老人党メルマガ(210-1)

14:Re: 老人党メルマガ(216-2)
北極星 04/27 07:25
【1828】後期高齢者医療保険に関する問題   吉雄 2008-4-20 7:37(編集)

後期高齢者医療の保険証すら発行できない状態でのごり押し出発。
ニュースや特集などでクローズアップされている保険料の問題、天引き、世帯での保険料の引き上げ。
でも、もっとこの制度には問題点があるとおもいます。

「後期高齢者診療料」には、複数疾患の中から一つだけの 主病名に限って算定するという「主病ルール」が導入されましたね。「主病ルール」で、一人の患者さんは、一人の主治医のもとで、 一つの「主病の診療」を1ヶ月間にわたり受けることになった。

そして、患者さんと「契約」を交わした医療機関が「登録医」となり、 「登録医」以外で治療する時は安い診療報酬しか支払わないという 仕組みを作り上げた。
この影響をもろに受けるのが、複数の疾患をそれぞれ専門医に見てもらっていた患者。
それと、「登録医になれなかった診療所」と 「200床未満の病院」。

そして、登録医意外では安い診療報酬なので、登録医になれなかった診療所は、その患者に対して手厚い診療をすることが困難になる。遠くても、今まで診てもらって無くても大きな病院に行くことになる。
・・・ということは、大きな病院以外には75歳の方が病院に来ないほうがいいということにならないか。

登録医になればいい・・・とひとくちにいえない。
主病を「一個」に決めるので、合併として他の専門医にかかりにくくなってしまう。
保険料を払い、手厚く治療しやすくするシステムならまだわかる。
「後期高齢者医療保険」はそうではないのではないですか?逆じゃないですか。

「後期高齢者医療保険制度」は見直しをしなくてはいけない。と、私は思います。
7月29日の参議院選挙「後期高齢者医療制度」に賛成している候補者に投票しない。

京都府保険医協会のサイトに後期高齢者医療制度を廃止に署名のお願いがあり
「廃止を実現するために、下の要請書を、FAXにてぜひお寄せ下さい。内閣総理大臣と厚生労働大臣などに届けます」
とありましたので、活用できたらと思います。

そのほか署名などの呼びかけも探したいと思います。地元の県からのほうが、多分いいのだろうとおもいますしこのページ自体は、4/1に始まる前に廃案にしようという趣旨なので若干時期がずれてしまっています。
------------------------------------
【1841】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題   もぐら 2008-4-21 22:34
 ▼吉雄さん:

>「後期高齢者診療料」には、 複数疾患の中から一つだけの 主病名に限って算定するという「主病ルール」が導入されましたね。「主病ルール」で、一人の患者さんは、一人の主治医のもとで、 一つの「主病の診療」を1ヶ月間にわたり受けることになった。
>
>そして、患者さんと「契約」を交わした医療機関が「登録医」となり、 「登録医」以外で治療する時は安い診療報酬しか支払わないという 仕組みを作り上げた。

この制度、聞くところによると医師不足と医師の超過勤務と相まって「登録医」のなり手がほとんどいないのが実情だとか。年金からの天引きで金はしっかり抑えたけど、システムの方は既に計画倒れのような。
もう、システムの円滑な運営云々より、金の確保=天下り先の確保としか思えない。

また、【1809】でうららさんが指摘されているように「7〜8割の人の月額保険料が安くなると言っていたが、保険料の推計値については調査していない」とふざけたことを言っているし。
これは大至急調べて公表すべき事項です。しかも2年の期間があって調査していないとは。

本当に7〜8割の人が安くなるならまだいいけど、ウソだったらとんでもないことです。その時は詐欺になります。
そもそもの目的は医療費削減なんですが、その達成がかなりあいまいだとの指摘もあるようで。
理由は失念してしまいましたが、もしそうなら何のためにやるんだと。
------------------------------------
【1854】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題   吉雄 2008-4-23 15:31

