【13175】老人党メルマガ(358) 北極星 2011-1-9 7:51:46 |
 【13244】老人党メルマガ(359) 北極星 2011-1-16 7:22:04 |
9 | 【13175】老人党メルマガ(358) |
北極星 運営スタッフ 2011-1-9 7:51:46
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(358) ::: 2011/1/9 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【読者投稿】菅総理の愚かさ トム 【13169】どうなる日本の政治 pierre 【13138】Re:若者問題は老人問題か H.KAWAI 【13150】逃げ切り世代とは何事 タミゾール 【13154】Re:逃げ切り世代とは何事 usagi65 【13155】Re:逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI 【13160】Re:逃げ切り世代とは何事 usagi65 ========================================================================= 【読者投稿】菅総理の愚かさ トム 11-1-2 14:38 菅総理は民主党があって国民全体のことが全く見えていない。「小沢叩き」に夢中になっているだけで、国民が必要としている政策には殆ど手を触れようとしない。一体どれだけの法案が成立したかを見ればよい。 また対米交渉にしても然り。 米国の要求を聞くことが「先ず第一にありき」であって、沖縄の住民の意向など全く無視といった態度だ。 大体小沢嫌いの幹事長、官房長官の鼻息を伺っているだけで、それで総理が務まるなら「気楽な稼業ときたもんだ」と嫌味の一つも言いたくなる。「なだ いなだ先生」の書かれている通り、私など「菅では駄目、この乱世には小沢を」と言い続けてきたが、未だに菅氏を支持する輩には、もう一つ先が見えていないのだ。 小沢氏は金に汚いと専ら嫌われるのだが、それすらマスコミ(朝日を始めとして)が作り上げたネガティヴ・キャンペーンに踊らされていただけの話でしか無いか! 現官房長官が就任直後、官房機密費でマスコミ・批評家達へ「大盤振る舞い」をしたと言う噂が囁かれていた事を思い出して欲しいものだ。 兎に角、菅内閣がいつまで持つのか。恐らく来年中には総辞職することだけは間違いあるまい。 その際人柄だとか理想だとかは全く捨て置いて、「何をどうするか」「何を実現させるのか」の実施可能な政策論で総理を選ぼうではないか! ----------------- 【13169】どうなる日本の政治 pierre 2011-1-8 13:41 自民党の一党支配が長く続いていた頃、「政権交代」というのは、大変魅力的なスローガンであった。 そして、その“輝かしい”政権交代を最も短距離で実現してくれそうな政党が民主党であった。 その待望の政権交代が実現して1年3ヵ月、新しい与党になった民主党の実態はどうか。 残念ながら、かっての自民党に勝るとも劣らないほどの期待外れである。 鳩山由紀夫氏は、普天間基地問題で決定的な失点を犯した。いろいろな問題が重なったとも言えるが、やはり、戦後の日本を形成する基本的なフレームワークを気楽に修正できると思い込み、揚げ句の果てに、蹴散らされたのである。 後を引き継いだ菅直人氏は、右往左往するばかりで、さっぱり何も片づけられない。TPP参加に意欲を示すのはいいとして、年頭会見で言うように6月までに決着をつけるには、あまりにも力不足である。 この他にも消費税の問題も6月と期限を切った。 党内を見れば、小沢一郎氏を支持するグループの党内野党的な動きはますます激しさを加えている。 新聞によると、財務省のある幹部は「弱い政権に改革は無理」(『nikkei.com』 10.12.15.)と突き放したというが、長い期間にわたった自民党の一党支配の中で続いた閉塞状況に倦み、その閉塞状況を打ち破る改革を欲した民意が実現したはずだった民主党による政権交代は、今や、無残な結果に陥ろうしている。 この状態で統一地方選挙、そしてやがて総選挙ともなれば、その結果は明らかである。それでは、代わって政権を取るのはどこか。最大野党の自民党が再び政権に就いたら最悪だ。かって政権を追われたときと今の彼らはどう変わったのか。 ひたすら与党のあら探しばかりをやっている現状では、その変わりようがまったく見えてこない。この財政危機も、瀕死の日本農業も結局は自民党の治世がもたらしたものではないか。そのような過去への深刻な反省もなく、ただ「政権奪取」とは聞き捨てならない。みんなの党など、その他の政党はどれも大同小異で、政権党には力不足である。 こうなると政界再編成に期待するしかないのではないか。 それも、既存の勢力の離合集散では、何も変わらない。与党では菅、鳩山、小沢氏、自民党で言えば与党時代の主要閣僚・党幹部経験者には総退陣願い、清新な顔ぶれで、これからの国家像を明らかにして、新しい勢力を結集することである。「小さな政府」、あるいはまた「TPP参加」など。 