老人党
−「長生きしてよかった」という社会を築くために −
− 「強い国」より「賢い国」へ −
《ホーム》 《掲示板一覧》 《新着100件》 【総合】 【連絡】 【入党宣言】 【お知らせ】 《使い方》 《ルール》
文字サイズ         
目次


オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)


QRコード
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1381&sty=2&num=8


[お知らせ掲示板に戻る]


8 【15304】老人党メルマガ(388)
北極星   運営スタッフ 2011-7-31 5:31:01  [返信] [編集]

     roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(388) ::: 2011/7/31
            老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【15262】Re:発電コスト、太陽光損得勘定(続き)   kounosuke
    【15273】Re:発電コスト、太陽光損得勘定(続き)   ばお57
    【15265】食の安全を守ろう!    usagi65
    【15299】オフライン支部便り:須藤正剛さま(7月5日)   笹井明子
    【15291】Re:原子力の真実    珠
    【15292】Re:原子力の真実...  かっくるなかしま
    =========================================================================
    【15262】Re:発電コスト、太陽光損得勘定(続き)   kounosuke 2011-7-25 0:43(編集)
     ▼Gokai さんには久し振りの投稿です

    >目の前の生死のためには食っちまう人もいる

    なにを大げさな!! 原発以外に色々な発電方法が有りますよ。とりあえず、火力発電でいいでしょう。燃やす物も色々有るし(オーマサGASというのも実用化しているそうです)。今の技術は排ガス対策もばっちりですし、CO2の問題も放射線に比べればなんてことはない。

    それから、埋蔵電力・・・埋蔵というとうさんくさくなりますが、電力の場合は事業所とワット数が出ていますので本当です。
    神戸製鋼は原発一基分の発電能力が有るそうです。
    今までは電力会社が色々邪魔をして買わなかったりしているので出来なかったそうです。発送電分離にすれば即、解決です。

    >私は全ての方面から原発を否定できるならそれに越したことはないといっています

    素直に原発を否定すればいいのではないですか!! ただ、科学技術としての実験用原子炉は残さざるをえないでしょう。

    >再エネ法案

    「再生エネ法案」は確かに問題も多いと思います。48円の買取価格は高いし、20年固定なんてやり過ぎでしょう。
    この辺を修正して成立してほしい。休耕田にソーラーは反対、ソーラーは屋根でしょう。
    しかし、発送電分離の方を先にした方がよいと思いますが? 続きは後日。
    -----------------
    【15273】Re:発電コスト、太陽光損得勘定(続き)   ばお57 2011-7-25 23:04
     ▼Gokaiさん:初めまして

    >>今晩のNHKスペシャルを見ましたらソーラーはコストが49円でした、2001年のデータだそうです。

    >仰るとおりコスト49円には疑問が残っています。

    ソーラーのコストは資源エネルギー庁のデータによると2007年でも49円/kWhですね。
    http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81029a05j.pdf

    「太陽光発電の設置コストの推移」というグラフを見ると、2002年に49円となり、その後は ほぼ横ばいです。むしろ2004年に46円まで下がったのが、その後 上昇に転じ、2007年は再び49円となっています。
    2007年以降の最新コストを知りたいところですが、【15110】によると、今でも49円という数字が使われているようなので大きなコストダウンは進行していない感じです。するとかれこれ10年横ばい。

    このような状態の太陽光発電の電気を全量買い取る法案というのは信じられません。法案成立には私も反対です。
    電力会社が買い取るだけで、一般家庭や企業の電気代に上乗せされなければかまいませんが、こういうわけにはいかないでしょう。
    -----------------
    【15265】食の安全を守ろう!   usagi65 2011-7-25 10:34

    今まで福島から出荷される食品は安全であるにも関わらず買わない、食べない、このような事象を風評被害と言われてきた。
    ところが高濃度に汚染された稲わらを与えられた牛肉の汚染が全国に広がっていたのが明るみに出て「実害ではないか、風評被害ではない」ということになり国民はますます東日本の農産物に対し警戒するようになってしまっている。

    しかし現に福島の子供の尿を検査したところセシュウムが検出されて確実に内部汚染は進行していることが判明したのであるから、せめて食品は安全なものを食べて欲しいと思うが地産地消を優先し給食に地元の食材を使っていた。
    最近になってPTAの努力の結果、弁当持参、牛乳は飲まなくてもいいというところがでてきたようだが。
    関東の小学校の給食にもセシューム牛が調理されていて、これからは牛肉は出さないようにするとなったとか。

    汚染の原因となった稲わらを出荷したのが宮城県の業者で原発から100キロ以上離れた地域であったので稲わらがそんなに汚染されているとは思わなかったのではないだろうか。しかしこの事実から分かるのは原発事故による放射能汚染は相当広範囲に広がっていたということである。

