老人党メルマガ(381)

3:老人党メルマガ(383)
北極星 06/26 05:17
 roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(383) ::: 2011/6/26
        老人党掲示板 ttp://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【14973】マスメディアよ、そんなことやってる場合か  Gokai
【14978】首相を代えれば政治は立ち直るのか       pierre
【14979】Re:首相を代えれば政治は立ち直るのか     kounosuke
【14992】Re:脱原発+政治+菅直人=脱原発解散     団塊党
【14996】Re:まとめレスにて失礼します         かっくるなかしま
【14997】事故を起こさなくても危険な原発・放射性物質  珠
=========================================================================
【14973】マスメディアよ、そんなことやってる場合か  Gokai 2011-6-21 7:34

自己レスです。

>これで、菅さんが早期退陣しなければ、国民、そして被災者に対する鳩山さんの責任は大きい。
>それから今回の不信任案採決に対して、マスメディアは「こんなことをやってるばあいか?」などといって、改革の人々の口封じをした。
>この責任は更に大きい。しかしマスメディアは確信犯に違いない。

菅さん、やめていませんね。やはりマスメディにとっては、菅さんが続投か、似たような人が新しい総理になるのが都合が良いのでしょう。
似たような人なら新しく総理になろうと同じだろう。菅総理で何が問題だったかといえば、復興が遅れること。なぜ遅れるか、それは官僚主導になりすぎて、省庁横断的な決定ができないこと。省庁の守備範囲、権力範囲を政治主導で変化させられないことだ。

東北大地震という、大変な非常事態のときでも、省庁はその権力範囲に固執しているのではないか。
だから「こんなときに何の権力争いをしているのか?」という言葉は、マスメディアや省庁にこそ、あてはまる。

小沢グループは権力争いをしたのではない。国民のためを思って動いた。しかし、マスメディアはそれを権力争いだとして貶めた。
小沢グループは、マスメディアにとって都合の悪いことを多数言っているようだから当然だろうけどね。ただしそれは国民のためになること。
鳩山氏は、いろいろ分っていて小沢グループの動きを封じたのか、あるいは不明なゆえの行動だったのか、わからない。

とはいえ、結果論からいえば、あの茶番劇を演じたことは、日本人、東北や福島の被災民およびその周辺の人々に対しての背信行為だと思う。
繰り返しておくが、マスメデイアや官僚、経済界に便宜を図るような人物が次の候補なら、菅総理が退陣しても同じこと。
唐突だが、「財源に、増税はいらん」「原発なくとも、電力不足は、ない」仙石さん、あんたの経済に対する考えは、おかしい。
-----------------
【14978】首相を代えれば政治は立ち直るのか   pierre 2011-6-21 23:24

与党も野党も、今や菅首相を代えることに狂奔してる。
しかし、よく考えると、首相を代えた後、政治はどうなるのであろうか。誰もその青写真を示さない。

菅首相を支持する訳ではないが、現在、ポスト菅として名前の上がる与党の政治家で、菅氏に比べて格段に優れている人物がいる訳ではない。
民主党が菅・小沢の両氏を候補に激しい代表選を戦ったのは昨年の9月。まだ、あれから1年も経っていない。それなのに民主党内で「菅退陣」の声が大きくなっているのは、どうしても解せないのである。あの代表選で菅氏を代表に選んだ、民主党の責任はどうなるのであろうか。

野党にしたところで、「すべては菅首相の退陣から動く」(石原伸晃 自民党幹事長、『日経ビジネス』11.06.13.)
とまでいうけれど、ポスト菅にどういう体制で臨むかについては一切明らかにしない。
つまり、今や、与野党ともに菅首相の退陣だけが、当面の政治テーマなのである。

これでは、仮に菅退陣が実現しても、その後の政治状況が今と大きく変わる可能性はあまり考えられないではないか。
首班が引き続き民主党から選ばれたとしても、与野党の基本スタンスが変わらなければ、“ねじれ国会”に変わりはなく、政治状況は相変わらずであろう。逆に、野党から首班が選ばれた場合、“ねじれ”はさらに酷いことになるだろう。
こういう状況は、仮に総選挙を行っても大きく変わるとは思えない。

