老人党
−「長生きしてよかった」という社会を築くために −
− 「強い国」より「賢い国」へ −
《ホーム》 《掲示板一覧》 《新着100件》 【総合】 【連絡】 【入党宣言】 【お知らせ】 《使い方》 《ルール》
文字サイズ         
目次


オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)


QRコード
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1232&sty=2&num=t5


[お知らせ掲示板に戻る]


 【12940】老人党メルマガ(354) 北極星 2010-12-12 7:14:28
 【12993】老人党メルマガ(355) 北極星 2010-12-19 7:17:15
 【13071】老人党メルマガ(356) 北極星 2010-12-26 7:16:08
 【13132】老人党メルマガ(357) 北極星 2011-1-1 8:39:48
 【13175】老人党メルマガ(358) 北極星 2011-1-9 7:51:46
 【13244】老人党メルマガ(359) 北極星 2011-1-16 7:22:04

5 【12940】老人党メルマガ(354)
北極星   運営スタッフ 2010-12-12 7:14:28  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(354) ::: 2010/12/12
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【12918】オフライン支部便り:須藤正剛さま(11月16日) 笹井明子
    【12893】新高齢者医療負担増に絶対反対  開拓者
    【12904】世代対立にならない連帯へ    タミゾール
    【12875】Re:偉大なる...だらけスパイラル 加茂井77
    【12916】Re:かえるさんの独り言:問責決議 H.KAWAI
    【12913】Re:世代間の著しい人口格差ゆえに、世代「内」での問題解決では? タミゾール
    【12937】Re: 世代「内」での問題解決では?(労働力)  usagi65
    =========================================================================
    【12918】オフライン支部便り:須藤正剛さま(11月16日) 笹井明子 2010-12-10 10:59
    「命のカプセル」

    本州の景勝地は、この時期紅葉はまだ見られるが、北海道は零下の気温も目立ち始めて、そろそろ冬の暖房対策が考えられ始める季節となった。現行リットル当たり68円の灯油が、過去を遡ると90円台で競り合った時代もあった。
    90リットル用タンク満タンで8,100円。ひと冬で20回繰り返すと16万円。
    貧富の差にかかわりなく寒さは来る。暖房費が暮らしを圧迫する。
     
    札幌から列車で3時間半。旭川を経由する先に名寄市がある。人口3万557人。特色は陸上自衛隊駐屯地で、医科系の市立大学、市立病院。稲作畑作の農業などが盛んな都市だ。大型デパートも商店街も活況が伝えられる。
    その市役所で聞いた高齢者対策を紹介したい。名付けて『命のカプセル』。

    概要はこうだ。高齢者の孤独死が全国的に伝えられる中で、各自治体が対策に乗り出していることは伺われるが、名寄市では該当する65歳以上の申請者に対して、直径6センチx長さ22.5センチの円筒形のカプセル(マグネット付き)と特定の用紙を渡して、通院先・病名・親族の連絡先その他救急救命に必要な事項を記入してもらい、支給の円筒形に入れて、各家庭の冷蔵庫に保管する方式を採用。
     
    一秒を争う救命に駆けつけた人が、聞きたい本人の情報は、カプセルを開くとすぐにでも理解される仕組みである。貴重な前進だと思われた。実施されてから6ヶ月経過を話す担当者の言葉に、力があふれていた。
    北海道では旭川市、石狩市でも採用されているとも聞く。
    運用形態や対策に、北国ならではの独特な工夫が、さらに求められるのではないか。
     
    しかし、疑問点もある。地域住民の中には、この制度を知らなかったり、申請手続きが複雑だったりはないのか。
    せっかくのサービスも、高齢な住民に正しく理解され、完全に周知徹底されてこそ効果が得られる。
    自治体の努力が実ることを期待したい。大都市ではなく、地方の都市や過疎の町村での有効利用が、試されるのではないか。費用対効果だけでは推し量れないものがある。
     
    昨年度厚労省の介護データによると、高齢者虐待死亡数は全国で32人。虐待発生件数1万5千6百件、加害者は家族が特に多く、施設職員の虐待も76件が確認されている。命を救う取り組みは、もっと広く普及されるべきだ。
    -----------------
    【12893】新高齢者医療負担増に絶対反対   開拓者 2010-12-7 13:52
     厚生労働省 御中

    現行の70歳からの医療費負担割合が10%になっているが、厚生労働省は2013年度から負担割合を70歳以降75歳間に20%に引き上げる方針を固めたとの報道がある。私は現在67歳なのでこの引き上げ構想の対象者でもあります。
    若い頃から働き詰めで過ごして国の繁栄に大きく貢献して来たものと自負している。

    老後を少しでも快適に過ごせるものと考え医療費負担も現行の10%と人生設計を立てているのが現状であり、負担増20%には絶対反対であります。国の政策は、馬の鼻先にニンジンを下げて走らせている状況に似ていると思える。
    私が70歳になると同時に医療費負担が20%ととは余りにも情けなく、国民の心情を無視した政策は許せない。

    私が勤労時代に高齢者のために支払っていた負担金はどこえ消えたのか。
    私のために現役勤労者に負担を負ってもらいたい。
    介護保険料も年金から強制引き落としでありこのままでは「保護世帯」の申請も考えている年末でもあります。
    -----------------
    【12904】世代対立にならない連帯へ   タミゾール 2010-12-8 18:29
     ▼今晩は: 開拓者さん

    厚労省にたいするお怒りごもっともです。 やってられないなあ、って思いますよね。
    以下の点については少し思うところがあります。

    >私が勤労時代に高齢者のために支払っていた負担金はどこえ消えたのか。
    >私のために現役勤労者に負担を負ってもらいたい。

    現役世代(50歳)ですが、われわれが高齢者になった頃は、さらにひどくなるだろうって予想されています。
    さらに、下の世代に、引き継ぐことにあるのですね。そもそも、65で年金をもらえる(自分がかけ金かけてんだから、「もらう」なんて表現がおかしい)かどうかも怪しいものだ。

    部活などの伝統で先輩からしごかれ、自分が先輩になったら、後輩をしごく。悪しき伝統であっても、連綿と続いていく。どこかで断ち切らないといけないが、どこかの学年が理不尽な思いをする。
    戦争をやった世代には、君たちが日本をむちゃくちゃにした、って言ってた世代は、君たちがバブルで踊って土地ころがしや株に狂って日本をおかしくしたって言われ・・・、連綿と続く。

    基本的には皆老人になり鬼籍に入る。どうしたら世代間の怨嗟でなく、連帯をつくることができるのか。
    下の世代には、非正規雇用が常態化したようなものが多い、自分の世話だけで厳しい世代もいる。
    世代論でない解決方法はないのでしょうか。
    「今の若い奴は・・・」って大昔から言い続けてきたが、このへんで違う方向性を出したいですね。
    -----------------
    【12875】Re:偉大なる...だらけスパイラル   加茂井77 2010-12-5 22:46
     ▼かっくるなかしまさん:

    大変示唆に富むコメントを頂き、ありがとうございます。矢鱈に懲罰、懲罰と怒号するしか能のない人達にも困りますが、我々の代表なのですから、余程我々自身がしっかりしないと、というごく当たり前の話しかないですね。

    >御意。もともと、河野太郎さんたちが事業仕分けの発起、草分けだったわけだから。

    河野氏は、仕分けが注目を浴びたとき、テレビで自分が提唱もしたし、やりたかったことと言っておられましたが、人柄の良さか、器量が大きいのか、淡々とした口調でした。
    自民党ではできず民主党で実現した、そう言えば言えるのでしょうが、逆の場合も簡単に有りそうな気がします。

    結社の自由も戦後の空気の中では、自明の理のように思えたものです。
    だが、今の政党なるものが、主権者でもないのに、主権者の代表である議員を支配して当然のように振舞うのは、何か狂っているようだと感じます。党議拘束、政党助成金、、、何か変じゃないですか。
    -----------------
    【12916】Re: かえるさんの独り言:問責決議    H.KAWAI 2010-12-10 8:36 (編集)

    ○「捻れ国会」の下、菅内閣の閣僚が相次いで参議院において問責決議を受ける羽目に陥った。
    ○「国会論戦」は「仁義無き戦い」だから、これらの決議が理に適ったものであるかどうかを論じてみても詮無いことかも知れないが、理非について論じることがまるっきり無意味であるとは思いたくない。

    ○で、先ず第一に柳田稔法務大臣のケース。この人の場合は地元で同氏の大臣就任を祝う祝賀会があり、その席で、
    ・法相はいい。二つ覚えておけばいいんだから。−以下略− と発言したことが問題になった。

    ○このような発言が物議を醸すことは目に見えている。たぶん酒が入っていたのだろう。
    で、その内容についてだが、庇う人もいるにはいる。
    ○「彼は『官僚』の指示介入、そして、強制的誘導の実態をあの表現で示そうとした訳です。・・私など良くぞ言ったと思っています」は、みじゅくものさんのご意見だが、ネット上にも同様の発言は見られる。

    ○だが、100歩譲ってそうだとしても、この「捻れ国会」という状況下であのような発言をすることは、まさに「飛んで火にいる夏の虫」だ。柳田法務大臣は「クビを賭けて官僚の専横を告発しようとした」というのは穿ち過ぎだと思う。
    ○尤も、過去には中山成彬国交大臣が「日教組解体」その他の暴言を吐いた後、大臣就任から3日で辞任している例があるから「言いたいことを言って辞める」も選択の一つと言えるが、さて真相はどうなんだろう。

    ○2番目の仙谷由人官房長官は「暴力装置でもある自衛隊」が問題にされた。
    だが、この発言は自民党の世耕弘成議員の質問に誘発されたもので、
    その質問は「防衛省事務次官通達は、表現・言論の自由を侵害する」という認識からのものだった。

    ○で、その問題の通達なのだが、「防衛省が自衛隊基地などで催す行事などに、政治的発言をする人を呼ばないように」というもので、公務員の政治的中立の観点からは決して不当なものではない。だから、仙谷官房長官は「通達は公務員の政治的中立性を確保する観点から発せられたものであります」とか言っておけばよかった訳だ。

    ○ところが、あの人はたぶん普段から物事をきちんと考える習慣が身に付いていないものと見え、「暴力装置でもある自衛隊、軍事組織でもあるから、シビリアンコントロールが効かなければならない」と的外れな答弁をし、しかも「暴力装置」などという「ドキッ」とするような言葉まで使って墓穴を掘ってしまった。

    ○3番目の馬淵澄夫国交大臣は少々「気の毒」である。海上保安庁の職員が「尖閣ビデオ」の映像をネットにアップしたことに付き、監督責任を問われたものだが、原因を作ったのは仙谷官房長官である。

    ○それに、件の海上保安庁の職員の行為は守秘義務違反には当たらないと思う。
    ただし、「あっぱれ」ではあるけれど、規律には違反していることは確かだ。
    だが、この程度の「非違」で大臣が責任を負わねばならないということはない。

    ○余談だが、仙谷官房長官は執念深い人と見えて、この件で公務員の守秘義務違反に対する罰則を強化しようと動いているようだ。しかし、今回のような「事件」に関しては罰則の強化は無意味である。
    ○公務員は懲戒免職になったりすれば退職金や年金などで決定的な不利益を蒙る。
    「罰則が懲役1年から懲役5年になったから守秘義務に違反しないようにしよう」なんてことにはならない。
    -----------------
    【12913】Re: 世代間の著しい人口格差ゆえに、世代「内」での問題解決では? タミゾール 2010-12-9 17:39
     ▼かっくるさなかしまさん:こんばんは

    思いつきの意見に対して、具体的解決策を提示していただきありがとうございます。その通りだよなあって思った。
    世代論は何年代〜何年代生まれ、ってするのか、何歳〜何歳ってするのかも問題ですね。

