10:老人党メルマガ(359) 北極星 01/16 07:22 roujintou-news ::: 老人党メルマガ(359) ::: 2011/1/16 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ 【13236】祝 政策再編始動... かっくるなかしま 【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65 【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65 【13209】Re:切り売り日本??(番外) 柳沢のたんたん 【13213】Re:TPPはアメリカの戦略 Gokai 【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか H.KAWAI 【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか タミゾール ★記事本文の追加とお詫び(北極星) 編集上の不手際から【13189】の本文記事脱落のまま送信してしまいました。 皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 ========================================================================= 【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ 2011/1/10 8:47 やっとパリに着いたと書いてから、あっというまに10日が過ぎようとしている。 その間、南仏の娘たちのところに行き、家内の妹にあう。 今年の南仏は、雨ばかり降っている。晴れたのが2日だけ。まるで日本の梅雨のようだ。今日、またパリに戻った。 ここでしばらくぶりに日本から持参したポータブルパソコンを使う。 天候のことばかり書いて来たが、未だ続きがある。雪解けでセーヌの水位があがり、観光船は新年大晦日の稼ぎ時に運行停止。水位が上がったせいで、観光船(バトームーシュと呼ばれる)が橋の下をくぐり抜けられないため。 今年の世界は、去年に比べれば平穏な出だしのようだ。と思いたいし、日本にいたらそう思うだろうが、ヨーロッパにいると、北アフリカの動きが気になる。エジプトはコプト派と、イスラムとの紛争が起きているし、チュニジアでもアルジェリアでも、物価上昇に不満の市民が警察と衝突している。 その南の黒人のアフリカでも、宗教対立がもとで、内戦になりかけているところがあり、フランス人の誘拐事件も起きている。ナイジェリアでは、二人が誘拐後、翌日に死体で発見された。フランスはすぐに非難の声明を大統領が発したが、なぜ、フランス人が狙われたのか、フランスはその付近に、軍隊をおくっていないか。 二つの政治勢力の一方を支持し援助していないか、などあまり情報がない。大切なのは、なぜかを探すことだ。 症状は病気があって現れる。いったい病気は何だ。病気の原因は?その病気を治すためにはなにが必要か。 医者のぼくはそのような思考回路を持つ。だが、政治家の思考回路はそのようではないらしい。「非人道的だ、認めがたい蛮行だ」と声高に非難するが、相手が聞き入れる耳を持たない以上、それが何の役に立つだろう。空しいだけ。 帰りの旅行で、立ち続け、腰掛け続けだったせいか、足がパンパンに腫れてしまった。そろそろやすむとしよう。 ----------------- 【13236】祝 政策再編始動... かっくるなかしま 2011-1-14 12:30 (編集) 内閣改造での与謝野氏の入閣は、事実上、政界の「政策再編」が始動したということだろうな。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101140909005-n1.htm (産経、「【内閣改造】与謝野氏、経財相「引き受けた」言明」、2011/1/14) 再編の政策軸は、年初の読売社説に即するものだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110102-OYT1T00521.htm?from=y10 (読売、「1月3日付・読売社説」) 一、米軍普天間飛行場問題を解決し、日米同盟を立て直す。 一、安定した社会保障制度を築くため消費税率を引き上げる。 一、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する。 一気にこう来るとは、内閣改造でやってしまうとは、思っても見なかったな。 公約1 ムダ使い 公約2 子ども手当 公約3 年金手帳 公約4 地域主権 公約5 雇用 公約6 消費 公約7 東アジア共同体。日米中正三角形 ↓(変遷) 公約1「ムダつかい」は特会への踏み込み不十分 公約2「子ども手当」こりゃどうでもいい 手順が逆 公約3「年金手帳」肝心な箇所だが音沙汰なし 公約1と公約3はイキな状態だが、着地点は消費税増税でしょう 公約4「地域主権」での郵政(逆民営化)と農業戸別補償が反故であるし、高速はどうでもよいとして 公約5「景気対策」景気は自ずとよくなるので関係なし 法人税は減税だが民主党らしくなくて笑える 公約6「消費」社民離脱で反故 公約7「東アジア共同体」が環太平洋自由貿易圏に取って代わり、そこに中国は含まれずだから反故 ↓(変遷) 公約1 無駄削減(特会除く) 公約2 歳出にはシーリング 公約3 消費税増税 公約4 中央集権 (財政タカ派で、税源移譲には積極的になれんでしょう) 公約5 景気対策なし(上げ潮派ではないから) 公約6 生産者 公約7 自由貿易協定、日米同盟再構築 マニフェストが決まるのは夏であり、読売社説では遅いとしているが、6月までに政界の政策再編が進む (進ませる)ということだろうな。