老人党メルマガ(451)

1:老人党メルマガ(451)
北極星 10/14 06:48
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(451) ::: 2012/10/14
=========================================================================
【18427】Re:原発は危険、出来れば即ゼロに!  kounosuke
【18441】Re:原発は危険、核のゴミは何処へ?  kounosuke
【18482】Re:原発ビデオ「現金誰か持ってないか」 イワオ
【18434】Re:憲法改正を望む方への質問    J.J.McCIII
【18439】Re:憲法改正を望む方への質問  こころ
【18424】女性宮家 全く不要       世直し
【18455】Re:徳川鎖国政治300年こそが島国根性を育て上げた日本の汚点だったと云えないか ブンコウ
【18481】Re:市民と庶民、どう違うのかな 節松有子
『打てば響く』常識で考えようの2     なだいなだ
=========================================================================
【18427】Re:原発は危険、出来れば即ゼロに!  kounosuke 2012-10-6 19:01
 ▼かっくるなかしまさん:

こんばんは、原発の文字が100件の中から消えてしまったので忘れられない様に投稿しました、
かっくるさん宛てになっていますが、本当は皆様宛です。

>電源三法での原発補助金など、たかだか1,000億円程度であり、その補助金の恩恵を受ける有権者など微々たるものだ。
>はっきり言って、原発が立地していない大都市の多数の有権者にとって、原発利権は関係ないに等しい。

1000億円では有りません、2004年度は5,046億円です、全部が原発ではありませんが相当な割合だそうです。
http://www.nuketext.org/yasui_koufukin.html

他に、原子力予算が震災前までは4,500億円、震災後は9,400億円です、東電には1兆円が入っています。
それから、名目を変えての補助金もあり実態はつかめないと思います、公表されている分だけでもこれだけ有ります。
すべて、電気代に上乗せか税金です。もんじゅなんか数兆円が捨てられています。

>原発の推進など、即時原発ゼロと、同等のレベルで、非現実的だ。

?????

>原発の縮減など、確定しているに等しい。

確定していないから、大飯が動いている、それに他の再稼動も狙っています。

>核廃棄物のバックエンド処理コストをきちんと計算して、コストに上乗せすれば、原発は割りが合わない、
>そういうことであれば、 財界、経団連は、文句が言えなくなるのだ。損得勘定、経済合理性に訴えるのがベスト。

わかっていると思うがそれでも進めている、何故だろう?

>だいたいが、有権者の多くが原発になんらかの懸念や危惧を抱いているのに、有権者の主たる投票先は、
>自民党と民主党、日本維新ではないか。情けないことだと思わないのか。

そのとおり、だから自民、民主への投票はやめよう。ましてや野田、安倍は駄目。
安倍さんが総理の時、共産党議員が福島原発の津波対策にて質問しましたが、無視しました。福島事故の一端は安倍さんも有ります。9月29日の「朝まで生テレビ」は原発特集で「核のゴミ」について多くの時間をさいていました。
もうすでに満杯状態です、早く脱原発に踏み切らなければいけません。

世界はまだ原発推進国が多いですが、日本だって事故の前は推進でした、事故から方向転換する事は全くおかしな事ではなく、
むしろ勇気がありこれからのエネルギー問題に世界的に参考になると思います。原発がなくても電気が足りた事は今年の夏に証明されました、早く原発を止めて、原発に流れるお金を燃料補填に回しましょう。
-----------------
【18441】Re:原発は危険、核のゴミは何処へ?  kounosuke 2012-10-8 1:23
 ▼こんばんは、皆様

9月の「朝まで生テレビ」の録画を見て思いますが、今 軽程度の被曝廃棄物も持って行き場に困っている状況です。重程度の被曝廃棄物は当然引き取り手がなく、この先どうするんでしょうか?この番組で出演されている吉岡先生は「核のゴミ」は原発の電気を利用した都道府県で保管してもらったら!と言ってみえました。

それも有りかな!と思いましたが、私達脱原発派は納得いきません。そこで思いましたが小分けして原発容認派の家庭で保管して貰うというのはどうでしょう。「核のゴミ」なんて他人事と思っている人が多いので、こういう提案をすれば少しは気が付くかも?米倉さんのキャノンなど、原発推進派の企業には当然沢山の「核のゴミ」の保管をお願いしなければなりません。
-----------------
【18482】Re:原発ビデオ「現金誰か持ってないか」   イワオ 2012-10-13 18:08

<福島第1原発>事故時の作業員「もうだめじゃんと思った」毎日新聞 10月7日(日)19時48分配信より抜き書き
<当時1〜4号機のユニット所長だった福良昌敏さんは「2カ所の中央制御室にそれぞれ20人近くが交代無しで48時間持ちこたえた。
食料は乾パンと水しかなかった」。
1号機の爆発の際には、中央制御室の天井板が全部落ち、ほこりで真っ白になったため、全面マスクをして作業を続けたという。>

*そこいらの市役所並みの装備しか配置されてなかった。
*天井板が全部落ちる爆発ってすごいよ。

<電源設備の責任者は炉心冷却用の電源が失われ、「万事休す。もうだめじゃんと思った」という。それでも電源復旧のため、部下に現場へ行くように指示。部下から「現場に行って、本当におれたちは戻ってこられるのか」と詰め寄られた。
「お願いだから行ってくれ」と頼んだことを「一番つらかった」と振り返った。>

行った人かなりの被爆をしている。
<3号機の水素爆発時に免震重要棟にいた作業員は「ドンと(音が)来て体がふるえた。戻ってきた同僚の顔は真っ青だった。こんなことを起こしちゃいけないと今でも強く思っている」と語った。>

音はドンではなくズッシーンだと思う。ネットで見る爆発シーンそんな半端な物ではない。
-----------------
▼【18434】Re: 憲法改正を望む方への質問 J.J.McCIII 2012-10-7 11:42
 ▼こころさん:おはようございます。

>投稿を拝見させていただいたところ改憲を支持するお方のように見受けられましたので、・・・

私の投稿に対してのレスだったのですね。気付くのが遅れて、大変失礼いたしました。私は9条は改正したほうが良いとは思いますが、その前に96条を改正して憲法を改正し得る状態にしてから、議論すべきと考えております。

誤解の無いように申し上げますが、9条改正のための96条改正論ではありません。
憲法は国民の意志であり、過半数の意志で変え得るべきと思うからです。

>改憲、ここでは9条第2項に限って考えていただいて。「国防軍(自衛軍)を保持し集団的自衛権を行使しうる立場になった場合、日本国と国民にどのような弊害、不利益、デメリットがあると思われますか?」

したがいまして、この件につきましては、今のところノーコメントといたします。
ただ、解釈改憲は我が国の対外的信用を失墜させるものと危惧しております。

p.s.
最近、皇室不要論的な投稿がありました。憲法第一章を書き変えねばならないような内容でした。世の中には様々の意見があります。どんな意見にせよ、過半数の賛同で実現し得る、ということがダイナミズムを生むのではないでしょうか。
-----------------
【18439】Re:憲法改正を望む方への質問 こころ 2012-10-8 0:53

こんばんは お返事ありがとうございます。お忙しいところ申し訳ないですが、ご迷惑ついでにもう少し発言させてください。
「どんな意見にせよ、過半数の賛同で実現し得る、ということがダイナミズムを生むのではないでしょうか」とのご意見には賛成です。

しかし国民投票の判断材料が著しく偏っていた場合、過半数が必ずしも正しいとは言えなくなります。
ならば、美辞麗句ばかりの改正案ではなく、改憲後のデメリットや弊害についてもきちんと把握しそれを理解したうえで個人が判断するべきではないでしょうか。

先の原発事故にしても、その危険性を昔から指摘している識者も大勢いらっしゃったそうですが、そのことをを知っていた国民はそう多くはなかったと思います。今となれば我々一般国民も、地震前に声をあげておくべきだったと悔やんでも後の祭りでしかありません。
そのためにまず老人党内において改憲の危険について正しく認識しその上での改憲論議というのが筋であると思いますがいかがでしょうか。

「私は9条は改正したほうが良いとは思いますが、その前に96条を改正して、憲法を改正し得る状態にしてから、議論すべきと考えております。」とのご意見につきましては異論がございます

そもそも、憲法というものは国の最高法規であり、時の政権の性格によって左右されることことのないよう、改定に高いハードルを設けているにかかわらず、これを低くしてしまうということは、時の権力者が自分達に都合のよいよう国のルールを変更する手助けをするのと同じであると考えます。

J.J.McCIIIさんは「9条改正のための96条改正論ではありません」とお考えになられておられても、そうではない人達が改正しようとしていることも危惧しなければなりません。そのためにも、憲法改正にはもう少し慎重さが用心深さが必要であるのではないでしょうか

憲法を変えるためには国民投票が必要なことは言うまでもありませんが、その場合には賛成意見と反対意見をわかりやすく説明した広報が各戸に配布され、各政党も意見広告をするなど、一見公平なように見えますが、論の正しさよりも、声が大きな側に票が集まるのは今までの選挙等で明らかです。

本当に公正で公平な国民投票のためにも、老人党内で問題を掘り起こし、その意見を各政党や議員に質問書として提出してみるのも良いかもしれないなと考えています
-----------------
【18424】女性宮家 全く不要   世直し 2012-10-6 9:25

シロアリ宮内庁は 国賊(皇族)が少ないと 仕事がなくなるので、なんでもよいから。宮家を増やしたい。
シロアリ 糞 宮内庁職員約 1300人を 食わせるために 皇族(国賊)作るな。

女宮家増設 大反対、全く不要 皇族(国民の税金を喰らう国賊)こんなものいらん。
身分制と言うのは、支配権力と そのシロアリ側近が自分たちの権威と血統を持続するために、政治的、イデオロギー的につくり出した
支配のための上部構造であって、全く人為的なもの、、、このため 一般低所得の国民が どれだけ 迷惑になっているか、考えろ。

同じ人間でありながら、天皇制の陰で1000年以上も前からいわれなき差別に晒されてきた人間の辛く哀しい声が聞こえていない。
天皇家と言っても其れは元々地方の豪族が日本の国を制覇して神国日本とでっち上げてきた物語が本当の中身です。国会議員、特権階級だけ、自己満足の為に その時だけ 皇族を利用、使うだけで庶民には 何の恩恵もない、 皇族を利用する奴は 利用税を特別に払え。

こんな皇族ある為に 宮内庁職員だけで 約1300人(100人以下にせよ)税金で養っている。
女宮家が増設されると、御所(住家)付き添い、警備、などで莫大な税金を使うことになり、
宮家が買い物などで、行動すれば、ソコノケ パトカー先導で,警備車、随行員車、我が物顔で走行、庶民は迷惑の連続である。

この日本国は年収200万円以下の国民が30%以上もおり、低所得で苦しみもがいているのに今の民主党糞野田グループは
国会議員(一人当たり年間一億円かかる)、官僚生活第一で庶民の事は考えてない。次の選挙の時は絶対に許さん。消えろ。

国会議員の 大臣の認証式なんか全く不要。主権在民だ、民主とは民が主だ
庶民が認めるような人物ならばこれで十分だ。もっと、もっと庶民生活を考える大臣を切望する。
今の民主党の大臣は嘘の塊りでどうしようない奴ばかりだ。情けない。あきれる。

現在既に21世紀世界の文化の大変動期になって、天皇制は日本の歴史も変革の時代になって来ましたから、この辺で、国家そのものの仕組みも変革しても可笑しくありません。歴史は歴史としても、其処に巣くっている、宮内省(職員だけで約1300人全部税金です)
全く無用の長物ですね、こんな乞食のような、無用な存在に税金の無駄使いは破棄すべきでしょう。

何の役にもならない、官僚が大きな顔を許しておく事自体可笑しな事ででも有るでしょう。
もう日本人も12歳から脱却して成人しても良い頃と思います。
国民が低所得で生活に悩んでいると言うのに、旧い仕来たりは廃棄するべき時代になってきて居る様です
-----------------
【18455】Re:徳川鎖国政治300年こそが島国根性を育て上げた日本の汚点だったと云えないか  ブンコウ 2012-10-9 21:19

暇老人、時間との戦いに明け暮れる毎日である。周りにも後期高齢者、76才以上家庭も増えた。
一番幸せそうに見えるのは、地域コムになんらかたずさわっている方達だが、その生活ぶりが、現役時から、他との交流、地域コムにむりなくはいり、人との和を人格豊かに過ごす人達だろう。当然といえばそうだが、公務員OBが多いのも事実だ。

入院ほどでないが何故かすべてに枯れてくる老人もいる。
それはそれとして年も年だからそれも自然なはずだからなんら責められる類いではない。あえて言えば、一人趣味の引きこもり生活だ。
根っからの引きこもりを楽しむひとはいいが、そうでなく、生活資金にこと欠いて、他との交流を控えないとやっていけない人が問題だ。

それぞれの人生、個々の事情でそうなると云えるのだが、最近は、国家、地方自治体が税金を徴収し、その分担の仕方というのが大きく関わってきている。さらに時代の流れか資本主義社会のチキンレースか、勝者が敗者を食いつぶして最後は共倒れ、分かっているけど進まざる得ないのか。なぜか庶民大事の政策は微塵もない。

そして島国日本は、日本は一つと大きな風つくりに慢心し、68才までの就労、現実は民間はほんの一部で建前でおわり、公務員の保護、だけにおわりそうだ。また地方自治体の民間町内会にしても、多少の補助金のせいか、多くの適格者は公務員退職者だ。
そういった「村社会」の日本隅々までの浸透だ。

まあ徳川政府300年の鎖国で築きあげた完璧な統治、そして明治、昭和と官僚が引き継ぐ国家統治、徳川同様平和維持なら、身分変動のない社会こそ基本だ。民主だとか平等だとか競争なんて一種のオブラートだ。水面に例えると、表面は荒波に見えても底はいつも平穏だ。
10%の富裕層を更に富裕にすることで「生産」「消費」を加速し、日本の発展をと、徳川政治のい遺訓がこのグローバル社会に活きてきた。

そうだ日本のおおきな問題のひとつは徳川様様にある。いまこそ徳川鎖国政治の徹底検証こそが日本の明日への道だ。
徳川、この野郎とその逆を叫ぶ世でまずあってほしいのだ。明治が庶民革命だったら、いやそれはないか。
-----------------
【18481】Re: 市民と庶民、どう違うのかな 節松有子 2012-10-13 17:37
 ▼ブンコウさん:こんにちは

政治に関心を持つのは大切なことなのですね。“市民”と“庶民”は私もよく使う言葉ですが、市民は政治の匂いがつく時、庶民は生活、暮らしの匂い香りをつけたい時に使用しているようです。市民、庶民の考えに中身が備われば、政治も中身のあるものになってゆくのでしょうね。政治への関心、私の場合は老人党掲示板が深めてくれています。

ここで色んな人の意見を読み、これまで考え付きもしなかったことを知り、自分たちの思いで政治を良い方向に変えてゆけたら!などと願うようになったのですから。有用性のある掲示板、いいですね。掲示板自身についても、閲覧数などは必ずしも有用な投稿にうなぎ昇りではない…など、ちょっとした発見もあります。

ところで、「庶民は政治というものを知らない」を貼ってくださってありがとうございました。
今の社会の流れの先を読み行動をしている人の文章、お目にかかれて良かったです。
-----------------
『打てば響く』常識で考えようの2 なだいなだ 2012-10-10 

安倍自民党総裁が、民主党野田総裁と、公明党山口代表の三党首会談を受け入れるかどうかの意見を聞かれ、三党合意での近いうちに解散するという、意味は、「常識」では年内を指す、という談話を発表した。ちょうどいいタイミングでの「常識」発言だ。安倍総裁にジャーナリストが「常識」ってなんですか。と質問してくれたら、なお良かったが、ほとんどのジャーナリストが「常識とはなんだろう」と考えたこともなかったらしく、当然そのような質問は出なかった。

常識が、明治の初期、英語のコモンセンスの訳語として作られたことは、たいていの辞書に書かれている。しかし、この訳語の漢字のイメージが、非常に強かったので、コモンセンスの訳語は独り歩きして、日本では独特の意味を持つようになった。
というのはぼくの考えだ。

常識という言葉を使う時には、自分の仲間だけの常識か、もっと広い常識か、世界に広げられる常識か、を考えるようにする。
これがぼくの原則だ。医者の常識、世間では非常識という場合がしばしばあった。
政治家の常識は、国民にとっての非常識であることもしばしばだった。

そういうことを踏まえたうえで、常識で考えよう。尖閣問題とはなんだったのだろう。日本は、尖閣諸島を実効支配していた。
中国も台湾も、自国の領土だという主張をしてきたが、だからといって、日本の実効支配を実力で覆そうとはしなかった。
小平は、《尖閣問題は棚上げだ》と指示していた。問題を片付けようとして失うものを考えれば、棚上げの方がずっと利益があるという、計算のできる現実主義の政治家だった。かれクラスの政治家が、中国にいなくなったのは残念だ。

野田が、小平の言葉を知っていたかどうか。知らなかったのだろう。馬鹿な政治家を首相に仰ぐ不幸をしみじみと感じる。
20何億で、国有化したために、中国に進出していた企業は、軒並み大打撃を受けた。中国も受けている。
日本の地方の観光業も、軒並み大打撃を受けている。これは日本のジャーナリズムがあまり報じない。

ANAが中国人予約4万席のキャンセルを受けたという報道があっただけ。
北海道のホテルなど、中国からの団体客で、なんとか不況をしのいできた。
この事件でキャンセルが続けば、持ちこたえられないところも出てくるだろう。じわりと効いてくるボディブローだ。

その損失は、税収にも響く。そこで消費税値上げなどをやったら、息の根を止められる中小企業も多いだろう。国民の生活が第一の小沢が首相だったら、やっぱり石原都知事に振り回されて同じバカをやっただろうか。石原に買わせればよかった。
そして、職権乱用で訴えればよかった。都が尖閣を所有することを都民に判断させればよかったのだ。
かれがお騒がせマンであることは、中国にも知れ渡っている。それに困ったふりをしていればよかったのだ。

韓国語を習い、中国語を習い、観光客を呼び込んできた、日本の地方の観光業者の常識で考えれば、今回の事件はそのように総括されるのではなかろうか。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在880通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

2:老人党メルマガ(452)
北極星 10/21 08:59
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(452) ::: 2012/10/21
=========================================================================
『打てば響く』常識で考えようの3 なだいなだ
【18493】Re:原発・福島第一  kounosuke
【18496】Re:原発・福島第一  タミゾール
【18509】政権交代しても自民党的体質が変わらない民主党政権の例   やまちゃん
【18481】Re:市民と庶民、どう違うのかな 節松有子
【18487】Re:市民と庶民、どう違うのかな  ブンコウ
【18476】Re:ムラ社会の通弊 J.J.McCIII
【18495】Re:ムラ社会の通弊  タミゾール
=========================================================================
『打てば響く』常識で考えようの3 なだいなだ  12/10/20