    >タミゾールさんには、もっと真面目に考えて欲しいと思う。
    >日本がアジアの一地域で、そこにアジア市民がいたとしても、そのアジア市民は日本の高齢者には何もしてくれませんよ。徴税権の及ぶ範囲で、国家の主権が及んでいる。

    >社会福祉が、徴税をその原資とする以上、それに先立つ存在として、「国家」があり、帰属する「国民」があるんです。国民国家不要論と社会福祉充実論は、全く矛盾しているのであって、傍からみていて、支離滅裂ですよ。

    中国もひとりっこ政策が効きすぎて、人口ピラミッドがいびつになりつつあるって聞きました。
    他の近隣アジア諸国のデータはわからないですが。

    さて、今後、少子化対策が功を奏したとしても、急激に出生率が2を超えるということは考えにくいですね。
    数十年はかかるでしょう。
    それまでの間、世代内での資産移動は大切な視点でしょうが、それだけでは持ちこたえられなくなるかもしれない。

    そうした場合、近隣アジア諸国からの移民、労働力の流入ということは、もっと大幅に検討されざるを得ない、と考えます。(御老人の大量国外退去、海外移住もありえますが、彼らは日本の年金をもらって、海外で優雅に暮らそうというわけで、社会福祉政策へのよい循環にはなりえない)したがって、帰化するしないにかかわらず、近隣アジア諸国との人的な交流は頻繁になり、日本で税金を払ってもくれるでしょう。

    たしかに、徴税権は国民国家が担うでしょうが、アジア諸国との連携が密になれば、経済発展の恩恵は増し日本国内の税収もアップし、めぐりめぐって、日本の福祉の向上に利するのではないでしょうか。
    直接的には老人の介護・看護などでの活躍は日本の若者同様に行えることは実証ずみでは。

    いいことばかり、あげましたがさまざまなリスクもあるでしょうね。+と−を秤にかければ+が大きいし、将来性があるって思うのです。日本の若者も青年海外協力隊でがんばったり、NGOでがんばっている。
    日本の窮状を助けようっていう海外の若者もいるであろう。(希望的観測)
    -----------------
    【12937】Re: 世代「内」での問題解決では?(労働力)  usagi65 2010-12-11 18:21
     ▼やまちゃんさん:
    NHKの特集番組をご紹介くださり、リプレイできるものは拝見いたしました。ありがとうございました。
    私は女性の働き方は多様であっていいと思っています。専業主婦かフルタイムではなく、子供が小さいときはパートタイムで子育てに重点をおく。成長につれ時間を増やしていく、このような女性を雇ってくれる職場がなければいけませんが、スーパーなどは細かくシフトを組み働かせているようです。
     
     ▼かっくるなかしまさん:
    丁寧なレスほんとにありがとうございます。私の未熟な文章に賛意をいただき、その上すばらしい小論文にまとめてくださり、これを政権与党につきつけたいですね〜。もったいないです。
    どなかた親しい議員さんはおられないのでしょうか?

    それから保育所不足の解決のために、民主党が推進しようとしている「幼保一元化」はかなり難しいように思っていましたが、すでに市町村には「モデル子供園」ができていて周りの人の話では流れはそちらにいきつつあるとのことでした(わが市では)

    保育園と幼稚園はもちろん管轄は違うのですが、最近は保育時間を除けば内容が近付いているそうです。
    保育園は食事、おやつを与え安全に見守り預かるから、しつけや教育まで親からの希望もあり行うようになってきているそうです。

    また幼稚園は、かっての二年保育が今は三年保育が主流で、さらに最近はプレ幼稚園といって週1〜2回は二歳の幼児教育もしております。一日も早く保育所不足が解消されることを願ってやみません。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在989通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25761
6 【12993】老人党メルマガ(355)
北極星   運営スタッフ 2010-12-19 7:17:15  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(355) ::: 2010/12/19
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【12964】Re:菅首相=ドメネク監督説(^^   タミゾール
    【12981】社会的弱者としての若者を支援したい タミゾール
    【12982】かえるさんの独白:武力と暴力    H.KAWAI
    【12983】Re:一歩前進二歩後退         H.KAWAI
    【12966】法人税5%減税効果、真っ赤な嘘でしょ Gokai
    【12967】Re:法人税5%減税効果、真っ赤な嘘でしょ  柳沢のたんたん
    【12957】Re:こんなことで良いのか?      JIJI
    【12958】Re:こんなことで良いのか?      J.I
    =========================================================================
    【12964】Re:菅首相=ドメネク監督説(^^  タミゾール 2010-12-14 22:27
     ▼かっくるなかしまさん: こんばんは

    どうも、見舞いの言葉ありがとうございます。自分が病気の時はけっこう平気だったが、家族の病気はしんどいものです。今日も、見舞いに行くのが遅かったら、今後のことが不安になって、へたり込んでしまっていた。
    まあ、さまざまな補助をフル稼働して経済的にはなんとかやっていけそうですが、私のように3年間の休職期間のある公務員や大企業の正社員ではなく、準社員という不安定な立場で休職期間も3か月というのは困ります。

    さまざまな補助も主に申請制度であり、私のようにヒマな人間ならそれらを熟知し、調べ上げることもできるが、なかなかそうはいかずに大変な負担をしている人も多かろう。
    税金などとる方は申請主義になっていず、返してもらう方は申請主義ってのはずるいなあって思う。

    日本の企業は法人税は高くってもさまざまな抜け道があって、それらをトータルすれば法人税の高さなんてちっぽけなもんだって聞いたことがあります。かれらがそれらの申請を怠るはずはない。
    有能な税理士や会計士を抱える大企業などは、払わずに済むものは徹底的に脱税すれすれ(場合によっては脱税してまで)申告するんでしょう。弱い個人とは違う。このへんも不利だなあ。

    『ナンバー』で外国人のサッカー監督の日本人評を読んで面白かったです。
    規律、礼儀正しさ、聞く姿勢などを評価しつつ、冒険しつつ集団に利する能力が不足してるってことですね。
    あと、オシムが「外国人の評価を読むのが好きだ」って私も冷やかされました。それが欠点だって。

    まあ、代表監督が難しいのはその通りで、力量があってもタイミングなどさまざまな要素が絡むので困難ですね。
    サッカー監督と首相は違うでしょうが、私は岡田監督ぐらいはやれるし、やってもらわないと困るって思います。
    繰り返しますが、岡田監督のワールドカップでのサッカーは評価しませんが。

    フランスはプラティニやジダンでも難しいでしょうね。ベンゲルでしょうね。政治家は日本よりましかな。
    サルコジは?ですが。それでも、ENAがやっぱりそれなりに機能してるのかな。
    東大法学部や松下政経塾、早大政経・弁論部、等の政治家エリート養成機関は成功していないのだろうか。

    サッカーでも下部組織の育成システムと裾野の広さが大切だってエンゲルス元エスパルス監督が言ってた。
    日本の教育に対する手の抜きようがいけないんでしょうね。
    優れた政治は経済にとってはマイナスだって思いますが。もう、経済の爆発は必要ないし、求めないと思う。
    -----------------
    【12981】社会的弱者としての若者を支援したい   タミゾール 2010-12-17 18:58
     ▼こんばんは、みなさん。お知恵を拝借したいです。

    昨日のニュースで23歳以上の扶養手当打ち切りだってやってました。
    山田昌弘が民主党のブレーンなので、パラサイトをやめさせたいのでしょう。
    18歳になったら家を出るのが普通のイギリスなどの個人主義的な傾向が強い国を想定しているのでしょう。いつまでも、実家で甘える若者が社会的にお荷物になっていることをやめさせたいのですね。専業主婦もターゲットですが。

    一定の理解を示しつつ、住居費や雇用問題等、現実に社会的自立ができない状況の中で、こうしたしうちだけでは若者の精神的・経済的自立は困難でしょう。
    まだ家族の意識の強い日本ですので、こうした問題も考えないといけませんね。

    さて、今日学生から「どうしたら、若者の選挙の投票率を高めたらいいか」ってまじめな質問を受け、困った。
    ペナルティーや御褒美ではいけないですね。一番困るのは彼らで、それに危機感を示す頼もしい学生もいる。

    老人党ならぬ若者党でも作れっていうのか。彼女は選挙管理委員会の選挙啓発活動のバイトをしてみて、膨大な予算を使っていても、手ごたえがなく疑問だって言っていた。
    ティッシュや種、風船、バンドエイド配ってもねえ。NHKにやらせとけばいいのだ。

    ある程度の投票率があれば、啓発活動をやめ、その予算を福祉や雇用に回すってのはどうでしょうか。
    したがって、投票率の低い地区や若年層は目に見えて不利益を被る仕組みにする。
    ネット投票できればまた変わるでしょうが。予算も軽減できますし。お知恵を拝借したい。
    -----------------
    【12982】かえるさんの独白:武力と暴力   H.KAWAI 2010-12-18 7:12 (編集)

    ○先に「暴力装置」という言葉が問題になったが、そこで使われている「暴力」という言葉は、一般的には「暴力団」、「家庭内暴力」、「暴力バー」のように否定的に用いられている。

    ○ところが、軍隊や警察を「暴力装置」と呼ぶ人がいて、それがM.ヴェーバーの「Gewalt」の訳として正当視されたり、また、M.K.ガンディーの「アヒンサー」の訳にも「非暴力」という言葉が当てられているので、「否定的」との見方には疑問を呈する人もいると思う。

    ○確かに、学者や法律家には言葉を「価値自由(これもM.ヴェーバーの提唱したもの)」に用いようとするところがあるが、一般人ではそうは行かない。全てに価値観と感情とが纏わりついている。
    ○だから、国会では「暴力装置」が問題にされる訳だが、これは単に無知な素人の勘違いであるとか、「国家安康」の類と断ずる訳には行かない問題ではないかと思う。

    ○なるほど権力は武力によって支えられており、その武力の行使は「暴力」とその態様において何ら変わりはない。
    しかし、権力による武力の行使には常に「正当性」が求められる。

    ○我が国の歴史をほんの少し遡れば「戦国時代」に行き当たるが、その頃権威は衰え、力のある者は隣国を併呑して領国を広げ、まさに弱肉強食の様相を呈していた。
    しかし、そのような時代にあっても覇権を求める武将は朝廷の権威を利用することを忘れなかったではないか。

    ○確かに、完全に権威というものが滅び去ってしまえば、後は武力しか残らないかも知れない。ロマノフ王朝が崩壊した後のロシアとか、清朝が崩壊した後の中国などがそれに当たるのだろうか。
    ○皇帝ニコライ2世を人知れず殺害したソビエト政権や、「鉄砲から政権が生まれる。」と言った毛沢東らによる中国革命の結果生まれた共産党政権に権威が伴っていなかったことは想像に難くない。

    ○しかし、例え当初は「正当性」を持たない武力行使、即ち「暴力」に等しいものであっても、一旦権力が成立すれば後からでもその正当性を証明しなければならない。
    ○ところが、毛沢東の「鉄砲から政権が生まれる」には、正当性についての配慮が欠けているように感じられる。
    それは、「プロレタリア独裁」にも言えると思う。スターリンは銀行強盗もやったというから、ギャング顔負けだ。

    ○権力は武力によって支えられているが、それのみによって支えられているのではなく、権威と思想によって支えられなければならない。権威が衰微し、思想が形骸化すれば権力は崩壊する。
    ○だが、力の信奉者は力を頼り、国民の信頼に応えようとしない。そして、正当な武力行使と暴力との区別がつかなくなる。天安門事件などが起こった背景にそのような政権の欠陥があるのかも知れない。

    ○そう言えばアメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンは「力は正義なり」と言ったという。「鉄砲から政権が生まれる。」とそっくりではないか。そのアメリカと中国が現代において、中世さながらの覇権争いを演じている。

    ○かつて、我が国でも「鉄砲から政権が生まれる」は一部の暴力学生にもてはやされた。
    かの官房長官も「毛語録」を手放さなかった一人なんだろうか。あの人の「暴力」肯定は根が深いように思える。
    ○それにしても、今の民主党政権を見ていると、権力は手にしたものの、国民にその権力の正当性を証明しているとは見えない。権力を弄んでいると言ったら言い過ぎだろうか。
    -----------------
    【12983】Re: 一歩前進二歩後退   H.KAWAI 2010-12-17 20:52
     ▼タミゾールさん:今晩は。

    >2.1ストってありましたよね。結局はあれが曲がり角だったのかな。
    >あのようなゼネストを組合側が独立恢復後もなかなかできなかったのが苦しい。
    >父はトヨタ系でしたが、トヨタ系の労組も戦後はけっこう戦闘的だって言ってました。

    ○2.1ゼネストだなんて、まあ何と古いことを仰る。まあ、戦後の一時期の労働運動の高揚はGHQの指令が効き過ぎた結果ですからね。ニワトリと思っていたらアヒルだったってご存知ですか?

