老人党メルマガ(350)

9:老人党メルマガ(358)
北極星 01/09 07:51
   roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(358) ::: 2011/1/9
        老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【読者投稿】菅総理の愚かさ     トム
【13169】どうなる日本の政治     pierre
【13138】Re:若者問題は老人問題か  H.KAWAI
【13150】逃げ切り世代とは何事    タミゾール
【13154】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65
【13155】Re:逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI
【13160】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65
=========================================================================
【読者投稿】菅総理の愚かさ  トム  11-1-2 14:38

菅総理は民主党があって国民全体のことが全く見えていない。「小沢叩き」に夢中になっているだけで、国民が必要としている政策には殆ど手を触れようとしない。一体どれだけの法案が成立したかを見ればよい。
また対米交渉にしても然り。
米国の要求を聞くことが「先ず第一にありき」であって、沖縄の住民の意向など全く無視といった態度だ。

大体小沢嫌いの幹事長、官房長官の鼻息を伺っているだけで、それで総理が務まるなら「気楽な稼業ときたもんだ」と嫌味の一つも言いたくなる。「なだ いなだ先生」の書かれている通り、私など「菅では駄目、この乱世には小沢を」と言い続けてきたが、未だに菅氏を支持する輩には、もう一つ先が見えていないのだ。

小沢氏は金に汚いと専ら嫌われるのだが、それすらマスコミ(朝日を始めとして)が作り上げたネガティヴ・キャンペーンに踊らされていただけの話でしか無いか! 現官房長官が就任直後、官房機密費でマスコミ・批評家達へ「大盤振る舞い」をしたと言う噂が囁かれていた事を思い出して欲しいものだ。

兎に角、菅内閣がいつまで持つのか。恐らく来年中には総辞職することだけは間違いあるまい。
その際人柄だとか理想だとかは全く捨て置いて、「何をどうするか」「何を実現させるのか」の実施可能な政策論で総理を選ぼうではないか!
-----------------
【13169】どうなる日本の政治   pierre 2011-1-8 13:41

自民党の一党支配が長く続いていた頃、「政権交代」というのは、大変魅力的なスローガンであった。
そして、その“輝かしい”政権交代を最も短距離で実現してくれそうな政党が民主党であった。
その待望の政権交代が実現して1年3ヵ月、新しい与党になった民主党の実態はどうか。
残念ながら、かっての自民党に勝るとも劣らないほどの期待外れである。

鳩山由紀夫氏は、普天間基地問題で決定的な失点を犯した。いろいろな問題が重なったとも言えるが、やはり、戦後の日本を形成する基本的なフレームワークを気楽に修正できると思い込み、揚げ句の果てに、蹴散らされたのである。

後を引き継いだ菅直人氏は、右往左往するばかりで、さっぱり何も片づけられない。TPP参加に意欲を示すのはいいとして、年頭会見で言うように6月までに決着をつけるには、あまりにも力不足である。
この他にも消費税の問題も6月と期限を切った。
党内を見れば、小沢一郎氏を支持するグループの党内野党的な動きはますます激しさを加えている。

新聞によると、財務省のある幹部は「弱い政権に改革は無理」(『nikkei.com』 10.12.15.)と突き放したというが、長い期間にわたった自民党の一党支配の中で続いた閉塞状況に倦み、その閉塞状況を打ち破る改革を欲した民意が実現したはずだった民主党による政権交代は、今や、無残な結果に陥ろうしている。

この状態で統一地方選挙、そしてやがて総選挙ともなれば、その結果は明らかである。それでは、代わって政権を取るのはどこか。最大野党の自民党が再び政権に就いたら最悪だ。かって政権を追われたときと今の彼らはどう変わったのか。

ひたすら与党のあら探しばかりをやっている現状では、その変わりようがまったく見えてこない。この財政危機も、瀕死の日本農業も結局は自民党の治世がもたらしたものではないか。そのような過去への深刻な反省もなく、ただ「政権奪取」とは聞き捨てならない。みんなの党など、その他の政党はどれも大同小異で、政権党には力不足である。

こうなると政界再編成に期待するしかないのではないか。
それも、既存の勢力の離合集散では、何も変わらない。与党では菅、鳩山、小沢氏、自民党で言えば与党時代の主要閣僚・党幹部経験者には総退陣願い、清新な顔ぶれで、これからの国家像を明らかにして、新しい勢力を結集することである。「小さな政府」、あるいはまた「TPP参加」など。

日本を新しい成長軌道に乗せる一方で、迫り来る財政危機にも立ち向かう、辛口の政権構想を軸とした再編はできないか。昔から、「家貧しくして孝子出づ」と言うが、このような政治の惨状で、「孝子」が生まれることを期待したいのである。

