10 | 【15827】Re: 老人党メルマガ(399) |
北極星 運営スタッフ 2011-10-16 7:21:24
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(399) ::: 2011/10/16 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【15801】被災地に東京都が15億円請求!! kounosuke 【15814】Re:私はなんらやましさが生じるものではないと思いますが かっくるなかしま 【15762】証人喚問には水谷建設社長を Gokai 【15821】Re:「主導」しないでもうまくいく方法 H.KAWAI 【15825】Re:「主導」しないでもうまくいく方法 Gokai 【15777】Re:下流こその時代だ 在職年金 ブンコウ 【15769】Re:日本版「緑の党」に期待 タミゾール ========================================================================= 【15801】被災地に東京都が15億円請求!! kounosuke 2011-10-13 22:10 10月8日の朝日夕刊の記事がヤフージャパンのニュースに載っていました。 http://www.asahi.com/national/update/1008/OSK201110080033.html ボランティアで支援に行ったものと思っていましたが、出張扱いみたいで騙された気持ちになりました。 各県の担当者は困惑しながら請求しているらしいが東京都の担当者は「取り戻すにのは当然」と言っています、なんという淋しい考えでしょう! それから、何故 朝日は読んでいる人が少ない夕刊に出したのでしょう? 各テレビ局も 何故 取り上げないのでしょう? ----------------- 【15814】Re:私はなんらやましさが生じるものではないと思いますが かっくるなかしま 2011-10-14 18:56 (編集) ▼usagi65さん:▼kounosukeさん:こんばんは。 お気持ちは分かるのですが、私は見方が違っていまして、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%95%91%E5%8A%A9%E6%B3%95 (災害救助法) >>この法律のあらまし >>自然災害により、多数の住家の危害、生命・身体への危害、罹災者の救護を著しく困難とする特別の事情がある場合で、かつ、多数の世帯の住家が滅失した状態またはそれを生じるおそれをもたらす被害が発生した被災地に、都道府県が適用し、自衛隊や日本赤十字社に対して応急的な救助の要請、調整、費用の負担を行う。 >>法に定められた救助の費用は、原則として各都道府県が負担(法37条に定めた災害救助基金の積み立て)し、都道府県の財政力に応じて国が負担する。 適用の対象は、「自然災害」であるということ、それから、行政府/自治体が、何かを行うという場合、 そうした費用負担処理を含めての手続きが予め決められていないと、「迅速、即時的に対応できない」、という事情があります。 (中央行政府による復興/復旧に時間を要しているのは、想定を超えた事態の発生で、大型補正予算や法改正、特別立法等を必要としていたからです) 緊急性を要する(=時間との勝負)わけですから、 先に費用を気にしたり、費用を気にして救助を控えたりするより、手続きに即して迅速に粛々と進めるほうが、はるかによい結果が得られると観ます。 それから、自然災害(地震・津波)と原発事故とが併発したわけですが、災害救助の活動および、震災「3県」への費用請求は、 前者の自然災害に関わるものです。 地震・津波のインパクトが相対的にいかほどのものかは、死者・行方不明者・負傷者の数に現れていますし、 災害救助活動の重点は、自ずとその被害発生状況に見合ったものとなるわけです。・・・☆1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD (Wiki、東日本大震災) 同じく、自然災害に関連し、「家屋倒壊/資産喪失」に関わる地域別の被害状況は、地震保険の支払いの状況から推測できます。 http://response.jp/article/2011/10/13/163766.html (RESPONSE、「東日本大震災の地震保険支払額1兆1625億円」、2011/10/13) >>都道県別の支払額では宮城県が5421億円(支払件数25万0991件)と最も多く、全体の46.6%を占める。