日本を新しい成長軌道に乗せる一方で、迫り来る財政危機にも立ち向かう、辛口の政権構想を軸とした再編はできないか。昔から、「家貧しくして孝子出づ」と言うが、このような政治の惨状で、「孝子」が生まれることを期待したいのである。 菅直人氏が言う「平成の開国」は、このままでは恐らく単なるスローガンに終わるだろう。 それを本当に実現するには、この様にして政界の持つ古いものを一掃して、新しい芽が育つのを期待するしかないのではなかろうか。 ----------------- 【13138】Re: 若者問題は老人問題か H.KAWAI 2011-1-3 9:27 ▼タミゾールさん:明けましておめでとうございます。 >昨日の、Nスペで、若いエコノミストがデフレと人口の関係を述べてましたね。 >人口構造が根本的デフレの基だって、まあありがちなことを言ってました。 >でも、消費志向の強い若い世代の給与を増やし、少しでも内需を伸ばそうって言ってました。その通り。 ○そのNスペは見てませんが、エコノミストなんていい加減なことばかり言ってんじゃありませんか?若い世代の給与を増やすってですか?エコノミストがそんな資本主義を否定するような提言をしちゃダメですよ。 >もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。 ○「多くの資産を持つ高齢者」だなんて、証券会社のセールスマンみたいな見方じゃありませんか。資産ってタンス預金?それとも銀行預金?それとも有価証券?それとも土地? ○タンス預金と遊休地以外の資産は死んでいる訳じゃありませんから、浪費を促す必要なんかありませんよ。でも最近じゃ企業がしこたま現金や預金を溜め込んでいるようですね。そこへ法人税の減税。こっちの方が問題ですよ。 >定年を65までにし、給与ベースを若いうちに重く、ってことでしょうか。いけいけどんどんの高度成長やバブルのような簡単で単純な解でなく、複雑だがより取り組みがいのある時代の解を求めるのがやりがいを感じますね。 > ○死ぬまで働けってことですね?政治家なんかは後期高齢者になっても議員バッジに未練があるようですが、労働者は年金生活者になるってのが夢であり、安らぎです。少しでも早く安らぎたいです。 >物質文明の粋を味わったのちの精神性の文明の時代(あくまでも文化でなく)を切り開きましょう。日本でもバルザックがようやく理解される時代だっていいます。文学、歴史、哲学など、過去から学ぶのが老人党の力量がもっとも発揮しやすい分野だと思います。 ○文化はお嫌いなようで。文学は戯言、歴史は只の遺物、哲学は出鱈目なんて言ったらその方面の方からお叱りを受けるでしょうね。ついでに言えば人文科学は全部現状肯定の辻褄合わせの保守主義だなんて言ったらお叱りでは済まないかも。 >自然科学は若い研究者に任せて、その成果を大きな文脈の中で考えて行きましょうよ。 ○ノーベル化学賞の根岸英一さんはまだまだやる気十分みたいですね。 ----------------- 【13150】逃げ切り世代とは何事 タミゾール 2011-1-5 18:36 ▼みなさま:こんばんは 今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、 高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。 そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。 高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。 冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。 必死に頑張って、国をここまで豊かにしてきた世代を「逃げ切り世代」とは何事ぞ。 そうは言いながら、若者世代も苦戦している。もろ、第一次就職氷河期に見舞われた妻は病気が進行してしまっている。このようなアジ的な暴論を退けつつ、上の世代と若い世代がいかに協調するかですよね。 フランスでは孤独死を防ぐために、学生の安い下宿にする取り組みがあるそうですね。 また、メンタリングという、社会人と若者の相談制度がアメリカなどで流行っている。 こうした具体的な地道な取り組みが必要である。 マクロなレベルでも同様な上の世代と若者世代の協調を促すような取り組みが必要であろう。 まず、財界の連中ですが、取締役だけどっさり給与を上げているような企業は不買運動とまでは言わなくても、なんらかのサンクションがあってもいい。 「法人税を下げても雇用を増やすつもりはあまりありません」なんてうそぶいている奴らは、法人税を増やして国外追放だ。まさに国賊。他の企業を育てればいい。 マネーゲームでウハウハのトレーダーは、寄付するか税金を科す。 フエァトレードではないが、よくがんばっている若者の多い企業を高齢者も育てる。 特に、福祉関連の企業・団体を支援するファンドを作ったりする。 いずれにしても、世代間のイラつきを掻き立てる手法からは、危険なにおいを感じました。 ----------------- 【13154】Re:逃げ切り世代とは何事 usagi65 2011-1-6 10:46 みなさま、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 就職氷河期にある大学生、あるいはもうひとまわり上の世代はバブル全盛期か少し下り坂のころ生まれた世代ですね。総中流といわれた時代で子供たちは欲しいものはなんでも買ってもらえた時代で本当の貧しさ(戦後私たちが味わった)を知らない世代ではないでしょうか。 ところが今まで豊かにあった予算を政府は公共投資にばかり使い込み、新しい産業育成をおろそかにし、また福祉の充実も図らなかった。経済がグローバル化したとき日本の産業はどんどんだめになっていった。 (こんな単純なものではないと思うのですが…) 経済が右肩下がりになっていく中でも小泉さんのときちょっとだけ良くなったときもあったのでまだ国民はぬるま湯の中にいたのではないでしょうか。 そんなときに育っていったのが今の若者です。私の子供たちが今40歳前後ですので少し上ですが、彼らの学生生活はバイトの時給もよく、自動車会社は期間工を集めるのに四苦八苦していた時代だったと思います。 派遣でも家族を養えると思えていた時代です。 この時代の若者は子供のころにすべき苦労をしていないのです!!! だからちょっとでもお金がなくなると不安になる。遊ぶために働くという意識はあっても 食べるために働くという意識がないように思います(貧乏していないからでは) そんな環境に育ってしまった今の若者の依頼心の強さと精神的弱さを、私は仕方ないかな〜と思ってしまうのです。しかしここに大きな試練が待ち構えていたのですから、負けないで乗り越えて欲しいと思います。 どんな人生でもいい事ばかりはありませんが、悪いことばかりでもありません。まずは食べるために働いて欲しいものです。 頑張れ、若者よ!私たち老人も戦後何もないところから頑張ってきたんですよ! ----------------- 【13155】Re: 逃げ切り世代とは何事 H.KAWAI 2011-1-6 10:50 ▼タミゾールさん:お早うございます。 >今日の朝のテレビで、クレディ・スイスかどこかのエコノミストが、高齢者は「逃げ切り世代で若者を犠牲にしている」というような発言をしてアジっていた。そりゃ、お前たちは高齢者のお金がジャブジャブ出て、カネが回れば儲かるだろうよ。騙されないぞ。 >高齢者がなけなしの金を無駄な消費や投資に回して、すってんてんになっても君は責任を取らんでしょ。 >冗談じゃあないですよ。そんな、デリバティブでごっそり儲けてきたような薄気味悪い連中の言うことは聞かないの。ヘッジファンドでさえ擁護しようってんだから、倫理観も哲学もありゃあしない。 ▼タミゾールさん【13136】 >もうひとつは、多くの資産を持つ高齢者が安心して消費できるような仕組みを作っていくことも大切ですね。 政府が頼りにならないから、自分で老後の蓄えをする。安心なシステムがあれば、もっと生きているうちに消費するであろう。 ○さて、高齢者ってどんな人のことなんでしょうね。 ・「なけなしの金を無駄な消費や投資に回す」高齢者 ・「多くの資産を持っているが使うと後が心配だと考える」高齢者 「虎の子」を騙し取られる高齢者ってありますよね。アホですね。でもそんな人の金で我が国の経済が回っているとも思えませんけどね。で、「多くの資産」ってどのくらいなんでしょう。 「使うと後が心配」ってんじゃそんなにお金持ちとは言えませんよね。 ○庶民の間では数千万円もあれば資産家と見做されるかもしれませんが、少なくとも数億円はないと資産家とは言えないでしょう。もちろん、鳩山家とかになりますと数百億円できかないでしょうが。 ○ですから、庶民が抱く「小金を溜め込んでいる高齢者」なんてイメージは実にしみったれたものなんですね。 ○庶民を犠牲にして巨額の利益を上げ、それでいて税金は出し渋る大企業・資本家こそが庶民の本当の敵なのに、マスコミは、高齢者は「逃げ切り世代」だとか、公務員の給料が高いとか、市の職員が川で拾った金を着服していたとかいって、こちらの方が敵であるように目くらましをするんです。 ○タミゾールさんもマスコミが張る煙幕で視界を遮られてんじゃないかって心配です。 ----------------- 【13160】Re:逃げ切り世代とは何事 usagi65 2011-1-7 14:49 前述では若者の現状と叱咤激励に終わりましたが、高齢者が蓄えているというお金について考えてみたいと思います。これを消費に回せば経済が良くなるといわれておりますが、私の実感としては今でも高齢者の消費は若い人に比べると大きいと思っています。 海外旅行など新婚さん以外はほとんど高齢者ですし、暖かい高級寝具、暖房器具、キッチンのIH化、お一人さまなのにテレビは地デジを寝室にも(私は居間だけ)、よく外食する(笑)などなど…セレブの方ではありません。普通の方なのですよ。皆さんお金もちなんだな〜と感心します。 そして子供にお金は残さないと思っている親が多いと聞いておりますが、私も同感です。友人は「全部使い切って死ぬのが理想」と言い切っています。