菅直人氏が言う「平成の開国」は、このままでは恐らく単なるスローガンに終わるだろう。
それを本当に実現するには、この様にして政界の持つ古いものを一掃して、新しい芽が育つのを期待するしかないのではなかろうか。
-----------------
【13138】Re: 若者問題は老人問題か  H.KAWAI 2011-1-3 9:27
 ▼タミゾールさん:明けましておめでとうございます。

>昨日の、Nスペで、若いエコノミストがデフレと人口の関係を述べてましたね。
>人口構造が根本的デフレの基だって、まあありがちなことを言ってました。
>でも、消費志向の強い若い世代の給与を増やし、少しでも内需を伸ばそうって言ってました。その通り。

○そのNスペは見てませんが、エコノミストなんていい加減なことばかり言ってんじゃありませんか?若い世代の給与を増やすってですか?エコノミストがそんな資本主義を否定するような提言をしちゃダメですよ。

>もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。

○「多くの資産を持つ高齢者」だなんて、証券会社のセールスマンみたいな見方じゃありませんか。資産ってタンス預金?それとも銀行預金?それとも有価証券?それとも土地?
○タンス預金と遊休地以外の資産は死んでいる訳じゃありませんから、浪費を促す必要なんかありませんよ。でも最近じゃ企業がしこたま現金や預金を溜め込んでいるようですね。そこへ法人税の減税。こっちの方が問題ですよ。

>定年を65までにし、給与ベースを若いうちに重く、ってことでしょうか。いけいけどんどんの高度成長やバブルのような簡単で単純な解でなく、複雑だがより取り組みがいのある時代の解を求めるのがやりがいを感じますね。
>
○死ぬまで働けってことですね?政治家なんかは後期高齢者になっても議員バッジに未練があるようですが、労働者は年金生活者になるってのが夢であり、安らぎです。少しでも早く安らぎたいです。

>物質文明の粋を味わったのちの精神性の文明の時代(あくまでも文化でなく)を切り開きましょう。日本でもバルザックがようやく理解される時代だっていいます。文学、歴史、哲学など、過去から学ぶのが老人党の力量がもっとも発揮しやすい分野だと思います。

○文化はお嫌いなようで。文学は戯言、歴史は只の遺物、哲学は出鱈目なんて言ったらその方面の方からお叱りを受けるでしょうね。ついでに言えば人文科学は全部現状肯定の辻褄合わせの保守主義だなんて言ったらお叱りでは済まないかも。

>自然科学は若い研究者に任せて、その成果を大きな文脈の中で考えて行きましょうよ。

○ノーベル化学賞の根岸英一さんはまだまだやる気十分みたいですね。
-----------------
【13150】逃げ切り世代とは何事  タミゾール 2011-1-5 18:36
 ▼みなさま:こんばんは

今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、
高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。
そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。
高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。

冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。
必死に頑張って、国をここまで豊かにしてきた世代を「逃げ切り世代」とは何事ぞ。

そうは言いながら、若者世代も苦戦している。もろ、第一次就職氷河期に見舞われた妻は病気が進行してしまっている。このようなアジ的な暴論を退けつつ、上の世代と若い世代がいかに協調するかですよね。

フランスでは孤独死を防ぐために、学生の安い下宿にする取り組みがあるそうですね。
また、メンタリングという、社会人と若者の相談制度がアメリカなどで流行っている。
こうした具体的な地道な取り組みが必要である。

マクロなレベルでも同様な上の世代と若者世代の協調を促すような取り組みが必要であろう。
まず、財界の連中ですが、取締役だけどっさり給与を上げているような企業は不買運動とまでは言わなくても、なんらかのサンクションがあってもいい。

「法人税を下げても雇用を増やすつもりはあまりありません」なんてうそぶいている奴らは、法人税を増やして国外追放だ。まさに国賊。他の企業を育てればいい。
マネーゲームでウハウハのトレーダーは、寄付するか税金を科す。

フエァトレードではないが、よくがんばっている若者の多い企業を高齢者も育てる。
特に、福祉関連の企業・団体を支援するファンドを作ったりする。
いずれにしても、世代間のイラつきを掻き立てる手法からは、危険なにおいを感じました。
-----------------
【13154】Re:逃げ切り世代とは何事  usagi65 2011-1-6 10:46

みなさま、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

就職氷河期にある大学生、あるいはもうひとまわり上の世代はバブル全盛期か少し下り坂のころ生まれた世代ですね。総中流といわれた時代で子供たちは欲しいものはなんでも買ってもらえた時代で本当の貧しさ(戦後私たちが味わった)を知らない世代ではないでしょうか。

ところが今まで豊かにあった予算を政府は公共投資にばかり使い込み、新しい産業育成をおろそかにし、また福祉の充実も図らなかった。経済がグローバル化したとき日本の産業はどんどんだめになっていった。
(こんな単純なものではないと思うのですが…)

