14:老人党メルマガ(265) 北極星 04/05 07:05 roujintou-news ::: 老人党メルマガ(265) ::: 2009/4/5 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【読者投稿】政権交代一つ出来ない日本は救われない 沼田 洋子 【4951】高齢者の住まいについて−渋川の火事から 珠 【4896】Re: ことは単純でいいのだ! 柳沢のタンタン 【4895】民主党代表 小沢氏の秘書起訴とマスコミの偏向報道 原口 高志 【4921】東京新聞さんへ(ついでにほかのもっと大手のメディアさんも) イワオ 【4953】Re: 東京新聞さん江(ついでにほかのもっと大手のメディアさんも) イワオ 【4944】ロケット騒ぎ ぎんざる 【4916】「雇用保険」はこれでいいのか pierre 【4927】高速道路通行料金一律1,000円は公共交通機関が不利にらないのか 原口 隆志 【4907】Re: 高速道の値下げについて 松本 二郎 【4910】Re: 高速道の値下げについて rerere ========================================================================= 【読者投稿】政権交代一つ出来ない日本は救われない 沼田 洋子 09/3/23 9:27 何が何でも、政権交代してほしい。政権交代一つも出来ない、国になりさがった! このことが悔しくてならない。だから国民の政治にならないのである。日本人は馬鹿なのか? 健康的な政治とは、10年以内くらいで、政権交代がある国だ。 長くやれば、腐ってくるのは当たりまえ。年金貰えないとなぜさわぐ?税金高いとなぜ騒ぐ? 一党独裁でやっていれば当然の話だ。政権交代一つ出来ない日本は救われない。情けない!。 ----------------- 【4951】高齢者の住まいについて−渋川の火事から 珠 2009-4-4 19:26 渋川市の高齢者施設の火事、亡くなられた方々へのご冥福を祈ります。入居者は墨田区からの生活保護の高齢者が大部分を占めていたそうですが、高齢者の住まい、施設の現状はどうなっているのかを、改めて考えさせる事件でした。 この前「老人党護憲+」の勉強会で、沢見涼子さん(『世界』4月号「低所得でも安心できる終の住処はどこに」の筆者)に伺ったお話を中心にご報告します。 火事になった施設は、建築申請とは違う形の建物だったり、避難路に物が置かれていたり、といった問題が次々に出て来ています。法的にはスプリンクラーは必要なし、宿直も同一敷地内なので1人でも基準は満たしていたとか。 出入り口には外からつっかい棒がしてあったそうですが、認知症の人がいる場合、徘徊で行方不明になってしまう恐れがあるので、外部からの施錠が必要なこともあります(私も身内の徘徊で困った経験があります)。しかし、それなら非常時に対応できる人員が必要なはず。法的に満たしているということと、高齢者の安全で快適な暮らしとの間には落差があります。 さて、高齢者の施設ですが、国交省管轄の高専賃(高齢者専用賃貸住宅)、高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)といった名称の住宅。この2つの違いは「もっぱら高齢者対象」「高齢者の入居を拒まない」だそうです??? 高齢者であることを理由に入居を拒まない賃貸住宅であれば、どんな住宅でも登録できて簡単に開設できるため、急激に増加しています。バリアフリーや介護人員などの規制はまったく関係ない、ただの賃貸住宅ですから、高齢者という名称から福祉的な要素を期待して入居すると、大違いということになります。 また、火事になった施設のように、内容的には食事を提供するなど有料老人ホームに近いのに、老人福祉法が義務付けている自治体への届出をせず、法的規制を受けないままに運営されているホームが数百もあるとのこと。火事など命に関わる問題だけでなく、介護の質も問題のある施設運営がされているところも少なくない。そして入居している高齢者自身から声を上げることは難しいという実態です。 ある企業が経営する高齢者用のホームでは、生活保護の人は喜んで受け入れ、年金の人は出来るだけ断るとか。生活保護なら医療扶助や葬儀代が出るけれど、年金ではその中で賄うしかないからとのこと。渋川市の火事で亡くなられた方々の住所が墨田区のままであったのは、生活保護費が墨田区から出続けることが入居条件だったろうと推測できます。