17 | 【1999】Re: 老人党メルマガ(218-1) |
北極星 運営スタッフ 2008-5-11 6:58:22
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(218) ::: 2008/5/11 ========================================================================= 【1966】食糧危機と日本の農業 pierre 【1995】裁判員のように立法にも国民の常識を参加させよう ミネ ★読者返信特集★ 名古屋高裁の判決 柳沢のタンタン これ以上の高速道路などとんでもない 岡田元浩 道路も物流も昔に帰れ 山本春彦 後期高齢者医療制度 柳沢のタンタン ついの棲家へのご案内 山口 ========================================================================= 【1966】食糧危機と日本の農業 pierre 2008-5-6 17:48 「世界を揺るがす食糧危機」という雑誌記事の中に、次のような下りがあった。 「英国農民組合のピーター・ケンダル会長は今年2月の年次総会で、『世界にとって食糧自給の道を見いだす以上の大きな挑戦はなく、世界の需要を満たすためには食糧生産高を今後40年で2~3倍に増やす必要がある』と述べ、英政府に対し、農業をハイテクと科学を基盤とした産業に生まれ変わらせる新たなビジョンの確立を求めた」。 (「世界を揺るがす食糧危機」『日経ビジネス』2008.04.07.号) 翻って、日本ではどうなのだろうか。英国農民組合がどういう組織かよく分からないが、日本に置き換えれば農協の様な団体なのではないだろうか。この迫り来る食糧危機に対して、日本の農協はどう考えているのであろうか。 ためしに全国農業協同組合連合会(全農)のホームページを見てみた。 「私たち全農グループは生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になります」 というのが、メインのスローガンのようだが、一見して食糧に対する危機意識はあまり見受けられない。試しにトップ・ページにある「検索」で「食糧危機」という言葉を検索してみたが「検索結果に該当するページが見あたりません」というメッセージしか帰って来なかった。 Wikipediaで得た知識だが、イギリスは日本とは逆で、1965年の食糧自給率が45%だったという。それが逐年改善され、1980年には65%、90年75%、2003年でも70%という。それに対して日本は、1965年には73%あったものが、イギリスとは逆に逐年悪化し90年には43%、2003年には40%という体たらくである。英国農民組合会長の発言には、イギリスを支える基幹産業の担い手としての自負と気概が感じられる。 迫り来る世界的な食糧危機に対して、食糧の自給という大目標に挑戦するので、そのために政府の支援を求めているのである。それもただ「補助金をくれ」というような安易なものではなく、「農業をハイテクと科学を基盤とした産業に生まれ変わらせる」のに手を貸してくれ、と言っているのである。 日本で農業の問題が話題になるときは、農業従事者の高齢化、休耕農地の急増、所得保障のあり方、……と言った話が多く、その極めて低い生産性をどうやって改善するかなど、前向きの話はほとんど聞かれない。 自給率が40%を切ると言うのは、そういう崩壊しかけている日本農業の現状がもたらしたものに他ならない。基幹産業の担い手としての気概を感じさせる英国農民組合会長の発言との深いギャップこそ、食糧自給率の彼我の差に他ならない。 戦争中や戦後の食糧難時代を知っているものの1人として、自給率40%で食糧危機に遭遇したときの惨状は想像に難くないのである。食糧の価格が世界的に高騰している現状は高コスト、低生産性の日本農業にも新しい可能性をもたらすのではないか。世界的な食糧需給バランスの変化にもっと敏感に反応し、これまでの行きがかりを捨てて、農業再生に大胆な決断を望んで止まない。 最後に1つつけ加えると、日本の農業を今日のような姿に貶めたのはまさに政治、とくに長く政権を実質独占してきた自民党の責任だ。食糧危機の推移次第では、これは自民党が国民に対して犯した最大にして最悪の失敗となる恐れがあることを、当事者はゆめゆめ忘れて貰いたくないのである。 ------------------------------------ 【1995】裁判員のように立法にも国民の常識を参加させよう ミネ 2008-5-10 19:34 役人と献金組織に遠慮しなければ明日からお仕事できない人々のみで法律を作って半世紀、日本は実質的に破産してしまいました。今また1兆円の無駄なダムが2つ作られようといているのです。 オリンピックを招致する、そのための条件作りにも1兆円、障害者の補助はカット、後期高齢者には戦後最悪とも言われる法が作られました。パーティー券を買うような人々を相手にした政治であつてはならないのです。 年間5-7の重要テーマ毎に公論し、そのテーマについてはどの政党を支持するのかを議会の議決の場に表現する制度 ( 多忙な人は従来の選挙で意志表示しておき、議員は平均得票数約7万票を行使する) より精細な政治制度を提唱しています、 一括一任政治から 直接間接並存という「より丁寧なプロセスが必要です」 。 政治に国民の常識を参加させるべきなのです ------------------------------------ 【読者返信】名古屋高裁の判決 柳沢のタンタン 08-4-20 9:8 裁判官の中には時の政権の行動に反対意見が出たことはまだ裁判官の中に正義を守ると言う心がある人もいるとが解った 以前に。北海道の裁判官も違憲判決があったが。総じて、現在まで政府寄りの判決が大半であるようである。 此れは大変意義のある事ではある。中には。このような真面目な裁判官も居るようである。皆このような裁判官が多ければ世の中は穏やかになると思えるけれども。いい加減な裁判官も多いと言うことは嘆かわしいことである。 現在の政府の人達は。憲法を守りと言う心が何処かえ行ってしまっているようである。 国民の。健康にして幸福な生活を守る心は何処かに行って居るし 此れをみんな。自助努力。と言う言葉に置き換えている事実。実に苦々しいことと日常思っていたが。 事。少子高齢化。と言うことに対しても。政治の貧困。が原因である事。の責任を転嫁してきている事実がある。 国民の。3分の一が年収200万円以下では少子にならざるをえない。この原因に就いては。政府の責任者は誰も言及しない。 原因は。福祉政策の貧困が最大の原因である事は皆さん衆知の事実である事は解りきった事でもある。 少子高齢化。と言うことは。原因でなく。結果論である。本末転倒もいい所である。フランスも。此の少子化現象から脱却している事実からしても。如何に福祉政策の貧困。は憲法違反である事を追求しないのであろうか? もう一つの憲法違反の重大の問題は。公務員は国民に奉仕すると言う事が規定されているが。現在事実として。公務員は。腐敗堕落して。パーキンソンの法則そのものである事の認識がまるで無いことである。 此れは日本の国として最大の問題であるであろう。 ------------------------------------ 【読者返信】これ以上の高速道路などとんでもない 岡田元浩 08-3-25 14:8 自民の塩爺は「母屋でおかゆを食っているのに、離れですき焼きを食っているのはおかしい」と云っている。 30年前は母屋が黒字だったから、自動車関連税は道路に使うのが当然でも、今は母屋が大赤字で、毎年多額の赤字国債を発行し続けているのに、離れで勝手に道路を作り続けているのは、おかしいでしょう。 知事は道路が欲しいんじゃなくて、失業対策や赤字財政の穴埋めをしたいだけでの様に見える。 その奇弁を暴くには、知事が「もう今年の予算を組んでしまった」と云うなら、今年は赤字国債を増発して県に与え、来年から母屋が黒字に成るまで、一切の新規道路を先延ばしする」と云うべきでしょう。 国交大臣はテレビで「60キロが一番燃費が良い」と云いました。 この事は自民党や国交大臣も「60キロを越えれば燃料を余計使い、Co2も増える」と云う事を認めている事を示すでしょう。つまり100キロで走れば60キロの約2倍の燃料を食い、当然2倍のCO2を出すのです。ですから、最高速度60キロの「渋滞緩和用バイパス道路」などはCo2削減に効果が有っても、それより早い高速道路は明らかに京都議定書に逆行するのです。 ですから京都議定書を守るどころか逆に増えている現状で、これ以上の高速道路など飛んでも有りません。 それは高校の物理の定理で、仕事量は距離と荷重の積だからです。 そして荷重の中の空気抵抗は速度の二乗に比例するからです。