老人党メルマガ(240)

1:老人党メルマガ(240)
北極星 10/13 18:59
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(240) ::: 08/10/13
=======================================================================
【読者投稿】日本の役人について考える   柳沢のタンタン
【読者投稿】海上自衛艦の給油活動     小野田 敏郎
【3372】高速道路料金値下げ対策      もぐら
【読者投稿】前回の生テレに抗議する    岡田元浩
【3415】株価が上がれば景気は良くなる   Gokai
【3368】世論調査に見る「人気と離散の法則」かっくるなかしま
【3350】Re: しょぼくて恐縮ですが...  Gokai
【3351】Re: 病院数とか病床(ベッド)数   辰乃与太郎
=======================================================================
【読者投稿】日本の役人について考える  柳沢のタンタン  08/10/4 21:12

景気を良くするに付いて、総理は何を考えているのであろうか?
最近タバコの価格を上げるという事で税収を増やすと言う論議が起きているみたいですね。
政治に携わる人たちの考えは。税収を増やす事ばかりに専念しているようです。
税収を増やす事は。民衆からお金を取り上げる事ですね。此れは不景気になりますよね。

社保庁の乱雑さがここに来て又新しく拡大してきましたようですが。
此れの責任者の処罰についてはほとんど報道が無いのはどうした事でしょうか?
兆と言う単位のお金が出鱈目にされても、役人のすることには処罰が無いと言う事は不思議ですね。何故でしょうか。

以前各県での使い込みや、カラ出張でも豚箱入りした事は聞いてませんが不思議な現象です。
先日、役人とはお役に立つから役人と言う事がテレビで言ってましたが。どうなのでしょうか?
日本の国は役人亡国に見えますが皆さん如何でしょうか?役人は半分以下でも良いのではないでしょうか。
コンピュウターが導入されても人員は不思議と減りません。まず役人を減らす事からはじめましょう。  
-----------------
【読者投稿】海上自衛艦の給油活動    小野田 敏郎  08/9/30 16:53

事の始まりは元首相小泉純一郎のブッシュ追随政策にある。ブッシュのアフガン・イラク侵略を是としてこれを支援すべく自衛隊海外派遣を実行したからだ。十分な国民的合意を得ないままの展開であったため、今日に至って問題が噴出することになる。が、本人は政界を引退してしまった。これも無責任な丸投げの変形だ。

給油活動継続については、駐日米大使シーファーの積極的な動きが注目を浴びている。
防衛関係者への接触に留まらず、野党党首にまで執拗に会談を求めたのは甚だ異例であった。
与党のメンツ丸つぶれではないか。
しかし、今振り返ればこれは政権交代を先読みしたしたたかな行動であったのかも知れない。

9月2日広島で開催された下院議長サミットに出席した米下院議長ナンシー・ペロシ女史も日本政府防衛関係者に会い給油活動の継続を要請している。女史は野党民主党の議員なのでこの行動はいささか説明が必要だが、日本のメディアは沈黙を守った。大統領選伯仲のこの微妙な時期に米民主党独自の戦略とは考えられない。
ブッシュ政権が民主党下院議長を通して給油継続を日本政府に通達した。給油問題については民主も共和もないことか。

安倍、福田二人の元首相の政権丸投げにも給油問題が根底にあったとの観測がある。
問題解決に着手する前に政権を投げ出すほどの重圧があったということか。
安部、福田の両政権時代、与党の幹事長であった現首相麻生がこの問題への覚悟なしとは考えられない。

米政権への直接のコミットは避けたものの麻生首相は国連総会で日米間「公約」(毎日23日・インド洋での給油活動延長に向けた新テロ対策特別措置法改正は日米間の「公約」だが・・)の給油継続への強い意志を全世界に公にした。
自ら退路を断ったと見るべきなのか。

給油継続問題について日本国民の態度は概ね冷淡であると言ってよい。給油の量についての説明が二転三転したり、記録の紛失等の失策が続いた。無料給油であることも知らされていなかった。アフガン用の給油のはずがイラク戦用に転用された事例が報告された更に、「行く先を聞くわけにはいかない・・」等の防衛責任者の弱気の発言が国民の怒りを誘発した。

腹の底には何故アメリカが肩代わりしないのだ、との考えがある。
油の価格が出先であるため通常契約より割高になるのだと言う。
国民の税金を文字通り湯水のごとく消費されることへの怒りがある。石油価格高止まり状態の日本で庶民は喘いでいる。
景気が悪いのになぜなぜインド洋無料給油は継続するのだ。その分国内の消費に回して欲しい、これが庶民の願いだ。

無料給油の対象国は8カ国だという。全て独立国だろう。アフガニスタン戦争への加担は全て各関係国の自主自立的な判断によるものと信じたい。ならば経費も全額負担が当然ではないか。各国家予算の範囲内で賄うのが当然ではないか。

これは推測だがアメリカは日本自衛艦の無料給油を約束して各国の参加をとりつけたのではないか。
その日本が無料給油を止めたらアメリカのメンツが立たない。

駐日米大使シーファーはプレスクラブの記者会見で日本の防衛費が少なすぎるという。
ミサイル防衛費にもっと金を使え、米製戦闘機を買えと督促する。
アメリカの防衛出費に較べれば日本は数倍の出費をしてしかるべきだ、給油費などものの数ではないと言わんばかりだ。

ではこの窮境を麻生大臣はどのように突破するのだろう。弾傷を覚悟しての「数の暴力」での衆院再決議なのか。
民主党を裏から脅すか、まともな方法は残されていない筈だが。

此処で老人党提案者なだいなださんの意見を聞いてください。打てば響く・9月1日
【重要なのは、国会がスムーズに運営されることではない。この日本に民主主義を根付かせることである。
そのためには、解散総選挙で政権の交代が行われる習慣を定着させること。
給油活動にしても、国民の審判を仰げば何も日本国の首相個人が、アメリカに申し訳ないということはない。

これが国民の選択ですから、といえばいい。
「野党が協力しない」なんて泣き言を述べているようでは、民主主義のなんたるかが分かっているとはいえない。
どっちみち、また保保連合などというわけには行くまい。今度こそは解散総選挙ということになるのだろう】

つまり王道を歩め!ということだ。
-----------------
【3372】高速道路料金値下げ対策   もぐら 2008-10-8 1:22(編集)

自民党が早くも高速道路料金値下げ案を打ち出してきました。
こんなに早く対案(まだ固まってないけど)を出してくるとは思いませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014575471000.html

国交大臣の言い回しがふるってて、「財源が決まるという前提で引き下げていきたい」って。
何なんだ、この言い方は。自民党は財源がない、ないと言ってたのに。要は財源があるってことじゃない。
この言い方は 政権担当能力がある、と褒められるものなのかどうか理解に苦しみます。

ボケをかます大臣にすかさず官僚が「財源がない」って突っ込みを入れていれていたようですが。
(国交省の官僚は財源の有無なんかよりも、今後 天下り先がどうなるかを一番心配していると思う)
まあ、財源の問題は民主党もあるだろうし、今後煮詰まればいいことです。
選挙の前までには提示してもらわないと困りますが。

それにしても選挙がからむと仕事が早くなるし、今までできないと言ってたことが できるようになりますねえ。
けっこう、けっこう。大いに政策を戦わしてもらいたいもので。
もし大連立だったら、この問題は なあなあで終わってたんじゃないでしょうか。
-----------------
【読者投稿】前回の生テレに抗議する 岡田元浩 08/10/1 4:36

放映の中で、内外経済、金融資本市場の諸問題を分析し、グローバル経済の本質を解析する。
日本経済の再生に積極的に提言している。三菱UFJ証券、チーフ・エコノミスト 水野和夫氏が核心の発言をされた。

田原:
そこで水野さん、専門家に伺いしたい。さっきのね、たった3兆ぽっちでね、景気が良く成るかって話。さあどうですか。

水野:
あのう、もう殆ど景気良く成らないって思うんですね。で、恐らく金額の問題じゃないと思うんですよ。
小泉内閣の時から始まった2002年から2007年までのいざなぎ景気を超える景気回復の中でですね、景気が良く成ってるって云うのは統計上良く成っているんですけど、一人当たりの実質賃金を見るとですね、2007年よりも2008年の方がずっと傾向減ってる。

田原:そう、減ってる減ってる。
水野:
そうすると其れは最近消費者物価が上がったから実質賃金が上がっただけじゃなくて、えーインフレ率がゼロの時でも名目賃金が下がって、でー、と云うことはですね、景気を回復すると云う事が、イコールですね、えー生活水準を良く成ると云う事と全く繋がらない様な構造に成って来ている。

田原:あの時政府は「景気が良く成った」って云ったけど、国民は全く実感無かったもんね。
水野:
と云う事はもう、景気を良くするって云う政策自体が、生活を良くするって云う事と全く繋がらないわけですから、相変わらず景気回復するって叫んでいる事自体が「全く別次元の事を行っている」と。
---
上記水野さんの発見された「前例のない構造」は、小泉内閣発足当時、私書で予言した事です。
しかし折角田原さんが水を向けたのに、直後から政治家連中が、「従来型を是としての金額の話」に戻してしまった。
次回は水野さんの発見を認めて、その出口対策について語れる論客を集めなければ、日本は沈没する。
-----------------
【3415】株価が上がれば景気は良くなる   Gokai 2008-10-13 17:05
 ▼世直しさん:こんにちは。

>自民党馬鹿ども、亡国政権、うわべだけで、心から国民のこと考える奴は ゼロだ。

財政赤字だから打つ手がないなどと澄ましていられるのは国民のことを本気で考えていない証拠です。
自民党、公明党ともに民主党案をばら撒き無責任だというが、彼らこそ国民に対して無責任です。
自分達の無責任さがいかほどのものか解かっていないらしいから、ついでに言えば彼らはアホでしょ。

麻生も外資にのっとられた日本を元に戻そうと耐え忍んで首相を目指していたと思っていたが、何のことは無いただの権力亡者、中身の無い名声がほしいだけの下劣のやからだったようです。
次の経済対策を他の閣僚に丸投げするを見てがっかりしました。

世直しさん仰るように、最大の経済対策は株価対策、土地対策です。それで時価総額を500兆千兆と増やせばすべて丸く収まるのに、それをするためにこそ景気対策などと順序が逆を言い、正解に気付かない。

こうなれば解散総選挙を促すデモ行進なども必要です。
野党の主導を期待します。きっと大勢が参加しますよ。
-----------------
【3368】みのもんたさんゲットか、世論調査に見る「人気と離散の法則」
かっくるなかしま 2008-10-7 18:06

どうもです。自民応援団? の みのさんには、同じく自民応援団? 
の おいら同様(^^; 「変節」して欲しいっす〜(^^

で、みのさん。ちょっとズレてるけど、「風向き」読みにゆき始めたのか(^^
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/07028129.html
出所:ワイドショー通信簿、『朝ズバッ! みのもんた「自民党の命取りになるかも」』、10/7)

>>みのもんたは「それじゃ言論の自由はなくなっちゃうじゃないの。こんなこという自民党がおかしい」
>>「知る権利のさいたるものがこの資料請求。自民党の命取りになるかも知れない」。
>>さらに、「麻生さんは、官僚を使いこなせといってるが、こんな風に使ってるの」

いいこと言うな〜、みのさん。みのもんた、ゲット(^^;;
ってか、党首討論とか論戦とか言っててさ、民主党が役所に尋ねた、資料を照会・請求した、
→ 何を尋ねたか事前に知っておく
→ 都合の悪いもの、窮するようなものは、事前にカット
→ (ついでに、役所に答弁(模範解答)を用意してもらう)

じゃ、全然、論戦じゃないな。
資料請求の事前相談って、ただのカンニングじゃないのか。
「事前に質問と答えが分かっているんだから、ペーパー読むな」って、突っ込んで欲しい。
こちら(↓)の「ザ・選挙」の分析が、興味深いです。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809260147/2.php
(出所:ザ・選挙、「麻生人気」で自民党は選挙に勝てるのか?(3)-2、9/26)

内容的には、「人気の持続性」なんですが、
面白かったところは、「凄く好きが多いか、凄く嫌いが少ない」、と、人気が続くんですね。

多少、状況によって、人気離れのほうにブレたとしても、
固定的ファンがいるか、固定的アンチファンが少ないと、
状況がまた変わると、「元に戻る力が働く」、ってことですね。 ← 復元パワー

で、小泉・安倍・福田、と比較してあって、
分析で興味深いと思ったのは、こちら(↓)です。

>>小泉は、支持率が単純に高いというだけでなく、強く支持されていたのである。逆に、安倍や福田の支持率は、小泉のような明確で強固な支持ではなく、とりあえずの支持だったと言える。

当初支持率が高くとも、強固に支持されていないと、「落ちやすい」ってところ。 ← 減衰パワー
dN/dt =−λN みたいな(^^ (小泉さんの場合は、λ≒0だった、と)
で、筆者の方は、寄稿時点(9/26)では、JNN調査(9/27、28)が出ていなかったので、

>>次のJNN世論調査の公表がいつになるのかわからないが、麻生内閣の本当の人気を知る上で、この調査は重要な指標となる
>>今のところ支持率は低めだが、JNN世論調査の「非常に支持できる」の割合が20%を超えるようなことがあれば、今後支持率は安定するだろう。
>>一方、「まったく支持できない」が最初から10%を超えるようであれば、内閣はすでに下降期に入っていると見るべきである

と指摘していたのだが、そのJNN調査は、こう(↓)で、
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/

で、こう(↓)でした。
非常に支持できる   6.3%
ある程度支持できる  44.8%
あまり支持できない  38.2%
まったく支持できない 9.3%
答えない・わからない 1.5%

その意味するところは、減衰パワーが働きやすい。支持率は、下降しやすいんです。仮説に準拠すると。

ではまた。

ここ(↑)ですよ、
自民党が独自調査で選挙がやばいからといって、
先送りで様子を見にいったとして、時間軸上で、それがプラスに働くのかどうか。

自分の場合は、極めて世間一般的な体質に近い? もんで、はやくも減衰していますしね(^^
メディアだって、集団としては、集団全体の傾向、と近いものを持つはず。

自民応援団? の みのさんが、どう減衰してゆくかも、
(個人としては、しないかもしれないですが、局や視聴者の空気は、商売的に測りにゆくだろうから)
チェックポイントであろうか、と。
-----------------
【3350】Re: しょぼくて恐縮ですが...  Gokai 2008-10-6 21:17
 ▼かっくるなかしまさん:こんにちは

>リチャードクーさんのこちらの図に即するなら、
>http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/koo08_3.html
>確かに大企業のB/Sはきれいだけど、中堅以下ぼろぼろで、 家計もへたってるんだから、10兆、20兆円のカネを真水でぶち込むところですね。 ← >( ↑ 給油法案の、恒久化、ですけどもね) ・・・★3
>おれは、それはそれで、政権与党の矜持として、見上げたもんだと思いました。 感心したもんです。

>最近の麻生さんは、★3の線を打ち出しつつあるように見えますが、村山談話を継承すると言っているのも、公明党(の党内ハト派)懐柔策だろうと観ていますが、基軸国策や緊急経済対策といったもののプライオリティが、すっかり劣後してしまっている、ということですね。

楽しく、読ませてもらいました。社会情勢の現状認識はほぼ同様です。
結局、現自民党は無能集団に成り下がっているということじゃあないですか。
異論あると思いますが、私に言わせれば、郵政選挙でもともと数少ない有能な自民党議員を追い出してしまったのです。
-----------------
【3351】Re: 病院数とか病床(ベッド)数   辰乃与太郎 2008-10-6 21:44

皆さんの論戦、お疲れ様です。辰乃与太郎と申します。
このスレッドでの議論を拝見していて、ふと疑問に思ったのですが↓

「医療危機・医療崩壊の問題って、医師数の数『だけ』を考えているだけでいいんでしたっけ??」
というのも、僕が聞いた話だと「地方の病院とかが次々と経営破綻して潰れた」ということなのですが…
正直僕は、「本当かな…」と半信半疑でしたが、つい最近、色々と調べて見ましたが、何と!ここ約10年間で「病院の数自体が減ってきている」のですよ。

厚生労働省:白書、年次報告書等
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
平成20年度版厚生労働白書(資料編):
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-2/kousei-data/pdfNFindex.html
医療施設(病院・診療所)数の推移:
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-2/kousei-data/data/20637.xls

(一部抜粋)
全国の病院の総数は以下の通り。
1995年 9,606 1996年 9,490 1997年 9,413 1998年 9,333 1999年 9,286
2000年 9,266 2001年 9,239 2002年 9,187 2003年 9,122 2004年 9,077
2005年 9,026 2006年 8,943
(抜粋終了)

というふうに完全に減少傾向にあります。
例えば、1995年を基準として、そこから2005年まで何%減少したか計算してみます。
「1995年 9,606」と「2005年 9,026」という数値を使って、
(9,026 − 9,606)÷9,606=−0.06037・・・→約6%の減少
うわぁ、ここ10年くらいで6%も減少…(絶句

あるいは、↑の資料をよく読んだ方々が、「その代わり、一般診療所が増えているんだから問題無いだろう。」
と反論するかもしれません。

(一部抜粋)
全国の一般診療所(要するに「○×クリニック」の類)の総数は以下の通り。
1995年 87,069 1996年 87,909 1997年 89,292 1998年 90,556 1999年 91,500
2000年 92,824 2001年 94,019 2002年 94,819 2003年 96,050 2004年 97,051
2005年 97,442 2006年 98,609
(抜粋終了)

ですが、ちょっと待って下さい。
確かに、僕たちが風邪を引いたり捻挫とかした場合には近所にあるクリニックへ行けば何とかなります。
ところが、「交通事故に遭った」とか「ガンになってしまった…」という大病や大怪我を患ってしまった場合には、病院へ入院するしかありませんね。当たり前ですが。

で、いざ入院、というときに病院側が「すみません。ベッドが満員で今すぐに入院出来ないんですよ。」と言われてしまったらどうするのでしょうか? しかも、病院が減少しているのですから、入院用のベッドの絶対数も減少しているのに…。

病床種別病床数及び一病院当たり病床数の推移:
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-2/kousei-data/data/20640.xls

(一部抜粋)
病床(ベッド)の総数
2000年 1,647,253 2001年 1,646,797 2002年 1,642,593 2003年 1,632,141
2004年 1,631,553 2005年 1,631,473 2006年 1,626,589
(抜粋終了)

ところで、患者数の方はと言いますと、「人口10万人当たり患者数」はここ10数年で横ばい(もしくは下降気味)らしいです。
図録▽受診率推移(人口10万人当たり患者数)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2000.html

(記事抜粋)
>人口当たりの患者数は一般に受診率と呼ばれ、従来から、厚生労働省の患者調査によって調査されている。この結果を図録に示した。
>受診率の推移は医療機関の充実や医療保険制度の動きによって大きく影響されている。
>受診率は第一義的には医療アクセスの容易さをあらわすものであるが、戦後医療機関の>充実や医療従事者の増加、さらに1961年の国民皆保険開始、1973年福祉元年の老人医療>無料化などによって、外来、入院ともに戦後大きく上昇した。
>外来は1975年をピークに、入院は1990年をピークに横ばい、あるいは下落に転じた。こうした横ばい、あるいは下落に転じるきっかけとしては、健康保険の自己負担増、老人保健の一部自己負担化及び負担額増が大きな影響を与えている。

図録▽高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
↑日本の医療費がじわじわと高くなっていますね…。確かに医療費が高くなっていけば、「医者に診てもらいたいのに『お金が無いから』診てもらえない」人々が多くなるかもしれませんね。

しかも、現在、日本は高齢化まっしぐら。そうなると、体が弱くなり医者に係る老人の方々が増加する予感が…。
図録▽主要国における人口高齢化率の長期推移・将来統計
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1157.html

主要国中、日本が人口高齢化率トップです。「世界に冠たる『老人大国』日本」ですね。
というわけで、これでは医師数が増加したってカバー仕切れるとはとてもではないが言えないと思いますけど…。

僕は、「とてもではないが、『医療危機なんて無い』なんて言えない。」
「医療危機・医療崩壊は、『今、ここにある危機』なのかもしれない…」と言いたいです。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1042通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

3:老人党メルマガ(242)
北極星 10/26 06:59
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(242) ::: 08/10/26
=======================================================================
【3572】メディアと小泉純一郎の関係           mc
【3498】公務員の責任の取り方              pierre
【3526】海自特別警備隊員、15人と格闘訓練 死亡事故    もぐら
【3537】Re: 海自特別警備隊員、15人と格闘訓練 死亡事故  あくまの査問官
【3557】政局より政策でしたが、政局より政策より変革!に宗旨替えしています  かっくるなかしま
【3534】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  柳沢のタンタン
【3535】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  Gokai
=======================================================================
【3572】メディアと小泉純一郎の関係   mc 2008-10-23 1:01(編集)

いわゆる郵政民営化選挙直前、大手メディア(民放とNHK)は、小泉純一郎を『小泉劇場』などと褒め讃え、ニュースキャスターや局ぐるみで彼を応援した。
メディア報道に煽られた大多数の国民は、2005年,自公政権に全体の3分の2もの議席を与え勝たせてしまった。

国民の側に立って、小泉改革を一貫して批判していた森田実氏、植草一秀氏のような良識ある評論家やエコノミストは、選挙直後にテレビから葬り去られた。

その後 、小泉と竹中平蔵の進めた新自由主義的な政策の結果、国民の生活は滅茶苦茶にされてしまった。
『強者は、より強く、弱者は、より弱く』の政策の結果,日本中至る所の商店街はシャッター街と化し疲弊してしまい、大都市と地方の格差が大きく広がった事は、自明のことである。

さらに、現在アメリカのサブプライムローンの蒔いた種が、世界的な同時株安を招き、ブッシュの押し進めた新自由主義政策の間違いを、国民に改めて突き付ける結果となった。だがメディアは、いまだにブッシュの政策を踏襲した小泉純一郎の犯罪をしっかり総括せずに,「小泉改革の光と陰」などと言うまやかしの言葉で、依然として国民に対してごまかし続けている。

今回の自民党総裁選 において,小泉改革を信奉する小池百合子は, 地方票(党員票)を一票も取れなかった。
もはや一般国民ばかりでなく,党員のなかでさえ小泉純一郎の人気はない。
だがおかしな事に、いまだにメディアで『小泉待望論』とか『引退後、小泉氏は評論家として引っ張りダコになるだろう』とか、御用コメンテーターに語らせて、小泉に批判が及ばないように腐心しているように見える。

だれがどう考えても、メディアは、 小泉純一郎に対する評価の点で 国民感情から、遊離していると言わざるを得ない。
私が知る限り唯一のテレビにおける激しいメディア批判は、読売テレビ系の『たかじんのそこまで言って委員会』の中での、勝谷誠彦の「メディアは,郵政民営化選挙で小泉を応援したじゃないか」との怒りの発言であり、司会の辛坊治郎解説員を一瞬狼狽させたのを今でもしっかり覚えている。ではなぜにここまでメディアは小泉が好きなのか。

ここからはネット上で飛び交う情報だが、まったく根も葉もない事とは到底思えない。
それは『地上波デジタル放送』導入をめぐるメディアと小泉の関係だ。
当初、森政権下ではCS放送の導入を決めていたらしい。理由は,双方向性があり、ネットとも簡単に融合でき、チャンネルが300もあるCSは、コストゼロでできるので国民に取っていいこと尽くめだったからだ。

そしてCS放送は、世界の趨勢でもある。CSの多チャンネル化によって、ローカル局とキー局の関係が解消され、地方局はより地元密着型の放送をすることを迫られ、視聴者にはメリットがさらに増す。

だが一方、これは民放キー局とローカル局同士が横一列の関係になることであり、お互いの競争が激化してしまうことでもある。おまけに、今までのように民放キー局が『情報』と『金』を独占できなくなることでもある。
これを民放キー局は、絶対に避けたかったと言うのだ。

そこで絶対にこれまでの旨味を手放したくない民放キー局が、小泉純一郎を首相にするための裏工作したのではないかと語られている。メディアは,小泉を使い,2002年に一旦決まっていたCS放送導入案を取り消させ、彼の政権下で地上波デジタル放送導入に変更してもらった。

そのお返しとして、『小泉劇場』『自民党をぶっ壊す』『小泉改革』などと小泉を擁護して国民を煽り偏向報道を繰り返し、2005年の郵政選挙に彼を勝たせたと言うのだ。

小泉も地上波デジタル放送のほうが、メディアを利用した『大衆コントロール』に勝ることを確信していたので導入を決めたのだ。これが本当ならば,小泉とメディアは共同正犯を犯したのであり、いまだにメディアが、彼を擁護し続けなければいけない理由も頷ける。

小泉孝太郎が、メディアで重用されるのも、地上波デジタル放送の導入を決めてくれたお礼の一部とも言えるのではないか。
もはや、りそな銀行をめぐる小泉竹中のインサイダー取引疑惑に対して,メディアに追求を期待するのも到底無理なのが分かる。

実際に地上波デジタル放送など導入しても,上で述べたように国民にメリットのあるテレビとネットとの融合もないし,ネットバンキングもネット取引も行われないとの事。つまりCSとは違い、国民に取って利便性のある双方向性も、多チャンネル化もないばかりか、国民はモニターの買い替えやDVD,HDDの買い替えなどの頭の痛い出費に見舞われている。

さらにアンテナなどの取り替えに地方自治体の負担も増える。
だがメディアの方は、国民の税金を1800億円も投入のプレゼントを手にした。最近、総務省が地デジ受信機を低所得者層に無料配布などと言い出したが,少なくとも受信機を必要とするすべての世帯に配るのが当たり前ではないか。

だいたい古い受像機や買い替えのために棄てられるDVDやHDDは、ゴミが増えるわけだしエコに優しくないし、明らかに時代の流れに逆行すると言える。
  
以上を踏まえて言えるのは,莫大な国費と国民の個人負担を強制して地上波デジタル放送が導入されるとしたら、大変に疑問だと言う事。日本は,民主主義国であるはずだし,本来、公器である電波は国民の利益として使われるべきである。
メディアと小泉がそれを弄んだとしたら絶対に許されるべきではないと思う。
-----------------
【3498】公務員の責任の取り方   pierre 2008-10-19 16:11

社会保険庁は年金保険料の標準報酬月額の改竄問題で、最もその可能性が高いとされる69,000件の内、既に年金を受給している人約20,000人に戸別訪問を始めたという。
かなり合理的な訪問ルートをあらかじめ決めて歩いたとしても、訪問先への説明する時間も考慮すれば、担当者1人が1日に訪問できる件数は精々多くても15件であろう。20,000件を廻り尽くすには相当の手間と費用が必要になる。

この後始末にはこのように手間や費用をかけても手を打つべきなのは当然ではあるが、問題はこの手間や費用を何で賄うかについての議論がさっぱり聞こえないことである。言うまでもなく、この尻拭いは社会保険庁が犯した不始末の結果やむなく行われる性格のものであり、正常な処理がきちんと行われていたなら一切必要ないものである。