自民と民主の大臣まで加わっての、靖国参拝。
日中関係、日韓関係をこじらせるようなことを、わざわざやってくれる。それが目的なのだろう。
しかし、日本人のなかに、誰か、かれらの行為を喜んだり、感謝したりする人がいるだろうか。

そうだ、少しはいたんだ。遺族会と旧軍人。旧軍人は、軍人年金をもらっていたし、遺族は遺族年金をもらっていた。
しかも、国民に年金制度がいきわたる前。サンフランシスコ平和条約が結ばれたとたん、軍人年金、遺族年金が復活したのだ。
戦後生まれのほとんどの人は、議員が靖国に行ってくれてありがとうなんて思う人はいない。

これが常識ではなかろうか。ぼくの感覚はまちがっているかな。
靖国に参拝する議員の会、などというものを作って、集団で行くところに「赤信号みんなで渡れば怖くない」式の、批判を恐れる精神が見える。みんなで集団を作ってやらなければ、できないような、小心者の集まりだ。

A級戦犯と呼ばれて東京裁判で裁かれた人たちが、靖国に入っている意味はなんだろう。
祀ったのは戦後だから、ちゃんとどのような人たちがやったか分かっている。旧宮内庁系の人、旧軍隊系の厚生官僚、将軍たち。
かれらは、生き残った自分たちの罪を、かれらを愛国者に仕立てて、自分の罪を消したかったのだろう。

今の社会の常識で、例えば、会社を潰した人に感謝して年金を払うところがあるだろうか。退職金返せ、が常識だ。
かれらは、国を守るどころか、日本という会社を潰し、何百万もの国民と言う名の社員まで巻き添えにして、沖縄の地上戦や、無差別空襲で死なせ、財産を失わせた。その責任者の代表が靖国に祀られ、空襲で死んだ犠牲者は祀られていないのだ。

そのことを議員さんたちよ、どう思う。それを質問してくれる新聞記者、テレビ記者も皆無。
だからぼくのような批判が常識にならない。その戦争犠牲の不公平な扱われ方の象徴が、靖国だということ。
ちょっと過激になったかな。過激なのは常識でないか。でも、日本人は、この問題を深く考えてこなかったので、ぼくのような考え方が常識にならなかった。これから、それを常識にして行かねばならない。

みなさん、靖国に参拝する議員という名は公表されている。その人の名前が出たら、「あ、この人が靖国に参拝したのね」と、公衆のまえでつぶやくようにしよう。東京駅で、選挙区に帰る姿をみたら、「あ、靖国に参拝した人だ。テレビに映っていた」とつぶやこう。
「誰のためにやったのかね」とつぶやこう。「靖国は軍人でないと祀られないんだってよ。うちの爺さんは、空襲で死んだんだけど、そんなのではダメなんだって、とつぶやこう。そして人々の反応を見よう。本当に喜ぶ人が今時、いるのだろうか。

ぼくは旧軍のエリートの学校にいた。そして軍人として尊敬できる人も、愛することのできる人もいた。
だからこそ、国を守るために働いたという顔をして、生き残って年金をもらっていた人の偽善が許せないのだ。
ぼくも怒ることがあるのだ。古賀なにがしという自民党の議員。好かん!
【打てば響く】常識で考えようの3 なだいなだ
自民と民主の大臣まで加わっての、靖国参拝。日中関係、日韓関係をこじらせるようなことを、わざわざやってくれる。
それが目的なのだろう。しかし、日本人のなかに、誰か、かれらの行為を喜んだり、感謝したりする人がいるだろうか。

そうだ、少しはいたんだ。遺族会と旧軍人。旧軍人は、軍人年金をもらっていたし、遺族は遺族年金をもらっていた。
しかも、国民に年金制度がいきわたる前。サンフランシスコ平和条約が結ばれたとたん、軍人年金、遺族年金が復活したのだ。
戦後生まれのほとんどの人は、議員が靖国に行ってくれてありがとうなんて思う人はいない。

これが常識ではなかろうか。ぼくの感覚はまちがっているかな。
靖国に参拝する議員の会、などというものを作って、集団で行くところに「赤信号みんなで渡れば怖くない」式の、批判を恐れる精神が見える。みんなで集団を作ってやらなければ、できないような、小心者の集まりだ。

A級戦犯と呼ばれて東京裁判で裁かれた人たちが、靖国に入っている意味はなんだろう。
祀ったのは戦後だから、ちゃんとどのような人たちがやったか分かっている。旧宮内庁系の人、旧軍隊系の厚生官僚、将軍たち。
かれらは、生き残った自分たちの罪を、かれらを愛国者に仕立てて、自分の罪を消したかったのだろう。

今の社会の常識で、例えば、会社を潰した人に感謝して年金を払うところがあるだろうか。退職金返せ、が常識だ。
かれらは、国を守るどころか、日本という会社を潰し、何百万もの国民と言う名の社員まで巻き添えにして、沖縄の地上戦や、無差別空襲で死なせ、財産を失わせた。その責任者の代表が靖国に祀られ、空襲で死んだ犠牲者は祀られていないのだ。

そのことを議員さんたちよ、どう思う。それを質問してくれる新聞記者、テレビ記者も皆無。
だからぼくのような批判が常識にならない。その戦争犠牲の不公平な扱われ方の象徴が、靖国だということ。
ちょっと過激になったかな。過激なのは常識でないか。でも、日本人は、この問題を深く考えてこなかったので、ぼくのような考え方が常識にならなかった。これから、それを常識にして行かねばならない。

みなさん、靖国に参拝する議員という名は公表されている。その人の名前が出たら、「あ、この人が靖国に参拝したのね」と、公衆のまえでつぶやくようにしよう。東京駅で、選挙区に帰る姿をみたら、「あ、靖国に参拝した人だ。テレビに映っていた」とつぶやこう。
「誰のためにやったのかね」とつぶやこう。「靖国は軍人でないと祀られないんだってよ。うちの爺さんは、空襲で死んだんだけど、そんなのではダメなんだって、とつぶやこう。そして人々の反応を見よう。本当に喜ぶ人が今時、いるのだろうか。

ぼくは旧軍のエリートの学校にいた。そして軍人として尊敬できる人も、愛することのできる人もいた。
だからこそ、国を守るために働いたという顔をして、生き残って年金をもらっていた人の偽善が許せないのだ。
ぼくも怒ることがあるのだ。古賀なにがしという自民党の議員。好かん!
-----------------
【18493】Re:原発・福島第一  kounosuke 2012-10-14 23:41
 ▼イワオ さん:こんばんは

13日(土)に参議院議員谷岡郁子さんの福島第一原発視察の報告会に参加しました。
谷岡議員は「脱原発」という事で民主党を離れた人です。新聞などで見聞きしていましたが、現場はまさに戦場という事でした。
それに事故から長い時間が経っていますので、色々な所が劣化しているのが不安だそうです。

野田さん、枝野さん、細野さん達もすでに視察していますが、1年6ヶ月も過ぎても殆んど現状が回復出来ない原発事故の恐ろしさが何故わからないのだろう。全く感覚がどうかしているとしか思えない。経団連の米倉さんも。
-----------------
【18496】Re:原発・福島第一   タミゾール 2012-10-15 12:03
 ▼イワオさん:こんにちは

喉元過ぎればですね。平和主義も戦争・侵略の反省もそうでした。
特に許せないのは、復興予算の流用ですね。これは大問題であろう。民主党の責任は大きい。

ODA予算なども意図と違う使われ方をしてたっていうし、消費税も全く福祉と関係ないとこへまわろうとしてる。
われわれ低所得層はたしかに所得税のほうはそんなに負担は多くないのかもしれないが、市県民税の増額、年金代・健康保険料といった実質的な税を勘案すると富裕層より2倍近くきつい割合を負担しているらしい。もちろん、教育費の私費負担も激しい。

富裕層はこの大変な時期も増えてるそうだ。彼らに応分の負担を求めない手はない。
治安の安全な穏やかな国に暮らせてるわけでもあるし。もちろん、寄付等は歓迎であるが。
結局自分らがいい暮らしできてるんで、福島も何も知ったこっちゃあないのでしょう。
-----------------
【18509】政権交代しても自民党的体質が変わらない民主党政権の例   やまちゃん 2012-10-18 7:59(編集)

まず、(1)沖縄で何回も繰返す『米兵女性暴行』仲井真弘多沖縄県知事が森本防衛省へ「日米地位協定を改正しない限り、彼らは基本的に日本の法律は守らなくていいことになっている」。これに対し藤村修官房長官は「日米地位協定は相当固まっている。

まずは運用面で足りないところがあるなら見直していく」との自民党政権時代の慣習を引き継いだ意識で、沖縄県民に対する基地問題と共に行政協定を、日本政府主導で大胆に改正せず、呑気な発言しています。

次は (2)衆参の選挙制度で『一票格差』問題は、最高裁から違憲状態を突きつけられても、党利党略の利害から、与野党政権交代しても解決できない現実。

日本の与野党各政党は、政党議員内に他党と似たような理念を持った政治信条の人がダブって所属(自民に対抗する民主内には自民野田派がいるような)している事が、自民対共産のような犬猿の仲で、はっきりと「水と油は混合わず」ではない、根本の問題を抱えてると観る事。
今の民主党政権は鳩山・菅から引き継いだ野田総理は、「自民党野田派」といわれるのも納得。
-----------------
【18481】Re:市民と庶民、どう違うのかな 節松有子 2012-10-13 17:37
 ▼ブンコウさん:こんにちは

政治に関心を持つのは大切なことなのですね。“市民”と“庶民”は私もよく使う言葉ですが、市民は政治の匂いがつく時、庶民は生活、暮らしの匂い香りをつけたい時に使用しているようです。市民、庶民の考えに中身が備われば、政治も中身のあるものになってゆくのでしょうね。政治への関心、私の場合は老人党掲示板が深めてくれています。

ここで色んな人の意見を読み、これまで考え付きもしなかったことを知り、自分たちの思いで政治を良い方向に変えてゆけたら!などと願うようになったのですから。有用性のある掲示板、いいですね。掲示板自身についても、閲覧数などは必ずしも有用な投稿にうなぎ昇りではない…など、ちょっとした発見もあります。

ところで、「庶民は政治というものを知らない」を貼ってくださってありがとうございました。
今の社会の流れの先を読み行動をしている人の文章、お目にかかれて良かったです。
-----------------
【18487】Re:市民と庶民、どう違うのかな  ブンコウ 2012-10-14 20:17
 ▼節松有子さん:御返信ありがとうございます。

いつも拝見しております。ネットサーフインを楽しむ日々ですが、分からないまでも、しっかりした内容だなと自分なりに理解して感心しまうようなサイトによく出会います。

老人党掲示板には、恥も外聞もなく、ストレス発散のような、勢いで一気に書き上げ、推敲もなく投稿させていただき、不愉快さをばらまいているようで気がひけます。お金に縁のない毎日だと、妄想だけが拡がります。
たまにいく病院の待合室が癒しとはいえ、老いを自覚します。よろしくお願いします。
-----------------
【18476】Re:ムラ社会の通弊 J.J.McCIII 2012-10-13 0:39 (編集)
 ▼タミゾールさん:こんばんは

>学校の対応が悪いにしろ、裁判で地道に争っていればいいものを、国全体の社会問題に肥大させてしまった。

イジメの被害者やその家族の神経を逆なでする発言です。学校へ子供を通わせる父兄を不安に陥れる発言です。
被害者としては、騒ぎを大きくするより他に方法がなかったのです。
こうでもしなければ、未だイジメは存在すら無かったことになっていたのですよ。

失礼ながら、“タミゾール先生”にして、まるでわかってない。
縷々申し上げてきた通り、ムラの管理はムラ人以外の人間にさせねばなりません。
-----------------
【18495】Re:ムラ社会の通弊   タミゾール 2012-10-15 11:31
 ▼J.J.McCIII さん:おはようございます

昨日の、週刊こどもニュースのキャスターの説明で教育委員会のことを復習しました。
事務局は別にして、教育委員たちは基本的に業界の人でない人間を選ぶってやってた。(退職校長もあり)
貴殿のいう、素人による統制をアメリカの教育委員会を模して作られていたということでした。

現実は非常勤の単なる名誉職となってしまい、機能していないことは別問題ですが、理念は貴殿のいうようなものを考えてたんですね。
不明を恥じます。教育制度は専門外でして、学生の頃30年以上前に学んだので勘違いもありました。実際は常勤の教育長および事務局の力が強いんですが。公選制から任命制にして、中立を装った上意下達の自民党文部行政の下請け機関となって、気概も責任感も無くなってしまったのは、つくば大学生が学内政治活動を禁じられ、簡単に票を売ってしまったのと同じでしょう。

アメリカの教育委員会制度をそのまま適合させるのは困難でしょうが、もう一度そのあり方は考え直しても良かろう。
素人でもいいが、教育委員の教育に対する教養は確かめられても良かろう。保護者代表を一人、学生・生徒代表を一人入れるとか。
予算権を復活させるとか。

ただし、教育行政の独立性も確認されていて、首長が教育に口を出すのはまずいっていってたです。橋下さんはみてたかな。
学校長は素人でもいいってはいってなかったなあ。せめて、大学や大学院で1〜2年以上は学んできてほしい。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在879通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

3:老人党メルマガ(453)
北極星 10/28 07:36
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(453) ::: 2012/10/28
=========================================================================
【18596】赤字国債法案と一票の格差是正   pierre
【18607】晩節を汚すか、石原氏       pierre
【18600】Re:恩給に絡んで        H.KAWAI
【18602】Re:週間朝日の件の記事について  タミゾール
【18604】弱者へのこころ          節松有子
【18555】大阪市長に対する「週間朝日」橋下 徹氏の連載記事について  原口 隆志
【18616】Re:週間朝日の件の記事について  H.KAWAI
=========================================================================
【18596】赤字国債法案と一票の格差是正   pierre 2012-10-25 17:43

赤字国債発行法案と衆院の一票の格差是正という、どちらもわが国にとって退っ引きならない案件に、国会は相変わらず結論を出さないまま、いたずらに時間が経っている。赤字国債発行法案が決まらないままであると、12月4日の10年債入札から国債発行が止まるという。
これが現実的になれば、国債金利が乱高下する恐れが生じ、今朝の新聞によれば「市場は波乱要因にすでに身構えている。…与野党のにらみ合いに決着をつけるのは市場かもしれない」(12.10.25.『日本経済新聞』朝刊)

と書いている。市場が決着をつけるとなったら、とんでもない混乱が起こるだろう。また一票の格差是正は、最高裁が2011年3月に「違憲状態」という判断を示して以来、国会は一切動いていないのである。最高裁がここまで踏み込んだ判断を示したにも拘わらず、国会が動かないというのはどういうことか。民主主義の大原則を国会が自ら否定したと同じことである。

こんな大事な案件を、与野党の「党利党略」によって、後へ後へと引き延ばす愚かさは言語同断である。
日本の政治を握る与野党大政党が、こんなに愚かであるとは、最早日本の政治には絶望しかない。
野田佳彦さん、そして安倍晋三さん、貴方たちは相も変わらずこの愚かなことを続けるのですか。いい加減にして下さい。
-----------------
【18607】晩節を汚すか、石原氏    pierre 2012-10-26 17:53

石原都知事が、昨夜、急遽辞職し、国政に転進することを明らかにした。
地方自治体の首長が2年余りの任期を残して辞職し、国政に転進することが許されるのであろうか。

誰かが、この事件の感想を聞かれて、「それなら、前回、何で都知事選に出たのか」と疑問を呈していたが、まったくその通りである。
国政に出るのが、石原氏以外に余人を以て代え難いと言うのであれば、任期を残しての辞職も納得性があるかも知れないが、今果たして、国政の保守の第3極のトップは石原氏以外にいないのであろうか。

石原氏は余人を以て代え難いキャラクターの持ち主であることは否定できないが、それ以上でも以下でもない。
都知事としての業績も、毀誉褒貶が激しく、果たして“名知事”と言えるであろうか。
本人は「歳は関係ない」と言ったというが、実際は関係があるのである。80歳と言えば、世間では“引退”していい歳である。
それを敢えて踏み切るのは、余程の事情がなければなるまい。その点に対する説明は極めて不十分である。

つまり、2年余り任期を残した都知事のポストを捨ててまで、国政に打って出る必然性が感じられない。
そこには、当然に“求められている”という石原氏なりの思い上がりが感じられてならない。謙譲の美徳はその欠片も感じられず、このままでは「下手をすれば、天下の石原慎太郎氏も晩節を汚すことになるのではないか」とその成り行きを憂えるのである。
-----------------
【18600】Re:恩給に絡んで H.KAWAI 2012-10-26 14:45(編集)
 ▼タミゾールさん:お早うございます。

http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1604&sty=2&num=32

○旧軍人・軍属とその遺族の敗戦後に於ける処遇と戦災罹災者への援護は如何にあるべきだったのかという問題は、詰まる所体制の問題に帰着するのだろうと思います。
○我が国の体制は憲法により「大日本帝国ハ万世一系の天皇之を統治ス」と定められていたように、実態はどうあれ紛れもなく君主制国家で、軍隊は天皇の軍隊、官吏は天皇の官吏であった訳です。

○然し、敗戦によって大日本帝国憲法は改正され、日本国憲法と名を改め、その前文に於いて「・・、ここに主権が国民に存することを宣言し、・・」と、日本が君主制国家から民主制国家に転換した事を明らかにしました。
○然し乍ら、この体制の転換は連合軍の占領下に於いて行われたことから、今日でも日本国憲法は無効であると主張する人が少数ながら存在する訳です。

○この事からも分かるように、我が国の君主制国家から民主制国家への転換は法的にも、実態的にもキッパリとしたものにならなかったという現実があります。
○もしこれがロシア革命のような徹底したものであったならば、旧軍人・軍属とその遺族に与えられる事になっていた恩給は与えられなかったんでしょう。GHQだって恩給を廃止させたんですから。

○ちなみに、ロシア皇帝の軍隊は、「血の日曜日」のような民衆への発砲で数千人の死者を出してますねよ。シリアのアサド政権の軍隊なんかどうでしょう。旧日本軍だって、天皇の軍隊ですから国民を守るという観点は全く無かったようですね。

○でも、当然に、旧ロシア帝国軍人の多くは赤軍に編入されて、それなりの処遇を与えられたんでしょうね。そうでないと新生国家の安全が確保できませんからね。まあ、どれだけの旧軍人が粛清されたかは分かりませんが。[追記:帝政時代の遺物として廃止されていた職業軍人による将校制度も、1935年復活した。1937年から1939年の大粛清では、ほとんどすべての高級将校が追放されるか、処刑されるかしている。そのために近代化が遅れ、有能な指揮官が殆どいなくなったため、第二次世界大戦初期には敗北が続いた。−WIKI−]

