老人党メルマガ(301)

13:老人党メルマガ(313)
北極星 03/07 05:46
roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(313) ::: 2010/3/7
       老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
=========================================================================
【9035】Re: 民主党に物申す   団塊党
【9071】Re: 小沢よ生き残れ!民主党よ与党に慣れよ  みじゅくもの
【9039】政権交代しても縦割り行政の改革を避けた偽善友愛の雇用政策 やまちゃん
【9045】オフライン支部便り 須藤正剛さま(2月15日) 笹井明子
【9046】オフライン支部便り 杉本小松さま(2月22日) 笹井明子
【9032】Re: 「無縁」は自由か地獄か   H.KAWAI
【9038】Re: 「無縁」は自由か地獄か   タミゾール
【9076】Re: 「無縁」は自由か地獄か   タミゾール
【9075】映画『しかし それだけではない ー 加藤周一 幽霊と語る』  Ray
=========================================================================
【9035】Re: 民主党に物申す   団塊党 2010-2-28 12:58

小沢さん、鳩山さんに物申したいことを述べます。
まず小沢さん。お金の問題での疑惑払しょくができていません。潔白であるなら一日も早く国会で説明すべきです。これだけ騒がれているのにほっておいて民主党のためになるとは思えません。

支持率を下げているのはお金の問題よりもむしろ説明をしないでごまかそうとしている印象を国民に与えているからです。小沢さんが国会で納得のいく説明をすれば支持率は回復します。選挙を考えるなら、これが一番の選挙対策じゃないでしょうか。

二つ目は、利益誘導の手法です。今回の長崎知事選でも、小沢さんは、民主党推薦候補が勝ったら新幹線の長崎乗り入れをやるなどと言って、あまりにも露骨すぎます。こんなことを言う政治感覚が今の時代にあっていません。国民にすぐ見透かされてしまいます。選挙に勝つためにやっていることが、これでは逆効果です。

それから小沢さんの取り巻き連中も同根の問題を持っています。例えば、新人議員の教育。まるで子供扱いで、あれでは実社会で活躍し力を発揮してきた議員たちは実力を発揮できません。座席表を作るなどという感覚が疑われます。国会運営も小沢擁護のためと写ることが多く、結果として支持率低下につながっています。

次は鳩山さん。鳩山さんはまず自ら政倫審に出て説明をし、小沢さんにも同様にそこに出るよう強く促すべきです。それを小沢さんが拒むなら幹事長を更迭すべきです。そのくらいやらないと、国民の不信感を払うことなどとうていできません。小沢さんの自発的辞任を待つという姿勢ではこの難局は乗り切れないと思います。二匹目のどじょうはいません。

閣内不一致だとか迷走だとかの混乱はあってよいし、むしろ改革をするうえでは当然のことだと思います。国民が民主党に期待したのは自民党的ではないものです。自民党と同じことはやっていては、民主党バッシングの餌食となり、この政権は長く持たないと思います。
-----------------
【9071】Re: 小沢よ生き残れ!民主党よ与党に慣れよ  みじゅくもの 2010-3-3 22:59 (編集)
 ▼柳沢のたんたんさん:

早速に心あるレスをいただきましたこと有難うございます。
先ほどは出かける時間に追われながらの投稿で自分自身で消化不良の感じです。
斎藤学氏は広く活躍されては居るようですが、これまでの論調では政治的立場などについて、特に、偏ったものはなかったと記憶しています。

>みじゅくものさん 良くいってくれた。
>民主党の中で小沢を引きずりおろすと言う論議が多いようである。小沢の他に自民党に本日のテレビの様なヤクザ言葉に対する発言にキッパリとものを言える連中が民主党にいるのであろうか。

>言葉は適当でないとしても、民主党の連中も綺麗事で世の中が進めると思っているのであろうか。
>小沢が同士であるなれば、鳩山ももう少し小沢に対して言いようがあろう。

鳩山はことによると小沢がアメリカと距離を置くことに危惧感があるのかもしれません。
留学の経験もあるし。私はないから、あて推量だが。
それにしても、民主党の反小沢グループは「与党」の立場を知らな過ぎる。

野党は論理・理論・議論でもよいが、こと、与党となったら「力」が必要になる。
そして、組織としての力は「団結力」だけである。理屈など、膏薬と同じである。
何事も実行するためには「力」が必要であり、論議で動くのは、仮に居たとしても「学者」だけである。

例えばの話だが、今後相手とする官僚が小沢存続を言っているときなら、否定しても良いかもしれない。
しかし、官僚と同じ方向を向いたら最後、官僚からは離れられなくなる。
なぜか、説得しなければならない相手の「官僚」がそのように考えるからである。間違いなく。

