老人党メルマガ(451)

19:老人党メルマガ(469)
北極星 02/17 08:25
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(469) ::: 2013-2-17
=========================================================================
【19465】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール
【19458】Re:国防軍 憲法第96条              節松有子
【19468】Re:国防軍「憲法、アメリカ、集団的自衛権」    節松有子
【19454】Re:老人党発の施策実現を目指して雇用創出を(2) yo-chan
【19474】Re:安倍政権、驚異の支持率70%   柳沢のたんたん
【19452】映画「東京原発」        kounosuke
【19455】Re:映画「東京原発」       JIJI
=========================================================================
【19465】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較   タミゾール 2013-2-14 9:31

 ▼KAWAIさん:おはようございます

まったく刹那的であるなあ、アベノミクスと思う。今がよけりゃあいい、とりあえず、根本的な問題には目をつむって人工的に瞬間的な好景気のフィクションを作りあげて、あとは国粋的なイデオロギーをブチ込めって感じですね。「もののあわれ」なんでしょうかねえ。ある意味で日本社会の刹那的なエートスをすくい上げているんだろう。とすれば、なかなか手強いことになる。

>○中国の軍拡路線と領土拡張の野望は我が国にとって重大な脅威ですから、日本の平和外交は非現実的なものであると誰もが思ってしまうんですよ。

日本は離島だらけですから、それらを全部守ろうったって無理ですよ。現実問題は。10億以上の人間を食わせていくために乱暴なことをしてるわけで、それが可能な経済協力・文化協力をコツコツしてくしかないと思うなあ。
尖閣だってとられたら、日本にとっては国際的に世界に中国の横暴さを訴えるいい機会になる。
尖閣取られたら次は・・・と思うのでいかんのだろう。尖閣のために沖縄の膨大な土地を失っているなら、交換しても良かろう。

>○賃金はアジア全体で平準化するんでしょうね。物価との追っかけっこになるんじゃありませんか。但し物価が賃金を追っかけるんですが。

アジア諸国の労働者の暮らしが良くなることはけっこうなことであります。ただ、平準化した後の労働市場の競争で、労働の価値を買いたたかれないように、搾取合戦ならないように、日本は労働者の権利を守るモデルを作るべきだろう。

>○空港の問題は兎も角、スプリンクラーが設置されてさえいたならばってのは安直な考え方じゃありませんか?真冬に火事が出て、スプリンクラーが作動して、大勢の老人がびしょ濡れになって、それが元で肺炎になって死んだって事になるかも知れませんよ。

CO中毒では死ぬが肺炎では簡単には死にません。まるで、システマティックな「おばすてやま」ではないか。

>○そんなに体罰が良くないと皆が思っているのなら、どうしてこれまで誰も実態を暴露しなかったんでしょう。なのに自殺者が出た途端に、というか橋下が学校や生徒を批判した途端に尻馬に乗って在校生まで非難しだすなんて程度が悪すぎますよ。

昔の体罰研究の本でも体罰による自殺の件も載ってたが、そんなに騒ぎにならなかったですね。
橋下氏も刹那的であると思うなあ。バレーの柳本さんが高校で何ができるんだろうか。彼のいってることは同意するが、ポジションが違うんじゃあないかな。大阪人はタレントなどを選んできた自分たちの政治姿勢を反省すべしって思います。
根本はそういう人物を選んでしまう市民の姿勢である。
-----------------
【19458】Re:国防軍 憲法第96条    節松有子 2013-2-12 16:25

 改正に 威信無かた 手続き論

96条、3分の2以上を過半数に緩めて憲法を変えやすくしょうとしている安倍総理。8日予算委員会で松下政経出身、維新の会の中田宏氏が、96条の緩和は憲法の「中身」ではなく「手続き」の話であると述べた。

それに対して、10日朝日新聞、編集委員根本清樹氏は、憲法第96条は、ただの手続き規定ではない。
憲法の中身、その本質と切り離して取り扱うことはできないとの反論であった。
「憲法とか立憲主義というものは、そもそも少数者の人権尊重から始まったもの」という衆院憲法調査会長を長年つとめた中山太郎氏の指摘も同時に添えられていた。