その証拠には、名神高速が開通した時、ガス欠が多発したのです、一般道なら目的地まで行ける筈で乗り込んだので、まさか倍食うとは思わなかったからです。 速度無制限のドイツに輸出する車はガソリンタンクを大きくしているのです。最近は燃費計の付いた車が市販され、その体験記「恐ろしや空気抵抗」と云うHPも有ります。 (平均速度60キロ以下と云う事は、市街地走行を意味し、信号待ちや渋滞などでの加減速が有るので燃費は若干増加する) 電気鉄道は自動車の1/10しかエネルギーを食わないそうで、宮崎から東京まで、長距離トラック便は止めるべきです。 自民土建族は古巣の鉄道俗に里帰りしろ。自動車は「ドア to ドア」と云うけれど、大手宅配業者は高速道路のインターに集配所があって、小型車に積み替えている。 ------------------------------------ 【読者返信】道路も物流も昔に帰れ 山本春彦 08-4-29 16:30 ガソリンの値上げだ、いや道路財源だいろいろと大変。今日もトラックが軽自動車を押し潰して2人殺した。 日本の高速道路なんてとてもいえるものではない。 乗用車とトラックが同じ路線をはしっている。トラックはアメリカでいうバンパーツーバンパー以上にあいてのお尻に引っ付いて走る。ようあんな危険な車線で走行するものだ。道路を広くしてもすぐ車が増えてしまう。 田舎の人たちが道路を作れつくれというが、いまのままのほうが良いときずくのがまもなくだ。 バス路線をなくしたり、鉄道を廃止したりしているけれど、とんでもないことだ。今に気づくだろう。 昔に帰れ。昔のほうがずっとよかった。 物流も昔に帰れ。私が会社を始めたころ、駅前の日通にリヤカーで取りにいったものだが、それでまにあったものだ。 貨物列車も復活しろ。アメリカなみの長い貨物列車もはしらせろ。生産も受注生産で充分だし、良いものが手にいれる。 歳をとって馬鹿みたいなことを言っている私だが、ターニングポイントにちかづいてきたみたい。 ところでトヨタさん。自分だけが看板システムなんかいっているけど、下請けはどうやるのだろうか。あんな方式罪悪だ。トヨタ専用の道路をもっていないのに、公共の道路を決められた納品に走れはむりなことだ。トヨタが道路財源を出してくれるなら別だが。 閲覧 34545 |
【1317】老人党メルマガ(210-1) 北極星 2008-3-16 7:03:50 |
【1318】Re: 老人党メルマガ(210-2) 北極星 2008-3-16 7:05:10 |
【1426】Re: 老人党メルマガ(211-1) 北極星 2008-3-23 7:09:52 |
【1427】Re: 老人党メルマガ(211-2) 北極星 2008-3-23 7:11:04 |
【1527】老人党メルマガ(212-1) 北極星 2008-3-30 6:25:12 |
【1528】老人党メルマガ(212-2) 北極星 2008-3-30 6:26:16 |
【1636】老人党メルマガ(213-1) 北極星 2008-4-6 5:05:22 |
【1637】老人党メルマガ(213-2) 北極星 2008-4-6 5:06:30 |
【1718】Re: 老人党メルマガ(214-1) 北極星 2008-4-13 21:50:40 |
【1719】老人党メルマガ(214-2) 北極星 2008-4-13 21:51:40 |
【1864】Re: 老人党メルマガ(215-1) 北極星 2008-4-24 11:34:01 |
【1865】Re: 老人党メルマガ(215-2) 北極星 2008-4-24 11:35:07 |
【1888】Re: 老人党メルマガ(216-1) 北極星 2008-4-27 7:23:43 |
【1889】Re: 老人党メルマガ(216-2) 北極星 2008-4-27 7:25:03 |
【1949】老人党メルマガ(217-1) 北極星 2008-5-3 4:50:35 |
【1950】老人党メルマガ(217-2) 北極星 2008-5-3 4:51:51 |
【1999】Re: 老人党メルマガ(218-1) 北極星 2008-5-11 6:58:22 ←いまココ |
【2000】Re: 老人党メルマガ(218-2) 北極星 2008-5-11 6:59:23 |
【2064】老人党メルマガ(219-1) 北極星 2008-5-18 6:54:53 |
【2065】老人党メルマガ(219-2) 北極星 2008-5-18 6:56:14 |
BluesBB ©Sting_Band