年金だけが頼りという方は、低額のホームにすら敬遠される事態が起きているのです。 高齢者福祉の貧困さは、国家予算の使い方に関係します。限りある予算ですが、その配分はこれでいいのか、高齢者自身も政治に対し、しっかり声をあげていきたいと思います。弱者が大事にされる社会は、あらゆる人にやさしい社会でしょう(若い人も年をとるし、親の介護問題も出てきます)。 今度の衆院選、例え老人党から選挙に立つ人はいないにしても、高齢者にもできることはあるはずです。 ----------------- 【4896】Re: ことは単純でいいのだ! 柳沢のタンタン 2009-3-29 12:41 再度、の繰り返し 小沢の秘書の逮捕の問題で本日もテレビで田原司会で色んな事を言っていたけれども、そもそも此の政治資金の問題は、国民の皆さんは、皆政治家の現在のあり方については、誰も信用している人は居ないであろう。 国民自体が我田引水で、自分の利益の為に、陳情やら、献金をしている状態で其れの受け皿が自民党そのものであって、討論そのもの自体が、屁理屈の応酬であるようである。 現在我が国の一番大きな問題は、不況と其の状況の元で、国民が如何に困っている人が激増していると言う事である。それに付随して又、自殺や犯罪の激増で生活の不安で、先行きの見通しが尽かなくて、若い人も希望が持ちにくい状態である事である。其れ成れば、国民の将来の見通しのつく様な政策を考えるべきであろう。 現在、国民の預金が1500兆円もあるという状態の中で、しかも、総理大臣が景気浮揚策として、富裕な人にお金を使用させるためと言う理由で生前供与で家、車を買う人に譲与税を軽減するなどと、金持ち優遇政策を持ち出す様な愚かな政策を提言するとは、呆れた発言である。株式の売買り利益もまた10%に軽減している状態は、許せる問題ではないであろう。 景気を浮揚させるには、先ずの話が、1500兆円の10%の財産税を課して此れを、低所得者に分配する位の政策を取れば、其れは全部消費に回るであろう。此れが一番国民の生活の安定に資するであろう。 失業者に対する、保険も80%以上の支給があれば当面生活に困窮する事はない。 現在のような格差社会では、犯罪が、或いは自殺者が増えても不思議ではない現在までの政策を見ていると、定額支給金とやら、国民の反対70%にも及ぶ場当たり的な政策が、此の国の知恵として諸外国からもポンコツ政治と批判される所以であろう。 安部が美しい日本と言って諸外国に笑われた事の意味が解かっていないのであろうか、政治には、社会の福祉政策が一番大切である事の反対の事を行っているのが現在の政治の在り方であろう。 国民は、国民にとってより優しい政策を望んでいる事が理解出来ないようだ。 ----------------- 【4895】民主党代表 小沢氏の秘書起訴とマスコミの偏向報道 原口 高志 2009-3-29 7:44 マスコミが何故執拗に、小沢代表の辞任させるよう誘導する報道垂れ流すのか。以下疑問提起します。 (1)政治資金規正法ザル法ではないかという疑い国民の大部分いだいているのとおもわれるが、今は現行法の枠内で議論するほかは無いと思う。交通違反で法定速度を10km/h超えたばあい通常逮捕拘引するのに今回は2km/h 越えたので逮捕拘引したというケースではないか。 自民党二階氏も同じように検察に引っ張られたというのなら納得するが、もし小沢氏のケースと二階氏のとは全く違い秘書や関連者を拘束するにおよばないというならそれを明らかにすべきである。 これは検察リーク情報をそのままコピーして報道することとは異なる。 それと小沢氏第一秘書の大久保氏の前任者であつた人についても当然にかんでいるはずであるから、事情聴取はされているが何故か マスコミ(特にTVワイドショー)は全く報道していない。 テレビも広告出稿している者の意向斟酌して番組編成していると思うゆえ、そのまま鵜呑みにできないこと当然である。 (2)朝まで生テレビとかサンデープロジェクトの司会をする田原総一郎氏のやり方注意深くみると、ある方向に世論を誘導しようとしていると思われる。 例えば民主党でも反小沢派と見られ自民党清和会系議員と交流のある前原誠司氏とか浅尾氏、仙石氏などは出演させるが彼等と意見のことなる人 殆ど出ていない。自民党でも清和会系の山本一太氏などはしばしば出演させているが、今回の検察捜査手法についてそれなりの見解もつている加藤紘一氏や平沢勝栄氏なとあまり出ていない。 国会議員 聖人君子・竹林の賢者だけが集まっている集団ではなく、いまの世相そのまま反映している。 