    ○その後の数十年は残照。それも殆どの人の頭からは消え去ってしまったんじゃありませんか?「過去はあくまでも過去」なんでしょう。ほろ苦い記憶。

    >過去の経緯はあるでしょうが、「絶対に」と断定は私はしませんよ。
    >可能性としては少ないでしょうが、権利を与える以上は当然そうした可能性を担保すべきでしょう。本気になればやりますよ。彼らが本気になりっこないっていう偏見こそが公務員をダメにしているようにも思うのです。

    ○「過去の経緯はあるでしょうが」なんて、あっさりと片付けないで下さいよ。国家公務員の行政職(一)ノンキャリだって「闘った」んですよ。ただし、ストを打ったとしてクビになったり、死屍累々。

    ○あ、ストライキが合法化されたらクビにはなりませんがね、でも労働者の英雄になるために出世を諦める「馬鹿」はいないでしょうね。え?(国民的英雄になるために尖閣ビデオを公開した)あの海保の職員はどうだってですか?でも、今は後悔してるでしょうね。

    ○ところで、タミゾールさんの、「やるきのない、上位解脱(ゲダツ)の、事なかれ主義が横行する・・」のほうがずっとヒドイ「偏見」だと思いますが。
    -----------------
    【12966】法人税5%減税効果、真っ赤な嘘でしょ  Gokai 2010-12-15 13:04

    <真っ赤な嘘でしょ、違いますか>
    経済産業省による法人税5%引き下げの効果
    http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20101106/1289027966

    >.......引用はじめ...............
    >1. 我が国で法人税率を5%引き下げた場合の効果試算(法人税率を引き下げなかった場合との比較)
    > (1) 最大121万人(製造業で69万人)の雇用維持効果
    > (2) GDP押し上げ効果として、国内投資・回帰効果5.3兆円
    >海外移転抑制効果9.1兆円
    >法人税収4800〜6400億円、国税税収1.15兆円の増収効果あり(3年後)
    >(参考) EUでは表面実効税率を引き下げても、GDPに占める法人税収の割合
    >合計 14.4兆円
    >.......引用終わり ..............

    繰り返しになるが、法人税は企業の売上高から人件費を含む必要経費及び営業外損益さらに特別損益を差し引いた法人企業所得を対象に課税される。従って、人件費を差し引いた後の利益に対して課税されるので、むしろ人件費を圧縮するベクトルが働く。これは給与減少と雇用減少になりやすい。

    ただ、配当金は 法人税を支払った後の当期純利益と呼ばれるものを原資とするので、それから法人税減税とは株主に対する配慮と見たほうが正しいとなる。雇用の増加や景気拡大効果など真っ赤な嘘でしょう。
    菅さん-仙谷さん−岡田さん−前原さんラインはポンポコリンじゃないですか。
    -----------------
    【12967】Re:法人税5%減税効果、真っ赤な嘘でしょ  柳沢のたんたん 2010-12-15 13:20

    菅さんの性格からしてこれには裏があるのではないですか
    財界からの献金狙いがあるような感じですね。結局同じ穴の狢のような感じがあります。
    これで雇用が増えるなんて、全くの虚実でしょう。いよいよ本性がでてきたようです。

    本日のテレビでは、年金を削って資金を作るような財務省の検討があるような放送がありました。
    ご自分達の政党助成金や、議員定数を減らす事での資金つくりはないようです。
    彼の、マニフェストに対する信頼は出鱈目になりますね。
    -----------------
    【12957】Re:こんなことで良いのか?    JIJI 2010-12-13 22:01
     ▼柳沢のたんたんさま

    >メデアはあくまでも、物事の通信伝道機関である。
    >評論は慎んでもらいたい物である。

    異論を唱えるようですが、、、JIJIはマスコミさんに責任ある意見を求めます。
    マスコミさん、消えるニュースの解説を、お願いします。<ニュースのアフター?>が欲しいのです?!

    全国に存在した、沢山の生きていた幽霊?
    チリの落盤事件・・・
    あっと言うまに、忘れられて消えてゆきました??

    ニュースの宿命でしょうか?今度は北朝鮮の発砲事件!!海老蔵さんの大虎?!
    <忘れられた日>12月8日、真珠湾攻撃:太平洋戦争 開戦の日!
    マスコミさんの話題にも、なりません???
    -----------------
    【12958】Re: こんなことで良いのか?   J.I 2010-12-14 2:04
     ▼JIJIさま

    マスコミは「mass comunication」ですから…私はこういう言い方は好きではないのですけれど、「一般大衆」が報道の対象です。マスコミは「大衆」が知りたいと思うものを敏感に察知して、時にはそれをつくり出して集中的に報道して購読者、視聴者を獲得しようと思うのでしょう…

    「海老蔵さんの大虎事件」報道はその好例…12月8日はJIJI様や私の年代では太平洋戦争(大東亜戦争)の始まった日ですが、マスコミはジョンレノンが暗殺された日として取り上げていましたね。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在989通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25632
7 【13071】老人党メルマガ(356)
北極星   運営スタッフ 2010-12-26 7:16:08  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(356) ::: 2010/12/26
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【読者投稿】日本は何処へ行くのだろう  tabayann
    【13037】ご家庭にある使わない毛布や男物衣類をお送り下さい   珠
    【13019】Re:整いました!!ー平和ー うたかた
    【13007】鳩山さん、恥を知れ!   pierre
    【13013】Re:鳩山さん、恥を知れ! みじゅくもの
    【13045】Re:鳩山さん、恥を知れ! 柳沢のたんたん
    【13053】Re:それでいいのだ、鳩山、発進!! かっくるなかしま
    【読者投稿】特許情報データの提供について  岡田元浩
    =========================================================================
    【読者投稿】日本は何処へ行くのだろう  tabayann 10/12/21 2:29

    私も近代の医療の進歩で90歳の高齢と成った。
    老人党メールは毎週見ているが礼儀無しに言わせて貰えば誠に物足りない言葉ばかり。
    我が日本国を出られない日本人が何を言いたいか?
    常連の方には申し訳ないが、誠に些少な事ばかりの論文でこの老人党を作った主旨にそっているのだろうか?

    明治維新を持ち出すのは古いと云われると思うが、若い明治の連中は世界を知らないのに100年・200年先の日本を考えて明治維新を成し遂げた。
    だから日清戦争も勝ち・日露戦争も勝つ事が出来たので、目先の事ばかり考えていたらこの様な状況にはならず、中国の様に外国に良いように政策を決められ占領状態同様の国家とならざるを得なかった状況にあった。

    その時の若者が、何と100年・200年先を考えてわが日本を守ったので今日のわが日本がある事を考え直して欲しい。
    民主党が政権をとっても直ぐさま鳩山・小沢が辞任し菅政権が日本を進めているが何とも頼りない。
    それは目先の選挙ばかり考えて100年先を考えないからだ。
    金に汚い小沢に左右されて自分の理想の一つも実現出来ない菅政権、日本はどこへゆくのだろう。

    少なくも老人党を称するならばスポーツ新聞の様な目先の事の様な論文を書かないで夢の様な考え
    (100年先・200年先)を常に考えた記事を書くべきではないだろうか?
    ご常連の方々には申し訳ないが老人党だからこの様に率直に書かせて頂いた。

    今、日本は明治維新以上の改革を責められている。中国、韓国、台湾等の近隣諸国に追いつかれ追い越されてGDPも世界第三位を保つのがやっとと云う始末。19億人の中国が半民主主義的方法で経済を復活させた力は人口の多大さが大きくモノを云って日本その世界が中国を除いて経済を考えられなくなった。

    この恐ろしさを日本国民は深刻に考えて居るのだろうか。資源のない日本は技術で対抗しなければ生きられないのに、其の大事な技術さえ予算で削られ其の削られるのを喝采する始末。

    本当の政治家が居ない、先を見られる政治家が一人も居ない、今日の状況をどう考えるか。恐ろしくなって来る。
    彼等は選挙のみが目的で、国家を考えるのは二の次、100年後200年後、日本は存在出来るのだろうかと考えざるを得ない。何故老人党は之の様な先の先を考える論文が書かれないのだろうか?スポーツ新聞では無いのに。

    いやあー失礼・失礼!!!
    -----------------
    【13037】ご家庭にある使わない毛布や男物衣類をお送り下さい   珠 2010-12-23 23:17(編集)

    ホームレスの越冬のための毛布が不足しているそうです。
    もし、皆様のお家に、使ってない毛布が余っていましたら、送って差し上げてください。
    山谷地区、上野周辺、江東区の公園などで毛布を配っているそうですが、あと300枚必要とのことです。

    問い合わせは、支援団体の「山谷労働者福祉会館活動委員会」へ
    yamakara@pdx.ne.jp 
    (朝日新聞)
    http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201012210246.html

    なお山友会も毛布を集めています。衣類も、男物のセーター、ズボン、トレーナー、ジャンパー、靴下、下着(きれいなもの)、タオルなども喜ばれます。背広、Yシャツ、女物は送らないで下さい。

    山友会 http://www2.gol.com/users/sanyukai/
    http://www2.gol.com/users/sanyukai/donation.htm
    sanyukai@gol.com    TEL:03-3874-1269
    〒111-0022 東京都台東区清川2丁目32番8号
    -----------------
    【13019】Re:整いました!!ー平和ー    うたかた 2010-12-21 15:31

    ○カタロニヤの 鳥は〈ピース〉と 鳴くそうな
    前世紀の偉大な音楽家で、チェリストのパブロ・カザルスは音楽で世界に平和を齎そうと考えた。
    そのカタロニヤ生まれのカザルスの言葉を句にした。

    ○テバルディ 召されしブルー クリスマス
    マリア・カラスと人気を二分したイタリアの名ソプラノ、レナータ・テバルディの死を悼んで作句した。

    ○戦争を 知らない子らの まつりごと
    安倍、麻生、小泉らの戦後派(麻生、小泉は1941〜42年生まれ)は、戦争の悲惨さや愚かさを知らない世代でタカ派でもある。だから彼らに政治を任せるのは怖ろしい。

    ○肝臓の 受難を告げる 除夜の鐘
    大晦日から正月にかけて、身体の中に大量のアルコールが流れ込み、肝臓はフォワグラと化す。

    ○人類の 平和願って 闘(あ)いし友〈暴力学生〉とは哀れ
    60年安保、70年安保のあの学生たちのエネルギーは何だったのか。樺美智子さんや山崎博昭さんなどが機動隊に惨殺された。単に「暴力学生」として片づける問題ではないが、あまりにも軽い言葉を使う人がいて哀しくなってくる。
    -----------------
    【13007】鳩山さん、恥を知れ! pierre 2010-12-20 21:21

    前首相の鳩山由紀夫氏が、かって衆院選には出馬しないと言っていたのを翻し、来るべき総選挙には出馬すると、公開の席で表明したと言う。自民党には多くの元首相がいてそれぞれに勝手気儘に発言しているのを見ながら、「元首相というのは、一体何なのか」と思っていた。

    ところが小泉純一郎氏が首相辞任にあたり政界引退を明らかにし、約束通りに引退したこと、さらに鳩山氏も首相辞任後、再出馬はしないと公言していたのを聞き、首相に登り詰めたら政界引退という、好ましい慣行が生まれるかも知れないと、半分好感をもって聞いていたのだが、この発言でそれはアッサリ裏切られた。

    鳩山氏は、苫小牧の支持者を前に、こう発言したと言う。
    「様々なグループがいがみ合うのではなく、協力しあって一体感をつくってきた。
    民主党の友愛の政策、友愛の体質が今、壊れ始めている」(『nikkei.com』10.12.19.)

