老人党メルマガ(301)

10:老人党メルマガ(310)
北極星 02/14 07:50
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(310)  ::: 2010/2/14
       老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【読者投稿】 天下りは税金の着服  本多正人
【8847】Re: 関係者の取材、東京新聞佐藤さん江 イワオ
【8850】Re: 関係者の取材、東京新聞佐藤さん江  H.KAWAI
【8872】Re: 世論調査の意味は? JI
【8875】Re: リーク問題   あくまの査問官
【8880】Re: リーク問題   タミゾール
【8884】Re: 関係者の取材  あくまの査問官
=========================================================================
【読者投稿】 天下りは税金の着服  本多正人 09/12/6 21:20

民主党の政策にご批判が集中しているようです。
でも良いところは長期政権の垢や膿がそぎ落とされてくることです。
日本が良くなるためには、官僚が天下りとして税金を着服しないことでしょう。

繰返しますが天下りは税金の着服です。
我が国マスコミが中国の汚職を攻撃していますが似たり寄ったりですよね。 
-----------------
【8847】Re: 関係者の取材、東京新聞佐藤さん江 イワオ 2010-2-8 1:24

2月7日の一面はまだやってますね。「小沢氏辞任を72%」「世論調査」「内閣支持率は横ばい」
共同通信の全国電話世論調査だそうです。
まず此の「全国電話世論調査」とはどんな調査でしょうか。数々の疑問あります。

1)電話番号の抽出方法は。その電話は固定のみ、携帯も含めてか。
 固定電話だけなら年齢層はかなり高い人たちのいびつな調査になる

2)有効回答率は。
 有効回答率は抽出集団の100%はあり得ないから、72%は何の72%。
 もし有効回答率が60%であれば、単純に x 0.6の計算。
 抽出集団の43%しか、辞任を支持してないことになる。他の人たちは、「わからない」が回答結果です。

3)「関係者の取材によれば」の連呼で小沢氏に負のイメージ作った後の調査、決して新聞は中立ではなかった。

4)突然電話かかってきて、小沢氏への調査と言われても普通の人はまず引きます。
電話掛けてきた方はこちらの情報持っているわけで相手はどんな人たちなのかわからない。
共同通信と言われても通常わかりません。とりあえず、そうですね、とか、はい、はいと答えるしかない。
政治、宗教の話は、初対面の人へはしません。

以上のような状況でも、世論調査信用できますか。
すごく基本的なことなのですが、朝刊100円夕刊40円で、取材費・固定費・販売費等がまかなえるはず無いこと。新聞に払われる価格は、ほとんどが販売費・印刷費も出るかくらい。

それ以外は広告代。つまりスポンサーからのお金。購読者はなくなると困るけども、情報を持たない素人。大多数で顔は見えない存在。

対してスポンサーは、少人数で顔はしっかり覚えられる身近な存在。経営者が逆らうはずありません。
記者は経営者に雇われているサラリーマン。こちらも逆らうのはまず無理。

だから、国民目線で見る新聞は、よほどの零細新聞紙か存在し得ません。
大多数の国民はあなた方大手から情報を買っているのですから、売る方は、売るために購読者を大切にはしても、スポンサー筋も無視して多数の購読者に真実を伝えることは出来ません。

最近では、無料の情報源、インターネットが幅聞かしているので、少年事件の実名や写真などの以前なら独占できたものも、かなり漏れるようになってきた。政治関連も同じ。そのあたりと、記事のつじつまあわせるのが大変になってきていますよね。
-----------------
【8850】Re: 関係者の取材、東京新聞佐藤さん江   H.KAWAI 2010-2-8 7:09
 ▼イワオさん、始めまして:

○ご高説常々拝読しております。イワオさんのご発言はスジが通っていて分りやすく、また、事実に基づいてのご発言であるところが、抜群に光っていると思います。

○いえ、別に私、「褒め殺し」を目論んでいるのではありませんよ。先にイワオさんがレスが少ないと「物足りなさ」を漏らしておられたものですからね、ちょっとご挨拶をとなった訳です。
しかも、私の投稿同様に妙なレスがついたりしているものですからね。え?余計なお世話ですか?