「政治資金規正」についても小沢氏が「企業団体献金」全面禁止を突破口として氏のいうことだけでは不備で個人献金もダミー使うことなど、問題点洗い出し一歩でも前進するしかないと思う。 小沢氏も玉砕覚悟でUSA金融保険資本による「郵政米営化」阻止など取り組んでもらい「小泉ー竹中構造改革路線」の全面見直しに邁進してほしいと思う。勿論民主党内の自民党に通じている人との闘いも随伴すると思う。 ----------------- 【4921】東京新聞さんへ(ついでにほかのもっと大手のメディアさんも) イワオ 2009-4-1 0:29 ▼東京新聞さんへ: 3月29日「本音のコラム」山口二郎氏 要約すると、 検察は、贈収賄、入札妨害などの罪を立件できなかったのに、小沢氏のイメージを傷つけることに加担した。 小沢氏の元秘書の石川衆議院議員の参考人聴取の報道。明らかに同じ選挙区の自民議員への援護射撃。 しかし何が巨悪か見極めることこそメディアの仕事である。 全くその通り。野党や一般人は新聞に報道されるだけで大打撃を受けます。 一度報道されると、後始末は不可能で報道された側が大被害を受けます。 報道した方は、「ごめんね、ごめんね」(この場合栃木弁がぴったり) 「本音のコラム」が掲載されたのは25面、10cmx15cm位のおおきさ。 それに比較して3月27日1面には、 <全国世論調査、小沢代表「辞任を」66%> 13cmx30cm。 しかも日にちによっては、2面にも同じ程度 山口氏の「本音のコラム」は一回のみ、その他の小沢関連の検察情報の垂れ流しは少なくとも十倍。 東京新聞はこれでもまだまし。公式メディア(世間一般でメディアといわれている)がこれほどひどいとは。 たぶん、この板もメディアのかた読んでおられてるとは思いますが、何か意見はないのですか。 世論調査(これもどうかとは思いますが)によれば、NHKに次ぎ新聞は信用できるメディアになっています。 そうなら、記者の方々社会的責任は非常に大きいのですが。 独自の取材網を持ち、取材結果の発表は思考の結果の選択が必要に思うのです。 なぜ、政府公式発表を何の考えも無しに垂れ流すのでしょうか。 結果、政権交代に近づいてた野党とその党首の大幅なイメージダウン。 死に体になっていた、政権政党は息を吹き返してきた。 自分たちがやったことを記事でまた垂れ流す。あなた方にはジャーナリストという職業でなかったのですか。 アラカン(60歳前後)の方々はもう、年金も出るし後のことは知ったこっちゃないのだろうけども、仕事盛りの40代前後は、今後このていたらくでどうするのですか。 世界最大発行部数誇る読売新聞でも、押し紙問題で将来性ゼロ、記事もネットの臨場感に比べたらないに等しい。 臨場感はまだ雑誌にある。もっとも影響力のあるTVは政府の許可制のせいか検察情報の垂れ流しがもっとも多い。 自民党に捜査は及ばないといった政府高官、追求は尻すぼみ、誰がどう考えても大問題でしょう。 国策捜査をすると明言しているわけですから。 なぜこれを追求しない。現場は努力してるが上層部がもみ消すなんて言いわけもう聞き飽きました。 もみ消される現場は、明日から良い生活ができなくなる恐怖で足がすくんでいるふつうのサラリーマンがいるだけか。 ----------------- 【4953】Re: 東京新聞さん江(ついでにほかのもっと大手のメディアさんも) イワオ 2009-4-4 23:11 (編集) ▼ヨミカキさん: >新聞にも、検察にも問題がある。だから小沢は党首を辞めなくてもいいのだという考え方がある。 >小沢党首も粘れるだけ粘るつもりのようですね。それって、政権政党の思うつぼではないですか。 「考え方がある」のではなく、「新聞にも、検察にも問題がある」のです。どう逆立ちしても、たくさんの選択肢の中の一つに「新聞にも、検察にも問題がある」という考え方があるわけではないのです。ヨミカキさん、「新聞にも、検察にも問題がある」けれど、そうでないことも多く人それぞれの見方で判断が変わるなどと思っていませんか。 それこそ既得権を持っている人たちの思うつぼです。 新聞もTVも大手は記者クラブの発表以上のものはほとんど報道しません。 私はそれは、わかっているけど阿吽の呼吸で取捨選択しているのかと思っていました。 最近ではそうではないじゃないかと思っています。本当に、政府発表は公式で、そうでない非公式なもの(特にネットの情報、近所の噂等)には敵意さえ抱いているのが、大手メディアです。 たぶんそれは、新聞については押し紙の部数を除いた実発行部数で広告宣伝費でもう今の図体の会社は維持していけない。