roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(230-1)

12:老人党メルマガ(235-2)
北極星 09/07 06:31
【3061】Re: 日雇い派遣は選択の結果か   イワオ 2008-9-2 2:21
 ▼peaceさん:

>私は組合のあるような会社に勤めた事もないですし内部事情はよくわかりませんが。

大手企業の組合の部屋はのどかで良いですよ。そこにいる人たちも牧歌的だし。

>組合に企業を立て直すだけの資力と人材がいないのと同時に経営者だけでは企業を立て直す力はないのではないですか?
>そういう意味でお互い持ちつ持たれつの対等の関係だと思っていましたが 違うのですか?

はい、違います。
例外的にはかっての日産自動車のように組合が会社の経営にまで口を挟んだ例もありますが、対等ではありません。
組合無くとも企業は存続しますが、企業家無くしては会社は存在し得ません。

>3%とは過小評価し過ぎでしょう。
>実際労働組合のない中小企業の賃金や労働条件は組合ありの組織に比べれば劣悪だと思いますし。

かって好調であったか、好調が長く続いている企業には組合を作りやすい。おこぼれが沢山有るから。
組合があるか無いかは一種のバロメーターとして労働条件の判断基準に出来ますが、組合があるから企業は業績好調になり、労働条件が改善される訳ではありません。
-----------------
【3089】Re: 日雇い派遣は選択の結果か   pierre 2008-9-4 12:10
 ▼Peaceさん:

最近の、とくに若い人たちの労働環境の様変わりを大変憂えています。問題は正規・非正規雇用を越えて、メガバンクのような大企業にも広がっているようです(小林美希『ルポ “正社員”の若者たち』2008.06.,岩波書店、参照)。つまり、前に私が指摘した「『労働者』から『ワーキングプア』への垣根はかなり低い(逆は真ならず)、直ぐ乗り越えられる」

という状況が、かなりの範囲に広がっているのではないでしょうか。
これはワーキングプアを増やし、格差を広げ、いずれは多数の無年金高齢者を増やして社会不安を一層高めることは言うまでもありません。そしてそれだけではなく技能の熟練のチャンスを奪い、赤木智弘氏が『若者を見殺しにする国』で指摘される通り、「日本の国際競争力に大きな影を落とすことは、まちがいなさそう」(同書、p.74)です。

先日、新聞に次のような論説がありました。「日本の極端な正規雇用事情主義の雇用法制こそが、……非正規雇用を拡大させてきたのである」。(福井秀夫「安易な介入強化許すな」『日本経済新聞』2008.08.26.朝刊)
この主張の根拠には、私が前に採りあげた八代尚宏氏のご意見と同じで、2007年の厚労省調査によると日雇い派遣労働者で「現状のままでよい」とする人が45.7%、「正社員になりたい」の29.6%を大きく上回ってることが上げられています。

しかし、「正社員になりたい」と答えた人の比率はその性別、年代層で大きく違うことをまったく無視しています。
例えば25~34歳の男性では、半分以上の人が「正社員」を希望しているではありませんか。
つまり、彼らの多くは日雇い派遣は決して選択の結果ではないのです。

この福井氏のご意見にはまた、正社員の安定した雇用関係にもメスを入れ、その安定性を減殺しようとする意図が見えます。
そして現実には正社員、しかも労働組合のある企業での正社員でさえも長時間労働、過重なノルマ、不公正な待遇などから転職が急増していると言います。

つまり、「労働者」と「ワーキングプア」が別の階層かどうかを議論をしている間に、現実はその垣根をより低くする方向に間違いなく動いているのです。

労働組合の中には、非正規雇用の人たちを組合に入れるのに積極的なところも出てきたようです。卑近なケースですが、防災用のヘルメットは正社員にしか支給されないとか、社員食堂の食事の価格が非正社員は高いというような、およそ理不尽な差別も横行しているといいます。これは同一労働同一賃金以前の問題です。
こんなことを黙認する労働組合では困るのですが、この世界でも少しずつ状況は変化しているのではないでしょうか。
-----------------
【3100】Re: 日雇い派遣は選択の結果か   peace 2008-9-7 1:10
 ▼pierreさん:こんばんは

私はワーキングプアとは正社員、非正社員にかかわらずフルタイムで働いても生活の困難な収入しか得られない層、具体的には独身で年収200万円以下くらいの意識があります。
なので、逆に言うと独身で非正社員でも300万円の年収であるならばこのカテゴリーに含まれないと思われます。
また、正社員でも多くの扶養家族を抱え年収300万円ならばカテゴリーに含まれると思われます。