我々の援護があったればこそ「天下様」なったことを忘れるな!となる。所詮、政治家はバーチャルなのだから「実行部隊の了解と支援」が必要である。今回の場合、官僚には「諦めてもらわなければならない」ことを与党としての民主党は絶対の優先順位としなければならない。
諦めない官僚を相手に何ができると言うのか。

こんなことは「組織論」のいろはなのだが、民主党の若手には分かっていない人も多いようだ。
諦めさせることは「迎合する」ことで成立しない。諦めるのは「仕方がない」と思ったときだけである。
取引や交渉が意識されている状態で自分を投げ出す者など居るわけがない。

トヨタがアメリカで謝罪した。それに先立って、あるコメントを目にした。
トヨタにとって、一番難しいのは「謝り方」であると。
日本は上に出さえしなければ何とかなる、の甘えが横行している。刺激しなければ悪くはならないと。
しかし、この考え方には「相手には自分が得るもの以上を貢ぎ続ける」の条件が必要である

官僚をだめにしたのも実は自民党の政治家が官僚を抑えて何事かを実現していたのではなく、官僚に貢ことを良しとしていたためでもある。そして、多民族、契約社会のアメリカにはそんな「甘え」は通用しない。
当然、倍返しの要求はある。日米間の「同盟」関係と言われるものも同じことが言える。

主張しなければ「悪くはならない」のではなく「良くはならない」のである。
相手に独立した意識がある場合の交渉にはほとんどの場合同じことが言える。
主張せず、では、あとは「隷属」をよしとする立場しか残らない。

>小沢さん貴方は決して孤独ではありません。元気をだして見る人は見てます。

私などでは限りなく心細いことだとは思うが・・・
-----------------
【9039】政権交代しても縦割り行政の改革を避けた偽善友愛の雇用政策 やまちゃん 2010-2-28 22:4

NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男100日の記録」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100228.html  を見ての感想。

鳩山総理と菅直人副総理の肝いりで、NPOの派遣村村長として活躍した、湯浅誠氏(*)を内閣参与へ招聘し、緊急雇用対策本部「貧困・困窮者支援チーム」事務局長として、現場から見た行政官庁機構の問題点(厚生労働省・文部科学省・総務省など多くの関係省庁)は、ワンストップ・サービス構想に機敏なる対策行動に移せない縦割り行政の消極的な利害関係の一面に悩む。

その結果、雇用の問題点をより良い方向へ改革すべき意識は、前政権では出来なかった政治主導の行政改革を政権交代の目玉であったはずが、厚労省の山井政務官を見て本来の構想改革は他人任せのような消極的な一面を見せ付けたことです。

(*)湯浅誠 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B5%85%E8%AA%A0
この内容は、首相官邸HPの各関係省庁へも同時に送りました。
-----------------
【9045】オフライン支部便り 須藤正剛さま(2月15日) 笹井明子 2010-3-1 16:33

「連立政権支持率急落35%」

昨年末より今月にかけて、鳩山首相の政治資金管理や、小沢幹事長とその側近秘書による政治資金規正法違反の拘留や事情聴取が、連日報道された。そして秘書は起訴となった。

そんな中あらたに、昨年の衆院選北海道五区で当選した民主党の小林千代美氏陣営幹部の選挙違反事件の裁判。連座制が適用となれば、当選は無効となる。何れも裁判の行方を見守らないとならないが、火のないところに煙は立たぬ、で考えると国民感情は複雑である。

1億円の座布団という話もあった。セレブの鳩山閣僚には1日千円で暮らす人間の心境は理解の枠にないのではないかと言う人もいれば、子分が沢山いればお金も掛かるでしょうと言った人がいた。
最近のどの政権支持率調査を見ても、軒並みの急落を伝えている。

次は独立行政法人や政府系公益法人にも取り組むという事業仕分けなどの、内容はともかくとしても自民党時代にはなかったクリーンな選択や、子ども手当て、高校生学費無償化支援、成田との因縁の歴史もあったが、関係せずに羽田のハブ空港化など、国民の身近な問題点などに意欲的に取り組む姿勢は、確かに歓迎されている。

しかし、その反面で政権交代時に旗印としたマニフェストが、徐々に歪み始めているようにも見える。
国債の増発、消費税論議、財源不足が理由の子ども手当ての支給額の不透明感。
二転三転する沖縄米軍基地移設問題などもある。

自民党政治は重かった。数多くの派閥のせめぎ合いや、国民の知らないところで、さまざまなカラクリを構築して、巨額な税金を浪費配分し、その分銅の重さで結党54年目にして、与党から脱落した。
「政治とカネ」の不明瞭さが付いて廻った。