したがってこれはその元になる不始末を犯したものが、尻拭いをするのが当然だ。ところが、今回、そう言う議論は一切なく、肝腎の厚労相の発言もそこまでには至らない。

勿論、長い間続いた不始末のようだから、それを犯したものを特定し、まして後始末に従事させることは不可能かも知れない。そうであれば後始末の段取りはどんどん進める一方で、不始末を犯したもの、あるいはその不始末を放置した管理者たちを特定し、そのコストの全部ないしはたとえ一部なりと弁済させるべきではないか。

先日、こういう話を聞いた。薬害エイズの問題で当時の厚生省生物製剤課長が「行政の不作為」を理由に訴追され最近有罪が確定したが、これが日本では極めて特異なケースとして注目されているというのである。
しかし、フランスでは同じ薬害エイズ問題で、なんと首相と担当大臣が刑事訴追され、担当大臣は有罪となったという(野中尚人『自民党政治の終わり』ちくま新書、2008.09.)。
 
“まぼろしの年金”問題から始まって、年金を巡る社会保険庁の不祥事は、単なる不都合な事務処理に留まらず、悪意に満ちた犯罪に相当するような不始末まである。
にもかかわらずその組織の長である歴代の社会保険庁長官はもとより、その監督責任のある歴代厚生大臣の責任論すら出てこない。

長官などの高級幹部は高額な退職金を貰い、さらに高給を食むポストに天下りして度々退職金をせしめ、揚げ句悠々自適の老後を送っている人が多いのではないか。その陰で、不当に年金を減額されたりした高齢者たちが死屍累々なのである。
厳しいフランスに比べ、日本はなんと素晴らしい公務員天国ではないか。

先日、抵当証券会社の大和都市管財の詐欺事件の被害者が国の損害賠償を求めた裁判で、国に15億円あまりの賠償を命じた大阪高裁の判決が確定した。国はこの判決を受けて被害者に賠償するのだろうが、この場合も、この元をつくった公務員の責任について、金融庁は「適切に対応したい」と述べるにとどまっていると言う。

大阪高裁の判決では、当時の墳崎敏之・近畿財務局長が大和都市管財への行政指導に『介入』し、「監督権限を恣意的に行使しなかったと厳しく非難したにも関わらずである。
中川金融相は談話で「被害者の皆様の苦境や苦しみは察するにあまりあるものがあり、同情の念にたえない」と言ったというが、それで済む話ではないのである。

この金融行政の過失を犯した責任者が、国が払う賠償金のたとえ一部なりとも償って初めてそれは完結するということを、あらためて強調したいのである。
-----------------
【3526】海自特別警備隊員、15人と格闘訓練 死亡事故   もぐら 2008-10-20 23:20(編集)

この事故については、現在 海自の調査委員会が調査中です。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008102001000682.html
(最初 読売新聞のURLを添付したんですが、ちゃんと送信できなかったので東京新聞のに変えました)

私としては内部調査では不満であり、警察を入れるべきだと思っています。死亡事故なんだから早めに警察を入れた方が国民に対する説得力は増します。
イージス艦の機密漏えい事件や守屋事務次官の汚職事件なんかは警察が調査したわけだし、防衛省は不祥事続きで自浄能力がないことも分かってますからね。

今回の場合、警察が入るとなると、ご遺族から被害届が出ないと入れないとかいう問題があるなら、その辺をご遺族がどう考えていらっしゃるのか私は知りません。でしゃばるつもりはなく、できるだけご遺族の意向は尊重したいと思います。

で、上の記事なんですが、『15人の行為は「訓練」として問題視しない方向で中間報告をまとめていることがわかった。‥‥本来定められていない訓練を正当化する内部調査に批判が集まるのは必至だ』と。(読売新聞の記事です)

本来定められていないものを正当化するのはまずいですね。しかも送別目的で異常なことやってたわけだし。また、事前に十分 上層部にも伝わっていなかったようだし。ここは組織として非常に問題。
さらに、事務次官は15対1の訓練だったという報告を受けたのは、報道後だったなんて言ってるし。報道する前に知らせろよって。組織として死んでますね。

この部署は命がけの部署であり私も敬意を表します。私は単純な自衛隊廃止論者じゃないし。しかし結果論かもしれないけど、リスク予測が低すぎるし、やってることがずさんな印象はぬぐえません。たいがいの重大事故はその前にヒヤリハットの小事故があるといいます。今回の件もちょっと前に怪我した人がいるっていうし。ある意味、起こるべくして起こった感もあります。

訓練扱いにしないと補償問題がこじれることが考えられます。しかし、通常の訓練ではなく、しかも上層部に十分伝わっていない異常なものを税金で補償するのかという疑問は残念ながら湧きます。あまりこんなことは言いたくないけど。

次に、警務隊なるものをwikiで見てみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%8B%99%E9%9A%8A

陸、海、空の各自衛隊に個別に警務隊が 防衛大臣直轄として組織されているんですね。でかい組織とはいえ、こりゃ分けすぎだろうと思いますね。個別にした方が内部のことが分かりやすいという事はあるかもしれませんが、一歩間違えるとお仲間意識が働いてしまうし、また、他の部隊の事には関せずという雰囲気になってしまう可能性もなきにしもあらず。

上記記事によると『防衛省では、各自衛隊の警務隊を統合幕僚長のもとに統合し、それを強化することも検討されている』そうで。これは現状では問題ありということなんですね。
それに、統合幕僚長に統合でいいのかどうか。大臣直轄、あるいは総理大臣直轄にした方がいいんじゃないの という感じがします。
-----------------
【3537】Re: 海自特別警備隊員、15人と格闘訓練 死亡事故   あくまの査問官 2008-10-21 23:36

>で、上の記事なんですが、『15人の行為は「訓練」として問題視しない方向で中間報告をまとめていることがわかった。‥‥本来定められていない訓練を正当化する内部調査に批判が集まるのは必至だ』と。(読売新聞の記事です)
(記事3526 もぐらさん)

私は別の新聞でこのニュースを知ったのですが、その時、最初に思ったのは、「こんな表現が許される日本で、本当に有事が起こった場合に対処できるのか?」でした。

先の大戦では情報の隠蔽や無視や無検討により負けなくて済む筈の戦いで負けるケースが多々ありました。
今の時代でも同じ事の繰り返しになるのでしょうか?

そう考えた末に、私は憲法九条はやはり保持するべきだと思いました。
何故なら戦えば負けるのですから。ならば極力、戦争は避けるべきでしょう。
-----------------
【3557】政局より政策でしたが、政局より政策より変革!に宗旨替えしています
かっくるなかしま 2008-10-22 15:06(編集)
 ▼隣町さん:こんにちは。

>>自民党を倒せばよい。 ← 目的
>誠に残念ながら、私はそう言う考え方ではありませんし、多くの有権者も同じだと思いますよ。
>自民党から政権が変わってどうなるか?が問題であり、自民党が倒れるかどうかは余り問題ではないと考えます

貴方と同じような考え方を、私自身、持ち合わせていますよ。
幾たびか、こちらの掲示板で、「政局よりも政策」と申し述べているもんで。
が、私なりに、外部諸事情を観察、勘案し、内部諸事情をヒアリングした結果、
変節し、敢えて、手段を目的化しているということです。
政権交代を争点に据える、というスタンスを採用していますから。

また、他のスレにても一部、言及しているところですが、政策というものは、仮に全く同一であっても、誰がそれを実施するかによって、効果と結果が変わってしまう。そういう考え方をしています。

(政策=何、は、それ単独でのよしあしよりも、実施される文脈が重要。文脈とは、タイミング=いつ、そして、実行主体=誰。で、その誰を重視するという立場を採っています、ということです)

(ちなみに、仮に、新自由主義的な政策を、打ち出そうとも、それが素晴らしい政策であろうとも、今、それをする政党は、1つもないでしょうね。受容される状況にはない、時宜を逸している)

あくまで、私見ですが、「時勢はニューディール」ですから、克服すべき困難は、与党であろうと野党であろうと、大差ないですから、誰が、それを行うかが、重要です。これは、「相場観」です。

>民主党が海自をインド洋から引き上げてくれるのなら、私は民主党政権を望みますが。政権を取っても変わらないのであれば、別にどちらでも構いません。ガソリン税の撤廃には大賛成ですが、農家への個別保証や、子育て支援金には反対なのです

外交に関して申し添えますが、
自分の場合は、インド洋の問題は、基本的に収束の方向に向かっていて、次なる焦点はアフガニスタンとの見方。
自民党政権であれば、米国と揉めない。言われるままに出す、でしょうから。
民主党政権であれば、米国と揉める。
自分の定義では、外交とは相手と揉めることですから、(トレードオフにある国益と公益のギリギリを追求する)
民主党政権のほうに期待、といったところ。
(いいんじゃないでしょうかね、物議を醸した小沢論文では、インド洋の先のアフガンを視野に入れていましたから。)

>>創価学会は、給油延長法案には及び腰であり、しかるに、通ることになってしまった、民主党を含む野党は、衆参院で否決した
>ですね。 “どうせ参院の結果は政策に反映しないから、無責任な対応で構わない“とのいわゆる開き直りですね  やはり民主党には失望しますね! 政権は変わっても政策は変わらないって事ですか?

衆参両院で、補正予算を通していますから、それはそれで政策に反映します。

それから、自分の立ち位置は、自民党にも民主党にも投票してきた中間浮動層であるし、
他のスレで幾度か申し述べていますが、

今回の衆院選比例では社民党に投票しますので、民主党は無責任とか失望するとかの、ご指摘を受けようとも、あまり応えないもんで、かっとなりません。

隣町さんも、いっしょに社民党に投票されますか(^^  ではまた。
-----------------
【3534】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です 柳沢のタンタン 2008-10-21 20:02

株価が下がったから景気が悪いと言う事らしいが。一般の国民の生活とはあまり関係がありそうに思えない。
年収200万円以下の人たちには、株価は関係ありそうに無い。
日銀も今頃景気を下方修正といっているが。経済音痴の発言である。こんな事は半年前から解かりきった事ですね。
景気は必要な人たちには。使用するお金が無いと言う事に尽きます。
必要な人たちにお金を供給すればお金は回ります。簡単な理屈です。

政治に携わる人たちには国民の生活を良くする気構えが全然見られませんですね。
役人も。税金を隠して別勘定で自分たちの自由に言わば泥棒して。県知事さんが皆さん言い訳しているようですが不思議と。罰を受ける人がいないようです。役人たちのコンセンサスと言う事らしい。
コンナ状態では日本の国が良くなるはずがありませんですね。

政治家も役人も皆憲法違反であることがわかりきったことでしょう。曰く自助努力と言う言葉は役人や政治家が良く口にする言葉ですが。私は赤ん坊に対して自助努力が出来ますかといつも皆さんに言ってます。赤ん坊も立派な日本国民であり。健康にして幸福な生活をする権利があります。此れは国の責任であります。此の一番大切な基本が無視されております。

此の国で一番悪質の人たちに。裁判官が無責任な言動をしている事だと思います。表面上の理屈で結論を出して。本質な所を正していないことが多いと言う事です。しかも此の人たちは一般の人たちより大変な高級をいただいていると言う事である。日本中の倫理の考えが無責任体制でむちゃくちゃになっている事に気が付いてますか?
-----------------
【3535】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  Gokai 2008-10-21 21:43
 ▼柳沢のタンタンさん:

>株価が下がったから景気が悪いと言う事らしいが。一般の国民の生活とはあまり関係がありそうに思えない。
>年収200万円以下の人たちには、株価は関係ありそうに無い。

違います。金持ちは株価が下がっても贅沢しています。
例えば、TVの裕福そうなコメンテーターを見れば想像できるんじゃないですか。

ところが一般国民は 例えば、株価が下がると企業のバランスシートが悪くなるので投資を減らすので受注は減少、仕事量も減少、残業も減少、派遣社員は首切られます。また、株価下落で、生保原資は減少だから保険金の支払いしぶられる、年金原資も減少して、年金掛け金があがるは 貰いは減るはです。

一方金持ちの株価の時価が10億が5億になろうが主要資産は別にあるし、必要生活費は別に確保してあるでしょうから、元々それぐらいで金持ちの生活が変わる分けもないのです。
株価下がって、青ざめなければならないのは貧乏人の方なんですよ。
-----------------
【3609】Re: 対策は正しく、対策は必要なのか?  沈黙の初夏 2008-10-26 0:25(編集)
 ▼Gokai殿:

>>勿論、株式市場とは企業運営の資金を調達する場で
>>企業が発展するためには、投資拡大回収のプロセスが必要なことは事実です
>>投資家または資本家が『拡大回収』が可能だと思えば、お金をいっぱい投資します
>>ただそれだけのことです

>それに株式とは容易に現金に交換しうる金融資産であるので、それほどに単純な効用ではありません。

最近の感想なんだが、
経済現象は昔と違い、原因と結果の相関関係を決定する要素が増えすぎたため複雑系になったと思う。

これは非線形現象であることを意味する。
つまり 単純な需要と供給関係だけでは解を導けないということである。

人々は古いタイプの経済学という学問を捨て、シミュレーションの前に事実を観測し、
学問としての再体系化をなすべきだろう。
・・・
追記
関係ないが、句読点の奇妙な省略は最近の流行なんだろうか。違和感を覚えて仕方ない。
私も歳をとった。すっかり古い水夫となってしまったようだ。(笑)
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1039通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

4:老人党メルマガ(243)
北極星 11/02 00:48
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(243) ::: 08/11/2
=======================================================================
【メールマガジン登録】    井上重喜
【3605】Re: 株大暴落は必然  柳沢のタンタン
【3660】「不妊治療は医療行為ではない」というトンデモ発言に対して  辰乃与太郎
【3659】オフライン支部便り:須藤正剛 さま (10月20日)  笹井明子
【3658】オフライン支部便り:杉本小松 さま (10月27日)  笹井明子
【3619】『年次改革要望書』の存在が、ついに地上波テレビに mc
【読者投稿】道路族の悪巧み          岡田元浩
【3664】Re: 社会における元々の老人の役割   JIJI
【3639】Re: 怒髪天を突く〜場当たり麻生劇画政治が続く   中井豪
【3652】汚れた棋譜〜立ち枯れ自民、最後の詰みまで指すつもり かっくるなかしま
【3615】Re: ”心の中のお話をしている”のでしたか   peace
【3656】Re: 観測系   Gokai
=======================================================================
【メールマガジン登録】井上重喜 08/10/27 15:50 

コメント欄:大昔の掲示板に私の名前を見つけて老人党のことを知りました。もうすぐ96歳になります。
メールマガジンをお送り下さい。よろしくお願いします。

☆北極星注:大昔の記事について、運営スタッフの珠が調べてくれました☆
 ■題名 : 若い世代に負担を負わせて、年寄りが良い思いをする社会
 ■名前 : Gokai
 ■日付 : 06/11/1(水) 18:57

井上重喜氏の嘆きや、http://msnaka.hp.infoseek.co.jp/inoue/f-1%2520keiki.htm
私の夢の中のまた夢は次の通りです。
現在の、わが国の生産力は全国民を不安なく楽しく暮らすに十分な程の力があり、さらにその上、失業している多くの人々の労働と、稼動を待ち望んで遊んでいる多くの生産設備と、さらに優秀な頭脳と技術があり、これらの不合理な無駄をフルに稼動させれば、すべての人々が楽しく暮らせる以上の暮らしが待っているはずです。それなら、これらの不合理を解消し、
  1. 「生活」の事は心配しなくてもよい社会
  2. 出来る限り自由である社会
  3.   〃  人の上に人がいない社会
  4. 官と民との区別のない社会
  5. 愛と・真、善、美、に励んで競う社会

この様な社会、現在よりもより多くの自由があり、生活の心配のない社会を創れないものでしょうか。
-----------------
【3605】Re: 株大暴落は必然   柳沢のタンタン 2008-10-25 12:39

株価とは何でしょう?数十年以前アメリカのヘッジファンドと言われている資本がバンコックの財産を完膚なきまでに剥奪したと言うニュウースが流されたが。今回石油の暴騰で世界中の経済が混乱したと言われてるけれども。自由主義経済の功罪に歯止めが必要である事が皆さん理解されたと思います。

油が70ドルを割る事で又大騒ぎのようであるが。凡そドルの価値そのものに対する。考え方に一考しなければならないようである。嘗て昭和46年のドルショックと言われた時には360円から今日まで100円を切る事態になった事は。
その時の油の価格から見れば。妥当な価格になったと言う事とではないのではないでしょうか。

此れは円高と言うよりは。要するにドル安になって。世界の経済を軍事力で強引に抑えてきた事が破綻してきたと言う事であろう。バランスと言うよりは。アメリカの政策の行き詰まりが表面化してきた事に他ならない。
ドルは今や戦時中の軍票のようなっ存在になってきたと言う事ではないでしょうか?

嘗てはドルは金の価格が標準でその価値を表現してきたが。現在標準となるべき基準が失われてきて。
常に流動的な不安定な価値判断で推移している現状では改めて此の問題を議論する必要性があるのではないでしょうか。
-----------------
【3660】「不妊治療は医療行為ではない」というトンデモ発言に対して  辰乃与太郎 2008-10-31 23:56
 ▼時をかける少女さん:こんばんは。

あなたは以下のレスにて↓
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=359&sty=2&num=93

>>あのー。不妊症はれっきとした病気ですよ。だから医師達は必死で治療しているのだと思いますよ。

>さあ、それが病気であるかどうかは誰が決めるのかは知りませんし、医師が必死かどうかも関係ないことです
>不妊症にどんな肉体的苦痛や、生命に関する危険があるのでしょうか?
>要するに『子供が欲しい』と言う、欲望を満たしたいのでしょう
>だからそれは医療の範疇に入れるのは、私は賛成できない、といったまでです

結婚した男女が「子供が欲しい」という欲求を持つのは自然なことではありませんか?
それに不妊症にかかった夫婦ならなおさらです。僕の知人に不妊に苦しむ夫婦がいましてね、奥さんが子宮筋腫に冒されてしまいまして、筋腫による痛みにとても苦しんだそうです。

で、数回手術をしたのですが未だに筋腫による痛みに悩まされています。今でも2〜3ヶ月に一回、産婦人科に通院しており、それに何よりも2人ともお互い話し合って、妊娠を諦めざるを得なくなったとか…。
僕は2人にどんな言葉をかけるべきか思いっきり悩みましたよ。知人の奥さんは肉体的な苦痛だけではなく、「子供ができない」というプレッシャーもかかり、精神的にかなり参っていた時期もあったそうです。

時をかける少女さん。僕の知人夫婦のように不妊症にかかって苦しんでいる方々は大勢います。
仮に、彼らの苦しみを理解しようとすれば、「不妊治療は医療行為ではない」とはとてもそんなことは言えないのではないですか?

あなたは以前、
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=359&sty=2&num=91

>ただし『人工授精や不妊治療が医療か?』と問われれば、それは違うと考えます
>医療とは病気に苦しむ人を助ける技術であって、『子供がいない』という精神的苦痛を癒す技術ではないと考えるからです

↑のようなことを言っていましたが、医学的に根拠のある「精神的な苦痛」を治す・癒すことは、れっきとした医療行為だと僕は思いますよ。あなたとは違ってね。
それと、あなたの屁理屈によれば、「精神的な苦痛」に苛まれている精神疾患(統合失調症やうつ病など)の患者の方々を治す・癒すことも「医療行為ではない」という恐るべき結論に達してしまいます。

僕ははっきりと申し上げますが、精神疾患の患者の方々へ医療行為を施すことは良いことだと断言できます。
あなたは、↑のレスにてトンデモない発言をのうのうとなさったのですよ。
その事の重大さに何故気がつかなかったのですか!

もし仮に、時をかける少女さんの↑のような発言に「差別的な意味合い」を感じた方々(不妊に苦しんでいる方々や精神疾患に苦しんでいる方々、そして彼らの家族などです)が、あなたに抗議するようになったら、あなたはどう責任を取るおつもりですか? 「時をかける少女氏は差別主義者ではないか!」と糾弾されたらどうなさるつもりですか?

>余り興奮なさらぬように、所詮掲示板のやり取りですので
↑あなたのレスのタイトルです。

とあなたはおっしゃりますが、あるいは、あなたは軽い気持ちであのような発言をしたのかもしれません。ですが、あなたは分別を弁えるべき大人ですよね? でしたら、ご自分のしでかした発言に責任を持つべきではありませんか?
それでは失礼します。
-----------------
【3659】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (10月20日) 笹井明子 2008-10-31 15:17

「証券より現金貯蓄の時代」

それは蜂の巣を突いたような連日の報道だった。第三次アメリカ発金融危機。歴史は繰り返される。過去2回は昭和4年10月の大恐慌、そして昭和62年10月のブラックマンデーである。全世界の市場を巻き込む流れになっていることに変化はないが、株式や証券に門外漢の私にも、その異常さは身近で感じられる。
株価の乱高下はこれからも続く可能性を孕みながら、企業倒産も今年はすでに1460社、5兆円規模の負債も出ている。

『イザというときも、預金は一銀行で1千万円プラス利息まで保護される。
だとしたらあとは目減りしない預金にまわすことも必要だろう。日本株は今が割安とか、チャンスに分散投資などと、この時期、投資を奨める専門家も多いが、投資をするということは、投資した資産が戻ってこないリスクをも引き受けるということだ。サブプライムローン問題が解決しないうちは、相場はまだまだ荒れる。』(経済ジャーナリスト荻原博子)

日本の家計(投資)から30兆円が消える試算もある。財産を増やす算段より、大小の目減りをいかに防ぐかがこの先の命題ではないかと思われ、証券より現金の時代だとも考えられた。しかし、ウォール街の金融危機は通常の市場取引で生まれたものなのか。破産する企業の多い裏側で、巨額な利益を得ているネットワークの存在はないのかを疑うものもある。

リーマンブラザーズ破綻やメリルリンチ買収などの動きはあっても経営責任者の年収は60億円。混乱の謝罪会見の報道は一切ない。選挙の先読みから国会で16日補正予算案が可決成立1兆8千81億円。
その上でさらに景気対策費を計上する動きだが、金融危機と大統領選挙に揺れるアメリカに世界経済のエンジンの役割は終わった。混乱の影響を最小限に抑止するのも国益を優先する政治の使命だ。与野党ともに知恵をしぼってもらいたい。
-----------------
【3658】オフライン支部便り: 杉本小松 さま (10月27日) 笹井明子 2008-10-31 15:10

10月27日の東京新聞朝刊に、「負傷兵のアフガン前線からの救出に自衛隊ヘリを使うようにアメリカ政府が要求」との記事がありました。政府も憲法に触れる恐れがあると言っていますが、これは間違いなく憲法9条の武力行使にふれる行為です。

戦争に向かう艦艇に石油を供給することも同様だし、日本の自衛隊を平和維持のために戦場に送るのは憲法違反にならないなど、いい加減にやめて欲しいのです。国連で合意されているから云々と言い訳して、戦争の手助けをする日本は、アメリカの属国傾向にますます踏み込んでいる気がしてなりません。

私が最終的に望んでいることは、即刻アメリカ軍を撤退させることです。アメリカ軍駐留の諸経費も馬鹿になりません。その分の資金を、海外の貧困者、日々の食料にも困っている人々、日本のホームレス等々のために使うほうが余程国際貢献、平和貢献になると思います。自民党の政府高官は日本の国というものをどう捉えているのでしょうか。
-----------------
【3619】『年次改革要望書』の存在が、ついに地上波テレビに   mc 2008-10-27 13:22

サブプライムローン問題から発した世界同時株安そして異常な円高。
誰もがこれ以上アメリカに追従していくと危ないと感じたはず。
そんな時昨夜,フジテレビの『サキヨミ』でこの話題が取り上げられた事の意味は大きかったとのではないかと思う。

実は、アメリカから毎年突きつけられて来たこの『年次改革要望書』によって、アメリカの望むような国に粛々と日本を作り替えてきたのではないかという疑念。郵政民営化も規制緩和も、この要望書にすべて書いてあると。
その忠実な実行者が、小泉純一郎ではなかったのかと。そして彼は日本の国益を毀損させた張本人ではなかったかと。

4年前の2004年に、関岡英之氏が『拒否できない日本』の中でアメリカからの『年次改革要望書』の存在を明示し、警鐘を鳴らし続けたのに,メディアはいままでその存在をひた隠しにしてきた。

番組では、アメリカのイラク戦争に追従した小泉を批判し、外務省を退職させられた天木直人氏もヴィデオ出演して、
これまでの外務省の『要望書』に対する追従政策についてコメントしていたし、森永卓郎氏も自民党が、アメリカの要求に言いなりであった事をコメントしていた。

メディアによる”アメリカ追従方針”からの方向転換が起きる”兆し”が見えだしたと考えるのは、甘過ぎるだろうか。
-----------------
【読者投稿】道路族の悪巧み 岡田元浩 08/10/31 4:4

そもそも米国の自動車文明を真似て始めた筈の高速道路が実は真似ていない。米国の「道交法」は国民目線で出来ているが、日本のは官僚と道路族が予算を握って君臨し、天下り先を増殖させる事にある。
だから関所だらけ、まさに封建制度。米国の「道交法」の第一目的は「早く」である。

だから高速の出入口は一般道との速度差を調整する所で、ゲートで止めて、国民の時間を不当に無駄にする事自体が公僕として心得違い。不要なCo2も排出させ、しかも不要な追突が多発している。少なくとも「こんにゃくゼリー」より危険。

先に国会で菅先生が民主党のマニフェストである「米国式無料化」の効果として「ゲートが無いからインターチェンジが細かく設けられて便利だし、併行した一般道を作って二重投資をする必要が無く成る」と云いましたが、米国では、第一目的はそうでは無くて「安全」です。米国の運輸省の政策では、高速道路の事故率は一般道より低いので、「隣町に行くにも高速を使う事」を推奨しているのです。

しかも衝突事故とその大きさは速度差に依るので、米国では速度違反は高速側だけでなく、低速側も厳しく、パトカーにも捕まるので日本からの赴任者はびっくりする。

日本でも 50km/h の低速制限はあるので、東名、中央、関越、東北道など本線上にゲートがあるが違法な危険設計で、現にテレビでも追突事故の多発が報じられ、幼い子供が焼死した事件も記憶に新しい。
高速道路では速度感覚が多少麻痺するので、一般道で感覚を戻してから停車させるのが技術大国の常識です。

更に道路族はetc付き車だけ日曜だけ鹿児島まで行っても千円と云う余りにも不平等な値引きで民主党の「無料化」に水をさして来た。そもそも金持ちの高級車にしか付いていないetcだけ値引きするのは弱者切捨て有りませんか。
田舎のインターに行くとetcゲートの方が数が多いのに、通る車は殆どない。

今度の割引に釣られて、貧乏人が無理してetcを買えば、折角買った以上は来る選挙で民主党の無料化に心情的に同意しなく成る。

「民主党が政権を取ったら、金持の特権etcは要らなく成るんだよ」「本線上にゲートが有るのは先進国に有るまじき危険行為で、道交法の低速制限の目的に違反し、だから小児が焼け死んだのだ。」
と云う事をPRして麻生案に断固反対してください。
-----------------
【3664】Re: 社会における元々の老人の役割   JIJI 2008-11-1 15:41

麻生総理の発言…を国民は、どう受け止めて居るでしょう?
ご発言は威勢がいいのですが、真実味に欠ける気がしませんか?