    しかし、民主党に「友愛」の体質があったとして、それを壊したのは誰か。今の菅体制は、9月の代表選の結果生まれたものである。そこで選ばれた執行部に逆らっているのは鳩山氏たちではないのか。
    そもそも、普天間は「必ず県外に」と言って沖縄の人たちにぬか喜びさせ、アメリカのきつい態度に一転して「できない」と匙を投げたのは誰だったか。

    首相が「県外に」と広言すれば、誰しもそれを信じるのは当然だ。
    だから口にする以上、ある程度の勝算を持つのは当然ではないか。今年の4月、自民党の谷垣総裁から米ワシントン・ポスト紙で『不運で愚かさを増している』と酷評された責任は首相自身にあると言われたとき、鳩山氏は「熱っぽく、しかし静かに答えた。『私は愚かな首相かもしれない。

    12月に辺野古に決めていれば、どんなに楽だったか計り知れない。
    日米関係がよくなったように見えたかもしれない。しかし、果たしてそうだっただろうか』。
    閣僚席も静まりかえっていた」 (『日本経済新聞』10.04.22.) という話もあった。

    首相がそこまで言うのだから、アメリカとも相当に突っ込んだ折衝をしているように聞こえるではないか。しかし、実際は何もやってなかった。首相の発言は単なる思いつき、そう言って悪ければ、願望に過ぎなかったのである。
    これでは、まさに首相失格である。首相にまでも登り詰めてミソをつけた人には、最早、出番はないのである。
    スッキリ身を退いて後進に任せるべきである。それが民主党再建の大前提である。

    鳩山氏は、その軽い口で沖縄県民を、そして国民の期待を無残にも裏切ったのである。
    そしてまた、今回の「引退撤回」である。開いた口がふさがらない、というのはこのことだ。
    「鳩山さん、恥を知れ!」と、声を大に言いたい。
    -----------------
    【13013】Re:鳩山さん、恥を知れ! みじゅくもの 2010-12-21 11:07
     ▼pierreさん:久しぶりのスレ、相変わらず「正論」と感じました。

    一票の格差に関して指摘されていたときも賛同する気持ちになったことを記憶しています。
    論旨としては眞に妥当なものと感じるのですが、政治は相対的なものだとも私は考えます。
    現時点で鳩山の言動を否定することは「結果として」菅政権を擁護する意味を持つと私は考えますが
    その点pierreさんはどのようにお考えでしょうか。
    -----------------
    【13045】Re:鳩山さん、恥を知れ! 柳沢のたんたん 2010-12-24 12:11

    鳩山さんと小沢は民主党の原点に戻って菅政権を潰して、民主党の理想の夢と希望を取り戻して、国民の為の政権に立て直すことが緊急の問題であろう。民主党は菅のために迷走の度合いが酷くなっている。
    凡そ国民の期待とは正反対の方向に走って、国を絶望的な方向に向かっている様相である。
    これは、その器に相応しくない連中が政権の座に座っているからです。

    菅自体も、八方美人で国民の為には害毒を流しているだけで、外交も、経済もどん底の政策だけである。
    アメリカも呆れている様である。主体性ゼロで全て責任を他になすり付けている。
    国のビジョンがゼロであって、こんな、岡田や、前原では国は先行き持たない感じである。

    民主党のマニフェストとは全く逆の方向に走っているではないか。
    1、政治献金はゼロにする。
    2、官僚の給与は20%削減。
    これだけでも、何等実行の気配はない。

    逆の事で政治献金を受けたいような発言である。
    尖閣湾の問題にしても、海上保安官を辞めさせる事で責任逃れをする。この問題も、事件発生の時点で総理、外務大臣がいち早く中国に行って、膝詰談判で決着つけるべきことを何等手を打たない。何もしないことが、佐藤政権と同じで政権の持続だけが全ての目標であるようである。恥も外聞も無い。これでよいのかね。

    戦後最悪の政権と、私は思う。青二才の集団であろう。
    小沢と、鳩山に、謝罪する事が必要であろう。多くの国民は、この政権には呆れている。
    -----------------
    【13053】Re:それでいいのだ、鳩山、発進!!  かっくるなかしま 2010-12-24 19:52
     ▼中井豪さん:こんばんは

    >かっくるなかしまさん、お久しぶりです。
    こちらこそお久しぶりです。
    >ご丁寧なレス、サンキュー! ぅ〜ん、あ〜、まぁ〜、一寸先は闇よ。トホホホ。

    今の管政権は、誰が入れ知恵しているのか知らないが、ダメダメだな。
    アホバカ デタラメ カンセイケン アホン$ダラー。
    肝心なことをろくに論議もしないで決めている。え、まさか、な話ばかりだ。
    役人の上の方と膝突き詰めてきっちり話をつけるならまだしも、下のほうのいいなりですぜ。

    10月の初旬時点で、役人(上のほう)からは、見透かされてしまっていて、「政権がいつまでもつか分からないから、どさくさまぎれに、この際やってしまえ」ってな感じ。アホ バカ デタラメ カンセイケンアホン$ダラー。

    >なんたって鳩山由紀夫は実に面白い。壺を心得ているかと思えば、ええっ?て、感じで見事に外してくれる。
    >こんな人物は大切にせにゃあいかん。愛すべき人物でもある。
    >だからこそ民主党創立に当たって母と共に多額の金を調達できる。

    そこだ、まさにそこ。
    悪く言えば頂点を極めた馬鹿、よく言えば常人離れ(苦しい)だが、鳩山さんは、間違いなく善人です。
    オーナーがカネを持っていて善人ということは、滅多にあるもんじゃなく、組織としては、極めて恵まれている。

    >こんな太っ腹は他にはいない。イオンのお坊ちゃまには、到底、無理。
    >所詮、こっぱ役人上がりと言っちゃあ失礼だが、そんなところだ。

    そこだ、まさにそこ、太っ腹。その極めて恵まれた環境を、活かせない民主党の代議士は、どうかしちまっているのと違いますか。こっぱ役人上がりとは、なかなかきついな(笑 岡田さんは、どうも次を狙うつもりはなさそうで、次の次狙いのようですが、今、カネを出す心構え、心意気がなければ、次の次狙いも、狙いで終わっちまいますよ。

    >鳩山も男だ。馬鹿じゃない。誇り高い政治家だ。捲土重来を誓っていることであろう。
    >それに、弟の邦夫とも、仲直りしたようだ。いいじゃないか。兄と弟で夢よ再び、だ。
    >挙句に、ダボハゼの舛添のおまけつきだ。笑っちゃうが、実に、オモロイ。それでいいのだ。

    鳩山さんは、馬鹿ですよ、もとい、もし、現役続行しなかったのであるならば、中途半端にカネを突っ込んでしまったカネ持ちのボンボンの道楽で終わってしまう。そうなったら「ただの馬鹿」で終わりでした。
    現役続行となった以上、ここは、保有するブリヂストン株を全て売却してでも、自分が創った政党にとことんテコ入れする最後の機会かつ最大の機会。

    そんなことは並大抵の馬鹿ではできません。仮に失敗しても「見上げ果てた馬鹿」、成功すれば、「驚くべき大馬鹿」となり、それは天才の称号を得るにも等しい。
    私の予想では、次に首相になるものは、「名宰相」の歴史的評価と称号を手に入れる。

    むちゃくちゃ景気がよくなり、財政や年金の問題も、半ば自動的に解決しますから。
    そして、よい時には、よくない時にやりにくいことも、半分の苦労で実行できてしまいますから。
    菅さんの次の首相になるなんて、火中の栗を拾いにゆくようなもんだと、みんな思っているだろうけれど、
    おれもそう思っているけど、大間違い。今時点での、鳩山さんの現役続行は、大正解ですね。

    「名宰相」の称号は、今、大枚、カネをはたいて勝負に出ていかなければ、手に入れられない。
    また、勝負に出ていったものでなければ、それを手に入れるのにふさわしくない。
    今、次を狙いにいかなきゃ、駄目っすよ。今が勝負どころ。

    ここで怖気づかないでいられるのは、並大抵の馬鹿の上を行っている鳩山さんくらいだ。
    で、どうせ、ブリヂストン株を売却して、もう一度カネをつぎ込むのであれば、ぜひとも踏み込んで、「再登板」と宣言してほしい。富豪が一文無しになるまでやると言えば、文句は出ませんよ。

    一文無しになれる富豪の代議士はそうそう多くはないし、鳩山再登板なら3度目の首相交代で自民党から文句が出ることも決してない。

    >笑っちゃうが、実に、オモロイ。それでいいのだ。

    今、常識を遙かに超えた馬鹿、「天下の大馬鹿もの」になれるのは、鳩山さんしかいません。では。
    -----------------
    【読者投稿】特許情報データの提供について  岡田元浩 10/11/2 13:13

    菅内閣の目標は1にも2にも「雇用」では有りませんか。でも其れは雇う側の企業のせいじゃない。
    つまり「第二次産業革命」に依る大失業時代で、雇われる側の労働能力不足が原因です。
    つまり革命について行けてない。反革命分子と化している。
    それに対し、「私の仕事館」が無力な事がばれて仕分けされた。
    それに替わる再教育の場が特許庁電子図書館では有りませんか。

    マスコミは「自宅のパソコンからも検索できる」と報道していますが、それは虚偽報道です。将来は別として原状は、ネットでは特許庁の2階に出かけて行くのと同じレベルのサービスはできていないではありませんか。
    確かに特許庁の2階は以前よりは空いていて、閲覧時間の延長も容易になりましたが、廃止されては困ります。
    なぜ良く利用するユーザーや、少なくとも一度でも使った事のある人の意見を反映しないのか。
    原状のネットとの差をチャント表にして紹介しないのか。

    原状、一寸調べるには24時間サービスの「ネット」の方が便利ですが、本格的、組織的な調査は、特許庁に行かなければできないし能率が上がらない。行く手間には替えられない。そもそも何故ネット上では1ページづつしかプリントできないのか。しかも1ページプリントするのに、紙が2枚出てくるのか。放映で解説してください。

    一般に図書館でコピー機を使うと一枚50円取られるが、特許データーは「公知に依る技術振興」が目的のはずですから、1ページ50円は高すぎるでしょう。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在980通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25522
8 【13132】老人党メルマガ(357)
北極星   運営スタッフ 2011-1-1 8:39:48  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(357) ::: 2011/1/1
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【13131】謹賀新年2011年 珠
    【ぼんやりおやじの日記その他】政界と政治活動  なだ いなだ
    【13118】オフライン支部便り:杉本小松さま(12月15日) 笹井明子
    【13106】Re:社会的弱者としての若者を支援したい 柳沢のたんたん
    【13116】平成の『自助論』      タミゾール
    【13108】こんなことで良いのか?    PART 2 アンクル サム
    【13111】Re:こんなことで良いのか?  PART 2  H.KAWAI
    【13112】Re:就活学生のための業界・企業分析講座 かっくるなかしま
    =========================================================================
    【13131】謹賀新年2011年 珠 2011-1-1 2:01