    稲わらが汚染されているのなら、牧草も汚染されているだろうということで牛乳に対して非常に神経質になっているのが現実である。
    消費者は毎日飲むもので、給食にも出るし大変である。特に子供のいるお母さんは西日本の産地限定の牛乳を探し回っている。
    東日本の牛乳は大手メーカーがブレンドして販売しているというから仕方がない。

    娘は「北海道牛乳」を買っていたが、最近「雲仙牛乳」を見つけて切り替えたそうです。
    なんとも大変な世の中になったものです。牛が汚染されているのなら豚、鶏、卵、牛乳、野菜、これからは米・・・
    今日は現状だけで疲れました、また・・・
    -----------------
    【15277】Re: 海江田「トンデモ発言」、日本国家の恥だ...   かっくるなかしま 2011-7-26 18:4(編集)

    原発守護論への批判ではなく、原発守護論に与(くみ)してきた海江田経産相の、「トンデモ発言」(↓)への批判。
    http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230699.html
    (朝日、「線量計つけず作業、日本人の誇り」、海江田氏が称賛、2011/7/23)

    >>海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。
    >>「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日本人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。

    「線量計をつけずに入る」のと、「線量計をつけさせずに入れる」のとでは、まるで意味が違う。
    こういうのは(↓)「管理不行き届き」という。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110701/dst11070113030003-n1.htm
    (産経、「福島第1 作業員1295人所在不明 13日までの報告指導」、2011/7/1)

    >>東京電力福島第1原発で作業している作業員の被曝線量問題で、4月から新規に同原発で作業を始めた作業員4325人のうち、2083人の被曝線量が判明しておらず、うち1295人が東電と連絡が取れていない状況にあることが30日、分かった

    多重下請け構造のもとで、人海戦術で回しているが、十分に管理できていない。(↓)
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110725ddm010040013000c.html
    (毎日、「検証・大震災:福島第1原発事故、収束作業 作業員の構成」、2011/7/25)

    >>協力企業の内訳や作業員の構成について東電は「集計できていない」といい、3月24日の3人被ばく事故でも企業名を公表していない。
    >>政府も同様だ。毎日新聞は原子力安全・保安院などに情報公開請求したが「企業の利益を害する恐れがある」として東電以外の企業名は黒塗りだった。原発の仕事はもともと系列会社が連なる請負構造だ

    こういうトンデモ発言が出てくれば、こういう「適切」なる反応、措置が生じて、当然だ(↓)。海江田・トンデモ発言の続報。
    http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250659.html
    (朝日、「保安院が東電に調査要請」、2011/11/26)

    >>海江田万里経済産業相が、東京電力福島第一原子力発電所事故後の復旧作業の際に「線量計を置いて入った人がたくさんいる」と発言した問題で、経済産業省原子力安全・保安院は25日、東京電力に事実関係の調査を要請した。
    >>東電、保安院とも現時点では該当事例を把握していないという。事故直後は線量計が不足し、個人に1台でなくグループに1台になったケースは明らかになっている。一方で東電は、あえて置いて作業した事例については「把握していない」とし…

    やれやれ。日本人としての誇りどころか、海江田・トンデモ発言は、「日本国家の恥」だ。

    ps. メディアでは、唐突な菅首相、振り回されて可哀そうな海江田経産相という構図が、演出されてきたと観ているが、むしろ、いかに海江田経産相・佐賀県自治体が突出していたのか、彼らとは好対照な自治体首長の見解が出てきているので、提示しておく。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/dst11072615080017-n1.htm
    (産経、新潟県知事「ストレステスト 気休めでしかない」、2011/7/26)

    >>新潟県の泉田裕彦知事は26日、海江田万里経済産業相と会談後に記者団に対し、全国の原発に対する原発の安全性を評価するストレステスト(耐性検査)について「やらないよりはやった方がいいというレベル。 福島第1原発事故の検証が終わっておらず、これを考慮に入れないのなら気休めでしかない」として、原発再稼働の条件にはならないとの考えを示した。

    海江田氏らとは好対照に「健全」な考え方だ。(↑)
    -----------------
    【15291】Re: 原子力の真実    珠 2011-7-29 13:26
     ▼柳沢のたんたんさん:

    >ここの論壇では、原子力の素人が、あれこれと賑わしているけれども、
    >原子力の専門家は一人として投稿していない いわば野次馬論壇のようである。

    専門家も入って原子力政策を推し進めた結果が、福島原発の事故ですからね。
    素人があれこれ議論をするのは、たいへん良いことだと思っています。
    事故が起きるまで素人いわば世間が、原発に対して野次馬精神をもたなかったこと、つまり多くの人が無関心であったことを、とても残念に思っています。野次馬論壇万歳!!!