自分の国の憲法のことなのに恥ずかしながらあまり詳しいところまで知らなかった者には、「手続き」と「中身」が一体だということ、目から鱗の感じで勉強になりました。

過半数でものごとを決める民主政治は、少数者を切り捨ててしまう危険を常にはらみ、多数者が横暴にふるまい、専制に走ったりしないようその権力に、96条ならば過半数ではなく、あらかじめ3分の2以上という歯止めをかけておこうというのが憲法…なのですね。

安倍総理、そして中田宏氏はそのことを知った上で96条を崩そうとするのだろうか?知らないということはないはずなので、少数者切り捨て無視を決めていく精神、考えの人なのだろうなと私は推測しています。
-----------------
【19468】Re:国防軍 「憲法、アメリカ、集団的自衛権」  節松有子 2013-2-14 21:32

   剣法変え ガラリ変身 好戦的

 14日朝日新聞、憲法学者長谷部恭男氏の「憲法、アメリカ、集団的自衛権」を読みました。

〜ドゴール大統領が喝破したように、憲法で作られた国家に「友人」はいない。いるのは「同盟国 allie」だけである。
〜戦争は国家と国家が戦う。国家を形作るのが憲法である以上、戦争によって攻撃されるのは、敵対する国家の憲法原理である。
異なる憲法原理を抱く国家同士は対立する。対立が激化すれば戦争になる。

 アメリカは個人を尊重して、多様で相対立する世界観・価値観の存在を認め、それの公正な共存を目指す立憲主義の憲法原理を持つ国で、その同じ原理に基づく憲法を日本に「押し付けた」と…それは友人を作るためではなく同盟国を得るためでもあったと言えるのでしょうか。そして「押し付け」について長谷部恭男氏は、南北戦争に敗れたアメリカ南部諸州が、奴隷を解放し人権の平等を求めた憲法原理を、たとえ「押し付け」であっても大切にしなければならないのと同様であると説明している。

 ところで小泉進次郎、石原伸晃氏などもたしかアメリカ留学をしている政治家だと思いますが、その人たちが大切にされている自民党の憲法草案が、アメリカより好戦的なイメージの憲法原理を日本に実現させようとしているそうですね。憲法を改正してアメリカと同じ憲法原理を変えてしまうということは、同盟国ではなくなるかもしれないという方向だと…

 そして不思議なのは自民党支持者の文章などを読むと、そのアメリカをやたらと後ろ盾にしている姿勢がうかがわれて、ムシが良いと言うかお目出度いと言うか、この人たちは自分がこれからしようとしていることを分かっているのだろうか?と疑ってしまいたくなる…という感じです。

 長谷部氏の寄稿、集団的自衛権についてもなるほどなぁと、私は説得力を感じながら読みました。
-----------------
【19454】Re: 老人党発の施策実現を目指して  雇用創出を(2) yo-chan 2013-2-11 17:20

森林に絡んでの雇用創出を(1)で述べました。都市一極集中是正の気持ちも込めての私見提示を行ったつもりです。
もう一つテーマがあります。小生現状の介護ビジネスおよび老後の生き方の実態に大いに不満を持っています。
ここでもまさしく箱物ビジネスになっているのでは、という印象です。

ワタミ、ベネッセに代表される都会の現状は、ビルに閉じ込められた形の老後の余生の送り方を提示しており、悲しい形と思えます。ここ安中でさえより広々とはしているものの、矢張り世間から隔離した形の余生の過ごし方にのみなっているようで、五十歩百歩の感拭えません。以下小生の思い描くこうなったら良いのになあー、の絵姿です。

この絵姿になるには、大前提として老後の人生は町村で暮すも有りかなー、という世の一般の人々の意識改革と、町村の受け皿作りの充実の二点が前提になります。かかる大きな前提は世の人の善き思いと町村の努力に委ねるとして先に進みたいと思います。

追い風となるのは、特に過疎に苦しむ町村には放置されている空き家が存在し、またかかる地域では金に結び付く職のないのが問題でしょう。簡単に言えばかかる空き家をグループホームとして利用して、老後の人生を送る場所にできないか、過疎の地にとってはビジネスチャンスにできないか、ということです。森林ビジネスで一人あたまエイヤで200万円といいましたが、ここで同じく職発生すれば+αが発生して、夫婦二人と子供の世帯も視野に入るのではと、思います。