    明けましておめでとうございます。
    この掲示板に来てくださいます皆様に、良い年となりますように。

    念願の政権交代はあったものの、何とも方向の見えない政治、
    不況と言う言葉の下に就職難やリストラの中で苦しんでいる方々も少なくない時代です。

    皆様のお知恵を出し合うことで、どこかで何らかの、社会を良くする力になって行きますようにと願っています。
    今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    -------------------
    【ぼんやりおやじの日記その他】政界と政治活動  なだ いなだ 10-12-25 22:52

    ぼくは、老人党提案者というか、世話役というか、いいだしっぺというか、ともかくそういう人間である。
    もう少し、頻繁に定期的に発言すべきだと思ってきたが、インターネットを思うがままに使いこなせぬかなしさ。
    どうしてもホームページの更新に間が空き、発言するときにはちょっとタイミングがずれ、ピンぼけになりがちだった。これから、このスペースを使って、発言していこうと思う。(立派な決意、続くかどうかが問題だ)

    小沢に関してだが、ぼくの意見を述べておこう。
    やらせて見なければ分からないが、首相をやらせてみたいものの一人だ。菅のばかさ加減にはうんざりした。
    沖縄の選挙の結果を見せ、ご覧の通りです。日本は民主国家だから、米軍基地は要らない、という県民の意思表示を無視することは出来ない、といえばいいのだ。どうしていえないのだろう。
    はっきりとそういえば、右翼だって支持する。

    日本の政治家のなかでそれがいえるのは、小沢ぐらいだろうと思う。少し買いかぶっているかな。
    国連の大舞台で、世界に軍縮を提案するくらいの芝居を打てる日本の政治家はいないか。今、世界各国、年金、医療など、財政赤字を理由に削られるばかりだ。みみっちく節約するより、軍縮だ、軍事費を、福祉に回そう、と世界に提案すべきだ。ギリシャも、アイルランドも、ポルトガルもスペインもきっと賛成する。

    小沢が、わたしはそれをやるといってくれれば、ぼくは諸手をあげてかれを押す。
    小沢も、自分が首相になりたいのだとはっきりいい、なった上は、北方領土の問題で、ロシアと直接交渉する。
    アメリカにも、アフガンでの戦争に益はないないと直言する。

    国連で軍縮提案する、沖縄の基地は全廃し、グアムにでもどこにでも、日本以外のところに持っていってもらう。
    そうインターネットを使って、表明すればいい。
    そう発言するのが、政治と金がどうのとぐちゃぐちゃいっている連中と闘う正攻法だ。

    ぼくは政治と金の問題では、選挙公営にするしかないと思う。
    それをやらないで政党交付金などを税金から出しても無意味だ。

    マスコミも選挙公営運動をやって、政治家が金を欲しがる必要がないようにすればいい。
    選挙公営なら、金がなくても、組織がなくても立候補できる。
    今のように二世三世議員は出にくくなるだろう。ま初日は、この辺で。
    -------------------
    【13118】オフライン支部便り:杉本小松さま(12月15日) 笹井明子 2010-12-30 11:02

    アメリカ絶対の菅民主党政権

    菅首相は就任早々「日本はアメリカの傘の中に居るから安心だ」と言いました。今まで菅直人という人は、民主党の中心と思い、日本国民の心を理解する人だと想像していました。しかし今の民主党は、自民党よりアメリカ寄りで、本当に腹が立っています。
     
    沖縄県知事が菅首相を訪問した折、知事の要望、沖縄の人々の要望を無視して、もう話がついているかのように「沖縄の皆さんの理解を求める」等、ぬけぬけと言いました。「アメリカには沖縄県民の要望をよく話している。
    アメリカは県民の心情をどう考えるか、その話を前提にして交渉している」位のことを伝えても良いのではないでしょうか。
     
    11月半ば、南北境界線に近い大青島東側海域で韓国と北朝鮮の海軍艦艇の銃撃戦がありました。私は北朝鮮が先に撃ったかどうか疑わしいと思っていますが、日米政府はそれを口実に安保の重要性を強調、米韓の軍事演習に次いで日米軍事演習を始めました。アメリカの腹の中がよく見える気がします。
     
    平和憲法とは裏腹の、軍事演習が平和のためになるのでしょうか。北朝鮮は駄々子みたいで、我々を基準にしては考えられませんが、平和の大切さをよくよく話して仲良くする努力が、アジアの平和に役立つのではないでしょうか。
    民主党には本当に心からがっかりしています。一日も早く総選挙をして、新しい政治を作るよう希望しています。
    -----------------
    【13106】Re:社会的弱者としての若者を支援したい 柳沢のたんたん 2010-12-28 20:14

    職を選ぶには自分のできる事から始めればいいでしょう。
    そこからま先ず食えるような事から始めればよいでしょう。
    学校を出たから楽な路が待っていると言う考えは甘過ぎませんか。
    まずの話が自立する事から人生は始めるべきが本来の姿でしょう。

    この世の中で食える事が一番大切な事でしょう。
    よくいわれている事でしょうが、日本人は甘すぎる教育で子供を育てると。
    アメリカでは子供を育てるには先ず自立する事の教育から親は始めているようです。

    子供を学校に行かせるにしても、高校までは親が面倒を見るけれども、大学は自分の努力で行きなさい、という事が一般的のようです。親は資産があっても決して甘やかして育てないのが普通である様です。
    お坊ちゃん育ちではこの世の中に適合して生きる事は難しいという教育をしている様です。

    かなりアメリカでは高給を取っているGE社のマネジャーの家庭でもキチンと子供には厳しい躾けをしてました。
    福祉も良いでしょうが、若者には人生の目標があると思います。
    それを促進して育てるのが老人の責任ででしょう。
    -----------------
    【13116】平成の『自助論』 タミゾール 2010-12-29 14:00
     ▼柳沢のたんたんさん:こんにちは

    やはり、『フランクリン自伝』の精神ですね。アメリカ事情を出すあたり。
    日本でも明治期は『西国立志編(自助論)』があたりましたし、『学問のススメ』も同様の自立を促すものでした。

    ただ、個人主義のいきわたった文化の国と日本は事情が違いますし、高等教育の費用も違います。
    イギリスで暴動がおこったのは、彼らが自分で主に学費を工面しているからですよね。
    学園紛争期には日本でも学費の値上げが大きな要因になりましたが。

    さて、自立のためにも仕事が必要なのですが、その仕事にありつけないから自立もままならないのではないか。
    こういう点も、若者の大きな問題ですね。一方では、正規雇用の人は長時間労働で青息吐息です。少子化の学生ぐらい雇ってやればいいのにって思うわけですよ。

    今は親世代にパラサイトしてやっている若者世代が、親世代がいんくなったらどうやってやっていくのか。国家的な損失だって思います。自立を促すための条件整備をしたうえでそれを求める平成の『自助論』が必要だと思います。
    お金かけずに、労働関係の諸法を厳格に適用するだけでも、雇用は生まれるって私は思うのですが。
    もちろん、時代に適応した構造変革は必要でしょう。「グローバリズム」というのは怪しい言葉だって思いますが。
    -----------------
    【13108】こんなことで良いのか?  PART 2 アンクル サム 2010-12-29 5:12
     ▼柳沢たんたん様: かっくるなかしま様:

    ご意見拝読させて戴きました。確かにやなぎさわ様の立志伝的なご活躍と85歳になられた今、更に晴耕雨読に精励されておられるそのご意見には感銘いたします。

    丁度柳沢様から一世代遅れて私は人生をスタートしましたが、先輩諸氏のおかげで正に日本の華やかな発展の波に乗り人生を謳歌しました。しかし人生のピークを過ぎた頃に日本経済もピークが訪れ、失われた20年に見舞われ、アメリカボケした小泉、竹中の構造改革と称した日本社会、経済の暴力的な破壊で塗炭の苦しみに遭遇しました。

    あの時の強引な弱者切捨てで、父祖伝来の財を礎にした地方の古豪の中小企業や老舗企業が一斉に姿を消しました。
    それが地方経済の低迷になり、また若者の病的なまでの安定志向、大企業詣でを強いているのです。
    (中国やアメリカが今日、日本の犯した失敗を踏襲しないように対応しているのを見ていかに小泉・竹中は乱暴な間違いを犯したか明らかです。)

    いずれにしても柳沢様や私が経てきた時代は既に過去のものです。
    今日の若者を救うには社会全体が一致協力して助け合わなければなりません。今の若者達が安心して家庭を築き、子供を産み育てられる社会を最優先にすることが日本の明るい将来をもたらすことになると思います。

    そのために社会のセーフテイーネットを充実し、子育て支援に3万円すらの予算も組めない状況を回避して2倍、3倍の支援をするくらいにすべきでしょう。勿論其の原資はどうするのかと誰もがそこで行き止ってしまうでしょう。
    私は我々老人が毎月手にしている年金を半額、いや1/3,1/4にしてその原資にすることを提案したいのです。

    そして我々は更に若い世代に迷惑をかけないように老人同士で寄り合ってコロニーを造ってこれまでのお互いの人生の経験を活かしてそれぞれのプライベートを守りながら協力しあって生きていく空間を造りたいのです。

    かっくるなかしま様が仰るように近い将来年金制度が破綻することがわかっているのなら、今からでも私達老人は自衛の為にある程度の自給自足の人生設計を考えて行かなければならないと思います。
    できることなら柳沢様のように。
    -----------------
    【13111】Re: こんなことで良いのか?  PART 2  H.KAWAI 2010-12-29 11:27
     ▼アンクル サム様:始めまして。

    ○拙稿をお読み頂き、有難う存じます。私も退職して3年目に入りますが、今のところ週3日出勤しております。
    このような生活があと1年と3ヶ月続きますが、その後はさて、といったところです。
    ○都会暮らしを続けるよりも、どこか郊外に住んだ方が健康的ですし、それこそ晴耕雨読の生活ができるかなと考えています。カリフォルニアは気候に恵まれているのでしょうね。

    ○私は前から小笠原諸島とか沖縄がいいかななどと思っていますが、よく調べた訳ではありません。
    ぼちぼち本気で考えたほうがいいのかななどと考える今日この頃です。
    ○アンクル サム様のご提案をお待ちしております。
    -----------------
    【13112】Re:就活学生のための業界・企業分析講座 かっくるなかしま 2010-12-30 9:02 (編集)

    では、usagi65さんの問題提起を受けて、就職活動中の若い人たちに向けて、アドバイスしておきましょう。
    業界・企業の分析は、OB/OG訪問、セミナー参加とともに、就活の3つの柱の1つですが、
    幾分か知っているので、一助になればということで。

    就活中の学生さんには、期間限定(2011年2月末まで)で、質問にお答えしましょう。2月を過ぎるとエントリーシート提出、春には面接、内々定ですから、その時に、業界・企業の分析をやっているようだと動きとして遅いです。

    ◇文系女子

    女子の場合は、どうしてもB2Cの傾向。つまり、身の周り系で、旅行や消費財(化粧品とか)、出版。

    でも、お客(消費側)であるということと、社員(供給側)であるということは、
    「違う」、ので、そこが、再考のしどころかな。
    http://www.diamond-lead.co.jp/ranking10/b-joshi.pdf
    (文系女子、就職人気企業ランキング)
    どこを選んだらいいかはノーコメント。

    ◇理系女子
    将来的にとてもチャンスがあるとみるのは、理系女子。

    チャンスというのは、
    1)多くの女子がこれを選択しないから、(原則、人と同じことをやらないことが重要)
    それと、
    2)理系女子は、医薬系、基礎化学系を志向していて、理系男子が志向する電機系、機械系とは傾向が異なるが、
    劇的な発明・発見を含め、産業として成長しうる余地や変化が大きいのは、医薬・基礎化学系だから。

    http://www.diamond-lead.co.jp/ranking10/r-joshi.pdf
    (理系女子、就職人気企業ランキング)