要するに、現在の政治状況を冷静に見る限り、それを打開する方策は見当たらない。
こういう一種の閉塞状況を打破するのは、強固な信念と強いリーダーシップが必要だが、それを備えた政治指導者が、果たしているか。
そう考えると絶望的にならざるを得ない。

それでなくても、多くの深刻な課題を抱えているのだが、それにこの震災と原発事故が降りかかった。
こういう問題を抱えて、相も変わらぬ迷走を続ける日本の政治を、無力な有権者はどう考えたらいいのか。
-----------------
【14979】Re:首相を代えれば政治は立ち直るのか   kounosuke 2011-6-22 1:47
 ▼pierre さん:

私も同様の意見です。お店をやっていますが、お客様も同様の意見が多いです。
総理にしては力不足ならば、議員たちはそれをカバーしていくのが本当なのでは。
ましてや民主党議員なら当然でしょう。誰か対抗馬が出て、選挙等で負けるまで続ければいいと思います。
ただ単に辞めさせたいだけの議員たちには本当に腹がたちます。
-----------------
【14992】Re:脱原発+政治+菅直人=脱原発解散    団塊党 2011-6-22 21:06 (編集)
 ▼かっくるなかしまさん:みなさん: こんばんは

脱原発解散に大賛成です。
今のままでは総理が変わっても、どうせまたごたごたします。次の総理の顔が浮かばない現状では総理交代は日本の後退を意味します。
菅さんは思い付きではなく、若いころから再生エネルギー買取法案成立に熱心だったとのこと。

彼は内面が顔に出やすいタイプですが、今の顔には気迫がこもっています。
(気迫のないときの顔は見られたものではないですね。あの顔が彼の欠点です)
総理になってから市民派として本領発揮ができる初めてのそして最後の機会。ここで勝負をかけて欲しいです。
脱原発は政界再編の軸になりえます。
http://www.janjanblog.com/archives/43393

かっくるさんがおっしゃるように「政治屋の思惑と退廃をぶち壊」して欲しいと思います。
地下原発などを考えている政治家どもはここで一掃してもらいたいです。
河野太郎が70日国会延長法案に賛成したそうです。彼などは脱原発の急先鋒として菅さんと組めば面白そうです。

今、国民は脱原発を求めています。そして権力闘争ともいえない単なる政治のごたごたに幻滅しています。
自民も民主も関係ない。ここはひと勝負かけていくべきだと思います。
自分の理想を実現するための真の権力闘争をしかけるべきです。
-----------------
【14996】Re:まとめレスにて失礼します  かっくるなかしま 2011-6-23 19:20 (編集)
 ▼usagi65さん:こんにちは。(お久しぶりです。お名前を拝見し、嬉しく存じます)

>再生エネルギー促進法案、発送電分離をやりとげるまで頑張ってほしい。
>このことが日本の経済復興に非常に役に立つと思っています。
>今まで問題も多かったけど彼が辞めたら、やってくれそうな人はいないのですから、やり遂げるまでは頑張れ、菅さん!
>政治家は何をやったかで評価されるのですから・・・

あのくらい図太くてしつこくて孤高でないと、新たな道筋は切り開けない、そんな気がしています(^^;
菅さんを辞めさせようとする人たちも人たちで、「こういう政策があるのに菅さんだとそれが実現できない。だから辞めるべきなのだ」という説明が全く足りていない。なので、なにがなんでも自分たちの手で巨額の予算を動かしたい、というふう見えてしまう。

 ▼kounosukeさん:こんにちは。(どうもはじめまして。よろしくお願いいたします)

>脱原発解散、大賛成。隠れ原発推進派を炙り出せ。

隠れ原発推進派にはいい加減にしてもらいたい。
会期延長50日で政権レイムダックと観るや、原子力安全保安院(経産省)は「安全宣言」(↓)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110619k0000e040002000c.html
(毎日、原発:夏前ありき「安全宣言」…再稼働要請へ、2011/6/19)

菅さんが土俵際で会期延長70日のうっちゃりをかけたら、原子力安全委員会(内閣府)は、原発安全指針の見直し着手(↓)
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201106220551.html
(朝日、原発安全指針の見直し着手 原子力安全委、2011/6/22)

