老人党メルマガ(252)

3:老人党メルマガ(254)
北極星 01/18 08:33
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(254) ::: 09/1/18
=======================================================================
【4193】Re: 日本の政治制度の問題点、司法権から見て整理した考察 沈黙の初夏
【4197】Re: 日本の政治制度の問題点、司法権から見て整理した考察 柳沢のタンタン
【4201】Re: 「政権交代は必至か?」より もぐら
【4248】Re: 「政権交代は必至か?」より もぐら
【4202】Re: 政治に期待してはいけない Gokai
【4203】「政権交代」に期待するもの   珠
【4204】Re: 「政権交代」に期待するもの やまちゃん
【4236】Re: 2500万人の贅沢な貧乏人   柳沢のタンタン
【4234】ビーンボールを4球投げておく かっくるなかしま
【4210】Re: 同一労働。同一賃金には??? 爺
【4223】Re: 同一労働。同一賃金には??? 隣町
=======================================================================
【4193】Re: 日本の政治制度の問題点、司法権から見て整理した考察 沈黙の初夏 2009-1-11 19:51:34

日本の場合、国家というシステムにおいて自浄機能が無いということだ。
最高裁における裁判が憲法との整合性を検証するという建前さえ放棄するなら我々はいったいどうすればいいのだろうか。

権力側に都合のよいようにふるまうための単なる手続きに過ぎないのなら、
サイコロをふって判決を決めるほうがはるかにマシだろう。
銭もかからんし。
-----------------
【4197】Re: 日本の政治制度の問題点、司法権から見て整理した考察 柳沢のタンタン 2009-1-12 14:41

日本の司法制度の一番の問題点は、其処の立場にいる人の人格の問題が一番大きいでしょう。
如何に体制を合理的な組織を作っても、それを執行する人がそれに相応しくない様な正義感の乏しい低劣な人格の持ち主であればその意味は何にもならないでしょう。

現在の日本の政治家とか裁判官の有様を見ていると政治の本来あるべき姿とか、或いはその法律の本来の合目的使命に忠実に実行しているとは到底思われ無い様な事態が大変多い事を見ても、この国の当事者の意識の低さを考えさせられます。
元来がその人の個人の利益と関係の無い問題であるべきことが、それを執行する人の利益が優先されて実行されていると言う事では、制度そのものが生かされないと言う事でしょう。

私が小学校の頃、修身という科目がありました。それの科目が良い悪と言う問題で廃止された事ですが、それの目的には身を修める、即ち自尊心のある恥ずかしい行動をやってはいけないと言うような事であると教えられましたが、現在の日本の執行者達にはその心が欠けているのでは無いでしょうか。

知識は学校で詰め込んだけれども道徳的には如何なものでしょうか。此れが一番基本的なことと思われます。
それは制度以前の大きな問題であるでしょう。
-----------------
【4201】Re: 「政権交代は必至か?」より もぐら 2009-1-13 12:51(編集)

渡辺喜美元大臣が離党を表明しました。有言実行でした。氏の全体的な政治信条というのはよく知りませんが、とりあえずこの離党に関しては筋が通っていると思います。
あとは、自民党内から離党するかどうかはともかく、渡辺氏を支持する人が出て来るかどうかですね。
もし出て来ないようなら、国民の方を見ずに、党の顔色を伺っている連中ばかりということになります。

読売の世論調査によると、麻生内閣の不支持が7割を超えたそうで。不支持率が7割を超す高水準に突入したのは、森内閣以来とのこと。給付金については、「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見が78%に達したとか。すごい数字だ。これでも強行採決するんですかね。ちょっと信じられない。

さて、オバマ氏は就任後2年間の雇用創出の目標を、当初の予定から50万人引き上げ、少なくとも300万人とする方針を固めたそうで。それに注がれる予算が61兆〜70兆円規模。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081222/fnc0812221339010-n1.htm

片や麻生総理はというと、「日本経済は全治3年。日本が一番先にこの不況から脱出する」と掛け声をかけ、じゃあ、その手段はというと「大胆な行政改革やら2兆円の給付金」程度。しかも大胆な行政改革の中身は具体的に言及していないし。天下りを首相権限で承認することが大胆な行政改革なんですかね。

それとも、3年後の消費税アップが大胆な行政改革か。
たしかにこれは大胆ではあるが。追加の経済対策もあると言っているけど、それも具体的には言っていないし。
アメリカの現状と日本のそれとは違いがあるだろうから、一概に金額だけを比較できませんが、オバマ氏の掲げる政策と日本とを比べると、目的、規模、やる気、説得力が全然違いますねえ。
-----------------
【4248】Re: 「政権交代は必至か?」より もぐら 2009-1-16 21:42