読売はまずアウト、毎日はもう10数年前からよれよれ、朝日も読売に似たようなもの。 新聞自体も、毎日ネットでニュースチェックすれば紙の新聞を買う必要はない。携帯でもネットのチェックできますし。 TVもネット広告に押されて、存在価値が減りつつある。実施のドラマや報道の現場は、プロダクションやフリーのジャーナリストに頼り切り。広告以外の放送の内容も、TV局が作成するのではなく、放映のみの決定、一言で言えば貸しビル業。 断末魔の状況でなおかつ、正式のスタッフは何らかのコネがなければ入社できない。 大手メディアの上も下も、取捨選択する能力さえ持ってないのが本当でしょう。 検察も官僚組織ですから、既得権者にもそうでない一般人にも、政権政党に意見がある野党にも同じ扱いで、動いているとはとうてい思えません。強きを助け弱きをくじく。一般大衆、野党は面倒だもんね。ほとんどが貧乏人だし。 >検察、新聞との対決が次期総選挙の主要な争点と、民主党は考えているのですかね。だったら、総選挙まで粘ればいいでしょう。 考えているはずないでしょう。小沢氏が検察に喧嘩売ったのではなく、検察がある作為を持って、秘書を逮捕したのです。 それに反論して何が悪いのでしょうか。 あなたのような方が、検察に小沢が反抗しているから民主党は支持率が落ちた等と思っているのです。 「検察が逮捕したから、何かそれなりの理由があった、新聞に小沢氏の献金の情報がたくさん出ているからやはり悪いことしたのだろう。」そう思うの止めませんか。 大手メディアも検察も政府も権力握ってる人たちが、中立で平等に考え行動などすると思っておられるのですか。 >東京新聞はなぜ財務省(官僚)のいいなりなんですかね。 他のメディアより少しはましだと思っています。でも基本は、会社自体に情報の取捨選択の能力がないと思っています。 相手は公的機関だし、権力あるし。東京新聞の社員は民間のサラリーマンだし。 >理屈だけでは割り切れないものが、戦後の日本史にはあるということでしょう 「理屈」が自由平等民主主義の意味なら、「理屈」など最初からありません。 ----------------- 【4944】ロケット騒ぎ ぎんざる 2009-4-3 13:38 昨今の政府とマスコミのロケット騒ぎは目に余る。まるで、黒船騒ぎの再来の様で滑稽にしか感じられないし、これで朝鮮が国連でも脱退したら、昔のどこかの国の姿と似ていることになる。 ただ昔と違うところは、国連側の日本が軍備増強に進む恐れがある所だ。 ----------------- 【4916】「雇用保険」はこれでいいのか pierre 2009-3-31 16:34 雇用保険法が改正され、今日、3月31日から施行される。この改正は、「非正規労働者の支援強化を目指す」ことが狙いだとされているが、この改正によって新しく安全網に入れるのは約148万人に過ぎず、相変わらず約850万人が枠外に残るという(以上、『MSN産経ニュース』2009.03.29.)。 雇用保険といえばセーフティネットの最も基本的なものだが、それが現在の日本ではどんな状況か。 もう1つの新聞記事は次の様に書いている。「ILOは24日、日本の失業者のうち失業給付を受け取れない人が全体の77%の210万人に上っているという調査結果を発表した」。 しかもこの数字は中国(84%)などの新興国並みで、ドイツ(13%)など欧州諸国に比べて突出しているというのである。 これが、今回の改正前の日本の現実である。しかし、その同じ記事によると、日本の厚生労働省はこういう実態について、「失業給付を必要としない失業者もおり、各国と比べて特別厳しいとは認識していない(職業安定局)」 (以上、『日本経済新聞』2009.03.25.夕刊)と言っているという。 ドイツのように「失業給付」を受けていない失業者が13%しかいないと言うのであれば、この厚労省の説明もある程度納得できるのかもしれない。しかし、77%、210万人という数字を見てもなお、こういう説明を聞かされると、厚労省の官僚は“正気”なのか?とさえ疑いたくなる。 今回の改正が、この不況で失業問題が大きく採りあげられているときに、一見、極めて時宜に適ったもののように見えるが、それで新たにセーフティネットの枠内に入るのはごくわずかであることを見れば、この改正がILOの指摘に十分応えたものでないことは明らかだ。 このILOの調査に関する記事にはさらに、「ILOは…緊急首脳会合(金融サミット)に参加し、日本などに雇用保険制度の拡充を求める方針」とあった。 国際機関ですらこういう反応を示しているにも拘わらず、当事国・日本の厚生労働省がこんな反応でいいのか。 