介護の有無は別にして老後の生活を送るにして年に100万円程度はかかるでしょう。町村レベルで100人の老人を受け入れれば、町村に1億円を超す金が入るでしょう。精々空き家15軒程度を都会の人に提供して生活してもらえば、そんなことになるのではと思います。東京農大に森林浴の効用を説く人います。またそれを実践しているところが長野にあると聞いています。

そんなことをもっと、広めること考えませんか?老後の人生充実すると思うのですが。
長生きして良かったなー、と思える世の中作りとも思うのですが。都会にしがみつく老人は1000万人を優に超すでしょう。
その10%程度でも町村の暮らしも有りかなー、と思ってくれる世の風潮と町村の受け皿ができれば、町村に優に30万以上の新規雇用が生まれる、と夢想したくなる今日この頃です。
-----------------
【19474】Re: 安倍政権、驚異の支持率70%    柳沢のたんたん 2013-2-15 15:17

アベノミクスの支持率が高いのは前政権の政策の無さが大きな原因でもあるでしょうが。
株価が上がって円安になっても、輸入品が値上がりして、庶民の生活は良くなりません。
一面活気就いてきた業界も在りますが、庶民の格差問題は解決いたしておりません。

問題は、一部業界の活気で皆さん自分の所にもインカムが増えてくるような、錯覚で支持率が上がったような気が致しますが、基本的には経済の動向は上向いてきては居りません。国民のみんなの夢と希望が見えてきませんと、活気が生まれません
此れは第一に貧困層を無くする事ではじめて活気が出てくると言えると思います。政治の要諦は貧困の退治にあるでしょう。

此れには、富める者から税収を沢山頂いて、富の再配分機能が働かなければ国民生活は向上いたしません。
何処かの社長さんの発言のように。貧乏人は麦を食えと言ったような考え方では国民のコンセンサスは得られないでしょう。
正規労働とか、不正規労働者とかの区分が、労働者自身の心の中にある内は、心の貧しさからは脱却できないでしょう。

同一労働同一賃金的なものの考え方からの発想が必要でしょう。
阿部さんは山口の人の子孫ですね。吉田松陰の心は、アベノミクスのような、狭い心ではなかったと思います。
新潟でも.コメヒャッピヨウという言葉が在ります。次代の若者を育てる為には、先ず為政者がインカムを削る事から創めるべきであって、富裕層の優遇などは時代錯誤も良い所でしょう。
-----------------
【19452】映画「東京原発」 kounosuke 2013-2-11 15:32

皆様 こんにちは、

原発の文字が新着100件から消えましたので投稿しました。
先日、レンタルビデオで「東京原発」という映画を借りて見ました。2004年初上映ですが原発の事が結構詳しく説明されています、世間的には、全く関心のない時期でしたので話題にもなりませんでしたが、内容はするどく、原発には批判的です。

この映画の監督、山川元さんはウィキペディアでは映画監督になっていますが、この2004年の「東京原発」以降の作品はありません。恐らく圧力が掛かっていると推察されます。結構、いい映画なのでビデオ屋で借りて見られるといいと思います。

中日新聞(東京新聞)の社説欄に「核のごみ」というテーマで6日間の連載が有りました。
「核のごみ」問題は深刻で、これ以上ふやしてはいけないと思います。
-----------------
【19455】Re:映画「東京原発」 JIJI 2013-2-11 18:13:28

3/11の真面目な追跡話題が久し振りに出た感じです。政府もマスコミさんも、避けているかのように??
話題に成らないのが「何故なのか」逆に不安です。核廃棄物= 核のうんちを再度リンクします。
     ↓
  http://www2.ocn.ne.jp/~y1a1m1a1/sn-87.html

原発再稼働の話題が何も聴こえませんが??今更ながら原発は廃止の方向に進めるべきと感じます。
原発を此処まで進めたのは、旧自民党なのです。政府は国民に説明し〜理解を求めるべきじゃ無いでしょうか。
=========================================================================
★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。

1-

BluesBB ©Sting_Band