    理系女子が選ぶ人気企業ランキングは、理系・文系男子、文系女子の参考になると思う。

    ◇文系男子
    怒られてしまうかもしれないが、保守性をいかんなく発揮するのが文系男子。
    http://www.diamond-lead.co.jp/ranking10/b-danshi.pdf
    (文系男子、就職人気企業ランキング)

    人気の上位〜下位を眺めても、あまりピンとこない。上位の人気企業、人気業種にコメントしておくと、
    まず、商社だが、商社は、価格x数量で、スプレッドを抜くから、資源・原料価格が上がると、儲かる。
    商社は、完全に冬の時代を脱しているから、それはそれで選択肢としていいと思う。

    ただし、資源・原料価格が上がる、高止まるというのは、たまたまそうなったという僥倖なのであって、個人や組織の努力や才覚に依るところではない。
    例えば、三菱商事は、極端な話、オーストラリアの鉄鉱石を中国に運ぶこと、それだけで、過半の利益を得ている。
    それが商事においては花形だが、他は(学生が思うほどには)花形ではないということでもある。

    メガバンク:銀行の仕事というのは、資金の余剰部門と不足部門とを仲介することだが、かっては、個人が資金余剰、企業(法人)が資金不足で、それを仲介する銀行は、花形だった。
    今は、個人が資金中立、企業が資金余剰、政府が資金不足であるから、
    役割が変質してしまっている。

    銀行業の役割、ということでは、今後間違いなく成長・発展するのは、個人向けの消費性ローンと、中堅・中小企業向けローン、なのだが、(∵個人が資金余剰から資金中立に転じ、法人は資金余剰だが、資金余剰の企業と資金不足の企業とに極端に二極化されてしまっているためだ)必要とされるこれらの仕事は、遺憾ながら今の銀行のカルチャーのもとでは、傍流であって、出世コースに乗れない。

    従って、金融を志向するにも、市場部門を選択する・リタイアした団塊世代の資金運用ニーズを捉えるということなら、メガよりも、信託銀行のほうがよいと見るし、個人向けの消費性ローンということなら、ショッピング・クレジットの上位企業(クレディセゾン、JCB、イオンクレジットなど)のほうがよいと思う。

    証券:ここは、保守的志向とは全く相反する実力勝負の業態なので、安定を望むなら避けたほうがよい。適性は、勝負事、博打が好きかどうかだ。野村は、旧リーマン(欧州)を買収したことで、既に半分「外資」だ。外資に入るという覚悟が必要。大和は、三井住友銀行と手切れになったので、どちらかといえば、これからの狙い目は、大手に準ずるポジションにある(人気として下位にある)、日興コーデーアルのほうだと思う。

    生損保:生保は、人口動態で決まる仕事。営業は女性を束ねること。運用は、(超)長期債。
    個人的には、? 損保も、? 生保と同じく、人口動態で決まる仕事。
    分りやすく言ってしまうと、国内の人口が高齢化してくるにつれて、衰退します。

    であるから、第一生命は、株式を上場して、1000億 円出して、豪州の生保を買収してきたし、
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18822220101228

    人気で上位常連の東京海上は、国内がもはや駄目だということがよく分っているから、
    英国損保引受のロイズ・キルンを1000億円、米国損保のフィラデルフィアを5000億円で買収してきた。
    事業展開として、外資になろうとしているわけだから、
    もはや安定志向では済まされず、商社を志向するような人に合っている。

    損保の国内がダメなのは、若い人の人口が減っていてなおかつ、車に乗らないようになってしまったため。
    自動車保険で稼ぐわけだから、当然だ。

    ◇理系男子
    文系男子の保守性と、文系女子のB2C身の周り系を、足して2で割ったような選択に見えてしまう。
    http://www.diamond-lead.co.jp/ranking10/r-danshi.pdf
    (理系男子、就職人気企業ランキング)

    sagi65さんの求人倍率のゆがみ(大手人気、中堅不人気)が、理系男子の選択に、顕著に現れているように見える。
    理系男子なんだから、女じゃないんだから、「中間財」に目を向けてほしい。
    素材や機械、部品といった業種や企業だ。

    キヤノンやトヨタやホンダは、まだ分かる。
    アセンブルのセットメーカー(完成車メーカー)として、なおも世界的な実力を維持できているから。
    人気の上位3社に見られる家電は、衰退産業だからな。
    これまでが韓国との競合、これからは、韓国に加え、中国・ASEANの地場との競合だ。

    東芝であるなら、NANDと原発、そのど真ん中の事業にコミットしていかないと、マイナーなお仕事にとどまる。パナソニックなら、アジアの白物、パナソニック電工、三洋電機を含む電池事業(リチウムイオン、ソーラー)の、3つがこれからの中核事業なのであって、テレビや携帯、その他身の周り品のイメージは、関係ない。
    シャープも同じ。液晶とかテレビとかのイメージは、関係ない。

    富士フィルムは狙い目としてよい。
    銀塩写真がデジカメに押されてボロボロだったが、家電系の本邦製造業が生き残るには、
    家電のように価格だけで決まらない、差別化の効く事業の柱が必要だから。
    富士フィルムの場合は、画像系の医療機器、および試薬・製薬の領域。

    ソニーなのだが、ソニーは、利益の半分を金融部門、残りの半分を映画や音楽で稼いでいる企業。実態とイメージの乖離が大きい。業態からいえば、文系男子、文系女子向き。
    製造の生産部門に軸足を置かなくなってしまっていて、(アセットライト)
    メーカーとしてのソニーらしさが残っているのは、放送機器と撮像素子。

    理系男子は、ランキング51位のデンソーに見られる中間財にもっと注目しないとダメ。
    中間財、即ち、企業を相手にする客商売、つまり、B2B。
    中間財・B2Bに本邦製造業の強みと将来性があるんだから。

    電子素材であれば、
    信越化学、JSR、HOYA、日東電工、NOK、半導体製造であれば、TEL、アドバンテスト、ディスコ、栗田、
    電子部品であれば、村田、TDK、太陽誘電、工作・産業機械であれば、ファナック、富士機械、SMC、
    建機であれば、コマツ、日立建機、
    エンジニアリングであれば、日揮、千代化、etc.
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在980通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25458
9 【13175】老人党メルマガ(358)
北極星   運営スタッフ 2011-1-9 7:51:46  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(358) ::: 2011/1/9
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【読者投稿】菅総理の愚かさ     トム
    【13169】どうなる日本の政治     pierre
    【13138】Re:若者問題は老人問題か  H.KAWAI
    【13150】逃げ切り世代とは何事    タミゾール
    【13154】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65
    【13155】Re:逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI
    【13160】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65
    =========================================================================
    【読者投稿】菅総理の愚かさ  トム  11-1-2 14:38

    菅総理は民主党があって国民全体のことが全く見えていない。「小沢叩き」に夢中になっているだけで、国民が必要としている政策には殆ど手を触れようとしない。一体どれだけの法案が成立したかを見ればよい。
    また対米交渉にしても然り。
    米国の要求を聞くことが「先ず第一にありき」であって、沖縄の住民の意向など全く無視といった態度だ。

    大体小沢嫌いの幹事長、官房長官の鼻息を伺っているだけで、それで総理が務まるなら「気楽な稼業ときたもんだ」と嫌味の一つも言いたくなる。「なだ いなだ先生」の書かれている通り、私など「菅では駄目、この乱世には小沢を」と言い続けてきたが、未だに菅氏を支持する輩には、もう一つ先が見えていないのだ。

    小沢氏は金に汚いと専ら嫌われるのだが、それすらマスコミ(朝日を始めとして)が作り上げたネガティヴ・キャンペーンに踊らされていただけの話でしか無いか! 現官房長官が就任直後、官房機密費でマスコミ・批評家達へ「大盤振る舞い」をしたと言う噂が囁かれていた事を思い出して欲しいものだ。

    兎に角、菅内閣がいつまで持つのか。恐らく来年中には総辞職することだけは間違いあるまい。
    その際人柄だとか理想だとかは全く捨て置いて、「何をどうするか」「何を実現させるのか」の実施可能な政策論で総理を選ぼうではないか!
    -----------------
    【13169】どうなる日本の政治   pierre 2011-1-8 13:41

    自民党の一党支配が長く続いていた頃、「政権交代」というのは、大変魅力的なスローガンであった。
    そして、その“輝かしい”政権交代を最も短距離で実現してくれそうな政党が民主党であった。
    その待望の政権交代が実現して1年3ヵ月、新しい与党になった民主党の実態はどうか。
    残念ながら、かっての自民党に勝るとも劣らないほどの期待外れである。

    鳩山由紀夫氏は、普天間基地問題で決定的な失点を犯した。いろいろな問題が重なったとも言えるが、やはり、戦後の日本を形成する基本的なフレームワークを気楽に修正できると思い込み、揚げ句の果てに、蹴散らされたのである。

    後を引き継いだ菅直人氏は、右往左往するばかりで、さっぱり何も片づけられない。TPP参加に意欲を示すのはいいとして、年頭会見で言うように6月までに決着をつけるには、あまりにも力不足である。
    この他にも消費税の問題も6月と期限を切った。
    党内を見れば、小沢一郎氏を支持するグループの党内野党的な動きはますます激しさを加えている。

    新聞によると、財務省のある幹部は「弱い政権に改革は無理」(『nikkei.com』 10.12.15.)と突き放したというが、長い期間にわたった自民党の一党支配の中で続いた閉塞状況に倦み、その閉塞状況を打ち破る改革を欲した民意が実現したはずだった民主党による政権交代は、今や、無残な結果に陥ろうしている。

    この状態で統一地方選挙、そしてやがて総選挙ともなれば、その結果は明らかである。それでは、代わって政権を取るのはどこか。最大野党の自民党が再び政権に就いたら最悪だ。かって政権を追われたときと今の彼らはどう変わったのか。

    ひたすら与党のあら探しばかりをやっている現状では、その変わりようがまったく見えてこない。この財政危機も、瀕死の日本農業も結局は自民党の治世がもたらしたものではないか。そのような過去への深刻な反省もなく、ただ「政権奪取」とは聞き捨てならない。みんなの党など、その他の政党はどれも大同小異で、政権党には力不足である。

    こうなると政界再編成に期待するしかないのではないか。
    それも、既存の勢力の離合集散では、何も変わらない。与党では菅、鳩山、小沢氏、自民党で言えば与党時代の主要閣僚・党幹部経験者には総退陣願い、清新な顔ぶれで、これからの国家像を明らかにして、新しい勢力を結集することである。「小さな政府」、あるいはまた「TPP参加」など。

    日本を新しい成長軌道に乗せる一方で、迫り来る財政危機にも立ち向かう、辛口の政権構想を軸とした再編はできないか。昔から、「家貧しくして孝子出づ」と言うが、このような政治の惨状で、「孝子」が生まれることを期待したいのである。

    菅直人氏が言う「平成の開国」は、このままでは恐らく単なるスローガンに終わるだろう。
    それを本当に実現するには、この様にして政界の持つ古いものを一掃して、新しい芽が育つのを期待するしかないのではなかろうか。
    -----------------
    【13138】Re: 若者問題は老人問題か  H.KAWAI 2011-1-3 9:27
     ▼タミゾールさん:明けましておめでとうございます。

    >昨日の、Nスペで、若いエコノミストがデフレと人口の関係を述べてましたね。
    >人口構造が根本的デフレの基だって、まあありがちなことを言ってました。
    >でも、消費志向の強い若い世代の給与を増やし、少しでも内需を伸ばそうって言ってました。その通り。

    ○そのNスペは見てませんが、エコノミストなんていい加減なことばかり言ってんじゃありませんか?若い世代の給与を増やすってですか?エコノミストがそんな資本主義を否定するような提言をしちゃダメですよ。

