老人党メルマガ(400)

5:老人党メルマガ(404)
北極星 11/20 04:52
 roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(404) ::: 2011/11/20
        老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【16089】Re:TPP>医療保険はISD条項の対象になるか? 風紋
【16091】野田総理のTPP協議は小泉内閣より究極的に無政府状態を目論む?  やまちゃん
【16093】Re:民主党議員落選運動      イワオ
【16113】Re:TPP賛成派、反対派      Gokai
【16115】Re:大阪市長選挙(2):メディア論  H.KAWAI
【16095】セシウム134/137         イワオ
=========================================================================
【16089】Re:TPP>医療保険はISD条項の対象になるか?   風紋 2011-11-16 8:19
 ▼Gokaiさん:こんにちは

>もし米系医療企業の経営が思わしくない場合、日本の健康保険制度をISD条項で裁判にかけてくる可能性への心配がある。
>もしそれで裁判に負けようものなら、日本の健康保険制度の崩壊です。

おっしゃるとおり、健康保険など医療保険制度そのものが世界銀行傘下の「仲裁委員会」にかける対象となるのであれば、
「日本の健康保険制度の崩壊」が迫ってきます。
したがって対象となるのか否かが問題なのですが、この点に関する情報を政府は提供していません。

>保険診療の内容はそのままで、自由診療が増えるだけというのならそんなに問題がないようにも見える。
>しかし、だったらなぜ、日本は過去において、混合診療をやめたのだろう。

(a)混合診療をやめたのか、
(b)混合診療を最初から認めえいないかったが近年ごく一部だけ認めたのか、いずれでしょうね。
私は(b)という理解でしたが。保険外診療には、昔あった丸山ワクチンのように効果がはっきりしない診療もあるでしょうし、効果は明らかだが、高額なものもあるでしょう。

>また、危なっかしいといえば、農林業にも食糧安全保障のほかに、保水環境の問題もある。

保水環境については、伊東光晴氏の論文でも論じられています。
  
>更に金融では為替介入が規制されたり、年金や共済の資金の運用が為替相場に影響を与えかねたり、国営の金融機関の起業に規制がはめられ、つまりは、国家の独立性に赤信号がともる。
>これでは強い国家がありながらヘッジファンドの餌食だろう。あるいはユーロの二の舞になりかねない。

鈴木宣弘・東大教授によれば、TPPをめぐる構図は、「国益 対 農業保護」ではなく、「輸出産業(の経営陣)対広い分野」の損失であるよし【注】。具体的な損失は、次のとおり。

(1)製造業における雇用喪失
(2)金融・保険・法律・医療・建築など、労働者(看護師・介護士・医師・弁護士等)の受け入れを含むサービス分野の喪失
(3)繊維・皮革・履物・銅板・コメ・乳製品等の重要品目の損失
(4)食糧生産崩壊による国家安全保障リスクの高まり
(5)水田の洪水防止機能や生物多様性の喪失、国土・地域の荒廃等

【注】横田一「『TPPは日本の食も農も社会全体も破壊する』」(「週刊金曜日」2011年11月4日号)
-----------------
【16091】野田総理のTPP協議は小泉内閣より究極的に無政府状態を目論む?  やまちゃん 2011-11-17 3:23(編集)

ハワイでAPEC兼TPP会談を、参加協議との語りを見て、野田内閣のTPPとは、小泉内閣の新自由主義的聖域なき規制緩和の構造改革(*1)を更に拡大した経済的「無政府主義へ向けたTPP」を内外諸国向け二枚舌を使い分ける野田内閣なのかと疑いだした。

野党保守党である自民党は本来は自由と民主主義を同じくする利益団体支持理念の経団連とは、意思疎通の利害不一致。国民目線の利益擁護がモットーで有るべき民主党政権幹部とは攻守逆転し利害一致する可笑しさ(*2)。