○まあ、こう考えて行くとやはり、戦後の民主化は勝ち取られたものではなく、負け取られたものであったという事なんでしょう。だから見掛けは民主制国家でも、実態は限りなく君主制国家なんですよね。だから、軍人・軍属とその遺族が優先で、戦災罹災者への援護には冷淡だったんじゃありませんか。

○だからこそ、東京都の石原知事は日本国憲法の破棄を叫び、新党を結成すると言うし、自民党の安倍総裁は「戦後レジームからの脱却=アンシャン・レジームへの復帰」を叫ぶんですね。

○ちなみに、「維新の会」はロゴに「JAPAN RESTORATION PARTY」という英語表記を入れていますが、もしこれが明治維新を念頭に置いているのなら、実はちょっと可笑しいんですよね。

○と言うのは、英語で「the Restoration」と言えば文字通りの「王政復古」ですが、明治維新は天皇親政が復活しただけの「大政奉還=the Recovery(?)」ですよね。ですから、ひょっとして橋下は本当は「王政復古=大日本帝国への復帰」を望んでいるのかなのかと。
え?そんな深い考えは無いってですか?そうですよね「瞬間湯沸かし器」みたいな男ですからね。
-----------------
【18602】Re:週間朝日の件の記事について   タミゾール 2012-10-26 9:13
 ▼KAWAIさん:おはようございます。

なぜ、『文春』『新潮』はよくって『週刊朝日』はだめなのってことですね。要するに、朝日新聞グループへの反発なんでしょう。
朝日=進歩系文化人=偽善者ということですね。自分の批判勢力のメディアはつぶしたいのでしょう。
本多勝一にいわせりゃ、朝日もブル新ですね。

罵倒語、差別語の専売特許といえば、石原さんですが、彼の発言でいかに不利益や不愉快を受けたかを考えれば、橋下さんも石原さんが許されとるんで真似してんですね。権力者があのような言葉づかいをすることをメディアも国民も許してるからいかんのですね。
まあ、オリンピックも失敗しそうだからスタコラサッサと逃げようって魂胆でしょうが。

民主党にとっては追い風ですね。右傾化がはっきりしていけば、その危険性を国民も警戒するはずだ。
アジア諸国の風向きも考えに入れよう。テレビでは右翼系、新自由主義・新保守主義系第3極だけをわめいてるが、社民党・緑の風・日本版緑の党などほとんど似た第3極の飛躍があれば、決して無視できないし、統一会派で一定の数を持つことも可能だろう。

東京・大阪・名古屋という大都市連合は決して地方自治とは言えず、大都市支配を推し進めるだけでしょう。中央集権の新たな支配構造です。そんなものではないものを求めることですね。
田舎の地方都市や中山間地の自律と自治です。いつまでも大都市に搾取されないぞっていう気概でしょう。
-----------------
【18604】弱者へのこころ   節松有子 2012-10-26 10:08

硫黄島総指揮官、栗林忠道について梯久美子氏が書いた「散るぞ悲しき」を読み返しています。
〜周到で合理的な戦いぶりで、上陸してきた米軍に大きい損害を与えた栗林は、最後はゲリラ戦に転じ、「5日で落ちる」と言われていた硫黄島を36日間にわたって持ちこたえた。〜

そして“国の為重きつとめを果たし得で 矢弾尽き果て散るぞ悲しき”の歌も詠み、いたずらに将兵を死地に追いやった軍中枢部への、ぎりぎりの抗議をもした栗林忠道。

彼がもし生きていて、住む家も親も失い廃墟の町で着の身着のまま飢えている浮浪児たちを目にし、「軍幹部は年金など返上して彼らに役立てたら」の言葉を聞けば、「そうだな」と即差しだしたのではないのだろうか…栗林のことを「閣下」と呼び最後まで慕っていた軍属裁縫係の貞岡信喜も、上司のそんなこころをよく理解しその人柄をますます誇りに思ったのではないのだろうかなどと…

弱者へこころを使う人間の強さ、立派さは、とぎれることなく受け継いでゆくべきなのではないのかなと私は思います。
-----------------
【18555】大阪市長に対する「週間朝日」橋下 徹氏の連載記事について   原口 隆志 2012-10-22 13:12

橋下 徹大阪市長の出自を巡る「週間朝日」記事に橋下が噛み付き連載中止とりました。
私は、何故 佐野真一氏があのようなもの載せようとしたのか、怪訝に思っています。
氏の「沖縄 だれにも書かられたくなかった歴史 (上),(下)」 を読みましたが、きちっと確認して書いています。

選りにもよって、あのひと癖もふた癖もある弁護士橋下氏の来歴について書くのなら、もう少し慎重にしてほしかったと思っています。
朝日新聞出版、朝日新聞の対応みていると、何か罠に嵌められたという気もしています。早々と、連載中止を決めたからです。これにより、又 橋下氏は、「日本維新の会」の宣伝にも、つかうことができ、マスメディアは氏を持ち上げる記事しか書かなくなるからです。

佐野さんに期待していたこと、それは大阪府政、大阪市政について、所謂 行政サイドからの批判でなく、氏しか書けないこと書いてほしかったからです。例えば、大阪市役所の刺青をいれている職員にたいする市長のやりかた、まさにプライバシー侵害と思うのですか、佐野さんの鋭い視線にて取材し書いてほしいのです。

「仮面の騎士 橋下 徹  −独裁支配の野望と罠― 」(講談社)を読んでいます。オドロオドロしい書名とは異なり、橋下氏が知事時代何をやり、又空疎なスローガンばら撒いてきたか、反論の余地ない筆法で書いています。
橋下府政になり、府財政 黒字に転換したと喧伝され、マスメディアはそのまま書きました。

これが嘘であること大阪府の「包括外部監査」で明らかになりました。こんなこと多分 大阪府・大阪市の財政当局は知っていたと思われます。橋下氏が威嚇・恫喝するゆえ、ダンマリ決め込んでいたと思われます。これは、一例に過ぎません。こういうこと山ほどあるような気がしいます。こういうこと丹念に掘り起こし、書いてほしい。舌禍ならぬ筆禍で、萎縮されないこと願うばかりです。 
-----------------
【18616】Re:週間朝日の件の記事について   H.KAWAI 2012-10-27 9:44
 ▼タミゾールさん:お早うございます。

>なぜ、『文春』『新潮』はよくって『週刊朝日』はだめなのってことですね。
>要するに、朝日新聞グループへの反発なんでしょう。
>朝日=進歩系文化人=偽善者ということですね。
>自分の批判勢力のメディアはつぶしたいのでしょう。本多勝一にいわせりゃ、朝日もブル新ですね。
>
○朝日新聞は昔からインテリの新聞と言われてきましたよね。それともう一つ、昔から朝日新聞は左翼の新聞とも言われてきましたよね。そして、大衆はインテリに対して親近感を持っていないし、左翼に対しても好感は持っていないので、ここを集中的に攻撃すれば、大衆の支持がえられるという、合理的な判断があったと考えることも可能な訳です。

○然し乍らそれに留まらず、橋下自身がインテリに対して強い反感を抱いており、それが世に言うルサンチマンと言ってよい程に増幅されたものになっている事が「鬼畜集団」といった過激な表現に現れていると思います。

○なお、このルサンチマンは、
・ルサンチマンとは、主に強者に対しての、弱者の憤りや怨恨、憎悪、非難の感情をいう。デンマークの思想家セーレン・キェルケゴールにより確立された哲学上の概念である。この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望に起源がある。−WIKI− と説明されていますが、その最後の「嫉妬や羨望に起源がある。」という部分は、橋下を観察する場合に於いて非常に示唆的である訳です。

○どういう事かと言いますと、橋下は東京都知事の石原慎太郎や自民党総裁の安倍晋三に親近感を抱いているように見えますよね。石原慎太郎や安倍晋三と言えば如何にも日本のエスタブリッシュメントといったイメージでしょう。
○ですから、貧乏人の出の橋下にとっては、「憤りや怨恨、憎悪、非難」を向ける対象のような人達ですよね。そこに親近感を覚えるというのですから、これは間違いなく「羨望」がある証拠ですよ。ですから「この感情は自己欺瞞を含み、」はズバリ核心を衝いていますね。

>罵倒語、差別語の専売特許といえば、石原さんですが、彼の発言でいかに不利益や不愉快を受けたかを考えれば、橋下さんも石原さんが許されとるんで真似してんですね。
>権力者があのような言葉づかいをすることをメディアも国民も許してるからいかんのですね。

○どちらも感情の赴くままに発言しているんでしょう。それをマスコミや世間が許しているから益々増長するんですよ。甘やかされて育った子供みたいなものですね。

>まあ、オリンピックも失敗しそうだからスタコラサッサと逃げようって魂胆でしょうが。
>民主党にとっては追い風ですね。右傾化がはっきりしていけば、その危険性を国民も警戒するはずだ。

○安倍自民党のシャドーキャビネットの面々を見れば、何だかお粗末な印象を受けますね。この面々だと民主党政権の方がマシって事も言えるのかもって気になりますよ。

>アジア諸国の風向きも考えに入れよう。テレビでは右翼系、新自由主義・新保守主義系第3極だけをわめいてるが、社民党・緑の風・日本版緑の党などほとんど似た第3極の飛躍があれば、決して無視できないし、統一会派で一定の数を持つことも可能だろう。

○日本共産党はコアが硬すぎて様々な勢力を引き付ける事は無理だし、その他の勢力は軟弱に過ぎる印象だし、けれど右派の自称第三極だって同床異夢って感じだから、結局仕方が無いので自民党or民主党って所ですかね。

>東京・大阪・名古屋という大都市連合は決して地方自治とは言えず、大都市支配を推し進めるだけでしょう。
>中央集権の新たな支配構造です。そんなものではないものを求めることですね。
>田舎の地方都市や中山間地の自律と自治です。いつまでも大都市に搾取されないぞっていう気概でしょう。

○そうですね。十年一日のように「成長戦略」じゃダメでしょうね。ブータンを見倣った方が良さそうですよね。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在876通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

4:老人党メルマガ(454)
北極星 11/04 07:54
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(454) ::: 2012/11/4
=========================================================================
【打てば響く】常識で考えようの4・5        なだいなだ
【18634】石原慎太郎君の都知事辞職と結党について 松岡竹童
【18625】Re:原発は危険である          H.KAWAI
【18633】Re:晩節を汚すか、石原氏        節松有子
【18648】オフライン支部便り−2012: 須藤正剛さま(10月15日) 笹井明子
【18651】Re:楽しい話題 インドネシア旅行     usagi65
【18653】Re:楽しい話題 インドネシア旅行 続き usagi65
=========================================================================
【18665】打てば響く 2012年11月3日分 転載  ビートル 2012-11-3 21:46
 なだいなだのサロン『打てば響く』2012年11月3日の記事を転載します。
−−−−−−−
10月28日 常識で考えようの4

石原新党など、マスコミは騒いで、このお騒がせマンの宣伝を手伝っています。
今回、コメントの中で光ったのは、田中真紀子文科相の「石原慎太郎、かっこ悪い暴走老人」。
よくいうね、この人。みなさん年をとっても「暴走老人」にならないように注意しましょう。

前回、いいたかったのは、「靖国に参拝するだけが能じゃないのですか。
靖国とは何かを考えることの方が、もっと重要ではないのですか。なぜA級戦犯はすぐに合祀され、空襲の犠牲者の合祀は問題にもされてこなかったのですか。沖縄戦の市民の犠牲者の合祀は問題にされないのですか。

軍から手榴弾を渡され、降伏せず自決した人たちが、合祀のリストに入らなかったのでしょうね」、そう、参拝派議員に質問をぶつけてくれるマスコミがなかったのが、一番寂しい事実だ、といいたかったのです。
週刊朝日も週刊文春も週刊新潮も、みんなその点では全く変わりはない。情けないマスコミです。

老人党掲示板で、前回このコラムに載せた感想に、いくつかの反応がありましたが、恩給問題に反論が偏ったのは残念でした。
ぼくが提起したかったのは、靖国の問題で、軍人恩給や遺族年金の問題ではない。恩給返せ、などというのは、常識的に考えて、実現することが目的ではない。気持ちの問題で、合祀もされず、補償もなかった人たちのことを忘れないで、といいたかったのです。

いまさら、返せなどといわない。そういうことを踏まえて未来を考えようというのが、ぼくの意図です。靖国は軍人と一般人の差別の象徴です。それを認識してもらいたかったのです。決して、中国や韓国の反応を考えてのことではないのです。
日本人として、そのような形で、靖国への参拝の意味を、議員たちに問うてみたかったのです。

すぐに、隣国の批判に耳を貸さないのが毅然とした態度だと思っている人たちに、国内からの批判もあるのですよ、それに耳をふさぐこともかっこいいのですか、といいたかった。まず国内問題であって、国際問題にすり替えないで、といいたかったのです。
この問題は、掲示板に任せて、先に進みます。

大震災の復興を阻んでいるのは、なにかです。
ぼくは戦後の闇市焼け跡派の人間ですから、戦後の復興が、闇市のエネルギーによって成し遂げられるのを見てきました。
今回の大震災では、被災者が完全に避難所生活の形で、管理されてしまって、難民キャンプに似た生活を強いられ、自分たちで勝手に行動して、焼け跡にバラックを立てて、闇市に物資を運んだ、戦後の戦災被害者のように振る舞えなかったことにあると考えています。

もと住んでいた土地に、家を建てることも、許せばいい。あるいは買い取ってくれといわれたら、買い取ればいい。
それを受け取って、安全なところに家を建てるのもよし、危険承知で、その場に家を建てるのもよし、です。

3・11のような巨大大津波は、今の被災者たちが生きているあいだには、押し寄せてきません。ぼくは過度な安全確保の考え方が、エネルギーをそぎ、復興にブレーキになっていると考えます。いざという場合の避難場所を考えるだけで十分です。
大津波が来ても、絶対安全なところに家を建てることを考えていたら、町は再建できません。これが常識的な考え方です。

絶対の安全を保証するなどというのは、常識的な要求ではありません。飛行機に乗っても、自動車を運転しても、電車に乗っても、常にリスクは伴っている。しかし、それが常識の範囲にとどまる限り、肯定します。常識的なリスクなら、知っていて飛行機にも乗るし、電車にものります。毎日世界のどこかで、事故は起こっていますが。地震や津波だけが、リスクではないのです。

自治体が、市民たちに、自由に行動を許し、避難所生活に必要としている同額のお金を、個人に現金で渡して、自活を援助していれば、もっと早く復興していたでしょう。たしかに、戦後の焼け跡に立ったバラックは、立派なものとはいえなかった。
安全ともいえなかった。でも、そこでの生活は、のびのびしていたのです。これがぼくたち闇市焼跡派の常識です。
-------
11月3日 常識で考えようの5  ちょっとこれまでと調子を変えます。短い読書の感想です。

みなさん、今、ベストセラーになっている『戦後史の正体』孫崎享著を読まれましたか。是非読むことをお勧めします。
ぼくも薄々そうであろうと感じていたことが、実例の引用付きで、裏打ちされています。やっぱりそうだったのか、と納得することばかりです。読むと、日本人の、戦後に関する常識が、完全に覆されます。痛快といいたくなるほどです。

かれを次の東京都知事選に立候補させようという動きがあるようですが、本当だったら面白いですね。
ぼくは20年ほど前に鎌倉に移住し、東京都民ではなくなってしまったので、投票できないのが残念ですが、かれが都知事になれば、石原慎太郎や、橋下大阪市長とは比べ物にならない、存在感のある首長になるでしょう。
ぼくはベストセラーは眉につばをつけて読む方ですが、この本の論理性には、帽子を脱ぎます。

しかもこの本を書いたのが、かつての外務省国際情報局長で、防衛大の教授という肩書きを持った人だとは!
こんな肩書きを持った人の本を、ぼくが進んで読むことはなかったでしょう。ベストセラーになって、本屋で平積みにされて、ぼくの目にとまったから、立ち読みした。それがきっかけで読むことになりました。するとあまりに面白くて、やめられなくなってしまったのです。

これまでだったら、ぼくは元外務省官僚とか防衛大の教授という肩書きを見たら、手に取る前に、敬遠してしまったでしょう。
ぼくのこうした肩書きを持った人たちへの偏見が大きかったことを、証明されたようで、ちょっと反省しています。
-----------------
【18634】石原慎太郎君の都知事辞職と結党について   松岡竹童 2012-10-29 13:10

石原慎太郎君の都知事辞職と結党について

今般石原君は都庁で緊急記者会見し、都知事辞職と自分が代表となる新党結成の意思表示をした。
石原君は都による沖縄県・尖閣諸島の購入を計画したが、国家外交の大局を弁えない軽率な発言が国有化を誘発し、それが引き金となって中国の反日デモや不買運動にまで発展して、日本企業に大きな打撃を与えた人物である。

更に、自分の軽率な発言を反省するどころか、無責任にも都知事の重責を任期中に突然投げ出したのは都民への背信行為である。
加えて、記者会見の発言のなかで、国政で解決したい問題の最たるものは「日本国憲法」である旨を述べたが、「戦争をしない国」から
「戦争をする国」に変えて徴兵制度の復活でも目論んでいるのであろうか。日中関係への悪影響が懸念される所以である。

更に、石原君の憲法破棄の思想について付言する。彼は、現在の日本国憲法は米国から押し付けられた憲法であるから破棄すべきであると主張しているが、日本からファシズム・軍国主義を廃絶する為に押し付けられた憲法であることは事実であるが、問題はその中身に在る。

本来、日本国憲法は国連憲章を更に発展理想化したものであり、絶対平和主義、国民主権主義、人権尊重主義など近代民主主義のあらゆる理想を盛り込んだ日本国憲法は、天皇に係る規定以外は、世界各国の有識者の夢をかなえた、まさに21世紀型の憲法ともみるべきものである。恒久の平和を希求する人類の悲願が込められた、世界に誇るべき平和憲法である。

石原君の発言はこの崇高な精神を冒涜するものと言わざるを得ない。ここに吾人は、「他国に押し付けられたものであるから価値が無い」と言った短絡的な思考を持ってはいけない。今日の日本の文化は、何れも古来、中国や朝鮮半島等から渡来したものを、日本人の手で同化発展させたものである事を想起すれば回答は明白である。

