3:老人党メルマガ(272) 北極星 05/24 06:24 roujintou-news ::: 老人党メルマガ(272) ::: 2009/5/24 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【5285】Re: 民主党は安定政権をつくれるか もぐら 【5301】『挙党一致』の意味は、離合集散を繰り返してきた戦後野党史の戒め やまちゃん 【5319】Re: 政権交代をさせよう 珠 【5354】Re: 司法制度について(3) H.KAWAI 【5336】Re: 世襲議員の件 H.KAWAI 【5376】DVD「冬の兵士」でみるイラク帰還兵の痛み 珠 【5345】Re: 豚肉の滅菌 虎キチ大好き ========================================================================= 【5285】Re: 民主党は安定政権をつくれるか もぐら 2009-5-11 22:05 小沢さんの辞任会見、西松事件以降の氏の説明の中では、皮肉なことに私にとっては最も説得力のあるものでした。 政権交代に向けてがんばって来た人なので総理にさせたかったけど、残念ながら辞任やむなし。 次に誰が代表になってもあとは攻めるだけ。 >世襲制限や企業献金の即時撤廃などの政策は面白いんですけどねえ。 上の政策以外に、雇用・社会保障制度でより国民が安心できる政策は必須。私の方はなかなか具体案が浮かびませんが。 それと忘れちゃいけない官僚改革。小沢さんの辞任で霞ヶ関に安堵感が広がったとか何とかという記事をネットでチラッと見かけました。もし本当ならこんなことは絶対許してはいけない。 この辺を訴えれば政権交代間違いなしでしょう。 世論は小沢辞任すべしだったけど、一方で政権交代に対する期待は大きく減少してたわけじゃないんだから。 ----------------- 【5301】『挙党一致』の意味は、離合集散を繰り返してきた戦後野党史の戒め やまちゃん 2009-5-14 8:55(編集) 戦後、諸外国(アジア周辺国と欧米諸国)での政権交代を見るにつけ。 戦後の野党の歴史は、主に私が知る限り、日本社会党から出発して、左右のイデオロギーの対立から、左派の社会党に対する、政権党と類似するか極右的一面も持った御用政党的右派の民社党へ分裂。 それ以外、古くから存在している保守的に頑固までに持論を拘る日本共産党。 当初は中道の社会主義政党と言っていた公明党はいまでは旧民社党並みに路線転向し政権与党へ擦り寄って10年の連立政権から「政策を実現した」との甘みを掴み、同棲を離さないない公明党。 その他社民連とか日本新党・新党さきがけなど、後に今でも多々少数野党が次々と誕生する現実から、野党内の少数派同士は百花繚乱的に、己の狭い世界観の政策利害と狭域的イデオロギーに拘り、諸外国では冷戦が終焉しても、傍から異質なる日本国家と言われても、与野党で政権交代に関して無関心さから、身内同士で足の引っ張り合いを長年繰り返す愚かなる戦いを、例えば鳩山対岡田で再び歴史は繰り返すのかなとマイナス的に察知します。 国民の間で野党内の政党の存在価値は、もうウンザリして『ネズミを捕らないネコ』のように無智無能無策(対比、小沢流の政権交代へ向けての戦略・戦術の有無)なる体質から、支持政党なし棄権等の意思表示で、長年無視されてきた事だと思っています。 今回の小沢氏の長年のプロ的政治暦を見て、戦後の諸野党は百花繚乱のように離合集散を繰り返してきた現実から、小沢氏も豪腕にも新進党を壊すような過去の行為も含めた『挙党一致』=「小異に拘り大同に付かなかった」とは、何を意味しているのか戒めとして少数派の野党各党と共にお互い有権者たちは知るべきだと思う。 ----------------- 【5319】Re: 政権交代をさせよう 珠 2009-5-16 1:43:08 ▼高橋さん: 高橋さんが戻ってきてくださったことを、大変ありがたく思っています。 高橋さんの憲法の理念の投稿が嬉しくて、「護憲+」にも宣伝をいたしました。 >「政権交代を目指す」というのは、元々老人党の目的の一つであります。 >その裏には、対米追随の再軍備反対、老人を含め弱者に優しい、暮らしやすい日本を作るという基本的な目的を果たす手段という意味があった、と小生は理解しています。 はい、そうです。そして今の日本はどんどん暮らしにくくなっています。 民主党が政権をとったら一度によくなるような幻想は持っていませんが、少なくとも「国民の方を向かなくては、政権を取れない」ということを政治家に自覚させ、緊張させるためにも、政権交代が必要だと思っています。 >”集団自衛権”や”9条改正”の声は、彼らにしてみれば「国家百年の大計」ですから、勿論消えてしまった訳ではありませんが、やや、一時的にせよ、薄らいだ感じがします。 9条改正については民主党もほぼ自公と同じ考えの人も多いですが、政権を取った場合、次の選挙のためには国民の意向を無視できず、改憲のような重要な課題を簡単には言い出せないと思います。 しかし自公政権が続いた場合は、国民投票法の施行を迎える来年は、何らかの改憲への動きがあるかもしれません。そのためにも、政権交代を目指さなくてはなりません。 >各国は必死に国家戦略を立て、再生に努力している只中で,日本には長期的な政策もなく、各省の利益追求を集計して15兆のバラ撒きをして得意になっている。(略)長期的見通しなしに、子,孫に、赤ん坊も無所得者も含めて1人800万円の借金を負わせて恬として恥じないのはどういう了見であろうか。 >官僚が自己の、自省の利益に捉われることなく、その優秀な頭脳,組織を動員し民意にそって国家百年の計をたてるならば、例えまだ多少の混乱は残ろうとも、国民は納得して政策に協力するのではないか。 官僚と政権の癒着、各省庁が既得権益にしがみついてまともに予算緊縮をしないことなど、相当の改善が必要だろうと思います。それには政権交代といった新たな風が入らない限り無理ではないでしょうか。検察の問題にしても、民主党政権になれば、今以上に明解になることを期待しています。 >古館氏は”民主党は何となく頼りない”とか何とか小賢しそうなことを言っていたが、 では、自公政権は頼りがいがあるのか?人材がいるのか?と問えば、首相・大臣の、続きに続いた失言や辞任・失脚ぶりをみれば、答えはおのずから明らかではないでしょうか。 >今我々がなすべきことは井戸端会議的な評論ではなく、如何にして民主党の統一を固め、次期総選挙にむけ議員を、候補者を、支援者を盛り立てて行くか、夫々が自分の出来る具体案を考え、人にも提案して我々の,次世代の生活を守るため総知を集めることではないでしょうか。 各々がこの状況を把握して、まだ決まらないような人に対して声をかけていくことではないでしょうか? 以前に女子の大学生から「政治に関わる発言をすると真面目ねとからかわれたり、ヘンに思われるのではないかと、食べ物やタレントやファッションの話ばかりしている…」と相談を受け、思い切って話してみては?とお奨めしたところ、「頑張って話してみたら、私もそう思っていたと言う人がたくさんいて、真面目な話、自分たちの将来に関わる話がきちんとできるようになった」というお返事を頂いたことがありました。 まして「老人党」。人生の機微を知った方々ですから、日本の政治をよくするために何が必要か、思うところをきちんと述べて、政権交代に賛成する方を1人でも増やしていく努力を、皆さんとしていきたいと願っています。 ----------------- 【5354】Re: 司法制度について(3) H.KAWAI 2009-5-19 12:55(編集) ○法律は人間が作ったものでありますので不完全なものであります。 それを具体化する法曹もこれまた人間でありますので不完全なものであります。 ○でありますので、刑事事件におきましてもときに冤罪と言われるような問題が発生するのでありまして、戦後このような事案が多く発生しましたことはご記憶の方も多いことと思われます。 ○個々の事案には立ち入りませんが、矢張りこれは戦前の警察の取調べの方法が、人権重視の観点から批判的に検証されたことによるものなのでしょう。