「選挙宣伝?」だと野党は、ぼろくそに言います、、、国民は敏感に判断し、選挙の一票を投じます。。。
兎に角、棄権だけはしないように・・・
-----------------
【3639】Re: 怒髪天を突く〜場当たり麻生劇画政治が続く  中井豪 2008-10-29 13:12(編集)
 ▼かっくるなかしまさん:こんにちは。

日頃の奮闘ぶりに感謝と敬意で胸一杯です。有難うございます。

お気に入りの 焼酎でも呑みながらホロホロと一息入れないと堪りませんね。
薄明かりの下、ちあきなおみの「赤とんぼ」でも聴きながら 全国津々浦々で奮戦する選挙関係者の溜息を感じつつ。
勝手にしやがれっ!てなもんですかね。麻生太郎の総裁・総理のおちゃらけ劇画政治が続く。

そりゃあそうだろうよ。政治が 経済がどうなろうとも麻生太郎は不滅、永遠なんだなぁ。
麻生財閥の御曹司、福岡の自宅は一周するのに一時間もかかる超大豪邸とか。
東京でも数十億の大豪邸に住み連日連夜の豪遊。肩で風を切って颯爽と飲み歩く。天下御免の厚顔ぶりである。

ホンネを云えば こんな暮らしぶりってホントは恥ずかしくはないのかな。
どうやって荒稼ぎして築き上げた財かを考えれば自慢できるようなことではあるまい。
どうやら人間として恥じ入る美意識は皆無の輩であるようだ。品性の無さが露呈されても感受できない。

こんなことになるならば 福田で良かった。あの総裁選はなんだったのか。自公内部の怒りは計り知れない。
いずれはマグマとして噴出すれば四面楚歌の麻生太郎の自滅、総辞職も現実味を帯びてくるのではないか。

全野党の対決姿勢も強化されよう。策は攻撃材料は満載である。主権在民の大原則が貫かれなければならない。
国民に信を問わない麻生政権の正当性は希薄だ。やるぞやるぞと民主党を挑発しいざとなれば怖気づき自己保身に走った麻生太郎に総理大臣の資格はない。恥じ入り早々に総辞職が妥当である。

しばし 麻生劇画政治が続く。ばらまき経済政策と何でもありの政治空白が続く。
いつまでも国民が大人しくしていると思ったらとんでもない。危機一髪の社会不安が危惧される。
政治を国民に還せ!政治を国民の手に奪還する! 小沢丸の正念場でもある。大連立と国連原理主義だけは御免だ。
-----------------
【3652】汚れた棋譜〜立ち枯れ自民、最後の詰みまで指すつもり   かっくるなかしま 2008-10-30 13:21(編集)
 ▼中井豪さん:こんにちは。

選挙をすれば、民主単独過半数(↓)。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081030AT3S2900S29102008.html (出所:日経、10/30)

>>民主党は単独過半数に達し、与党は現有議席から約130議席減の200議席超――。自民党が実施した衆院選の最新の情勢調査で、自民、公明両党の獲得予想議席が従来調査よりさらに落ち込んでいたことが29日明らかになった

調査するまでもない結果だが。早期解散の急先鋒だった中川秀直さんも、さすがに諦めた(↓)。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081030AT3S2901V29102008.html (出所:日経、10/29)

>>...来年夏の都議選まで解散するタイミングが少なくなる」と語り、衆院選は来年9月の任期満了に限りなく近づくとの見通しを示した

任期満了だって、さ。秀直さんが総理総裁ってんなら、まだしも筋が通るけどね。
自民議席は構造改革で稼いだ票なんだから。
しかし基本政策をリセットしてしまっているんだから、自民議席は、なんら国民の信任を得ていない。

麻生政権に、任期満了するにたる、資格・正統性はないね。背任、もしくは簒奪、という。
で、彼らがやれること、やることは、カネのばらまきだ。生存本能としては全くよく理解できる。
すでに、議席のみのために、「一国の総理のクビすら切っている」わけだから。
保身のためには、なんでもあり。戦術的には、福田さんのクビを切る前の夏時点でのそれに戻る。

1)野党に対しては、兵糧責め。
2)共産党の小選挙区全区擁立を支援する。
3)09年9月の任期満了を、公職選挙法の間隙を突く形で臨時国会の会期延長を図り、都議選7/22+3ヶ月=11月まで引き延ばす。
4)テロ特措法の恒久化を目指し、民主党の分断を図る。

これに加えて、
5)カネをばらまく。

背任、簒奪に加え、強奪だね。国民新党が主張している通り、「参院問責決議案」を提出すべきでしょう。ではまた。
-----------------
【3615】Re: ”心の中のお話をしている”のでしたか   peace 2008-10-26 23:28
 ▼中井豪さん:こんばんは

>そろそろ線引きしませんか。覗いても全然面白くないし 隣町さんの投稿が全体の30%を超えるなんて誰がどう
>考えても隣町さんの「異常さに」心が引いてしまいますよ。それに加担しても馬鹿馬鹿しいです。

正直、猫またぎさんのご意見には同意いたしました、最新記事の多数を多くの人が興味を持ち得ないかも知れない私たちの投稿が占めるというのはもしかしたら見苦しいかも知れないのでペースを落としているつもりです。
しかし、一日1回くらいならば気にならないのではないかと続けています?

それに、それくらいのペースならば見たくない人はスルーするのもたいした労力なしにできると思います。
他の投稿もむやみに流れてしまうと言うことは無いと思いますが、いかがでしょうか?
それよりも、下記のご意見が大変気になりました。

>さて、創価学会・公明党に関わる話は基本的にご法度ですよ。
>本当のことをこの掲示板で語ればこの掲示板はとっくに炎上です。なだいなださんまで及ぶのではないでしょうか。
>大新聞も触れられない創価学会をこの掲示板で語り尽くすのは不可能です。炎上かつ廃板の覚悟があるならば別ですがね。

はっきり申し上げてメディアの役割を誤解していると思います。言っておられる事が逆です。
大新聞でさえも真実を伝えれられないと思うのは間違いです。大新聞だから真実に触れられないのです。
多くのテレビや、新聞等の巨大メディアは本当の事をなかなか言いません。
タブーが多すぎます。組織が大きすぎてしがらみが多すぎ、身動きが取れないのです。

それに比べメディアの規模が小さくなってくるほどタブーが無くなってきます。
テレビ、新聞>ラジオ>雑誌>インターネットという風に、だから「大新聞だから創価学会のことを語ることができない」のです。(大新聞の奴らは偽善者ばかりだと私は思っていますが)

雑誌等はまだましです。ましてやインターネットなどは放送と通信の狭間のようなメディアで殆どタブーが存在しないことで成り立っているようなメディアです。もし、インターネットが新聞社以下の事しか言えなくなったら存在価値は無に等しい。

>それだけに 創価学会・公明党は恐ろしい存在なんです。この国を支配しているのは創価学会と三菱と云う恐るべき現実があるのです。

はっきり言います。創価学会や三菱の話題をしても、炎上なんかしません。仮に何かの具合で炎上したとしても、ほかの板でまた同じ話題がでて広がるだけで情報を封じ込めようとする勢力にとって逆効果になります。
その辺が巨大メディアと違うのです。熊を猟銃で撃てば死ぬかも知れませんが。蜂の大群に猟銃を撃てば反撃にあって逆効果になるって事です。それは、メディアとしてのインターネットの良いところでもあり悪いところでもありますが。

>命を賭して語らなければならない創価学会批判はこの掲示板では無理です。止めましょう。止めるべきです。
>炎上しますよ。本当にこの現実を分かって語っているのか、甚だ疑問ですね。

大新聞以下の言論しか有しない掲示板なんて、クソでしかないですよ。
-----------------
【3656】Re: 観測系   Gokai 2008-10-30 22:17(編集)
 ▼沈黙の初夏さん:こんにちは。

>わかりやすくいえば国内という系内での現象としてならば(いわゆる)赤字国債はいくら増えても困らない。
>人々の暮らし向きに応じていくらでも発行し、制御すればいいのである。所詮、便宜上の行為なんだから。
..................
 新正統派経済学 アバ・ラーナーの議論

・内国債では,将来世代の負担はない。
・国債は国民の国民に対する借金である。
・増税を負担する国民から国債の償還を受ける国民に資金が移転するだけであって,償還時に生存する世代全体の消費機会が減少するわけではない。
..................
上記を紹介させていただきます。

>また世界規模で資源の分配が適切に行えるなら、人類は理想の千年王国を築けるだろう。

全くの同感です。マネーは資源の分配のためのツールであり、資源そのものでないという概念が比較多数の人々に定着しない限り無理でしょうけれど。

>まあ、そんな日こそ永遠にやってこないだろうが。(苦笑)
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1039通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

5:Re: 老人党メルマガ(244)
北極星 11/09 06:37
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(244) ::: 08/11/9
=======================================================================
【打てば響く】 アメリカの大統領選挙    なだいなだ
【3724】Re: 社会における元々の老人の役割  JIJI
【3719】あとは野となれ、やまとなれの自公政権と絶対無二のオバマ・アメニティ 中井豪
【3710】Re: 歴史認識問題/田母神論文    もぐら
【3714】Re: 最近、思うこと         あくまの査問官
【3726】Re: 歴史認識問題/田母神論文    もぐら
【3711】Re: 『年次改革要望書』の存在が、ついに地上波テレビに  酒呑童子
【3679】Re: 井上重喜様へ、   rerere
【3683】Re: 井上重喜様へ、   Gokai
【3676】Re: 麻生総理のアメリカ行き 「献金」なのか Gokai
【読者投稿】消費税増税を止める方法  岡田元浩
【3736】Re: 老人党 =川柳・狂歌   もぐら
=======================================================================
【打てば響く】 アメリカの大統領選挙 なだいなだ 11月6日

アメリカの次期大統領が、バラク・オバマに決まりました。当選確実となったあと、
マケインの敗北宣言、オバマの勝利宣言を聞きました。老人には暇がありますから。
英語耳を持っていないので、そのあとも、インターネットのビデオを何度も見直しました。

ジェシー・ジャクソン牧師が、大泣きをしているのが印象的でした。
アップされる黒人たちの喜びの表情と涙を見ているうちに、アメリカの黒人にとっては、オバマの勝利は、特別な意味を持っていることが、よくわかりました。

しかし、オバマが当選するには、たくさんの妥協を重ねてきたでしょう。
かれに託される大きな希望が、大変な重荷になることも、理解してやらねばならないでしょう。
キング牧師の「わたしには夢がある」という有名な演説を思い出しました。夢には重みがあるのです。

われわれ老人も、「われわれにはできる」を真似なければいけない。日本の政治を変えることは、可能です。
われわれにもできる。でも、言葉だけではだめなようです。老人党もインターネットを使うことまでは、正しい選択だったかもしれませんが、オバマを支えたような組織を作っていけるか、考えねばなりません。

そのことを含めて、深く考えさせられました。大衆政治と批判する人もいるかもしれませんが、「われわれにはできる」のような、何万の人間が一緒に叫べるような言葉を作れるオバマは、政治の天才です。

世界中の人間に、アメリカの大統領を選ぶ投票権が与えられていたなら、圧倒的多数でオバマは当選していたでしょう。
世界の世論調査を見る限りはそうでした。しかし、オバマはアメリカの大統領であり、アメリカの利益を優先するでしょう。
もし大不況対策として、米国の国内経済を優先させるなら、アメリカへの輸出に依存している日本の産業は、大きな打撃を受けるかも知れません。

そうした先を読める政治家が日本にいるか、残念ながら、今の日本には見当たりません。
しかし、必要はそうした政治家を生み出すものです。期待しましょう。
日本にも若いオバマのような、政治家が出て欲しいですね。出てくれたら、われわれで、育てましょう。
「われわれもできる」です。
-----------------
【3724】Re: 社会における元々の老人の役割   JIJI 2008-11-6 20:32

オバマ大統領フィーバー・・・!! 世界各国の注目と期待が向けられていますネ…
時代に一つの方向転換を示して呉れることを世界じゅうが期待して居ます、、、新しい時代の幕開け?!
日本の政治も乗り遅れないように対応して欲しいです。。。
-----------------
【3719】あとは野となれ、やまとなれの自公政権と絶対無二のオバマ・アメニティ 中井豪 2008-11-6 15:40(編集)
 ▼かっくるなかしまさん:

こんにちは。いつもの 変わらぬご厚情に感謝しています。有難うございます。
オバマが 米国大統領選で予想をこえる圧勝を果しましたね。

まっ白い歯で笑顔を絶やさず優しく明快なメーセージで人々の心をとらえる。
澄み切った眼差しに不退転の覚悟が伝わる。健やかで快適な国の社会の在り様を提言する。
人々の心に変革への希望の灯をともし勇気を湧き立たせる。絶対無二の天才オバマ・アメニティの誕生である。

長期戦の 大統領選で新しい指導者が選び抜かれ鍛え磨き上げられる。壮大な選挙戦は国の大掃除であり方向性を模索する国民総動員の政治的ステージである。民主主義の根の太さと深さに心が震える。
オバマ米国大統領の誕生は、新しい米国の誕生であり復活・再生の始まりである。しばらく興奮が冷めることはなさそうだ。

アメリカが変われば、日本が変わる、世界が変わる。
差別と 強奪の米国が我が身を省みることなく圧倒的な軍事力で支配する。世界から蔑視の眼差しを浴びていることを恥じない。そんな政治を今アメリカは断絶しょうとしているのか。オバマに寄せられる期待は余りにも大きい。

さて、わが国状を振り返れば政治の劣化、政治家の未成熟と力量不足に、絶望的な気分にもなる。

信念の士、白川勝彦は「自公連立政権は、いまや政権の体を成していない。このような政権は倒さなければならない。
しかし 新しい政権が誕生しても、国民の希望に応える政治秩序を創れる保証は必ずしもない。
まともな政権がないと苦しむのは国民である。」と近著「政権崩壊」で訴える。

日本人は日本人らしい感性と力量でしか政治の変革は生まれない。
「これから、これから」の不退転の覚悟と忍従の日々を克服しなければならない。
「いかなるが 苦しきものと 問ふならば  人をへだつる 心と答えよ」
「墨染めの わが衣手の 広くありせば   世の中の まどしき民を 覆はましもの」 ー良寛ー

とりわけ 野党の政治家に対する安易な批判と蔑視は慎みたい。
彼らの日常の政治的活動は市井の民の想像をはるかに超えている。
過去の政治的実績に拘泥し囚われてもならない。時代の流れと共に政治家の心も揺れ動く。
必要なのは真っ当な政治家と政党を鍛え上げる人々の覚悟と意思である。

「そう云うオマエは何をしている?」と突っ込まれても恥じない、
ささやかだが謙虚で堅実な言動を己に課したいものである。
-----------------
【3710】Re: 歴史認識問題/田母神論文   もぐら 2008-11-6 7:57(編集)

今回の件で、歴史認識を見直すんだという勢いはあまり感じられません。世論の盛り上がりはないようで。世論の方は、また自衛隊がバカやってらあ、と見ている向きが多いのではないかと。今日は守屋被告に実刑判決も出たし。
守屋事件については、守屋被告の暴走を止められなかった防衛省にも責任があり、完璧に組織犯罪であると判決の記事を読みながらあらためて感じました。

で、論文の件ですが、自民党が再発防止策として、「幹部自衛官の教育では今後(先の大戦の侵略を認めた)村山富市首相談話をはじめとする政府の歴史認識を踏まえた適切な教育を進めていく」と表明するほどであり、自民党が見直し機運に蓋をしている感じです。

しかし、今回の論文に応募した自衛官は50人くらいいて、それも自衛隊の方で応募を勧めてたみたいであり、そのような状況でいったい村山談話がどれだけ浸透するか、はなはだ疑問です。数が多そうだから 侵略国家は濡れ衣というDNAをなくす、もしくは改めるのは大変そう。

それにしても、村山談話を踏まえた教育を進める、というのは全然悪くないけど、自民党がそこまで言うのがかなり意外。
広い支持を集めるための方法なんだろうけど、そこまで言うんであれば、村山談話継承を党是にした方が早いと思いますけどね。

総理が変わるたびに村山談話継承が話題にならないように。そうすりゃ自衛隊としてもそれなりに心構えができるだろうし。
党是にして先に自民党議員自身に村山談話をたたき込み、自民党自身の意識改革をしないと、自衛隊に教え込むことはできないと言えます。『植民地支配と侵略によってアジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた』ってね。

もちろん、政権交代によって意識改革を進める手もあり、ここでは当然これを望みます。民主党もそれなりの覚悟で乗り込まないと。

以下、村山談話 抜粋

『わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。また、この歴史がもたらした内外すべての犠牲者に深い哀悼の念を捧げます。』

全文はこちら。外務省HPより。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/07/dmu_0815.html
-----------------
【3714】Re: 最近、思うこと   あくまの査問官 2008-11-6 11:01

田母神前空幕長の論文問題で私が思うことです。

政治の世界では既に忘れられた感もありますが、「日の丸・君が代問題」を思い出して下さい。
学校の卒業式等において、起立しなかったり歌わなかったりした教師は教職を外されました。
政府は「強制はしない」と言っていました。法律にも罰則規定は無いはずです。しかし、教師は処分を受けました。

今回の論文問題では、その内容は政府の見解と逆のものでした。
論文の発表自体にも問題(規則違反)があると聞いています。
学校の教師達は政府や法と対立しない行為によって処分を受けました。
ならば、法の下の平等から見れば、田母神氏は教師達よりも格段に重い処分を受けなければならないでしょう。
(私の意見では、そもそも教師には処分を受ける立場ではないのですが)

政府がどのような判断を下すか、よく見ておきたいです。
-----------------
【3726】Re: 歴史認識問題/田母神論文   もぐら 2008-11-6 23:43(編集)

いや〜、話がドロドロになって来ました。
退職させておいて後から退職金を自主的に返納しろ、なんて浜田防衛大臣が言い出すとは思いませんでした。これはさすがに無茶だと思います。田母神氏は拒否するようですが、これはこれで納得できます。

これだけ混乱しているのは、やはり、懲戒に当たるかどうかの審理をやらずに退職金は(満額)払うからとにかく辞めさせちまえと、早急に退職させた判断ミスでしょうねえ。
田母神氏の招致以前に、この判断ミス・混乱自体がもう浜田大臣の責任問題に達して来てるんじゃないかと思います。

ところで、懲戒かどうかの審理を行った場合、審理に時間がかかり、結論が出る前に定年退職を迎えてしまうという問題があったとか。でも、審理の途中で定年の期限が来ちゃったので退職です。
退職金払います。というのはどうですかね。これじゃ、やり得の可能性があるから これは認めるべきじゃないでしょう。この場合、審理の結論が出るまで何かしら待てるようにすべきだと思います。まあ、この辺は国会で追及してもらいたいです。

今回の件が懲戒免職に当たるかどうか。政府方針に反するという ものすげえ背信行為に当たる論文とはいえ、明確な違法性があるわけじゃないからなあ。背信行為の程度をどう見るかですが、違法性がない以上 懲戒免職には当たらないと私は思います。残念ながら。ただ、退職金満額はちょっと心情的に受け入れられないです。何割かはカットしたいです。
-----------------
【3711】Re: 『年次改革要望書』の存在が、ついに地上波テレビに  酒呑童子 2008-11-5 23:56

私も、関岡英之氏の「年次改革要望書」についてのレポートを文芸春秋 2005・12 などで読みましたが、仰られるとおり、大メディアは現在もこれを回避し続けていますし、国民に対してこれについて説明責任を持つはずの多くの政治家と官僚は、メディアと同様の「尻尾を巻いて一目散」といった姿勢を続けています。

ここに、日本社会のリーダーたちの本質が露呈しているわけですよね。
つまりは、彼らは、国民へ顔を向けているのではなく、海の向こうに顔を向けている、という事につきるのです。
どんなに体裁のよい言葉を発しても、そういった彼らの言葉一つ一つには、言葉の数だけは多くても、誠実で生き生きした響きが感じられないと受け止めているのが、心ある国民の声であるように思います。

関岡氏も書いておられますが、日本中の人たちが、アメリカ大使館のホームページに在る日本語翻訳済みの「年次改革要望書」を一度読んでご覧になるとよいと思います。

テレビのデジタル化、裁判員制度創設、会社法改正、年金など社会保険制度の崩壊、など目白押しの黒船再来です。
アメリカ大使館が提供する「要望書(本当は勧告書と訳するのが適切なのですが)」のURLは、次の通り。
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

なお、肝心の我が日本政府は、積極的にこの文書をネットでは公開していません。
選挙で大敗北、なんてこと、ビビッているのに違いありません(大笑い)。また、地上波テレビで放映された、ということですが、私は、それはテレビ局のアリバイ作りだ、と少し意地悪に見ています。
「そろそろ、少しは良心的な所を見せておかなければ・・」程度の段階と(笑い)。
-----------------
【3679】Re: 井上重喜様へ、  rerere 2008-11-2 18:26
 ▼Gokaiさん:

>>【3666】老人党メルマガ(243)
>>コメント欄:大昔の掲示板に私の名前を見つけて老人党のことを知りました。もうすぐ96歳になります。
>>メールマガジンをお送り下さい。よろしくお願いします。
>
>はじめまして。
>
>井上重喜様ご本人様に、こちら老人党掲示板へ直接ご連絡いただけるとは思ってもいなかったことですので、大変感激いたしております。また、益々ご清栄なご様子、心よりお慶び申し上げます。
>さて、↓、こちら気品溢れるご高説には大変お世話になっています。
>
>http://msnaka.hp.infoseek.co.jp/inoue/f-1%2520keiki.htm
>
>これは 最近お見かけしませんが、この掲示板のご投稿者のさるお方のお骨折りで、UPされているHPですが、もちろんこのUPには私も責任あります。
>井上重喜様には事後承諾でまことに恐縮ですが、ご了解くださるように謹んでお願い申し上げます。 草々

ご無沙汰しております。
最近、投稿しておりませんがGokaiさんのご活躍はこの掲示板で拝見しております。最近は小泉、竹中の改革という名の国民生活破壊も少しづつではありますが表に出てきているようです。しかしはっきりと小泉改革自体が間違いであったと批判しないメディアにはもどかしさを感じております。

井上重喜様

井上様のHPは、国債が国民の借金という間違った概念を理解して貰うのにすばらしい内容であることから、この掲示板に紹介されていました。いつの間にか消えてしまったとの投稿があり、このままなくなってしまうのはあまりにもったいないと考え、勝手ながら私が保存しておいたものをUPさせていただきました。どうかお許しください。

とてもすばらしい内容なので、もう一度ご自身のHPに載せて頂ければと思います。
-----------------
【3683】Re: 井上重喜様へ、 Gokai (編集時刻) 2008-11-3 6:34
 ▼rerereさん:

>最近は小泉、竹中の改革という名の国民生活破壊も少しづつではありますが表に出てきているようです。しかしはっきりと小泉改革自体が間違いであったと批判しないメディアにはもどかしさを感じております。

こんにちは、お元気そうで何よりです。

日々周囲を眺め見渡してみますに、私ら下々は年々歳々、益々、身を縮め活動を押さえ込んでいます。それが少しでも長く生き延びるための最善策であると本能的にも多くの人が感じているのでしょう。嵐が過ぎ去るのをただひたすら待ち続けるのです。
がしかし、この嵐、ほんとうに自然現象でありましょうや。

そうではなくて、いずれかの悪意ある者による人災であるのならば、我々のDNAはいずれ抹消の憂き目にあわないとも限らないことになります。
私がこの掲示板を利用させていただく様になったのは2004年3月からですが、以後、『国債は借金でない』と訴え続けているに関わらず、その主張は一向に広く伝わる気配を見せません。

何故人々は、こうまでも大衆に流され真実から遠ざかる概念に囚われ続けるのでしょう。
有り余る能力を備えていそうなお人でさえも例外でない事を知ると、それはもう、どのような反対資料を見せられようと、その原因が戦後の知識偏重教育に在るとしか考えようがありません。

さて一体、どの様にすれば良いのでしょうか。

PS,
井上重喜氏論文の一節を引用申し上げます。
http://msnaka.hp.infoseek.co.jp/inoue/f-1%2520keiki.htm
.....................................................
★ 15― 次回 (第二章 ) は景気回復に必要なカネを、どの様な方法で手に入れるか、即ち財政問題について考えます。元来、カネを発行する権限は、昔は王様が持つていましたが、民主主義の現在では、基本的に「全国民共有の権利=政府の権利」なのです。それなのに、政府 (=全国民 ) は不況対策に必要なカネが無いと嘆くのは何故ですか? 何処が狂っているのでしょうか?その原因を探ってみます。
...................................................
日本では、
お金を発行する権利を持つ国民が何故にお金がないと嘆かねばならないのでしょう。日本の国土には先祖から受け継がれ、そして自分らも働いて貯めた成果が横たわっているというに、それを手にする権利であるお金を手にすることが出来ずに、うずもれさせ、はたまた、ハゲタカに横取りされるを指を加えて見続けなくてはならないのです。
-----------------
【3676】Re: 麻生総理のアメリカ行き 「献金」なのか Gokai 2008-11-2 15:01
 ▼原口 高志さん:

>(1) USA国債の保有者別内訳をみると、日本では海外での保有者4.3%に対して、USAは43.0%と海外で売りさばかれる比率 高いこと解ります。なぜアメリカ国民(自然人、法人)が国債買わないのか、それは 家計も借金体質、赤字まみれであるからです。 [財務省理財局  債務管理リポート2005]

その見方は事実と異なります。正しくはアメリカが30年近くも貿易赤字を続けているからに他なりません。
各国が儲けたドルを米国国内で運用している結果なのです。よく考えてください、この貿易赤字で増えたドルがなければ世界の貿易はもっと不自由なのです。

ドルが基軸通貨である限り、各国はアメリカドルを買い続けてなんら悪いことはありません。ただアメリカの立場として、赤字のドルが増えすぎますと、地球の資源を各国が自由に消費しすぎるということなんだと思います。

>>政府は円の発行主体であつて いつも増加可能です
 
>(2)とは、まさに日銀券 政府が勝手にばら撒くことなど 超インフレへの道です。

『ばら撒く』等という極端な言葉を使われますが、よく考えてみてください。今、日本国は、政府にも金はありません、民間も大企業は別として、中小零細企業にも金はありません、個人の25%の家庭が貯蓄ゼロで代弁されるように、ごく一部を除いて、個人の貯蓄も大幅に減少傾向にあり、世間はワーキングプアが溢れているのです。

つまり国内の円の総量がデフレを起こすほどに少ないのです。
『ばら撒く』という言葉や、超インフレの発生などの心配は、円の発行総量がまずは適切な状態になってからでも、それでもそんな状況に対応するのに、まだまだ不適切な言葉です。