うっちゃらなかったら、ひょっとして、「安全宣言なまま」、だった?(多分)70日の会期延長となりましたので、8月初旬の原爆の日(広島、長崎)で、菅さんは、なにがしかの脱原発に向けての声明or宣言を改めて出すことになるのでしょう。

 ▼団塊党さん:こんにちは

>彼は内面が顔に出やすいタイプですが、今の顔には気迫がこもっています。
>(気迫のないときの顔は見られたものではないですね。あの顔が彼の欠点です)

顔に出てしまいますよね(^^; 今は、気迫がこもっています。

>総理になってから市民派として本領発揮ができる初めてのそして最後の機会。ここで勝負をかけて欲しいです。
>脱原発は政界再編の軸になりえます。

ここは勝負のかけどころです。自民党は、長期政権を担ってきたわけだから、
本来であれば、党益を乗り越えて、国難or問題の解決に向けて与党と共同で対処すべきところなのだ。(私見)
それが・・・

>http://www.janjanblog.com/archives/43393

拝見しました。ありがとうございます。坂本龍一さんは、菅さんのブレーンのようですね(↓)

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110622/275160/?ST=business&P=4
(日経BP、田原、「市民運動の論理」を強める菅首相の狙いは「8月の暑い日」、2011/6/22)
>>>菅さんのブレーンは今、三人いる。ソフトバンク社長の孫正義氏、音楽家の坂本龍一氏、フランス・ドービルで開かれた主要8カ国首脳会議(G8サミット)で菅さんの演説原稿を書いたソフィアバンク代表の田坂広志氏。
>>>いずれも脱原発を訴える人たちである。

>河野太郎が70日国会延長法案に賛成したそうです。彼などは脱原発の急先鋒として菅さんと組めば面白そうです。

河野太郎は立派です...
私は、必ずしも、定期メンテが来るたびに原発を止めればいい、1年で脱原発だ、というふうには思っていないほうなんですが、
(止(と)めるべき理由、必然性のあるものは、定期メンテによらず即刻停止すべき派。動かすなら科学的合理性を根拠に動かすべき派)

...河野太郎氏のこちら(↓)のブログでの、「安全宣言の安全基準」を見ると、呆れ返りますよ。呆れ返ること必定。
http://www.taro.org/2011/06/post-1035.php
(河野、「原発の安全確認はどこまでできているか」、2011/6/22)

作文で、安全性の確保が予定されていると、安全だと看做しているんだから。
「原子炉建屋頂部へのベント装置設置 平成24年度末完了予定」とか。全く信じ難いことだ。
民間でいえば、プラントやシステムの「検収をしない」ということと同じですよ。納品すらされていない。あり得ない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070205/260447/
(検収)
>>>納入品が要求仕様に合っているかの検査のこと。システム開発においては、納品されたシステムの動作を検証し、仕様を満たしているかどうかを判定する作業を指す。検収が済むと、受注者に費用を支払うことになる

>今、国民は脱原発を求めています。そして権力闘争とも言えない単なる政治のごたごたに幻滅しています。
>自民も民主も関係ない。ここはひと勝負かけていくべきだと思います。自分の理想を実現するための真の権力闘争をしかけるべきです。

同意です、自民も民主も関係ない。石原幹事長は、こう(↓)言っていたけれど、
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110619ddp041040009000c.html?toprank=onehour
(毎日、九州版、『石原氏「10年はできない」「反対運動はアナーキー」』、2011/6/19)

>>>石原氏はさらに
>>>▽東京電力福島第1原発事故後に広がっている脱原発運動を「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」 
>>>▽東京で11日にあった脱原発デモについて「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」−−と発言した

福島原発の事故調査委員会の結論が出てくる年末を待たずして、安全基準の見直しが進められているにもかかわらず、
なんと検収もせずに、安全だ、と、宣言してしまえる政府のほうがよほどアナーキーなのだが。