次いで福島県の1494億円(同7万3443件)、茨城県の1474億円(同10万0354件)と続いている・・・☆2 同じく、自然災害に関わる経済的被害については、日本政策投資銀行から試算がなされています。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042711400021-n1.htm (産経、「4県の被害推計16兆円」、2011/4/27) >>県別の被害額は、宮城が6兆4920 億円、岩手が4兆2760億円、福島が3兆1290億円、茨城が2兆4760億円。 >>また、各県の沿岸部で資産が失われた割合は岩手が47.3%、宮城が21.1%、福島が11.7%、茨城が6.8%。・・・☆3 >>内陸部の被害率2〜5%と比べると格段に高く、津波の影響の大きさを物語っている ☆1(人的被害)、☆2(資産喪失)、☆3(経済的損失)をトータルで勘案すると、 各都道府県による災害救助活動は、 地震・津波の被害が相対的に甚大であったところ、即ち、地域的には宮城、岩手で高いウエイトを占めつつ展開され、 (福島原発周辺沿岸部は、立ち入り不能)(海外救助隊も岩手、宮城を中心に展開) 詳細は開示されていませんが、報道されている震災3県に対する費用請求も、その救助活動に比例的であると、強く推定できます。 最後に、こちら(↓)の請求状況から、見て取れることは、 http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1008/TKY201110080232.jpg (朝日、東北3県への被害請求状況) その県内GDPに比して、東京の請求が多いというよりも、むしろ、大阪・兵庫が多く、これは冷淡な現れだというよりも、その全く逆で、 大阪・兵庫は阪神・淡路大震災を経験していることで、ノウハウがある、準備ができている、関心が高い(他人事ではないと考えていた)、そういうことだと観ます。 また、被害の大きかった東北3県に対し、隣接する東北諸県や関東諸県の救助活動もしっかりできていたと思われます。隣人愛。 また、関東県で、茨城県、千葉県は、その県内GDPに比して請求が少ない(=県外救助活動が少ない)ですが、これは、彼ら自身が被災していて人的に余裕がなかったということを如実に現わしているといえるわけです。 ということで、被災地に請求するのか、という気分/気持ちも分かりますが、誰がどう見ても、また、災害救助法に“都道府県の財政力に応じて国が負担する”と明記されているわけですから、災害救助の費用負担は国庫からの支出となるわけであり、「救助活動は迅速性が重要」「やれるところがやれる限りのことをするのが望ましい」ということで、災害救助を積極的に行った都道府県が被災県に費用請求することに、なんらやましさが生じるものではない、と思います。では。 ----------------- 【15818】Re:私はなんらやましさが生じるものではないと思いますが usagi65 2011-10-14 20:29 ▼かっくるなかしまさん: 災害救助法の詳細を教えていただきありがとうございました。私は救済に行く側の住民税などが使われていると思っていましたが救済の実費は救済される側に請求でき、足りない分は国庫から、すなわち私たちの税金から出るわけですね。 災害地に赴き被災地支援行動はボランティアだけど実費は請求できるというのは昨今の他のボランティア活動の考え方と同じです。 昔の奉仕活動とは全く違ってきています。 そんなことも考えながらかっくるなかしまさんのレスを読ませていただきました。 ----------------- 【15762】証人喚問には水谷建設社長を Gokai 2011-10-8 7:29 ▼かっくるなかしまさん: >小沢氏の招致カードというのは、 >(有権者や国民のためというよりも)政党のための交渉材料の有効な1枚になってしまっているといえるわけだから、 自民党を始めとする野党が、被災民や復興を人質に取りながら、政争を繰り返すのを小沢一郎氏の4億円の問題 (政治資金記載問題ではない)のせいにするのが、お門違いなのは誤りが無い。 もし、被災民や震災復興やユーロ危機への対応を人質にしてまで「水谷建設の小沢氏への違法献金があった」 とすることをどうしても疑いたいのであれば、まずは検察において、そのように証言したとされる水谷建設社長を 「証人喚問」すれば良い。 そして、胆沢ダム関係で、一体、誰にお金が渡ったのかを全て述べることを要求すればよいのではないか。 はたしてそのとき、野党であった小沢一郎氏にそれだけの「天の声」があったかどうかだ。 