老人党メルマガ(200-1)

15:Re: 老人党メルマガ(207-1)
北極星 02/24 08:34
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(207) ::: 2008/2/24

★お詫びとお知らせ★

 出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正)

 ★投稿番号などを使って関係記事の呼び出し方を今号の文末で紹介しています
=========================================================================
【988】老々介護と貧困問題    珠
【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU
【993】あの塩爺がこんなことを    k.satou
【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か?  もぐら
【1044】日本の設計       GOKAI
【1011】資源の無駄使い      GOKAI
【1047】Re: 資源の無駄使い   沈黙の初夏
【1048】石油確保のためのパワーゲーム?   GOKAI
【1016】Re: 老人党 川柳・狂歌   メルメル
【1006】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論  かっくるなかしま
【1041】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 Ryu-Ken
【1020】口やかましいかもしれませんが。 あくまの査問官
【1024】Re: イージス艦・漁船衝突事件 ぎんざる
【1027】ごもっとも peace
=========================================================================
【988】老々介護と貧困問題    珠 2008-2-17 16:25(編集)

▼Hirobay(山川 紘)さん:
>日本でもそろそろ、社会で高齢者を支える、という体制作りが必要なのではなかろうか?介護保険がその第一歩なのであろうが、すでに、財政面から行き詰まリつつあるように見える。

介護保険は、私の知っている方だけでも多くの人が利用していて、親や義親を介護している女性(嫁や娘)や息子、お連れ合いを救っています。でも保険料による財源が乏しくなっていることも事実です。

▼e-seigi さん:
>国の予算をその方面にきちんと回すことほど、大きな福祉や困窮者の支援は無いのである。

おっしゃる通りで、介護保険にも保険金を上げるだけでなく、社会的有用性を認めて、税金の投入をもっと要求していきたいものです。

▼Hirobay(山川 紘)さん:
>健康な高齢者も含めた「社会」が、介護を必要とする高齢者を支える、という体制が一日も早く出来上がることを期待したい。

国の予算要求の一方で、健康な高齢者自らの努力も必要ですよね。有能な退職者の方々が、もっとHirobayさんの傾聴ボランティアのように社会に力を注いで下さることが、高齢者の生き易い社会を作ると思います。

腎臓透析に週3回通うある1級身体障害者は、ボランティアで盲人へのテープやCD吹き込みのベテランで、雑誌、本、教科書、専門書などを仕上げています。体調を崩したときは、盲人の方から「あなたが必要だから、早く元気になって」と励まされ、それが生きる力になったと聞きました。高齢者同士も互いにできる範囲で、もっともっと助け合いたいと思います。

▼k.satouさん:
>とはいうものの、お前達を守ってやるからと頼んでもいないのに人を殺す為の それも戦争のため高額のものを買い入れ(略)我々が爪に灯火をともすように貯めてきた老後のお金までとりあげようとしている連中には腹が立ちます。

年金天引きの後期高齢者医療制度とか、マル優の縮小とか、住民税を上げておいて健康保険料も連携であがるとか、目立たないところで、取り上げられている。それに気づかなくてはと思います。今の政府が何をしているかをよく見て、次の選挙に備えたいですね。

介護保険は、その1割が自費です。最高の介護度5ですと月に35万円程度の介護が受けられ、生活保護家庭は15000円でよく、住民税免除家庭は24000円だったかな。だけど、そのお金が払えなくて、老々介護で疲れ果てている人は、年金世帯にはよくあることなのです。

とても助かる人が多いけれど、本当に必要な人に届かないこともあるのが介護保険制度です。
介護にも、貧困問題は大いに絡んでいるのが現状です。
------------------------------------
【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU 2008-2-18 5:11

ワーキングプアが増えている昨今、社会保障・福祉切捨て社会に付き進んでます。このまま行くと日本の老人を支えれなくなる、大変な問題です。ワーキングプアの問題を解決できなければ必然と老人問題も解決できず、更なる悪化を招く事でしょう、悪化を止めたいという強い思いでいっぱいです。

私自身も2年間、時給200円の生活を経験し、このままではいけないと思い立ちこの度、微力ながらMIXIで反・貧困ネットワークのコミュを作りました。ぜひ、興味のある方はご参加頂ければ幸いです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3043199
------------------------------------
【993】 あの塩爺がこんなことを    k.satou 2008-2-18 15:15

(引用要件を満たさない転載部分を削除)

------------------------------------
【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か?   もぐら 2008-2-20 22:44

暫定税率の維持が、道路の維持というよりは、もう完全に地方経済の維持の話に移ってる感じです。
暫定税率を払っている身からすると、地方経済うんぬんじゃなく、道路の維持のために払っているんだけど。
私も地方に住んでいるんで地方経済のことは気になりますが、話がかなりねじれている感じがします。

まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。
道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。
------------------------------------
【1044】日本の設計 GOKAI 2008-2-23 20:00
 ▼もぐらさん:

>まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。

世の中、病院を増やす方向より減らす方向に動いています、理由は財政難だそうです。道路財源を病院作るのとその維持に廻せば道路を作って、病院をウロウロ探すより、もちろんよさそうです。介護施設も必要だし。

それに、道路作って環境壊して、資源の無駄遣いで、ドルを使ってしまえば、貿易赤字で、材料難で商品不足になって、単なる物価高でなく、インフレになりますよ、怖いことですが、自民党の政治家の皆さん、貿易赤字の怖さがわからないんじゃありませんか?

今、原油高だけじゃなく、小麦をはじめ穀物も高騰中、鉄もアルミも高騰中、これなら、昨年度貿易黒字、1000億ドル弱ぐらいすぐに使ってしまいます。

繰り返しますが、貿易赤字になれば、原油高を商品価格に転嫁のような生易しい物価高だけじゃ済みません。海外から原料が買えなくなるんですから、そのため商品不足が起こり、日常品の消費者物価が品不足で青天井で高騰のハイパーインフレに成る可能性もあるのです。そうなると年金生活なぞひとたまりもありませんよ。

今こそどの産業に限られた資源を配分するか、その設計が問われるときを迎えているのです。財政改革などの嘘八百の財政構造改革などではなく、本当の意味での構造改革が必要なときなのです。

1-

BluesBB ©Sting_Band