老人党メルマガ(270)

13:老人党メルマガ(282)
北極星 08/02 04:59
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(282)  ::: 2009/8/2
       老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【5828】Re: 失言・放言の本音を懲りずに乱発する、この程度の日本国総理の見識 もぐら
【5829】Re: 失言・放言の本音を懲りずに乱発する、この程度の日本国総理の見識 プラタナス
【5825】Re: 総選挙の行方?? JIJI
【読者投稿】人間生存の根本を脅かした年金問題 丹野 湊
【5804】Re: TV報道番組の世論誘導意図がみえみえか? 天の邪鬼
【5815】Re: 政府(外務省)のうそつき犯罪を許せるか? 國ちゃん
【5819】Re: 政府(外務省)のうそつき犯罪を許せるか? 珠
【5797】あんたにだけは言われたくない 横好き
【打てば響く】民主党よ、焦るな なだいなだ
【5830】「護憲+」は第七期を迎えました 笹井明子
【5831】Re: 裁判員制度の問題点 珠
【5775】消費税 もぐら
【5754】入党します Yuji Saito
【5768】税金の使われ方   珠
【5717】Re: 「改革」の成果? H.KAWAI
【5697】『「ニート」って言うな!』  Ray
=========================================================================
【5828】Re: 失言・放言の本音を懲りずに乱発する、この程度の日本国総理の見識 もぐら 2009-8-1 21:10
 ▼珠さん:

>同じ事実の指摘であっても、そこに敬意があるかないか。感謝や温かな気持ちがこめられているかどうか。

そうですね、麻生の発言には敬意・温かみが感じられませんねえ。感じるのはトゲだけ。

>『高齢者は、働くことしか才能がない』(A)

この言い方については、まあ、どうフォローしたところで言葉の貧弱さは否めません。
さらにA、Bに加え、麻生はこうも言っていました。「元気な高齢者をいかに使うか」(C)

『いかに使うか』ですからね〜。おいおい、どこまで上から目線なんだよってね。全然 敬意が感じられないです。
A、B、Cの3点セットでどうしようもないです。
もうひとつ、麻生発言を読み返していたら、一点 気になる箇所がありました。

『働ける才能をもっと使い、その人たちが働けるようになれば、その人たちは納税者になる。税金を受け取る方ではない。
行って来いで、日本の社会保障は違ったものになる。どうしてそういう発想にならんのか』

上の 『行って来い』(D)の意味が私にはちょっと不明です。肉声を聞いてるわけでもないので。
これは「高齢者は働きに行って来い」という意味なんでしょうか。だとするとこれも「上から目線」ということになりますねえ〜。Dがこのような意味だとすると4点セットになります。

短い発言の中で3点も4点も問題箇所が出るのはすごいです。

麻生発言の内容は、やまちゃんさんの【5758】より下記参照。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090726k0000m010059000c.html
-----------------
【5829】Re: 失言・放言の本音を懲りずに乱発する、この程度の日本国総理の見識 プラタナス 2009-8-1 22:02 (編集)

>行って来いで、日本の社会保障は違ったものになる。どうしてそういう発想にならんのか』

この場合の「行って来い」はプラスとマイナスが逆になることをいっているのではないでしょうか。つまり、税金を使わねばならない老人が税金を払うことになる、と麻生さんは言っている。首相の言葉としてふさわしい言葉があるのかもしれませんが、言葉での表現や言い回しは人それぞれに癖とか、意識下の認識とかで十人十色でしょう。

言い回しの好き嫌いを別にするならば、麻生さんは「まだまだお元気なお年寄には働いて頂いたら、税金も納める方になり社会のプラスになる」と言いたかったのではないでしょうか。仮に名演説であっても揚げ足取りはできます、しかし麻生さんは迷演説をするので揚げ足取りは簡単で突っ込みは楽のようで損をしているように思えます。

とは言え、政治家は言葉ですから麻生さんは話し方をもう少し勉強しなければいけないと思います。
-----------------
【5825】Re: 総選挙の行方?? JIJI 2009-8-1 15:52

2009 あっと言う間に8月…見沼代用水沿いは、沸き立つように蝉が鳴き、緑が萌えて、、、夏本番!。
解散総選挙の結果は?自民VS民主、国民はどちらに軍配を上げるでしょう?
国民の一票が大切で直接ものを言いそうです。。。

日本の政治が危なっかしい?!ゴシップばかりで、政治の本題が見えません…
毎度、言い続けていますが・・・国民年金未納議員たちの、始末は如何なったのでしょう?!
次々と起こる不祥事のニュースやゴシップに紛れて追求がボケて、闇に葬られていきます?!
マスコミさん追跡・追及してください!!