    >もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。

    ○「多くの資産を持つ高齢者」だなんて、証券会社のセールスマンみたいな見方じゃありませんか。資産ってタンス預金?それとも銀行預金?それとも有価証券?それとも土地?
    ○タンス預金と遊休地以外の資産は死んでいる訳じゃありませんから、浪費を促す必要なんかありませんよ。でも最近じゃ企業がしこたま現金や預金を溜め込んでいるようですね。そこへ法人税の減税。こっちの方が問題ですよ。

    >定年を65までにし、給与ベースを若いうちに重く、ってことでしょうか。いけいけどんどんの高度成長やバブルのような簡単で単純な解でなく、複雑だがより取り組みがいのある時代の解を求めるのがやりがいを感じますね。
    >
    ○死ぬまで働けってことですね?政治家なんかは後期高齢者になっても議員バッジに未練があるようですが、労働者は年金生活者になるってのが夢であり、安らぎです。少しでも早く安らぎたいです。

    >物質文明の粋を味わったのちの精神性の文明の時代(あくまでも文化でなく)を切り開きましょう。日本でもバルザックがようやく理解される時代だっていいます。文学、歴史、哲学など、過去から学ぶのが老人党の力量がもっとも発揮しやすい分野だと思います。

    ○文化はお嫌いなようで。文学は戯言、歴史は只の遺物、哲学は出鱈目なんて言ったらその方面の方からお叱りを受けるでしょうね。ついでに言えば人文科学は全部現状肯定の辻褄合わせの保守主義だなんて言ったらお叱りでは済まないかも。

    >自然科学は若い研究者に任せて、その成果を大きな文脈の中で考えて行きましょうよ。

    ○ノーベル化学賞の根岸英一さんはまだまだやる気十分みたいですね。
    -----------------
    【13150】逃げ切り世代とは何事  タミゾール 2011-1-5 18:36
     ▼みなさま:こんばんは

    今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、
    高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。
    そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。
    高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。

    冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。
    必死に頑張って、国をここまで豊かにしてきた世代を「逃げ切り世代」とは何事ぞ。

    そうは言いながら、若者世代も苦戦している。もろ、第一次就職氷河期に見舞われた妻は病気が進行してしまっている。このようなアジ的な暴論を退けつつ、上の世代と若い世代がいかに協調するかですよね。

    フランスでは孤独死を防ぐために、学生の安い下宿にする取り組みがあるそうですね。
    また、メンタリングという、社会人と若者の相談制度がアメリカなどで流行っている。
    こうした具体的な地道な取り組みが必要である。

    マクロなレベルでも同様な上の世代と若者世代の協調を促すような取り組みが必要であろう。
    まず、財界の連中ですが、取締役だけどっさり給与を上げているような企業は不買運動とまでは言わなくても、なんらかのサンクションがあってもいい。

    「法人税を下げても雇用を増やすつもりはあまりありません」なんてうそぶいている奴らは、法人税を増やして国外追放だ。まさに国賊。他の企業を育てればいい。
    マネーゲームでウハウハのトレーダーは、寄付するか税金を科す。

    フエァトレードではないが、よくがんばっている若者の多い企業を高齢者も育てる。
    特に、福祉関連の企業・団体を支援するファンドを作ったりする。
    いずれにしても、世代間のイラつきを掻き立てる手法からは、危険なにおいを感じました。
    -----------------
    【13154】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65 2011-1-6 10:46

    みなさま、明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします

    就職氷河期にある大学生、あるいはもうひとまわり上の世代はバブル全盛期か少し下り坂のころ生まれた世代ですね。総中流といわれた時代で子供たちは欲しいものはなんでも買ってもらえた時代で本当の貧しさ(戦後私たちが味わった)を知らない世代ではないでしょうか。

    ところが今まで豊かにあった予算を政府は公共投資にばかり使い込み、新しい産業育成をおろそかにし、また福祉の充実も図らなかった。経済がグローバル化したとき日本の産業はどんどんだめになっていった。
    (こんな単純なものではないと思うのですが…)

    経済が右肩下がりになっていく中でも小泉さんのときちょっとだけ良くなったときもあったのでまだ国民はぬるま湯の中にいたのではないでしょうか。

    そんなときに育っていったのが今の若者です。私の子供たちが今40歳前後ですので少し上ですが、彼らの学生生活はバイトの時給もよく、自動車会社は期間工を集めるのに四苦八苦していた時代だったと思います。
    派遣でも家族を養えると思えていた時代です。

    この時代の若者は子供のころにすべき苦労をしていないのです!!!
    だからちょっとでもお金がなくなると不安になる。遊ぶために働くという意識はあっても
    食べるために働くという意識がないように思います(貧乏していないからでは)

    そんな環境に育ってしまった今の若者の依頼心の強さと精神的弱さを、私は仕方ないかな〜と思ってしまうのです。しかしここに大きな試練が待ち構えていたのですから、負けないで乗り越えて欲しいと思います。
    どんな人生でもいい事ばかりはありませんが、悪いことばかりでもありません。まずは食べるために働いて欲しいものです。
    頑張れ、若者よ!私たち老人も戦後何もないところから頑張ってきたんですよ!
    -----------------
    【13155】Re: 逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI 2011-1-6 10:50
     ▼タミゾールさん:お早うございます。

    >今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。

    >高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。
    >冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。

     ▼タミゾールさん【13136】

    >もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。
    政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。

    ○さて、高齢者ってどんな人のことなんでしょうね。

    ・「なけなしの金を無駄な消費や投資に回す」高齢者
    ・「多くの資産を持っているが使うと後が心配だと考える」高齢者
    「虎の子」を騙し取られる高齢者ってありますよね。アホですね。でもそんな人の金で我が国の経済が回っているとも思えませんけどね。で、「多くの資産」ってどのくらいなんでしょう。
    「使うと後が心配」ってんじゃそんなにお金持ちとは言えませんよね。

    ○庶民の間では数千万円もあれば資産家と見做されるかもしれませんが、少なくとも数億円はないと資産家とは言えないでしょう。もちろん、鳩山家とかになりますと数百億円できかないでしょうが。
    ○ですから、庶民が抱く「小金を溜め込んでいる高齢者」なんてイメージは実にしみったれたものなんですね。

    ○庶民を犠牲にして巨額の利益を上げ、それでいて税金は出し渋る大企業・資本家こそが庶民の本当の敵なのに、マスコミは、高齢者は「逃げ切り世代」だとか、公務員の給料が高いとか、市の職員が川で拾った金を着服していたとかいって、こちらの方が敵であるように目くらましをするんです。

    ○タミゾールさんもマスコミが張る煙幕で視界を遮られてんじゃないかって心配です。
    -----------------
    【13160】Re:逃げ切り世代とは何事   usagi65 2011-1-7 14:49

    前述では若者の現状と叱咤激励に終わりましたが、高齢者が蓄えているというお金について考えてみたいと思います。これを消費に回せば経済が良くなるといわれておりますが、私の実感としては今でも高齢者の消費は若い人に比べると大きいと思っています。

    海外旅行など新婚さん以外はほとんど高齢者ですし、暖かい高級寝具、暖房器具、キッチンのIH化、お一人さまなのにテレビは地デジを寝室にも(私は居間だけ)、よく外食する(笑)などなど…セレブの方ではありません。普通の方なのですよ。皆さんお金もちなんだな〜と感心します。

    そして子供にお金は残さないと思っている親が多いと聞いておりますが、私も同感です。友人は「全部使い切って死ぬのが理想」と言い切っています。しかしその友人も体が弱ってきてから亡くなるまでに介護保険、医療費、施設費などにいくら掛かるかということが予測付かないのが悩ましいと言っています。

    思い出すのは同居していた義父のこと、H11年に亡くなりましたが生前通院していた医者に月初めに500円払うだけの医療費でした。歩行困難になりましたが、車椅子、介護ベッドなど無料でした。
    子供は老いた親を自分の家に引き取るのは当然と思っていた時代ですから、この時代の高齢者は貯蓄などする必要はなかったのではないでしょうか。そのためか孫たちの入学祝にポーンと多額の祝い金をあげていました。

    これから介護保険の利用者負担を上げるという話もありますし、医療費も現在は70歳以上は1割負担ですが4月から2割負担になるようですし(75歳以上は1割負担)おひとりさまは最後までおひとりさまで亡くなる覚悟をしたものは、いくばくかの貯蓄を経済活性化のために吐き出すわけにはいきません(笑)

    しかし、もし亡くなったとあとに貯蓄が残っていれば高い相続税をかけてくださって結構です(笑)
    商売や事業を相続する場合を除いて相続税は上げるべきではないでしょうかね。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25205
10 【13244】老人党メルマガ(359)
北極星   運営スタッフ 2011-1-16 7:22:04  [返信] [編集]

       roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(359) ::: 2011/1/16
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ
    【13236】祝 政策再編始動...     かっくるなかしま
    【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65
    【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65
    【13209】Re:切り売り日本??(番外) 柳沢のたんたん
    【13213】Re:TPPはアメリカの戦略   Gokai
    【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか  H.KAWAI
    【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか  タミゾール
    ★記事本文の追加とお詫び(北極星)
    編集上の不手際から【13189】の本文記事脱落のまま送信してしまいました。
    皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
    =========================================================================
    【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ 2011/1/10 8:47

    やっとパリに着いたと書いてから、あっというまに10日が過ぎようとしている。
    その間、南仏の娘たちのところに行き、家内の妹にあう。
    今年の南仏は、雨ばかり降っている。晴れたのが2日だけ。まるで日本の梅雨のようだ。今日、またパリに戻った。

    ここでしばらくぶりに日本から持参したポータブルパソコンを使う。
    天候のことばかり書いて来たが、未だ続きがある。雪解けでセーヌの水位があがり、観光船は新年大晦日の稼ぎ時に運行停止。水位が上がったせいで、観光船(バトームーシュと呼ばれる)が橋の下をくぐり抜けられないため。

    今年の世界は、去年に比べれば平穏な出だしのようだ。と思いたいし、日本にいたらそう思うだろうが、ヨーロッパにいると、北アフリカの動きが気になる。エジプトはコプト派と、イスラムとの紛争が起きているし、チュニジアでもアルジェリアでも、物価上昇に不満の市民が警察と衝突している。

    その南の黒人のアフリカでも、宗教対立がもとで、内戦になりかけているところがあり、フランス人の誘拐事件も起きている。ナイジェリアでは、二人が誘拐後、翌日に死体で発見された。フランスはすぐに非難の声明を大統領が発したが、なぜ、フランス人が狙われたのか、フランスはその付近に、軍隊をおくっていないか。
    二つの政治勢力の一方を支持し援助していないか、などあまり情報がない。大切なのは、なぜかを探すことだ。

    症状は病気があって現れる。いったい病気は何だ。病気の原因は?その病気を治すためにはなにが必要か。
    医者のぼくはそのような思考回路を持つ。だが、政治家の思考回路はそのようではないらしい。「非人道的だ、認めがたい蛮行だ」と声高に非難するが、相手が聞き入れる耳を持たない以上、それが何の役に立つだろう。空しいだけ。

    帰りの旅行で、立ち続け、腰掛け続けだったせいか、足がパンパンに腫れてしまった。そろそろやすむとしよう。
    -----------------
    【13236】祝 政策再編始動...  かっくるなかしま 2011-1-14 12:30 (編集)

    内閣改造での与謝野氏の入閣は、事実上、政界の「政策再編」が始動したということだろうな。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101140909005-n1.htm
    (産経、「【内閣改造】与謝野氏、経財相「引き受けた」言明」、2011/1/14)

    再編の政策軸は、年初の読売社説に即するものだ。
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110102-OYT1T00521.htm?from=y10
    (読売、「1月3日付・読売社説」)

     一、米軍普天間飛行場問題を解決し、日米同盟を立て直す。
     一、安定した社会保障制度を築くため消費税率を引き上げる。
     一、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する。