(*1)とは、
社説:視点・TPPと政党 再燃する「小泉路線」闘争
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111116k0000m070137000c.html
(*2)とは、
TPP参加是非巡り、経団連と自民に溝
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2011/11/16/20111116ddm008020055000c.html

以上は、今朝の毎日新聞、毎日jpより
-----------------
【16093】Re:民主党議員落選運動   イワオ 2011-11-16 23:39:16

TPP交渉で米側は野田首相が「すべての物品サービスを交渉のテーブルに乗せる」と言ったと主張、野田首相は言ってないと言う。
なら正式にアメリカに抗議しろ。まず落選運動は、千葉四区の「野田 佳彦」氏からか!
どうひっくり返ってみても、言う意見聞いても、自民党の保守派にしか野田氏は見えない。

私千葉四区ではないので投票権持たないけど、事務所に抗議の電話位はできるな。今週中にでも電話してみよう。
彼のホームページ。
http://www.nodayoshi.gr.jp/
-----------------
【16113】Re: TPP賛成派、反対派  Gokai 2011-11-19 14:13
 ▼やまちゃんさん:こんにちは、レスありがとうございます。

>何でもかんでも米国に敗戦した以降、日米機軸の名の元、植民地的属国意識で、自由主義(経済成長発展至上主義)社会を信仰する日米の財界と一部の一般国民たちは、無限なる物的欲望を地球環境を破壊してまでも追求する日本国民。

経済成長発展至上主義というのはダメですね。特に、現代経済学の概念の、経済成長というのは、GDPの増加をさして言う言葉ですから、それを言い換えれば、「消費の増加」ということと同義なんです。
地球資源には限界があるのですから、消費が礼賛されるのは変じゃありませんか。

それよりも、潜在生産力を高めるという方が良い。おそらく、国民総幸福量(GNH)でも、この潜在生産力は重視されていると思います。まさか物不足で飢餓にあえいでいてそれでも、やせ我慢して、国民の97%がブータンでは幸福だなんてことはないでしょう。
ブータンでは医療も教育も無料のようですし。政治家には潜在生産力はあるが無駄な消費をしない国、日本を目指してもらいたい。

>対する共産主義社会の中国は政経分離で経済的世界第二位となって冷戦下、体制イデオロギーで米ソが競っていたのを、現代版米中と経済的勢力の覇権争い、日本はどちらへ就くべきかと迷っている。

共産主義とは独裁的社会主義という認識なんですが、それでよいでしょうか。
しかし、独裁はよくない。ついでに言えば、橋下徹氏が独裁者になるというのはデマです。独裁を行うには三権を掌握しなくてはいけないですから。つまり軍事力も掌握ということです。日本では全く現実的でない。

中国はこの独裁国家ですから、私は民主主義者の立場から中国と仲良くしたいとは思いません。たとえ経済に必要なパートナーでも出来うる限り距離を遠くにとりたい。
それに中国は南沙諸島や尖閣諸島で問題を起こす世界に対しての隣人に対しての無法国家です。
到底無法は容認できない、この点では多くの方々の倫理観を疑います。悪いと言えるうちに悪いといっておかないといけない。
子供と同じ、小さいうちに厳しく悪いといっておけば、良い大人に育ちます。それでこそ長く付き合えるものではないですか。

>日本の国土面積はブータン並みの小国と思えば、両国と一致協力して見習うべ価値あり、若しTPP参加すれば弱肉強食で日本国民は更なる貧富格差が加速拡大する事とどちらが国民にとって幸せなのかを、野田内閣にTPP参加を取りやめるべきだと突きつけるべきと考える。

そのとおりです。各国の事情に合わせた保護貿易が最良の可能性もある。つまり、「自由貿易でなければ日本は生きていけない」というメッセージはデマの可能性がある。
-----------------
【16115】Re:大阪市長選挙(2):メディア論  H.KAWAI 2011-11-19 22:02