    >理論的な原子の及ぼす影響については、解っている事は素人の賑わいだけである。
    >言ってみれば、メデアの論壇のようで真実未に欠けていると言っても指し使い無い様である。

    そうでしょうか? 投稿者の何人かは、きちんと根拠となるURLを示しています。
    そこをご覧になれば、その真実味が充分に理解できると思いますが。

    >理論物理学者に意見をお聞きしたいものである。未だ自然の本当のところはほとんど理解されない。
    >物理学自体現在その触りの入り口にある状態と言っても良いであろう。
    >放射能と言っても人間の経験則からの判断であって十分とはとても言えない。

    しかし、分かっていることからだけでも、ある程度の判断はつくと思います。
    私はまったく科学・物理学に関しては素人ですが、20数年前から、知識として、原発の問題は、この2点が大きいこと。
    (1)事故の危険性
    (2)放射性廃棄物の後始末が困難(不可能と言ってもよい)

    そしてこの2点に基づいて、原発に対して反対を機会あるごとに言ってきました。
    そういうふうに、素人でも分かることはあるのではないでしょうか?

    >アイエンシュタインにでも聞いてみたいとこである。

    アインシュタインは「原子力は人間の手に負えなくなるだろう」と言い残しています。

    >安全委員会とは誰が選んだのでしょうか。御用学者の集まりでしかないと思う。

    その通りですね。

    なお、学者のお話をご希望でしたら、こうしたところで聞くことができます。
    小出裕章(京大) http://hiroakikoide.wordpress.com/
    児玉龍彦(東大) http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo

    他にもありますが、まずはこのお話がお勧めです。
    -----------------
    【15299】オフライン支部便り:須藤正剛さま(7月5日)   笹井明子 2011-7-30 17:41

    「今、この瞬間の命」「噴火山の上で踊る」危険な状態に置かれていることに気づかずに、好き勝手なことをしている譬えだ。
    ナポレオン没落後のフランス。王政復古が行われ、貴族たちは毎夜のように舞踏会を開いていた。
    民衆の不満はつのるばかりで、政情がきわめて悪かったとき、舞踏会の席上で、サルバンディ伯爵が言ったと伝えられている。

    北海道新聞は3日の社説で「政治のもたつきは目を覆うばかりだ」と書いている。国会は6月下旬に70日の会期延長を決めた後、審議は止まったままで震災対応の遅れは深刻である。まさに我が国の政治は、噴火山の上で踊り続けている。先月の本稿でその遅れについて、「他人の痛みなら千日でも我慢できるのか。一日でも早く救済法案の実施を、義援金の早期配分を」と呼びかけたばかりだった。

    原因の多くは菅直人首相にあると思う。自民党の渡辺参議院議員を総務省の政務官にと引き抜いたり、民主党は人材不足か。
    衆参両院には議員数がだぶついている。与党民主党は政党としての機能をなしていないのではないか。野党の神経を逆撫でして何の利益、混乱の回避となるのだろうか。福島第一原発事故の計画的避難区域で生活苦から58歳の女性が死亡、自殺した可能性があるとされている。

    また3月の野菜出荷停止が決まった翌日に64歳の男性が、4月には飯舘村で家族と離散した102歳の男性が、6月には相馬市で酪農家50代の男性がそれぞれに自殺している。(道新7月2日)。国民の自殺は、政治家の責任ではないとでも言うのか。大津波や地震は自然のなせる業であって、政治は予知できるはずもないとでも言うのか。今の国会運営を見ていると、そんな回答が返ってきそうな気配である。

    国会で周囲が浮き足立ち、政治集団や取り巻きや警備員など、報道陣の有象無象にも囲まれて、自分達がなぜそこにいるのかを忘れていないか。踊る阿呆に見る阿呆になられては困るのだ。政治家であれば、踊る前に足元を見て国民の声を的確に政治に反映させ、速度をもって施行することだ。この瞬間にも命をかけている国民の存在を忘れてはならない。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在958通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
    ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
     アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 17998


【14922】老人党メルマガ(381) 北極星 2011-6-12 6:48:28
 【14963】Re: 老人党メルマガ(382) 北極星 2011-6-19 9:19:44
 【15013】老人党メルマガ(383) 北極星 2011-6-26 5:17:39
 【15073】Re: 老人党メルマガ(384) 北極星 2011-7-3 16:25:50
 【15136】Re: 老人党メルマガ(385) 北極星 2011-7-10 6:43:58
 【15218】Re: 老人党メルマガ(386) 北極星 2011-7-17 7:12:33
 【15259】老人党メルマガ(387) 北極星 2011-7-24 6:03:10
 【15304】老人党メルマガ(388) 北極星 2011-7-31 5:31:01 ←いまココ
 【15352】老人党メルマガ(389) 北極星 2011-8-7 5:32:31
BluesBB ©Sting_Band


Site developed by 老人党, All Rights Reserved.
Powered by XOOPS Cube © 2001-2006, Themes designed by OCEAN-NET.