よく自民党は、「消費税増税は行政改革とセットでやらないと国民の理解は得られない」と言いますが、両者は関係ないですね。消費税を上げる・上げないにかかわらず、行政改革はすぐやらなければならないのに何を言ってるのやら。

渡辺喜美氏が新政策グループの結成を発表し、その政策は、
〈1〉官僚主導政治の打破、〈2〉地域主権の確立、〈3〉国民生活・地域重視の政治実現 だそうで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000034-yom-pol

なんのことはない、麻生内閣もこれを掲げれば支持率は上がるはずなんですけどね。
「官僚をぶっ潰す。官僚は日本始まって以来の最大の抵抗勢力だ」とでも言えば支持率は上がって、民主党がどう揚げ足を取ろうとしても何らこたえないはずなんだけど。

まあ、結局、支持率がいくら下がっても麻生総理が官僚改革をやろうとしないということは、これに関しては完全にやる気がないということが、どんどん明確になるだけの話であり、国民には逆に分かり易いです。
本来なら渡辺氏のような考えが自民党の主流になることを国民は望んでいるはずなのに、渡辺氏の方が飛び出ることになるということは、自民党が終わっていることを示します。

今のところ、麻生内閣は役に立たない給付金にこだわるだけで、官僚改革もやらず、そして、大胆な行政改革の中身も具体的に示さないで、消費税の増税だけを叫ぶ 税金強奪内閣である、と言っておこう。
税金泥棒じゃなく 税金強奪です。泥棒はこっそり持っていくけど、強奪は強引に奪って行く。
まあ、強いて評価するなら、3年後に強奪すると今 断っていることくらい。
-----------------
【4202】Re: 政治に期待してはいけない Gokai 2009-1-13 7:58(編集)
 ▼沈黙の初夏さん:

下記「参考」のこと、言わんとされることに同意です。

>参考
>反対に、「転落するのは自己責任である」、「格差は自己責任である」のであって、少しもおかしいとは思わない方もいるでしょう。

これは単純に自然淘汰論をすり替えたに過ぎません。問題にすべきは 自然淘汰論が人と言う種の最大幸福のための最大発展を求める本能に対して、適切な選択かどうかですが、それは言うに及ばないしょう。
また、

>その考えは、高い収入が得られるのはその人の能力が高いからで、逆に、低収入なのはその人の能力が低いからだ、
>能力の高い低いは自己責任だから、収入の高い低いは自己責任だ、というものです。

こんな論理など、
動物は四足だ、
で、テーブルも四足だからこれも動物だ。
・・などとする論理性の低さとさして変わらない。

こんなアホウの論理にたじろぐ必要など何もないのです。
これをいう人々が もし、これを思い違いなく、正しいと感じているのなら、それは「本能」が壊れています。
-----------------
【4203】「政権交代」に期待するもの 珠 2009-1-13 9:22
▼Gokaiさん:沈黙の初夏さん:

>>反対に、「転落するのは自己責任である」、「格差は自己責任である」のであって、少しもおかしいとは思わない方もいるでしょう。
>問題にすべきは 自然淘汰論が人と言う種の最大幸福のための最大発展を求める本能に対して、適切な選択かどうか。

>>能力の高い低いは自己責任だから、 収入の高い低いは自己責任だ、というものです。
>こんな論理など、動物は四足だ、で、テーブルも四足だからこれも動物だ。・・などとする論理性の低さとさして変わらない。

おっしゃることに私も大賛成です。
資本主義社会ですから能力差による収入の多寡はあるし、ましてや生まれは選べないことから、どうしても貧富の格差がつきます。

そこで政治は、「人と言う種の最大幸福」を考えて、せめてその格差を補う政策を実現するよう努力するものでありたい。それなのに格差社会を拡大するような政治は、国民に対して間違っていると思います。

>>民主党など自民党のエイリアスにすぎない、

これも、おっしゃる通りだと思います。
ただ私は、「政権交代そのもの」に期待します。国民にとってあまりひどい政治を行えば、政権の交代を国民は選ぶ。
例え民主党に変わっても、エイリアスに過ぎないくらいですから、この2つの党のどちらが政権を握っても、そうそう政治が非常に変わることもないですよね。

それなら、したい放題をさせておくのでなく、国民の審判を浴びせた方が良くはありませんか?
民主党は下手をすればすぐに自民党に取って代わられるくらい基盤は脆弱でしょうから、一時的に政権を取ったからと言って、国民にとって損なことはできないはずです。国民にせめて「自民党よりマシ」と思わせなくてはなりません。