>国債を全部 日銀に引き受けさせれば、当面 国民は 税負担免れるかもしれませんが、その代償はあまりにも 大きすぎると思います。

これも違います。
政府債務800兆円をすべて日銀に引き受けさせても、それは日本国内においては、日銀当座預金を800兆円の超量的金融緩和状態(これは、銀行間取引市場の金余り)になるだけで、民間の円の総量が増加するわけでないので、全くインフレにはなりません。ただし、円キャリートレードが活発になる心配はあります。

PS,井上重喜様がご覧になっているのであれば、俄然、張り切りですね。
-----------------
【読者投稿】消費税増税を止める方法  岡田元浩  08/11/3 6:53

石油がコンコンと沸く国は消費税は要らない。日本はコンコンと沸く「知的財産」で増税が止められる。
日本では特許は「専売特許」などと云われ、排他的な印象を持たれているが、法の目的は「技術の公開に依る重複研究の防止」です。つまり「開発のエコ」が目的なのです。その代り、一定期間、世界60億から特許料が貰える規定に成っている。

ですから日本の1億に対するの5%の消費税は、知材にすれば5/60=0.083%に過ぎません。
日本の技術は真似の時代を卒業し、先頭に出たので、普通の技術屋が普通に働けば成果は世界初ですから、特許は自然に付いて来るのです。

明治維新の80年前から、米国憲法第1条は「知材立国」です。日本もドイツの様に技系首相にして、「知材立国」にすれば、消費税の増税は必要無いのです。コップの中の「内需拡大」では解決しません。
円高でグレープフルーツが半値になった。ガソリンもドル建てでも半値に下がった。消費者庁としては「大成功」でしょう。

しかし今の日本を暗くしているのは、「家計収入庁」の不在でしょう。
それは戦後政治の実績から、自民党には期待出来ない。しかし民主党のマニフェストにも無い。

「家計収入」は資本家が握っているのではなく、個人の能力に依っている。第1次、第2次産業革命の結果、商品の価値は勤労や工数や投資に比例しなくなった。だから「労働省や職安」が時代錯誤なのです。そして「文部科学省」と云うけれど、幼稚園から大学まで、教育は「知材」を持たない文系教師に独占されている。
-----------------
【3736】Re: 老人党 =川柳・狂歌  もぐら 2008-11-8 23:129(編集)
 お題 給付金

給付金 何のことない ばらま金

任期まで 揉めるつもりか 給付金

給付金 早くちょうだい 待ってます
    もらっちゃおくけど 票入れず
        チェチェン チェチェチェ〜ン
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1038通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

6:老人党メルマガ(245)
北極星 11/13 08:16
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(245) ::: 08/11/13
=======================================================================
【3756】本音をあらわした自衛隊幹部   ぎんざる
【3754】Re: 歴史認識問題/田母神論文  もぐら
【3759】「田母神論文」への危惧     pierre
【3728】Re: 夜警国家志向でも社民党を支持(^^  かっくるなかしま
【3750】Re: 最近、思うこと       世直し
【読者投稿】給付金は団子に依る詭弁   岡田元浩
【3757】Re: バラマキ給付金を無保険の子供  医者にかかれるように転用せよ JIJI
【3760】Re: バラマキ給付金を無保険の子供  医者にかかれるように転用せよ J.I
【3665】Re: 社会における元々の老人の役割  柳沢のタンタン
【3748】「食」の「適正価格」   pierre
【3749】Re: 「食」の「適正価格」 原口 高志
=======================================================================
【3756】本音をあらわした自衛隊幹部   ぎんざる 2008-11-12 10:52

遂に自衛隊空軍大臣が、憲法なんか関係ねーと言わんばかりに、職業軍人張りの本音をあらわした。
これに自民党の議員にも同調者がいるという。いつか来た道をたどることになるのは、時間の問題の様に感じられる。
5.15事件、2.26事件の再発予防が必要だ。
-----------------
【3754】Re: 歴史認識問題/田母神論文   もぐら 2008-11-12 0:37 (編集)
 参考人質疑の報道はまだあまり詳しく聞いていませんが、とりあえず感想。

浜田防衛相は、退職させた理由を迅速に処理する必要があったからと言ってましたが、それよりも重要なのはいかに国民を納得させるかということ。まだ不十分だなあ。田母神氏は「村山談話が具体的にどこを侵略したと言っていないから、村山談話と異なる見解を言っているとは思っていない」などと述べていましたね。どういう理屈なんだか。

今回の懸賞論文に実際に応募した自衛官は約100人。田母神氏は自分が声をかければ1000人は集まったとか。
自衛隊はどういう歴史教育をやっているんだろ。洗脳活動に当たらないのかな。

今 自衛隊がやっている歴史の見直しは、あくまで改憲等への手段であって改憲に結びつくものなら ほとんどどんな歴史観でもいい、というのが本音じゃないかと思います。いろいろ苦労して歴史を歪曲しようとしているけど、どこまで効果があるかは疑問。もう「自衛隊」じゃなく「歴史見直し隊」と改名した方がよさそう。

シビリアンコントロールが問題になってるけど、コントロールすべきシビリアン(文民)側である自民党がかなり危なっかしい。自民党が自己矛盾スパイラルに陥ってる印象。

ところで、もし「日本の侵略国家は濡れ衣」という考え方が今後広く認められるようになったとしても(こうなるとは思えないが)、だからといって軍を持っていいんだ、持つべきなんだ、集団的自衛権は認められるんだ、改憲すべきなんだ、という考えには直接は結びつかないと思いますけどね。もちろん、濡れ衣論が広まれば改憲熱は高まるだろうけど。

自衛隊としては歴史問題を取り上げるより、せめて米軍との関係見直しを訴えた方が得策じゃないかと思います。米軍基地や思いやり予算に反発を持っている国民は多いんだから。もっとも日米安保見直しともなると、政府方針に反するどころか、親方(アメリカ)の方針に反することになるから、なおのことあり得ないか。相撲界と同じで親方の命令は絶対だから。

過去 私は何度か自衛隊を認めていると書いてきましたが、不祥事続きと今回の件であきれました。
9条に沿って一度完全に廃止するか。まあ、現実的には難しいけど。ここ数年来、日本の数ヶ所で大地震が発生し、そのたびに自衛隊が援助に参加し自衛隊のありがたみを感じましたが、それもすっ飛びました。
-----------------
【3759】「田母神論文」への危惧   pierre 2008-11-12 19:37

田母神前空幕長が書いた論文を読んだ。このような論文が、航空自衛隊のトップによるとは正直言って驚きだ。そして不思議なことは、これだけ政府の公式見解が否定されているのに、それに対する政府側の反論がないことである。
首相は「幕僚長というしかるべき立場にいる人の発言としては不適切」と言うばかりで、何故、どこが「不適切」なのか、一言も発言がない。これは浜田防衛相もそうだ。だから田母神氏が滔々と説く彼の持論ばかりが目立つのである。

昨日、11月11日の参院外向防衛委員会への参考人招致などを通じて明らかになったように、この懸賞論文には100人近い隊員が応募したと言うし、また自衛隊幹部養成の統合幕僚学校において「国家観・歴史観」の講義で、今回の田母神論文と軌を一にする内容の授業が行われていたことも明らかになった。これは自衛隊が組織的に歪んでいる証拠である。

また、11日朝の自民党国防関係合同部会で防衛省が田母神氏の懲戒処分を検討したことについて、岩永浩美参院議員が「『田母神氏の持論がなぜ悪いのか』と発言。土屋正忠衆院議員も『ものの考え方で懲戒処分しようというのなら、憲法の思想信条の自由はどうなる』などと田母神氏を擁護しした」(『sankei.jp.msn』2008.11.12.)

という。自衛隊の内部のシビリアン・コントロールに対する意識の低下、乱れはもとよりだが、そのコントロールの衝に当たるべき与党がこういう状況では、我が国のシビリアン・コトロールの実態はまさに憂えるべき状態にあると言わざるを得ない。
さて、なぜ首相も防衛相もここで「政府見解」について語らないのか。
麻生首相は、戦後50年に出された「村山談話」を踏襲すると明言した。小泉元首相は首相在任中の2005年の8月15日に、「終戦60年の首相談話」を発表した。その中では

「我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表します」

と、戦前の日本の侵略を肯定、反省とお詫びを明言している。 つまり、この2つの談話によって、日本政府の立場は明確になっているのである。しかし、これはあくまで「建前」であって「本音」は別なのではないか。「建前」と「本音」が同じであれば、ここで「政府見解」について語り、田母神発言に反論するのに何ら躊躇する必要はないではないか。

時折繰り返される政治家たちの不用意な発言も、この「本音」にその源があるのだ。そして自衛隊内部の発想もこういう政治家たちの「本音」と以心伝心なのではないか。

田母神氏は参院で「日本の国を良い国だと思わないと頑張れない」(『日本経済新聞』2008.11.12.朝刊)
と言ったが、「過去の過ち」を反省し、再びその過ちを繰り返さないようにすることによって「良い国」を創ろうとしたのが、戦後日本の歩みだったのである。

「終戦60年の首相談話」には「我が国の戦後の歴史は、まさに戦争への反省を行動で示した平和の60年であります」と明記しているのは、他国民に武器を使わないできた60年を誇らしく語っているのだ。
自衛隊もこういう国づくりを自信を持って当たるように隊員の意識づくりをするべきである。

最近、自衛隊を巡って起こる諸々の不祥事は、その組織の誤ったあり方、隊員教育などに原因があると言わざるを得ない。
前に姜尚中教授の講演で、「韓国では、軍部をシビリアン・コントロールの下に置くのに30年かかった」
という話を聞いた。図らずも今回、田母神論文によって明らかになった我が国の自衛隊に対するシビリアン・コントロールの実態に触れ、重大な危機感を覚えるのは私だけではあるまい。
-----------------
【3728】Re: 夜警国家志向でも社民党を支持(^^  かっくるなかしま 2008-11-7 12:07(編集)
 ▼隣町さん:こんにちは。

なるほど〜、真摯なお答えを頂き、ありがとうございました。狭いカテゴリー(↓)でくくってしまって、申し訳ない。

>>隣町さんって。。。右派っぽいな〜、気のせいかな(^^
>さあ、何を真ん中に置くかでしょうね

あくまで、おいらの受け止め方、印象ですけども、貴殿の、筋を通す、という姿勢が伝わってきました。
その場合、左とか右とかのカテゴリーは、あまり関係ないことですからね。

>私はマルクスやレーニン、毛沢東やカストロなんて人たちは凄く尊敬していますしゲバラやカダフィなんて来ると、ミーハー的に憧れますね

革命家となると疎いところなんだが、マルクスについては、高く評価しています。
こちらの掲示板でも、スレを引っ張ろうとしましたから。
http://6410.saloon.jp/oldlog/log_s/tree_C374.htm#108257

>でも朝日新聞的、本多勝一的な日本のサヨクは大嫌いですね大企業に勤め、親方日の丸やっているサヨクですからね

同じだな〜(^^

本多勝一の言説の内容は、おいらにはどうにも合わないんだが、ただ、彼の「日本語の作文技術」、「続・ 」(朝日文庫)については、(言説の内容はどうあれ)「それを広く遠くに伝達するためのテクニック」という点で、目から鱗的に面白かった。

>そう言う人達から見れば、自由と民主主義を愛する私は右派になるのかもね

なるほど。自分は、狭義の自由(≒信教の自由)と、狭義の民主制(≒参政権の機会均等)を強く支持していて、ただそういう自分を、自分では左派のカテで括っています。

>自由民主主義者が自民党支持とは限りませんよ

おっしゃる通りだ。自民党は、自由より権威でしょう、そして、一票の格差によって政権を維持しているんだから、名前と実態が一致しない。 (途中省略失礼)

>右派左派じゃなくて、日本のサヨクの政策能力の無さ、信念の無さが嫌いですね
>日米安保反対、自衛隊違憲といっていた連中が、権力を握って何をしたでしょうか?
>郵政・道路を民営化した、小泉氏の方がよほど立派で好きです

同じじゃん(^^;

>そこで質問ですが 野党が政権を取ったら、沖縄から米軍基地は無くなりますか?
>無くならないまでも、縮小しますか? 防衛費半減なんて事が出来ますか?

この質問は、おいらに対しては、あまり適当じゃないな。自分は、国防については、増やす・減らすは周辺とのバランスによる、バランスが崩れると危険になる、あらかじめ減らすとも増やすとも決まっていない、という考え方だから。

>できっこないでしょう。やる気もないしね >何故なら彼らは本気で『日米安保や自衛隊に反対でない』からです。

おっしゃることは分かりますよ。体制内反体制の限界、みたいなやつ。

ただ自分の場合、今そこにはほとんどこだわっていない。政権交代で期待することの、優先順位付けの違いかと思う。
自分の場合は、目下の経済情勢から、経済政策と行政改革を重視しているので。
従って、例えば、社民党が防衛予算を削れようが削れまいが、今回の社民党の経済政策については、提案のタイミングと規模と内容を、高く評価しています。
それと、9月中旬来、ここでの自分のスタンスは、「小異を捨てて大同に付く」ですんで。

>野党やマスコミに追及されて、あたふたして逃げ回るぐらいしか能のないのが現内閣の実情でしょう
>批判されれば即訂正と謝罪と撤回! ばっかじゃなかろうか

保守系の票はいったいどうなるんだろうかね。平沼さんたちのほうに回るんだろうね。

>田母神さんをかばって、彼の論文に賛成か反対かで総選挙すればもし自民党が絶対賛成を押し通せれば、自民の勝利なのですがね

その根性があれば、とっくに解散していると思う。
戦術がどうのというより、もはや気合いの問題じゃないですかね。  では。
-----------------
【3750】Re: 最近、思うこと   世直し 2008-11-11 8:25

最近の話題で本当に不思議に思えることがありました。

それが追加経済対策の柱である定額給付金について、その支給方法について二転三転していることです。
麻生さんが当初、全世帯に配ると言った後、
与謝野が高額所得者に配るのはおかしいと言い出し、方や事務手続きが煩雑になり技術的に不可能であると言ったり、
内閣の中で色々な意見が出て、まとまりがつかなくなったことです。

麻生曰く「色んな意見が出て結構」と言いましたが、色んな意見が出るからまとまらないのであって、こんな緊急的にやるべき経済対策を「結構」なんて悠長なことを言ってのん気に構えているものでもないような気がします。
最後にはなんと、「高額所得者には自発的に辞退してもらう」なんてことを言い出しています。
何ともおかしいことを言う人で、法治国家として出す政策とは思えません。

こんな情けない馬鹿総理を選出したシステムもおかしく、それを支えている馬鹿国会議員を選んだ日本人もおかしくなっているのかも知れません。いずれにしても、景気対策として 1人1万2千円もらっても殆ど効果なしと言うことになります。
2兆円規模で試算では5千億程度の経済効果であるようです。それならば、2兆円をもっと効果的なものに使うべきであって、
2兆円投入して、少なくも半部以上の効果のあるものに使うべきであると言えます。

我々が納めた税金の使い道は、我々が選出した国会議員がよってたかって決める現在のシステムですから、いくら国会議員で勝手に使い道が決められると言っても本当におかしい使い方をしていれば、それはそれでチェックする必要があります。
結局国のシステムを替える為には国会議員を選択する手段しか国民にはありません。
その意味では総選挙を早期にするべきなのかも知れません。

後期高齢者制度は 75歳以上は、医療費を掛けずに早く死んでいけ制度です。
国会議員の 馬鹿共 もっと有効なものに 使え。
自分らは 政党助成金、秘書手当、70%以上税金負担の議員年金(10年で年間400万円月当り33万円支給、
国民年金は35年以上かけてやっと月当たり6万円です。)

そのほか議員諸特権に 糞アグラをかいているから、国民目線は 何も分からん。
ましてや、糞2世、3世が 半分以上、こんな奴の政治では日本は よくならん。
次回選挙では、特に現在の与党自民党は、絶対に 選ぶな。

消えた年金も 現在の与党、自民党が自分らの事しか考えず、糞官僚の言いなりの結果です。
50年前より糞官僚のデタラメ管理が分かっていたにもかかわらず、自民党は十分な調査、追及せず、放置していた。
-----------------
【読者投稿】給付金は団子に依る詭弁 岡田元浩  08/11/12 15:3

給付金問題は、先に別件の投書で、民主党の松原先生にも気に入って頂いたKT法の基礎「ステートメントの分離」の問題でしょう。KT法の教科書に依れば、「ステートメントの分離に依って集合を細かく分類する事に依って、解析が容易になる。
したがって詭弁を弄しようとする人は話を団子にしようとする」と記されています。

本件で云えば税金を納めていない人に対する分だけが「給付金」でしょう。
収めている人に対しては「事後減税」の還付金に該当し、全くステートメントが違うでしょう。減税の手段は既に税率と基礎控除と云う手段があり、わざわざ不要な減税事務を作るのは、事務の簡素化小さい政府に反し、税金の無駄使いでしょう。

「高額所得者は遠慮しろ」と云うのも、既に「累進税率」と云う制度が有るので、新しい事務手続きを作るのは税金の無駄使いでしょう。「減税を遠慮し、法定税率以上に自主的にもっと税金を払え」と云うなら、使い道に選択肢のある「古里納税制度」の方が妥当では有りませんか。

しかも年末ですから、普通の人は、今年の収入の中の税金分を既に預金として保持しており、来年の確定申告で1人1万2千円負けてくれると云うなら、今その分の預金を引き出して内需拡大に協力するから、不要な「事後還付事務」は税金の無駄使いでは有りませんか
-----------------
【3757】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ   JIJI 2008-11-12 13:58
 >バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ

ご意見同感に存じます。高額所得者は給付金任意辞退…?!なんて苦労を知らない人の発想?!
そんな、善意のある人は居ないでしょ?甘いあまい・・・
竹下総理が、バラマキ政策で税金を無駄使いしたのを思いだします。目先の<一時人気取り>は止めて欲しい!
あの時、撒いた金が有効に使われたら…と思わずに居られません。
-----------------
【3760】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ  J.I 2008-11-13 1:57

給付辞退・所得制限が年収1800万円とか・そんな年収のある人がわざわざ面倒かどうかともかく「手続き」して(一人・独身なら)1万2000円だか高齢者なら2万円だかの給付金を貰いに行くでしょうか。

辞退されたお金をどう取り扱うか決まっていないそうだし、取扱い自体自治体に丸投げ、自治体はお手上げ、自民党そもそもやる氣ないんでしょう?公明党−創価学会 に気兼ねしてるのかな。
どうせ自治体に「丸投げ」なら使い方も自治体に任せて、今どこも多分頭を抱えている「福祉」(無保険のこどもに限らず)・自治体それぞれ事情が違うでしょうから・に使えるようにしたら?
-----------------
【3665】Re: 社会における元々の老人の役割  柳沢のタンタン 2008-11-1 20:32

此の地球上では最も美しい国の内に入るであろう。水もあるし四季にも恵まれているし。
経済がどうのこうのと騒がれているけれども此れは皆人間の業がなせる業でしょう。
小学校を出る時には先生が皆頑張って立派な人になれよと送り出されてきた事を思い出します。
政治家は世の中のリーダーですよね。

役人は皆お国の為に分を尽くす事を憲法に定められてますよね。日本の国民は明治の開国には外から来た人には親切で人情もまた世界の人たちに言わせれば大変好感をもたれていたと聞いてます。
特に子供もおもちゃには皆さん感心していたとも聞いてます。
それほどの文明国家であった日本の国が現在何故コンナに荒れた言論の国になったのでしょうか。

此れは皆お金のなせる業でしょう。何故政治家。役人に卑しい人が沢山出てきているのでしょうか?
極端な話が裁判官までが正しいと言う事の意味を忘れてきているようです。

此の狂った世の中を正す人が待望されます事を願っている人は私だけではないと思いますが如何でしょうか?
合理適と言う言葉がありますが。北欧の国を見ているとまさに合理的に管理されていると思いますが如何でしょう。世界で最も犯罪の少ない国に思われてますが。皆さんは如何お考えになってますでしょうか。
-----------------
【3748】「食」の「適正価格」   pierre 2008-11-10 21:13

『朝日新聞』の「異見新言」で、山本謙治「食の適正価格とは 農業で食べていける水準に」(2008.11.08.朝刊)を読んだ。
その論旨は、現在の日本の食の価格が不当に安いとし、その責任を一方的に消費者にしわ寄せしていてまったく納得できず、一言呈したい。

まず、消費者というものは、品質が同じであればより安いものを求めるのは当然なのである。そういう消費者を納得させてより価格の高いものを買わせるには、それなりの工夫が必要である。
例えば、他者の追随を許さない味を出すとか、他が真似のできない新鮮さを売るとか、それが勝負である。

山本氏の論旨には、そういう農業を含めた「食」の関連業界の企業努力の余地が無視されており、問題を消費者の責任にただひたすらしわ寄せしているだけなのである。

消費者も決して安いものばかりを食べているわけではない。
わが家の例で言えば、国産大豆の美味い豆腐・油揚げをスーパーの倍近い価格で買うこともあり、シーズンになればもぎたてのトマトをリヤカーで引いてくる農家のおばさんから、これまた2~3 割高いけど買っている。
安ければ何でもいいわけでは、決してない。

「いっそ、独禁法などのくびきを一時解いて、業界全体で、生産・製造・流通業者がきちんと利益を得られる価格に一斉は値上げにしてはどうか」

というに至っては、これはまさに“暴論”である。山本氏の論旨をまともに解釈すれば、「食」を扱う生産・製造・流通業者がどんな非効率な経営を行っていようとも、ちゃんと利益が出るようにということになるのだから、まともに検討する対象にもなるまい。どんな業界でも、誰もが儲かるような甘いところはないのである。また、

「きちんと利益が出るなら、偽装が頻発するはずがない。安値を求める消費者や販売業者こそが、偽装を生み出しているのではないか」

と言うのは、食品偽装の原因を消費者や販売業者の責任にのみ転嫁する、これまた“暴論”なのである。
偽装をするのは、たとえどんな理由があれ許されることではない。
それを儲からないから偽装やむなしというのでは、善良な消費者を愚弄していることに他なるまい。

日本のエンゲル係数が低すぎるという指摘もあった。しかし、OECD(日本は内閣府)の統計(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2270.html)
によると欧米の先進国及びオーストラリア、シンガポール、香港はいずれも日本のエンゲル係数と同程度またはそれ以下ではないか。日本がとくに低いわけでは決してない。

また、通信・教養娯楽への支出が上昇していると言うのは、それだけ生活が多様で豊かになっている証拠で、むしろ喜ぶべきことなのである。

農業に、今最も必要なのは、新規参入・退場を含めて、公正な競争が確保されることである。それがないから低生産性なのに「利益が出ない」ことを嘆くようなおかしなことが起こるのである。
農家の直接補償も必要だろう。しかし、それには公正な競争が確保されることが大前提である。
-----------------
【3749】Re: 「食」の「適正価格」   原口 高志 2008-11-11 8:16

「食の適正価格」とは、何かについてpirreさんと山本 謙二さんとは かみ合っていないと思われます。
以下 問題点 しぼり議論したいと思います。

(1) 食糧品価格 果たして 農業を持続的にやれるほどの水準にあるかといえば ノーといわざるを得ません。
農業・食糧白書を読めば、今 日本では第二種兼業農家が殆どで 農業だけでは生活成り立たないこと 一目瞭然です。
銭金計算だけから見れば それでよいともいえますが、持続的では無くなります。
今 全国に 耕作放棄地が増えていること 何よりの証拠です。

(2) 適正価格維持すべしという 山本さんの主張 もっともと思います。それには 流通など中間経費 削減する必要はあります。農協が その役割果たしておらず、ミニ商社になつていること 改革していくべきと思います。

(3) 食糧自給率カロリーベースで 40%を下回っています。
只 安いということで 輸入にたより 国の安全という視点から 食糧をどうするのか考えてこなかつた必然的結末です。WTO 協定によるFTAにより 食糧品自由化が完全にやられたなら 日本農業は壊滅の危機に瀕します。
消費者が「ある程度高くても国内産農産物 買うのか それとも 安い外国産の寝の無買うのか」選択迫られいます。

皆さん コーヒー店に行くことや 飲み屋で酒飲むこと
少しへらかして、食費に当ててください。

今は無き 父専業農家で、私は 一介のサラリーマンであった 年金暮らしの 庶民の実感です。 
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1038通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

7:老人党メルマガ(246)
北極星 11/23 08:18
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(246) ::: 08/11/23
=======================================================================
【3759】「田母神論文」への危惧   pierre
【3760】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ J.I
【3793】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ 柳沢のタンタン
【読者投稿】 定額給付金の問題        柳沢のタンタン
【3802】打てば響く(11月16日) 転載     北極星
【3796】外国為替「固定相場制」の導入を    原口 高志
【3806】Re: 外国為替「固定相場制」の導入を  隣町
【3762】Re: 井上重喜様へ、  井上美紀
【3763】Re: 井上重喜様へ、  珠
【3764】Re: 井上重喜様へ、  Gokai
=======================================================================
【3759】「田母神論文」への危惧   pierre 2008-11-12 19:37

田母神前空幕長が書いた論文を読んだ。このような論文が、航空自衛隊のトップによるとは正直言って驚きだ。
そして不思議なことは、これだけ政府の公式見解が否定されているのに、それに対する政府側の反論がないことである。
首相は「幕僚長というしかるべき立場にいる人の発言としては不適切」と言うばかりで、何故、どこが「不適切」なのか、一言も発言がない。これは浜田防衛相もそうだ。だから田母神氏が滔々と説く彼の持論ばかりが目立つのである。

昨日、11月11日の参院外向防衛委員会への参考人招致などを通じて明らかになったように、この懸賞論文には100人近い隊員が応募したと言うし、また自衛隊幹部養成の統合幕僚学校において「国家観・歴史観」の講義で、今回の田母神論文と軌を一にする内容の授業が行われていたことも明らかになった。これは自衛隊が組織的に歪んでいる証拠である。

また、11日朝の自民党国防関係合同部会で防衛省が田母神氏の懲戒処分を検討したことについて、岩永浩美参院議員が「『田母神氏の持論がなぜ悪いのか』と発言。土屋正忠衆院議員も『ものの考え方で懲戒処分しようというのなら、憲法の思想信条の自由はどうなる』などと田母神氏を擁護しした」(『sankei.jp.msn』2008.11.12.)という。

自衛隊の内部のシビリアン・コントロールに対する意識の低下、乱れはもとよりだが、そのコントロールの掌に当たるべき与党がこういう状況では、我が国のシビリアン・コトロールの実態はまさに憂えるべき状態にあると言わざるを得ない。

さて、なぜ首相も防衛相もここで「政府見解」について語らないのか。麻生首相は、戦後50年に出された「村山談話」を踏襲すると明言した。
小泉元首相は首相在任中の2005年の8月15日に、「終戦60年の首相談話」を発表した。その中では「我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。

こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表します」と、戦前の日本の侵略を肯定、反省とお詫びを明言している。

つまり、この2つの談話によって、日本政府の立場は明確になっているのである。しかし、これはあくまで「建前」であって「本音」は別なのではないか。「建前」と「本音」が同じであれば、ここで「政府見解」について語り、田母神発言に反論するのに何ら躊躇する必要はないではないか。時折繰り返される政治家たちの不用意な発言も、この「本音」にその源があるのだ。そして自衛隊内部の発想もこういう政治家たちの「本音」と以心伝心なのではないか。

田母神氏は参院で「日本の国を良い国だと思わないと頑張れない」(『日本経済新聞』2008.11.12.朝刊)
と言ったが、「過去の過ち」を反省し、再びその過ちを繰り返さないようにすることによって「良い国」を創ろうとしたのが、戦後日本の歩みだったのである。

「終戦60年の首相談話」には「我が国の戦後の歴史は、まさに戦争への反省を行動で示した平和の60年であります」
と明記しているのは、他国民に武器を使わないできた60年を誇らしく語っているのだ。
自衛隊もこういう国づくりを自信を持って当たるように隊員の意識づくりをするべきである。
最近、自衛隊を巡って起こる諸々の不祥事は、その組織の誤ったあり方、隊員教育などに原因があると言わざるを得ない。

前に姜尚中教授の講演で、「韓国では、軍部をシビリアン・コントロールの下に置くのに30年かかった」という話を聞いた。
図らずも今回、田母神論文によって明らかになった我が国の自衛隊に対するシビリアン・コントロールの実態に触れ、重大な危機感を覚えるのは私だけではあるまい。
-----------------
【3760】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ   J.I 2008-11-13 1:57

給付辞退・所得制限が年収1800万円とか・そんな年収のある人がわざわざ面倒かどうかともかく「手続き」して(一人・独身なら)1万2000円だか高齢者なら2万円だかの給付金を貰いに行くでしょうか。
辞退されたお金をどう取り扱うか決まっていないそうだし、取扱い自体自治体に丸投げ、自治体はお手上げ、自民党そもそもやる氣ないんでしょう?公明党−創価学会 に気兼ねしてるのかな。

どうせ自治体に「丸投げ」なら使い方も自治体に任せて、今どこも多分頭を抱えている「福祉」(無保険のこどもに限らず)・自治体それぞれ事情が違うでしょうから・に使えるようにしたら?
-----------------
【3793】Re: バラマキ給付金を無保険の子供 医者にかかれるように転用せよ 柳沢のタンタン 2008-11-19 20:40

此の度麻生さんは「2兆円を国民に給付いたします」と発言された。此の目的は何でしょうか?
不景気であるから国民にお金を支給すると言う考え方のようですが。此れは如何な物でしょうか。
最近 テレビで連日厚生省の次官の殺害問題が放送されてますが。そもそも政治の原点は何でしょうか。

政治家も役人も此の基本が解かっていないようですね。本日も総理はテロであれば断固と言う処置をとると言われてますが。それは当然の事でしょうが。その前にわが国でなんでコンナ犯罪が続発するかと言う反省があってもよいのではないでしょうか。又本日のテレビでは振り込み詐欺の続発を報じております。

私は1971年にヨーロッパに行ったときに、コペンハーゲンの道案内の人からデンマークには犯罪がありませんと聞かされました。人が犯罪に走る時にはそれなりの理由がその前提にあるといううことですね。
政治の理想は犯罪のない国を作ると言う命題が第一に在ると言う事を皆さんお忘れになっていると言う事です。

日本国の憲法には国民は健康にして幸福な生活をする権利があると言う一番大切な事をお忘れになっていると言う事です。
生活苦で追い込まれた人は何をするか解からない事は皆さん周知の事です。
政治の現状を見ていると常に何かが起きるとその対象療法に終始して居るようです。

警察官26万人などと言う事はあまり自慢になる事ではありません。
国民が赤ん坊から墓場まで安心して生活が出来る事が最高の社会である事を肝に銘じて政治を行って欲しいものです。
-----------------
【読者投稿】 定額給付金の問題  柳沢のタンタン 08/11/13 21:28

皆さん色んなご意見があるようですけれども。基本的に目的が如何なのでしょうか?要するにアメリカの金融問題から発した世界不況の影響から多少でも不景気風を緩和すと言うのが本来の目的のようですね。違いますでしょうか?