更に、明治維新以降の急速な西洋文化の吸収同化も亦然り。欧化政策の選択は、欧米列強の東洋侵略から日本を守る為には必要不可欠な唯一の選択肢であり、実質的には、欧米列強から押し付けられたものと見る事ができる。
-----------------
【18625】Re: 原発は危険である H.KAWAI 2012-10-28 7:28(編集)
 ▼タミゾールさん:お早うございます。

http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1574&sty=2&num=45

○昨日のNHK・BS1で特集をやってましたね。今日、再放送があるみたいです。
訴えられて有罪とされたのは“行政官”と科学者だそうですよ。
○「安全宣言」は日本の原発と重なるものがありますが、もう一つ重なる点がありますよ。それは「反対意見の封殺」という事です。

○この件では、ラドンガスの濃度変化を20年以上観測していた地震研究者がラクイラ地震を警告したところ、その研究者を国は何と「騒乱罪」で告発したってんですからオドロキですよね。
○日本でも京大の小出裕章先生とか原発に批判的な科学者はトコトン冷遇されてんでしょう。
そして世間ではこういう人をすぐに「どうせアカだろう」なんて決め付けてマトモにその意見に耳を傾けないんですよね。

○複数の見解が示されている時、その何れを取るかは難しい選択なんでしょうが、この地域は過去に何度も震災を経験しており、揺れを感じたら屋外に避難する事が常識のようになってたんですってね。逃げときゃよかったんですよ、命あっての物種なんですから。
○只、日本の原発推進派の科学者って原発マネーで篭絡されてますよね。イタリアの地震学者にもそんなのあるんでしょうか。地震マネーなんて。や、でも科学者だって予算獲得したり、指導的な地位に就こうとすればやっぱり権力との癒着って必要なんでしょうね。

○「安全宣言」なんか出されなかったら人々はもっと警戒を強めていただろうって事が言えるんですね。
これって、日本の3.11にも言えますよね。津波の高さが何メートルって聞かされて、ここなら大丈夫と避難しなかったために津波に飲み込まれてしまった事例があったそうじゃありませんか。

○でも、何かと言えばすぐに牢屋に入れろ、死刑にしろってのは感心しませんね。
イジメ自殺だってそうでしょう。先生をクビにしろ、校長もだ、なんてのと同じで、感情だけで物事を処理しちゃあいけませんよ。
○禁固6年なんて、これが実刑だったら全く非生産的な話じゃないですか。でも責任は取ってもらいたいですよね。
ですから、そのお役人は降格、主任クラスでいいかな。先生は助手程度ですかね。
-----------------
【18633】Re: 晩節を汚すか、石原氏 節松有子 2012-10-29 11:36

   身勝手な 辞任、選挙費 五割負担
                  種田海足水
   なれるかな? キツネとタヌキの 接着剤
                  なにげ便太郎
   いつもの手 辞任会見 突然に
                  イトカワ星人
                     「川柳センクル」

 川柳はわずか17文字の文学、難しい学問言葉などを入れるとそれだけで満杯に。
 生活感覚の言葉で詠むので誰にでもトライしやすい世界です。

 東京都知事選、選挙をするだけで50億円都税を使うそうですね。任期を半分以上残し、自分の都合で突然辞めるんだから次の選挙費用は半分負担しろよ!には、実質破綻した「新銀行東京」のことも思い浮かびます。

 政界のキツネとタヌキの接着剤役、突然辞任会見を開き人の注目をいつも自分に集めたがる傾向の慎太郎に務まるだろうか?の川柳には「できないでしょう」と私は思います。

 慎太郎のいろいろな思いつきが東京都にだけいる分には、それは東京都民の問題で、他県に暮らす者にそれほど影響はないのだけど、都知事の役職だけでさえ中国の多くの日本企業を反日デモで台無しにした罪、それが国政の場で働き始めると、国民のいろいろな努力がチーンになってしまうかも!と、そんな風にも私は考えてしまいます。

   戸(都)を開(空)けて 行っても寂しい 石の原
                         節松有子
-----------------
【18648】オフライン支部便り−2012: 須藤正剛さま(10月15日)  笹井明子 2012-10-31 11:31

「無関心と無知」報道で中国・尖閣の記事を見ない日がない。綱引きだったり報復だったりが続いている。
過去には禁止だった台湾政府野党議員の中国訪問が、頻繁に行われているようだ。
中国は国政情勢にも微妙に反応して、自国または共産主義国家にのみ通用する理念で、妥協しようとしない。

日本政府は冷静なようにも見えるが、作戦準備は出来ているか、甚だ不安である。
巡視船や三軍自衛隊の出番も、気の早いメディアのコメントに出始めている。準備が出来ての沈黙なり無関心なら、紛争の経過を見守ればよいわけだが、政党同士の化かし合いで次元の低い論争が続く今の政治には、安心とか任せるとかは禁句ではないか。

日米安保の存在があっても、一発のミサイルが飛べば安全は覆る。その緊張感は大切だ。
戦後教育で、日本が大東亜戦争の敗戦国であり、多くの戦犯を出していること、原爆や大量の焼夷弾で数え切れない国民が無惨な犠牲を強いられた歴史を知っている人は多い。戦争がもたらす悲惨さである。

人民軍兵士にも自衛官にも、妻子もいれば家族もいる。たとえ局地戦であってもしてはならない。
しかし今の時代、この事実に関心をもたず、昔話や関係がない国の出来事のように感じている人達もいる。無関心と無知。

高齢で人数の減少も案じられる、戦争体験の貴重な語り部たちの活動にも関わらずだ。歴史には関心を持ってもらいたい。
平和ボケして知恵をしぼらない政治家、閣僚たちは最悪だ。中国に侮られているようにも見える。
国民に今の我が国がどんな状況にあるのか、またこれからどうしたいのか、説明すべきだ。

個人的な嗜好だが、私はどんな商品を買う場合も、「中国製」は排除する。信用できないから、がその理由だ。
人件費が安いからと各メーカーがこぞって中国に事業拠点を移したことがあった。
その頃は確かに人件費が安いといわれていた。しかし徐々に現地の労働者たちが情報を流し合い、大手の工場から暴力ストが始まった。

尖閣諸島領有権で火がつき、資源目当ての中国独特の横車が押され始めて、売り上げは下降し、破壊され盗まれ放火され、日本製品の持ち主たちは肩身の狭い思いをしていると、インターネットの悲鳴も多い。
海外との貿易を否定しないが、我が国は「内需の国」という見方もある。
火中の栗を拾うような事業の在り方を、尖閣問題解決と併行して検討する良い機会かもしれない。
-----------------
【18651】Re:楽しい話題 インドネシア旅行   usagi65 2012-10-31 20:35
 ▼みっちさん:お元気ですか?

インドネシアを旅行してきました。バリ、ウブド、ジョクジャカルタだけですが。しかしいろいろ興味深い発見がありました。
車はほとんど日本車でトヨタがほとんど、それに本田、スズキ、日産、ダイハツもありましたね。
現地ガイドが言うには「中国製や韓国製は安いけど修理に非常に時間がかかる。日本車はすぐに修理してくれる」

バイクはホンダが多く、それにたまにヤマハが走っていました。若者のスポーツ競技の優勝の商品がホンダのバイクといっていました。
若者のあこがれのバイクがホンダ車なんですね。ここまで日本車を愛する国があるのかと思うとほんとにうれしく思いました。

ハイクラスホテルのレストランで昼食をとった時、日本語の流暢なウェイターがいました。
どこで日本語を勉強したのか聞くと、群馬県のある市(聞いたけど忘れました)で塗装の仕事を3年間研修生としてしたと言い、そこでボランティアに日本語を教えてもらったとのこと。その方とは今もメールのやり取りをしているそうです。

日本でいう3Kという仕事を「給料が安い」などと文句も言わずに、もくもくと働く彼らを会社も大事にしているように思います。
1年前に帰国したそうですが仕事の話はせず、とにかく日本での生活は楽しかった、みんな優しかったといっていました。
ビザがとれたらまた日本で仕事がしたいそうです。

反日の国あらば、こんなに親日の国があるなんてほんとに驚きでした。インドネシア人は正直で謙虚で、あまり自己主張せずよく働くという日本人とよく似ているため、日本人もすんなり受け入れやすいのではないかと思いました。続きはまた書きますね・・・
-----------------
【18653】Re:楽しい話題  インドネシア旅行 続き usagi65 2012-11-1 22:17
 ▼ブンコウさん:レスありがとうございます

ブンコウさんが行かれたときに比べ、車とバイクであふれているのが今のインドネシアの都市でしょう。
しかし道路のインフラはこれからであちこち工事しており、観光地に行く道路などでこぼこで小さい車での移動は疲れました。
日本の土建屋さんはインドネシア語を勉強して仕事をしにいけばいいのにと思いました。

また道路事情の悪い道路にはほとんど信号がありません。
そしてバイクに何人乗っていると思いますか?私が見た最高は4人です(両親と間に子供2人)
これでもOKなのだそうでヘルメットは運転者のみがほとんどです。

このような乗り方のバイクが乗用車の間を軽業師のようにスピードを上げて走っていく有様は、バスの中から見ていると肝が冷えます。
乗用車を軽々追い越していきますし、バイクに間ができるとすかさずすり抜けていきます。
また乗用車もうまくバイクをかわしているように思います。

信号があり交通規則の厳しい日本での運転は逆に危機意識にたいする体や五感が鈍化するのではないかと変なことを考えてしまいました。
なにしろ彼らの運転は持って生まれた本能で動いているようにおもいましたから。

ジョクジャカルタは仏教のボロブドール遺跡で有名ですが、ここにはヒンズー教のプランバナン寺院もあります。
地震でかなり崩壊したそうですが日本のNGOが修復してくれたと言っていました。カンボジアのアンコールワットも日本人が修復しているというニュースを見たように思いますが日本人は文化遺産の保護に貢献しているんですね。

ところでヒンズー教の神様には3つの乗り物があるのですが、それは 象、牛、鳥です。鳥の名前はガルーダといいこれがインドネシア航空の名前になっています。インドネシアは75%がイスラム教ですが他の宗教もちゃんと認めているんですね。
ホテルやレストランのサービスは大変親切で皆さんの笑顔が忘れられません。ただ食事はもう少し頑張ってください(ごめん)
日本のインドネシア料理店のほうがおいいしいかな〜日本人向きにアレンジしているのかしら?

最後に見なければよかったものは「ソロ川」です。乾季だったせいで水は少なく、土手にはごみがいっぱい。
到着する前にガイドさん(女性)が歌ってくれた「ブンガワンソロ」がすてきだっただけにほんとに残念。
ガイドさんが「次に皆さんが来るときにはきれいにしておきますから」と謝っていました。想像だけにしておけばよかったですね。

バリのデンバサール空港まで大阪から7時間ぐらい、時差は1時間ですから割と体が楽です。
今一番経済発展しているインドネシアは面白いですよ。お勧めです(笑)
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在859通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

5:老人党メルマガ(455)
北極星 11/11 07:45
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(455) ::: 2012/11/11
=========================================================================
【18674】Re:橋下徹大阪市長は、さあどうする その五 ブンコウ
【18686】Re:恩給に絡んで     H.KAWAI
【18691】Re:原発は危険である   柳沢のたんたん
【18693】Re:原発は危険である さいたま市の線量も危ない      kounosuke
【18661】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず  タミゾール
【18688】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず   爺になりたかった爺
【18689】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず  プラタナス
=========================================================================
【18674】Re:橋下徹大阪市長は、さあどうする その五  ブンコウ 2012-11-6 13:04

皆様 こんにちは 「健康水」の飲みすぎで体調がすぐれずの日々が続いております。
万里の長城遭難、邦人3人死亡 と新聞一面トップです。いまテレビのひるおびを見ているが、他のテレビも同様の企画会社の安全管理が万全だったかが一番の問題になり、この会社は前にも北海道で遭難事故を起しているとむやみやたらに責めている。

でも参加された方達は、登山歴あり、ハイカー歴ありで相当なベテランの人達で、現場では、意見も云えたのではないか。
ツアー最終地への出発地点では完全だったのではないか。その後の気象変動での遭難がどうであれ、ツアー添乗員とも打ち合わせ彼らが選んでの出発であろう。なんでもかんでも安全だ安全だの報道姿勢はおかしいのではないか。

アルバムめくりにうつつを抜かしている安全な自分がなさけない。さて、橋下大阪市長、どうする!!だが、石原さんの移動行動が興味深い。先日は、京都で橋下さんと会い、小異をすて、大同へとその結束を説く。どうしても橋下さんではならないのかと疑問がわく。

穿った見方しかできない妄想自称老人は、この石原さんの行動は、橋下維新の政治界進出は、小沢さんよりうるさいとみたアメリカ太平洋戦略なのかもしれない。敢えていう、妄想だ。石原さんのアメリカでの尖閣列島国有化宣言問題にしろ、橋下維新の抑え込みにしろアメリカが後ろに控えているとみればうなずけるのだ。いや石原さんとアメリカが同一体なのかもしれない。

橋下維新でもって、中央官僚集金独裁体制にひびが入るようなら、アメリカの太平洋戦略にも響きかねない。ちょっと考え過ぎかも。
追記、田中文科相の問題も、結局は大学への補助金の拡大への警鐘だったのではないか。
-----------------
【18686】Re:恩給に絡んで   H.KAWAI 2012-11-7 12:13
 ▼タミゾールさん:こんにちは。

>・・・でも、議会制でいくっていう日共の立場ってあいいれるのかなあ。議会制では共産国家は成立しにくいので。

○「議会制では共産国家は成立しにくい」はタミゾールさんの主観ですよ。寧ろ「議会制でも資本主義が成立している」事の方が不思議なくらいなんですがね。だって、金持ちは全体の数パーセントでしょう。
なのに日本共産党の支持率って2〜3パーセント止まりなんですから、どう考えたって可笑しいんですよね。

○今、アメリカでは大統領選挙が行われていますよね。で、共和党のロムニー候補は明らかに金持ち優先に見えますよね。
なのに国民の半数近くがロムニー候補を支持してんでしょう。これだって可笑しいんですよね。

○振り返って日本を見てみると、何だかブルジョア気取りの石原翁と貧乏人嫌いの橋下に国民の多くが期待を寄せているって事になっていて、これだってウソじゃないかって言いたくなりますよね。きっと人間社会って可笑しいんですよ。
-----------------
【18691】Re:原発は危険である   柳沢のたんたん 2012-11-8 10:27

本日の地方紙に柏崎原発の事故に対するシュミレーションの話が一面に大大しく乗っていた。
これは、原発を推進している米倉とか言う気違いに先ず見せたいと思う。
とりあえず、長岡までが第一段階の危険区域との事であるが、誰が何の権限でこんな設定をしているのであろうか。

福島の被害者に対する保障さえも出来ていないのに、このようなシュミレーションをすること自体、未だに補助金さえ出せば原発を進められると言う考えなのであろう。先ずが米倉の住んでいる所に原発を作ってから物事を推進したら如何の物でしょうか?
私は柏崎には反対です。
いずれ地球は太陽に呑み込まれる運命にあるにせよ。原発は人類が地球上に存在することの出来る時限を短縮する効果だけでしょう。
-----------------
【18693】Re:原発は危険である さいたま市の線量も危ない  kounosuke 2012-11-9 0:44:42

久し振りの原発に関する投稿を見て忘れられていない事にホットしています。最近のニュースで
1、大飯原発近くの「活断層」を「地すべり」とごまかし始めている。(各ニュース)
2、東電が賠償、除染に10兆円を要請している。それに、廃炉費用も天井しらずらしい。(中日新聞)
3、原発推進の自民党が復活しそうなので原子力村も力をまた付け始めている。(中日新聞)
4、チェリノブイリがあるウクライナで放射線の影響が子供に出ている。
  そのウクライナの線量がさいたま市と同じ位との事。(日刊ゲンダイ)
5、原発事故時の放射線拡散の状況図、これは、単なる予想であって事故状況、気象によって全く変わると思う。
6、軽程度の核廃棄物の中間貯蔵地についてどこも反対していて決まらない、重程度の核廃棄物はもうすでに一杯有るのにどうするのだろう。
  
 原発の危うさがどんどん出てきているのに、原発推進派は何故進めるのだろう、人の命をなんと思っているのか!!
 皆さん、原発反対運動に参加してください。ただ、私は、核研究は必要と思います。商業原発がいけません。
-----------------
【18661】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず タミゾール 2012-11-3 8:37
 ▼やまちゃんさん:おはようございます。大学人の端くれとして反論を。

>田中真紀子文部科学相は、歴代政権党内閣の文部科学省大臣で初めて、『大学教育の質が低下している。
>そのために就職できないことにもつながっている』と、閣議後の記者会見で『大学設置認可の在り方を抜本的に見直す』と述べ、
>認可を厳格化する方針を示すと宣言しました。

「大学教育の質」とはどう判断したのでしょうか。大学入学生の受験能力の質が下がったのは当然でありましょう。
少子化ですからね。しかし、大学4年間でいかに能力に付加価値をつけたかという大学教育の質が低下したというデータはどこにあるのだろうか。田中さんのいたころの早稲田こそマスプロ教育もいいとこで、大人数の粗雑な教育してたんじゃあないんでしょうかねえ。

就職と大学教育なんて無関係であろう。そもそも、就職試験で大学で何を学んだかなんて聞かず、入学時の偏差値、サークルや課外の活動を評価してんであって、雇用の人数が少ないから就職できないだけでしょう。
景気のいいバブル期は、能力なんて関係なく売り手市場でした。そもそも、大学は就職予備校ではない。 

思いつきで、大臣になったという権威をひけらしたいがための行動ははた迷惑だ。ほんの短い任期の大臣にすぎないのに、大きな大学設置基準の見直しをできるのか。実際に動き出している3つの大学はパニックに落ちいっている。
法的な基準は満たしているのにもかかわらず。この時期に最終決済をするってのもおかしいですが。

こういうのを政治主導というんでしょうかねえ。だから、いつまでたっても、官僚に任せた方がマシとなるのです。
大学の乱造には疑問がありますが、乱暴なやり方で学生や地域を混乱させるのはいただけない。こんなひと任命しちゃあいけない。
単に角栄の娘だからっていうだけだ。

エリート教育するなら、旧帝大などの有力大学の学部の定員をけずり、丁寧な教育をほどこし、大学院を充実させるべきだろう。早慶などの私大も。その他、地元や専門職のニーズを満たすための大学は需給関係で好きにやらせればよかろう。

いずれにせよ、長期的に考えるべき問題で、文科大臣の鶴(ガチョウみたいな声ですが)の一声で決めていいことに疑問を感ずる。
高卒や短大卒を企業が採用したがらないというのも大問題で、また、生涯賃金の格差も問題。知識基盤社会ですし。
とても、ひろい問題を含んでる。

これから大学祭や芸術祭にでかけて、考えてきます。
今は、研究室の公開などもしてるので老人党諸兄もお出かけし、自分の目で近年の大学を確認してほしい。

>この田中真紀子発言は自民党政権時代の過去に、色々な語録の中で小泉内閣の外務大臣としての発言『外務省を伏魔殿』と、呼んで脚光を浴びた事。民主党に移っての文科省大臣として、再び久しぶりに生き返った言葉として、眼を覚まし呼び起こした事です。