「何をし放題にしても、我が党に投票してくれる国民」ではなくて、「この政党はどういう政治をしようとしているのか、で党を選ぶ国民」でありたい。そのために政権交代を、と願うのですが…。

また政権交代は政治家や官僚に緊張を生むでしょう。そのため意思疎通に手間がかかって能率が悪くなることは避けられないと思いますが、「馴れ合い」「悪弊」は避けられるかもしれません。

おっしゃるように「政治に期待はしない」。
それは「政党や政治家に、国民は無責任な期待はしない」ことだと思いました。

「政治を良くするも悪くするも、その責任は選挙権を持った国民にある」ことを自覚すること。
つまり政権交代に対し「パンとサーカス」のお祭りのような「無責任な期待」をするなら、結局は国民のためには何にもならないよ、ということとして自戒して、せめて選挙の1票を大事に使いたいと思います。
-----------------
【4204】Re: 「政権交代」に期待するもの やまちゃん 2009-1-13 11:29(編集)

>「政治を良くするも悪くするも、その責任は選挙権を持った国民にある」ことを自覚すること。
>つまり政権交代に対し「パンとサーカス」のお祭りのような「無責任な期待」をするなら、結局は国民のためには何にもならないよ、ということとして自戒して、せめて選挙の1票を大事に使いたいと思います。

その通りです。私はこの老人党へ再入会した時に、
あの鐘を鳴らすのはあなた
http://8.health-life.net/~susa26/natumero/46-50/anokane.html
のカラオケ曲を紹介しました。

前川清の歌から日本の現実を「東京砂漠」ではないですが、この曲から「砂漠の中」の日本を「希望」という名の夢を託して、「鐘」という大事な総選挙で責任ある一票の行使を、日本の世直しの為に願う事だと思います。

世界の中でグローバル化した日本国民は、これからも何事も米国へ追随するのか如何かは、オバマ新大統領が唱える「チェンジ」というマニフェストの変革精神(日本が丁度、徳川の幕末から明治維新へ和式のチョンマゲから洋式の頭へ文明開化との名で急変革したように)を追随し学んでも、米国式の社会経済システムは、再検討すべき世直しの変革という政権交代のチャンスがある事です。

次期総選挙で徳川幕府240余年の専制政権と類似した自民党長期政権60余年による塵と埃を溜め込んだ悪しき慣習から脱皮する「希望」という変革のチャンスを待ち望んでいるのが、多くの日本人たちの気持ちだと思います。

近年、日本を取り巻く世界の欧米諸国とアジア周辺国の韓国・台湾などを含めた国民の意識は政権交代を実行しているのに、若し、日本国民が政権交代を望まない選挙結果でしたら、日本と言う国民体質はお隣の共産国で、改革開放前の毛沢東体制下の独裁国家、共産中国と何ら変わりません。

搶ャ平に代わった改革開放の共産中国は、政治的には一党独裁国家の専制政治体制でも、経済は珍名なる社会主義的市場経済との名で、欧米と何ら変わらないミックスした自由主義経済体制である事から似ていますね。

日本でも戦後初期からバブル景気までの経済体制は、建前は自由主義社会の自由主義経済と公言しても、本音は社会主義的官僚主導の護送船団式経済体制であったとの関係者の多くの評価を得ていた事で、特に雇用面を見て官民連携で終身雇用の年功序列による滅私奉公的に、戦前のお国の為にから、会社の為に会社人間として、体制追随の安定した生活保障を飴玉に国民へ忠誠心を洗脳した結果、誰でも恩恵を受けていた事であり、今現在国と地方役所だけには民間と違った終身雇用が生きている特殊性がある実態だと思います。
-----------------
【4236】Re: 2500万人の贅沢な貧乏人   柳沢のタンタン 2009-1-15 21:29

本日のテレビ放送での政権側の代弁者の言い分は、聞くに堪えないことを言ってました。

ご自分達の政策の世論に反している事を棚上げして、何でも3分の2の採決で国会を押し切ると言う、言わばやくざ的な思考が正当であるような発言に聞こえて来ましたが此れが本音としたら、この人たちの前時代的なものの考え方が日本の政治を方向付けているのかと誰しもが感じたであろうと思います。

政治は国民の為にあるのであって権力者の為にあるのではないという事さえも判らない馬鹿者が政治の座に座っていると言う事を暴露したに過ぎません。自民党であろうが民主党であろうがこの様な馬鹿げた発言は慎んで頂きたい物です。
国会の場と言うものがその様な暴力的な考え方が現在通用している様な場であってはいけない事の認識に欠けていると言う事ですね。