あるいはお金が渡ったのは他の政治家であって、それを小沢一郎氏に摩り替えているかのせいすらある。 ----------------- 【15821】Re: 「主導」しないでもうまくいく方法 H.KAWAI 2011-10-15 3:00 (編集) ▼Gokaiさん:お答えしましょう。 >>○意見の不一致があれば、一致団結して事に当たることができないので、全体としての力は弱まります。そこで為政者は国論の統一を図りますが、民主主義国家では強権的な方法は許されません。 >多数決による決定の前に十分な議論が必要とのご趣旨だと思いますが、それでよろしいでしょうか? >橋下知事がその議論をしなかったということなのでしょうか? ○この部分は一般論であって、ここに述べたこと以上の含みはありません。 >「日の丸君が代」反対勢力とは戦後の早い時期から、論戦が繰り返され、学校における「日の丸君が代」問題もかなり古めかしい。それでも解決しないと言うことは議論が出尽くしていると見るべきで、多数決で決定するべき時期にはすでに達していた。だから、多数決という手段を選んだ橋下知事をせめるのはあやまりじゃないか? ○我が国の国旗・国歌の問題は国旗・国歌法で一応決着しています。また、その国歌・国旗を学校でどう教えるかについてもその方針は既に文科省によって示されているのですからそれでいいのじゃないでしょうか。 >H.KAWAIさんにとっては、「日の丸君が代」の問題がはっきりしなければならぬ必須事項でないにしても、橋下知事にはそのように見えなかったと言うことでしょう。 ○上記で述べましたように、国旗・国歌については、一応の答えは既に出ておりますので、知事があれこれ言う必要はないと思います。 >>○また、国論を統一するためとして強権的な方法を用いれば、人々は弾圧を恐れて反対意見を言わなくなるだけで、本当の一致団結は生まれず、全体としての力も増しません。 >強権的手法の弊害はそのとおりだと思いますが、まさか橋下知事の「君が代条例」の多数決が強権的ではないはず。 強権的というのは、小沢裁判に見られる現今の司法のことでしょう。そしてそれをあたかも民主主義の結果であるごとくに化粧させるマスメディアではないでしょうか。 ○この部分も一般論であって、橋下知事について述べたものではありませんが、「君が代条例」は教員に免職という脅しで服従を迫るもので、強権的であると思います。 ○また「君が代条例」が○なら、「小沢裁判」だって○ってことになるでしょう。一方は○で他方は×とはならないと思います。 >>○戦前の我が国では強権的な方法で国論の統一が図られ、戦争に反対する意見や、政府に不都合な情報が封じ込められて、戦争へと突き進んでいった結果、却って国民は不幸な目に遭ったんじゃないでしょうか。 >なぜに、橋下知事の議会運営と戦前の国論統一の手法と同一視されるか、理解に苦しみます。 ○私、橋下知事を戦前の政府・軍と重ねた訳ではありませんが、橋下知事は自ら「大阪維新の会」を立ち上げ、マスメディアによって膨れ上がった人気を梃子に自派の議員を増やし、府議会を乗っ取り何でも自分の思い通りにしようとしているのであって、これを民主主義だと言うなら民主主義なんて要らないって言いたくなります。 >>>>○ただし、先にも述べましたように多数決によって決めることができるのは、社会にとって必須の事柄のみであると思います。 >>>これでは、「必須事項とはなにか?」に人々は悩まされそうです。 >>○交通ルールで右側通行か左側通行かを決めることは必須であると思われませんか?死刑制度を存続するか廃止するかを決めることは必須であると思われませんか? >ものによっては、必須かどうかの判断が簡単な事項もあります。 >>○私は、国旗を制定することは必須であると思っていますし、それが「日の丸」であってもよいどころか日の丸であったほうがよいと思っています。 >それはびっくりです。今夜は階段から足を踏み外さないように気をつけます。 ○Gokaiさんは確かな根拠も無しに、私を「国旗・国歌否定派」と決め込んでおられたようですが、この心理をどう分析したらいいのでしょうね。 >>○ただし、これらを強権的な方法で押し付けてはいけないと思っています。天皇陛下もそう仰ったんじゃないでしょうか。 >私も念押ししておきます。橋下知事は十分に議論が出尽くしたと見た上での多数決採決だった。 >おそらくこれ以上の、子供達の倫理の迷いに我慢がならなかったのじゃないでしょうか。これも大勢の人々を愛するゆえの行動と見ました。 ○繰り返しになりますが、国旗・国歌については既に一応の決着を見ています。