4:Re: 老人党メルマガ(384) 北極星 07/03 16:25 roujintou-news ::: 老人党メルマガ(384) ::: 2011/7/3 老人党掲示板 ttp://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【感 想】バカと鋏は使いようによる なだいなだ 【15019】Re:原発に替わる「ベース電源」 辰乃与太郎 【15021】Re:原発に替わる「ベース電源」大丈夫です kounosuke 【15043】Re:再生エネ促進法案…亀井さんは賛同ですよ かっくるなかしま 【15058】Re:★みんなで決めよう「原発」国民投票★ usagi65 【15067】Re:★みんなで決めよう「原発」国民投票★ 珠 【15066】B型肝炎──行政の責任を明らかにせよ pierre ========================================================================= 【感想】バカと鋏は使いようによる なだいなだ 2011/5/28 前立腺がんを告知されてから、そろそろ三週間になる。断っておくが、痛み、出血、尿閉など、症状は全くなく、食欲も普通にあり、一日一万歩近く、毎日歩く体力も変わりはない。しかし、マーカーの値が異常に高い。ま、時限爆弾を抱えているということだろう。 そろそろ82歳になる人間では、がんの進行ものろく、治療を急ぐ必要はないから、予定していたならフランスに住んでいる家族と面会してきてから治療をスタートさせようという主治医の意見に従って、現在パリに滞在中だ。 おりしも、G8がノルマンディーのドービルで開催されている。 いや、もう終わったか。ちょうどそのとき、パリにいたということ。 日本の政治状況はインターネットのおかげで、フランスにいても、日本にいたとき同様に把握しているつもりである。 菅おろしの動きが活発になっていることも知っている。その上での感想のタイトルである。 しかし、これは日本に限ったことではない。G8に集まった世界の政治家の顔を眺めても、その印象は深まるばかりだ。 だが、とりあえず日本の話とする。「菅はバカの付くほどの正直者だ」という人に、ぼくが、「いや、菅は正直者の付かない、単なるバカだ」と返した話はどこかに書いた。だから、菅首相を擁護するつもりはない。だが、日本の外に出てみると(遠くから見ると)、菅おろしに夢中になる人間の愚かさがよくわかる。 「今の日本は、そんなことで時間を無駄にしていていいのか。危機は進行中だし、最悪のシナリオだって考えておかねばいけない。そのことが分からないで菅おろしにうつつを抜かす政治家、その危機を肌で感じ取れない政治家は、危機音痴だよ」といいたくなる。 菅のバカはよく知っている。だが、「バカと鋏は使いようによる」ということわざが日本にあるではないか。 そもそも現在の福島第一原発の危機に一番の責任を感じなければならないのは、だれか。自民党だ。中曽根政権が一番の責任者だ。 安全性を学校教育の中にまで持ち込んで、日本国民を洗脳し、原発を受け入れさせたのは誰だったか。 今、政府に入っている与謝野馨など、東大から中曽根のコネで原発に勤めていて、原発関係のフランス語文献の翻訳を手がけ、役に立ちそうだと中曽根に認められ、引き抜かれての政界入りだった。今の政治家たちで、反原発の立場を明確にしていたものはごくわずかしかいない。 ぼくの考えでは、どうすべきかをいおう。菅おろしの前に、これまで責任政党を自称していたのだから、自民党、公明党は、責任をとって全員議員辞職したらどうか。不信任案を出すよりは、ずっとすっきりしている。そうすれば自然と総選挙になる。解散総選挙という目的も達せられる。菅おろしなどして、日本を世界の笑いものにしないでもすむ。そして、選挙の結果、新しい政権は生まれる。 小沢も、菅に任せて東電救済のための増税などをさせたら、選挙に負ける、民主党は壊滅するという政党人としての危機感だけで、菅おろしにくみしているのだろう。しかし、次の選挙は増税だけが争点にならない。 原発、エネルギー政策が争点になる。その点、浜岡原発の運転停止要請は、明らかに、バカの菅の放ったヒットだった。 振ったらたまたまバットに当たった、というヒットだが、ヒットはヒットだ。 打点の付くヒットだ。