さいたま市々長選は、民主推薦の清水勇人氏 が自民推薦の相川宗一氏 に大差で勝利。民主党に軍配が挙がりました。
自民・民主どちらが政権をとるにしろ、グレーな部分が、国民に解かる政治を、していただきたい・・・
-----------------
【読者投稿】人間生存の根本を脅かした年金問題 丹野 湊  09-7-19 11:54

こんにちは、初めて発信させて頂きます。とにかく今に政権党の現状は目に余る惨状を呈しています。このような党が良く半世紀わたり日本を統治していたのが不思議です。おそらく手お代え品を変え、国民の目を欺いていたのですね。

国民が今ほど政治に目覚めたことはありませんでした。やはり、あの年金問題が引き金でしょう。
あの年金記録問題では、仰天しました。わが国は世界に冠たる精緻を窮める記録の国だ、と信じていた国民はわが目を疑った、と思います。「なんたることか」と!その怒りと不信は国民のこころ深く澱のように存在しているのです。

それを糊塗するどんな美辞麗句も通用しません。安倍総理、福田総理、麻生総理次々に沈没の憂き目。
それは人間生存の根本を脅かした年金問題への不信だったのです。この解決なくして政権党の生きる道はありません。
と、このような思いを常日頃持っています。時々、投稿します。よろしくお願いします。
-----------------
【5804】Re: TV報道番組の世論誘導意図がみえみえか? 天の邪鬼 2009-7-30 8:24

TVは世論をある方向に誘導するには最適のメディアです。キャスターやコメンテイターの背後には必ず彼らを支配する上司がおり、そのような人々は概して時の権力と深く結びついていると思われます。かつては左翼かとさえ思えるような発言を繰り返していた田原氏も、最近では政権党を持ち上げ民主党の弱みを強調することが多くなっています。

ワイドショーとは言え一応政治問題を扱うTVタックルなどは、自民党擁護色が際だつ評論家の存在もあってそうした傾向が特に強まってきました。TVは本当に怖ろしいものです。戦前戦中のラジオでも大衆の操作にはかなり大きな力を持っていましたが、TVの場合は映像という強力な武器が加わっているだけに何でもできてしまいます。

その最たるものが例の”郵政選挙”に至るまでの報道でした。餌を要求する海の向こうのハゲタカどものご機嫌を取るために壊すべきでない部分まで壊してしまい、遙かに問題の多い雇用や社会保障は”改革”どころか更に悪化させてしまいました。

ミーハーの喜ぶ小泉氏のパフォーマンスを絶えず放映して庶民の目を欺き、今のような惨憺たる状況を作り出す原動力になったのは他ならぬTVを中心とするメディアです。考えてみればメディアくらい首尾一貫しないものはないのです。
戦前から戦中にかけては帝国主義にベッタリだったのを棚に上げ、戦後はアメリカ流民主主義にベッタリになっています。

そのくせ彼ら以外の人々の言動にはまるで正義の味方ででもあるように牙を剥くのです。
メディアとは所詮この程度のものだと私は考えていますが、戦後しか知らない世代がどんどん増えている現在、「過度の自由主義(身勝手主義)とかつての全体主義とが表裏一体である」ように思われ、時流におもねて真実を知らせないメディアには呆れ果て、そのような軽薄なメディアにいとも簡単に操縦される”世論”というものに大きな危惧を感じています。
-----------------
【5815】Re: 政府(外務省)のうそつき犯罪を許せるか?   國ちゃん 2009-7-31 11:57
 ▼珠さんへ:

問題点を補完する資料を挙げて賛意を示していただき有り難うございました。初めての投稿でしたが、閲覧数の割に意見投稿が少ないことにちょっと驚いています。

池田龍夫氏も書いておられますが、この問題に関するメディアの、特にマスメディアの関心が依然として低調なのは何とも合点がいきません。
こういう問題への関心を高めるのに、「老人党」の掲示板はかなり有効だと期待していたのですが・・・。
ちょっと諦めるのが早すぎるかなぁ。
-----------------
【5819】Re: 政府(外務省)のうそつき犯罪を許せるか?   珠 2009-8-1 1:25
 ▼國ちゃんさん:

>池田龍夫氏も書いておられますが、この問題に関するメディアの、特にマスメディアの関心が依然として低調なのは何とも合点がいきません。

いま、メディアも老人党員も、政権交代に関心が行っているので、この問題が見落とされている可能性があります。

>こういう問題への関心を高めるのに、「老人党」の掲示板はかなり有効だと期待していたのですが・・・。
>ちょっと諦めるのが早すぎるかなぁ。

ええ、早すぎますよ(笑)。大事な問題は、粘り強さで行きましょう。コツコツ発信し続けられますことを期待しています。
この問題にせよ、政治家の年金にせよ、簡保の宿の後始末にせよ、忘れないで、今どうなってるの?と確認していくことが大切だと思います。1回騒いで忘れちゃう国民では、政治家も官僚も、騒ぎの間だけ頭を低くしておけば済むわけで、なんら解決しないですものね。

「この解決なら納得できる」まで、それぞれが関心のある問題をしっかり追い続けること、そういう姿勢が政治に関心のある方々の中に根付けば、すごくパワフルな自称オンブズマンたちの登場になるのですけれど…。
-----------------
【5797】あんたにだけは言われたくない 横好き 2009-7-29 15:24

先日発表された民主党のマニュフェスト。

所謂、選挙向けの16兆円の国民サービスに対し「財源は?」とか「バラ撒きだ」とか、
まぁ、我々一般国民が言うならまだしも、ついこの間、やれ「みぞゆうの危機」とか言っちゃって、14兆円もの金を丸々借金で引っ張り出してきてバラ撒いちゃった、張本人の総理は「みぞゆうのお馬鹿さん」だからいつもの御愛嬌にしても、
周りの閣僚連中までもが揃いも揃って、ったく、どの口が言うかなぁって感じ。
-----------------
【打てば響く】民主党よ、焦るな なだいなだ 2009-7-30

民主党はマニフェストを発表しましたが、このマニフェストを読んで、「鳩山よ、民主党よ、焦るな」と声をかけたくなりました。そんなにばら撒かなければ、勝てないと思っているのか。待っているだけで、熟した果実が落ちるように、政権は民主党の手に落ちてくるのに。このマニフェストは、票欲しさに、ばら撒きの約束をしすぎています。

有権者は、もう少し賢くなっています。このマニフェストなど、あってもなくても、民主党に投票します。有権者は民主党支持者としてではなく、この辺で政権交代させ、霞ヶ関のアカを落とさせようと考えています。つまり、キングメーカーとして投票するのです。今こそ自分たちの意志で、選挙で政権を選択できるのだ、という充実感をもって投票するのです。

高校教育を無償にするなどという約束は、ばら撒きです。麻生と同じことではないですか。勉強する気持ちの強い子どもで、家が貧しい人を、授業料を免除するというのは分かります。資産家や政治家や高級官僚の息子や娘まで、無償にすることはありません。親が、塾通いに、高いお金を、払っている子どもたちの授業料を無償にする必要はありません。

限りある税金を、無駄に使うことはない。全員にばら撒くより、援助を集中することがのぞましい。同じ予算なら、本当に援助して喜ばれる人たちに、十分な額が行き渡るようにするべきです。「もらわねば損」という考え方より、余裕のある人が困っている人を助ける、助け合い、相互扶助の精神で、少ない予算をやりくりする。

これでこそ、日本に住んでいてよかったということになります。
愛国心なんて説教しないでも、自然にこの国への愛情がわきます。困ったときに助けてくれる、人への連帯感としてです。

年金も基礎年金をちょっぴり上げるだけでは意味がありません。ここにも相互扶助の哲学が感じられません。
人をまとめていく原理としての哲学が、助け合いです。これまで競争して、格差社会を生んだのだから、別の方向に舵を切ろう。有権者のその気持ちが分からないなら、民主党は、その点で、まだ成長しなければならないでしょう。

老人党の有権者は、美味しい約束を待っているのではありません。もう少し政治的に成熟しています。
他の有権者は、小泉登場のとき、英雄待望のような気持ちで、投票したかもしれません。しかし、今では、英雄待望のような気分で、自民党に絶対多数を与え、日本を格差社会にしてしまったことを悔いているでしょう。