結局更迭されて、改革が不十分で潜ってしまうような体たらくではいけません。
自分が影の首相とでも思ってたのだろう。甘い。マスコミで騒ぐ連中に碌なのはいない。
-----------------
【18688】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず   爺になりたかった爺 2012-11-7 17:48
 ▼タミゾール さん:

全部の大学が国際化とか、助成金とかを打ち切るとかの問題でなく、微分積分どころか因数分解もっと言えば分数計算が出来ない学生に高等教育を国費で受けさせる必要があるのか?
偏差値信者ではありませんが一定の基礎学力があって初めて大学教育を理解できるんではないのでしょうか。

それと企業は採用時にリスクを減らすため大学を選ぶのは当然でしょう。私の周囲でもやっぱり普通の学力のある大学を卒業した者とこの表現が良いかは別にして世の中の評価の低い駄目大学卒業者は明らかに人間的にも仕事的にも優秀なものの比率ははるかに高いです。
識者とか評論家とか本当の底辺を知らない人々が例外に成功した人を一般的基準のように扱っているのだけのように思います。

大学全入のように言ってますが果たしてそんな必要があるのか、私は浅学菲才ですから今の大学進学率がどれくらいで、彼らの学力がどれくらいなのかよく知りません。しかし私の狭い範囲で言えばこの表現も又問題があるかもしれませんが、あえて腐ったような大学卒業者よりはるかに尊敬できる人のほうが多いです。

此処の論点はというより、田中問題は前にも書きましたが総論を無理やり各論に当てはめた無理な結論と思います。
私の知人のお嬢さんも岡崎女子短期大学を卒業してこの就職難の時代に保育士さんをしてるようです。
もうひとつ帝国大学ひとつだけだった早慶も専門学校だったは少し時代錯誤ではありませんか、比較することではないと思います。

早慶でも集団強姦するような学生もいれば東大でてもドロップアウトする人はいるでしょうが又いわゆる駄目大学でても成功する人はいるでしょう。
大学進学者が多ければ国の補助が外国並み(一番嫌いな言葉です)なら国民の教育水準は上がるんでしょうか、疑問に思います。

市民講座、図書館開放等々否定はしませんがまずは学生の能力を上げるのが大学人の責務ではないでしょうか、就職率とかを競うのは大学教育の本末転倒と思います。私は大学人でないので詳しいことはわかりませんが身内、知人に大学で教鞭とってるもの私自身も学んだことがありますが私の知る限りの範囲では皆田中さんの言うような駄目大学人はおりませんでした。

皆社会的常識を持ち合わせ自分の出来る範囲の努力をきちっとする人ばかりです。
これらを十羽一からげにし他のが田中さんだと思います。すみません此処の問題とは違うことを延々と書いてしまいました。

最後にこの報道が正確かどうかは解りませんが田中さん三大学認可するって出てました、目立ちたがり屋の田中さんの筋書き通りではないのでしょうか、この記事見て最初に私が思ってたところで落としたなと、真面目に議論するのが・・・
-----------------
【18689】Re:商魂化したマスプロ大学のバブル的乱造新設を認めず プラタナス 2012-11-7 18:05

オオ! 久方ぶりに田中真紀子の正論を聞いた、やるね〜この姉ちゃん。
マスコミはぐちゃぐちゃ言うのが商売だ、気にすることはない、やれ!やれ!利権政党もぐちゃぐちゃ言うだろうが気にすることは無いやれ!やれ!本筋から逸れた論理、情実、でまことしやかにぐちゃぐちゃ言う奴はいるもんだ気にすることは無いやれ!やれ!

っと思っていたのだが、、あれ?なんと「諸般の事情に鑑みて、認可」だって、どーなんてんだい! 
諸般の事情ってなんだ。(利権?保身?)
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在859通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

6:老人党メルマガ(456)
北極星 11/18 10:29
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(456) ::: 2012/11/18
=========================================================================
【18748】どなたか一票の格差について教えてください   爺になりたかった爺
【18752】Re:橋下徹大阪市長は、さあ どうする その七  ブンコウ
【18732】Re:思えば遠くへ来たもんだ:TPP         H.KAWAI
【18761】Re:思えば遠くへ来たもんだ:解散は選挙ではない タミゾール
【打てば響く】「窮鼠猫を噛む解散」と見えて、実は「あとは野となれ山となれ解散」 なだいなだ
【18755】Re:選挙の争点の原点             柳沢のたんたん
=========================================================================
【18748】どなたか一票の格差について教えてください  爺になりたかった爺 2012-11-15 10:21

最高裁が一票の格差で衆議院も参議院も違憲状態だと判決出しました、えらい学者さんや評論家さん達がこのまま選挙やったら無効判決が出るって騒いでますがどういうことなのか浅学菲才の爺には理解できません。
判決文を詳細にどころか全く読んでないのでよく読んだ方に私の疑問に答えて頂けたら、この場には相応しくないのかも知れませんがスタッフの方相応しくないと思われたら即刻削除していただいても何も言いません。

違憲状態と言う言葉も私には理解できないのですが、憲法の国会の章にはどう読んでも衆議院2倍参議院5倍の根拠は見当たらないのです。第14条を適用するにも二倍なら五倍ならよいと言うことは読み取れないのです。そもそも最高裁は数字を示して判決を出すところではないのではないのでしょうか、議員の事は法で定めると言うことは国会で決定すると言うことですよね。

それと何故衆議院と参議院で格差が違うのでしょうか同じ議員だし投票する人も同じですよね。これも良くわかりません。
平等の一票なら許容範囲はせいぜい10パーセントではないでしょうか。
比例も良くわかりません、政党に属さないと選挙にも出られないってこっちのほうが憲法違反ではないのですか。

供託金は乱立を防ぐためには一定の理解は出来ますが、それは公職選挙法という悪法で選挙運動をがんじがらめにして現職か知名度の高い人意外は締め出す、おまけに税金で選挙運動をさせるなんて、選挙費用を出せない人は出る資格がないと思います。
応援してくれる人も勿論金銭面を含めていないような人が選挙に出るなんて事はあってはならないと思います。
候補者と国会議員五人以上の政党だけに許されることは憲法違反ではないのでしょうか。

少し外れますが自衛隊に憲法違反判決が出たら即刻解体されるのでしょうか。
最高裁判所にそれだけの権限が許されているのか私には理解できません。
だとすると、中国共産党中央委員会と同じように思えてしまうのですが。
三権分立ではなく司法がトップで、後の行政、立法の生殺与奪の権限を持ってるように思えます。

だから、最高裁判所は小沢さんの好きな普通に読めば自衛隊は憲法には認められない軍隊ではないと言ってるんではないでしょうか。
たった15人の裁判官が国の根幹を代える事ができるなんてことになったら恐ろしいことと思います。
今の国会が良いとも、今の選挙制度が良いとも思ってはいませんベストは選挙区をなくして政党もなくしてたとえ政党がなければ政治が行えないのなら緩やかな連合として個別の案件には政党の枠をはずして行えばよいと思います。

基本的な大きな政府か小さな政府かと言うところで緩やかな連合でよいと思います。
今選挙の争点って何か良くわかりませんがTPP、社会福祉、消費税私は争点になるほどの問題とは思いませんが党で縛るのではなく政治家一人ひとりの見識で賛否を問うべきだと思います。今の政治で一番害悪は政党政治を隠れ蓑に何の覚悟も見識もない敢えて言います有象無象の議員が多すぎると言うかほとんどではないのでしょうか。

最後に解散して選挙が行われても最高裁は少数意見で違憲が出るかも知れませんが、選挙の無効は出さないでしょう。
出してほしくありません。ただ、今の政治家を認めたわけではなく、彼らは皆一旦退場すべきと思います。
三年も前に司法から良く考えなさいとアドバイスされたのに、無視した彼らには三権分立を担う資格がないと思います。
-----------------
【18752】Re:橋下徹大阪市長は、さあ どうする その七   ブンコウ 2012-11-16 7:21

皆様、おはようございます。12月16日 衆議院、都知事同時選挙ですか。昨日夜はBSフジで石原さんの熱情を垣間見た。
今日の橋下さんとの会談だ。さーどうする 橋下大阪市長!! 暇老人は、結構テレビのお世話になっている。
BSフジのプライムショーは唯一面白い。八木亜紀子さんがまたいい、見せて突っ込む、たまらないのである。 

以前、居酒屋のアホ談議こそと書いたが、まーこのやけくそ解散は将に居酒屋アホ解散だ。明日のの新聞一面トップは、「橋下維新合流せず」と踊るだろうが、石原さんを立てねばならず、「弁護士資格」の 知識人の見せどころだ。橋下大阪市長、さーどうする!!
-----------------
【18732】Re:思えば遠くへ来たもんだ:TPP   H.KAWAI 2012-11-13 13:02 (編集)
 ▼タミゾールさん:お早うございます。

>正直、民主党も入れたくないですねえ。TPPなんていいだしちゃったし。

○TPPなんて難しそうに聞こえますけど、要するにアメリカ主導のグローバル資本主義経済体制への入り口って事なんですよね。
○大資本にとっては国境なんて邪魔なだけなんですよ。だから、日本がアメリカに吸収合併された方が都合がいいと思っているでしょうね。

○そして、軍事的には日米安保で既にそのような状態になってんですよね。ですから後は経済、それと言語と文化ですね。
○ですから、TPP推進勢力、例えば「みんなの党」は日本語と英語を公用語にするって言ってるでしょう。又、同じくTPP推進勢力の「維新」も最近、小学校での英語教育に力を入れようとしていますよね。そうすりゃいずれ日本語は廃れますからね。

○「維新」は日本文化破壊にも力を入れてますよね。それでやられたのが文楽ですが、橋下は最近も文楽はライオンキングに学べなんて言ってますよね。でも、それ文楽は消えろってのと同じじゃないですか。ちなみに橋下は、「能・狂言なんか観る人は変質者」とまで言ってるんですよ。

○そう考えて行くと、タミゾールさんとTPP推進派とはとっても相性がいいんですよね。
タミゾールさんは国民国家解消論者だし、天皇制廃止論者だし、古典芸能破壊論者だし。
○それから、日本という国が無くなれば、天皇も日の丸・君が代も靖国神社も無くなって、中・韓に謝罪するもなにも、慰安婦に謝罪するもなにも、謝罪する主体が無くなるのだから、問題そのものが解消しますよね。

○あ、そうか、タミゾールさんはアメリカよりも中・韓重視でしたよね。だったら親小沢でなきゃダメじゃないですか。
でも小沢氏は嫌い。いくら裁判で無罪になってもクロってお考えなんでしょう。
○私も政治家はあんまり好きにはなれないけれど、社会を一つに纏めるって事は、所謂「清濁併せ呑む」みたいな人でなきゃ出来ないだろうって諦めてんですよ。

○だから、小沢一郎氏なんかは一寸ダーティーなイメージはあるけれど、政治家ってああいうものだって思うんですよね。
友愛とか言ってたアノ人とか、正真正銘のヤクザだったアノ人とか、自分でも性格異常者だと認めているアノ人とか、傲慢不遜を絵に描いたようなアノ人とかよりか遥かにマシって思うんですね。いえね、勿論、小沢氏に全部任せろって意味じゃありませんよ。
-----------------
【18761】Re:思えば遠くへ来たもんだ:解散は選挙ではない  タミゾール 2012-11-16 18:28
 ▼KAWAIさん:こんばんは

安倍さんの異様な金融政策てのも奇妙。
少し、ネットで見ただけですが、金をジャンジャン市場に供給すれば景気が良くなるっておかしな理論です。
マイナス金利なんてことさえいったとか。誰が金を貸すのか?破綻してるマネタリストにしがみついたおかしな論法で危険。
ハイパーインフレでこれまでの国債を一気に返すというのだろうが、国民生活はめちゃんこだ。

実態の経済が伴わない貨幣の供給ってメフィストテレスのような魔術か。
魔術的な教育政策も超危険。
明治期に逆戻りの「維新」ばやりも危険。明治も平成もない、2010年代、20年代の日本・世界を語ってほしいものだ。

とりあえず、議員歳費を減らすという当然のことができたことは
野田さんの勝利でしょうね。そして、金持ち・大企業の税制の問題を皆が追求してくときだろう。
もうひとりの、あべさん(阿部朋子さん)が、党の建物どうように瓦解しつつある社民党を脱し、社民的第3極を糾合しようっていうのは理解できる。アジア諸国で高度成長が一服すれば、みな同じような状況で市民が主役の落ち着いた社民政策がとられるだろうと思う。

野田さんはごく常識的な政治家ですが、とりあえず右傾化する自民党、第3極のファッショ的な動向をおさえるためには重要な役割をしている。その後の、新しい時代を切り開くのはもうひとりのあべさんたちの動きに、市民運動やNPOの動きが糾合できるかです。
世界的には、アメリカ依存から脱し、巨額の文化・経済援助をしていくことでしょうね。
-----------------
【打てば響く】「窮鼠猫を噛む解散」と見えて、実は「あとは野となれ山となれ解散」 なだいなだ 12/11/17

とうとう年内解散ということになった。
今回は、どこに投票するか、選挙民は迷うだろう。ぼくだって迷う。単独の党が過半数を占めることはないだろう。
記録的な低投票率になる可能性もある。その正反対もありうる。自公政権の復活の可能性は高いが、もう、それにはうんざり、という有権者も多いから、前回の民主党のように、自民が大勝ちすることはないと思う。

さて、野田という政治家だが、おそらく「政治家になる以上は総理大臣をやってみたい」と思って生きてきた人なのであろう。
松下政経塾に入ったのも、民主党に入ったのも、自民党に入るより、近道という計算があったのだろう。そして首相になった。
だが、この人には、首相になって、何をしたいのか、そのイメージがなかった。政治家になってからは、ひたすら政治技術を学んだ。今回のような敵も味方も虚を突かれるような解散をしたのは、そのような技術を学んできた結果だろう。

かつては、こういう技術は、政界の寝業師と呼ばれた人たちに属していた。その技術を、かれはプロ並みに磨いた。
だが、解散のあとを、かれは考えていないだろう。民主党はこんな解散をすれば、消滅するだろう。選挙後にいくつかに分解し、小沢のもとに走るもの、自民に走るもの、維新に走るもの、いろいろと出てくるだろう。しかし、かれにとっては、総理になるまでは必要な存在であったが、民主党はもう必要はない。

かれは政治生命を賭けるといっていたが、実は、総理大臣になってしまったのだから、これからの政治生命など、問題にならなかったのだ。だから民主党の生命も賭けたのだろう。だろうと、推定しているように書いているが、ぼくの頭の中では、ほとんど確信に近い。
政治家を職業としてやる人間が増えてくれば、かれのような首相が選ばれても、当然だ。だが、日本人にとっては、不幸なことだ。

こんどの選挙では、どこに投票したらいいか、大いに迷うだろう。それについては、この次に書こう。
が、群雄割拠して、政権の空白状態が起きるかもしれないが、今のような政府なら、政府などない方がいいかもしれない。
ベルギーなど、541日間、選挙後に内閣を作ることができなかった記録もある。しかし、ベルギーの経済は、ごく普通に機能していた。

日本に、たくさんのベルギーのチョコレート屋が店を開いているし、スーパーでもベルギーの絨毯は、よく売れている。高級スーパーではベルギー輸入の、ビスケットが売れている。フランス製よりよく売れている。
政府はダメでも、商売の方は、けっこう頑張っているのだ。541日の政治空白は、さすがにギネスブックに載せられるほどの記録であったが、政府なんて、意外と不必要であることの証明にもなった。

その間、選挙で負けた前の内閣が、541日も延々と代行を続けてしまったのだ。政治空白、さあ、大変、などとあわてふためかないこと。
今回の解散で示した、野田という政治家、昔の「政界の寝業師」という修飾語を思い出してしまった。追い詰められたかれには、それが唯一の選択肢だったのかもしれないが、党首討論の形で、解散の言葉を飛び出させたのは、演出の上手さと認めてもよかろう。
かつてのバカヤロー解散などというものを、経験しているぼくたちにとっては、さして、驚きもしなかった。

「おやおや、政治のプロだとか、政界の寝業師などという修飾語を付けて呼ばれる政治家が、まだ残っておったわい」
今回の解散、後世のために名をつけるとすれば「窮鼠猫を噛む解散」というところだろうか。
ともかく、かれ自身にとっては最良と思われる選択だったろう。ちょっぴり野党を慌てさせたし、石原や、橋下たちも、慌てさせたし、民主党の傷口が、これ以上大きく開かないようにブレーキをかけた。

あと一日遅れれば、党内の反対派に首相の座を降りるように迫られただろう。だが、寝業師の政治家をもったことを、国民が誇りに思えるだろうか。国民はいうだろう。寝業師なんていらない。欲しいのは、哲学をもった政治家だ。
-----------------
【18755】Re:選挙の争点の原点 柳沢のたんたん 2012-11-16 10:57

総選挙の争点の原点
各党の掲げている主張の主なるものは色々とあるが、問題は日本の国は戦後は世界にまれに見る平和な穏健な国家である事は世界の認めている所であるが、このままで良いのであろうかが議論の余地ありと言う所であろう。

揺り篭から墓場までと言う、西欧の理想には程遠いが、問題は、日本の国の現状は、日本国の、憲法の明示されている国民の権利は、基本的には官僚だけに適応されている感がある。
そして、国の災害対策も政治の不手際と官僚の不手際の為に、行き届かない所が多々あると言う事である、責任感の欠如と言える。

消費税の問題は、税制の基本的な見直しが必要であるであろう。単に消費税が問題であるのではない。
福祉の充実の為の一つの思案であろうけれども、其れが全てではない。それ以前にするべきことは多々ある事も皆さんご存知の筈であろう。高額所得の人達に対する累進課税とか、其れと、一番大きな問題は、統治機構の重なる不経済の問題である

現在の日本の統治機構は、幕藩体制の組織の変革に過ぎない。依然として利権の存在が社会の生活の障害になっているところが多いようである。税制と、分配のあり方が官僚任せの現実である。此処にメスを入れられる政治家が要望されているのが我が国の現状であろう。
TPPの問題は一個人の意見で決められるべき問題ではなかろうこの問題は論議を尽くして結論を出すべき問題であろう。

何が日本の将来の為になるか国民は皆考えて注目している所である。
代議士はネクタイを下げたやくざであると言った人が居たがそれでは困るのではなかろうか。常に正義を旨として行動して頂きたいものである。現在日本の国の一番の問題は景気対策であろう。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在857通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

