老人党
−「長生きしてよかった」という社会を築くために −
− 「強い国」より「賢い国」へ −
《ホーム》 《掲示板一覧》 《新着100件》 【総合】 【連絡】 【入党宣言】 【お知らせ】 《使い方》 《ルール》
文字サイズ         
目次


オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)


QRコード
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=794&sty=2&num=3


[お知らせ掲示板に戻る]


3 【7347】老人党メルマガ(292)
北極星   運営スタッフ 2009-10-10 4:22:00  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(292)  ::: 2009/10/10
           老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【7330】追伸 拝啓 長妻厚労相殿(後期高齢者医療制度について) JF1TCE
    【7332】Re: 追伸 拝啓 長妻厚労相殿(後期高齢者医療制度について) 柳沢のタンタン
    【7253】なだいなだの打てば響く2009年10月5日分転載   ビートル
    【7259】Re: 大学の先生を変えよう… イワオ
    【7266】賛成と、ちょっと注文と   春夏秋冬
    【7254】亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか   原口 隆志
    【7256】亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか かっくるなかしま
    【7315】亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか(続) 八代 勝美
    【7312】Re: 日本国・国家と国旗について/国は自分のよりどころでしょう うたかた(泡沫)
    【7334】Re: 日本国・国家と国旗について/国は自分のよりどころでしょう イワオ
    =========================================================================
    【7330】追伸 拝啓 長妻厚労相殿(後期高齢者医療制度について) JF1TCE 2009-10-9 12:33

    貝になった貴男から前便への直接返信はありませんが、間接的に新聞報道で内容を知りました。それによると「後期高齢者医療制度廃止」は結局3年後の12年度末にやっと国会へ提出されると言うことのようですね。念のため東京新聞10月9日の記事を引用します。

    「長島厚労相ら政務三役は8日、75歳以上の約1,360万人が加入する後期高齢者医療制度について、廃止の時期を2012年度末とし、13年度から新制度へ移行する方向で検討に入った。今月中に有識者や自治体関係者らでつくる検討会議を設置。
    1年かけて制度改革大綱を定め、11年に関連法案を国会へ提出する。

    法案成立後、自治体のシステム改修や、住民への周知などに2年程度要するため、3〜4年間は現行制度が続くことになる。
    廃止までの間、現行の保険料負担軽減策は続ける方針で、来年度予算の概算要求に約3,000億円の財源を盛り込む考え。また、来年度は2年ごとの保険料改定に当たり、保険料上昇が予想されるため、抑制のための国費投入も計上する。

    新制度では
    (1)現在のような年齢区分はやめる
    (2)以前の老人保健制度には戻さない
    (3)後期高齢者医療制度廃止に伴う国民健保の負担増は国が支援する
    (4)個々の高齢者に急激な負担の増減がないようにするなどの点を基本方針とする」

    以上記事の内容は至極ごもっともな策と思いますが、それではまる3年〜4年間「姥捨て山」制度を続けることになりますね。
    後期高齢者は即廃止を期待した者が多いはずです。せめて、即廃止法案を可決して置いてから新制度策定移行をその後3年〜4年以内に施行すると付帯決議をした方が妥当ではないでしょうか。
    先の総選挙での高齢者の期待権を侵害することになります。4年後にまた政権が変わることも皆無ではありません。

    鳩山総理が民主党副代表の時、私は「拝啓鳩山副代表殿」を公開して質問をしたことがありました。当時鳩山さんは率直に「有り難う御座います」と言って直後代表に就任されました。前政権の桝添厚労相もこの問題では2転3転と発言がぶれました。
    貴男も本件につてはぶれを恐れて貝になられたようですが国民に向かってハッキリと発言して欲しいと要望をするものです。
    -----------------
    【7332】Re: 追伸 拝啓 長妻厚労相殿(後期高齢者医療制度について) 柳沢のタンタン 2009-10-9 13:33

    後期高齢者の制度のための予算が縦令赤字でも政策としては。早期に実行すべきでしょう。
    此れは、自民党が無茶苦茶に赤字を出して来た事とは意味が違います。国民に対する幸福の観点から見て、長妻さんにもう一段と頑張って頂くしか仕様の無い事でしょう。