少数の反対者がいるからといって、それらを全て抑え込もうと強権的な手法を用いれば、先生方は弾圧を恐れて反対意見を言わなくなるでしょうが、それでは教育も歪められてしまうと思います。 ----------------- 【15825】Re: 「主導」しないでもうまくいく方法 Gokai 2011-10-15 16:01 ▼H.KAWAIさん:こんにちは。 >○ここで気付いたのですが、きっとGokaiさんは独裁者待望論者なんでしょうね。Gokaiさんは橋下知事、石原知事、名古屋市長、竹原前阿久根市長もでしたかね、熱烈に支持しておられて、その橋下知事なんかははっきりと「政治に必要なのは独裁」と言い切っている訳ですから、もう完全な独裁者志向。 橋下知事、石原知事、名古屋市長、竹原前阿久根市長は確かに熱烈でないにしても支持しています。 過去、石原慎太郎知事を支持した理由は、「米国、中国等、大国何するものぞ!正しいことは正しい間違いは間違い。」と臆することなく、国民の声を代弁してくれるだろう姿勢を支持したのです。「晴嵐会」だから支持したのではありませんし、特に私が民族派というためでもありません。民族も大事にいたしますが、それは家族を大事にするということでもあり、あるいは社会正義を大事にするためです。 >○小沢一郎氏は独裁者なのかどうか、私はよく知りませんが、只、昔から「剛腕」で通っていますから先に上げた知事、市長と並ぶ独裁者志向なのかも知れませんね。 私が小沢氏を支持する理由は既得権益を排除しよう、あるいは真の民主主義を日本に根付かせようとする姿勢にあります。 彼の顔や話しっぷりが好きだからじゃありませんよ。念のため。 >○例えば、Gokaiさんは「民族的思考派」であってもご自分と意見が一致しない人を勝手に「日の丸・君が代否定派」と決めつけない。そういったことです。 決め付けていたわけじゃないんですがねえ、ただ疑いは持っていた。だから結構ひっくり返るぐらい意外だった。 なぜなら、H.KAWAIさん程の論理的思考派の人が、まさか橋下知事を強権者だと思っているとは夢にも思わなかった。 >○そうすれば、互いの長所が見えてきて自身も成長できると思いますし、合意の形成も可能になると思います。 以前、この老人党掲示板に書き込みをされていたお人で「蟷螂の斧」と名乗っておられた方が居られます。 私はそういうのが好きなのです。たとえ、敵わなくとも、正義のためには勇猛に戦うお人がです。 橋下知事、石原知事、名古屋市長、竹原前阿久根市長、この四人の方々が、既得権益あるいは既得権力に対して、社会を良くするために戦う人々だと思っての支持です。 独裁者なぞ、望むわけが無いじゃありませんか。独裁と民主主義、同時に存在できるものではありません。 ----------------- 【15777】Re:下流こその時代だ 在職年金 ブンコウ 2011-10-10 21:29 どうなってんだ 怒り露わにBさんがつぶやく。 在職年金の上限が引き上げられるってことのようだが、厚生年金庁?のやることってわからんな。 確か10年ほど前に、年金のもらえる60歳から65歳の年金受領者が働いたら、その稼いだお金プラス年金額が28万円超えると、 その超えた額が没収されることになった。公務員は、共済年金だから46万円まではよかったはずだ。実は私もそのなかの一人だ。 高度成長に踊った半生、フランスをうろつきエッフエル塔に地下鉄を利用し歩いて向ったとき道路が工事中で迂回したら職業安定所に着いた。 遊んでないで働けよと言われているような気がした。よし頑張って老後資金を貯めようとした矢先のことだった。在職年金制度が設立された。 どうして在職年金制度ができたかは、大げさにいえば田中角栄の列島改造に負けまいと、列島くまなく箱物保養所の建設、 採算など考えないから造れば造るほど豪華になる。金融破綻景気降下と来たら、二束三文で投売りする、そして勤勉労働者から搾り取って補充する。 ほんの一握りの御用資本家だけがウハウハ儲けやがる。あの年金の乱脈ぶりはどうだ。だれも責任をとらない。 実際自らの責任ときたら、縦割り横割りと水割りじゃあないが薄めに薄めて責任などうわの空だ。年金宅配便てなんだ。 年金相談所にいったら、2時間も待たされ、何でもイエス顔を察知したのか、バイト風の女性応対だ。1−2分で済まそうと見得見得だ。 文句を言ったらがらりと態度が慇懃丁寧になり、東大出?の課長席に案内された。彼の言い草がすごすぎる。 「退職年金はその名のごとく完全に職を辞めたときから払われるのが筋だ在職年金制度は少しでも払おうというシステムだ」 なんだかありがたく思えと言わんばかりだった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001383-yom-bus_all 28万円が46万円になるってことのようだ。