バックに革マル派、中核派がいるとしてよくもまー内輪もめにならないもんだと変な想像してしまうが、
もとい、そういう状況であるならば、(科学的合理性と根拠を追求せず、作文で済ますメンタリティがいまだに温存されたままであるのなら)
デモに普通の人が多く集まっている(くる)のは、当り前だろうが。
-----------------
【14997】事故を起こさなくても危険な原発・放射性物質  珠 2011-6-23 21:10(編集)
 ▼usagi65さん:
>再生エネルギー促進法案、発送電分離をやりとげるまで頑張ってほしい。

私もそう願っています。東電は送電分を売って、そのお金で原発被災者の補償をすればいい。
東電のしりぬぐいを全て国民に押し付けないでほしい。

 ▼kounosukeさん:
>脱原発解散、大賛成。隠れ原発推進派を炙り出せ。

地下式原発政策推進議員連盟に、ずらりと顔をそろえていますよ〜。
もちろんおっしゃるように、まだまだいると思います。ハッキリ脱原発を言わない議員は、みな隠れ原発推進派でしょうね。
ただ今は、選挙にお金をかけないで、東北の地震・津波被災者に使うべきだと思います。

 ▼かっくるなかしまさん
>会期延長50日で政権レイムダックと観るや、原子力安全保安院(経産省)は「安全宣言」
>菅さんが土俵際で会期延長70日のうっちゃりをかけたら、原子力安全委員会(内閣府)は、原発安全指針の見直し着手。

いくら見直そうと、「安全」と言いたいのでしょうね。
ところが今日、東京新聞にこんな記事が出ていました。原発そのものが危険という話です。

「米国データが示す低線量内部被ばくの影響 原発施設周辺で事故なくても健康被害」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011062302000042.html
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/62312-d7d8.html

マスコミ不信に陥られる方も多いようですが、東京新聞の「こちら特報部」は、毎回なかなかです。東京新聞は、お勧めです。
上記URLでは記事は読めないので、ほんの一部ですが、気になったところをご紹介します。

まず第一に、これらの米国の原発では大事故は起きてないことを言っておきますね。
ある調査では、原発を廃炉にしたら、その周辺64キロで、4歳以下の幼児の、小児がん発生率が、23.9%と急激に低下した。
また別の調査では、稼働していた1950年代から89年に、 古い原発のある14郡の白人女性の死亡率が37%上昇。
米国全体での上昇率は、わずか1%だから、これは大きな差ですよね。

そして、ことに放射能の影響があるとされる乳がんに限ると、米国全体では微増なのに、5倍になっていたそうです。
つまり長年の、ごくごく僅かの内部被ばくの結果が、こうした数字に表れたと言えます。
個々人では「がん」になっても、原発の放射性物質の影響かどうかは分からない。
しかし、こうした疫学調査が行われると、明らかな優位の差が出てくるというわけです。

チェルノブイリでIEAEが、4000〜5000人の死亡者数と言い、
別の医師の調査では98万5000人というのも、どこまで調査したかですね。
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/

いま、福島第一原発事故は、まだまだメルトダウン中。放射性物質は出続けていると見ていいでしょう。
近くの作物は「風評被害」ではなくで、微量ながら放射能汚染されていると思って間違いはないでしょう。
ただし、私のような人生を平均年齢の半分以上過ぎている人は、食べるしかないでしょうし、さほどの影響は無いかも知れない。
問題は、近隣の子供たち、妊婦、若者たち。

かっくるなかしまさんが、近隣の子供たちを避難させてほしいとおっしゃっていましたが、
この夏休み、思い切って合宿に出してほしい。 沢山の地域から受け入れの話があるが、申込者が少ないとか。
子供は親元を離れるのを不安がることは確かですが、 離れてしまえば、子供同士、けっこう楽しくやれる。
放射性物質から、少しでも子供を守ってあげてほしいと願っています。

 ▼団塊党さん
>今、国民は脱原発を求めています。そして権力闘争とも言えない単なる政治のごたごたに幻滅しています。

賛成です。いますぐ全部の原発を止めるのは無理でも、徐々に止めて脱原発を目指さないと、
この狭い、地震国日本では、もう原発事故を起こすわけにはいかないでしょう。脱原発を目指すべきです。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在934通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band