昨年来、急速に悪化する経済環境で「派遣切り」などに象徴されるような深刻な雇用問題が起こっているが、その根底には雇用のセーフティネットをかくも安易に扱う労働行政があることを、忘れるわけにはいかないのである。 ----------------- 【4927】高速道路通行料金一律1,000円は公共交通機関が不利な立場ににらないのか 原口 隆志 2009-4-1 18:16 土日祝祭日 高速道路通行料金値下げ政策 移動手段としてはJR・私鉄なども、一律1,000円乗車利用金としてどこまでも行けることにすれば同じ競争条件となる。運転免許証もつていない人は安い移動料金で行く必要ないということか。 日本はCO2削減について他の先進国(アメリカを除く)に比して後塵をはいしているのにこの国の産業振興策と環境保全策とが整合せずちぐはぐである。何故 鉄道やバスで観光地へ、又帰郷する場合、利金値下げ又は一律化されなかつたのかまったく理解できないことである。 自民党は自動車企業、高速道路会社は言うに及ばず関連団体から多額の献金受けており無理であるが、野党がせめて高齢者・弱者も 等しく安い料金で移動できる方策なぜ提案しなかつたのか。地方の鉄道、バス事業は赤字で廃線されつつあり、過疎地域における移動手段選択の巾が狭まり(マイカーオンリーとなる)過疎化に拍車をかけることになる。 まったくこの国は場当たり的対策がやられているおり、これが地域振興に寄与するとおもっているのであろうか。 ----------------- 【4907】Re: 高速道の値下げについて 松本 二郎 2009-3-30 11:43 ▼Gokai様 ETC装置は一応しっかりしたメーカーが作っている所もあるが、官僚との癒着が多い業者が売っている可能性があります。世の中不景気・不景気と言ってますがETCを製造して所は在庫が無くて忙しくて仕方ないはずですよ。この不景気に儲かっているのです。国交省の権益拡大は間違いないと思います。国民を喜ばしながら、裏でいんちきを行なっているのに違いありません。 それを暴く方法は私には分かりません。 政治家・役人の腹黒さは並みの考え方では判断出来ませんよね。先日の民主党の献金問題でしたか、漆間氏が報道陣のオフレコ会議(メモを取るのも駄目)で自民党には捜査は及ばないと言ってたようです。しかしその後の会見で、記憶に御座いませんで押し通した事がありますよね。 それにしても20人もいた報道陣がそれに噛み付く事をした人はいないとは、なんということでしょう。がっかりの一言です。政権交替が必要な事は多くの人の認める所ですが、残念でなりません。 ----------------- 【4910】Re: 高速道の値下げについて rerere 2009-3-30 21:20 ▼Gokaiさん: >>そればかりでなく地球温暖化防止には全く逆行しているのである。それからせっかく高速道の民営化で一生懸命努力する効果をなくしているのである。今の政治は全くどうしようもないことである。 >仰るとおりです。 >高速道を安くするなら、一般利用者で無く運送などの営業車に限定すべきです。 >それなら食料品の更なる値下げも期待でき皆が得します。 > >また、ETC装置というのは官僚と癒着の多い業者が売っているということは無いのでしょうね。 >国土交通省の権益拡大維持ということではないのでしょうか? こんばんは。お久しぶりです。 景気対策のためというなら、何もETC限定にすることは無い。 2009/03/17 (火) 政官財によるETC詐欺の実態 1 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090317 景気対策を唱えながら、官僚のための政策を確り実施するあたりは、流石自民党です。世論調査では終に首相にふさわしい人物が小沢より麻生が上位になりました。支持率も民主党より自民党が優位になりつつあります。後期高齢者医療制度や年金記録の出鱈目、閣僚の職務態度などの怒りは、小沢の献金問題にすっかり変わってしまったようです。 メディアが垂れ流す景気対策の高速道路1000円、定額給付金程度で真に直面する生活のことを忘れてしまったのだろうか。 戦後最大の不景気の中、逆風吹き荒れた自民党は危機を脱しつつあり、官僚は笑いが止まらないようだ。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1005通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 |