    折角政権が変わって、新しい政権になってきたのにこんな事で、ビビッているようでは実行力にヒビが入りますですね。
    此れは政権に対する信頼度に対する事になるでしょう。大いに小言を言って貰いたいものです。
    もう、阿呆政権ではありませんからですね。
    -----------------
    【7253】なだいなだの打てば響く2009年10月5日分転載   ビートル 2009-10-5 17:49
     鳩山新内閣とバラク・オバマ自伝「マイ・ドリーム」

    感想です。9月17日、鳩山新内閣が発足しました。それから、まだ2週間とちょっとしか経っていないのですね。
    でも、もっと長い時間が過ぎたような印象です。
    内閣発足の日に、この感想は書き始めたのですが、締め切りの原稿などで中断していました。

    「しばらくは、この内閣のやることを、じっと観察することにします。ぼくたち老人は、長い間の日本の政治を見てきたので、かなり政治不信に陥っていますが、評価するには、しばらく待たねばならぬことは分かっています。
    だから、待ってしばらくは見守りたいと思います。鳩山首相が、国連総会出席の機会にアメリカに行き、そこでオバマ大統領と会見し、どんなことをいうのか、総会ではどのような演説をするのか、などなど、見ることはたくさんあります」

    と書いたところで中断でした。その全てが、一応済んだところです。ま、かなり努力しているところは分かりました。
    権力を掌握し、その権力を使って何をするのか、少しは見えてきました。天下り廃止には本腰を入れるようです。
    数年前、全家連(全国精神障害者家族連合会)が破産しましたが、そこにも官僚が天下りし、補助金をもらい、(もらうために無理な事業を起こし)借入金の返済ができなくなったのです。

    小生の元患者で、病気からの回復後、この連合会の誕生に力をそそいだ人が、事業拡大に反対して、天下り官僚に追い出され、告発の本を出しましたが、最近になって、ようやく検察が動いたようです。
    天下り官僚としては小物ですが、少々の告発では検察は動きませんでした。天下り官僚が、せっかく育った精神疾患の患者家族会の連合を、政治に巻き込んで潰してしまったのです。政権交代で、検察すら、ちょっぴりは変わるかもしれません。

    それから、今、偶然本屋で手に取ったバラク・オバマ自伝「マイ・ドリーム」を読んでいます。英語の本を買ったのですが、翻訳が出ていることを知り、そちらを読んでいます。原書の初版はなんと1994年です。そして2004年に改訂版が出た。
    日本語の訳も、2007年に出されたものです。大統領になったから、慌ててゴーストライターに書かせて出版させたような類いの本ではありません。米民主党の大統領候補になる前に出されたのです。

    しかし、これがすごく面白い本です。面白いという言葉が、貧弱に感じられるほど面白いのです。
    バラク・オバマが、大統領選挙で勝つ前に、この本を読んでいた人は幸せです。
    大統領に当選した人という偏見を持たずに、ある若い政治家の自伝として、読んで純粋に感動できたのですから。大統領選挙の前に書かれたこの本に、かれが若いころ、大麻や麻薬をのんでいたことがあることも書かれているほど、正直な自伝です。

    今、あちこちにマーカーで線を引きながら読んでいます。読み始めたら、途中でなかなかやめられない。
    アメリカ合衆国は大した人間を大統領に選んだものです。
    この人に20年ほどアメリカ合衆国の大統領をやっていてもらいたい、と思ってしまいます。でもアメリカ憲法がそれを許さない。残念です。もう読んでしまわれた人も多いと思いますが、読まれていない人には、是非読むことをお勧めします。
    -----------------
    【7259】Re: 大学の先生を変えよう…   イワオ 2009-10-6 1:21
     ▼JIJIさん:

    >JIJIは、今の日本の教育についてつねずね不安に思うのですが?、

    日本の教育で一番問題なのが、国が予算をつけないことにあります。
    高校の学費が払えなくて、やめていく学生がいること自体原則が間違っています。

    >子供たちの教育に、愛国心(国歌・国旗)を誇りに思う姿勢の指導が大切だと思うのです。

    愛国心では腹一杯にはなりません。
    どんな経済状態の家庭でも最低高校までは無料で通える環境を作ってから教育内容の点検です。
    こんな不公平な不景気で格差のある国に愛国心をどう持てと教えるのですか。
    しかも経済問題発生すると学校自体へ通えなくなる国で。