日本の総理の考えはその辺にある様と伺ってますけれども。2兆円と言うお金の使用の目的についての有効さに問題があるようです。その有効さでも。1800万円の収入以下の人と言われるが。
不景気の最大の困窮者はその様なお金持ちではなく200万円以下の収入の人ではないかと言う議論が基本的にあるでしょう。

1800万円と言う答えがどの辺から出てきたのでしょうか。政治家の人たちはワーキングプアと言う言葉はご存知のはずです。
言葉は知っているけれどもご自分の生活感覚からは丸で。ご存じない。と言う所が本音でしょう。

一般の国民からすると。公平さと言う考え方の基本が可笑しいのではないかと言う事ですね。
麻生さんは。悪人と思いませんが。政治の目的は何だと思っているのでしょうか。
より良い社会。すなわち犯罪の少ない。平和な社会。少なくとも此れが大いなる目標で有らねばなりませんですね。
従って此の決定は。哲学にかけているとしか言いようがありませんですね。

犯罪の少ない社会。これはデンマークとか。北欧諸国或いはカナダのような国を指して言います。
日本では困っている人が沢山居ります。福利厚生意に使用したら如何な物でしょう。
此の日本の命題は。如何に犯罪の少ない国が大きな目標と思いますが如何でしょう。
警官が26万人なぞあまり自慢出来る事ではないでしょう。
私は子供の時に。北風と太陽と言う物語を聞いて育ちました。
-----------------
【3802】打てば響く(11月16日) 転載  北極星 2008-11-21 10:02

11月16日 ばらまき好きの首相

 世の中の動きが速いので、新しい感想をのせます。

G20が終わった。麻生首相は早速IMFを支援するために10兆円を拠出すると約束した。2兆円を国民にばらまくという案を出して、大騒ぎを起こしたばかりの首相が、今度はその5倍の10兆円を世界にばらまくというのだ。

IMFが改革され、こういうことのために金がいるから、と頼まれる先に、用途も決めずに、金を出すというのだから、日本にはお金が余っている、と思われても仕方がない。2兆円というのは、たしか消費税1パーセント分に当たる。ばらまいておいて消費税として、三年先にその5倍とるというのだから、だまされてはいけない。10兆円は消費税5パーセント分ということになる。それを今度は世界に向けてばらまくという。

気前よくばらまくではないか。それより、日本の景気刺激策にその10兆円を使う方が、世界のためにもなる。
ばらまいたものは、みな税金として、ぼくたちにのしかかって来る。この人にはそうした計算ができないのではないか。
この人、漢字熟語が読めないらしいことは既に話に聞いた。読むところでは、読みを間違える。読まないところでは、頻繁というべきところを煩雑といったりする。計算といい、国語といい、基礎学力は大丈夫なのか。

小中学校の生徒でなく、この人や国会議員たちに、学力テストをすべきだ。そしてそれを公開すべきだ。
これは、余計だが、大阪の府知事も学力テストを自分で受けて、それを公開したらどうだろう。
その上で、この間の学力テストの結果を公開しろと要求すれば、教育委員会も応じてくれるだろうに。
だれか、麻生首相と、この大阪府知事の学力テストをしてくれないか
-----------------
【3796】外国為替「固定相場制」の導入を   原口 高志 2008-11-20 7:59

外国為替相場変動に企業はもとより 庶民まで一喜一憂する この経済システム どこか おかしいのではないか。
かつて(1997年)アジア通貨危機時 マレーシアのマハティール首相は、固定相場制 導入を企図した。これは、USAをはじめとする多国籍資本の反対にあい挫折したが、いま一度 その意味するところ考えてみる必要あると思う。

1US$=110YEN,100YEN=900WON などせめて 3年くらい固定されれば、企業はもとより個人も、予期せぬ損失をこうむること、又逆に為替差益による泡銭かせぐようなこと防げるとおもうが。日本の金利安いから、日本でYEN調達し、それを元手にUS$又はEUROに換え アメリカ又は欧州で運用するということ 止めさせることできるのではないか。

農産物など第一次産業からの生産品 円高になつたとしても それに併せて効率化することなど 自然の摂理から不可能である。関税障壁を設け 国内産業保護するとか、輸出補助金を出すことなど 中央地方政府の財政負担もたらすような政策 後世に債務つけまわすこと やつてはならないからである。
-----------------
【3806】Re: 外国為替「固定相場制」の導入を   隣町 2008-11-21 17:11

>外国為替相場変動に企業はもとより 庶民まで一喜一憂する この経済システム どこか おかしいのではないか。

イヤ普通でしょう それだけ経済や生活がグローバル化してきたのでしょうね。
為替の固定を考える前に、別のスレでご提案させていただいたような【水産農産物の固定価格】を導入する方が、労力や困難さなどを考え見ても現実性があるでしょうね
例えば米やトマトや秋刀魚なんかの価格を3年間くらい固定すれば農漁業の人たちも安心して増産に励めると思いますよ

>日本の金利安いから、日本でYEN調達し、それを元手にUS$又はEUROに換え アメリカ又は欧州で運用するということ 止めさせることできるのではないか。

これと為替は無関係ではないでしょうか?為替が固定すれば為替リスクが無くなり、外貨預金はますます増えるでしょうね。彼我の金利差と、手数量だけしかファクターがありませんから、ある程度の金がまとまれば私も外貨預金しますね
金利が安いのは人民から富を搾取して、その富を銀行に付け替えると言う、恐ろしいほどの暴政が原因です。
気軽に外貨預金が出来るのであれば、固定金利制に賛成ですがね

>農産物など第一次産業からの生産品 円高になつたとしても それに併せて効率化することなど 自然の摂理から不可能である。関税障壁を設け 国内産業保護するとか、輸出補助金を出すことなど 中央地方政府の財政負担もたらすような政策 後世に債務つけまわすこと やつてはならないからである。

すいません理解不能です。【関税障壁を設け 国内産業保護するとか、輸出補助金を出すこと】には反対なのですか?
であれば、私も同意します。
最低価格設定をして、安心して生産に打ち込める状況を生産者と消費者が協力・理解し合って進めることを望みます。
ところで遠藤さんの美味しいお米を食べてみたいのですが、何処で売っているのでしょう??
-----------------
【3762】Re: 井上重喜様へ、  井上美紀 2008-11-13 16:32
 ▼Gokaiさま、rerereさま  はじめまして。私は井上重喜の娘です。

父は、老人党の存在を知り、喜んでメールマガジンを送ってくださるようお願いしましたが、その直後にPCが壊れたため、連絡できずにいました。しかも、その後肺炎に罹って一昨日まで入院しておりました。
幸い、肺炎に負けずに退院できましたが、まだ全快とは行かず、お返事できる状態ではありません。

いつ、PCに向かえるほど元気になるか分かりませんので、父に代わり私がお返事を書くことになりました。
父は、入院中も40度近い高熱の中、金融資本主義の崩壊過程で職を失い、路頭に迷う人々が増加するだろうこの大事な時期に自分が倒れたことをしきりに残念がり、せめて老人党の掲示板にHPに書ききれなかった本音を思う存分書いてから死にたいと言っておりました。

ということですので、いつになるかは分かりませんが、いずれ本人からの書き込みがあるはずです。
皆さまが読んでくださった HP は、現在、以下のアドレスに変わっておりますが、中味はほとんど変わっていません。
http://homepage2.nifty.com/inoushi/

80歳頃からワープロを覚えて入力のできる父でも、HP を作ることはできません。この HP は、PC素人の私の友人が試行錯誤して作りアップしてくれたものです。
その後、変更、追加したいことが沢山あった父ですが、自分ではできないため、これからは老人党の掲示板に書き込んで、読んでもらおうとはりきっております。

最後に、父の HP を読んで保存までしていてくださった rerere 様と改めて UP していただいた Gokai 様に父が心より感謝していることをお伝えいたします。ありがとうございました。
父とは別に、もう少しで還暦を迎える私も、老人党を応援し、自分に何ができるかを考えて行きたいと思っています。
長くなりました。貴重なお時間を奪ってしまい申し訳ありません。
-----------------
【3763】Re: 井上重喜様へ、   珠 2008-11-13 19:11
 ▼井上美紀さん:

井上重喜様のご様子をお知らせいただきましたこと、御礼申し上げます。ご病気だったとのこと、どうぞくれぐれもお大事になさってくださいませ。HPは、以前にGokaiさんが紹介してくださった折に拝読させていただきました。私はGokaiさんやrerereさんのように経済に何かを言えるような知識を持ち合わせてないのですが、今回改めて再読しました。

>「倒産を目前に控えて助けを求めている人々の心、職を失って生きるすべを失った一家の人々の心、学校は出たけれど職を求めてさまよう若者の心、それを自分の心とする事から政治はスタートしなければなりません。」

どうかお体を大切に、その精神のもとのお考えをもっともっと伺えればと切に願っております。
また美紀様も、どうぞお気軽に日ごろの思いをご投稿いただけますように。同性としても嬉しいです(この頃女性投稿者が少なくて、心待ちしていました…)。
-----------------
【3764】Re: 井上重喜様へ、   Gokai 2008-11-13 21:51
 ▼井上美紀さん:こんにちは、はじめまして。

お父上様のご退院、おめでとうございます。
40度近い高熱をお出しだったとのこと、さぞかし大変であっただろうとお察し申します。
しかしながら逆に考えれば、高熱を出せるほどに、免疫システムがお若いのだとも言えます。
であるならば、お元気になられるのも確実で、直に、重喜様のお文章に触れることを楽しみにしておりますので、そのようにお伝えくだされば幸いです。

>皆さまが読んでくださった HP は、現在、以下のアドレスに変わっておりますが、中味はほとんど変わっていません。
>http://homepage2.nifty.com/inoushi/
>その後、変更、追加したいことが沢山あった父ですが、自分ではできないため、これからは老人党の掲示板に書き込んで、読んでもらおうとはりきっております。

>最後に、父の HP を読んで保存までしていてくださった rerere 様と改めて UP していただいた Gokai 様に父が心より感謝していることをお伝えいたします。ありがとうございました。

少し訂正させていただきます。
井上重喜様論文につきましては、私がこの老人党掲示板で、「国債は借金ではない」旨の主張を申し述べる際に、お相手が大変に、信頼申し上げているpeaceさんであったかどうか、忘れましたが、拙主張の引き合いに出させていただいたのが最初で、そのときは、第二章までしかないHPでありましたが、その後、この論文を大切にしてくださる(偉業とのご評価)、沈黙の初夏氏が別途、全文あるHPをご紹介くださり、それを、rerere氏が保存、現在もUPして下さっているのが正しい経緯です。

>父とは別に、もう少しで還暦を迎える私も、老人党を応援し、自分に何ができるかを考えて行きたいと思っています。

是非お願い申し上げます。

 ▼珠さんへ、

井上重喜様のお説が広く知られることになれば、この老人党の目的も半分以上は達成されることになります。
噂の井上重喜様と気付かれ、過去ログから論文の一説の引用をしてくださり心よりお礼申し上げます。
そして、ついでといっては何ですが、この説が広く世間に知られるように、ご尽力くださり、
また、なだいなだ先生にもお願いして下さればと厚かましくも願っています。

失礼申しました。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1038通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

8:老人党メルマガ(247)
北極星 11/30 07:29
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(247) ::: 08/11/30
=======================================================================
【3839】打てば響く(11月26日)後期高齢者の生活と意見  なだいなだ
【3844】麻生さん、「綸言汗の如し」をご存知か pierre
【3818】Re: 最近、思うこと   柳沢のタンタン
【3817】Re: 所詮、ぼんくら頭で考える事ですから   あくまの査問官
【3830】この貧困は政治のセイではないのだろうか?  珠
【3847】国家に頼ってる? 珠
【3850】Re: 国家に頼ってる?  Gokai
【3849】Re: 陰謀論について   Gokai
【3842】石内都作品展「ひろしま/ヨコスカ」(目黒美術館)  こみち
=======================================================================
【3839】Re: なだいなだの「打てば響く」転載 北極星 2008-11-27 22:03
 (11月26日)後期高齢者の生活と意見

小林信彦さんから「後期高齢者の生活と意見という文庫版の本を寄贈されました。
かれは、日本の指折りのユーモアのある作家ですが、この本の冒頭で、老人党の主張を紹介するところがあります。
それゆえ、送ってくださったものと思います。

後期高齢者の問題では立腹されているようです。日本で立腹していない高齢者を捜すのが難しいくらいですが、この本は、その他の高齢者問題以外のテーマの文章も含まれていて、ぼくからも推薦します。

日本では馬鹿という言葉が嫌われ、「あいつは馬鹿だ」などというと、猛烈なバッシングにあいます。
ラサール石井が、かれのブログで麻生首相を馬鹿といったとかで、激しい書き込み攻勢にさらされ、ついにブログの一時閉鎖に追い込まれたという話です。

ぼくも麻生首相?この人の学力に疑いを持っていて、「この人、馬鹿じゃなかろうか」と口元まででかかっていたところなので、それを、慌てて口の中に呑み込みました。そこで馬鹿の代わりに、ブッシュということにしました。
麻生はブッシュだね。このギャグは分かる人には分かると思います。田母神もそうとうにブッシュだ、という具合です。

二兆円をばらまいて、景気刺激策?こんなブッシュな人には、早くおさらばしたい。早く総選挙をしてくれ、といいたい。
G20では、この人は、IMFに10兆円を出資すると、気前よく10兆円をばらまいてきました。消費税5パーセント分を、まあ、気前よくばらまいてくれたものです。すべて、あとで国民が負担しなければならない。早くやめて欲しいね。
-----------------
【3844】麻生さん、「綸言汗の如し」をご存知か pierre 2008-11-28 22:44

麻生さん、貴方の最近の発言には耳を覆いたくなります。去る20日の経済諮問会議での貴方の発言

「『たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ』。
『67、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらかかっている者がいる。
学生時代はとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費がかかってない』と指摘。

自ら日課にしている朝の散歩が役立っているとしたうえで、『私の方が税金は払っている。
努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセンティブがないといけない』」

には、正直いって呆れました。 貴方は27日になって記者団に

「20日。ああ、あのあれですね。あのー、私の発言の意義、あのー、何、一、一部が誤解を与えて、何、病のある方に不快な思いを与えた、させたというんであれば、それはおわびします。
ただ私が申し上げたかったのは、少なくとも予防医学とか、予防とか、普段から健康管理とかきちんとしている人がいないと、全然健康管理しないとか、たらたら何もしないっていうのと、

それとこう管理した人の差ってのは、非常に年を得れば得るほど、差がついてくることははっきりしてるんで、それは結果的に医療費の総額を抑制することになるんで、予防というときとか、まあ私なんてよく歩いてるほうなのかもしれませんが、そういう歩いてたりなんかしたり努力をしている人が増えてこないと、たらたら、予防、なんてえの、予防医学っていうものをきちんとしないとだめなんじゃないのという話をして、したんだと思いますけれども」(以上、『asahi.com2008.11.27.』)

と弁解されましたが、それでこの問題は決着という訳にはいきません。貴方は、20日の発言を別の言葉ですっかり言い換えておられますが、そうであれば、最初からなぜそういう表現を使わないのですか。

そこで、貴方にお聞きしたい。貴方は「綸言汗の如し」という諺をご存じですか。この諺の元々の意味は「天子が一度口にした言葉は取り消しがたい」という意味だと辞書にはありますが、現代で言えば、首相こそ心して貰いたい諺であります。

いろいろ漢字の読み間違いをされているようですから、ご存知ないのかも知れません。
しかし、一国の宰相の発言がたびたび誤解され、その都度言い換える、あるいは意味の曖昧なことを言って混乱を招くなどと言うことが何度も重なると、ますます貴方の言うことを信用できなくなるのです。

貴方は後で“真意”を説明すればいい、と高を括っておられるのでしょうが、それでは済まないのです。
こんなことが続くと、首相としての資質に欠けると言わざるを得なくなるでしょう。首相たるもの、自らの言葉にもっと責任を持って貰いたいのです。

オバマ次期アメリカ大統領が長い選挙戦で、あれだけ多弁にいろいろな発言を続けられたにも拘わらず、その言葉尻が問題になることはありません。これを見ていると、政治家の知性の彼我の差の大きさに愕然とするのです。
-----------------
【3818】Re: 最近、思うこと  柳沢のタンタン 2008-11-23 12:41

経済効果と言う事場があるが。此の意味は皆さんご存知のとうり景気をよくするための手段での言葉ですね。
現在の内閣では此の意味を解かって議論しているのでしょうか。
2兆円の事はその意味においてどうお考えになっているのでしょうか。

一番重要なことは。わが国では年収200万円以下の人が3分の一も居ると言う事ですね。
自民党の諸君は利権につながる事で選ばれた人が多いですね。日本人の社会常識の欠如がなせる業でしょう。
私は現在までの戦後の政治家を見ていると。日本の国の為になった立派な人は吉田総理と田中総理だけしか居ないようです。

宮沢さんも国の経済政策に貢献された人ですが。
最近犯罪が多いようですが。追い詰められた30%の人の中にはこの様な犯罪を犯す予備軍と思わなければならないでしょう。
アメリカのオバマさんも大変な時に大統領になられたが。日本の国も現在大変な時であると思います。

大企業はリストラに走るし。福利厚生費用は削られるし。
生活の苦しい人はこの先どう言う風に見透視が付けられるのでしょう。
政治家の人に言いたい事は貴方がもしその様な立場でしたらどうするかと言う事です。

一番頭にくる事は。此の犯罪の報道陣がさも得意そうに報道しているように見えることです。
此れは本当に悲しい事であるようなそぶりも見えません。犯人を擁護するのではありませんが。
政治の方向が悪すぎると言う事でありませんでしょうかす。
-----------------
【3817】Re: 所詮、ぼんくら頭で考える事ですから   あくまの査問官 2008-11-23 10:18
 ▼隣町さんの記事3786への返信です。

>しかし携帯の金は払うが、子供の養育費は・・・・、というのはね

反論します。今日の携帯電話は高校生・中学生も持ち歩き、頻繁に使用している機器です。社会人の世界でも良く使われています。例えば企業の求人に応募して採用された場合、その連絡は電話でされるのが一般です。
職場から急な連絡が入る場合にも携帯電話が使われます。

今や携帯電話はほとんどの社会人にとって必需品であり、携帯がないと仕事に就けない可能性もあるのです。
ですので、携帯を持っている(料金を払っている)から親として失格、と見なすのは早計だと思います。

>これも【無駄使い】ではなく、『政府が税金を【国民に返還】するのは大いに結構』と考えてください。

記事3772で隣町さんは、『選挙目当ての人気取り施策 何とかならないのか。』に対して、

>>いいじゃないですか、人気取りだろうが何だろうが。
と書かれました。

人気取りの為の施策が『無駄遣い』でなくて何でしょうか?本当の施策とは人気取りとは全く別です。
国民の事を第一に実行するものであり、それが評価されて人気が付くのではないでしょうか?
また、【国民に返還】とありますが、巨額のお金を右から左に動かすだけでもかなりの費用がかかります。
その費用分は国民に返還されません。

>私は国家権力は大嫌いです。自民党だろうが、共産党だろうが国家とは人民大衆に寄生して、生き血をすする寄生虫だと考えています。

そう言われると、先の、

>>いいじゃないですか、人気取りだろうが何だろうが。

と言われた意味が分からなくなりますが。

それはともかく、「税金をより有益に使え」という声は、増税へと誘う事ではありません。
増税への口実(「予算がない」等々)への対抗となる事です。
また、国家を寄生虫と言われるのなら、その虫が奪う栄養を本来の役目に使われるように戻そうと努力するのが正しい事ではありませんか?

その権利と義務を持つのが我々有権者なのですから。
-----------------
【3830】この貧困は政治のセイではないのだろうか?   珠 2008-11-26 0:07(編集)

隣町さんは下記のようにお書きですが、現状はもっと深刻な方々が増えているようです。

>ニートしても餓死する心配も不要の安心でリッチな世界です
>多少の不況が来ようと、そんな暮らしが奪われる事はないでしょう。
>安ホルモンを焼いて、安焼酎を提供して、お二人でたらふく飲んで食べて5000円でおつりを払える。そんな世界です。

昨日、「反貧困プロジェクト」という集会に行ってきました。そこでは、ギリギリの貧困生活をする人たちのことが語られました。パネラーのお1人は、北海道で働いていたコンビニの仕事を失って生活困窮し、仕事を探しても見つからず預金も底を突いてしまった。東京に行けば…と、残っていたお金で大洗までの切符を買い、あとは野宿で東京へたどり着き、自立支援センター「もやい」に助けられたとのこと。「もやい」については下記URLをご覧下さい。
http://www.moyai.net/?tmid=30

また派遣法改正(改悪)以来、工場等へ派遣されている人たちは工場の寮に入りますが、まず寮費(といっても普通の家賃相場)、食費、備え付けのテレビなど電化製品や布団の貸し賃などが差っ引かれ、貯金が出来るような給料はもらえない。
今度の不況で職場を失うと同時に住居も失ってしまう。持っている貯金では家賃、前金、敷金を払えば生活できなくなってしまう。そのためまた寮のある工場を求めて全国を転々とせざるを得ず、根の無い生活になってしまう。

企業が正社員を減らし派遣社員を増やしている中で、派遣を抜け出す資金が出来ない状況に追い込まれ、真面目に働いても結婚すら出来ない。こうした人たちが増えている。

派遣業は、劣悪な労働環境に、貧困者を集めて労働力とするシステムとなっており、大企業は派遣業を利用して低賃金の人々の労働で成り立っている。今、何千人もの派遣社員たちが、派遣契約期間を短縮してクビを切られている状況とのことです。
この状況は若者だけではありません。
全労働者の3分の1が非正規雇用で、正社員への再チャレンジの機会すら奪われている人が多いのですから。

また夫をなくしたシングルマザーは、子どもの世話がありフルタイムで働くことが難しく、パートを2つ掛け持ちして体を壊す人が多いとか。平均的世帯所得の2分の1以下という家庭が、片親世帯では60%近いのです。
住まいをなくして「もやい」に助けを求めてくる人たちは、以前は50歳以上の中高年男性が多かったそうですが、この2年は、10代後半から80歳代までの老若男女を問わず、相談件数も10倍くらいに増えているとのことです。

私は精神障害者の方々とのお付き合いがあるのですが、働きたくても本当に疲れて働けない苦しさの中で、なんとか働こうとしている真面目な方々です。こうした人たちも追い詰められてきています。

苦しさや貧困のどん底にある方々は、よりよい仕事に就く機会も、声をあげるゆとりや手段も持っていないことすら多いのです。どうしたらそこまで追い詰められずに生きていけるか、ゆとりのある方々が、貧困の中にある人々にも目を向けていただければと願っています。劣悪な労働環境に苦しめられている方々に底支えされている社会でいいとは思えません。

この集会のことは、老人党リアルグループ「護憲+」の笹井さんがとてもよくまとめておられますので、ぜひお読みになってください。
http://yufuu.com/User/Goken/

また税制に関するURLをご覧いただければ、現政権がいかに企業や所得の多い人に対して有利な税制へ変えてきたかが分かります。

法人税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/082.htm

所得税の税率構造の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/035.htm
-----------------
【3847】国家に頼ってる?   珠 2008-11-29 22:44(編集)
 ▼隣町さん:レスをありがとうございました。

>>この貧困は政治のセイではないのだろうか?

