老人党メルマガ(500)

21:老人党メルマガ(521)
北極星 04/27 09:31
  roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(521) ::: 2014-4-27  北極星
===========================================================================
【23523】Re:最近のニュースから~集団的自衛権            柳沢のたんたん
【23547】Re:最近のニュースから~主な論点と各紙社論の比較      ばっかす
【23541】Re:最近のニュースから 絶対反対、反対そして反対しない   ばっかす
【23600】Re:最近のニュースから 憲法違反の戦力は これを保持しない 春うらら
【23542】Re:最近のニュースから 護憲ゆえに過激な自衛隊合憲論になる 春うらら
【23551】Re:最近のニュースから PKO隊長の一問一答          こころ
【23569】Re:最近のニュースから~直ちに撤収しましょう         ばっかす
===========================================================================
【23523】Re:最近のニュースから ~集団的自衛権    柳沢のたんたん 2014-4-18 15:30

集団的自衛権なるものは、基本的に仮想敵国を考えたことから発生した物語でしょう。
この前の大戦から「国際紛争を解決する手段として戦争を放棄」した日本にとっては不要であり、憲法違反の物語ですね。
戦後生まれで戦争の経験の無い安部の論議としては非国民的な発想でしょう。この論議自体がおかしいでしょう。

日本の国は、「キチンと憲法に明記して世界に約束した」といえる問題なのです。
意見の違う問題については「あくまでも外交交渉で解決する」というのが日本の基本方針であるはずです。
そういう問題は国連という機関があるはずです。このことを論議すること自体時代錯誤といっても良いでしょう。

何故か戦争犯罪人を免れた岸の孫としては、この発想自体がおかしいのではないでしょうか。
日本の国は行く末長く、平和な国を目指して全ての問題を解決して行くというのが、条理であります。
どうも現在の政権は戦争に向かって進んでいるような雰囲気に見えますが、困った事ですね。
仮想敵国を作らないというのが、戦後の日本の有り方のはずです。まずは善隣友好ということから始めるべきでしょう。

私は、中国には知り合いも多くおりますし、北朝鮮出の友人もおりますが、皆さん友好的な人ばかりです。
韓国にも友人がおりますアメリカ・カナダにもかなり友人がおりますが、皆さん友好的な人ばかりです。
政治家の発想が悪すぎます。
-----------------
【23547】Re:最近のニュースから~主な論点と各紙社論の比較  ばっかす 2014-4-20 13:05 (編集)
▼春うららさん:こんにちは。ありがとうございます(↓)。

>>ソース(URL)、お願いします。探してみますが。

>すいません、ネット検索は得意でないので・・・
>4月11日 毎日社説      個別自衛権で米艦防護は可能
>4月5日 東京社説      個別自衛権で米艦防護は可能 
>2007年5月3日 朝日朝刊   米艦隊護衛は個別的自衛権で

「集団的自衛権 社説」で検索をかけたら、新聞報道の比較が上がってきました(↓)。
http://mediawatchjapan.com/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9-%E8%AB%96%E7%82%B9%E6%95%B4%E7%90%86/  (メディアウォッチ、「新聞報道の比較、論点まとめ」)

前半が論点の整理、後半が各紙の社論の比較です(↑)。
論点は、1)米艦艇警護、2)弾道ミサイル迎撃、3)駆け付け警護、4)PKO後方支援、です。
社論は、1)の米艦艇警護につき、個別自衛権の拡大適用(朝日、毎日)と集団的自衛権の部分適用(日経、読売、産経)に大きく分かれていました。

ー 貴殿の指摘通りでした。
私見では、我が国の専守防衛という範疇においては、個別自衛権の拡大適用も集団的自衛権の部分適用も、
実質的には同じことです。

論争は、集団的自衛権の適用範囲の全体とは何か? にあると言ってよいでしょう。
ー 朝日、毎日、東京/中日等が歯止めなきという場合の歯止めとは、この全体の定義のことであると言ってよい。

他方で、上記のまとめ中にありますが、各紙とも、日米安全保障条約を肯定した上で、更にそれに実効性を持たせることに肯定的であるという点では共通していると言えます。

私見を付け加えると、
1)については、実質的に同じ各紙の社論と、自分の意見は同じです。
ー これは日米安全保障条約の第五条の解釈の厳格化を行っていることに等しい。

2)については、米国本土への弾道ミサイル迎撃は、米国のGMDに委ねるしかない。グアムへの中距離弾道ミサイル迎撃への対応は、論議の対象となるでしょう。
3)、4)は、憲法解釈の変更ではなく、個別法もしくは一般法の制定での対処となるべきものでしょう(賛否は別として)
では。
-----------------
【23541】Re:最近のニュースから  絶対反対、反対そして反対しない   ばっかす 2014-4-19 15:08 (編集)