しかしその友人も体が弱ってきてから亡くなるまでに介護保険、医療費、施設費などにいくら掛かるかということが予測付かないのが悩ましいと言っています。 思い出すのは同居していた義父のこと、H11年に亡くなりましたが生前通院していた医者に月初めに500円払うだけの医療費でした。歩行困難になりましたが、車椅子、介護ベッドなど無料でした。 子供は老いた親を自分の家に引き取るのは当然と思っていた時代ですから、この時代の高齢者は貯蓄などする必要はなかったのではないでしょうか。そのためか孫たちの入学祝にポーンと多額の祝い金をあげていました。 これから介護保険の利用者負担を上げるという話もありますし、医療費も現在は70歳以上は1割負担ですが4月から2割負担になるようですし(75歳以上は1割負担)おひとりさまは最後までおひとりさまで亡くなる覚悟をしたものは、いくばくかの貯蓄を経済活性化のために吐き出すわけにはいきません(笑) しかし、もし亡くなったとあとに貯蓄が残っていれば高い相続税をかけてくださって結構です(笑) 商売や事業を相続する場合を除いて相続税は上げるべきではないでしょうかね。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 閲覧 27385 |
|
10 | 【13244】老人党メルマガ(359) |
北極星 運営スタッフ 2011-1-16 7:22:04
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(359) ::: 2011/1/16 老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ 【13236】祝 政策再編始動... かっくるなかしま 【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65 【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65 【13209】Re:切り売り日本??(番外) 柳沢のたんたん 【13213】Re:TPPはアメリカの戦略 Gokai 【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか H.KAWAI 【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか タミゾール ★記事本文の追加とお詫び(北極星) 編集上の不手際から【13189】の本文記事脱落のまま送信してしまいました。 皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 ========================================================================= 【ぼんやりおやじのブログ】あっという間に10日 なだいなだ 2011/1/10 8:47 やっとパリに着いたと書いてから、あっというまに10日が過ぎようとしている。 その間、南仏の娘たちのところに行き、家内の妹にあう。 今年の南仏は、雨ばかり降っている。晴れたのが2日だけ。まるで日本の梅雨のようだ。今日、またパリに戻った。 ここでしばらくぶりに日本から持参したポータブルパソコンを使う。 天候のことばかり書いて来たが、未だ続きがある。雪解けでセーヌの水位があがり、観光船は新年大晦日の稼ぎ時に運行停止。水位が上がったせいで、観光船(バトームーシュと呼ばれる)が橋の下をくぐり抜けられないため。 今年の世界は、去年に比べれば平穏な出だしのようだ。と思いたいし、日本にいたらそう思うだろうが、ヨーロッパにいると、北アフリカの動きが気になる。エジプトはコプト派と、イスラムとの紛争が起きているし、チュニジアでもアルジェリアでも、物価上昇に不満の市民が警察と衝突している。 その南の黒人のアフリカでも、宗教対立がもとで、内戦になりかけているところがあり、フランス人の誘拐事件も起きている。ナイジェリアでは、二人が誘拐後、翌日に死体で発見された。フランスはすぐに非難の声明を大統領が発したが、なぜ、フランス人が狙われたのか、フランスはその付近に、軍隊をおくっていないか。 二つの政治勢力の一方を支持し援助していないか、などあまり情報がない。大切なのは、なぜかを探すことだ。 症状は病気があって現れる。いったい病気は何だ。病気の原因は?その病気を治すためにはなにが必要か。 医者のぼくはそのような思考回路を持つ。だが、政治家の思考回路はそのようではないらしい。「非人道的だ、認めがたい蛮行だ」と声高に非難するが、相手が聞き入れる耳を持たない以上、それが何の役に立つだろう。空しいだけ。 帰りの旅行で、立ち続け、腰掛け続けだったせいか、足がパンパンに腫れてしまった。そろそろやすむとしよう。 ----------------- 【13236】祝 政策再編始動... かっくるなかしま 2011-1-14 12:30 (編集) 内閣改造での与謝野氏の入閣は、事実上、政界の「政策再編」が始動したということだろうな。