そんな政治に嫌気がさして、国民は民主党連立に次を託したが、政権誕生後の半年で支持率35%となったのはなぜか。

疑わしきは罰せずだが、端的に言えば民主党議員の「政治とカネ」にかかわる不祥事だ。
有権者のジャッジはどう反応するか。記者会見などを見ていると、質問には答えるが潔白の主張は苦しい。
誤った過去の政治手法を教科書とせず、起死回生を是非図ってもらいたいと願う。
-----------------
【9046】オフライン支部便り 杉本小松さま(2月22日) 笹井明子 2010-3-1 16:35

「昔を振り返る」

余りにも世の中が乱れており、心の安らぐ日がありません。自分の子供を殺す親、社会を代表する仕事につきよい歳をした人の悪事など、とても許し難いことばかりが続いています。

小学生に英語を教えるより、イロハのイ「犬も歩けば棒に当たる」などの格言を教える方が世の中は良くなるのではないでしょうか。

小生も八十四歳を迎えました。先が見えて来ましたが、もう一度昔を振り返って見ることも大事ではないかと思い、一文をお届けしました。
-----------------
【9032】Re: 「無縁」は自由か地獄か   H.KAWAI 2010-2-28 7:28

 続編2です。

○「絆」という言葉は通常、肯定的に受け止められているんだと思いますが、山田監督はそれを「面倒くさいもの」と仰っている訳で、「面倒くさい」は通常、否定的な言葉であろうと思われます。
○では、何故「面倒くさいもの」である「絆」を維持しなければならないのか。それは、恐らく山田監督が「絆」という言葉を「情緒的」に受け止めておられるからだろうと思います。

○つまり、山田監督は「絆」は何かしら良いもの、失ってはならない良いものなので、「面倒くさくとも」維持しなければならないものと考えておられるのではないでしょうか。
○しかし「絆」は人と人とを結び付けている綱であって、それは否応無しに人と人とを結び付けていたもの、つまり、「御飯と蒲団」であり、それ故に人々は同居もし、また別居もしている訳です。

○さて、「絆」によって結び付けられた人と人との間には、共感も生まれますが、反感も生まれます。しかし、この共感こそが「絆」の本質であると、原因と結果を取り違えるという誤解が生じます。
○また、この「共感」の方は得難いのに反し、「反感」の方は容易に生まれます。そこから家族間のトラブルは頻繁に生じている訳です。そこで、この「反感」の方を押さえ込むための「努力」が必要となるのですが、そこから「絆」は「面倒くさいもの」という考えが生じるということになります。

○ですから「人と人との絆が希薄になった現代社会」は言い換えますと「“御飯と蒲団”のために“努力”して共同生活をする必要が薄れた時代」となり、決して嘆かわしいものではないのです。
○「福祉国家」という理念もそれを支えています。昔は何かにつけて人の情にすがる必要がありましたが、今日では、働けなくなっても乞食をする必要はなく、威張って生活保護を受けることもできます。

○学費が全額無償なんてことになりましたら「苦学生」も死語になるでしょう。子供は社会全体で育てるのだそうですから、親に虐待されている子供は、あれこれ言わずに国が引き取って育てましょう。
○無料の保育所とか、無料の老人ホームも沢山つくって家族間のトラブルも減らしましょう。
DVに苦しめられている妻も夫も無料のシェルターで保護しましょう。

○「人と人との絆が希薄になった現代社会」の何処が嘆かわしいのでしょうか。夫婦喧嘩が絶えなかったりとか、家庭内暴力の果てに両親が力を合わせて息子を絞殺とか、両親で幼児を折檻とか、嫁が寝たきりの姑の寝床の中に画鋲をとか、そういった時代が「古き良き時代」なんでしょうかね。

○ノスタルジアって誰にもありますよね。思いっ切り残酷な刑罰とか、石牢とか、拷問とか、酸鼻を極めた戦いとか、そういうの心のどこかで望んでいる人もおられるのでしょうね。
日本人はまだ「死刑の好きな国民」ですもんね。
-----------------
【9038】Re: 「無縁」は自由か地獄か   タミゾール 2010-2-28 21:11:03
 ▼こんばんは KAWAIさん:

「世間」や「いえ」制度からの解放が、近代日本文学の大きな課題の一つでありましたね。
そういう点では、現状は、そうした、べたつく、山田監督的な世界から自由なのかもしれませんね。
強い「個人」ならば良いのですが、それだけではない人も多いですね。昨日、「脳トレ」の講演を聞きましたが、人とのコミュニケーションや社会参加が脳に良いといってました。

認知心理学の世界でも、ヴィゴツキーの復権などを媒介にして、人との交流によって、認知は進むということも明らかになってきました。アジール(避難所)としての無縁所の価値は、社会全体が無縁所になってしまうことで、別の問題が出てきたのでしょう。

