【10558】老人党メルマガ(329) 北極星 2010-6-27 6:57:21 |
10 | 【10558】老人党メルマガ(329) |
北極星 運営スタッフ 2010-6-27 6:57:21
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(329) ::: 2010/6/27 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【10557】がんばれ!河村市長 pierre 【10546】Re:「長生きしてよかった」という社会を築くために? やまちゃん 【10548】Re:憲法破って50年 J.J.McCIII 【10545】Re:搾取? タミゾール 【10556】Re:介護の次のことから H.KAWAI 【10509】冤罪は取調室オープンで防げ 霧島の寅平 ========================================================================= 【10557】がんばれ! 河村市長 pierre 2010-6-26 21:02 名古屋市の河村市長が、名古屋市議の報酬が高すぎるとして、その「半減」を求めたという記事を読んだ(『asahi.com』10.06.16.)。河村氏は、これに加えて議員定数の大幅削減も求めていると言うが、大変もっともである。 私は横浜市民であるが、名古屋市が市議の報酬が月額89万円であるのに対して横浜市の場合は97万円、議員の定数は名古屋の75人に対して92名と、いずれも上回っている。これに加えて「政務調査費」が議員1人に名古屋市は月額50万円、横浜市は55万円支給されるのである。年収に換算すれば、これにいわゆる賞与が加わり、名古屋市議の場合で言えば、15,130,050円となり、政務調査費を加えれば優に2千万円を超えるのである。 前掲の記事によると、「総務省行政課によると、戦前は地方議員は無報酬の『名誉職』だった。終戦直後の1946年、報酬の支給規定が導入され、現在は地方自治法で『地方公共団体は議員報酬を支給しなければならない。額は条例でこれを定めなければならない』とされている」 というのである。報酬の支給規定が導入されたのは敗戦直後で、誰もが喰うや喰わずだったから、戦前のように 「無報酬の『名誉職』」というわけにはいかなかったのであろう。 しかし、そうして一度有給の「職業」になると、それがすっかり定着してしまい、その後、地方議員の「職業化」が進んだのではないか。それはさらに議員ポストの「家業化」すら生んでいるのである。 私の住んでいる地域には、祖父から3代にわたって世襲されているまさに家業の市会議員がいる。 こういう事例は決して少なくないであろう。河村市長の問題提起の背景には、民間平均を大きく上回る高給を食む「職業化、固定化」した地方議員のあり方があるのだ。前に、地方議員は全国に約60,000人いて、その人件費は年間5,000億円という記事を読んだ(『日経ビジネス』05.10.31.)。それにはこういう指摘もあった。 「多くの地方議員の実態は地域の有力者の口利きか、住民の陳情の取り次ぎ程度に過ぎない」。 勿論すべての議員がそうではないだろうが、多くの地方議会が、その地方政治へのチェック機能を十分に果たしているとは言い難いこともまた事実である。 今回の河村・名古屋市長の問題提起は、まさにこの現状に貴重な一石を投じたものであり、これを名古屋市民はどのように判断されるか、大いに注目したいのである。 横浜市のケースを考えるまでもなく、これは名古屋市だけの問題ではないからである。 市民の代表として、いろいろな職業の人が議員となっていいはずであり、あるいは抽選で選ばれる裁判員制度を考えるなら、地方議員もそうであってはならない理由はないだろう。 かって「地方議員がクジで選ばれても不思議はない。現在の議会に比べて質が劣化することはないと考えるのだが、どうだろうか」(『日本経済新聞』05.08.06.) という記事を読んだこともあるのである。河村市長のご健闘を祈りたい。 ----------------- 【10546】Re:「長生きしてよかった」という社会を築くために? やまちゃん 2010-6-25 19:09(編集) ▼kaorukoさん: >自分が長生きしてるのか、生きてるのか眠っているのか分んないで寝たきり又は椅子に座らせられて食物を色んな >形で食べさせてもらって排泄も世話して貰ってる生物学的にだけ生きている高齢者が驚く程多いんだよ 上記の語りは、私の考えの見解は、難しい問題点が含まれていますね。 