それが分からないのなら、小沢も意外と先の見えない男だ。 ぼくは、かれは、もう少し先が見える男だと思っていた。政治は、先を見通すだけではだめだ。想定外のことが起こる。 アメリカはチュニジア、エジプトの民主革命を支持したが、そしてこれからも支持せざるを得ないが、エジプトは対イスラエルの政策を大きく変えようとしている。ガザ国境の封鎖を解いて、イスラエルに和平圧力をかけている。オバマのイスラエルに対する態度の明確化も、それを踏まえてのことかもしれない。 ともかく、日本の政治家たちも、これまでアメリカ一辺倒でマヒさせてきた国際感覚を研ぎ澄ませたらどうだ。そうすれば、国内政治に対する感覚も自然と鋭くなるだろう。他の先進国にもバカな政治家が多いが、世界は動いている。想定外のことが起こる。 ドイツのメルケル首相は、ヨーロッパでの現職の首相としては、一番賢いという印象を与えていたが、日本の東北大震災の影響をもろに受け、緑の党に躍進され、つい最近の地方選挙で、緑の党に抜かれ、第三党に後退した。津波はドイツにまで及んだのだ。 ----------------- 【15019】Re: 原発に替わる「ベース電源」 辰乃与太郎 2011-6-26 19:20 ▼かっくるなかしまさん:こんばんは 今まで私は「原発推進派or原発容認派」でした。原発って、そんなに深刻な事故が起こるとは考えても見なかったし、 それにエネルギー政策にも無関心でした。ですが、3.11以降、私の認識もすっかり変わってしまった。 原発が今回の事故を起こしてしまったために、多くの人々が放射能汚染のリスクに晒されてしまい、おまけに事故処理にも膨大な「人・モノ・カネ」を投入しなければならず、賠償問題等への対応で電力会社(東電)は倒産寸前で虫の息。 これでは、新たに原発を造ることなどできそうにない。。。 ですので、「脱原発」には賛成できます。LNG火力発電や揚水発電、自然エネルギーを利用した発電方式(風力、太陽光等)をどんどん推進すればいいと思います。ですが、一抹の不安があります。それは、所謂「ベース電源(24時間・365日稼働の発電所)」の問題です。 そもそも、まがりなりにも原発がここまで普及したのは、原発がベース電源の役割を全うしてきたからです。 というか、私は原発以外のベース電源のことを寡聞にして聞きません。ですから「脱原発」は大いに結構ですが、原発を「本気で」廃炉にするには、原発に替わるベース電源の開発・設置・運用が必要不可欠です。 というわけで、既存の原子炉を廃炉にするためには、上記の件を真剣に考えるべきだと考えられます。 ちゃんと「脱原発プラン」を立案・実行して、本当に成功させなければならない社会的な責任が「脱原発」指向の人々(もちろん私も含む)にはあるのではないでしょうか。「反原発デモ」を起こせば済む、という甘い考えはどこかへ放り投げる必要があると思います。 では。 ----------------- 【15021】Re: 原発に替わる「ベース電源」大丈夫です kounosuke 2011-6-27 0:32 (編集) ▼辰乃与太郎さん: 「ベース電源」は火力でいいと思いますよ。 ただ何を燃やすかで、LPG・石炭・メタンハイブレード・芋など、燃やす物は一杯有ります。燃やせばCO2の排出等色々言いますが、今の火力の技術は昔より相当進んでいます。なんといっても話にならない位 放射線よりはいいでしょう。 排出権取引なんて物はマネーゲームの話で、こんな物に踊らされてはいけないと思います。 火力は分かる様に調整が出来るし、壊れても直せます。自然エネルギーが足りない時に稼動すればいいです。 今まで原発が動いている時は結構な数の火力発電は止まっていました。 それでも電気が余ってくるので、深夜電力の普及をしたのです。「原発」だって最初は1%もない位でした。 この40年で20〜30%になったので、今は自然エネルギーが少なくても政府の力の入れ方で、あっというまに増えます。 ----------------- 【15043】Re: 再生エネ促進法案…亀井さんは賛同ですよ かっくるなかしま 2011-6-29 19:02 (編集) ▼Gokai さん:こんにちは 私は、再生エネ促進法が、被災民の弱みに付け込んでいるとは観ていませんし、 孫さんが政治家さんに気前よくカネを出すというタイプだとも観ていませんが、 1つ、単純な指摘をいたしますと、亀井さんは、中国ブロックで、再生エネ促進法の賛同者に名を連ねていますよ(↓)。 