    一気にこう来るとは、内閣改造でやってしまうとは、思っても見なかったな。

    公約1 ムダ使い
    公約2 子ども手当
    公約3 年金手帳
    公約4 地域主権
    公約5 雇用
    公約6 消費
    公約7 東アジア共同体。日米中正三角形
         ↓(変遷)
    公約1「ムダつかい」は特会への踏み込み不十分
    公約2「子ども手当」こりゃどうでもいい 手順が逆
    公約3「年金手帳」肝心な箇所だが音沙汰なし
         公約1と公約3はイキな状態だが、着地点は消費税増税でしょう
    公約4「地域主権」での郵政(逆民営化)と農業戸別補償が反故であるし、高速はどうでもよいとして
    公約5「景気対策」景気は自ずとよくなるので関係なし 法人税は減税だが民主党らしくなくて笑える
    公約6「消費」社民離脱で反故
    公約7「東アジア共同体」が環太平洋自由貿易圏に取って代わり、そこに中国は含まれずだから反故
         ↓(変遷)
    公約1 無駄削減(特会除く)
    公約2 歳出にはシーリング
    公約3 消費税増税
    公約4 中央集権  (財政タカ派で、税源移譲には積極的になれんでしょう)
    公約5 景気対策なし(上げ潮派ではないから)
    公約6 生産者
    公約7 自由貿易協定、日米同盟再構築

    マニフェストが決まるのは夏であり、読売社説では遅いとしているが、6月までに政界の政策再編が進む
    (進ませる)ということだろうな。政策(の是非)はともかく、政策による政界の再編が進むことは、いいね。
    民主党も自民党も、ぶち壊れてしまえ。
    -------------------
    【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65 2011-1-9 17:55
     ▼タミゾールさん:こんばんは

    タミゾールさんのご提案は広すぎてコメントする能力はありません
    しかし今日のテレ朝で20代の男子大学生を姜さんが取材していましたが、バブルをまったく知らない世代の生活ぶりは月10万円の生活費で、自炊、外食(おいしいもの)はたまに食べに行くだけ、交通手段は自転車、遠出はレンタカー、趣味や楽しみにピンポイントで消費する「これが自分たちにとって普通なのです」と言っていて、私は感嘆しました。

    さらに学生同士で出資して居酒屋を経営していて元気のないサラリーマンを元気づけたいというに及んでは敬服しましたね(笑)生きがいもちゃんと持っている…
    このような生活でも彼らが不幸せに見えず生き生きしていることがいいですね〜

    経済が下降線をたどり使えるお金が少なくなった今日、私は生きていくうえでの価値観が変わってきたのではないかと思いました。
    お金万能から、少ないお金でも人生は充分楽しめる法を若者は見つけているのかもしれません。いいことですね。

    タミゾールさんの教え子も同じ感じなんでしょうね。経済から見れば若者は車買わない、外食しない、無駄なものを買わないととても堅実ですからマイナスなんでしょうが、榊原さんが「日本はもう以前のような成長は望めない、成熟期にはいった」とコメントしておられましたが納得できました。

    近所のガソリンスタンドは次々つぶれていますし、購買力が落ちていく中で日本経済の建て直しは、国内の消費より海外での消費(輸出)を目指すしかないのだろうと思います。また外国人に来てもらい物やサービスを買ってもらうしかないのでしょうね。それから優しい若者には介護や福祉の仕事について欲しいですね。
    福祉税を納め彼らにはもっと給料を上げてあげたいです。

    私たち高齢者は何をすべきかまた次回に・・・
    -----------------
    【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65 2011-1-11 15:05
     ▼みなさん:こんにちは

    今日はこんな記事がでています
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5170
    菅だ小沢だ、民主だ自民だといってる場合ではないのでは、
    ご感想をお聞かせください
    -----------------
    【13209】Re:切り売り日本??(番外)   柳沢のたんたん 2011-1-11 16:00

    戦後の経済は。昭和24年に財産税で可也不均衡は是正された。
    危機にはそういうドッジラインの様な発想で解決できる。大企業には、200兆円以上の蓄積があるでしょう。

    財政が貧しくて困難といわれていても、官僚の利権は、収入の面で削るというような気配は見えてこない。
    政党補助金、財団法人に対する補助金も削る気配もない。権力を握った連中、連合等の労働貴族達の収入も削る気配も見えてこない、そして財政の不足を補うのには先ず消費税からという考えが噂として流れている。

    結局、一般庶民にそのしわ寄せがくる様である。これでは景気は良くなりません。
    益益、貧困層の割合が増大する事でしょう。正にパーキンソンの法則そのものを地で行っている様相である。
    物資は巷に溢れていても、貧困層の増大は、益々格差が増大し、景気の浮上は望むべくもな無い

    これが菅政権の実情である。経済音痴の連中は何を考えているのでしょう。
    何が不足しているかといえば、人に対する愛情と解決に対する知恵であるという事だ。
    為政者はまず己とそのブレーンが裸になる覚悟で事に当たるべきだ。
    -----------------
    【13213】Re:TPPはアメリカの戦略   Gokai 2011-1-11 20:15
     ▼酒呑童子さん:

    >pierreさんのTPPの問題提起に少し重複しますが、pierreさんは主に農業問題に絡めて述べられています。
    >しかし、TPPが国際資本の経営戦略による世界支配の術であり、輸出国であった中国も輸入国に転落しましたが、最近は自給に向かおうとしていることと比べて、日本人の命を外国資本に売り渡すCAN内閣に強く抗議する趣旨で、ここでは新規の投稿とします。

    TPPはアメリカの戦略、菅内閣が推進するのは頷ける。
    http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&NR=1
    つまり、アメリカの農産物がコメも含めて関税無しで輸入されても日本の工業製品の輸出は増えないらしい。
    ★記事本文の追加とお詫び(北極星)
    編集上の不手際で一部記事を本文脱落のまま送信してしまいました。申し訳ありませんでした。
    -----------------
    【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか  H.KAWAI 2011-1-10 8:56
     ▼Gokaiさん:お早うございます。

    >おまけに共済年金の経費も国民年金から出ているというではありませんか。あつかましさに二度びっくりです。

    ○年金制度は当初は職域ごとに導入されていた訳ですが、昭和60年の年金制度改正によって「基礎年金制度」が導入されました。
    ○これによって、年金制度は、
    ・1階部分(公的年金):最低限の保障を行う国民年金(基礎年金、老齢基礎年金)(保険料は定額)
    ・2階部分(公的年金):現役時代の収入に比例した年金を支給する厚生年金、共済年金(保険料は収入の一定割合)
    ・3階部分(私的年金):企業年金(厚生年金基金、確定給付年金等)、確定拠出年金(企業型、個人型)、国民年金基金(国民年金に2階部分に当たる公的年金が存在しない為、本基金を「2階部分」に分類する場合がある)−以上、ウィキ−
    という構成になっています。

    ○従って、其々の共済組合によって国家公務員、地方公務員、私立学校教職員から徴収された年金の掛け金の一定割合は、この基礎年金部分の資金に振替られることになっています。
    ○景況の悪化に伴って、最近では国民年金は滞納者が激増していることが問題になっていますが、国家公務員等は基本、滞納者がおりませんから、国家公務員等は一般国民から「しゃぶられている」のではないかと思います。

    >小沢さん、国民健康保険に加入していなくとも健康保険証発行してくれたかもしれません。
    >年金加入していなくとも年金をくれたかもしれません。それやこれやみ〜んな、おじゃんです。

    ○収入の多い人が収入の少ない人又は収入の無い人を支えるということは一般論としては認められなければならないことですが、これを健康保険、老齢年金の枠内でやってしまいますと、一部の人に過重な負担を負わせることになる訳です。

    ○保育所の保育料も所得に応じて負担することになっていますが、給与所得者は所得が完全に把握されますが、自営業者はそうではないので、給与所得者は実際の所得に比べて過重な負担を課せられていると不平たらたらです。
    え?下世話な話だってですか?

    >過去においては、故田中角栄氏、老人医療費は無料にすべきだといって、それを実行したのに、アメリカとマスコミと官僚の一部が潰しちゃいました。だからその愛弟子の小沢さんも同じことをしたかもしれない。

    ○老人医療の無料化と言えば美濃部知事の東京都が最初に導入したんでしたかね。東京都は日本中のお金を集めてますから、お金がイッパイあるんだろうって思ってました。
    ○最近では石原都知事が有り余るお金で銀行を作って一部の人にくれてやりましたね。一極集中はいけません。

    ○あ、そうだ、老人医療の無料化ですけどね、あれで病院が暇な老人でイッパイになりましてね、本当の病人は長い待ち時間に耐えられず家に帰りました。いえね、ある病院で老婆が「私なんかどっこも悪いところなんてないっ。」て胸を張って言ってましたよ。

    >>○我が国は、資本主義を取りながら社会主義的な年金制度をやろうとするところに、根本的な無理があるんですよ。

    >少しも無理じゃありません。その証拠に、竹下登内閣では老人医療費無料、社会保険本人初診料だけ支払えば後は窓口無料の保険支払いでも、そのとき政府一般会計財政は黒字でした、健康保険財政も黒字でしたです。

    ○景気の良かった頃の話でしょう?それと昔は官僚主導だったからですよ。経済のあらゆる部分を官僚がコントロールしていたことは、ご記憶でしょう?

    >でもです、頭が石じゃ、決め付けられりゃ、議論なんかできる訳ないのです。

    ○「考えてお書きになったのでしょうか?」は何ともキツイお言葉。グサッと頭に刺さりました。それと「暴言」なんて仰いましてもねえ。石原都知事の「ババア」とか柳澤厚労大臣の「産む機械っつちゃなんだけども、装置がですね、」とか渡辺美智雄氏の「年寄りは早く死んで頂くと助かる。」と同じにされては堪りません。
    -----------------
    【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか  タミゾール 2011-1-10 9:43
     ▼KAWAIさん:おはようございます。

    「成人の日」は「敬老の日」とペアで考える日だと思います。憲法25条があり、生活保護で保障されています。
    月12,3万もらえて、医療も受けられるそうですね。最近は車も持ってもいいそうですね。

    国民年金まじめに払っても、月6,7万円。あほらしくなってきますね。いざとなったら、恥も外聞もなく生活保護でいいじゃん、掛け金なんて払ってられるかって若者が思ったとしても不思議ではない。しかし、生活保護を受ける人が増えれば、当然財政は窮迫してくるわけで、憲法25条を保証するためには国民はそれなりの努力と負担を強いられています。

    憲法25条がお札を降らせてくれるのではなく、憲法25条の精神を国民が内実、充足させないといけません。KAWAIさんが言われていることはこういうことなんでしょう。冬休みが終わって仕事に行き始める。やっぱり、仕事してたほうが社会とつながり、自分の価値を感じます。しんどい部分もありますが。みなさん、多くはそうなんじゃあないかなあ。

    家族の在り方は変化しており、家族に負担を強いるのは現実的でなくなってきました。
    父は厚生年金をありがたかってましたが、戦時中の戦費確保のために始めたんですね。
    戦後も馬車馬のように働いた。戦争で家を焼かれて母もけがをし、年金払ってもらってあたりまえだって思いますね。

    ケネディーは「国があなたに何ができるかでなく、あなたが国のために何ができるか」というような演説をしたと記憶してます。問題は「国」という抽象的なものではなく、他の市民たちに何ができるかってことですね。
    KAWAIさんの提言はそういうことなんでしょう。

    100万人の「伊達直人」が必要ですね。社会的な義憤を論ずるテレビキャスターたちが、膨大な資産や給与をどう使っているのかは公開してもらいたい。自分ではいいにくいでしょうから。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 25693

BluesBB ©Sting_Band


Site developed by 老人党, All Rights Reserved.
Powered by XOOPS Cube © 2001-2006, Themes designed by OCEAN-NET.