>昔から良くある話ですね。社会が悪い、政治が悪いとね

ええ、政治というのは時として人の暮らしを破壊してしまいます。海外の国を見てもそういう国がありますよね。私たち国民は、より良い政治を求め作るのに、力を出す権利も責任もあると思います。
人の暮らしが立ちゆかなくなるような法律を作ってはいけません。派遣法の改正(改悪)は、企業には安い労働力を提供するものとなっていますが、働く人には過酷な制度であることが露呈していると思われませんか?

>貴方はこの話を胡散臭いとは思わないのでしょうか?何故、コンビニの仕事を失ったのでしょうか?

こちらでは簡略に書きましたが、もっと詳細に伺いましたので、よく理解できました。

>コンビニが潰れて、北海道にはたった一軒しかコンビニが無いから、仕事が無くなった?????

この前、就職して北海道に帰られる方と話しましたが、大学の新卒でも、北海道では就職を探すのがとても大変で、「ラッキーだったな」といわれたという話を伺いました。とても厳しい状況だそうです。私が知っている青年も3年ほど前ですが、東京で就職を探して決まるまで30社以上受けていましたが、珍しくは無いといわれましたね。

>私は若い頃日雇い港湾労働者していましたよ。その後、これまた日雇いの解体屋をしていました。稲刈りの日雇いやってた時期もありましたよ。
>一日12時間たちっぱなしで皿洗いをやり、その後はお店の掃除をして、飯食ったら寝るだけの生活も続けましたよ。
>でも社会が悪いとか、政治が悪いなんて他人のセイにはしませんでしたよ

個人としてご苦労なさりながらも、ご立派に自立していらしたのだと思います。しかしこの北海道で就職できなかった方は、自分の就職を国にどうにかしてくれと言っているのではないでしょう。

むしろ派遣社員の過酷さを味わった個人的体験から、社会の全体的な状況にまで視野を広げ、派遣制度を変えなくてはならない、そのためには政治を考えなくてはいけないのではないか、という意思を持つに至って発言していることは立派なことだと思います。国に頼るというのとは、まったく違うと私は思います。

>【夫をなくしたシングルマザー】とはどのような状況なのでしょうか?
>個人的な理由で離婚したり、最初から夫のいないシングルマザーが多いのではないでしょうか?

もしそうだとしても、それがどうだというのでしょう?そこには相手の暴力や、結婚できない理由があったかもしれません。
相手の無責任もあったことでしょう。また片親となった理由が本人にあったとしても、生まれてきた子どもは、できるだけよい状況で育てられるようにすべきでしょう。それが政治ではありませんか。

>まず最初に現実を見つめる事です。
>中卒の人や、高校中退の人たちの多くが貧困になる確立が高く
>10代や20代の超前半での無計画な出産や結婚も貧困になる確率が高いでしょう
>貴方が指摘するような片親所帯も貧困になる確率は高いでしょう

そうです。仰るとおりです。そういった方々が、より暮らしやすくなるように、労働者を守る法律、たとえば最低賃金や派遣法などは政治と関係してきます。そこをきちんと考えなくてはいけない。

隣町さんの国に頼らないというのもひとつの考え方であり立派な生き方だと思いますが、この国に暮らす人々が、より暮らしやすい国にしていくために政治や法律をよりよくしようと、知恵を出し力を出すのも立派な生き方だと思います。
-----------------
【3850】Re: 国家に頼ってる?   Gokai 2008-11-29 22:45(編集)
 ▼珠さん:こんにちは

>人の暮らしが立ちゆかなくなるような法律を作ってはいけません。派遣法の改正(改悪)は、企業には安い労働力を提供するものとなっていますが、働く人には過酷な制度であることが露呈していると思われませんか?

2007年度の輸出額は約81兆円、輸入は約70兆円、差し引き1100億ドル(11兆円)の黒字です。
前にも言いましたが、この黒字、輸出業者だけが稼ぎ出したわけではありません。国内の一次、二次産業はもちろん、サービス産業とてこの輸出に貢献しています。つまりそれらの総合力として、日本の製品は輸出競争力を持ち、海外で売れるわけです。そしてその売ったお金で海外でしか手に入らないのものも含め輸入して我々の生活の糧になっています。

もう少し突っ込んで言えば、収入の少ない人も収入の多い人も、場合によっては無収入の人も、主婦も、爺さんばあさんも、、、それら全体の力として輸出輸入が成り立ち貿易黒字に貢献しています。
そして面白いことに、それに多く貢献した人が必ずしも多くの収入を得ているとは限らないことです。いや、場合によってはその輸出輸入収支の足を引っ張ったお人の方が収入が多いこともあるのです。

だから、税金を多く払った人が払わない人の生活まで面倒見ているとも必ずしもならないとも言え、
別の言い方では、多く貢献したにもかかわらず、少ない報酬にしかありつけなかった人はその時点で、多くの税金を支払っているとも言えることになります。

で、収入の多い、多くのお人はここら辺を良く勘違いして、あっそう首相のように、えらそうに発言している。
ということで、もちろん殆どの人々は国に頼っているわけじゃない。

PS,
かといって、これが現代貨幣システムの欠点というわけではありません、このような弊害を生んでいる原因は、そうではなく、ひとえに、現国民の貨幣システムへの不理解にあるのです。

今回の件、批判までなら人それぞれだから納得ですが、
ある処では同様あれば、アクセスデータの保全まで行うだと、見えないんでしょうな〜、かっくるさんは別としてさすが放射熱にさへ気付かぬ人たちだわい、その点、こちらの管理人さんの優秀なこと。

ところで、あっそうさんは来年任期切れまで首相に居座り続けそうな雰囲気ですが、これだけマスメディアにたたかれても気にもせず、失言の連発、良い方にとれば何かの信念があるのかなと?
で、G7だったかG20か?で大きく評価できることがありました。それは北方領土での日露接近です。

もし、日露接近が今後も進展するのなら、拉致家族には朗報でしょうし、新しい世界の枠組みが生まれる可能性もあります。
世界的金融危機で日本はこれから大変な時期を生き抜かなければならないかもしれませんが悪いことばかりではない目も生まれそうではないか、そんな気がしました。
-----------------
【3849】Re: 陰謀論について   Gokai 2008-11-29 18:01(編集)
 ▼原口 高志さん:

>こういう言い方 判断を誤ると思われます。私が、単なる恨みに類することとは、違うなと思ったから投稿したまてです。勿論 紹介したURL これを読んで鵜呑みにしてはならないと いいました。

良く言われることで、太平洋戦争に突入したのを日本が陰謀にはめられたのが原因だとするなら、今だって世界は陰謀の渦の中に違いない。だから私は、このような陰謀論があふれ、それにわれわれが注目するのは日本人の思考回路を鍛えるには良いことだと思います。人それぞれでしょうが、少々の不謹慎は眼を瞑ってもかまわないと見ます。

今回の件、批判までなら人それぞれだから納得ですが、ある処では同様あれば、アクセスデータの保全まで行うだと、見えないんでしょうな〜、かっくるさんは別としてさすが放射熱にさへ気付かぬ人たちだわい、その点、こちらの管理人さんの優秀なこと。

ところで、あっそうさんは来年任期切れまで首相に居座り続けそうな雰囲気ですが、これだけマスメディアにたたかれても気にもせず、失言の連発、良い方にとれば何かの信念があるのかなと?

で、G7だったかG20か?で大きく評価できることがありました。それは北方領土での日露接近です。
もし、日露接近が今後も進展するのなら、拉致家族には朗報でしょうし、新しい世界の枠組みが生まれる可能性もあります。
世界的金融危機で日本はこれから大変な時期を生き抜かなければならないかもしれませんが悪いことばかりではない目も生まれそうではないか、そんな気がしました。
-----------------
【3842】石内都作品展「ひろしま/ヨコスカ」(目黒美術館)  こみち 2008-11-28 12:55(編集)

◆写真家・石内都さんの作品展「ひろしま/ヨコスカ」
 目黒美術館にて、 2008/11/15(土)〜2009/1/11(日)
 
*目黒美術館 http://www.mmat.jp/
*作品展案内 http://www.mmat.jp/event/ishiuchi/

写真家の石内都さんは、広島平和祈念資料館が所蔵する被爆資料から、原爆によって焼け爛れた女性の服を中心に、約1年をかけて撮影を重ね、今年の4月、写真集『ひろしま』(集英社)を発刊しました。

*石内都写真集『ひろしま』
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-780482-9&mode=1

石内さんは、そのような女性の服を撮るにあたって、悲惨さばかりを強調するのではなく、かっこよく撮りたかった、生活感ややさしさを伝えたいと語っています。
その考えと気持ちに、私は、ここ3年ほど自分なりに取り組んできたことも振り返りながら、とても大切なものを感じます。

上の作品展では、石内さんが育った横須賀を撮った初期作品から、最新作「ひろしま」までを、一人の写真家の軌跡をたどるように展示しているそうです。来年1月まで開催しているので、私も近々見にいきたいと思っています。

※昨日11/27(木)の朝日新聞朝刊東京版に、この作品展の紹介記事が載っていますので、ご興味のある方はご覧ください。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1038通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

9:老人党メルマガ(248)
北極星 12/07 08:41
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(248) ::: 08/12/7
=======================================================================
【3869】最近感じていること    peace
【3872】Re: 最近感じていること  Gokai
【3874】Re: 最近感じていること  柳沢のタンタン
【3806】Re: 外国為替「固定相場制」の導入を  隣町
【3879】Re: ドル基軸通貨が問題なのです    なだ いなだ
【3854】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま(11月20日)  笹井明子
【3864】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました JIJI
【3868】Re: 温暖化問題(気温とCO2濃度の関係) もぐら
【3877】入ることにした  ショーン
【3878】入党歓迎     珠
======================================================================
【3869】最近感じていること   peace 2008-12-3 23:07

こんばんは、スレッドの趣旨からは少しはずれた話題になるかも知れませんが。

今年後半の出来事で クルーグマン教授のノーベル賞受賞。

リーマンショックから始まった金融市場の大混乱。

アメリカを初めとする各国政府の市場への介入。

オバマ氏の大統領選出。

とここ20年間では考えられなかった大きな変化が矢継ぎ早にアメリカそして世界に訪れたと見ています。
その根底にあるのはサッチャー・レーガン時代から続いてきた新自由主義が音を立てて崩れ落ちていることです。
今年が大きなターニングポイントとなり今後の世界の歴史が構築されてゆくことだと思います。
アメリカの新自由主義政策に影響を受けた政策をとっていた小泉元首相が議員を引退するのもまた象徴的です。

そこで、国内に目を移すと当然、政権交代は必至だと思われますが、私は今の状況を正確に把握できていないので感覚的に申しますと 今、民主党が政権を取るのはあまり得策ではないと思っています。

アメリカは来年の1月20日にオバマ氏が大統領に就任するので、それから政権交代をした方がいいのでは言うことです。
イスラエルがブッシュ政権内にイランの核施設を攻撃する可能性がささやかれていたり。
国内では金融危機により年末は企業の混乱がいっそう拍車がかかるのではとの心配もあります。

その辺の難局を乗り切るのは麻生さんであれ小沢さんであれマスコミや国民が納得できる形で対処するのは難しいと思っていますので どうせならば、来年、オバマ氏が大統領に就任してから政権交代してアメリカの次期政権に対する外交政策を練ったり、じっくりと国内の改革を進めるのが民主党にとっても日本にとってもよいのでは無いかと思います。
その方がブッシュ政権時の約束を反故にしても言い訳が出来ると言うものです。

民主党、あと出しジャンケン政権交代です。
麻生さんに関しては、それなりの評価はしていたのですが 総理という立場が大統領的な権限を行使する事が出来ればもう少し今の空回り状態を脱していたかも知れないと思いますが、今やもうむりだと思っています。言っていることはそんなに悪くないと思うのですが、周りに敵が多すぎ何らかの形でつぶれちゃうのは時間の問題であると思います。

いずれにしても、アメリカはクルーグマン教授の提唱するような貧富の差を圧縮するニューディール政策に近い政策を推し進めると思われ、大きな政府に向かうでしょう。

日本は民主党主導により、同様の政策をとってゆくものと思われます。しかし、日本は経済や安全保障においてアメリカとは徐々に距離をとってゆくと思われます。私はマケイン氏でもオバマ氏と同様の政策をと取ったであろうと思いますが、よりマイルドな変化になるのでは無いかと予想していました。それに伝統的に共和党の方が親日的ですしね。

以上、最近感じていることです。
私は日本の政権に関しては今のところあまり口にしないでもよいかなと思っています。
-----------------
【3872】Re: 最近感じていること   Gokai 2008-12-4 21:50
 ▼peaceさん:こんにちは

>ここ20年間では考えられなかった大きな変化が矢継ぎ早にアメリカそして世界に訪れたと見ています。
>その根底にあるのはサッチャー・レーガン時代から続いてきた新自由主義が音を立てて崩れ落ちていることです。

私は疑い深い所為か、これらは訪れたのではなく、訪れさせたのだと、すべてエンターテイメントなのだと。

>今、民主党が政権を取るのはあまり得策ではないと思っています。

民主党にとって得策かどうかなんてどうでも良くて、国民にとってのそれが問題なのでした。

>国内では金融危機により年末は企業の混乱がいっそう拍車がかかるのではとの心配もあります。
>その辺の難局を乗り切るのは麻生さんであれ小沢さんであれマスコミや国民が納得できる形で対処するのは難しいと思っていますので。

少しでも良い形が必要です。野党大連立なら、共産党の雇用対策も出ます。国民新党の景気対策も、河村たかしの考えだって日の目を見るかもしれませんし、森永卓郎だっています(私の希望)。
官僚機構の内部事情が明るみになれば、良いアイディアが生まれる可能性も十分です。

>麻生さんに関しては、それなりの評価はしていたのですが。総理という立場が大統領的な権限を行使する事が出来ればもう少し今の空回り状態を脱していたかも知れないと思いますが、今やもうむりだと思っています。

というよりも、麻生さんは無能だったのです。

>いずれにしても、アメリカはクルーグマン教授の提唱するような貧富の差を圧縮するニューディール政策に近い政策を推し進めると思われ、大きな政府に向かうでしょう。

そうならばまだ救われますが、私の予感では、いずれあるいはいまも、アメリカそして日本は人口減少政策を押し進めるのだと。キーワードはエネルギー資源でしょうか。
-----------------
【3874】Re: 最近感じていること   柳沢のタンタン 2008-12-5 0:23
 日本の最近の言論

12月12日号の週刊朝日には現在の日本の政治情勢について様々な意見が載っていたが。
皆さんそれぞれ異なる立場からの異なる意見で喧々諤々の様相のようである。

側から読ませていただいた限り大半が個人的な立場での発言が多いので、それぞれの独断と偏見が極めて目立っているようであった。その意見は必ずしも全部が間違いとは思わないけれども、立場が違うとかくも違いが出てくるものかと聊か勉強にもなりました。

麻生総理の定額給付金の問題は生活補助金と言う発想から出たものでしょう。その発想の出だしは考え方としては真ともであるだろうが、その歩き方は議員達の議論にもならない程の馬鹿げた結果になったようである。
車関係の税金の一般財源化にしても、いわゆる道路族達の奪い合いの様相で使用目的が地方の意のままにならないように改竄されてしまった様である。このいわゆる道路族といわれる議員達の名前を公表してもらいたい物である。

一般財源化の目的は消えてしまったようである。これは道路族といわれている議員達の暴力行為ともいえるであろう。
お金という物は国民の為にもっと優先した必要性の高い所に使用しなければならないであろう。
国民のためというよりは利権が優先する結果といえるようだ。

一番日本の国で現在やらなければならない事は、まず生活の安定の為に、青少年の成育に、せめて揺り篭から高校を出るまで政府で生育の責任を持つ事であろう。それは低所得者の生活に潤いをきたすし、また内需の振興にもなり経済の低迷からの脱却にも一役荷なう事に繋がるであろう。

サブプライムショックとも言われている実体経済からかけ離れた金融工学と言われているような様相については明らかに規制を強く打ち出さねばならないであろう。
資本主義社会のいわば犯罪とも言えるであろうこの事態は経済学者たちの強い議論の対象として糾す必要性があるであろう。塩川さんが言われた言葉。(物で栄えて心が滅びる)とは良く言い当てたような言葉であると思う。

日本の政治家になる為には、或いは特に裁判官に欠けているものは論語の精神であろう。
この精神に欠けている人は指導者として不適格であろう。これは経済論議・法論議以前の問題である。
親の死に水も取らない様な人は政治を取り仕切る、あるいは人を裁く資格があるとは思えません。

ある代議士が私にいった言葉がある。代議士とはネクタイを下げたヤクザですよ。
これが自民党の代議士諸君の実態であろうか?
-----------------
【3806】Re: 外国為替「固定相場制」の導入を    隣町 2008-11-21 17:11

>外国為替相場変動に企業はもとより 庶民まで一喜一憂する この経済システム どこか おかしいのではないか。

イヤ普通でしょう
それだけ経済や生活がグローバル化してきたのでしょうね。
為替の固定を考える前に、別のスレでご提案させていただいたような【水産農産物の固定価格】を導入する方が、労力や困難さなどを考え見ても現実性があるでしょうね
例えば米やトマトや秋刀魚なんかの価格を3年間くらい固定すれば農漁業の人たちも安心して増産に励めると思いますよ

>日本の金利安いから、日本でYEN調達し、それを元手にUS$又はEUROに換え アメリカ又は欧州で運用するということ 止めさせることできるのではないか。

これと為替は無関係ではないでしょうか?
為替が固定すれば為替リスクが無くなり、外貨預金はますます増えるでしょうね。彼我の金利差と、手数量だけしかファクターがありませんから、ある程度の金がまとまれば私も外貨預金しますね
金利が安いのは人民から富を搾取して、その富を銀行に付け替えると言う、恐ろしいほどの暴政が原因です。
気軽に外貨預金が出来るのであれば、固定金利制に賛成ですがね


>農産物など第一次産業からの生産品 円高になつたとしても それに併せて効率化することなど 自然の摂理から不可能である。関税障壁を設け 国内産業保護するとか、輸出補助金を出すことなど 中央地方政府の財政負担もたらすような政策 後世に債務つけまわすこと やつてはならないからである。

すいません理解不能です。【関税障壁を設け 国内産業保護するとか、輸出補助金を出すこと】には反対なのですか?であれば、私も同意します。
最低価格設定をして、安心して生産に打ち込める状況を生産者と消費者が協力・理解し合って進めることを望みます。

ところで遠藤さんの美味しいお米を食べてみたいのですが、何処で売っているのでしょう??
-----------------
【3879】Re: ドル基軸通貨が問題なのです   なだ いなだ 2008-12-6 23:51

世界の中で外貨準備がなくても、いくらでも買い物が出来る国は、米国しかありません。
アメリカは外貨準備に苦しむことはないのです。戦後からニクソンショックまで、ドルは金に連動していました。
それが、唯一の世界に対する保証だった。それが外された時から、ドルを基軸通貨とするのなら、アメリカは財政赤字を減らし、貿易赤字を減らして均衡させる義務が課せられたのです。

しかし、アメリカの政治家にその気はなかった。そのアメリカに輸出をしてもうけること、ドルを積み上げること、外貨準備高が世界一であることを、誇っていたのが日本経済の指導者です。世界一が好きな人たちです。
ドルを稼いだのはいいが、それで日本円をどんどん買えば、円高になります。

すると、せっかくドルで稼いだのに、結果ドル安になったら、もうけが減ります。だから、しばらくの間、もうけは利子のつくドル、つまり債券という紙切れを買い込んでいたのです。本田やトヨタは、車が売れなくなったから、日本で首切りをするといってますが、持っていたドルの目減りの損失が大きかったのでしょう。

こういうことを考えて、将来の戦力を考えるのが、本当は、政治家のやることなのですが、そういう議論は見かけませんね。
隣町さんはこの問題をどう解きますか。
-----------------
【3854】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま(11月20日)  笹井明子 2008-11-30 21:28

「政治家・財界人の軽い発言を嗤う」

山本常朝の書とされる『老士物語之ヶ条覚書』は、葉隠の鍋島武士の生き方が語られているものだが、
その中に『事に望んで、うかと出語すべからず、その事を一煉り候て始終を考えて言出事』と軽率な発言を戒めていた。

十分考えたうえ、状況に応じて言葉を出せという意味だと日本近世史研究家の氏家幹人氏が文春で紹介している。当時の武士の寡黙は男らしさの証であるというより、さまざまなトラブルを回避するための気遣いであり、処世術だったらしい。

『朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきをやっている。あれだけたたかれるのは異常な話。正直言ってマスコミに報復してやろうか。スポンサーでも降りてやろうかと。』

発言したのは政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の奥田座長。トヨタ自動車相談役だが、この人、経済財政諮問会議や社会保障審議会の議員のほか日本経団連の会長も務める著名人。厚労省が永年にわたって国民を欺き、政治家、閣僚を巻き込んで積み重ねた数え切れない犯罪の深さを理解していないのではないか。

遅蒔きながら、舛添厚労大臣のいくらか前向きな姿勢でその後始末は始められたばかりである。
その日その日暮らしの人々が年金・保険の行く末を注視しているのは当然であり、視聴率の動向に敏感に反応するのがテレビ・新聞マスコミの特性である。

報復に自社コマーシャルを降ろす発言だが、世の中は宣伝が溢れかえっている。有象無象で資源の無駄遣いと思われるものが多い。トヨタのコマーシャルがなくてもマスコミに影響はない。国民の不便もない。逆にトヨタの来年三月期の減益予測五十四パーセントに興味が持たれる。富裕層の発想や肩書きで政治や国民生活を切り取らないでほしいものだ。

次に迷走を続ける定額給付金問題だ。今の段階で国民一人あたり一万二千円給付とかで、国の予算二兆円が使われるらしい。この物価高で一、二万円を支給されても、支給されないよりは良いか程度ではあるが、その支給方法で限りなく躓いている。そのための人件費や環境作りに五億円規模の経費が必要とも聞く。日々の報道はその泥沼化を伝えている。

十月末麻生首相は、この定額給付金制度の記者会見の際に分厚いメモを持っていた。思いつきで発言したわけではないだろう。各閣僚や事務方との事前の打ち合わせや、詳細な協議検討があってと、誰もが考える。しかし、地方自治体にいたっては混乱に拍車がかかっている。船頭多くして船進まずで、閣僚一人一人の発言がバラバラで宙を舞っているからだ。

確固とした景気浮揚策、国民生活救済策がないのなら二兆円は使わないで白紙撤回する方法もあるのではないか。選挙への事前買収金の匂いもある。そんな金はいらない。

総理大臣はお笑いタレントではない。国民へのメッセージや政策発表では、四方八方を熟慮の上で重く発言すべきである。
山本常朝も泉下で顔をしかめているだろう。だから、米国、中国、北朝鮮にいつまでも舐められるのだと。
-----------------
【3864】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました JIJI 2008-12-3 14:35

2008年もあと30日たらず、日本は如何なってゆく?のでしょう??
オバマ・フィーバーは、日本国に如何影響を及ぼすでしょう…
 
素人目で見ても、クリントンさんと手を組んで、オバマさんの強かさを感じます。
自民・民主の、あら探しばかりしていて、何も進まないのがじれったい?!
素人目のナマイキ発言で失礼?!
-----------------
【3868】Re: 温暖化問題(気温とCO2濃度の関係) もぐら 2008-12-6 23:58(編集)
 久びさにCO2問題。

世界的な景気後退を受けて生産活動が縮小に転じているので、CO2の排出量は減少しているんじゃないですかね。今年は去年より減ってるんじゃないでしょうか。そして今後は明らかに減るでしょう。アメリカのビッグスリーは瀕死状態だし、トヨタはじめ日本の車メーカーも減産を決めたし(去年の今頃はトヨタが生産台数世界一になった、ならないが話題になっていたんだけど)。中国やロシアも経済が一気に冷え込んでいるし。

CO2排出量が減少した時に気温がどう変化するか大変興味があります。CO2説に従えば、早ければ今年の冬は温暖化が鈍っても不思議ではありません。そして、この調子で行けば来年の冬は確実に温暖化にブレーキがかかる可能性大。そうならなければ むしろおかしい。

金融問題や雇用問題が先行していますが、CO2温暖化説を取る人にとっての数少ないメリットがCO2排出量の減少でしょう。まあ、さすがにあからさまには喜べないでしょうが。それにしても、ここのところあまりCO2問題を聞かない気がします。
生産活動が大幅に減少すれば、個人レベル・家庭レベルでやるCO2排出削減運動なんて必要ないんじゃないですかね。

北極の氷が溶ける、地球が危ない なんて騒ぎながら、いざ景気が後退すると元の景気に戻すんだ、成長路線しかない、道路は作り続けるんだと唱える。どうなんですかね。

もちろん私だって急激な雇用減少を望んでいるわけではありません。たとえ景気が後退しても、雇用だけは維持してくれと思っています。ただ、私はCO2否定派だから、生産拡大によってCO2排出が増えても特に気にはしません。生産が拡大すれば資源の争奪戦はどんどん激しくなりますが。
-----------------
入党宣言【3877】入ることにした   ショーン 2008-12-6 14:34

たったいま老人党に、入った。私は20代ですが、未来の老人ですからね。この日本という国、生きにくいから変えたい。
外国に逃げるって手もあるけど、それだと、粗大ごみの山を見て見ぬ振りして、きれいな山に登ってるみたいでやだ。
それに、外国のきれいな山に、日本のお菓子の箱が捨てられてたってこともあるし、だったら、日本にいたまま、日本に住んでてよかった、と思えるようにしたい。

自分、病気だけど、世界をよくするためにやりたいことあるんだ。
ばかっていう難点もあるけど、ばかなりにやるしかないんだ。がんばるぜ。
-----------------
【3878】入党歓迎   珠 2008-12-6 22:17:34
 ▼ショーンさん:20代・未来の老人さんの入党を歓迎いたします。

>日本にいたまま、日本に住んでてよかった、と思えるようにしたい。

そうですね。せっかくこの60年余、他国に戦争を仕掛けず、平和で、きれいで、比較的安全な社会生活を送れる日本です。大事にしたいし、それだからこそ、おかしいことはおかしいと言える日本でありたいです。若い世代に、より良い日本を引き継ぐ責任を感じています。ご病気だそうですが、どうぞお大事に。

なお、投稿前に老人党の目的、およびルールをお目通しいただけますように、お願い申し上げます。
また、老人党では、ほぼ毎週、投稿の中から選んで「老人党メルマガ」を発行しています。
左にある目次の「メルマガ登録」から、ぜひ、お申し込み下さい。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1040通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

10:老人党メルマガ(249)
北極星 12/14 08:37
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(249) ::: 08/12/14
=======================================================================
【3942】Re: 国家の「富の再分配」を活用すべきです。 peace
【3935】司法改革とは「裁判員制度 導入」だけなの? やまちゃん
【3887】Re: CHANGE   Gokai
【3908】Re: CHANGE   peace
【3928】Re: 小泉始動、よ〜っし  かっくるなかしま
【3901】Re: ドル基軸通貨が問題なのです  Gokai
【3889】Re: ドル基軸通貨が問題なのです  原口 高志
=======================================================================
【3942】Re: 国家の「富の再分配」を活用すべきです。 peace 2008-12-10 22:31
 ▼隣町さん:こんにちは 貴方は根本的に私の事を誤解しています。