▼春うららさん:どうもです。

>>● 結論的には、私の意見は、春うららさんとは違っていて、個別自衛権の範囲内での(かなり)限定的な集団的自衛権の行使容認には賛成です。

>進歩的マスコミの朝日や毎日が、その変節ぶりを露呈しています
> 集団的自衛権には反対 個別自衛権で米艦船を守るのはOK の論理です。

えーっ(@_@) ソース(URL)、お願いします。探してみますが。
個別自衛権で米艦船を守るのが、私の言う'かなり限定的な集団的自衛権の行使容認'、そのものなんですが(@_@)
晴れておいらも進歩的文化人の仲間入りじゃあヽ( ̄▽ ̄)ノ

>私は朝鮮有事への直接的かかわり、そのものにに反対です 局外中立“東アジアのスイス“に徹して、小狡く金儲けに徹すべき

賛成です。一方の当事者である韓国が、中国をバックに半島統一を試みようとしてきたわけですから。日本の利用価値がないと見るから反日外交をしてきたわけであって、状況的には局外中立でしょう。

>対中では、日米タッグを組んで 尖閣・沖縄防衛には 反対はしません

日米の空海軍は装備と練度が同等ですから、連携の自由度が若干高まれば中国が、向こう50年、無茶(冒険的機会主義的行動)はできない、それだけと言ってもいいんですが。

>対韓では、竹島武力奪還(だれも考えていないでしょうが)には絶対反対です

全く同意です。全く同意じゃあヽ( ̄▽ ̄)ノ ではまた。
-----------------
【23600】Re:最近のニュースから 憲法違反の戦力は これを保持しない  春うらら 2014-4-25 0:02:21

参院選では、私も山本太郎氏に投票したし
原発再稼働は今でも反対なんですが“新党なんとか”の基本政策には???がいっぱいですね

●原発 再稼働させない
2013年真夏のピーク時、原発ナシで、九州電力は70万Kwもの電力が余っていた! それでも電力会社の利益の為に経営問題の為に再稼働させますか?

“電力会社の利益=悪”とのマルキシズム論では原発反対を述べていますが例えば東電が超赤字になって倒産したら、困るのは電気ユーザーである私達です 4,000円/月の電気料金が8,000円になっても、原発 反対VS賛成 が問題なのです
私は10,000円になっても良いから、再稼働は止めるべきだと思います。
この掲示板の定番である“貧乏人を救う”とは真逆の政策なんです

●消費増税 許さない
裕福な者も貧しい者も同じ税率? あり得ません。反対!だけでは呪文と同じ。まずは生活必需品非課税を勝ちとります。
根本が間違っています。増税反対とは“国家に付け入る隙を与えない”が肝要なのです。
高速欲しい、福祉欲しい、待機児童が大問題 → 待ってましたと官僚が小躍りして、組織と予算の獲得に走ります

国家権力を最低限に押しとどめる   → 増税反対なのです
国家:保育所を100万ケ所増設します  ← それを名目に増税
国民:要りません、これ以上の税金は払いません 夜警国家で充分です

● TPP 要らない
最大限の規制緩和で首が絞まるのは国民。儲かるのは大企業。鹿児島の顔の見える農家は壊滅、公共事業は多国籍企業に奪われます。高価格の国産農産物を買いましょう これを正面切って言えるかどうか
年金生活者、極貧生活者は 安い牛肉は大歓迎 でも農家は困ります“TPP 入らない”貧乏人に厳しい政策なんです

.●集団的自衛権 必要なし
日本の防衛は個別的自衛権で対応できます

やっと意見の一致 朝鮮有事は 見えぬ・聞こえぬ・知らぬ の局外中立で漁夫の利を狙いましょう。
反日韓国のために、日本が戦争に巻き込まれるのはごめん蒙りたいですね
私は殆どの点で、安部君の政策に賛成できませんが アンチ安部の政策は、馬鹿馬鹿しくて付き合う気にもなれないんですよ
-----------------
【23551】Re:最近のニュースから「隊員死なせるわけにいかない」 PKO隊長の一問一答  こころ 2014-4-21 11:23

「隊員死なせるわけにいかない」 PKO隊長の一問一答
http://www.asahi.com/articles/ASG4N5FCHG4NUHBI011.html?iref=

南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で、朝日新聞のインタビューに答えた陸上自衛隊の井川賢一・派遣隊長との一問一答です。
記事は途中までですので今日海のある方は各自ログイン(無料)してご覧ください。
部下の命を預かる責任の重さがひしひしと伝わってくる記事です。

隊員に武器を使わせることができるのは正当防衛と緊急避難のみというかなり限定的な内容ですので、
たとえ自らの命を守るためでもそこまで事態がひっ迫するまで我慢しなければいけないということでしょうか。
無事隊員の帰国を待つご家族のご心労はいかほどのものだろうかと思うとゆめゆめ他人事とは思えません。
-----------------
【23569】Re:最近のニュースから~直ちに撤収しましょう   ばっかす 2014-4-22 22:25 (編集)