    >>日本の将来を託す青年を育てるためには、大学の先生から変えてゆく必要が有るのではないでしょうか。

    「変える」のではなく「代える」必要があります。今の日本の大学に自浄作用などありませんから。
    大学教授・助教授になることは学生を教える立場に立ったことではなく、年収が保証され小じゃれた家が都内に買える事を意味します。能力なければ首に出来るシステム導入する必要あります。

    >国家規模で、愛国心(国歌・国旗)を誇りに思う姿勢の指導が大切だと思うのです。

    国家規模で教育に予算をつけ、大学教育まで完全無料にすべきです。

    「姿勢の指導」ですか、教育は指導ではありません。指導できるような立場の先生いないですよ。
    「おまえが言うなよ」といわれるのが似合う人はいたとしても
    -----------------
    【7266】賛成と、ちょっと注文と 春夏秋冬 2009-10-6 15:32
     ▼初めまして、イワオさん:

    >日本の教育で一番問題なのが、国が予算をつけないことにあります。

    誠に賛成ですね。高校までは無料とし、大学国公立は20万円ぐらいにすべきでしょうね。
    ただし今言われているような「全入制」には反対ですし、かつて行われいたような学区制などの無競争にも反対です。
    良質な教育を望む子供もたくさんいるのですから、その子らには高度な教育を提供してあげるようにすべきでしょう。

    >高校の学費が払えなくて、やめていく学生がいること自体原則が間違っています。

    これは国家の問題ではなく、個人(親)の問題でしょう。学費が払えない、良い教育が受けれない→貧困となります。
    少しは先を見る目がある親でしたら、少しは我慢して子供の教育に投資すべきでしょうね。

    >国家規模で教育に予算をつけ、大学教育まで完全無料にすべきです。

    賛成ですね、でもちょっと待って!
    全ての大学ということではなく、試験を受けてある程度以上の学力の子供には奨学金という形にし
    成績や経済状態によって「返さなく良い」「50%返す」などの恩恵付きにしたらいかがでしょうか?
    -----------------
    【7254】亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか    原口 隆志 2009-10-5 18:05

    3党連立政権合意には、次のようなくだりがある。
    ーーー貸し付け債務の返還期限の延長、貸し付け条件の変更を可能とする。 −−−−
    朝日新聞09.10.05夕刊(名古屋本社版) 素粒子 に亀井氏を批判する人達に向けて 皮肉たっぷりに 書いている。

    拝啓 銀行家サマ 「そりゃ、借りた私に責任はありますよ。でもね、貸した あんたにも、もう少し聞く耳をもって欲しいですな。亀井さんも おっしゃっているでしょ。だからね金利分は払いますから、元本の返済わ待ってくれません?。
    待てない----。

    あっそう。でもね言いたかないけど、あんたが不良債権で苦しいとき、公的資金で面倒みたじゃない。
    ありゃ 私らの税金ですぜ。えっ 今はおまえが不良債権だって。TVワイドショーなどにでる学者(學商?)やコメンテーターは亀井さんを悪者にしようとしているが、氏はひるまず反撃している。
    一定の条件つければ 貸し付け条件の変更(利子の低減化など)も含めて やることそんなに問題なのか 教えてほしい。

    高いレベルの技術力保持する 中小企業を倒産に追いやるのは何としても 避ける必要あると思うからである。
    -----------------
    【7256】Re: 亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか かっくるなかしま 2009-10-5 19:03 (編集)
    ▼原口 隆志さん:こんばんは。

    私も「当初」は、「けちょんけちょん」に貶していましたが、先週の木曜日あたりから、評価を変えました。
    亀井さんの、問題意識と着眼は、「よい」、です。後は、方法論(法律)ですよね。
    「緊急融資制度」(マル保)の「穴」(問題点)を、何らかの形で補完する必要がある。

