14 | 【4103】打てば響く 2008年12月31日分 転載 |
ビートル 運営スタッフ 2008-12-31 14:49:53
[返信] [編集] 12月31日 今年最後の感想です 今の状況をイエスが見たら 今、パリにいます。今年中に間に合うかどうか分かりませんが、2008年の最後の感想として書いています。そして今フランスのニュースを見たところです。ガザに対するイスラエルの攻撃は、目には目どころか、10倍にして返す、あるいは百倍にして返すというやりかたで、ギャザの状況を映すテレビ画面には目を覆いたくなります。 ヨーロッパ諸国としても黙認し、放置しておくわけにはいかず、各国の政府が動いているようですが、イスラエルのこととなると、政府水準の動きは鈍く、民衆の水準では、いらだちが広がっています。パリのモンパルナスでは、それを反映して、かなりの規模で、反イスラエルのデモがありました。 ぼくもこのデモのリーダーと同じ思いです。何故、ぐずぐずしているのか。イエスが今地上に姿を現して、パレスチナの状況を見たら、何というでしょう。答は決まっています。「まあ、もう少し待て、様子を見よう」というでしょうか。いうはずがないでしょう。ヨーロッパにはクリスチャニズムの伝統があります。心情的には、イエスが今ここにいたら、どういうか、という気持ちが、道徳心の底にあります。日頃はかなり偽善的になっていて、エゴイズム的に行動していますが、24時間の間に、一瞬ぐらいは考えるときがある。というのは、ぼくの希望的観測で、あまりにも希望し過ぎていて、現実はそう甘くはないかもしれませんが、ここは希望を抱くことにします。さもなければ、自暴自棄になります。 オバマは、今頃、貧乏くじを引いたと思っているかもしれません。でも、そういう状況だからこそ、自分が当選できたのだ、と思ってもらいたいものです。1月20日まで、なんでオバマを待たなければならないのでしょう。ま。どっちみちオバマもアメリカの大統領で、過大な期待は抱かない方がいいかもしれませんが、現状を見ていると、そんな気持ちにもなってしまいます。 過去の有名なユダヤ人たちにも出てきてもらって、一言いってもらいたい気分です。アインシュタインはなんていうでしょう。独裁者という映画を作ったチャップリンは。ハインリッヒハイネは。マルクスは。トロツキーは。シモーヌ・ヴェーユは。 イスラエルの建国を許したのは、平和を願う世界に刺さるトゲを許したようなものです。今や、愚痴に聞こえますが、あそこには、国連が主導して、ユダヤ人とパレスチナ人が、平和に共存できる国家を作るべきだったのです。かれらも同意見だと思います。 イスラエル?それよりも不況だ、年金だ、と考える人もいるでしょうが、これは21世紀の地球の問題です。というのはこれを放置しては、世界のモラルハザードが起きかねないからです。 閲覧 143148 |
BluesBB ©Sting_Band