こうした中、「警察=悪玉」みたいな見方が広まっていきまして「警察の横暴」、「警官の不祥事」はマスメディアの格好のネタになっていった訳です。 ○しかしながら、マスメディアが警察批判を繰り広げますのは別段「正義感」に駆られてのことではなく、単なるネタ拾いに過ぎないのでありまして、マスメディアに取りましては「事件」も「見世物」に過ぎないのであります。かつて週刊誌が「ロス疑惑」を大々的に報道し、「疑惑の人」を追い回し、遂に検察当局もこれを無視し得なくなり、国境を越えた捜査を余儀なくされ、どうにか起訴はしたものの裁判で負けるという結果となったことはご記憶の方も多いことと思います。 ○同様に「松本サリン事件」ではマスメディアは被害者の一人を犯人と決め付けた警察の杜撰な捜査の結果に踊らされ、被害者の一人を犯人扱いする記事を連日流した訳であります。問題なのはこうしたマスメディアの「興味本位」「点数稼ぎ」「あら探し」の低劣な報道に易々と乗ってしまう「世論」であります。 ○マスメディアは商売でありますので売れればそれでよし、公益も正義も眼中に無いのであります。 コメンテーターも同様で受けない意見は言いません。 ○近く始まる裁判員制度は「市民感覚」を司法に反映させようとするものと言いますが、市民感覚なら「ロス疑惑」の「疑惑の人」は「有罪」だったんでしょうね。 「松本サリン事件」だって真犯人が捕まってなかったら「あの人」は「有罪」だったんでしょうね。 ○法曹に任せておいたら「おかしな」判決が出るなどと言う人もいますが、素人が加わった方が妥当な判決になるなんて思えませんね。飛行機に乗ったら命はパイロットに預けたようなもの、手術を受けるときは命は医師に預けたようなもの、専門家を信じなければ世の中成り立ちません。 ----------------- 【5336】Re: 世襲議員の件 H.KAWAI 2009-5-17 11:03 ▼虎キチ大好きさん:始めまして。 ○どちらが言い出しっぺなのか存じませんが、自民、民主共に世襲の禁止なんて言い出しましたね。それまでにもこの問題は話題に上ってましたから、うけ狙いなんでしょうね。 ○それにしましても、政界に限りませず世襲は世間どこにも見られる現象になったと思われませんか?芸能界なんか雨後のタケノコのごとく世襲タレントが登場しているじゃありませんか。 ○古典芸能なんかは全てが世襲であった時代からのものですし、余程のことがない限り、その世界に飛び込んで行く人もないでしょうからまあ当然なんでしょう。 ○昔は3代続いて国鉄マンとか、同様に警官、郵便屋さんなんてのもあった訳ですが、特に給料が高いということもなかったと思うのですが、庶民にとっては誇らしい仕事だったんでしょうね。 ○タレントに世襲が多いのは遊んでいい暮らしができるってことなんでしょうね。少しばかりやる気と才能が必要なんでしょうが。親のつてでその世界に入れてもらって、えこ贔屓してもらっても消えていった人もいましたからね。 ○スポーツ界にも世襲が多いですね。こちらもやる気と才能が必要で、いくら親が引っ張ってくれてもダメなものはダメってことで、これまた親の引きで「日本一の球団」に入れてもらって、活躍することなく退団していった人もいましたからね。 ○タレントもスポーツ選手も「実入りのいい仕事」なんでしょうから、それを目指す人達にとっては世襲が跋扈しているってんでは不公平と感じるかも知れませんね。 ○政界が世襲議員の跋扈する世界になったのはいつ頃からのことでしたか、敗戦で政界は大きく変わったと思われますので、それ以来徐々にそうなっていったんでしょうね。 ○さて、国会議員に立候補する理由はまさか遊んでいい暮らしができるってことじゃないでしょうね。すると誇らしい仕事ってことになるんでしょうかね。 ○私なんかやですね。みんなから「痛くもない腹」を探られ、責任ばかり追及され、大して尊敬もされないなんて割りに合わないと思われませんか? ○町内会の役員でしたら手当てを貰う訳でもないし、役得も無いし、尊敬される訳でもないし、それで皆で回り持ちしてるんですが、国会議員だってそれでいいんだって思われませんか? ○世襲禁止に対して職業選択の自由を侵すなんて言ってた人がおりましたけど、幼稚な議論だと思われませんかね。 ○じじばばが世襲議員だらけにしたかどうかは兎も角、政治家が悪いのか騙される有権者が悪いのかみたいな議論は「鶏と卵」みたいで限がありませんぞ。 ----------------- 【5376】DVD「冬の兵士」でみるイラク帰還兵の痛み 珠 2009-5-24 2:59(編集) 「Winter Soldier 冬の兵士」というDVDを、「老人党リアルグループ護憲+」の仲間+有志達で主催した上映会で見ました。 反戦イラク帰還兵の会(IVAW)が開催した公聴会を、元テレビ朝日カメラマンの田保寿一さんが収録したものです。 それに、田保さんがその前に行ったイラクでの取材フィルムや、帰還兵へのインタビューなどを含めて構成されています。 「良いことをしたくて、人の役に立ちたくて軍隊に入った」と語る若い彼らがイラクで直面したのは、イラク人のほとんどを「テロリスト」として射殺命令が出る、そして自分が殺されるかもしれないという過酷な状況。 現場に行った兵隊にとって、殺人が免責されるのは「交戦規定」によるのです。その「交戦規定」が「長いもの、シャベル、大荷物、双眼鏡、携帯電話などを持っていれば、走ったり、逃げたりすれば撃ってよい」「白旗を掲げていてもワナかもしれないので、撃て」、「夜間外出禁止令が出ていれば、動くものは全て撃ってよい」と、どんどん拡大してしまう。 「初めて人を殺しました。勤務帰りの男性を父親と友人の前で…謝罪したい」「女の子を撃ってしまった」と訴える兵士。 彼らは帰国後も罪の意識に苦しんでいるのです。 「"テロリスト" "敵"は人間じゃない、と思い込まされている」「結局、米軍がしたことは、反米勢力を作り出したこと」「この戦争によって、アメリカのある世代は深く傷ついた」と田保監督は語られました。 「"テロとの戦い"は、幻想だったのだ」と。 「戦争は被害者だけでなく、加害者をも傷つける」のですね。この公聴会で語ったイラク帰還兵達は、本当に勇気があると思います。自分を見つめることができ、他者の痛みに共感できるからこそであり、アメリカという国を愛し、正義と良心を求めたからこその告発だということが伝わります。 以下のURLをどうぞご覧下さい。このDVDは、なかなか大手マスコミが放送しないそうです。上映会が増えることを願います。 公式サイト http://wintersoldier.web.fc2.com/ 予告編(動画) http://www.youtube.com/watch?v=S8dJi8Pt7bk&hl=ja 応援ブログ http://wintersoldier.blog38.fc2.com/ ----------------- 【5345】Re: 豚肉の滅菌 虎キチ大好き 2009-5-18 0:39 ▼H.KAWAIさん: >古くは、大阪府の堺市でO157の感染があり、カイワレダイコンが疑われましたときは管直人厚生大臣(当時)と山田勇(=横山ノック)知事(当時)がカイワレダイコンを食して見せておりましたし、旧聞に属しますが、米国で狂牛病が発生しましたときは武部勤農林水産大臣(当時)がビフテキだか食しておりましたわね。 >ああいう「PR」を見せられますと、「何が何でも○○は安全なんだ。」って言っているみたいで却って疑念が深まります。 でもでもカイワレと今回の豚とは分けて考えるべきかと思いますよ 先日の投稿で牛や鶏は生食するが豚は「加熱前提」だから農水省も騒がなかったと書いたがカイワレが肉で言う牛や鶏と豚どっちに近いかと言えば明らかに牛や鶏、いやそれよりカイワレって恐らく野菜の中でも生食率が高い方から数えて上の方なんでカイワレは 生が駄目となれば「出荷禁止宣告」をやられるようなものでしょうから業界団体的にもあれをやれみたいなものも有ったんじゃないのか?って思います。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在999通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 |