いずれにせよ、高度経済成長によって大きく変容した私たちの社会(世間)を、以前の共同体にすることは不可能です。非常に面白いスリリングな実験的な時代かもしれない。
御隠居という老人の「無縁」な存在の無責任な発言・知恵が意味を持ってくる時代でもありましょう。

社会全体にNPO的な存在が増えることも大切ですが、近代的な古臭いセーフティーネットはすぐには切ることは危険すぎます。難しいことですが、考えて行きたいです。「脳トレ」の講演でも難しいことを考えることが脳にも善いと言ってました。 では、おやすみなさいませ。
-----------------
【9076】Re: 「無縁」は自由か地獄か  タミゾール 2010-3-4 7:52
 ▼おはようございます:みなさま 続きです。

就職活動にまで、親が協力するのだそうです。あほくさ。
企業はこのような学生はロクなもんじゃないから排除すべきだ。といいつつ、わが甥ッこたちも親やおじさんたちの力添えで就職でき、親類としてはホッとしているのだが。将来的にはどうなんでしょうね。
 
大学の入学式にまで親や親戚が参加する時代。とうとうここまで来たのか。どんだけやったって、就職できるパイが決まっている以上、ダメなものはいるという単純な現実を見つめるべきでしょう。
そして、これは、自分の子どもだけでなく、社会の就職システムそのものの問題であります。

私は、どうせ、大学4年生は大学に出てこないのに高い学費を払っているのだから、3年生でも卒業を認め、3年の冬に就職が決まったのなら卒業させ、4年で就職が決まらないものは、留年でなく大学にとどまれるようにし、前後3年ぐらいでゆとりを持って新卒の就職活動を行い、景気の変動に対応できる新規の就職人口を考えればよいと思う。

妻は、「どうせ、就職活動が2年から始まっておかしなことになるに決まっている」とバカにします。
悔しーい。大型連休の地域分散。いろいろ問題はあっても、今までの無策に比べればましであろう。
もっと、拡張して考え、大型連休を増やすことで、労働人口のパイそのものを増やすことも考えられよう。

ナイチンゲールは献身的な愛にあふれた人でなく、合理的な統計学的知識を駆使して、戦場での病死を防いだわけですし、そのようにはっきりと発言しています。
鳩山さん、「友愛」は大切ですが、愛情だけでは逆効果になる時もありますよ。
本当のナイチンゲールに倣って、命を大切にする具体策を考えてくださいよ。理系の頭なんですからね。

親バカならぬ、バカ親の皆様。あなたの、愛情あふれるおせっかいが、子供の自主性や自立心を阻害していることに気を付いてくださいよ。ほっときゃいいんだ。そうはいっても、家でゴロゴロされては困るが。少なくとも、こんな恥ずかしい活動をしていることを恥じてくださいよ。どうせ、子どもなんて、巣立っていくわけですし。自分自身の人生を充実させてよ。
-----------------
【9075】映画『しかし それだけではない ー 加藤周一 幽霊と語る』  Ray 2010-3-3 23:00
 ▼こんばんは:Rayです。ご無沙汰しています。久しぶりに映画を見ましたのでご案内します。

『しかし それだけではない ー 加藤周一 幽霊と語る』http://www.ghibli.jp/kato/
2008年12月に亡くなった加藤周一さんのインタビューがドキュメンタリー映画になったものです。
「幽霊は、歳をとらないから、意見も変わらない。そうじゃないと批判はできない」

「周りが冷静に考えなくなっている時代を生きていくには、仲間(同じ気持ちでいる人)の存在に力をもらった」「敗戦が解放だった人は『正義のための戦争』を認めることはできない。
『正義のための戦争』『平和のための戦争』を容認する人たちは、終戦が(解放ではなく)単なる敗戦だった人、戦争中に(精神的な意味での)不自由を感じていなかった人だ」

「老人と学生は似ている。どちらも自由で、しかも年限がある」などの言葉が印象的でした。
また、「……は○○だ。なぜなら〜〜」という言い方をなさっていて(伏せ字ではなく、話し方のパターンという意味です)、「なぜか」という理由を考えること・説明することを重視されているのが伝わってとても励まされました。
    *
東京では渋谷のシネマ・アンジェリカで上映中で(3/12まで?)、3/7(日)14:10〜の回の終了後に「九条の会」の小森陽一さんのトークショーがあるようです(詳細は下記リンクをご覧ください)。
シネマ・アンジェリカ:http://www.gojyu.com/

シネマ・アンジェリカは入り口が階段なので(地下1階)足の悪い方にはきついかもしれませんができるだけ多くの方に見ていただきたい映画だと思いました。
=========================================================================
★メルマガは週刊で現在1031通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
 行区切り等を整理することがあります。
★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板トップページの左枠からお願いします。
http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

1-

BluesBB ©Sting_Band