政策(の是非)はともかく、政策による政界の再編が進むことは、いいね。 民主党も自民党も、ぶち壊れてしまえ。 ------------------- 【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65 2011-1-9 17:55 ▼タミゾールさん:こんばんは タミゾールさんのご提案は広すぎてコメントする能力はありません しかし今日のテレ朝で20代の男子大学生を姜さんが取材していましたが、バブルをまったく知らない世代の生活ぶりは月10万円の生活費で、自炊、外食(おいしいもの)はたまに食べに行くだけ、交通手段は自転車、遠出はレンタカー、趣味や楽しみにピンポイントで消費する「これが自分たちにとって普通なのです」と言っていて、私は感嘆しました。 さらに学生同士で出資して居酒屋を経営していて元気のないサラリーマンを元気づけたいというに及んでは敬服しましたね(笑)生きがいもちゃんと持っている… このような生活でも彼らが不幸せに見えず生き生きしていることがいいですね〜 経済が下降線をたどり使えるお金が少なくなった今日、私は生きていくうえでの価値観が変わってきたのではないかと思いました。 お金万能から、少ないお金でも人生は充分楽しめる法を若者は見つけているのかもしれません。いいことですね。 タミゾールさんの教え子も同じ感じなんでしょうね。経済から見れば若者は車買わない、外食しない、無駄なものを買わないととても堅実ですからマイナスなんでしょうが、榊原さんが「日本はもう以前のような成長は望めない、成熟期にはいった」とコメントしておられましたが納得できました。 近所のガソリンスタンドは次々つぶれていますし、購買力が落ちていく中で日本経済の建て直しは、国内の消費より海外での消費(輸出)を目指すしかないのだろうと思います。また外国人に来てもらい物やサービスを買ってもらうしかないのでしょうね。それから優しい若者には介護や福祉の仕事について欲しいですね。 福祉税を納め彼らにはもっと給料を上げてあげたいです。 私たち高齢者は何をすべきかまた次回に・・・ ----------------- 【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65 2011-1-11 15:05 ▼みなさん:こんにちは 今日はこんな記事がでています http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5170 菅だ小沢だ、民主だ自民だといってる場合ではないのでは、 ご感想をお聞かせください ----------------- 【13209】Re:切り売り日本??(番外) 柳沢のたんたん 2011-1-11 16:00 戦後の経済は。昭和24年に財産税で可也不均衡は是正された。 危機にはそういうドッジラインの様な発想で解決できる。大企業には、200兆円以上の蓄積があるでしょう。 財政が貧しくて困難といわれていても、官僚の利権は、収入の面で削るというような気配は見えてこない。 政党補助金、財団法人に対する補助金も削る気配もない。権力を握った連中、連合等の労働貴族達の収入も削る気配も見えてこない、そして財政の不足を補うのには先ず消費税からという考えが噂として流れている。 結局、一般庶民にそのしわ寄せがくる様である。これでは景気は良くなりません。 益益、貧困層の割合が増大する事でしょう。正にパーキンソンの法則そのものを地で行っている様相である。 物資は巷に溢れていても、貧困層の増大は、益々格差が増大し、景気の浮上は望むべくもな無い これが菅政権の実情である。経済音痴の連中は何を考えているのでしょう。 何が不足しているかといえば、人に対する愛情と解決に対する知恵であるという事だ。 為政者はまず己とそのブレーンが裸になる覚悟で事に当たるべきだ。 ----------------- 【13213】Re:TPPはアメリカの戦略 Gokai 2011-1-11 20:15 ▼酒呑童子さん: >pierreさんのTPPの問題提起に少し重複しますが、pierreさんは主に農業問題に絡めて述べられています。 >しかし、TPPが国際資本の経営戦略による世界支配の術であり、輸出国であった中国も輸入国に転落しましたが、最近は自給に向かおうとしていることと比べて、日本人の命を外国資本に売り渡すCAN内閣に強く抗議する趣旨で、ここでは新規の投稿とします。 TPPはアメリカの戦略、菅内閣が推進するのは頷ける。 http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&NR=1 つまり、アメリカの農産物がコメも含めて関税無しで輸入されても日本の工業製品の輸出は増えないらしい。 ★記事本文の追加とお詫び(北極星) 編集上の不手際で一部記事を本文脱落のまま送信してしまいました。申し訳ありませんでした。 ----------------- 【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか H.KAWAI 2011-1-10 8:56 ▼Gokaiさん:お早うございます。 >おまけに共済年金の経費も国民年金から出ているというではありませんか。あつかましさに二度びっくりです。 ○年金制度は当初は職域ごとに導入されていた訳ですが、昭和60年の年金制度改正によって「基礎年金制度」が導入されました。 ○これによって、年金制度は、 ・1階部分(公的年金):最低限の保障を行う国民年金(基礎年金、老齢基礎年金)(保険料は定額) ・2階部分(公的年金):現役時代の収入に比例した年金を支給する厚生年金、共済年金(保険料は収入の一定割合) ・3階部分(私的年金):企業年金(厚生年金基金、確定給付年金等)、確定拠出年金(企業型、個人型)、国民年金基金(国民年金に2階部分に当たる公的年金が存在しない為、本基金を「2階部分」に分類する場合がある)−以上、ウィキ− という構成になっています。 ○従って、其々の共済組合によって国家公務員、地方公務員、私立学校教職員から徴収された年金の掛け金の一定割合は、この基礎年金部分の資金に振替られることになっています。 ○景況の悪化に伴って、最近では国民年金は滞納者が激増していることが問題になっていますが、国家公務員等は基本、滞納者がおりませんから、国家公務員等は一般国民から「しゃぶられている」のではないかと思います。 >小沢さん、国民健康保険に加入していなくとも健康保険証発行してくれたかもしれません。 >年金加入していなくとも年金をくれたかもしれません。それやこれやみ〜んな、おじゃんです。 ○収入の多い人が収入の少ない人又は収入の無い人を支えるということは一般論としては認められなければならないことですが、これを健康保険、老齢年金の枠内でやってしまいますと、一部の人に過重な負担を負わせることになる訳です。 ○保育所の保育料も所得に応じて負担することになっていますが、給与所得者は所得が完全に把握されますが、自営業者はそうではないので、給与所得者は実際の所得に比べて過重な負担を課せられていると不平たらたらです。 え?下世話な話だってですか? >過去においては、故田中角栄氏、老人医療費は無料にすべきだといって、それを実行したのに、アメリカとマスコミと官僚の一部が潰しちゃいました。だからその愛弟子の小沢さんも同じことをしたかもしれない。 ○老人医療の無料化と言えば美濃部知事の東京都が最初に導入したんでしたかね。東京都は日本中のお金を集めてますから、お金がイッパイあるんだろうって思ってました。 ○最近では石原都知事が有り余るお金で銀行を作って一部の人にくれてやりましたね。一極集中はいけません。 ○あ、そうだ、老人医療の無料化ですけどね、あれで病院が暇な老人でイッパイになりましてね、本当の病人は長い待ち時間に耐えられず家に帰りました。いえね、ある病院で老婆が「私なんかどっこも悪いところなんてないっ。」て胸を張って言ってましたよ。 >>○我が国は、資本主義を取りながら社会主義的な年金制度をやろうとするところに、根本的な無理があるんですよ。 >少しも無理じゃありません。その証拠に、竹下登内閣では老人医療費無料、社会保険本人初診料だけ支払えば後は窓口無料の保険支払いでも、そのとき政府一般会計財政は黒字でした、健康保険財政も黒字でしたです。 ○景気の良かった頃の話でしょう?それと昔は官僚主導だったからですよ。経済のあらゆる部分を官僚がコントロールしていたことは、ご記憶でしょう? >でもです、頭が石じゃ、決め付けられりゃ、議論なんかできる訳ないのです。 ○「考えてお書きになったのでしょうか?」は何ともキツイお言葉。グサッと頭に刺さりました。それと「暴言」なんて仰いましてもねえ。石原都知事の「ババア」とか柳澤厚労大臣の「産む機械っつちゃなんだけども、装置がですね、」とか渡辺美智雄氏の「年寄りは早く死んで頂くと助かる。」と同じにされては堪りません。 ----------------- 【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか タミゾール 2011-1-10 9:43 ▼KAWAIさん:おはようございます。 「成人の日」は「敬老の日」とペアで考える日だと思います。憲法25条があり、生活保護で保障されています。 月12,3万もらえて、医療も受けられるそうですね。最近は車も持ってもいいそうですね。 国民年金まじめに払っても、月6,7万円。あほらしくなってきますね。いざとなったら、恥も外聞もなく生活保護でいいじゃん、掛け金なんて払ってられるかって若者が思ったとしても不思議ではない。しかし、生活保護を受ける人が増えれば、当然財政は窮迫してくるわけで、憲法25条を保証するためには国民はそれなりの努力と負担を強いられています。 憲法25条がお札を降らせてくれるのではなく、憲法25条の精神を国民が内実、充足させないといけません。KAWAIさんが言われていることはこういうことなんでしょう。冬休みが終わって仕事に行き始める。やっぱり、仕事してたほうが社会とつながり、自分の価値を感じます。しんどい部分もありますが。みなさん、多くはそうなんじゃあないかなあ。 家族の在り方は変化しており、家族に負担を強いるのは現実的でなくなってきました。 父は厚生年金をありがたかってましたが、戦時中の戦費確保のために始めたんですね。 戦後も馬車馬のように働いた。戦争で家を焼かれて母もけがをし、年金払ってもらってあたりまえだって思いますね。 ケネディーは「国があなたに何ができるかでなく、あなたが国のために何ができるか」というような演説をしたと記憶してます。問題は「国」という抽象的なものではなく、他の市民たちに何ができるかってことですね。 KAWAIさんの提言はそういうことなんでしょう。 100万人の「伊達直人」が必要ですね。社会的な義憤を論ずるテレビキャスターたちが、膨大な資産や給与をどう使っているのかは公開してもらいたい。自分ではいいにくいでしょうから。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 |