    そのためには財源を捻出しなければならないが、既存の「改正金融強化法」では、
    その立法趣旨に照らし、その枠組みの転用は難しい。
    新たな立法措置が必要ですが、自分はそれを「必要」と見ますので、冒頭申し述べましたように、評価を変えました。

    >亀井さんを悪者にしようとしているが 氏はひるまず反撃している。
    >一定の条件つければ 貸し付け条件の変更(利子の低減化など)も含めて やることそんなに問題なのか 教えてほしい。

    亀井さんは乗り切った、と見ています。(私見)
    中小企業金融への与信の「萎縮」は、遡れば前政権の政策過誤(官製不況)にも拠っているし、
    その政策過誤に対して、メディア側からの問題指摘も皆無に等しかった。
    メディアは、中小企業金融の現状そのものに目を向けるべきだと思う。

    ps
    また、僭越ながら亀井さんに要望したいのは、市場もメディアも「表現」に反応するものだから、
    状況を丁寧に説明して頂きたいということです。
    (野党であれば言葉は苛烈でよいが、与党なので影響力は大きいですから、表現をモードチェンジして頂きたいです)
    -----------------
    【7315】亀井郵政・金融担当大臣の提案は 問題なのか(続) 八代 勝美 2009-10-9 7:16

    問題提起にたいして、皆様から 意見いただき 教えられました。現行 資本主義・市場社会で 制約はありますが 何とか法制化していただき、ものづくり日本の面目つぶさせいように金融面からバックアップしていただければ これにすぐるものではありません。以下 亀井様に対する 一つの見解 載せておきます。
     
    Misleading editorial
    産経新聞は、保守の新聞と言われるが、こと経済の話題になると、市場原理主義を擁護する新聞であり、保守の立場を失い、自民党をぶちこわせと主張した、小泉・竹中政治の擁護者となる。本日(七日)の社説も、亀井金融大臣の発言を捉えて、撤回を迫る内容となっており、市場原理主義の経済人を擁護する内容となっている。

    思い返せば、亀井静香の刺客となったホリエモンも経団連の会員であったし、入会を認めたのは、郵政民営化をすすめた、トヨタ自動車の奥田会長(当時)であった。
    産経新聞は、亀井静香の刺客になぜ、ホリエモンが、広告会社の社員が選挙政治担当となり、行われたのかなどの調査報道を怠り、亀井静香を追い落とそうとすることに狂奔することは、全く見識を欠いた議論である。

    経団連の幹部は、非正規労働のみならず、大量の請負契約で、企業業績を上げてきたことは、先刻知られているところであり、市場原理主義の特徴である、格差社会を意図的に造りあげることに血道を上げてきたのではないのか。
    中南米のシカゴボーイズの暗躍と同様にエコノミックヒットマンがいるのではないのか。口封じの犯罪はなかったのか。
    おおらかな日本ではあるが、文・u梔サと伝統を破壊しようとした工作はなかったのか。

    経済同友会に到っては、現在の時点でも、郵政民営化に荷担する発言をつづけており、あたかも、国民資産の転売など、既に明らかになった不正義を隠蔽するかのような発言を行っている。
    撤回されるべきは、代表幹事の発言であり、亀井大臣の発言ではない。鳩山総理は、麻生政権がとった鳩山更迭、西川温存の愚を繰り返してはならない。鳩山総理は、激しい攻撃を受けている亀井大臣を徹底して守らなければならない。

    産経社説は、下記のリンク。http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091008/stt0910080259001-n1.htm
    -----------------
    【7312】Re: 日本国・国家と国旗について/国は自分のよりどころでしょう うたかた(泡沫) 2009-10-8 23:00

    自虐史観を強要する気はありませんが、私は「もしかしたら自分も加害者の一員にされているのではないか?」という不安を持ちます。今回の自衛隊イラク派兵もそう考えます。大儀なきブッシュのイラク攻撃に日本の小泉も参加した。

    小泉を熱狂して支持したのは他でもない、我々日本国民です。イラクの無辜の民を、非人道兵器である劣化ウラン弾やクラスター爆弾で殺戮したのは、ブッシュや小泉です。ブッシュや小泉と共に我々も殺戮した人たちの返り血を浴びていると思いませんか?