その人たちも、反省して、ちょっぴり政治的に成熟しているはずです。
民主党よ、老人党のこうした意見に、耳を傾ける余裕をもてますか。焦る必要はないのです。
-----------------
【5830】「護憲+」は第七期を迎えました 笹井明子 2009-8-1 22:19
 ▼皆さん 今晩は。

なだいなださんの「老人党」の呼びかけに応えた人たちの中で、特に自民党政権が強引に進める改憲への歩みに危機感を抱いたメンバーが集い、2004年1月に設立した「老人党リアルグループ『護憲+』」は、本日(2009年8月1日)をもって第七期に入ります。

これまでの活動、政治や社会に対する現状認識、第七期の活動方針について、HP上の【趣旨】(下記URL)でご案内していますので、どうぞご一読ください。
http://yufuu.com/user/goken/goken2shushi.html
-----------------
【5831】Re: 裁判員制度の問題点 珠 2009-8-2 1:33

8月3日(月)には、いよいよ東京地裁で、裁判員制度による裁判が行われます。この6月末に、裁判員制度の問題点を、「老人党リアルグループ護憲+」の方々を中心にした勉強会で学んだものをまとめましたので、お目通し頂ければ幸いです。
こんなに問題が多い制度だとは、お話を伺うまで気が付きませんでした。裁判が始まる前に読んでいただければと、お知らせします。

http://yufuu.com/user/goken/saibaninseido.html
-----------------
【5775】消費税 もぐら 2009-7-27 23:12(編集)

自公は、民主党は財源がはっきりしないとか、ブレているとか批判を強めていますが、なんといっても自公は『消費税アップ』ありきです。口では景気回復後とか、徹底した行政改革を行った上で消費税を上げるなどと言っていますが、選挙で勝った後は どうなるか分かったもんじゃありません。

景気回復なんて、てきとーな数字を並べて「回復しています」と宣言しておしまい。
徹底した行政改革は、おそらく官僚の天下りひとつも満足にできず、すべて骨抜きで終わるんじゃないでしょうか。
形だけ整えて消費税アップへレッツゴー!

今の段階で「徹底した行政改革を行った上で消費税を上げる」などと いっしょくたに言っているのはよくないです。
こんなのには絶対投票しない方がいいです。ちなみに民主党は『4年間は上げない』と言っています。
そもそも消費税を上げるといった国民に負担を求める話は、与党に高い信頼がなければできません。

麻生の前の二人の総理が1年で政権を放り投げ、麻生もブレたり失言したり、閣僚が辞任したりと問題だらけ。
これでよく消費税を上げると言えるもんだと思います。まあ、石原都知事じゃないけど、とち狂ってるとしか思えない。
また、本当に消費税を上げなくちゃならないのかという根本的な疑問もあるし。

民主党にもいろいろ問題はありますが、次の選挙の争点は「政権交代」と同時に「消費税を上げるか上げないか」です。
これは自公と民主で明確に争点が違うので分かりやすい。

消費税アップを認めて、なおかつ自公と官僚の延命に手を貸すなんて、はっきり言って ばかばかしい。
今の自公で消費税アップを認めたら負け。また、社会保障制度の改善は自公以外にやらせましょう。
----------------
【5754】入党します Yuji Saito 2009-7-26 0:37

72歳。まだひよっこです。砂川闘争に参加したことがあります。長らご無沙汰しておりますがデモがあればまた参加したいです。日ごろ2時間位の散歩は問題なくこなしています。

消費税について疑問があります。私は生きていくためにどうしても必要な衣食住および文化生活などの必需品を除外すれば消費税は悪くないと思うのですが、いかがでしょうか?たとえば貴金属や豪華なレストランの飲食費などです。
-----------------
【5768】税金の使われ方   珠 (編集時刻) 2009-7-27 11:26:53
 ▼Yuji Saitoさん:

>消費税について疑問があります。私は生きていくためにどうしても必要な衣食住および文化生活などの必需品を除外すれば消費税は悪くないと思うのですが、いかがでしょうか?たとえば貴金属や豪華なレストランの飲食費などです。

賛成です。私も衣食住、中でも基本的な食品は消費税をはずすべきだと思います。
贅沢品に掛けるのは(線引きが難しいのでしょうが)あってよいと思っています。

しかし、食品に掛けられたままで、高い消費税になったとしても、国民が安心して暮らせる国になれば、それもいいと思います。たとえば国家予算を見直して、削れる部分を徹底的に削り(たとえば各種補助金、半官半民の天下り先法人、公用車などささいなことでも他にもいろいろあるでしょう)、国民の福祉に重点的に使用する。