10年前と変わらない経済情勢だけにわからない。 強いて勘ぐれば中流ぶら下り層が落ちこぼれば今の声なき声が反官政に噴出するのを防止するためともとれなくもない。 また余計な仕事を増やすなら制度の廃止のほうが景気回復にいいのではないか。俺からすれば小沢ほどではないが俺いじめだ。 Bさん同様、戻してくれよと叫びたくなる。 大上段に構え振り下ろす、公平、平等と正義を振りかざす、公務官僚の姿勢だ。 下っ端役人は問題の説明を求めようものなら、法律で決まっていますから とお前の不利益は俺とは関係ないと言わんばかりに冷静に応える。 さらに追求しようものなら、空気感が黒くまだらになり、自分の情報は握られているような気がしてその気概が一片にしぼむ。 山村役場ならあの家の者がと後でひそひそ声が風にのって身の周りを包み込むのだ。 公務官僚ひとりひとりの人間を攻撃しているのではない。腐りきったシステムだ。21世紀の電子革命、公務システムは一変できるはずだ。 頭のよい人が多様な改革シュミレイションの概要を市民にネット公開しながら、組み立てていけばよいではないか。 「ガキも人数」が加われば生活者市民の思いが味付けされるはずだ。現代の「革命」だ。 世界の「ガキの人数」の国々がスマートフオンという英知を手にし、同時に1%の世界のお金持ちから資本投資を呼び込む流れに、日本はついていけるか。 ----------------- 【15769】Re:日本版「緑の党」に期待 タミゾール 2011-10-9 16:59 ▼こんにちは、KAWAIさん お元気そうでなによりです。パソコンの故障ならいいですが、お体は大丈夫でしょうか。 今日は地域の運動会で、体育部の係りとして仕事をしてきましたのでへとへとです。朝は7:00集合という異常な早さでして。 同級生や恩師にあえたのは良かったです。恩師は70前後ですが今日も9kmランニングしてきたそうで、聞いただけでがっくりしました。 しかも、ラジオ体操の模範演技までし、太極拳をし、玉入れで燃えてました。みな、いやいややってると思いきや、競技になると必死で真剣のには驚きです。 私も、顔を売っておいて、いざ震災があったら何かと御贔屓にしてもらおうと思ってます。 さて、中沢さんがオウムに入れ込んでたのは知らなかったなあ。 まあ、チベット仏教に詳しいから、それなりに宗教的な見地からまじめにコミットしたんでしょうが、えらいものに肩入れしちゃったですね。 これじゃあ、一般の人々の共感はとりにくいですね。 しかし、そのことはおいておいて、彼の緑の党の発想は賛成ですね。他のふさわしい人が言い出せばよかったんでしょうね。 地域の半強制的な行事でなく、任意で集まれるそんな共同体もあった方がよさそうです。 お元気そうでなによりです。パソコンの故障ならいいですが、お体は大丈夫でしょうか。 今日は地域の運動会で、体育部の係りとして仕事をしてきましたのでへとへとです。朝は7:00集合という異常な早さでして。 同級生や恩師にあえたのは良かったです。恩師は70前後ですが今日も9kmランニングしてきたそうで、聞いただけでがっくりしました。 しかも、ラジオ体操の模範演技までし、太極拳をし、玉入れで燃えてました。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在927通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 閲覧 21255 |
【15405】老人党メルマガ(390) 北極星 2011-8-14 6:45:47 |
【15452】Re: 老人党メルマガ(391) 北極星 2011-8-21 7:00:16 |
【15513】老人党メルマガ(392) 北極星 2011-8-28 6:33:25 |
【15557】老人党メルマガ(393) 北極星 2011-9-4 6:35:51 |
【15620】老人党メルマガ(394) 北極星 2011-9-11 9:07:17 |
【15675】Re: 老人党メルマガ(395) 北極星 2011-9-18 6:27:05 |
【15701】老人党メルマガ(396) 北極星 2011-9-24 5:52:57 |
【15739】老人党メルマガ(397) 北極星 2011-10-2 8:27:20 |
【15766】老人党メルマガ(398) 北極星 2011-10-9 7:06:47 |
【15827】Re: 老人党メルマガ(399) 北極星 2011-10-16 7:21:24 ←いまココ |
BluesBB ©Sting_Band