本当に議論の場でなくて、暴力の場にしか見えません。国民の皆さんは恐らく皆反発の感じた人が多いと思います。
現在の社会の貧困層の人たちはこの様な権力の座にいる人たちに対して、人間は何時までも煮た豆ではないと言う反発を呼び起こすでしょう。

極端な話がフランス或いはロシアの革命の前奏曲の様な事態がかもし出されている事に気が付いて居ませんですか。
或いは日本の国民はその様なパワーが無いと馬鹿に仕切った発言でもあるみたいですね。
-----------------
【4234】ビーンボールを4球投げておく かっくるなかしま 2009-1-15 19:12(編集)

ビーンボール投げますが、よけといてください。

第1球   米国の覇権は続きます。
だって、もっと落ちぶれるのが欧州だから。
米国が働き者のカマキリ(暴飲暴食)で、欧州は働かないくせにプライドの高いキリギリスです。
欧州に見習わなくてよかったといずれ分かるのが、今年ですね。

第2球  新自由主義は続きます。
だって、米国の覇権が続いて、米国じゃ自動車労組がなくなるんだから。
デトロイト3は、労組を潰すためにいったん潰し、賃金と年金を大幅にカットする形で、救済されます。

第3球  バブル転がしは続きます。
次のバブルは、二酸化炭素温暖化仮説に基づく環境バブルですね。
排出権取引でシカゴが潤います。

第4球  中国の威勢が続きます。
中国の担っている役割は、30年前の日本と同じですから。向こう2年は、米中の金融同盟。
中国がこけるとしたとき、真っ先に潰れるのは経常収支赤字の途上国と欧州です。

まとめ
【欧州と中国に注目】、の、2009年。
(+日本にとっては、日米の軍事同盟の強化が外交課題となる2009年。)

注記1)かくあるべき論ではなく、かくなる論。願望ではなく、予想。
注記2)予想が外れた場合、戦争(戦時経済)に突入でしょうね。これも願望ではなく、予想。
-----------------
【4210】Re: 同一労働。同一賃金には??? 爺 2009-1-13 21:30

同一労働同一賃金法則が成立するのは、労働を長く経験した人々の間に成立するルール(能力給)。
労働も経験したことの無い、未熟練労働者と熟練労働者を比較して「同一労働同一賃金法則」を適用できるのかなぁ。
また、企業・社会が未熟練労働者を教育しないで「同一労働同一賃金法則」を言うのは、少しどうかなぁ。

日本の終身雇用制が成立していたのは、若年労働は教育費を含んで比較的安い比時間コスト、熟年に際しては家計負担を考慮して、若年時の持ち出しを回収して、終身バランスを取るという、ある意味合理的なシステムでした。
「長い目で観る」という日本的良風を破壊したのが、ブッシュにかぶれた小泉・竹中の、市場主義至上、資本至上、株主至上(堀江、村上)の「市場至上主義」でしょう。

失礼。「人は「金」のみにて生きるには非ず」
-----------------
【4223】Re: 同一労働。同一賃金には??? 隣町 2009-1-14 18:08

>手入れのノウハウが違います。

ですから、同一労働・同一賃金ではダメなのです。
もし同一労働・同一賃金なら、植木屋さんと言う職業が存続しなくなるのです。
私は料理人ですが、アルバイト学生と同じ賃金なら、馬鹿馬鹿しくてやってられませんよ

>若い人は金融。証券に就職すると言われますが私はそうは思ってません。

“同一労働・同一賃金なら、そうなりますよ“と警告しているのです
郵便配達のプロがいたってよいじゃないですか、芝刈りのプロだってね
プロが食っていけるように、プロにはそれに見合う賃金を支払うべきでしょうね

>長年お世話になって来た世の中に。より良い政治が行われるように世論を喚起する議論をしてゆきたいと思ってます。

私は【世論を喚起する】より、感謝をこめて恩返しできる行動を取るようにしています。
平凡ですが一日一善、電車では席を譲る、道も譲る、挨拶をする、見知らぬ人にも親切にごみは捨てない、気がつけば拾う
ですね

それと、前にも書きましたが
入手できる限り国産の食材を(例え価格が高くとも)買うようにしていますし、そ
れで“売値が高い“と文句を言うようなお客様は、ウチのお客様じゃないと思っています。
農家や漁師の人たちに感謝をこめています。

それにしても純国産の干物の入手が困難になってきました。燃料高で漁師さんが、安いアジやカマスなどのサカナを獲らなくなって来てるのでしょう
よって金融不況により、石油や食料が価格ダウンになって大歓迎です
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1036通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

1-

BluesBB ©Sting_Band