7:老人党メルマガ(457)
北極星 11/25 07:33
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(457) ::: 2012/11/25
=========================================================================
【18803】原発は危険である    白銀 金太郎
【18820】Re:思えば遠くへ来たもんだ:政治と哲学  やまちゃん
【18849】野田民主党、驚異の支持率反転!   かっくるなかしま
【18850】Re:野田民主党、驚異の支持率反転! 中井豪
【18847】Re:選挙の争点・選挙の笑点     JIJI
【18792】Re:選挙の争点          タミゾール
【18794】Re:選挙の争点          柳沢のたんたん
【18796】Re:選挙の争点           dunc
【18842】Re:「共産」は本当にダメですか?  kounosuke
=========================================================================
【18803】原発は危険である    白銀 金太郎 2012-11-19 9:08

民主党野田総理が今月16日国会衆議院を解散させた。
選挙の争点に原発反対を述べていた、日本維新の会が石原太陽の党に合流(飲み込まれ?)した結果、原発反対の文言が無くなった。

老人党の、日本の子孫を守る意志が強い方々、原発は日本国には危険です。
何度も言いますが、日本は、地震、台風、噴火、津波と他国に比べて過酷な自然環境に何時も晒されてます。

久しぶりに方丈記を読みましたが、あの時代にも大地震、大津波が起きてます。
又あの時代と現代の日本人の考え方、生き様はそんなに変わっていないように思います。
今度の選挙では、原発反対の主張がぶれない党首がいる政党を選びましょう。
-----------------
【18820】Re: 思えば遠くへ来たもんだ:政治と哲学  やまちゃん 2012-11-20 11:13 (編集)
 ▼柳沢のたんたんさん:

>可笑しな石原さんの発言
>石原さんは橋本さんに対して.小異を捨てて,大同に付く、と言うような事を言われた様であるが、

其れと、小沢と一緒に成る事は死んでも嫌だと言う事を言われた様であるが、人の好き嫌いで政治を考えておられるのでしょうか?
子供の様な発言ですね。80歳の人間の発言とは考えられませんですね。
これは体質的なものでしょうが、総理を望んでいる人の発言とは思えませんですね。

日本(大阪)維新の会、代表代行の橋下徹(43才)は、立ち上がれ日本のメンバーと一緒になるのは
体質的に肌が合わないから嫌いだと言いながら、石原代表の説得で、一緒になったのはどういう訳なのかと?。
-----------------
【18849】野田民主党、驚異の支持率反転!  かっくるなかしま 2012-11-22 18:35(編集)

野田民主党が、驚異の支持率反転!だから、言っただろって、奇策にして妙手、戦術的に優れていると、惚れ惚れすると。
www3.nhk.or.jp/news/html/20121119/k10013611051000.html (NHK世論調査、2012/11/19)
いくつかの傾向が見てとれる。支持政党なしが、▲11.4%ポイントと大きく減少していること、つまり、有権者が、支持・不支持の態度を決め始めた、と言うことだ。次は、当然、支持がどこに流れているか、だろ。

増減の%ポイントを並べると、3大政党は、
野田民主党 +4.7%ポイント
安倍自民党 ▲0.3%ポイント
維新    +2.3%ポイント

要するに、勢い、モメンタムは、野田民主党と維新に向かっている。
既に一定のレベルまで支持率を戻していた安倍自民党は、とりあえず、一服というところだ。

中小以下では、
公明 +1.3%ポイント
共産党   +0.6%ポイント

自民党と連立する公明は、支持率アップ、つまり、自民・公明を合わせれば、微増というところだ。
共産党は、比較的支持を集めている、といえる。その他の政党は、社民党を除き、微増。
-----------------
【18850】Re:野田民主党、驚異の支持率反転!  中井豪 2012-11-22 18:27:32
 ▼かっくるなかしまさん:お久しぶりです。

>野田民主党が、驚異の支持率反転!
>だから、言っただろって、奇策にして妙手、 戦術的に優れていると、惚れ惚れすると。 (NHK世論調査、2012/11/19)

貴兄と談論していた「政権交代前夜」が懐かしい。同時に寒々とした政治状況にどうにかして希望を見出そうと苦悩しています。
民主党は間違いなく壊滅するでしょう。野田も選挙で危うい。
お天道様は卑怯者と裏切り者を見逃しません。断固たる裁きを降すでしょう。

世論調査の結果で老人党の諸先輩を誘導するとはいかがなものか。
少々はしゃぎすぎではあるまいか。真実を大マスコミが報道していたならば今の混迷の政局はない。
小泉も安倍も橋下も石原も登場することはなかったろう。

野田は自民党野田派が真実の姿だが、自民党から人間として信用されていない。軽蔑にも近いであろう。
それでも尻尾振り振り見苦しい姿を晒し続けるでしょう。
されど、当人は素晴らしい弁舌に酔いしれ美辞麗句を並べ立てて国民騙しを続けるでしょう。
裸の王様の自覚は皆無である。大宰相の洗脳に痺れきっている。なんとも醜い豚野郎と断じます。
-----------------
【18847】Re:選挙の争点・選挙の笑点   JIJI 2012-11-22 17:09

野田総理の衆議院解散で、来月の衆議院選挙が決まりましたが?!橋本さんと石原さんの動向が注目されます。
国民の判断は、マスコミさんの解説に左右されます?!マスコミさんの公正なリードを、お願いします。
3極とか言いますが、国民は15もある政党が 何か?の判別だけでも迷います。

選挙の投票率が心配されます。。。
福島原発事故の其の後も、原発再稼動も、うやむやで ピンボケ??
臭い物にふた状態、に見えます?!建設工事途中の原発は、絶対中止されるべきです。
自民党は原発再開の姿勢なのを?チェックして置きたいです
-----------------
【18792】Re:選挙の争点 タミゾール 2012-11-18 9:03
 ▼KAWAIさん:おはようございます 割り込みを失礼します

対外的には、強硬派と協調派ということで、はっきりしてる。その点で、民主党より左を選ぶべしですね。
まあ、自民党の派閥争いが政党間の争いになっただけだとみれますけど。
排外的な連中は威勢がいいがそんなものにめちゃくちゃにされちゃあたまんない。石原尖閣購入計画の愚を見よ。
国内的には、財政難の中での高齢化社会への対応ということでしょうね。

1000兆の借金はわれわれが分担して返していかないかんわけで、消費税主体でなくって、財産抱えてる連中の1500兆を出してもらうしかなかろう。
だって、うまい汁吸ってたんだからね。だしたって、それで、安定した財政になるんだったら十二分な見返りがあるでしょうよ。

それから、大都市・大企業中心の政治か、手の届く範囲の人間関係を中心とした政治かってのもあると思う。
地方分権といいつつ、結局はさまざまな大都市圏の利益を得るだけって思うなあ。
大衆的な有象無象のわけのわからない民意という暴力的なものでなくって、手の届く範囲の民主主義ってのが主流になるべきかなあ。
大企業も解体してって、小さい企業になればいいさ。

TPP参加ってのも大企業・大都市の利益にはなりそうだ。もう、景気なんてこれ以上良くはならないと腹をくくったらいい国になるような気がするのですね。身の丈に合った落ち着いたつましい暮らしを皆が共有すればいい。

となると、随分騒がしさはなくなって、静かで安倍さんのいう美しい国が実現しよう。
平和主義として、今までより積極的な文化・経済援助をしてけばいいでしょう。
-----------------
【18794】Re:選挙の争点 柳沢のたんたん 2012-11-18 10:12

選挙の争点
ドジョウ党が面白い事を言い出した。政治家の世襲は公認として認めないとか。
凡そ、医者の子は医者になる、先生の子は先生に成ると言うのが多いがこの世の最も多いのが実情の中で政治家だけが此れを公認として認め無いとか、そんな理屈で人気を取る積もりとは可笑しくないでしょうか。

私は嘘つきは公認として認めないと言った方が皆さん納得行くと思うが皆さん如何でしょうか。
ご本人は私は馬鹿正直だと言っているが、実際は大変な大嘘つきに思えるのだが如何でしょうか。
自分のいっている事が判っているのでしょうか

昔狼少年と言った、言葉が有ったが、普段嘘を言ってきた人の言葉を誰が信じるのかお聞きしたいと思うのであるが。如何でしょうか。
私は子供の頃教えられた事には、嘘つきは泥棒の始まりと言った言葉が有ったが、如何でしょうか。
-----------------
【18796】Re:選挙の争点 dunc 2012-11-18 14:50

▼原口さん:始めまして
「憲法改正に反対する傲慢な議員は次の選挙で退陣して頂く」とは「自民党」安倍総裁の解散前の言葉だ。新たに「日本維新の会」を引き継いだ石原慎太郎氏も過激な改憲論者で、今回の政界復帰も大道は「改憲」で、それ以外の目的は一切無いとしか思えない。

高齢の石原氏に4年先の考えは無く、改憲は急務だ。
週刊朝日事件で「万世一系」の価値を全面否定した橋下大阪市長は、天皇の統帥権や勅令などの強力な権限を必要とする石原氏にとっては邪魔で、選挙の後の「日本維新の会」は東京中心の組織となり、橋下氏の影響力は無くなるだろう。

実際、どの選挙スローガンにも改憲の文字は無い。しかし多くの政治家が改憲を望み、メディアもアメリカの期待に応えようとする。
現憲法の何を変えたいのだろう。私は日本の「平和主義国家」に誇りを持っていて、実際に平和主義に反対する人が居るとも思えない。
それに私達は決して過剰な権利も与えられてはいない。

「国民の権利は法の定めるところ」とするのが改憲の焦点だろう。
現行憲法では「基本的人権」は総ての人類が生まれながらに持つ権利と定めている。
国民の利益を守る日本政府がそれを否定する理由は何も無い。そもそも政治家の改憲運動がなぜ許されるのだろう。

憲法は法治国家の最高法規として、法による「国のかたち」を定め、国旗や国歌は憲法の理念を現し、軍や議会はこれに忠誠を誓う。
つまり国会議員も自衛隊員も公務員は憲法に従い遵守しなければその資格を失う。
まず法治国家として公然と改憲運動を始めて欲しい。「国民の意思」は選挙以外に何も認められていないのだから…。
-----------------
【18842】Re: 「共産」は本当にダメですか?   kounosuke 2012-11-22 1:28
 ▼H.KAWAIさん:こんばんは、


>○中国もベトナムもかつてのソ連のような集産主義的経済体制に逆戻りする事は有り得ないし、日本共産党もそのような経済体制を展望していない。
>○従って、日本共産党が政権を取るような事があっても、資本主義的生産様式が放棄される事は無く、よって、「原発即時ゼロ」の立場から日本共産党に一票を投ずる事は、kounosukeさんの思いに反するものではない。

だから、共産という名前を変えてもいいと思ったのですが、日本共産党としては、それはありえない様ですね。

それから、個人的見解はどんどん言えばよりよい案が出て来る様な気がします、最終的に党の方針が決定すればそれに従う(妥協する)という事であれば問題ないのではないですか!
と、いう話は日本共産党ではよろしくない様ですね。

日本共産党を否定していません、色々な選択肢が有っていいと思います。
今度の選挙は「脱原発、消費税反対、TPPのISD条項に反対」というテーマで私は投票します、日本共産党以外でも同様なスローガンを出している所が有りますので、そちらに投票します。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在857通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

8:老人党メルマガ(458)
北極星 12/02 07:36
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(458) ::: 2012-12-2
=========================================================================
【打てば響く】口先だけにしてもらいたい    なだいなだ
【18932】Re:選挙の争点:日本未来党にエール  kounosuke
【18947】Re:選挙の争点:嘉田由紀子知事    節松有子
【18941】Re:選挙の争点の原点         きら星のごとく
【18950】Re:選挙雑感 その五 共産党と日本未来の党は政権連合を目指せばいいのになぁ  柳沢のたんたん
【18929】アメリカに対してNO!といえる政治家は小沢だけである    柳沢のたんたん
【18897】原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる  白銀 金太郎
【18949】Re:原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる 爺になりたかった爺
【18928】オフライン支部便り−2012: 須藤正剛さま(10月16日)    笹井明子
=========================================================================
【打てば響く】口先だけにしてもらいたい なだいなだ 2012-11-28

まだ選挙の告示はされていないのに、各党首の街頭演説がニュースの大半を占める。
それに いちいちまともに反応していたら、消耗する。まずは傍観というところ。

といいながら、この間の安倍自民党総裁の発表した
「憲法9条改正。自衛隊は国防軍に。インフレ目標(物価上昇)2%、成長率名目3%、建設国債を日銀に引受させる」
などなどの自民党マニフェストには、一言コメントしたくなった。
しかし、そう思ったのはぼくだけでなく、いろんなところから飛び出したのが、面白かった。

マニフェストの発表直後、公明党の山口党首が憮然とした顔で、まず「憲法9条の改正は必要ない。
自衛隊を国防軍と呼び変える必要もなし。建設国債引き受けのための日銀法の改正も必要ない」という反応を見せた。
公明党も安倍総裁の突出ぶりには困惑しているようだ。創価学会から「憲法9条改正には、賛成できない」との突き上げもあるのだろう。
公明党は自身が、右傾した自民党と自公連合を続ける理由があるかどうか、考えざるをえないだろう。

それに「建設国債を日銀に引受させるための日銀法改正や、物価上昇2%」については、日経連の米倉会長からも否定的な意見が表明された。財界の代表から賛成できないと発言されたら、寄付をもらいにくかろう。
それに対して、安倍総裁は「経団連は勉強が足りない」と批判を返している。喧嘩を売った形だ。

この突出ぶりというか、はしゃぎ過ぎというかは前回内閣を投げ出したのが「うつ」の状態とすれば、「そう」に近い、といえそうだ。
どちらかというと、自陣営と考えていた人たちに首をかしげられて、ついには「この発言で円安に振れ、株価が上がった。勝負あった」などとぶつに至っては、もう暴走だ。傾げた首がもげそうだ。
まわりの人たちは、この総裁の袖を引っ張って、ブレーキをかけるのに必死なのではないか。

そもそも、デフレの反対がインフレ、インフレにすればデフレから脱却できるなどという考えは、野党第一党のマニフェストとしてはお粗末すぎる。2%の物価上昇を目標にするなどというのは、年金は増えず、物価が2%上昇すれば、年金生活者を直撃する。公務員も、中小企業の労働者も、つまり国民の半数以上が、賃上げは望めない状況だから、2%の物価上昇は、2%のデフレを体験するようなものだ。

円安になれば、大手の輸出産業は助かるかもしれないが、輸入で飯を食うものにとっては、それだけ損失になるのだ。
海外旅行者は円高を喜びこそすれ、円安に万歳する気持ちはなかろう。
こんなにハッキリと円の強さを実感できる外国旅行者も、数百万人を数える時代なのだ。

輸出と輸入がほぼ半々なら、世界から批判も受けない。極端な輸出超過は、世界の批判を招く。その分、内需を呼び起こしたいところだが、物価高で、給料はそのままだったら、消費者マインドは冷え込むばかりではないか。デフレの反対のインフレになどと思っても、日本経済の舵取りは、決して易しくも単純でもない。高校生程度の頭の政治家には、荷が重すぎる。

うまくいかなくなって、また途中で放り出すのは、本人の勝手かもしれないが、国民の方は迷惑千万な話だ。
株価が口先だけで上がるなら、口先だけにしてもらいたい。それで、もう十分だ。
-----------------
【18932】Re:選挙の争点:日本未来党にエール  kounosuke 2012-11-29 15:56(編集)
 ▼老人党の皆様:

脱原発派として、投票先が決まってホットしています。電気が足りた事が証明されたので、社民や共産みたいに「即ゼロ」でもいいと思いますが「ゼロ〜10年」という事なのでいいかな!と思います。他の政策についても色々有りますが「消費税増税反対」「TPPのISD条項反対」の私としては、これ以上の政策を期待するのは、欲張りかな!と思っています。

嘉田知事は昔から琵琶湖を愛している人ですので、これも評価しています。原発推進にすると、大量に資金(交付金とか補助金等)が原発関連に流れてしまいます。なので早急に止めて、お金の流れをもっと有効に使って欲しいと思います。
日本未来党は、100〜150人位擁立するらしいのですが、一気に過半数狙いで300人位擁立出来るといいのですが!
-----------------
【18947】Re:選挙の争点:嘉田由紀子知事   節松有子 2012-12-1 13:13
 ▼タミゾールさん:こんにちは

嘉田さんは度胸のある人だと思います。勘も良いようですね。
関西の女性。私自身関西で生まれ育ち京都でも2年間暮らしたことがあるので、嘉田さんには親近感を覚えます。
中学を卒業するまでの子供手当年間31万2000円は、彼女が大切に考えている実施事項なのでしょう。
色々言われるのは覚悟の上で選んだと思います。そして民主党では失敗したけど、今度は何とか現実にしたいという思い…

政治の世界に嘉田さんのような人が出てきてくれるのは本当に好ましいですね。脱原発が揺るがない日本未来の党、米国に再稼働を勧められている時にとても立派なことだと…何んといっても自分の国の原発のことですものね。
-----------------
【18941】Re:選挙の争点の原点    きら星のごとく 2012-11-30 22:21

景気対策が一番の関心事とは、衆目の一致するところ。
でも、景気対策はその時々の状況に応じて対策するもので、選挙の公約にはなじまない。
下手にやれば、公約に縛られて臨機応変の手がうてなくなる。
富裕層への課税にしろ消費税にしろ同じ増税で、景気にはマイナスなことに変わりはない。

私が聞きたいのは、国家観とか政策の方向性とか。もっとも、あまり夢みたい話やバラマキはゴメンこうむる。
前回の政権交代で懲りてるから。美辞麗句のマニフェストや弁舌の爽やかさには、もう騙されまい。
口先だけでなく、本当に信頼できる人を選びたい。
総合1212a
-----------------
【18950】Re:選挙雑感 その五 共産党と日本未来の党は政権連合を目指せばいいのになぁ  柳沢のたんたん 2012-12-1 15:57

テレビで見る限り、真面目で日本のことを考えて居る政党は共産党・未来の党・社民党・みんなの党・公明党のようだ。
自民党・民主党は過去利権の追及の他、口先ばかりで国民の事には心に置いて無い様である。
特に、民主党の残った連中は大臣病患者が多いようである。無能力の癖に。

残念ながら、鳩山さん、小沢さんが居なくなって、国民の期待した路線から全く性格の変わったドジョウ政権、には国民は皆愛想を尽かしてしまった。共産党は未来の党と手を握って、広く国民の層により染込んで行くことを期待したい。
この人達は基本的に考えて居ることは、大して違いが有るとは思えません。
個人的な好き嫌いは別として、排他的な言動の石原さんではまとまりは着かないでしょう。
-----------------
【18929】アメリカに対してNO!といえる政治家は小沢だけである  柳沢のたんたん 2012-11-28 16:52