フルタイムという労働時間を除けば労働時間や内容はこの際問題の本質では無いと思います。
もう一度言いますと、ワーキングプアのカテゴリーに含まれるのは圧倒的に非正社員が多く、なおかつ非正社員の中でも一部の方々における階層であると言うことが出来ます。非正社員でもちゃんと生活していける収入を得ている方々も多くいます。

ワーキングプアとは低収入が根本原因であり、生活が立ちゆかないほどの低収入によって階層が固定化されることの懸念があることがこの問題ではないでしょうか。
貴兄は労働時間や条件を引き合いに出しワーキングプアとの垣根の問題を語られていますが。
根本的な問題である収入に対する認識が抜け落ちているような気がします。

メガバンクの正規社員がワーキングプアとの垣根が低いのですか?三井住友銀行の平均年収が758万円、三菱東京UFJ銀行が742万円、みずほ銀行が710万円だそうなのでやっぱり私には垣根が低いとは思えませんがいかがでしょうか。
メガバンクの正規社員はワーキングプアに比べれば明らかに別の階層だとおもわれます。

貴兄にとってワーキングプアの条件は何でしょうか労働条件でしょうか?
もし、労働条件ならば組合を通じるなり訴訟するなりして条件を整える方法もあるでしょうが、ワーキングプアの問題はそのような方法では解決できませんよね。この違いがおわかりになりますか?

労働条件の問題は殆どが極端な話、労使で解決可能な問題だと思われますが、ワーキングプアの問題は社会問題として認識しないと解決出来ないということです。
私の認識では労使関係が作り出したモノが労使では解決不可能な社会問題に発展していると言うことです。
申し訳ありませんが、根本的な問題認識の差が私と貴兄にはあると思われます。

無年金高齢者の問題解決は簡単ですよ。国民皆年金にすれば良いだけですよ。全然社会不安の問題でも何でもない。
年金の問題も国際競争力の問題も全然関係ない。それがそんなに気になりますか?

はっきり言ってワーキングプアとは全然関係ない、貴方という主観が社会不安や国際競争力を気にする階層であるだけの事ですよ。分かりますか。ワーキングプア階層と言う主観にとって何が大切か考えるのが弱者の為の老人党ではないのかですか。
もし、国際競争力を保とうと思えば移民政策を推進した方が有益だし、貯めた年金を失うのが惜しければそのままワーキングプア階層を黙認した方が良いとお思いますね。

根本的に、ワーキングプアというフルタイムで働いても生活が成り立たないほどの人間の根本的な尊厳をも無視された階層があると言う問題を考えることが大切であると申し上げます。
以下、非正規雇用=ワーキングプアと考えない方がいいと思います。議論がごちゃ混ぜになっているようです。
-----------------
【3090】景気をよくするには。   世直し 2008-9-4 15:59

株式市場は最悪となっている。どんどん体力を失い、新安値株が増え、市場から個人が次々に撤退。保有している人の資金が毎日目減りして、投信買った人はみるも無残に大損し、不動産株は株価が10分の1以下になっても誰も買わない、
そんな株が多数出ている。それでいて、少しも危機感がなかった福田首相は突然辞任を発表。
イヤになったら投げ出す、ということでは安倍さんと同じ。

次期総裁には、麻生、小池、石原といろいろ候補はいるが、国民は小沢でも与謝野でも、ガッツ石松でも、実際には総理が誰でも、大切なのは今の経済の混迷を日本の危機として、対策や今後に対してしっかり手が打てる人が望まれるところ。

特に日本の場合、株が上がり、不動産が調子良くなり、銀行に利益があがるようにならないと、景気そのものが良くならない傾向があり、消費は株が上がるとしっかり拡大していく。目先の2兆、3兆を気にするより、株価が上げて100兆円も200兆円も時価総額をあげた方が効果があること、早期になんとか対策を打って欲しいものだ。
-----------------
【3091】Re: 景気をよくするには。  有無 2008-9-4 17:00

今の景気を良くするには、経済とか、カネとか、株とか、を考えてどうのこうのじゃぁ駄目でしょう。
メンタル面を考えなきゃぁ。未だに日本は、チャップリンのモダンタイムスで出て来た生産管理システムを主として、回っている、欧米ではもうこれは主としていない。

変えなきゃぁ、なんか、江戸時代はフリータが主で、大工でもフリータ?でも、10段階位に分かれていて、ピンからキリまであってちゃんと管理されていた。腕の良い一番上の大工は、もうそれはそれは待遇が良く、下の方は長屋住まい、しかし、給金多く貰いたい人は勉強するのか。

それがあるのか、イギリスの技術者が来て、馬喰町の上下水道施設を見て、ワンダフル、ワンダフルの連続だったそうで、江戸時代の徳川政治は天下太平の世だったのか、麻生さんも、この頃の政治に興味があるそうな、期待したいですなぁ。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1053通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

1-

BluesBB ©Sting_Band