 では、メディア論です。

○2009年の全国学力調査で大阪府が都道府県別ランキングで45位となり、これに当時の大阪府の知事であった橋下が「激怒」した。
だが、この年、46位となった高知県の尾崎知事も、最下位の47位となった沖縄県の仲井真知事も「激怒」したりしてない訳である。

○そうなると、果たして橋下の「激怒」が妥当なのか、それとも尾崎、仲井真両知事の「静観」が妥当なのか、考えてみる必要があるではないか。しかし、メディアはそういった掘り下げは一切しない。メディアはあったことを報道するのが仕事だから、無かったことは気にしなくてもよいのかもしれないが、これでは何とも物足りない。

○また、2008年に大阪府の知事に選ばれた橋下は「財政非常事態」を宣言し、大幅な支出の削減に乗り出した。そしてその年、2008年度予算は黒字決算となる見通しとなったとメディアで喧伝された。だが、間もなくこの「黒字転換」は経理操作による見せ掛けのものであることが明らかとなるのであるが、そのことはテレビでは言われなかったように思う。
実は、官庁の会計については「黒字」も「赤字」もない。だが、それは、さておき「黒字転換」を絶賛しておいて、そのインチキぶりがはっきりしてもメディアはだんまりを決め込んでいるのだ。

○ところで、橋下は全国学力調査の結果に「激怒」しただけでなく、市町村毎のデータも公表せよと市町村教育委員会に迫り、強引に公表させたのだが、その後についてはメディアからは何も伝わってこない。実は、市町村毎のデータ公表で「分かった事」と言えば、学テの正解率の低い地域では、橋下の得票率が高かったということだけだった。もちろんこれは「物好きな人」が調べたことであって、メディアがこのようなことを報道することはない。

○また、橋下は大阪にカジノを導入することを提唱している。
しかし、我が国では賭博は刑法で禁じられているのだから、例え地域を限ったとしても「違法行為」を容認するのは大問題である。
こうした根本的な問題を含む事柄であるにも拘わらず、橋下は早々とマカオのカジノを「視察」し、それをカメラが追って無批判にその映像がテレビに流されるのである。

○賭博を合法化すべきだと言うのなら、何故あんなに力士の野球賭博で騒いだのだろうと思う。もちろん、暴力団との関わりという問題はある。しかし、それなら暴力団が関わっている飲食店での食事もダメということになるではないか。

○力士の野球賭博が批判されたのは、単に「違法だからダメ」ということではなくて「賭博は倫理に悖る」という意味合いからだと思っていた。だが、カジノがOKだというのなら、力士をあんなに叩かなかくてもよかった訳だ。
「ご免なさい。」で許してあげればよかったのではないかと思う。

○あれこれ言ったけれど、詰まるところ、メディアに社会の公器であることを期待することは無駄なのだと思う。
私達の不断の努力以外に社会を正すものは無いのだ。
-----------------
【16095】セシウム134/137   イワオ 2011-11-17 0:01

日本周辺に降ったセシューム137,134のマップ見ると「福島・宮城・岩手南部・茨城北部・栃木東部・山形東部」は10000ベクレル
このあたりは完全にかなりの放射能の降下物が落下、少し安心そうなピンクの色分けの100ベクレル、は南は静岡・長野結んだ線辺り、北は下北半島から上の北海道内陸部。東京は1000から2500ベクレルの地域にしっかり入っている。

日本がチェルノブイリより条件が悪いのは、雨が多いこと。よって放射能は広く薄く拡散する前に雨で野山平地に落ちてくる。
野山では、山林地下水に放射能が蓄えられ、町中は屋根、コンクリート、アスファルトに染みこんでいる。
コンクリートやアスファルトは放射能を取り込む性質があって高圧洗浄くらいでは除去できない。

「福島・宮城・岩手南部・茨城北部・栃木東部・山形東部」はもう子供が生活する場所ではない。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在915通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。
★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。
 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band