http://blogs.dion.ne.jp/researchdiary/archives/10210888.html (「再生可能エネルギー促進法」賛同議員リスト(衆院・中国ブロック)) ps それから、ついこのあいだの、こちら(↓)ですが、 >鳩山さんが何故にすぐに総理を辞めねばならなかったか、菅総理が土壇場で粘り腰を見せられるか。 >その理由は、「アメリカの言う事を良く聞く総理か、そうで無いかにある」と、こんなことはジャーナリストの間では常識と誰かがTVで言っていた。この事、この掲示板の方は誰も聞かなかったですか? 亀井さんは、再生エネ法賛同・引き抜き人事・補佐官就任と、すっかり菅さんを支援する側に回っているようですが(↓) http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110628ddm003010111000c.html (毎日、「首相・亀井氏VS民自公」、2011/6/28) いったいぜんたいどういうことでしょうか? ----------------- 【15058】Re:★みんなで決めよう「原発」国民投票★ usagi65 2011-6-30 22:51 ▼珠さん: かっくるなかしまさん: こんばんは 今日は朝からモデムが不具合となり電話もPCも使えなくなり悪戦苦闘しましたが最後は業者が夕方きてくれて最新のモデムに交換してめでたいめでたしでした。 一番古いタイプのモデムだそうですが、不具合にならなければ交換しないそうです。レンタルなのにな〜。暑い暑い一日でした。 さて珠さん、かっくるなかしまさんのご提案の「原発反対国民投票」未来も含めて私も一票入れたいですね。 ところが国民の意識と政治家の意識はかなりかけ離れていまして政治家の意識調査がツイッターで出ました。 ここに亀井静香さんや自民党では塩崎さん、もちろん河野さんなどもでています。 再生エネ促進法、賛同済みの議員224名と未賛同498名、全722名をリスト化。http://t.co/DnI43q9 しかし民主党でも賛成派は少なく自民党はほとんどいません。自分の選挙区の大臣に電話をかけようという運動を勧めている人もいます。 うわさでは元首相の小泉さんと菅さんだけが東電から献金を受けていないとか・・・ よほど国民運動を盛り上げないと難しそうです。 老人は未来に何を残すかが問われていると思いますので、今多少経済が低迷しようとも、電気代が上がろうとも原発は無くしゆき、 再生エネルギーにシフトして行かねばならないと思います。老人こそ今だけのことを考えるべきではありません。 ----------------- 【15067】Re: ★みんなで決めよう「原発」国民投票★ 珠 2011-7-3 0:05 (編集) ▼usagi65さん: >さて珠さん、かっくるなかしまさんのご提案の「原発反対国民投票」未来も含めて私も一票入れたいですね。 ご賛同ありがとうございます。 >ところが国民の意識と政治家の意識はかなりかけ離れていまして、政治家の意識調査がツイッターで出ました。 そうですね。海江田氏の原発再開の言や、地下式原発政策推進議員連盟を見ていると、国民の意識とは大きな乖離があると私も思います。 この前の東電の株主総会など、電力業界などの動きにも、苛立ちを覚えている国民が多いと思います。 >よほど国民運動を盛り上げないと難しそうです。 実は、私は国民投票には懐疑的でした。 力及ばず、原発推進派が勝った場合はどうなるのか?という恐れの気持ちもあります。 しかし、それ以上に、法的拘束力を持つ投票最低数はどうなるか? 選挙資格は? 等々の問題が解決されていないからです。 イタリアは50%の国民が投票するというのが、最低投票数でした。今回初めて有効数を超えたのです。 しかし、政府や電力業界のあまりにも原発の危険性を見ようとしない姿、強力な推進方向に、 これでは、もし、何もしなくても、国民投票で例え負けても、同じ結果ではないか、と。 それなら、問題点は運動を進めながら、投票までにはなんとか多勢の人が納得できるような形を考えて行ってもいいのではないか。 国民投票をやってみてダメなら仕方がないが、何もしないで同じ結果を忸怩と受け入れる? それでは、この美しい日本を、放射能でダメにしてしまう危険性を、むざむざ見過ごすことになると。 