アメリカの人は、NO!と言えない様な人は信用しない。
私は長年アメリカの人と付き合っていたが、彼らはNO!といえない様な乞食根性の持ち主は信用するわけがありません。
小沢は立派にNO!がいえる人と思います。外務省の人達もこれが言える人がいるのでしょうか。

日本人は姑息で人の顔色を伺う事に長けているけれども、一頃前の白洲さんのように、NO!が言える人物がいるのでしょうか。
日本人に欠けている、所謂イエスマンが多い。日本の大学では何を教えているのでしょうか。
日本でも人倫の道を説いた漢学があります。ドジョウのように、空威張りするような事で外交はできません。

彼の決意など官僚の受け売り以外何物でもない。自分なりの哲学に基づいた確立した信念の無い人は政権の座から去ってもらいたい。
私から見れば松下政経塾出の連中は馬鹿の一つ覚えの、チンピラに過ぎません。
-----------------
【18897】原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる   白銀 金太郎 2012-11-25 13:52

今度の選挙は、政党乱立し日本もヨーロッパ諸国と似た政治状況になってきた。
民主党の野田総理は、公約に無い消費税増税に政治生命をかけ、自民、公明と組んで成立させた。

今度の選挙は、生活が第一であるが、その前に安全な日本国土が必要であり、過酷な自然風土(地震、噴火、台風、津波、竜巻)の日本では絶対に原発は危険である。よって、原発反対の政党に投票しよう。

電力会社は、火力発電所の燃料代が増えたので電気料金値上げを目論んでいる。
電力会社は企業努力をせず、給料、賞与、年金、経費を全て確保してから、赤字とほざいている。
民間企業は社員の給料を減らし、最悪リストラをして会社を立て直しているが、電力会社はその気は無い。

政策として、発電会社、送電会社、配電会社の3つに仕分けしてコストを下げることは可能である。
原発の補助金を電力会社の火力発電所に注入すれば電気料金の値上げは無しで済む。
兎に角今度の選挙で原発反対の政党に投票しよう
-----------------
【18949】Re:原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる 爺になりたかった爺 2012-12-1 15:31

嘉田さんもう再稼動政府が判断すれば認める。結局は嘉田さんもいわゆる指導者階層と言うか勝ち組のお人。
庶民を標榜している似非庶民派か。小沢さんが擦り寄ったはず。未来にかけようと思ったけど選挙は行かないほうが良いのか。
どうせ年金生活者はそんなに永くはこの世にいられないし、子供たちは今は給与所得で上から10パーセントのところにいる。

勝ち組ではないけどワーキングプアでもない、安倍さんが徴兵制にしても孫がひっかかるには未だ10年以上あるし、きっと抜け道はあるだろう。で、何を言っても無力感だけもう老人党も変える力はなさそうだし、時々覗くだけに。
原発云々と言ってるうちに巨大隕石で恐竜と同じ道たどるかも、どうしようもない倦怠感と無力感。
-----------------
【18928】オフライン支部便り−2012:須藤正剛さま (10月16日)  笹井明子 2012-11-28 16:08
「日本の脆弱な外交能力」

「近いうちに」という発言がさまざまな憶測を呼び込んで、立ち往生となった野田総理。口はまことに災いの元である。
国会審議の行き詰まりの打開を考えてのことらしいが、発言から3ヶ月過ぎるといわれても未だに真意を明かさず、もしかすると年末年始の選挙活動が想定され始めた。

庶民感情のレポートには、「不景気の中で働くのに精一杯、選挙どころではない。やりたけりゃ好きにやってくれ」が多い。
しかし14日の国会で、自民党の安倍総裁との議論の中で、ようやく「近いうちに」が解散して衆議院議員選挙のお膳立てとなった。

マニフェストは嘘だらけ、国会審議で成立した法律も正しく伝えられていないから、そんなものがあるのかが理解されぬままに野ざらしになってはいないか。民主党の支持率僅かに18%。
もっと具体的に親切に国会であった全てを庶民に対して報告義務があると思うのだが、最近は余り聞かれなくなっている。

お祭り騒ぎの選挙もいいが、政府と霞ヶ関の既得権益守りや、「誰がやっても同じでしょう」といわんばかりの、主権者の支持政党なしや投票に行かない派の存在を放置していてよいのか。投票率の低下だけは避けたいものである。

尖閣問題で中国と、竹島では韓国とトラブルになっている。中国側の艦船が尖閣諸島周辺をウロウロと鬱陶しい。国際法に則り平和的に解決するとの野田総理の発言は良いとしても、八方美人でも困ると思う。どこかで「駄目なものは駄目である。」この主張がないと、貧困国家や国の主権を持たない国として、諸外国から相手にされなくなる。国家とはなにかは、今更いうまでもない。
我が国は外交力がまことに脆弱である。閣僚はもっともっと勉強すべきだ。

トラブルは北朝鮮やロシアともにあるが、身近でいえば、竹島ひとつ取り上げても、明治・大正・昭和そして平成にかけて、その時々の政府が、日本の領土としての取り扱いをしてこなかったことが、大きな要因になっている。
韓国も調子に乗りすぎだが、島根県民の怒りは、無為無策の政府に向けられていると思っている。

北方領土もしかりである。歴史的に覗けば、大東亜戦争時の敗戦で、我が国と平和条約を結んでいたロシアに対して、アメリカが北方領土の占領を条件に参戦を促した経緯があり、過去自民党政権も入れて、視察という名目で十人以上の担当閣僚が根室を訪ねているが、単に税金と時間のロスを積み上げただけだった。北朝鮮めぐみさん拉致にいたっては、毎回テレビで見ていて胸が締め付けられる思いだ。

機会があれば、日米安全保障条約やその関連を皆さんに是非一読していただきたい。もし尖閣諸島周辺で中国と戦火を交えることになった場合、現実的に日米安保は機能するのか、しないのか。アメリカは傍観者になるのが正解。アメリカの利益にならないからである。
アメリカ軍の介入には、アメリカ上院下院の決定を待たねばならない背景が、公文書条文に取り決められている。
外務省よ、遊んでないで仕事をしろ。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在856通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

9:老人党メルマガ(459)
北極星 12/08 07:59
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(459) ::: 2012-12-9
=========================================================================
【18979】Re:選挙の争点:自主路線と追随路線  節松有子
【18992】Re:選挙の争点:自主路線と追随路線  中井豪
【18949】Re:原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる  爺になりたかった爺
【18972】Re:情緒的脱原発には反対だ (編集)   かっくるなかしま
【18977】Re:情緒的脱原発には反対だ      善人
【18978】Re:脱原発は本当に正しい判断か?   爺になりたかった爺
【18984】Re:脱原発は本当に正しい判断か?(1)  kounosuke
=========================================================================
【18979】Re:選挙の争点:自主路線と追随路線   節松有子 2012-12-5 10:18(編集)
「川柳センクル」
  混沌の 世相を映し 党乱立          種田海足水
  国勢は オリーブの木が 流れ変え       蒋佐衛門
  選挙ポスター 写真じゃ、み〜んな い〜いお顔 ジャジャ丸

党が乱立し立候補者数は過去最高の1504人。
投票には頭が混乱してしまいそうなので、私は最近読んだ元防衛大学教授の孫崎享氏が書かれた「戦後史の正体」を参考にして、自主路線派候補者と対米追随路線派候補者の二本に大きく分けて考えてみることにしました。そして私としては自主路線派の数を一人でも多く選んでおいた方が、これからたとえ半歩ずつでも自分の国が住みやすくなってゆくのではないのだろうかと…

日本は米国と深い関係が続く国だけど、対米追随派ばかりになると、オスプレイの問題でも原発の問題でも米国が日本を自分の国の一部のように見なしてしまっても不思議ではないなと。
だって忠実に追随してくる者ばかりになれば、誰だってそうなって当たり前ですもの。


自主路線派が庶民の間に多くなれば、その気持ちを考慮する方向を相手側は考えるようになるのでは…日本の庶民に嫌われるのは一番気にすることだと思います。「未来の党」に新鮮な自主の匂いを私は感じています。
-----------------
【18992】Re:選挙の争点:自主路線と追随路線   中井豪 2012-12-6 18:00(編集)


「私たちは将来子どもを生めないかも知れない」と危機感を抱くフクシマの少女たちに原発推進の論は吐けまい。人間ならば。
シャッター商店街で細々と「街の灯を消すわけにはいかない」と懸命に商売に励む老夫婦に消費税増税を強弁できるか。人間として。

棚田を浜辺を山林を護り続ける深刻な過疎の村の善良なる人々の暮らしの流儀と安全のネットワークを根底から崩壊させて米国にこの国を叩き売りするTPPを誰が説き伏せられるか。人間を貫くならば。
少数の既存富裕層の為に政治はない。主権者たる国民は平等でなければならない。

公正と共生、平和と命と暮らしを護る政党を政治家を選ばなければならない。自ずと社民党、共産党、新党大地、日本未来の党の選択の他にあるまい。国民を欺き足蹴にする政党と政治家は断固たる態度で拒否しなければなるまい。石原・安倍のウルトラ右翼連合に創価学会公明党と民主党がひれ伏す。そんな政治を許してはならないのだ。国民の命と尊厳が危機に瀕している。
-----------------
【18949】Re:原発は危険である。今度の選挙で日本の将来がほぼ決まる  爺になりたかった爺 2012-12-1 15:31

嘉田さんもう再稼動政府が判断すれば認める。結局は嘉田さんもいわゆる指導者階層と言うか勝ち組のお人。
庶民を標榜している似非庶民派か。小沢さんが擦り寄ったはず。未来にかけようと思ったけど選挙は行かないほうが良いのか。
どうせ年金生活者はそんなに永くはこの世にいられないし、子供たちは今は給与所得で上から10パーセントのところにいる。

勝ち組ではないけどワーキングプアでもない、安倍さんが徴兵制にしても孫がひっかかるには未だ10年以上あるし、きっと抜け道はあるだろう。で、何を言っても無力感だけもう老人党も変える力はなさそうだし、時々覗くだけに。
原発云々と言ってるうちに巨大隕石で恐竜と同じ道たどるかも、どうしようもない倦怠感と無力感。
-----------------
【18972】Re:情緒的脱原発には反対だ   かっくるなかしま 2012-12-4 11:48 (編集)

こんにちは。ほとんど同意見。情緒的脱原発には、反対。
再生エネルギーは、技術的なブレークスルーがなければ、コストを下げられない。
今現在において、それが原発や火力にすぐにでもとって替われるかのような話は、不誠実な虚言ともいえる。

嘘には、大反対。都合よく過去を忘れたふりをするのも、おおいに疑問。
なぜ、原発を使うのか?正確には、なぜ、原発と天然ガス火力を使っているのか?
それは、過去にオイルショックが起きて、石油火力発電の新規建設ができなくなったため。禁止されたはずだ。

更に、それでは、なぜ、関西の原発依存度が、他の地域に比べて、突出して高いのだろう?
1970年代に公害が全国的に問題になり、とりわけ、関西では、尼崎、西淀川を中心に、それが問題になり、加えて関西の地域性により、天然ガス火力の建設が大阪湾臨海部で阻まれ、結果、北陸の原発に依存することになったから。そういうこと。

情緒で脱原発と言っても、中東で紛争が起きたら、オイルショックでそうした情緒や気分は、萎み、消し飛ぶ。
情緒的なものは、儚く移ろう。そういうもの。オイルショックや公害という身の回りの、あれほど関心を集めた出来事すら、忘れ去られているわけだから。あるいは、都合よく忘れたふりをする。
-----------------
【18977】Re:情緒的脱原発には反対だ  善人 2012-12-5 0:45
 ▼かっくるなかしまさん、こんにちは

第一次オイルショックのころ、母親といっしょにトイレットペーパーなどの日用品を買いまわったことを思い出します。
あの頃に比べ、今の原油の値段は十倍にもなってしまってるわけですが。

あれを境に、中東産油国と米英メジャーに支配されていた日本のエネルギー供給の自立を目指して、自主資源開発と原発推進を柱に、エネルギー政策を組み立ててきましたが、今回その一角である原発推進が崩壊してしまいました。

今後のエネルギー政策をどう組みなおしていくかが、今後の政治の重い課題であり、原発をどうするかもそのなかで考えていかなければならないのだと改めて思います。
-----------------
【18978】Re:脱原発は本当に正しい判断か? 爺になりたかった爺 2012-12-5 10:09
 ▼善人さん:

私は脱原発、再稼動反対です。特に再稼動に対しては絶対安全が保障されることは考えられないからです。
今までの政府、科学者を見てれば難しい理論とかを解らない私でも絶対安全は「絶対」にないとわかります。せめて、推進する人達が自分達が安全とした10キロ圏に家族ごと転居して国会も政府機関も移転するなら再稼動も新規も認めても良いかと思います。

情緒的が此処で正しく使われてるとは思いませんが、いろんなデータとか理論とか科学的根拠なんてものは全くとは言いませんが信用できません。CO2問題にしろ地球規模では氷河期に入っていると言う理論を根底にすれば人為的に温暖化したほうが良いとも思えます。
太陽の何とかいう活動が地球の温度を下げてしまい、冷害が起こるとか言う話も聞きます。

他にも科学絶対の西洋思想に振り回された日本はこれからどうなってゆくか不安が大きいです。私は情と言うか感覚と言うか庶民が肌で感じるものを信じます。工場も原発に隣接して作ればよい、電力料金値上げは輸送コストに比べたら比較にならない。
原発推進の人達は自分は安全なところにいて言ってるのではないのでしょうか。

日本には「かいより始めよ」「率先垂範」とかまずは自らが範を示してから行えと言う言葉があります。
理屈は良いのですもう少し情に厚い施策、人を中心にした政治をしてほしいものです。その結論が脱原発と思います。
経済再生とかTPPとか改憲とかの問題とは原発問題は少し違うように思います。
-----------------
【18984】Re:脱原発は本当に正しい判断か?--(1) kounosuke 2012-12-5 21:57
 ▼善人さん:私なりに答えてみたいと思います。

>しかし原発をゼロにして、どのようにして経済が求める電力の安定供給を保障するのか、どの程度の電気料の値上げとなるのかの議論を置き忘れた情緒的な議論に終始している気がしてならない。

今夏、大飯原発2基分を除いても日本全国、電気が足りた事が証明されました、当然節電等の努力があったからですが、節電、多いに結構ではありませんか、節電は今後もどんどん進めていった方がいいでしょう。

よく脱原発運動は、情緒的な運動だと言われますが、一般の人は福島以降、原子力を知っている人は何十年も前からです、こんなに長い期間続けている事は、「情緒的」という言葉には当たりません。
小出先生が原発に関して情緒的に話しているとはとても見えません。

>現状、原発を代替えできるのは火力発電ですが、現在そのために3兆円の燃料輸入が発生し、各電力会社が1割を超える値上げを申請し、黒字を誇った日本の経常収支も赤字に転落し、それが定着しつつあります。

原発に替わるものは、やはり火力発電でしょう。再生エネルギーはよくいって20〜30%位と思います。
3兆円の燃料輸入が発生していると言われますが、原発を廃炉にすれば相当な金額が浮いてきます、その分を補填しましょう。

電気のコストが再計算された時、ガス、石油、石炭より原子力の方が高いと判断されました、危険でコストが高い物を何故使うのか?
原子力村が儲かるだけです。それから、大量電気消費事業者は、大手電力会社から電気を買っていません、PPS電気事業者等から買っていますが、これらは殆どが火力発電です、当然、大手電力会社より安く、PPS事業者は赤字になっていません。

そして沖縄には原発がなく、石油、ガスなどで発電しています、電気の売価は本州とあまり変わりません。
これらの事からみると、大手電力会社の経営の仕方に問題が有ると思いませんか?
原発を止めて、発送電分離にすれば値下がりも有り得ます。

>デフレ脱却できないなかでの赤字体質定着は、日本経済の致命傷になりかねない。
>また地球温暖化を考えれば、火力に頼るのは危険でもあります。世界で環境問題といえば今でも原子力ではなくCO2なのです。

CO2の問題は中部大の武田先生は「問題にしなくても良い」と言われています。この問題は排出権取引の道具になりつつあります。
世界で大量発生させている、アメリカ、中国は加盟しておらずおかしな話です。

>脱原発、特に再稼働も認めない即時原発廃止の人たちは、その点をどのように考えているのか、ぜひ聞かせてください。

答えが長くなりましたので、続きは次の投稿にてお願いします。
-----------------
【18985】Re:脱原発は本当に正しい判断か?(2)  kounosuke 2012-12-5 22:21
 ▼善人さん:続きです。

>また、再生可能エネルギーの固定買取制度により、現在の買取価格の数倍で買取るわけだから、今後の電気料金の値上げは、買取量の拡大により計り知れないものがあり、補助金などの財政負担も。
>その再生可能エネルギーだが、100万kwの発電量を、原発では1基で賄えるが、太陽光では山手線の内側の面積を要し、風力では、その3.5倍、建設費用も風力で3倍強、太陽光では20倍にもなり、耐用年数も15年〜20年と短く産業廃棄物の量も膨大です。

再生可能エネルギーの買取金額は数年後に見直される事になっています、ある程度普及し償却が進めば売電価格位まで下げればいいと思います(8〜9年)私は11年前からソーラーを付けていますが、その時は130軒のうちの1軒でしたが今では6軒がソーラーを付けています。

ここ3ヶ月で、145万KWのソーラーの建設が決まったそうです、これまでソーラーの数字は原発3基分が設置済みです、ソーラーは電気が出来る時間が限られていますが、電気が欲しいときに出来ます、(夏の暑い時)ソーラーの耐用年数はシャープのCMでもやっている様に50年過ぎています。

>したがって、低発電量の発電所が日本全土に無数にできることになり、今の送電設備を捨てて、新たに膨大な送電設備を作る必要があります。

地産地消を基本にすれば、現状を少し変えればいけると報道されています。

>さらに発電量が不安定なため、火力などの安定発電源によるバックアップ体制も必要となり、2重投資も必要になります。

二重投資とは少し違うと思います。全体の主となるのは火力発電で再生可能エネルギーの常時補填として必要です。
原発を造る時に、その能力分の火力発電所と揚水力発電所を同時に造ります、これこそが2重どころか3重投資です。

>洋上風力発電についても、環境アセスメントに数年を要し、それでも海洋環境への影響も未知数ですし、地震や津波により凶器となって押し寄せる可能性もあります。日本の海面は漁業権などが細かく入り組んで、権利の調整にも時間と費用が掛かります。

これはヨーロッパではかなり普及しているので参考にすればいいと思います、地震、津波の事を言ったら、ご存知の様に原発の方が比較になりません。漁業権などは原発の時にやっています、それを参考にすればいいです。