経済が右肩下がりになっていく中でも小泉さんのときちょっとだけ良くなったときもあったのでまだ国民はぬるま湯の中にいたのではないでしょうか。

そんなときに育っていったのが今の若者です。私の子供たちが今40歳前後ですので少し上ですが、彼らの学生生活はバイトの時給もよく、自動車会社は期間工を集めるのに四苦八苦していた時代だったと思います。
派遣でも家族を養えると思えていた時代です。

この時代の若者は子供のころにすべき苦労をしていないのです!!!
だからちょっとでもお金がなくなると不安になる。遊ぶために働くという意識はあっても
食べるために働くという意識がないように思います(貧乏していないからでは)

そんな環境に育ってしまった今の若者の依頼心の強さと精神的弱さを、私は仕方ないかな〜と思ってしまうのです。しかしここに大きな試練が待ち構えていたのですから、負けないで乗り越えて欲しいと思います。
どんな人生でもいい事ばかりはありませんが、悪いことばかりでもありません。まずは食べるために働いて欲しいものです。
頑張れ、若者よ!私たち老人も戦後何もないところから頑張ってきたんですよ!
-----------------
【13155】Re: 逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI 2011-1-6 10:50
 ▼タミゾールさん:お早うございます。

>今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。

>高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。
>冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。

 ▼タミゾールさん【13136】

>もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。
政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。

○さて、高齢者ってどんな人のことなんでしょうね。

・「なけなしの金を無駄な消費や投資に回す」高齢者
・「多くの資産を持っているが使うと後が心配だと考える」高齢者
「虎の子」を騙し取られる高齢者ってありますよね。アホですね。でもそんな人の金で我が国の経済が回っているとも思えませんけどね。で、「多くの資産」ってどのくらいなんでしょう。
「使うと後が心配」ってんじゃそんなにお金持ちとは言えませんよね。

○庶民の間では数千万円もあれば資産家と見做されるかもしれませんが、少なくとも数億円はないと資産家とは言えないでしょう。もちろん、鳩山家とかになりますと数百億円できかないでしょうが。
○ですから、庶民が抱く「小金を溜め込んでいる高齢者」なんてイメージは実にしみったれたものなんですね。

○庶民を犠牲にして巨額の利益を上げ、それでいて税金は出し渋る大企業・資本家こそが庶民の本当の敵なのに、マスコミは、高齢者は「逃げ切り世代」だとか、公務員の給料が高いとか、市の職員が川で拾った金を着服していたとかいって、こちらの方が敵であるように目くらましをするんです。

○タミゾールさんもマスコミが張る煙幕で視界を遮られてんじゃないかって心配です。
-----------------
【13160】Re:逃げ切り世代とは何事   usagi65 2011-1-7 14:49

前述では若者の現状と叱咤激励に終わりましたが、高齢者が蓄えているというお金について考えてみたいと思います。これを消費に回せば経済が良くなるといわれておりますが、私の実感としては今でも高齢者の消費は若い人に比べると大きいと思っています。

海外旅行など新婚さん以外はほとんど高齢者ですし、暖かい高級寝具、暖房器具、キッチンのIH化、お一人さまなのにテレビは地デジを寝室にも(私は居間だけ)、よく外食する(笑)などなど…セレブの方ではありません。普通の方なのですよ。皆さんお金もちなんだな〜と感心します。

そして子供にお金は残さないと思っている親が多いと聞いておりますが、私も同感です。友人は「全部使い切って死ぬのが理想」と言い切っています。しかしその友人も体が弱ってきてから亡くなるまでに介護保険、医療費、施設費などにいくら掛かるかということが予測付かないのが悩ましいと言っています。

思い出すのは同居していた義父のこと、H11年に亡くなりましたが生前通院していた医者に月初めに500円払うだけの医療費でした。歩行困難になりましたが、車椅子、介護ベッドなど無料でした。
子供は老いた親を自分の家に引き取るのは当然と思っていた時代ですから、この時代の高齢者は貯蓄などする必要はなかったのではないでしょうか。そのためか孫たちの入学祝にポーンと多額の祝い金をあげていました。

これから介護保険の利用者負担を上げるという話もありますし、医療費も現在は70歳以上は1割負担ですが4月から2割負担になるようですし(75歳以上は1割負担)おひとりさまは最後までおひとりさまで亡くなる覚悟をしたものは、いくばくかの貯蓄を経済活性化のために吐き出すわけにはいきません(笑)

しかし、もし亡くなったとあとに貯蓄が残っていれば高い相続税をかけてくださって結構です(笑)
商売や事業を相続する場合を除いて相続税は上げるべきではないでしょうかね。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band