それで、★みんなで決めよう「原発」国民投票★http://kokumintohyo.com/ を、推進していくのも、いいのではないか、と思ったのです。 事務局は、あっという間に賛同者が1000人を超え、思いがけない反応の多さに、ドタバタのようです。 ーーーーーー それで、もし賛同人を申し込まれた場合のご注意をあらかじめ申し上げておきます。 そのあとメーリングリストを勧められますが、入るとメールの多さに困ります。ですから、もしMLに入られるなら、 ・ダイジェストという形で、まとめて1通のメールで受け取る ・例えばアウトルックの場合は、フォルダーをつくって、仕分けルールで、国民投票関係のメールは、そのフォルダーに直接配信されるようにする などの対策をなさってください。ことに、お仕事関係のメールを受ける受信トレイとは、一緒にならないようにする必要があります。 それほど、関心を持っている方が多いということではありますが。 ーーーーーーーーーーー >しかし老人は未来に何を残すかが問われていると思いますので、今多少経済が低迷しようとも、電気代が上がろうとも原発は >無くしゆき、再生エネルギーにシフトして行かねばならないと思います。老人こそ今だけのことを考えるべきではありません。 そうだと思います。今まで原発に目をつぶって、繁栄を甘受してきた世代の1人として、私たちの子孫に、できるだけツケをのこさないようにしないと。福島第一原発だけでも、どんなに若い人々の未来を痛めつけているかと胸が痛みます。 何とか、浜岡の再開を防ぎ、いくらかの不自由をしのびながらも、原発を無くしていく方向に舵を取らなければならないと思います。 ----------------- 【15066】B型肝炎──行政の責任を明らかにせよ pierre 2011-7-2 22:41 新聞によると、B型肝炎訴訟は、国がその非を認めで謝罪し、和解が成立したという。大方のメディアの論調は、 「22年の歳月を経て全面解決に向かう」(『nikkei.com』11.06.29.朝刊) というが、本当にそうだろうか。 同じ記事によると、救済対象は約45万人に上り、和解金額は最終的には3兆2000億円という巨額に達するという。細川厚労相は 「『被害者に対する補償は国民全体で負担していく』と強調。財政当局は秋の臨時国会への増税法案の提出を模索し始めた」という。 しかし、こういう結果になったのは、決して天災ではなく、明らかに人災なのである。それはつまり、 「国が注射器の使い回しを禁止する通達を出すまで約40年かかり未曽有の和解金額となった」のであり、和解の合意書にも 「注射器使い回しについて『国が被害の発生・拡大を防止しなかったことで、数十万人とも推計される方々に感染被害が生じた』と国の責任を明記」(以上、前掲記事)している通り、この間の厚生行政の不作為がもたらしたことは自明である。 別の新聞によると、「注射器の使い回しで、ウイルスに感染する危険性はWHOが1953年に警告。旧厚生省は、5年後に…予防接種法実施規則を改正した。だが、現場に警告は行き渡らなかった。87年にWHOが…筒も取り替えるように勧告した翌年、旧厚生省は同様の通達を自治体に出した。こうした旧厚生省の指導がなぜ徹底されなかったのか、…」(『asahi.com』11.06.29.朝刊)というのである。 つまり、これは旧厚生省を頂点に各自治体で構成していたはずの厚生行政システムが、重大な機能不全を起こしていた結果に他ならない。 仮に厚生行政が正常に機能していたとすれば、45万人もの人々が被害を受け、これほど膨大な財政負担も生じなかったのではなかろうか。 したがって、こういう結果を招いた責任を明らかにし、その原因を除かない限り、今後も同じような問題が再発するに違いない。 だから、この問題は、単に和解金を払えば済みというような扱いにしては、決してならないのである。厚労相は、この財政負担を「国民全体で負担していく」と言うが、増税によってその負担を国民に求める前に、当事者の責任を明らかにすべきではないのか。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在943通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 |