○実は私のウチに居候が一人おりましてね、これが暇さえあればテレビを見てるんですよ。
大体がお笑い芸人が大勢出ている類なんですけどね。あれ、絶対に催眠術ですよ。

○で、私が話しかけても絶対にテレビから目を離しません。私、常々私の考えるところをこの居候には語っているのですけどね、でも、絶対、テレビの影響の方が大きいだろうなと無力感に捉われますよ。

○新聞の購読者は減っているんだそうですね。そりゃそうでしょう。お金がもったいないですからね。
ニュースはテレビの方が早い訳だし、ネットもある訳だし。

○ところで、新聞やテレビは情報源として大事なものだとは思いますが、制約が大きいのと平均的な意見で埋め尽くされているのとが致命的なところで、やはりメジャーだけに頼れないんですよね。メジャーの情報は八方気を遣っているでしょうからね、学校教育では絶対に真実が学べないのと同じなんでしょう。

○私が自身で経験してきたことなんかも、絶対にメジャーなメディアでは語られないことですから、ここでの発言もそういった事実を踏まえてのものなんですけどね。

○私はネットの掲示板にありふれた意見とか、マスメディアの受け売りみたいな意見とか、党派的な立場に凝り固まった意見を期待している訳じゃありません。
自分自身の体験に基づき、自分自身で考えた意見を聞きたいです。
-----------------
【8872】Re: 世論調査の意味は? JI 2010-2-9 3:25

ここへはずいぶん昔時々投稿させていただいておりました。
何年前か、このサイトが大荒れに荒れて、何人もの方が「脱退」されました・・私もその一人で、その後ずーっとROMを続け、今日に・・今マスコミは小沢氏の・鳩山氏の・・民主党の、というか現政権のもたらした国内外の混乱を助長しこそすれ、その深層を国民に分かるように報じているとは思えません。

でも出版社系の報道、さらにはインターネットでいろいろ見られる「情報」を広く、フィルターをかけずに見ているとマスコミからは得られない情報や、人々の本当の気持ちやが見られます。
今何が問題なのかを考え、それに対する「老人党」の・・その長い人生経験に基づいた提案、提議、は内部にではなく日本社会に向けて発信出来るのではないでしょうか。

私はごくささやかなサイトとブログでよく「発信」していますが、残念ながら、常時見てくださっている方は10人前後です・・なかにはその昔老人党で一緒に書き込みをしていた方もいらっしゃるのではないかとは思って居ますが・・・
-----------------
【8875】Re: リーク問題   あくまの査問官 2010-2-9 7:58

 ▼初めにタミゾ―ルさんの記事8775への返信です。
>政治家、高級官僚については、公的性格が大であり、それなりの報酬を税金から得ています。

公的性格が大だからこそ、公的な態度が必要なのです。「情報流出の方向に意図的な操作がされるのなら、隠蔽の方向への情報操作もされかねない」この私の考えは間違っているでしょうか?

>したがって、裏の取れている情報であるのならば、国民に開示してもらわないと判断のしようがない。

裏の取れていない情報であるのも問題です。リーク元が検察に無いのなら、マスメディアは信用性の無い情報源の話を信じた事になります。リーク元が検察なら、検察は意図的に嘘をついた事になります。

>もしも、事実に反する情報であるならば、訴えればよいのでないか。

この考えには反対です 訴える場合は、その費用、時間、労力が多大に必要とされます。
「大物政治家の小沢氏なら問題ないだろう」とで許すと、小さな政治家は全滅するしかなくなります。
ましてや一市民が問題に巻き込まれれば、どうなる事か。問題は事前予防で済めば越した事はありません。