>それは誰かさんみたいに“同じ製品であれば安い外国製農産物を買う”人たちが沢山いるからでしょう。
>私は同じもので多少値段が高くても国産品を買います。そしてそれがお百姓さんや、漁師の人たちに対する私の精一杯の感謝の気持ちです 私のお客さんも、国産農産海産物を提供させて頂く事で喜んで、また来てくれますよ

>貴方もこれからは積極的に国産農産物を買い、米を食べて【農業ではまともな生活】が出来るように応援したらいかがですか? まずパン食をやめて、米を食う事から始めましょう。何たって米こそが農家の人たちの生命線ですからね。
>コーヒーもやめてお茶を飲む事もお勧めします。

私は、二か月に一回くらい 息抜をかねて大阪の自宅から滋賀県の湖北まで米を買いに行きます。
農家の方に直接米を分けて頂くのです。自分で精米所に行って精米します。

余談になりますが、湖北の米はおいしいですよ、うまい米が取れるのはよい水と昼夜の寒暖の差が大きな地域です。
同じ近江米でも湖東の農家の方に聞くとあちら(湖北)にはかなわないと仰られます。
米の本当のうまいまずいはさめてからの味です、さめてもうまい飯はなかなかありません。特に新米の時期は最高です。

うまくて安い農作物を手に入れ、農家の方の少しでも手助けをするにはここと思うところで農家の方に直接聞く事です。
割と気軽に分けて頂けます。と言う事で私の家は毎朝飯とみそ汁、漬け物です。昼も弁当で三食ご飯を食べます。

また、林業の方々とも10年来のおつきあいで現代の林家の苦悩は身にしみて理解しています。
現代日本の第一次産業を今後どうするのか。
今が正念場でこのままだと今後立ち直れなくなるまでの状態になる懸念があります。

私自身、趣味で畑を借り野菜を作っていますが、農業は現代の経済構造に組み込まれては到底継続して行けない事が理解できました、どうやっても採算を取ることは困難であると感じました。
一時期農家になる夢を持ちましたが今では潰えています。

日本の農家や林家等をこれから持続させて行くにはどうすればよいのか、ずいぶん考えさせられましたが。
貴方の言うように市場経済上で価格統制し消費者に負担を強いたり、消費者の良心に任せ購買意欲を持たせたりすることは現実的ではありません。

一次産業の持続問題は国家の未来に対する問題であり個人や経済上のみの問題ではありません。
それを、消費者に負担を強いると言うことは所得の低い弱者により大きな負担を負わせると言うことになります。
ましてや、良心に訴えて国内産を外国産の数倍の価格で購入するなどは現在の低所得層には難しいでしょう。

実は、こういう時にこそ国家と言う物があるのです。国家の一番の機能に「富の再分配」があります。
国家は持てる者から持たざる者への所得の再配分をする機能を持っています。
近視眼的な利潤を求める市場経済からはじき出された一次産業などを国家が富の再配分をすることによって未来の国家の体制に対しての責務を負うことができます。

補助金等の経済的な支援を与え国家は一次産業を魅力のある職場として若者を就労させる事をしなければいけません。
少なくとも農業で子育てのまともに出来るだけの収入を得られるようにするべきだと思います。(兼業農家ではなく)

補助金などと言えば官僚組織の腐敗を招くと拒絶反応を起こすかも知れませんが、きちんとした監視の元に実施すればよりよい体制でのぞめます。それには、官僚とのなれ合いを断ち切るために政権交代しかないですが。
(補助金などと言っていますが現実レベルでのシステムに対するアイデアがあるわけではありません。)

近年、官僚組織の腐敗が目に付きますが、是正するには組織を縮小して小さな政府にすることが国民にとって得策ということではありません。むしろ、小さな政府で困るのは大部分の国民です。
うれしいのは「富の再分配」の負担の軽減されるほんの一部分の高額所得者です。郵政民営化でも同じであると考えます。

今一度「富の再分配」をご覧ください。忌まわしい、くそったれミルトン・フリードマンの名前も見て取れます。
ただ、この記述で「(アメリカは)伝統的に所得再分配に否定的な価値観が根強く、高度な福祉国家的政策がとられたことはない。」というのはちょっと言い過ぎで
戦後から80年代まではニューディール政策の影響で、アメリカの歴史上、比較的貧富の差は圧縮されていた時期です。
-----------------
【3935】司法改革とは「裁判員制度 導入」だけなの?   やまちゃん 2008-12-10 17:42(編集)

来年の平成21年5月21日から司法制度の改革として実施される裁判員制度とは「裁判が身近で分かりやすいものとなり、司法に対する国民の信頼向上につながることが目的」と言われています。
私は司法について、ド素人で、良くわかりませんが疑問に思う事に一言言わせてください。

国の仕組みは何処の国でも、司法・立法・行政との三権分立の下、現実の娑婆の世界で政官業との間に利害対立を調整する役目で成り立っています。
三権の代表選びで一般国民との身近な関係は、立法と行政で前者の場合、直接、総選挙で各政党所属の政治家を選びます、
後者の総理と各所管の大臣は、議院内閣制から当選した政党議員が間接選挙で選ばれていますね。

さて司法の場合は如何でしょう、時の政権党行政職の総理か司法関係の有識者?が選定して任命しているのかと?、
そして四年に一度か、不定期なる国政の総選挙を兼ねて、最高裁判所裁判官国民審査も同時に、良く解らない人物を何処で選ばれて立候補したのか定かではない人たちを○×式で一庶民たちが選別しています。

これでは裁判の中立公平性を保った裁判が出来るのか疑問を持ちつつ、なぜ時の三権の行政職である政権党首が、任命して選ばなければならないのかと、立法職の議員にも任命選択権は得られないのかと。これこそ司法制度の矛盾疑問点の改革として、裁判員制度より大事ではないのかと考えますが、皆さん方は如何思われますか?。
-----------------
【3887】Re: CHANGE   Gokai 2008-12-7 13:05(編集)
 ▼peaceさん:こんにちは

>可能性としては「ショックドクトリン」
>しかし、今回の金融パニックに関してはあくまで可能性であると思います。

見ました。そうですね、可能性ですね、しかし私的にはこれは、そこそこは高い可能性です。
マネーの意味を理解すると疑い深くならざるを得ません。

>いずれにしても時計の後戻りは無く、新自由主義は終焉を迎えたと思っています。

ということはオバマ発の新ニューディール政策が大きく効果を発揮し、元のアメリカに戻ると。

>私もそのつもりで書きましたが舌足らずだったようです。
>今、民主党が政権を取るのは国民にとってあまり得策ではないと言う意味です。

意図されたことは私には伝わっていますけど、他の読者にはどうかということで、念押ししましたが、
それでも日本の、ストップアメリカ化には政権交代が急がれると考えます。

>私は今回の金融パニックは内政ではどうしようもなく、強力な国際協調の基で強烈なアナウンス効果を発すれば収拾するのではないかと見ているのですが。甘いでしょうか。

私の疑いはやはり、「ショックドクトリン」です。キーワードはエネルギー、ロシア+イスラム VS 欧米、
50年後はどちらが主導権を持っているか、基軸通貨は何であるのか。

>本当の改革はパニックが収まってからじっくりした方が良いと思います。

官僚改革が何故できないのか、それは倫理観に根ざした明瞭な青写真を政治家が提示できないことにあります。
自民党議員さんには悪いですが、彼らの無能さでは無理で、
比べて、通常モードで考えても、民主党議員、国民新党の方がより期待を持たせてくれます。
なので政権交代なしには、パニックに対するまともな対策も含めて、それはこのままでは何時まで経っても出て来ない。

>>というよりも、麻生さんは無能だったのです。

>かもしれません。

しかし、私の麻生さんに対する買いかぶりは酷すぎました。

>ただ、一言付け加えなくてはいけないのが、貧富の差を圧縮する方法とは、先の大恐慌のように戦時体制の確立も選択肢にはあるかもしれないという事です。

「ショックドクトリン」というのは大衆のマインドコントロールの一つのテクニックですから、当然なんにでも、どのような社会状況にも誘導をしやすくさせるので、それを意図する者どもの意思次第だと疑います。

>日本もCHANGEの時が近づいてきています。

流されない正しいアイディアのもとの CHANGEの創出を 期待していますね、むりかな〜。
-----------------
【3908】Re: CHANGE   peace 2008-12-9 0:22
 ▼Gokaiさん:こんばんは、ちょっと遅くなり失礼しました。

>>いずれにしても時計の後戻りは無く、新自由主義は終焉を迎えたと思っています。

>ということはオバマ発の新ニューディール政策が大きく効果を発揮し、元のアメリカに戻ると。

そう思います。
元のアメリカというのはニューディールから1970年代迄の今に比べれば比較的貧富の差が小さな時代に戻る可能性が高いという事です、昨日も
http://www.asahi.com/international/update/1206/TKY200812060235.html
「公共インフラ投資拡大、雇用創出」オバマ氏が方針演説(asahi.com)
と公共投資による景気対策の市場に対するアナウンス効果を狙って出ているようです。
また、就任後、新たな国民保険制度を導入する予定や中産労働者家庭の95%に減税を公約。
ブッシュ政権による高額所得者向け減税措置の延長に反対しています。
ニューディール政策の21世紀版と言ったところではないでしょうか。

>>私もそのつもりで書きましたが舌足らずだったようです。
>>今、民主党が政権を取るのは国民にとってあまり得策ではないと言う意味です。

>意図されたことは私には伝わっていますけど、他の読者にはどうかということで、念押ししましたが、
>それでも日本の、ストップアメリカ化には政権交代が急がれると考えます。

私もそう思いますが、とりあえずはアメリカ自体が「新自由主義からの脱却」を余儀なくされている訳ですから。日本は落ち着いて政権交代をすればいいかなと思っています。
と言っても、私の勘ですが議員さんたちも何となく年明け頃には慌ただしくなりそうな気もしますが。

>私の疑いはやはり、「ショックドクトリン」です。
>キーワードはエネルギー、ロシア+イスラム VS 欧米 、
>50年後はどちらが主導権を持っているか、基軸通貨は何であるのか。

そうですね、21世紀の幕開けの911テロから始まり、これから向かう石油枯渇に対しての先手をアメリカは打とうとしているようですので。今回の金融危機を通じてどうでるかがちょっと心配です。
ただ、アメリカは今でも人口が増え続け成長している国家です、日本や欧州のような成熟した国ではなく、まだ若い国なので、そう簡単に主導権を譲り渡すとはおもえません。

多極化は続くと思いますが、アメリカ中心の覇権体制は当分揺るがないのではないかと思います。
やはりその背景には圧倒的な軍事力があると思いますが。

>しかし、私の麻生さんに対する買いかぶりは酷すぎました。

私も、買いかぶりがあったと思いますが、まあ、こんなものかなという気もします。
ただ、マスコミを含め周りに敵が多すぎて何をしても否定的にとらえられ、金融パニックまでも麻生さんのせいにするのはちょっと酷ではないかと思います。
今、誰が総理になってもこの金融パニックに対して有効な対策は打ち出せないと思いますがいかがでしょうか。

余談になりますが、Gokaiさんならば今の金融危機に対してどういう対策が考えられますか?

>>ただ、一言付け加えなくてはいけないのが、貧富の差を圧縮する方法とは、先の大恐慌のように戦時体制の確立も選択肢にはあるかもしれないという事です。

>「ショックドクトリン」というのは大衆のマインドコントロールの一つのテクニックですから、当然なんにでも、どのような社会状況にも誘導をしやすくさせるので、それを意図する者どもの意思次第だと疑います。

そうです、実は「ショックドクトリン」と言うのは洗脳の手段の一つとしてハイパーラポールという現象を利用した物だと思います、この辺は最近読んだ脳機能学者の苫米地英人氏の書籍に記述されていたものと酷似しています。結構おもしろい本ですが、この辺のお話は機会があればまた。

ただ、社会現象を誘導するにも日本は一応、民主主義国家ですので国民による監視を強化する事が出来るでしょう。
それには、マスコミの偏らない確たる姿勢が必要である事が条件ですが、この辺がちょっと難しいかも知れません。

>>日本もCHANGEの時が近づいてきています。

>流されない正しいアイディアのもとの CHANGEの創出を 期待していますね、むりかな〜。

まずは、マスコミの偏らない報道です。
それ以外に望むモノはないのですが、今のマスコミに望むのは無理かも知れませんね。ケインズ政策にしても、どの部分に財政支出をするかですよね、先の恐慌の時のように軍拡だけはよしてもらいたいものです。
-----------------
【3928】Re: 小泉始動、よ〜っし  かっくるなかしま 2008-12-10 9:01(編集)
 自己レス。

野党提出の民営化見直し法案の採決で、郵政出戻り組みその他で、
自民の一部が造反する(=野党案に同調する)のを、所望。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081210AT3S0902E09122008.html
(出所:日経、12/9)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2008120900920
(出所:時事、12/9)

そん時、自民党は割れる。
国民経済の「足枷」たる政界は、国民党・自由党・福祉党に、とっとと再編されてしまえ。
そん時には、国会議員数を半減させる公約を掲げるところに一票。既に、次の次と、いう話。

ps
郵貯に関して言えば、ユニバーサルサービスがどうの、地方がどうのは、おれからすりゃ、目眩まし。
あれは、「カネ持ちの金庫」だよ。資産捕捉を免れるミニミニスイス銀行。

行政府からすれば、一般会計外の「財布」だった。いわば、カネ持ちと行政府がもたれあっていたわけだが、
なぜそれが成り立つかと言えば、税制、だ。
完全民営化だの、民営化だの、凍結だの、ごちゃごちゃ言う前に、きちんと、「名寄せ」、してみなさい。
赤ん坊だの小学生だので、預金1000万円とか、うじゃうじゃ、出てくるだろう。
-----------------
【3901】Re: ドル基軸通貨が問題なのです   Gokai 2008-12-8 21:02
 ▼なだ いなださん:こんにちは。

>世界の中で外貨準備がなくても、いくらでも買い物が出来る国は、米国しかありません。アメリカは外貨準備に苦しむことはないのです。 こういうことを考えて、将来の戦力を考えるのが、本当は、政治家のやることなのですが、そういう議論は見かけませんね。

井上重喜氏はご自身の景気対策論で、次のように述べておられます。
http://homepage2.nifty.com/inoushi/

<引用開始>
第二章  第一節  国債は子孫に負担を残さない 
2― ここで結論から先に言います。

「国債は子孫に償還の負担を負わせるものではない。従って、不況時には、景気が回復するまで、それに必要な額だけ、国債を発行すべきだ」、と言うのが結論です。誠に簡単な事でした。
なぜ、先に結論を言うのかと言うと、その説明は少々細かい話になり、全然面白くないので、読んで頂く方が投げ出してしまわれると困るからです。それでその理由は本章の最後に回すことにしました。

第6章 日本経済の将来
112― 私の夢の中のまた夢は次の通りです。
現在の、わが国の生産力は全国民を不安なく楽しく暮らすに十分な程の力があり、さらにその上、失業している多くの人々の労働と、稼動を待ち望んで遊んでいる多くの生産設備と、さらに優秀な頭脳と技術があり、これらの不合理な無駄をフルに稼動させれば、すべての人々が楽しく暮らせる以上の暮らしが待っているはずです。それなら、これらの不合理を解消し、

  @ 「生活」の事は心配しなくてもよい社会
  A 出来る限り自由である社会
  B   〃  人の上に人がいない社会
  C 官と民との区別のない社会
  D 愛と・真、善、美、に励んで競う社会

この様な社会、現在よりもより多くの自由があり、生活の心配のない社会を創れないものでしょうか。<引用終わり>
なだ先生はこの論文を読まれてどのように思われますか?よろしければご感想をお聞かせください。
-----------------
【3889】Re: ドル基軸通貨が問題なのです   原口 高志 2008-12-7 18:59

なだ いなだ氏 「ドル債権という紙切れを買い込んだ」といっておられますが 正に至言です。
小泉政権時節に「円高是正」といことで 巨額のドル買いしました。

そのため「外国為替管理特別会計」が 国内で円調達(借金)をし ドル札を手に入れました。
これを現金で持っていることではなく、アメリカ国債などの債権買い入れ現在に至っています。
勿論 US国債やUS民間会社の債権には利子又は配当つきますから それは日本政府に入ります。

それを円に換え借りた側に利子など払うわけです。円高にふれれば 損失でます。
問題はこのレベルではなく、US国債売り払い 現金化ができるかということです。
アメリカは国債をだし それをもとでにイラク戦争に必要な戦費 調達しました。まあドブへ金捨てるようなことです。

おそらく アメリカは 日本政府又は日本の金融機関などが持っているUS国債現金化しようとすればUS国債の市場価格が下がり 利子負担急上昇します。アメリカ財務省は、これを見過ごすでしょうか。
いま 外貨をUS$立て だけで持つこと危険きわまりないことと思われます。
EURO 其の他の 外貨に換え分散させること 国会質問などしてもらい 政府にやらせることに尽きると思います。 
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1040通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

11:老人党メルマガ(250)
北極星 12/21 09:17
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(250) ::: 08/12/21
=======================================================================
【4014】入党宣言:天国(地獄?)に行く前に,入党します!      飯山一郎(62歳)
【4029】「オバマは黒人か」   珠
【3983】民間企業に対する「情報開示請求制度」の早期創設について 原口 高志
【3535】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  Gokai
【3984】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  柳沢のタンタン
【4021】Re: 風雲急...              かっくるなかしま
【4017】Re: 電機業界のソニーが、合理化で正社員も削減へ手を出す?  やまちゃん
【4028】Re: 本当に国家が信用できないんですね。   柳沢のタンタン
【4009】つぶやいてみる   沈黙の初夏
【4026】Re: つぶやいてみる peace
【4006】『みんな、神様をつれてやってきた』という本   珠
=======================================================================
【4014】入党宣言:天国(地獄?)に行く前に,入党します! 飯山一郎(62歳) 2008-12-18 13:17

はじめまして! 飯山一郎と発します.当年とって62歳です.
えーと,入党の動機ですが…,「なだいなだ」「憲法9条」「老人党」.…これらの言葉に惹かれて入党を決心しました.

『老人党』 …この居直ったような響き,Eですねぇ!
「なだいなだの本を読め!」 …昔,高畠通敏という大学教授のゼミで下命され,たくさん読みました.
「憲法9条」 …これを読むと,日本の政治の深い闇の部分までが見えてきます.

とにかく,入党します! 頑張ります! 何をどう頑張ってEのか? まだ良くわかりませんが…,
一所懸命,頑張ります! 入党させてください! よろしく,おたのもおします.    飯山一郎

 『飯山一郎の小さなホームページ』 http://www.geocities.jp/o1180/
-----------------
【4029】「オバマは黒人か」   珠 2008-12-20 3:01

なだいなださんが「ちくま」12月号に書かれた「オバマは黒人か」が、19日の東京新聞の夕刊のコラム「大波小波」に取り上げられていました。

父がケニア系の黒人、母がスウェーデン系の白人なのに、半分でも黒人に血が混じっていれば「黒人」であるとするのは、純粋の白人のみを「白人」とした、ナチスの純血主義に近い恐るべき考えではないか。
また、それは、アメリカに人種や階層の対立を超えて団結を、と願うオバマの主張と相容れないのではないか、という指摘です。

以前、遺伝子から日本人のルーツを探る本を読んだことがあります。大陸や半島、島々から、あるときは陸続きの日本に、あるときは海を渡ってきた私たちの様々な祖先たち。たくさんの血が混じっていることを思えば、純血主義の可笑しさに、すぐ気が付くことでしょう。

またオバマを「黒人」と何らの疑問なく規定してしまうところに、心の底に潜む人種偏見がありはしないか。
もう一度、「オバマは黒人?」と、自分の心に問い直してみようと思った次第です。
-----------------
【3983】民間企業に対する「情報開示請求制度」の早期創設について 原口 高志  2008-12-15 19:19

世界的金融危機がまるで自然現象のごとく喧伝されており、金融銀行証券会社の目先の利益確保に狂奔したことについては、まつたく責任追及はなされていない。

いま 国、地方公共団体などについては、市民オンブズマンの活動により、膿が摘出されつつある。それに比して 民間企業については、市民・人民が「株式配当額、借入金利子支払額、利益処分方法、社債利子支払額、借り入れ金額数及び利子支払額、取締役社長を含む社員給与金総額など」法的に知る方法 確立されていない。

例えば トヨタ自動車やキャノンが、いとも簡単に「派遣労働者」の首を切ること 何故やれるのか。
100年に一度の危機なら、株式配当を減らかし、社員給与2割削減(勿論 高給者の削減率高くし、年収300万円(税込み)以下の人の削減率ゼロとするような配慮必要)、これにより浮いた財源を元手に 「派遣労働者」の首切り 止めさせ、これから企業、労働者、市民・人民を巻き込んで この経済危機乗り切る方策 編み出すことが求められているのではないか。

企業秘密ということを楯にして、情報開示拒む 企業名公表など制裁措置もとる必要がある。
国、地方公共団体の「情報開示制度」に類する 企業情報開示請求 誰でもできる法的制度つくるべきと思う。
株主主権を振りかざし 企業及び株主の横暴 防ぐ手立て内部情報 開示させるしかないと思う。
-----------------
【3535】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です  Gokai 2008-10-21 21:43
 ▼柳沢のタンタンさん:

>株価が下がったから景気が悪いと言う事らしいが。一般の国民の生活とはあまり関係がありそうに思えない。年収200万円以下の人たちには、株価は関係ありそうに無い。

違います。金持ちは株価が下がっても贅沢しています。
例えば、TVの裕福そうなコメンテーターを見れば想像できるんじゃないですか。

ところが一般国民は 例えば、株価が下がると企業のバランスシートが悪くなるので投資を減らすので受注は減少、仕事量も減少、残業も減少、派遣社員は首切られます。また、株価下落で、生保原資は減少だから保険金の支払いしぶられる、年金原資も減少して、年金掛け金があがるは 貰いは減るはです。

一方金持ちの株価の時価が10億が5億になろうが主要資産は別にあるし、必要生活費は別に確保してあるでしょうから、元々それぐらいで金持ちの生活が変わる分けもないのです。

株価下がって、青ざめなければならないのは貧乏人の方なんですよ。
-----------------
【3984】Re: 露骨に閣内不一致、景気対策は政局です   柳沢のタンタン 2008-12-15 22:38
 ▼Gokaiさん

貴方の言われる事は一理ありますけれども。病気で貧乏している人は国の対策が悪いからで健康の人は一生懸命に頑張れば生活の築いてゆく事は可能であると思います。
私は戦後復員してきた時は東京も焼け野原で。食う事自体が大変でした。でも生きてゆくには。交換経済の中では。

何か自分で物を作る技術を身に着けなければならないと皆さん皆必死で頑張ってきました。本来の希望は。勉強して学者になる希望を持ってましたが家庭の事情で今日一日食う事に追われて私だけでなく皆さん皆頑張ってきたと思います。家庭の事情の許す人達はもう一度勉学に励まれるチャンスが持てた人も居りましたが大体の人は私と同じようであったようです。

私はチャンスは平等にあるような社会が政治の本来の目的であらねばならないと思ってますが。
健康であれば別に青ざめる事はないはずと思います。勿論国の政治が良くないとは思ってますけれども。
資本主義社会ではどうしても歪が出てくる事は必然のようですから。

此れの是正を福祉政策で補う事が重要であると思ってます。
現在の政治家の人達の考えは 利権の追求に終始しているように思えます。
戦後私財をなげうって世の中の為に尽くくすと言う政治家は見られないように思えますが。
此れは嘆かわしい風潮。と言うか倫理の観念がなくなったような感じが致します。

或いは日本人の無宗教的な考えかもしれませんが。

経済現象の変化は常にある一つの現象でして。此れは政治の貧困の表れでもあるでしょう。
健康であれば元気を出して頑張りましょう。景気は自分で作りましょう。負け犬になりなさんな。
-----------------
【4021】Re: 風雲急... かっくるなかしま 2008-12-19 15:06(編集)
  独白モード。

自民選対の不可解な言動も、
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081219ddm005010059000c.html
(出所:毎日、古賀氏の自公選挙協力見直し発言に、12/18)

自民元幹部の不可解な言動も、
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081217/stt0812171735004-n1.htm
(出所:産経、大連立で改憲断行を、12/17)

あれやこれやも、
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081214/stt0812141530001-n1.htm
(出所:産経、YKKK、12/14)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121500832
(出所:時事、再編うかがう加藤、山崎氏、12/17)

自民党の「大敗を前提」にしていると観れば、不可解ではない。負けた後、「誰が残っているか」が勝負どころ。
「自分だけ」は、残らなければならない。

で、残った人達が、どういう勢力の人たちかによって、 ← 未知数
その後の「展開」が、大きく変わってしまう。
気分は直滑降であっても(^^ 政界は「スーパー大回転」ですから、いずれもヘルメットの装着義務あり。

>>うわ〜、こんな条件ってマジなのかな、飲むのかな、飲めるのかな、
>>なんでもありじゃね? 
>>え〜っ! あそこをいずれバッサリと..マジっすか? 