▼春うららさん: cc▼こころさん :こんにちは。

>こころ様 バッカス様
>>● 状況がPKOから外れており、撤収が妥当であると思われます。

>一体、平和の味方である老人党は何をしているのか不思議です

老人党に何ができるのかはわかりませんが、広く護憲派が~護憲を標榜するのであれば~この局面で何も言わなければ、沽券に拘わると言えるでしょう。その点、こころさんがPKOに言及されたことは、時宜を得ている優れた問題提起であると観ています。
南スーダンの自衛隊PKO派遣は、外務省主導ですから。

そして自分の見るところ、目下の集団的自衛権を巡る論争は、外務省国際法局vs内閣法制局、のバトルであり、
主導しているのは前者・外務省、となります。
PKO派遣法+集団的自衛権、という組み合わせは、喩えるなら、拡大NATOにでも我が国が加わるようなものでしょう。

貴殿のご指摘のように、PKO派遣法が何でもありへの道を開くという意味でのくせ者であると観ています。
第一列島線の日米共同防衛ということであれば、日米安全保障条約+周辺事態法+個別自衛権の拡大適用、
                  ↑
               目下の論争箇所
という組合せで対処可能であると観ています。
ー   それは、国益にかない、抑止力を高め、局地限定的です。

PKO派遣法+集団的自衛権、の組み合わせは、第9条第1項の、\'国権の発動たる戦争\'の否定を、国権の発動でない戦争、我が国が当事国でない戦争であれば容認しうるという形で、武力行使のハードルを(著しく)下げてしまう。
しかも、(自分が強調したいところでもありますが)

戦争の当事国には、恐怖・プライド・利益、この3つの要素が常について回る。であるから、戦争は無くならない、とも言えますが、当事国でないなら武力行使の選択をしない(その必要がない)、というのが、本来の前提である(べき)はずなのに、その自然な前提がどこかにすっ飛んでしまう。

ー    目的や利益の曖昧な戦争への参戦というのは、あり得ないわけです、自分の感覚としては。

>今すぐ、自衛隊は撤収すべきです

防衛省によれば、1年毎の見直しで、7月には次の判断が出るようです。

>集団的自衛権より、こっちの方が危ない怖い 誰だ!PKOなんて始めたのは?? ああ、小澤君ですか 
>じゃあ、老人党の皆様がPKOに文句は言いませんね

老人党の皆様、なのかどうかは知りませんが、こちらの掲示板が小沢一郎応援板的な様相を帯びていたことは事実であるし、
春うららさん、貴殿の論敵がそうした傾向にあるということも事実でしょう(笑
20年前の「普通の国論」と、目下の「国際平和貢献論」との組み合わせが、上述の、PKO派遣法+集団的自衛権、です。

その国際平和貢献論/集団的自衛権はなかなか厄介ですよ。
なぜならば、先の大戦後に定義された戦争犯罪類型のa項、つまり、「平和に対する罪」(↓)が、その権利を補償/保障してい
て、なおかつ、平和に対する罪への懲罰を正当化してしまっていますから。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA
(wikipedia、平和に対する罪、現代における意義)
>> 「平和に対する罪」は、国際連合の集団安全保障システムの基盤となった。国際連合憲章では・・・

我が国の戦争犯罪を裁いた事後法の根拠が、我が国のその国際平和貢献論を支えている。
ー   いかにも、外務省国際法局(条約局)による論理展開でしょう(笑

所謂、平和論者が戦前の我が国の戦争犯罪を断罪する場合、上記の戦勝連合国の論理を援用するわけですが、
皮肉なことに、その論理が今や、憲法第9条を死文に/破綻寸前に追いやろうとしているということを、
所謂、平和論者は幾ばくかでも認識しておく必要があると観ています。

ー   それは戦勝連合国の側の論理なのであって、'それを部分で否定する/全面肯定しないことを無くしては、我が国の自衛隊が戦勝連合国のための軍隊に転じることが避けられない'、であるとすると、かなり逆説的で皮肉なことです。

今、起きていること、つまり、PKO派遣法に集団的自衛権を組み合わせようとするということは、
憲法9条だけでなく、憲法前文にも関わっています。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E5%89%8D%E6%96%87
(wikipedia、日本国憲法前文)

その中段での、'我らは・・・国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う'、 とあるまさにこの箇所。
更には後段での、\'いずれの国家も自国のことに専念して他国を無視してはならないのであって\'、の箇所。
私はこの前文は、保守派の一部が批判するほどには悪くない、と言うか、格調が高くていいと思っているほうですが、

そうした理想も、国際平和貢献論という具体的な形を纏う時に、果たしてそれでいいのか? です。
ー     安倍政権はこれを積極的平和論と言っているのだろうか。

理想もある程度、適当に考えて割り引かないと。← 適当主義
国家というのは基本、自分のこと/国益/自国民の利益を考えるものであるし、他国を無視してはならないとはいえるだろうが、同時に、他国に余計なお節介をしないというのだってありなわけで、

ぶっちゃけ、国際社会(戦勝連合国)は、お節介に過ぎるところがあるわけだから、
そのお節介に付き合うことが名誉ある地位なのか疑問じゃあヽ( ̄▽ ̄)ノ
=========================================================================
★メルマガは現在860通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。
=========================================================================

1-

BluesBB ©Sting_Band