 ▼柳沢のたんたんの記事8776への返信です。
>悪魔の査問官さん
勝手ですが、『悪魔の』の部分は『あくまの』と平仮名でお願いします。

>要するに善悪に対する考え方は根本的に異なって居るようです。これは民族性でもあるでしょうが
>日本の倫理に対する社会の考え方に起因している事でしょう。

確かに民族性もあるでしょう。ですが日本の倫理観は他国・他民族と接する中で改善していくべきだと思います。その善悪を測る物差が(ここでは検察ですが)最もしっかりするべき、というのが私の持論です。
それと勝手な言い分で失礼ですが、全てが一行飛ばしの文や、段落の無い文は読みにくいと思います。
私も言えるほど上手くはないのですが、投稿文の工夫をお願いします。

 ▼次に火の車さんの記事8807への返信です。
>>分かりやすくする為に一例を挙げます。
>>「各種の問題でマスメディアは発生した被害に相当する責任をとったでしょうか?」

>私が不思議に思うのは【今頃、マスコミ不信に気づいたの?】です。

「一例を挙げる」という言葉には「挙げる方が今、気付いた」という意味は含まれていないと思いますが。

>根幹は検察不信でも、マスコミ不信でもないのですよ

何の根幹なのか分かりません。私が提起している問題についてなら「リーク問題」と明記しておきます。
-----------------
【8880】Re: リーク問題   タミゾール 2010-2-9 20:19
 ▼こんばんは。あくまの査問官さん。

まず、「一市民」の話は、私は分けて考えようと言っているので、その点を再確認します。
「政治家、高級官僚」という人々に対する報道についてに限定して考えましょう。

当然、ぎりぎりの攻防、スクープ合戦等が水面下で行われ、ガセネタとそうでないもとのかぎ分けをしつつ、報道をしているわけで、大衆も、その全部を信じているわけではないでしょう。
秘密裏に、隠密裏にすべてが行われていたら、われわれの「知る権利」はどこへ行ってしまうのか。

「密約」がやっと公に出てきました。もし、60年安保。68年〜69年にかけての学園紛争時にこの密約が暴露されていれば、もっと日本社会の動向は変化し、「革命的」な状況が現出していた可能性があるし、そこまで行かなくても、学生が最終的に大衆からあんなにも孤立せずに済んだ可能性もある。
その後の学生の(つまりわれわれ世代)の無気力化した状況も変わっていた可能性もある。

北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国の拉致事件の公表も驚いた。
その事実にも驚いたが、それをゲロッちゃったキム氏にも驚いた。
わたしたちは、彼がなぜ、そのような不都合な事実を公にしたかを考えなければならない。
隠し通そうとすれば、できた事実をである。

もちろん、国交回復による賠償金等の経済的な見返りは当然頭にあったであろうが。
拉致被害者が帰ってきた映像には思わずぐっと来るものがあったが、同時に、このような、いわゆるまことしやかで表に出せない陰謀というものが、公表されることがあるのだという驚きであった。

その時に、松本清張などが追っかけていた戦後の日本の黒い霧、特にGHQがらみのさまざまな陰謀というものも多分あったのだろうという確信を持った。
表に出さず、そっとしておいた方が良いものもあるのかもしれない、しかし、あえて表に出すことで今後を考えることにつながることもあろう。

事実関係の真偽は各自が自分の目と頭を使って考えていけばよいのではないか。
さまざまな情報が出された方が良いのではないか。以上が私の考えです。
-----------------
【8884】Re: 関係者の取材   あくまの査問官 2010-2-9 23:58
 ▼イワオさんの記事8657への返信です。

>「関係者」は誰ですか。取材源は守るのが取材の鉄則などのきれい事今回はやめましょ。

あるいはマスメディア自身が「関係者」なのかも知れませんよ。
検察を取材している記者も立派な「関係者」ですから。
今回の件は、マスメディアが襟を正す良い機会になればと思っています。
思ってはいるのですが、不起訴発表後の反応を見るに、大丈夫なのかと思ってしまいました。

不起訴発表後の支持率・不支持率についても思う事があります。
この後、数か月何も不祥事が起こらなかった場合。かつ政権が特に失点をしなかった場合。
これで支持率が上がったのなら、マスメディアの影響力かどれほどか、分かるでしょう。
その影響力が「多大」と分かったのなら、マスメディアは自己の報道姿勢をどう評するでしょうか?
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在1048通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板トップページの左枠からお願いします。
http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band