別のテーマ 【10366】外国人介護士のこと に私の感想という見解を書き込まないのは、この中の語りの方達は、政権交代前後、新自由主義的右より思想の論理の方と、左よりの社会民主主義的思想の論理から、お互い一長一短の思いがあるから、私の見解を控えています。 http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.phpthr=1054&sty=2&num=1 高齢者福祉とは健常者の福祉と比べて病弱の高齢者の福祉は、新自由主義論理者から見れば何事も経済的損得論理の利害を見て金の掛かる福祉と思われいるように見受けます。 対する、社会民主主義的論理では、宗教的人権を尊重した金を掛けても人を救うとの論理で語られているのだと考えております。 そこで話は古くなりますが、東南アジアのカンボジアで、ポル・ポト政権が左右の社会体制で金に纏わる経済社会の仕組み弊害から「通貨の廃止」を謳った施策があり、人民を選別して弾圧と粛清を実行した暗黒国家の一面を、下記のWeb カンボジアのポル・ポト政権 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%88 から説明されていますので、その一部を紹介しますと >ポル・ポト政権は、「腐ったリンゴは、箱ごと捨てなくてはならない」と唱えて、政治的反対者を弾圧した。 >通貨は廃止され私財は没収され、教育は公立学校で終了した。 >更に国民は「旧人民」と「新人民」に区分され、長期間クメール・ルージュの構成員だった「旧人民」は共同体で配給を受け自ら食料を栽培できたが、プノンペン陥落後に都市から強制移住された新参者の「新人民」はたえず反革命の嫌疑がかけられ粛清の対象とされた。 >「新人民」は、「サハコー」と呼ばれる生産共同体へ送り込まれ、劣悪な環境と過酷な強制労働に駆り出された。彼らの監視に当てられたのは「旧人民」であり、密偵という集団はポル・ポトから「敵を探せ」と命じられていた。 >しかし、当初こそ特権的な暮らしを享受した「旧人民」も農村に人口が流入すると食糧不足により、「新人民」同様に働かされるようになったという。 >こうした過酷な労働と、飢餓、マラリアの蔓延などにより多くの者が生命を落とした。 ような、金の恨みは憎しみに変貌する事から、左右の両極端の思想体制の国家とは、異質なる現実が歴史上存在していた事を、私は知って高齢者の強弱者に対する福祉政策の問題点は如何にすべきかと?との思いがあります。 ----------------- 【10548】Re: 憲法破って50年 J.J.McCIII 2010-6-25 19:45 ▼晴れのちドシャ降りさん: >憲法破って50年の三流国民が、都合の良い時だけ持ち出してくるのが憲法です。 そんなことはない。憲法は、常時、あまねく、我々を支配する。そう 思うべきだろう。 >・・・・・ なあんて条文もあり、私学に対する国家や地方自治体が援助することも禁止されていますが、こちらも破り続けて数十年という状態です。 おっしゃる通り、9条や89条について議論の余地は大いにあるようだ。だからといって、他の条項を、25条を、無視して良いとは言えまい。雨漏りはふさぐべきであって、屋根を壊すことはない。 >>勝手に死ね、勝手に貧乏してろ、自己責任! と憲法上言えないのだから強制もヤムナシだろう。 >官僚大好き、お上にお任せの考えもありますので、ノーコメントです。 ここでノーコメントはないでしょう。皆保険是非論の根本だ。私だって”自己責任!”と言いたいさ。 論理的裏付けってのを御開陳くださいよ。 >よって貴方のご指摘どおり、保険でなく税金です。健保も介護もすべからく、国家が詐欺を目的として【保険と言う名の税金】をむしり取っているのが現実なんです。 然り。だからなくせ、ではなく、【保険】は【保険】にしろ、いうのが小生の論。 >厚生省の回し者ですか?あなたは? 然り。私如きを論破できないようじゃあ、現状は変わらない。 >健保が無くなって一番困るのが厚生省と医者なの。健保や介護保険という名で国民から搾取し、それの配分の利権が出来、同時に組織が拡充されて、政府官僚に医者が結託して甘い汁を吸いまくっているのです。 問題点は多々あるにせよ、無いよりゃ はるかにマシです。 ----------------- 【10545】Re: 搾取? タミゾール 2010-6-25 18:13 ▼J.J.McCIII さん:こんばんは。はじめまして。割り込みです。 >>経営陣の年収開示はみていると私も不愉快になります。カルロス ゴーン氏が8億円!! >>・・・ゴーン氏はニッサンに乗り込んで大リストラと下請け企業の整理、材料納入業者の合理化などなどで奇跡的な業績回復ですね。そのため泣きをみた企業や従業員のことを考えたら何をぬけぬけと・・・ >氏は、合法的手段で、日産を再生させました。 >よって、リストラされた社員etc.の問題は、氏に解決すべき責任があるとは思えません。 >生き残った日産関係者にとって、8億円の価値があるのでしょう。 それで いいじゃないですか。 完全に、自力で日産が立ち直り、好調をキープしているのなら、それでいいんでしょうね。 でも、政府のひいきで、エコカー減税やらなんやらかんやらで助けてもらってんですよね。 大企業であり、多くの雇用を確保している社会的な意味を考えてのことですよね。 だから、日産関係者でなくとも、一言言っていいわけです。私は日産車(しかも2台)のオーナーですし。 ゴーンさんがリストラを極力さけて会社を再生させたのなら立派ですが。もし、彼が、政府の補助を断ったのなら一貫性はあるが、せめて、今年度は給与を下げるべきでしょう。ルノーに帰ってくださいよ。 ましてや、0金利で濡れ手に粟の金融機関はわれわれの金利を食い物にして儲けてんだから、考えてほしい。 資本主義だから、儲けていいんだけど、税金投入や金利政策の部分は当然異議ありでしょう。 野村ホールディングスのトップは3億近いそうな。株って、ひどいことになってたんじゃないでしょうか。 ----------------- 【10556】Re: 介護の次のことから H.KAWAI 2010-6-26 20:18 ▼タミゾールさん:こんばんは。 >どうも、話が拡散する主犯になっちゃったようで、心苦しい。 >ただ、経済学にマクロ・ミクロがあるように、介護にも、マクロな視点、ミクロな視点、両方必要なんだと思います。そして、もっともいいのは、両方を併せ持つような視点であるミドルな考え方ですね。 ○退散すると言っておきながら、またまた闖入するのは心苦しいが、もう一言。年老いて足腰が不自由になり、頭も少々惚けた親は子供にとって厄介者かも知れないが、受けてきた恩の大きさを考えるとそうは言えないと思う。 ○もっとも、抱きかかえて風呂に入れるとか、下の世話をするとなると体力的に無理なこともあり、人を頼まねばならないこともあると思うけれど、それにお金を使うことを厭うべきではないと思う。 ○もちろん、誰もが金銭的にゆとりがある訳ではないと思うけれど、そういう時に備えて貯金をしておくこともできる訳で、公的保険制度がなければならないという理由はないと思う。およそ国がこしらえる制度でまともに機能しているものなど一つも無い。失業保険・雇用保険などその最たるものではないか。 「私の仕事館」などという馬鹿げたものができたり、そうでなくとも、役に立ったことなど無いと思う。 ○社会保険庁は年金の掛け金でグリーンピアとかいう贅沢な保養施設を作って、挙句は叩き売ってしまったではないか。1,953億円も掛けて作った施設はたった48億円で売却されたというではないか。 ○皆が社会保障だ社会保障だと言うからそれが逆手にとられて消費税率アップの理由にされてしまうのだ。 ----------------- 【10509】冤罪は取調室オープンで防げ 霧島の寅平 2010-6-22 13:51 元参議院議員(高知県選出)平野貞夫氏の著書、「小沢一郎完全無罪」を読んだ。 平野氏が議長秘書時代に見聞したロッキード事件、リクルート事件の裏側を書いたものだがすべて実名で書かれ、匿名も無ければA氏、B氏と伏せた箇所が無いところが先ず気に入った。 名誉毀損問題に発展しなかったところを見るとほぼ事実なのだろう。 読後の感想は、検察、警察の被疑者取り調べに対する方法、あり方が50年前とちっとも変わっていないこと、斯く言う私は60年安保闘争で麹町警察に4回留置され、検察の取調べを2回受けて朝日新聞入社を断念した経緯がある。 当時から思っていたことだが取り調べのすべてを録画または録音すべきで、判事または弁護士等の要求に応じて公開すべきではないだろうか。装置設置に係わる費用も50年前よりも安く、設置も安易に出来るのではないだろうか。少なくともアメリカ並みには公開すべきである。 戦時中の特高警察の血が脈々恋々と官僚組織の中で息づいていることをこの本は感じさせた。平野氏は私より3歳年長だから終戦時は11歳か12歳、特高警察の怖さは知らないだろうが大人たちからは何かと聞いていたことであろう。見えない取調室・・・。自白による冤罪事件は取調室をオープンすることでかなり防げるのでは無いだろうか。 「政権党である民主党議員の皆さん、司法改革とはそういうことではないのですか。 次の衆議院選挙までに答えを出してください。」 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1044通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 閲覧 19770 |
BluesBB ©Sting_Band