>これからひとつひとつ詰めて解決していくべき問題があまりにも多すぎます。これからインフラ整備を始める新興国、中国、インド、ベトナム、トルコなどが再生可能エネルギーではなく原発推進なのを見ても一目瞭然だと思います。

ドイツや日本が原発なしでもやっていける事を世界に示せばいいのです、原発が危険なのは誰でも知っています。

>もちろん、原発は事故の危険性、放射性廃棄物の処理など問題が多いことも事実ですが、新規は作らず安全を確認できた原発については再稼働を認めながら時間を稼ぎつつ、最適なエネルギーミックスの目鼻がついたところで原発をどうするかの判断を下すべきというのが、今の私の考えです。
>脱原発、特に再稼働も認めない即時原発廃止の人たちは、その点をどのように考えているのか、ぜひ聞かせてください。

原発の事故はたんなる発電所の事故と違います、今の福島見ればわかるでしょう。
低被爆廃棄物でも受け入れ先がないのに、重被爆廃棄物は何処も受け入れてくれません。

原発に安全はありません、特に地震国日本には無理です。エネルギーミックスは原発抜きで考えましょう。

それから、関東の方は昨年実行された計画停電に大分怯えているようですね。震災の時に確か東電の火力発電所が9箇所くらい壊滅的な被害を受けたからそうなりましたが、1年も経たないうちに復旧しました、原発だけは数十年掛かります。

原発を止め、発送電分離をし、地産地消を基本に再生エネルギーを普及させれば電気代は下がります。
原発を止めないと再生エネルギーに資金が回りません。いつも書きますが、核の研究は必要です、商業原発が駄目です。
原発がなくても報酬がよければ技術者は集まります。また、質問があれば勉強して答えてみたいと思います。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在858通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

10:老人党メルマガ(460)
北極星 12/15 07:06
    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(460) ::: 2012-12-15
=========================================================================
【打てば響く】マニフェストか、過去に対する責任か  なだいなだ
【19056】Re:選挙にむけての判断材料&なだいなださんの毎日新聞の記事   珠
【19015】Re:衆議院選挙とマスコミ報道について・・・  JIJI
【19038】どうなる自民党の経済政策         pierre
【19042】Re:脱原発は本当に正しい判断か? 正しい   kounosuke
=========================================================================
【打てば響く】マニフェストか、過去に対する責任か なだいなだ 12-12-13 

選挙となると、マスコミは、各党のマニフェストに目を向けさせようとする。マスコミも協力する。
これでは選挙民が、マニフェストなどを比べて選択しているような錯覚に陥っても無理はない。騙されてはいけない。
選挙は、これまでの政治の責任を問うものだ。これまでの中には、今の政府ばかりでなく、これまでの政府も含む。

子供の精神発達の程度を調べるときに、何かモノを見せると、今持っているモノを放り出して新しいものに向かうかどうかを見る。
新しいものを出されても、すぐに飛びつかなくなれば、かなり成長した証拠になる。
つまり、赤ん坊の時代は今に支配されるが、成長するにつれ、原因結果を、少しさかのぼって考えられるようになるということだ。

選挙に当てはめれば、目の前に出てきたものに機械的に飛びつくのではなく、時間の幅をとって原因と結果を考えて投票しないと、
今まで左、今度は右の、簡単な選択になってしまう。
政治は逆風に間切って帆を操りながら前に進むヨットのようでなければならない。右に振れるにしても、前進がなければならない。

日本再生を訴える政党は、こういう視点で見れば、その前の与党であり、今の日本の破産状態に、責任がある政党だ。
壊れた日本を直すというなら、日本がどう壊れ、それに政党がどう関わり、今、どのような状態にあるか、見てから考えることだ。
それに対し、どのような責任があるかをはっきりさせるのが選挙だ。

日本がまるで民主党の四年間で壊れたというのは、間違いだ。日本が前の長い支配政党に壊されたから、民主党が出てきた。しかし、この党が半分、前の支配政党のような部分を持っていたから、何も変えられないどころか、旧支配政党のやりたくてできなかった増税に手を貸してしまったのだ。その民主党をただし、さらに前へと前進させるビジョンを有権者は持つべきだ。一旦多党化してもいいだろう。

老人党を立ち上げたとき、ぼくは、落とすことを考えよう、われわれにできることは、だれを選ぶかではなく、だれを落とすかだと、選挙に対する考えを変えるように提案した。自民党の政治を終わらせるために、たまたま民主党に票を入れるよう勧めたのであった。
民主党のマニフェストに賛成したからではない。

これからの世界の展望を示さず、自分たちの世界政治の中での位置を示さず、目先の個々の問題を書き連ねただけのマニフェストだなんて、読む価値がない。読むなら、その幼稚さを批判するためであって、期待などするためではない。これまで、政治家が過去に何をなしてきたかを考えず、公約なる口約束、つまり口約ばかりに目がいってしまっていた。だから、政治が変わらなかったのだ。

大震災とそれに続く原発災害で、今や、政治家たちが、過去に何をしたかが見えてきた。最近起こった、中央高速道トンネルの天井落下の災害もそうだ。あえて、事故などと呼ばず災害と呼んでおこう。だが、政治家は、今もって、自分からその責任を語ることをせず、
もっぱら口約ばかり述べ立てる選挙をし続ける。ぼくたちの一票は、そういう政治家を落とすために使うべきだ。

敦賀の原発は、活断層の真上に建てられていた。だれの責任だ。計画を立てたのは、どこの党か。
建てられたのは、どの政党が政権の座にあった時か。安全を保証した学者はどこの大学の誰か。
池田内閣の頃から計画され、佐藤内閣の時にゴーサインが出されたのではなかったか。

建設したのはどこの大企業か。そこと結びつきの強かった政治家は誰か。調べれば分かるだろう。
おそらくその政治家は死んでいるか、引退しているかだろう。
だが、その二世は立候補しているだろう。二世という地位を利用して立候補するなら、親の責任も受け継ぐべきだろう。落とすべし。
-----------------
【19056】Re:選挙にむけての判断材料&なだいなださんの毎日新聞の記事   珠 2012-12-14 20:06(編集)
 ▼かっくるなかしまさん:

>党ではなく、議員個人の資質や政策を、評価し、党への影響力に期待を繋ぐ、そうした投票行動は、可能なのだ。

では、そのための資料として。
「Yahoo!みんなの政治」 議員個人、政党、最高裁裁判官の国民審査まで。ここが一番まとまっているかな。
http://senkyo.yahoo.co.jp/

「総選挙でグッバイ原発」ここも味があるかも。
http://vote4it.info/
http://vote4it.info/index.php?candidate

「改憲に関する各党の公約」このこともとっても大事。あなたは自分の子供や孫を戦地に送りたいかどうか。
http://blog.goo.ne.jp/jp280/e/ec3f41107a65ceb2dcaa060cb7c17c48
最高裁裁判官の国民審査はこちらでも。裁判官の似顔絵(なかなかいい)をクリック。
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/

皆様の投票前の確認にお使いいただけますように。
なだいなださんの毎日新聞に出た記事が、下記URLで読めます。1〜4ページあります。
「今、平和を語る:作家・精神科医、なだいなださん」 毎日新聞 2012年12月10日 大阪夕刊
 ◇常識ある賢い国になろう 9条護り平和へ攻める「老人党」
http://mainichi.jp/area/news/20121210ddf012070004000c.html

今、平和を語る:作家・精神科医、なだいなださん  毎日新聞 2012年12月10日 大阪夕刊
◇常識ある賢い国になろう 9条護り平和へ攻める「老人党」

師走の総選挙がたけなわである。これまでになく、外交と安全保障の分野で強硬な主張が目立ってきた。
「強い国」は心地よく耳に響くが、ここは「賢い国をめざす」というスローガンに耳を傾けたい。
「日本を戦争をしない国とする」を目的に掲げているのは、インターネット上のバーチャル(仮想)政党「老人党」である。
提唱者で作家・精神科医のなだいなださん(83)に聞いた。<聞き手・広岩近広>

?? 党首はなく、入党資格も党費も不要で、みずから名乗れば若くても党員となれる党「老人党」を、2003年にインターネット上に創設しました。互いに掲示板で意見を述べ合う党の公式サイト(http://6410.saloon.jp/)は、05年に一度リニューアルして以降だけの分でも累計アクセス数が約73万になります。現在の政治状況と世情をどうみられますか。

なだ 日本にかぎらず多くの国の政党が、「強い国を目指す」というスローガンを掲げて選挙を戦っているようです。
せめて「賢い国になろう」をスローガンにできないのかと思う。人口が1000万とか500万の国が世界にはあります。
そうした小国が強い国を志向しますか。たとえばスウェーデンやノルウェーやスイスが、強い国を目指しているかと、僕は言いたい。
戦争の世紀は第二次世界大戦までで、今や21世紀になったのだから、賢い国をつくっていくべきでしょう。

?? 賢い国とは。

なだ:常識を備えた国ではないですか。教育問題一つをとっても、子どもたちを勉強漬けにして、有名学校に進学する競争ばかりさせていたら、知恵はついても賢くならない。哲学を持とうとしない。哲学がないと行動がぶれる、発言内容がころころ変わる。
政治家を見ていたら、よくわかります。

宮沢賢治がブームになっても、賢治の哲学がわからない。代表的な「グスコーブドリの伝記」は、技術を駆使して自然災害で苦しむ人々を助ける童話ですが、技術は一企業の利益のものではないと教える内容です。賢治の童話からそうしたモラルを学ぶべきなのに、肝心のモラルがないまま強い国を目指したらどうなるのですか、言わずもがなでしょう。

?? 常識については。

なだ: コモンセンスの訳語として常識という日本語がつくられた。常識は日本で最もよく使われている言葉の一つです。
常識は才能などより大切だと思われているようで、お前は才能がないと言われても怒りませんが、常識がないと言われると怒ります。
しかし意外と自分の常識が他の人の常識と一致しているか、気にする人はいない。
政治家の常識が国民にとって非常識なのはしばしばですが、それは常識は進化するものであることを忘れているからです。

18世紀のイギリスに生まれたトマス・ペインが書いた常識の元の言葉「コモンセンス」は、アメリカ独立革命の思想的な柱となりベストセラーになりました。オバマ米大統領が就任演説で「コモンセンス」から一文を引用したほどで、この哲学運動がなかったらアメリカは独立できたかどうかわからない。

著者のトマス・ペインですが、若いとき彼はイギリスの私掠(しりゃく)船に乗っていた。私掠船は敵国の船から積み荷を分捕る海賊の船です。国家から私掠免許を受けておりましたが、私に言わせたら国家が認めた海賊船にほかならない。
いくらなんでもそれはないだろうと、私掠を禁止するパリ条約が結ばれたのが、明治維新のほんの少し前の1856年のことでした。
早い話、武力でぶったくって、それで罪に問われない、それが当時の常識で、19世紀まで続いたのです。

?? その後、世界大戦が起きました。

なだ:帝国主義の時代は軍隊が商売道具でした。軍隊を使って他国を占領し、領土を広げていった。軍隊でもうける時代だったのです。
そうして第一次世界大戦を経験して、もう戦争はやめようという空気が生まれ、平和が求められるようになり国際連盟をつくりました。
残念ながら第二次世界大戦までいきましたが、核兵器まで出てきた今、もはや世界大戦の時代ではない、それが常識です。
常識はかくのごとく変わるのです。

?? 軍隊の保持が議論されるようになりました。

なだ:軍隊が国民を守るというのは、日本に限れば大いなるごまかしでした。日本の軍隊は皇軍と言われ、天皇の軍隊でしたから、天皇を守ることが最大の使命なのです。だから国体を護持するために「一億玉砕」などと言い出した。国民が玉砕して何が残るというのですか。戦後になって、兵隊は国を守り国民を守った、兵隊さんありがとうの印象を復活させようとしているようですが。

今や国民皆兵の時代ではなく職業軍人の時代です。昨今の武器は数年訓練しなければ上手に使えないので、プロフェッショナルな戦士をつくるのに時間がかかります。そこに登場してきたのが傭兵(傭兵)ビジネスです。アメリカの民間軍事会社「ブラックウォーター」がイラク戦争に社員という名の兵士を送ったのが一例です。
このような軍隊がアフリカでウラン鉱山を守っていたりする。これは映画でも小説でもない。いまや、常識ではないですか。

?? 竹島や尖閣諸島で外交上の衝突が起きています。

なだ:もう小さい島を巡ってけんかをする時代ではありません。
尖閣諸島は、日本も中国も台湾も手をつけなかったために、自然が残っています。日本が領有しても、この自然を守り、守った自然の資源を、共同で利用するための責任者の意味合いでしかない。互いに賢い国になりましょうと話し合って解決することです。

?? 日米同盟と集団的自衛権の行使については。

なだ:日本が他国と戦争する局面が仮に起きたとして、そのときアメリカは日本と一緒に戦ってくれると思いますか。
僕は一緒に戦争してくれるとは思わない。アメリカは勝手に世界のどこかで戦争を起こし、日本の自衛隊を派遣してほしいと要求することはあり得る。逆のケースはあり得ない。これが日米同盟の本質ではないですか。

そんな日米同盟の強化を叫ぶより、むしろ沖縄を大切にしたい。沖縄は日本であり、同じ国民なのに、なぜ沖縄だけが、こんなひどい目にあっているのか。日米同盟を優先させるために、沖縄を放置することが日本人の常識であっていいでしょうか。

?? 改憲については。

なだ:日本の戦後の平和は、この憲法のおかげで守られてきた。改憲派はいざとなったら戦争をしたい。アメリカは自衛隊に後方から前線に出て戦わせたい。9条はそうしたことを阻止してきた。もっとも9条を護(真も)るだけのために改憲に反対するようでは、守りの姿勢になってしまう。9条を護ったうえで、さらに国民の側に立った、より民主的な憲法を目指していく攻めの姿勢も大事でしょうね。

?? 最後に、老人党の提唱者として。
なだ: 健康にしろ、幸福にしろ、失ったときに初めて大切さに気づくものです。平和の大切さも失われたときに初めてわかる。
老人党の僕は、戦前と戦後を知っているから、このことだけは断言できる。
平和はいい。老人党は今後も常識の党であり続けたい。(専門編集委員)=次回は1月28日掲載予定
=========
 ■人物略歴
◇なだいなだ(nada y nada<ペンネーム=スペイン語で「何もなくて、何もない」の意味>)1929年東京生まれ。
-----------------
【19015】Re:衆議院選挙とマスコミ報道について・・・   JIJI 2012-12-10 18:51

選挙戦が、たけなわです。12もの党の<乱立>?正確に数えられない位です
被災地で、選挙前投票が実施されているそうですが?投票率も結果も気掛かりです。
18日(日)の正規投票・開票まで、情報は無いでしょうが、マスコミの出口調査など、、、本選挙前の誘導の無い事を願います。

今回の<乱立>の中では、ニュースが微妙です?!テレビでの民主党と自民党 党首の声だけが大きいです!?
ニュースの<中立><公正>に配慮して下さい。
-----------------
【19038】どうなる自民党の経済政策   pierre 2012-12-12 16:50

自民党の安倍総裁は、さかんに金融緩和を主張する。
そしてさらに、国債を増発して日銀に引き受けさせ、それで公共投資を活溌に行えば、やがて民間投資も活溌になると言うのである。
さすがにここまで来ると、日銀の白川総裁でなくとも、些か疑問を呈したくなるのである。

まず何よりも金融緩和を一層進めれば、経済は活況を取り戻すという議論には、眉に唾をせざるを得ない。
カネの値段が金利であるとしたら、今世紀の入ってからの日本のカネの値段は、低迷し続けている。
現在、メガバンクの1年物定期預金の金利は、軒並み年利で0.025%という“超安値”に低迷しているのが現実である。

これは1,000千円を1年定期預金で預けても、その利息は何と250円(税込み)にしかならないのである。つまり、それだけおカネに魅力がなくなっているのである。これは家計の場合だけではない。最近の新聞によれば「直近の企業の総資産営業利益率は、平均支払金利を2%近く上回っている」。つまり「金利は十分低いのに投資が起きない」のである。(『nikkei.com』2012.11.26.朝刊)

だからいくら金融を緩和したところで、銀行の貸出が伸びるはずはないのである。現在、銀行は貸出が伸びないから、預金金利を安くして資金調達を最低限に抑えている。それでも余った資金は国債の購入に向けられているというのが、実態であろう。
こういう状況でさらに金融を緩和して銀行に資金を供給したらどうなるのか。
貸出が伸びない分、カネは余り、結局国債の購入にさらに資金が流れるだろう。

安倍総裁の発言では、国が公共投資をさかんにすれば、やがて民間の投資もついてくるというのだが、ここに至るまで、その理屈でどれだけ“公共投資”が続けられたか。その結果が「失われた20年」であった。やはり公共投資一辺倒では、結果は同じである。

やはり「デフレのわなから抜けだす早道は、構造改革と金融緩和のポリシーミックス」(『nikkei.com』2012.11.18.朝刊)
なのである。かってNTTの民営化がもたらした経済の活性化が記憶に新しい。一口に構造改革とは言うが、それは規制緩和、既得権益の打破など、広い意味での現状打破である。それによって眠っている民間の資金需要を喚起する政策が必要なのである。

安倍氏の発想は、この現状を変える手段を欠いた、公共投資一辺倒の剛球なのではないか。
だから、別の新聞ではこう書いているのである。「市場関係者は『安倍総裁は内角いっぱいに攻めてきた感じ。
やり過ぎると、投手が退場になる危険球になる』と話す」。(『asahi.com』2012.12.11.夕刊)
-----------------
【19042】Re:脱原発は本当に正しい判断か? 正しい  kounosuke 2012-12-13 1:51:09
 ▼かっくるなかしま さん:こんばんは

富士山噴火の事が書かれていますが、可能性有りでしょう。
その時は、浜岡原発が被災して、また放射線がばら撒かれます。そして、日本は立ち直れません。
浜岡原発は今止まっていますが、自・公・維・政権になったら再稼動するからです。

機械物は長い年月には必ず壊れます、原発以外なら、大金と時間を掛ければ直ぐに直りますが、原発はなかなか直りません。
それに原発は大災害を引き起こし、放射線をまきちらし、相当の間近くには近づけません。
マスコミは自民の圧勝と言っていますが、残念ながら私も感じています。

かっくるなかしまさんみたいに、福島の事を忘れたり、他人事と感じている人がたいへん多い様です。
経済が大事だと言う人は、放射線は自分の方だけは来ないと錯覚している人です。それから、原子力村の策略に皆乗せられています。
東電に1〜2兆円税金が投入されましたが、原発というのはこんなにお金がかかるものとは皆さん実感がないのではないですか?
核廃棄物の問題も有るし、こんなに高く、割の合わない発電方法は早く辞めましょう。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在859通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band