「登録医」のなり手がいないということは後期高齢と括られた方は、何処の病院に行っても慢性的に手厚く治療をしてもらいにくくなる・・・ということだと思います。

医療費削減して、滞納した方の保険証を取り上げる。
そんな厳しい一方で、保険料着服で元職員逮捕=総額10億円「競艇に」。そんな額が着服されてても気がつかない。
元気な私は誰のために、何のために保険料を払っているのか。
------------------------------------
【1857】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題   キタキツネ 2008-4-23 19:21
 ▼吉雄さん:

>「登録医」のなり手がいないということは後期高齢と括られた方は、何処の病院に行っても

お二人とも、ちょっと勘違いなさっているかも。なり手がないというより「なりたくてもなれない」という方が適当だと思う。後期高齢者医療制度の中でも、特徴的なものは「主病ルール」ってヤツです。「後期高齢者診療料」は「主病の診療を行っている保険医療機関」が算定することになったんだね。

で、この聞き慣れない「主病」というのは、「当該患者の全身的な医学管理の中心となっている慢性疾患」と定義されているんだ。だいたい、若いときはピンピンしていて病気知らずだが、歳をとるに従って病気は出てくるのは当たり前なんでね。オレもそうだけど、大抵の高齢者は一人で高脂血症・高血圧・糖尿病などのほかに、いろんな病気を合併することは珍しくない。

特に後期と言われる75歳以上になると、複数の病気持ち、なんてのは当たり前で、複数の病名の中から「主病」を一つ決めるなどということは、どだい無理な話なんだよ。で、「主病ルール」というのは簡単にいうと、一人の患者が、一人の主治医のもとで、一つの「主病の診療」を1ヶ月間にわたり受けることとなっているんだね。

で、これをクリアした患者と「契約」を交わした医療機関が「登録医」となることができるんだね。「登録医」以外で治療する時は、安い診療報酬しか支払わないという仕組みを作り上げたって訳だ。
「登録医になれなかった200床未満の病院」は大変で、下手したら倒産するかも知れない。とかく後期高齢者医療制度というと、患者側からばかり見てしまいがちですが、200床未満の病院にとっては、まさに死活問題なんだよ。

もう一つ後期医療者制度で特徴的なのは、主病で診療報酬が決められるので(包括請求)無駄な検査どころか、必要な検査や薬まで出来なくなることだよ。やれば医療機関の持ち出しなるからね。医者というのは、目の前に病気で死にそうな患者がいると、本能的にどんなことをしても助けたくなるものなんだ。たとえそれがヤブでもね……。
------------------------------------
【1866】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題  うらら 2008-4-24 17:49

民主党菅直人副代表の記者会見で次のようなコメントがありました
「自民党の古賀選対委員長が後期高齢者医療保険を批判するものに対し”テロ行為だ”とか”国家騒乱罪ではないか”といった発言があった」

これに対し朝日新聞の記者から「このようなひどい発言について民主党はどう対応するのか」との質問が出されました
菅副代表は「とんでもない発言と思うが、今のところ具体的な行動は考えていない」と答えました

高齢者の怒りが爆発し政府支持率が30%を割り、山口補選の予想でも各新聞が与党支持急落を告げています
こんな時期に何と無神経なことか?政府与党は迷走状態にあるのではないでしょうか
------------------------------------
【1868】Re: 後期高齢者医療保険に関する疑問   あくまの査問官 2008-4-25 13:38

>自民の理事氏は「少子高齢化に伴い国民健康保険も含めすべてを上げざるを得ない事情をご理解願いたい」と言っていた
(記事1794 うららんさん)

消費税を導入した時、「福祉の為に」と言っていた政治家は、今、何をしているのか気になります。
筋を通すのなら、「ご理解願いたい」と言う前に、「消費税による税収の全てを福祉に」を実行するべきです。

それとも昔のあの言葉は「(ほどんど全てこちらの勝手で。ほんの少しだけ)福祉の為に」だったのでしょうか?
公約云々についてもですが、言葉の重みが軽くなった世の中で、「美しい日本」の「美しい日本語」が何処に行ったのかと嘆きたくなります。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在1059通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
==========================================
★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
また、メルマガは各報道機関や政党へも配信しています。どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。

1-

BluesBB ©Sting_Band