現在進行形なんで、書けませんm(_)m
解散は近いな、こりゃ。
民主党政権になることは確定しています、が...
-----------------
【4017】Re: 電機業界のソニーが、合理化で正社員も削減へ手を出す?  やまちゃん 2008-12-20 5:54(編集)

誰もこのテーマへコメントが無いので、私から補足追加したコメントを書きます。
来年の春闘の方針で、連合を含めた労組団体の一つである連合の場合「09年春闘で定期昇給などを確保したうえで、物価上昇に見合うベースアップを要求」と冒頭に掲げた闘争方針の事。

過去に似たような方針を毎度の如く掲げても、
春闘:経団連指針「雇用安定に努力」 表現後退、賃上げ消極的 (毎日jpより)
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/12/17/20081217ddm001020012000c.html

から、先に紹介しました、三井三池のスト権闘争YouYube「三井三池争議 - 1959&1960」
http://jp.youtube.com/watch?v=0NiUvO9W01Q
のような[春闘の正式名は春季(期)闘争という]男性的に逞しく生活生存権を掛けて戦うつもりも無く、女々しく茶番的闘争を繰り返して諦めの挫折感を、何度も見せ付けられてきた現実から、多くの労組員から信頼を失って、組織率の低下を招いた要因となっている事を忘れて無視している。

また、正規社員のみの差別的賃上げより、同じ労働者仲間である正規労働者と非正規労働者たちを、差別化した格差を是正させる為に、お互いに働くもの同士へ助け合う互助精神のワークシェリング制度導入を、なぜ冒頭に掲げて正規労組と非正規労働者の間で、あらゆる立場の人たちと団結権を生かして戦わないのかと、今の企業内労組(戦前はお国の為に[から]、今では会社の為に[へ]、忠誠心を植えつけた証として、会社人間のロボット化へ変貌)は、非正規労働者の犠牲の上に特権意識の差別?で胡坐を掻いて、閉鎖的に沈黙し見て見ぬ振りをして労組団体と共に、正義感なき反社会的体質の信頼失墜を生んでいる要因ともなっていますね。
-----------------
【4028】Re: 本当に国家が信用できないんですね。  柳沢のタンタン 2008-12-20 2:07

現在の政治家の政治に対するものの考え方には甚だ失望を禁じえません。
昔から人を見たら泥棒と思えと言う言葉がありますが代議士や大臣を見たら或いは官僚を見たら泥棒と思え。
此の言葉が当てはまるような問題が多すぎやしませんでしょうか。

代議士は利権のアサリが仕事の半分以上のようであるし、大臣は税金を誤魔化しがばれても大臣を辞めるだけで代議士は止めない。又官僚はカラ出張がばれても誰も豚箱に入らない。まるで此の世界は泥棒と詐欺師の集団のようですね。
現在国の人達の年収200万円以下の人が30%も居る中で。此の不況の影響で失業者が多分300万人にも及ぶだろうと言う中で。

政治家の議論を聞いていると。まるで他所の国の物語のような感じを受けます。総理は2兆円の生活補給金の問題を実際に行使するつもりなのか 此れもはっきりしない。貧しい人に呉れる事であればそれなりに意義のあることではあるだろうけれども。

総理自体がもしその様な派遣社員のような立場で首になったらとしたならば どうされるか対処のしかたをお聞きしたい所ですね。
政治の原点はその辺の考え方から始めるべきが本来の姿ではなかろうかと思います。このままで行けば此の日本の世情は暗澹たる方向に進むであろうし。又この様な犯罪の温床の続発するような社会にならざるを得なくなるであろう。

此れは警察官を増やす事で解決する方向に進むのか。貧しい人に対して生活が出来るような政策を展開してゆくようにするのか自民党の諸君にお聞きしたい所です。

この様な世情の中で。私は現代の若者の考え方にも甚だ疑問を持っている。
この様な世情であればひところの学生達はすべてが正しいとは言わないけれども学生運動で盛んに政治の不当な事に対して抗議を起こして行動をしたことを思い起こします。

現代の学生達はまるで去勢された人間のような感じが致します。
此れは教育制度によるところも大きく影響しているのではないでしょうか。
歴史は何時もリーダーの事柄しか述べていないようですが近代の社会では大衆の歴史が語られてしかるべきであるでしょう。
日本国の憲法でも役人は公僕として国民に奉仕する事が規定されている。代議士は国民の利益の為に奉仕することが義務である。

此の基本的なことがなおざなりになっている現在 猛反省を促したい。此れが国民の願いである。
社保庁の問題などは全部首にすべきである。そうすれば少しは役人も姿勢が変わるでしょう。
霞ヶ関の問題にしてももっとスリムにして無駄な仕事をなくする方向に断固として改革をすることが必要に迫られていることが実態であろう。役人亡国を払拭する事が緊急課題であろう。

富の再分配と言う言葉があるが此れは国家のひとつの重要な機能でもあり政治家の義務でもあるはずです。
従って此の事を実行するには大幅な法改正も必要であろうし。又政治家の皆さんの大きな課題でもあるであろう。
まず第一には官僚機構の大幅な改正から始めなければそれは実現が出来ないであろう。

戦後の政治家に国家と言う事を論じる政治家は少なく、大いに実行に移してきて役に立った人は吉田茂と田中角栄以外はあまり見あたらないと言う所が本当の所のように思われる。官僚は優れた人も多いけれども。その優れた才能の悪弊もまた多い。
その最たる所以はイギリス病であろう。此の国はヤクザのような代議士から脱皮して、人から尊敬を受けるような政治家が出て
より良い方向に舵取りする倫理にもとずいた優れた政治が行えるのは何時の日になるであろうか。

あまりにも。自尊心の無い政治家や官僚が目立つ今日この頃で裁判官までが余りにも無責任な形式的な論調で事足りるような真実は如何でも良いような裁定で無責任さに徹している事は実に憤りを覚える。
此の国には善悪の判断が欠如した人ばかりではないであろうと思われるのであるが。
-----------------
【4009】つぶやいてみる   沈黙の初夏 2008-12-18 0:52

人類社会に貨幣経済というシステムが出来てから何年たったのだろうか。
貨幣というツールは資源の分配の仕方をきめる一手段に過ぎないはずだが、
このシステムの呪縛から人類は解放されないまま今日に到っている。

たとえば、古い水夫は石油科学工業の維持を前提に、新エネルギーの開発が必要などと戯言を言うが、
多くの人々は、これと相似して貨幣経済維持を前提にモノを言っているように思う。
本当は 両者の関係は「生きる」という上ではどうでも良いことなのだ。
・・・新しく分配ツールを発明できない限り、地上に千年王国は建設できまい。

ゆえに
貨幣経済維持というパラダイムから離れることのできない現状でどんな対策をしようが
飢えと貧困が地上から無くなることはない。
-----------------
【4026】Re: つぶやいてみる   peace 2008-12-20 0:26
 ▼沈黙の初夏さん:こんばんは

私は貨幣そのものに誤謬が含まれているのではなく、貨幣をいかに人間が支配下に置くか、システムの問題ではないかと思っています。かのケインズも予言しているゲゼルの理論であれば千年王国は建設も夢ではないと思っています。(しつこいようですが)
http://blogs.yahoo.co.jp/seitouheiwatou/4147460.html  より

---以下引用---
ケインズは、「それは自由放任主義に対する一つの反動ではあるが、そのよって立つ理論的基礎が、古典派の仮説ではなくてその非認の上に立ち、競争の廃止ではなくてその開放の上に立っている点において、マルクスの基礎とは全く異なっている。将来の人々はマルクスの精神よりもゲゼルの精神からより多くのものを学ぶであろうと私は信ずる。」
---引用終わり---

ケインズそしてゲゼルへと移行するのはどうでしょう。やっぱり妄想か。
-----------------
【4006】『みんな、神様をつれてやってきた』という本   珠  2008-12-17 23:25(編集)

『みんな、神様をつれてやってきた』
http://www.jiyusha.co.jp/mokrok/books/200-4.html 

筆者の宮嶋望さんは、「共働学舎」という障害者のための暮らしの場を35年ほど前に長野、北海道、東京に創られた宮嶋真一郎さんのご長男です。
http://www.kyodogakusya.or.jp/

その中の北海道の新得牧場が著者の働く場。荒野に農場を開き、牛を飼い、経営を成り立たせるためには生乳の出荷だけでは無理と、付加価値をつけようとチーズ作りを始め、苦心に苦心を重ねます。日本らしさを加味する工夫をし、ヨーロッパのコンテストで賞を得ます。(チーズが好きな方、安全な野菜を食べたい方はご注文を!)
http://www.kyodogakusha.org/

牛の世話や野菜作りでいくらでも仕事があるのに、共働学舎に来ても何もしない人、それでも咎めない。
待っていると自ら動き出す。そうした障害を持つ人々との暮らしが描かれ、一気に読めます。

「社会には強い者と弱い者がいて、自由なんてないと人は思っている。だがそれは人間のつくり上げたイメージだ。
強い弱いなんて結局、立派な服を着ているかどうかだ。裸になればみんな同じだ。」「素顔で生きることにこそ、人間の在り方の原点があるのではないか。」

勝ち組だの負け組みだのという品性を疑わせるような言葉が使われる社会の方が、よほど病んでいると思えます。
人を追い詰めるのでなく、受け入れて認めていく中で、生きる場を得ていく人たち。

「人が分かち合う喜びや共振し合う喜びの中で生きていけるかどうか」、いまの社会をもう一度見つめなおすための1冊となる本です。
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1040通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。

12:老人党メルマガ(251)
北極星 12/28 07:40
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(251) ::: 08/12/28
=======================================================================
【4069】労働組合よ頑張れ 昭和 人
【4062】Re: 靴投げろ!   イワオ
【4033】靴を投げる腕力もない     沈黙の初夏
【読者投稿】ふけば飛ぶような会社でも  山本春彦
【4060】Re: 国家100年の変革    柳沢のタンタン
【4049】最も資産のない者でも    Gokai
【4050】Re: 最も資産のない者でも  peace
【4057】Re: 最も資産のない者でも  Gokai
【4026】Re: つぶやいてみる peace
【4034】Re: つぶやいてみる      沈黙の初夏
【3937】1月8日(木)「広河隆一アーカイブス・パレスチナ1948NAKBA」  珠
=======================================================================
【4069】労働組合よ頑張れ 昭和 人 2008-12-26 9:53

派遣社員をはじめ契約社員、アルバイトなど非正規社員の首切りが横行して大きな社会問題となっている。
労働者の首切りを防ぎ、また少しでも少なくし、または被害を食い止め労働者の生活を守るのは労働組合の一番の役割であり義務であり、最も有効な闘いができるのも労働組合である。
しかし、最近の不況下での組合活動を見るに、企業との闘いが忘れられているのではないかと思う。

特に、連合参加の大企業組合に反省と強い闘いを促したい。
労働組合が一番、最も重要な使命は、首切りに反対し、対象者の人を救うことであるはずである。
非正規労働者の組合結成も進んでいるようだが、今のような緊急事態のもとでは、弱く限界があり、とても自力で闘うことは無理である。

大企業の組合は、力をもっているはずである。自社で派遣、アルバイトなどの首切りが目の前で起きているとき首切り対象者への支援を自社組合員と同様に扱い反対または緩和救済措置を経営側に迫るべきだ。
力のある組合(資金的にも、組織力も)が団体交渉からできればスト権を構えて闘うべきである。
今は組合員でなくとも同じ職場で同じように働いている人たちのために闘うべきではないのか。

非正規社員の労働条件の悪化、劣化は正社員組合員に跳ね返り自分たちの闘いである筈だ。
できればこれを契機として今後は臨時社員を組合員として受け入れるか、または、労働協約で臨時社員の首切りをはじめ労働条件の擁護に力を注ぐべきである。この不況下での世の中を良くすることのできるのは、労働組合とこれを支援できる、無所属の老人党しかないのではないか。

政府も民主党もあてにはならない。
今の労働組合は、われわれ(老人)の若い時代の労働組合と比べて、余りにも弱くなってしまっているのではないか。
歌を忘れたカナリヤ、ねずみを取れない猫になってしまった。
「歌を忘れたカナリヤは後ろの山に棄てましょかいえ、いえ、それはなりませぬ」
「歌を忘れたカナリヤは 柳の鞭でぶちましようか」

いあやいや、せめて竹棒で大企業組合の背中をたたいてやりたい。
-----------------
【4062】Re: 靴投げろ! イワオ 2008-12-25 3:22

いわゆる大手メディアの皆さま江。特に東京新聞の皆さま江。

たびたび老人党の事取り上げてられましたよね。他の新聞社よりは回数が多いような気がします。
地方紙である東京新聞を大手というのも何なのですが、そこは中日新聞系のコングロマリットの一員として中堅以上には入ると思います。

ROMだけというのは良くないですよ。多分自分たちの足下を崩しつつある「ネット」の掲示板をひたすら無視しようと思われるのはよく解りますが、都合の良い記事のみのつまみ食いは体に悪いです。直接話をすると、記者の老いも若きも100%「ノブレス・オブリージュ」に関しては私と意見が食い違うし、食いつき良いんですが。

「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、更に多く要求される」
(「ルカによる福音書」12章48節)(新共同訳)。ーウイキペディアより引用ー
大手メディアは「多く与えられ、多く託されている」のではないですか。
メディアの方、異論反論オブジェクション有りません?
-----------------
【4033】靴を投げる腕力もない   沈黙の初夏 2008-12-21 10:33

大手メディアの記事を読まないようにする。
率直に述べてこれが庶民が不幸から救われる一番の近道だと思う。今や多くの庶民が体制の代弁者だ。

たとえば KY(空気読め、読めない)とかいう言葉が持つ概念は本来、庶民側には必要の無い概念なのにこういう言葉を無批判に庶民が使うようになったのはマスコミによる刷り込みではないのか。
結果、庶民は連帯できず体制側は何の心配もなく自分達の既得権が守られるというわけだ。・・・

日本では連日の均一的なマスコミ報道により、価値の多様性が失われている。
価値の多様性が失われて得をするのは体制の支配者。なぜなら、そのほうが体制の制御がしやすいからだ。

こういう因果関係を知ってか知らずかマスコミが大きな役割を果たしているという事実。
新聞記者達が意識してないとしたら、単なるアホウだし、意識してるとしたら、かなり巧妙な手口であろう。
ゆえに 庶民が身を守る手段はマスコミ報道を一切遮断して意思の画一的誘導をさけることしかあるまい。

体制が何より恐れるのは庶民の連帯であろうに、それが封じられ身動きできなくなっているのが今日の庶民の姿だと思う。
-----------------
【読者投稿】ふけば飛ぶような会社でも  山本春彦 08/12/22 7:42

古い経営者、私など87歳いまさら何もいえないが、近く、昔の会社従業員たちがあつまりという。
定年で退職したもの、あるいはやめさせられたもの、喧嘩して出て行った者、それらが集まってくる。
勿論今の派遣労働者など許されない時代だったけれど、やめても集まるこのことどういうことだろう。

そこには古い日本的経営があった。古い体質とか、場合によっては軍隊的。朝の朝礼に社是を声を上げ読む。
松下電器の朝の風景いまだに忘れられない。いろいろな会社でも採用した。
もちろん批判も多かった。でも愛社精神はたとえ首になた者でも失わない。
今の派遣労働者を首切りだが、それらの労働者は、良く考えれば自分の商品を買ってもらうお得意さまであるわけだ。

それを首切る、次の日から寮を出なければならない。まあよくやるよ。こんなの経営ではない。
ドルが急激に高くなったからだというし、アメリカの銀鉱破綻など理由をつけているが、自動車生産台数の表を見て、こんなやり方では必ず行き着くときが来ると感じた。競争だけ考えていただけ。会社経営の心が無い。

トヨタについてはあの看板方式自体、きわめて自分勝手のやりかただった。
道路さえトヨタの看板に急がされる下請けの自動車で混雑する。とにかく昔の日本的会社をもう一度みかえってみよう。
ところで私の小さな会社、ふけば飛ぶような小さな会社、でもおかげさまで再びお客が戻ってきている。
-----------------
【4060】Re: 国家100年の変革   柳沢のタンタン 2008-12-25 0:30

百年に一度の経済危機

今日私のところにきたお客さん曰く。麻生さんは百年に一度の経済危機と言っているけれども。
自分達の税金による歳費を削るとか役人の給料を減らすとかは一言も言わないですね。
こんな不景気の時には皆税金で食って居る人達は20%は給料を減らす事が当たり前のことと思いますが如何でしょうか?

2兆円のはした金も貧乏人に呉れる事であれば解かりますがね。如何思いますか。
と私に言った。小手先の僅かなお恵みをもらってそれも国民全部に12000円とはですね。
可笑しいと思いませんか。金持ちはお金をしまってしまい使いませんよね。と言った。

抜本的な景気対策は 多分赤子から高校卒まで国が面倒を見ること但し年収300万円以下の人に此れを使えば此の御金は皆消費に回って景気が悪くなる事は食い止める事が出来るでしょうにね。
それも2兆円の話が出た時に収入の差別を調べる事に大変だと言うような馬鹿な事を言う役人や代議士が居りましたがね。
頭がどうかしている連中ばりでないでしょうにね。税務署から教えてもらえば極めて簡単でしょうにね。

と私と同じ事を言っていた。大体が同じことをやっている役人が多すぎますね。と此れも私と意見が同じであった。
要するに自分達の収入は確保して一般国民の困る事に対しては他人事で此れを是正する気持ちは政治家も役人もグルになっていて国の国民の幸福なぞそれぞれ皆さん頑張ってね。と言う事らしい。

人を馬鹿にするにもいい加減にしてと言いたい。今度の危機は基本的にはアメリカの経済の歪の暴走から来た物で、客観的には要するにアメリカの資本主義の簡単に言えば詐欺的行為から来た事である。

1ドル360円の物が現在90円辺りをうろつい居ている事は、簡単に言えば4分の3程アメリカは他国に借り倒したと言うに等しい。ニクソンショックが此れの本当の姿である。こんな国難の時代に国のあり方には思い切った抜本的な対策が必要であろうと言うものであることは誰しもが考える事であるだろう。

それが国民生活の安定に一番役に立つ事であり、このままでは犯罪が増えてどうしようもない事態になりかねません。
少子高齢化という現象は低所得者の生活が難しい事から発している事でこんな道路や鉄道なんかにお金を投じることなぞ後回しにするべきが本来政治の方向ではあるまいかと言う事です。
-----------------
【4049】最も資産のない者でも   Gokai 2008-12-23 21:59

最も資産のない者でも60歳になれば、2DK以上の個別居住区を資産として持ち、10万円/一月の年金権利があり、500万円以上の銀行預金を持つ、そのような国家の建設は物理的に不可能なのか?

我々は戦後の早い時期にそのような夢を全国民が見ていた記憶があるように思えます。
そしてそれは科学の発達と平衡して生産力が向上すれば実現可能であったはずなのに、いつの間にか我々は別の考えで目隠しされ、それが本当に夢であり、実現されえないものと思うようになってしまいました。

それが誰かによる意図的な結果かどうかは別として、現在の日本では 本来は影であるはずのお金そのものが道具として、実物資産と人口との意味ある関係を目隠しする役割を果たしてしまっています。

だから、誤解して記憶しているお金の概念に囚われることなく、冷静に考えれば、今の日本は有史以来初めて、冒頭に示したような生活を全国民が可能な国家になっているのだということに気付けるのではないでしょうか。

もし実質がそのようであるなら、お金の分配に合わせて実物資産を人々に分配することを考えるのではなく、実物資産を適切に分配するために、お金を利用する方法を人々は政治は考えねばならないのだと思います。

そのためにはお金の正体を正確に知らなければなりませんが、果たして、「お金とは?」本当に何なのでしょう。
http://www.grsj.org/report/report/endenoyuigonsinario.html

PS,
もし貨幣が減価しなければならないものだとしたら、人々は労働の成果を蓄積する術を失ってしまうので、大変に不幸なことだと思います。
http://www.grsj.org/colum/kintoheiwakokiriko/MP.html
-----------------
【4050】Re: 最も資産のない者でも   peace 2008-12-24 0:47:16
 ▼Gokaiさん:こんばんは

あるところで日曜日にたまたま「たかじんのそこまで言って委員会」と言うテレビ番組を見ていました。(これはほぼ全国で流れていますが、東京では流れていません。大阪の番組です。在東京で興味のある方はユーチューブで時々アップされているようなのでご覧ください。)そこで、出演者の三宅久之氏(賛否両論はある方ではありますが)が景気対策についてこういう趣旨の発言していました。

「期間限定で政府通貨を発行し一人50万円なら50万円づつ配ればいい、需給ギャップがあるからインフレにはならない。それで期間限定ならば期限切れまでに皆が必至になって使うから景気はよくなる」と。

誰からの入れ知恵かは分かりませんが。政府通貨の発行も良いアイデアで。
期間限定の通貨の発行で景気を刺激すると言うのはまさにシルビオ・ゲゼルの減価する貨幣の考え方と同じ趣旨のモノだと思いました。

物の減価よりも貨幣の減価の方が速ければ貨幣の流動性は急速に高まると言うことだと思います。

>最も資産のない者でも60歳になれば、
>2DK以上の個別居住区を資産として持ち、
>10万円/一月の年金権利があり、
>500万円以上の銀行預金を持つ、
>そのような国家の建設は物理的に不可能なのか?

充分可能だと思います。金額は分かりませんが、少なくとも皆が老後を安心して生活できる国家を作る事は今の日本の国力からして十分可能だと思われます。
-----------------
【4057】Re: 最も資産のない者でも   Gokai 2008-12-24 17:22(編集)
 ▼peaceさん:こんにちは、レス有難うございます。

>「期間限定で政府通貨を発行し一人50万円なら50万円づつ配ればいい、需給ギャップがあるからインフレにはならない。それで期間限定ならば期限切れまでに皆が必至になって使うから景気はよくなる」と。
>誰からの入れ知恵かは分かりませんが。
>政府通貨の発行も良いアイデアで。
>期間限定の通貨の発行で景気を刺激すると言うのはまさにシルビオ・ゲゼルの減価する貨幣の考え方と同じ趣旨のモノだと思いました。

ネタ元は、↓だと思います。
高橋洋一氏 http://satoru99.exblog.jp/9816520/
丹羽春樹氏 http://www.niwa-haruki.jp/

同じ番組で、三宅氏はあれほど絶賛していた小泉純一郎氏を、「今、小泉氏の再登板を願う者の気が知れん」とこき下ろしていましたから大分変わってきたのかなと。

私の意見は少し違って、景気は良くならなくても良い、です。というか、むしろ無駄な景気回復は資源の無駄遣いと思います。

皆が安心して暮らせること、企業においては その技術や生産性の向上、販売先の確保、内部留保の安定です。
マネーの流通速度が上がり、景気が良くなって、ただ単に忙しくて、給与が少ないのはご免こうむりたいのです。
また、貨幣は期限付きではいけないし、減価してもならない、
金利は必要ですが、金利で人々が困るようなことがあっても ならない、
現代貨幣システムに欠陥は見当たらないが人々の理解が不十分という立場を再度申しておきます。
また、資本主義は拡大発展がなくては成立しない・・云々も、誤認です。

↓これは現代貨幣システムでも今の日本なら可能と考えます。

>>最も資産のない者でも60歳になれば、
>>2DK以上の個別居住区を資産として持ち、
>>10万円/一月の年金権利があり、
>>500万円以上の銀行預金を持つ、
>>そのような国家の建設は物理的に不可能なのか?
>
>充分可能だと思います。金額は分かりませんが、少なくとも皆が老後を安心して生活できる国家を作る事は今の日本の国力からして十分可能だと思われます。

どうもでした。

PS,
尚、経常収支とは、個人も企業も国家も、収入と支出の差額で、
個人で言えば、経常収支黒字の個人は貯蓄が増えたという意味になります。
そして累積貯蓄は貯蓄総額であり、それは個人の債権額です。

また、別の言い方をすれば、給与所得+金融収支が多い個人は経常収支黒字も拡大しやすい。
(良く儲かっているな〜と他人に言われることでしょう。)
-----------------
【4026】Re: つぶやいてみる peace 2008-12-20 0:26
 ▼沈黙の初夏さん:こんばんは

>人類社会に貨幣経済というシステムが出来てから何年たったのだろうか。
>貨幣というツールは資源の分配の仕方をきめる一手段に過ぎないはずだが、
>このシステムの呪縛から人類は解放されないまま今日に到っている。
>
>たとえば、 古い水夫は石油科学工業の維持を前提に、 新エネルギーの開発が必要などと戯言を言うが、
>多くの人々は、これと相似して貨幣経済維持を前提にモノを言っているように思う。
>
>本当は 両者の関係は「生きる」という上ではどうでも良いことなのだ。 ・・・
>新しく分配ツールを発明できない限り、地上に千年王国は建設できまい。
>
>ゆえに
>貨幣経済維持というパラダイムから離れることのできない
>現状でどんな対策をしようが
>飢えと貧困が地上から無くなることはない。

私は貨幣そのものに誤謬が含まれているのではなく、貨幣をいかに人間が支配下に置くか、システムの問題ではないかと思っています。
かのケインズも予言しているゲゼルの理論であれば千年王国は建設も夢ではないと思っています。(しつこいようですが)

http://blogs.yahoo.co.jp/seitouheiwatou/4147460.html
より
---以下引用---
ケインズは、「それは自由放任主義に対する一つの反動ではあるが、そのよって立つ理論的基礎が、古典派の仮説ではなくてその非認の上に立ち、競争の廃止ではなくてその開放の上に立っている点において、マルクスの基礎とは全く異なっている。将来の人々はマルクスの精神よりもゲゼルの精神からより多くのものを学ぶであろうと私は信ずる。」
---引用終わり---

ケインズそしてゲゼルへと移行するのはどうでしょう。
やっぱり妄想か。
-----------------
【4034】Re: つぶやいてみる    沈黙の初夏 2008-12-21 10:51
 ▼peaceさん:

>かのケインズも予言しているゲゼルの理論であれば千年王国は建設も夢ではないと思っています。
>(しつこいようですが)
>http://blogs.yahoo.co.jp/seitouheiwatou/4147460.html より

千年王国
庶民のコンセンサスがあれば簡単に実現できるのだが、体制は全力で阻止にかかるだろうな。
早いこと 庶民は既存の経済学が強者のための学問であることに気がつかねばならない。
期待はできんが。(苦笑)
-----------------
【3937】1月8日(木)「広河隆一アーカイブス・パレスチナ1948NAKBA」  珠 2008-12-10 18:59

「広河隆一アーカイブス・パレスチナ1948NAKBA」の「完成報告と試写会」があります。
DVD・BOX「広河隆一アーカイブス・パレスチナ1948NAKBA」は10月22日に日本語版全30巻(約45時間)の編集が終わり12月26日無事完成いたしました。(英語版30巻は来年2月ごろ完成予定)。

NAKBA(大惨事=パレスチナ難民の発生)から60周年の今年にようやく間に合って、ほっとしています。
そこでアーカイブス版完成報告と試写の会を以下の通り行ます。

●日時:1月8日(木)18時40分開場 19時開演
●場所:文京シビックホール・小ホール
(丸の内線・南北線・後楽園駅3分、三田線・大江戸線・春日駅3分、JR水道橋駅8分)
http://www.b-civichall.com/access/main.html

プログラム:アーカイブス版・序章(1時間17分)試写
「完成に寄せて」板垣雄三氏(東京大学名誉教授・中東学会元会長)
「ここまでの道のり」広河隆一(DAYS JAPAN編集長)

▲参加費▲ 
一般 =1000円(参加費は当日会場で申し受けます)アーカイブス版製作募金寄付者・予約申込者 =無料
『1コマ』サポーターズ会員(受付で申告してください) DAYS定期購読者(バッジ持参)=500円
共催:DAYS JAPAN・広河隆一事務所

参加予約申込先:《FAX》03−3322−0353 
        《メール》hiropress@daysjapan.net
(ご予約の際、無料・割引対象者は「先行予約者」などの項目をお書きください)
=======================================================================
★メルマガは週刊で現在1040通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。
★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+
+  ◎ いつも老人党メルマガをご愛読いただき有難うございます  ◎     +
+ roujintou-news(拾い読み編)の第1号をお送りしたのは2004年5月31日でした。   +
+ 以来やりくりを重ねながらも、本年の締めくくりとして251号をお送りいたします。+
+ それも偏に貴重なご投稿と、みなさまのお引き立てがあってのことと感謝です。  +
+                                       +
+ 新らしい年が皆様にとって明るく幸多い歳となりますことを祈念し、さらには   +
+ 胸おどるご投稿の取捨に悩む歳となることを北の空から期待しています。(北極星) +
+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+‥-‥+

1-

BluesBB ©Sting_Band