医療費がかからないなら、老後が年金で暮らせるとなれば、高齢者は預金をどんどん安心して使えます。教育費がただなら、親の世代は安心してそのお金を他に回すでしょう。経済の活性化にならないかな?なんて思います。
ともかく私たちは、政府のお金の使い方に対して、あまりにも寛容というか、税金を支払うときだけ文句を言って、その使われ方に対して、きちんと見てこなかった。任せられる信じられる政治家を育ててこなかった。

政治家を批判することは、選挙権をもち、政治に対して批評できる権利を持っているわが身への批判でもあると、つくづく思うこのごろです。
-----------------
【5717】Re: 「改革」の成果? H.KAWAI 2009-7-21 17:31(編集)

○今の我が国が直面している困難は元を辿れば米国に行き着きます。
米国と共に我が国の財界を挙げる人もおりますが主たる元凶は米国です。
○そこをしっかり押さえておきませんと、議論がどんどんスケールダウンしてしまって、地方分権や道州制、官僚批判に至り、果ては二流のお笑い芸人や二流のタレント弁護士の言動に振り回されることになります。

○そもそも今日の経済危機は米国に端を発したもので、それも自然発生的なものではなく、金融のプロ達が金融工学という綿密な計算に基づいて投機を行ってきたことに起因しています。
○にも拘わらず、その問題を避けて地方分権やら官僚批判でお茶を濁しているようでは、残念ながら到底根本的な解決は望めないと言わなければなりません。

○米国はミリタリズムとグローバリズムで世界を支配しようとしており、我が国もこれまでに農産物の輸入自由化を迫られては譲歩に譲歩を重ねてきました。
○為替の自由化、資本市場の開放、公共事業への参入等々数え上げれば際限がありません。最近では海外の米軍基地建設にまで金を出さされている有様です。

○総選挙では官僚批判や自民党のみみっちいばら撒き政策の模倣でなく、対米批判をズバッと言えて、経済的困難を乗り越える展望を語れる候補者が出てくれないかと思います。
○今の我が国に必要なのは景気対策ではなく経済政策です。景気対策として打ち出された定額給付金やその他諸々のばら撒きは景気回復には寄与しておらず、失業率は高止まりしており、改善の目途が立っておりません。

○自民党も民主党もいつまでも日米安保にしがみついていないで、経済主権を確立し、真剣に自国民の安全と安心を実現することを目指してほしいものだと思います。
----------------
【5697】『「ニート」って言うな!』(本田由紀・内藤朝雄・後藤和智、光文社新書)  Ray 2009-7-20 8:47
 みなさま ご無沙汰しています。Rayです。

新刊ではありませんが(2006年刊)、先日読んで面白かったのでご紹介します。
○『「ニート」って言うな!』(本田由紀・内藤朝雄・後藤和智、光文社新書)
この本は、日本の雇用・若者の問題を分析しつつ、
それとは別に「ニート」という言葉が一人歩きしてしまった状況を検証している本です。

著者はそれぞれ異なる立場からこの問題を分析しており、その結果は雇用・派遣・「ニート」の問題に留まらず、
メディアの姿勢とそれを受け取る側の見方として一般化されています。

「『先行する流行もの』を追いかける形で派生する話題がガーッと盛り上がる」
というマスメディアの姿勢に対する検証・批判と、それに惑わされない・感情で振り回されない視点の獲得ということを述べており、『老人党宣言』(なだいなだ、筑摩書房)にも通じる点が大きいように思いました。

また、著者の一人、本田氏が岩波書店『図書』の2008年12月号に「『悲惨』について」という小論を書いています。
雇用(派遣、貧困)の問題は個人の資質・努力の問題ではなく、社会のシステムの問題であることを、見てみないふりをしてしまっていないか、人為的に作られたものであるからには人の力で変えていけるはずだ、という指摘は「とりあえず今の状況で何とかやっている」私自身にとてもきつく、なおかつ力強く響くものでした。

併せてお読みいただければ幸いです。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在1061通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板の左枠から連絡いただけます。
http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。
★次の新規登録の方は、ご記入のアドレスを確認願います。
・野原秀雄さん・鈴木敏彦さん・武塙利男さん・kodama katuyosiさん

1-

BluesBB ©Sting_Band