    自己を無謬の立場に置く思考を私はとりません。第二次大戦に私は参加していません。
    しかし父や兄が外地で参戦しています。
    「我が心のよくて殺さぬにはあらず」人はおかれた環境に左右されます。

    魯迅の『狂人日記』の一部を下に掲げます。
      人食いがわたしの兄だ!
      私は人食いの弟なのだ!
      私自身が人に食われても、やはりわたしは人食いの弟なのだ!
    -----------------
    【7334】Re: 日本国・国家と国旗について/国は自分のよりどころでしょう イワオ 2009-10-9 16:18
     ▼青山さん:

    >日本軍と中国軍閥の残虐行為を比較して相対的な悪の量で日本人はかっての国、その官僚を批判しているのではありません。
    >日本人は心底腐っていたからです。

    「日本人は」という言葉よく使われますが、私にはよくわかりません。
    一億以上の人口がいて、年齢もそれぞれ、性別があって、経済状態も松竹梅とあって、松の中にも、松竹梅があって、生まれは外国今国籍日本という人もいて、何をさして日本人といわれるのでしょう。

    この言葉、マスメディアでよく使われます。有名作家もよく使います。都合のいい言葉だからです。そーと、半歩ほど自分の中で日本人の範疇から逃げて、傍観者の立場で語るには良心が痛まないから。
    何か歴史的に大きな動きがあるときは、現場では庶民が有象無象の動きしますがそれを動かすか止められなかったのはそのときの上層部にいる官僚・政治家・ジャーナリスト・教育者です。

    彼らは腐っていたというより、保身に走って無能だった例がほとんどです。
    無能な上層部の責任は、庶民の責任ではありません。当初から責任がないから彼らを庶民というのです。
    庶民には政治家を、忘れた頃に行われる選挙で選ぶ権利しかありません。

    しかもその判断基準になるメディアで情報発信している、ジャーナリストもどきは(日頃目にする大手のメディアにジャーナリストがいるとは思いませんが)上層の生活をしています。結果彼らには庶民の生活への興味も知識もありません。たまに思い立ってスラム体験記やホームレス一日体験記は書きますが。腐っていたのは、日本人というひとくくりの日本国籍持っている人たち全部でなく、特定可能な人たちです。ちゃんと特定してからスレに書き込みませんか。

    >本音と建前があったからです。

    どこの国にも、どんな場所でも、すべての瞬間で「本音と建て前」はあります。「日本人」の特徴ではありません。
    もし「甘えの構造」「縦社会の人間関係」などお読みになっていて少しは共感する部分あったら、すべて捨て去った方がいいです。著者の生活基盤の、日本の大学の教授の生活があの通りだっただけです。大部分の庶民の生活は違うよ。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1090通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板トップページの左枠からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。
    ★お書きの配信先に届かない分があります。お心当たりの方は再登録をお願いいたします。

閲覧 20111


【7175】老人党メルマガ(290) 北極星 2009-9-27 6:46:51
 【7245】老人党メルマガ(291) 北極星 2009-10-4 6:50:44
 【7347】老人党メルマガ(292) 北極星 2009-10-10 4:22:00 ←いまココ
 【7448】Re: 老人党メルマガ送信遅れ... 北極星 2009-10-18 14:47:34
 【7475】老人党メルマガ(293) 北極星 2009-10-19 21:40:07
 【7541】老人党メルマガ(294) 北極星 2009-10-25 9:56:16
 【7629】老人党メルマガ(295) 北極星 2009-11-1 8:51:35
 【7688】老人党メルマガ(296) 北極星 2009-11-8 8:24:49
 【7746】老人党メルマガ(297) 北極星 2009-11-14 8:20:14
 【7835】老人党メルマガ(298) 北極星 2009-11-22 8:34:44
 【7955】老人党メルマガ(299) 北極星 2009-11-29 9:19:38
 【8033】老人党メルマガ(300) 北極星 2009-12-6 9:00:38
BluesBB ©Sting_Band


Site developed by 老人党, All Rights Reserved.
Powered by XOOPS Cube © 2001-2006, Themes designed by OCEAN-NET.