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101140909005-n1.htm (産経、「【内閣改造】与謝野氏、経財相「引き受けた」言明」、2011/1/14) 再編の政策軸は、年初の読売社説に即するものだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110102-OYT1T00521.htm?from=y10 (読売、「1月3日付・読売社説」) 一、米軍普天間飛行場問題を解決し、日米同盟を立て直す。 一、安定した社会保障制度を築くため消費税率を引き上げる。 一、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する。 一気にこう来るとは、内閣改造でやってしまうとは、思っても見なかったな。 公約1 ムダ使い 公約2 子ども手当 公約3 年金手帳 公約4 地域主権 公約5 雇用 公約6 消費 公約7 東アジア共同体。日米中正三角形 ↓(変遷) 公約1「ムダつかい」は特会への踏み込み不十分 公約2「子ども手当」こりゃどうでもいい 手順が逆 公約3「年金手帳」肝心な箇所だが音沙汰なし 公約1と公約3はイキな状態だが、着地点は消費税増税でしょう 公約4「地域主権」での郵政(逆民営化)と農業戸別補償が反故であるし、高速はどうでもよいとして 公約5「景気対策」景気は自ずとよくなるので関係なし 法人税は減税だが民主党らしくなくて笑える 公約6「消費」社民離脱で反故 公約7「東アジア共同体」が環太平洋自由貿易圏に取って代わり、そこに中国は含まれずだから反故 ↓(変遷) 公約1 無駄削減(特会除く) 公約2 歳出にはシーリング 公約3 消費税増税 公約4 中央集権 (財政タカ派で、税源移譲には積極的になれんでしょう) 公約5 景気対策なし(上げ潮派ではないから) 公約6 生産者 公約7 自由貿易協定、日米同盟再構築 マニフェストが決まるのは夏であり、読売社説では遅いとしているが、6月までに政界の政策再編が進む (進ませる)ということだろうな。政策(の是非)はともかく、政策による政界の再編が進むことは、いいね。 民主党も自民党も、ぶち壊れてしまえ。 ------------------- 【13183】Re:不景気がもたらしたもの usagi65 2011-1-9 17:55 ▼タミゾールさん:こんばんは タミゾールさんのご提案は広すぎてコメントする能力はありません しかし今日のテレ朝で20代の男子大学生を姜さんが取材していましたが、バブルをまったく知らない世代の生活ぶりは月10万円の生活費で、自炊、外食(おいしいもの)はたまに食べに行くだけ、交通手段は自転車、遠出はレンタカー、趣味や楽しみにピンポイントで消費する「これが自分たちにとって普通なのです」と言っていて、私は感嘆しました。 さらに学生同士で出資して居酒屋を経営していて元気のないサラリーマンを元気づけたいというに及んでは敬服しましたね(笑)生きがいもちゃんと持っている… このような生活でも彼らが不幸せに見えず生き生きしていることがいいですね〜 経済が下降線をたどり使えるお金が少なくなった今日、私は生きていくうえでの価値観が変わってきたのではないかと思いました。 お金万能から、少ないお金でも人生は充分楽しめる法を若者は見つけているのかもしれません。いいことですね。 タミゾールさんの教え子も同じ感じなんでしょうね。経済から見れば若者は車買わない、外食しない、無駄なものを買わないととても堅実ですからマイナスなんでしょうが、榊原さんが「日本はもう以前のような成長は望めない、成熟期にはいった」とコメントしておられましたが納得できました。 近所のガソリンスタンドは次々つぶれていますし、購買力が落ちていく中で日本経済の建て直しは、国内の消費より海外での消費(輸出)を目指すしかないのだろうと思います。また外国人に来てもらい物やサービスを買ってもらうしかないのでしょうね。それから優しい若者には介護や福祉の仕事について欲しいですね。 福祉税を納め彼らにはもっと給料を上げてあげたいです。 私たち高齢者は何をすべきかまた次回に・・・ ----------------- 【13208】Re:切り売り日本??(番外) usagi65 2011-1-11 15:05 ▼みなさん:こんにちは 今日はこんな記事がでています http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5170 菅だ小沢だ、民主だ自民だといってる場合ではないのでは、 ご感想をお聞かせください ----------------- 【13209】Re:切り売り日本??(番外) 柳沢のたんたん 2011-1-11 16:00 戦後の経済は。昭和24年に財産税で可也不均衡は是正された。 危機にはそういうドッジラインの様な発想で解決できる。大企業には、200兆円以上の蓄積があるでしょう。 財政が貧しくて困難といわれていても、官僚の利権は、収入の面で削るというような気配は見えてこない。 政党補助金、財団法人に対する補助金も削る気配もない。権力を握った連中、連合等の労働貴族達の収入も削る気配も見えてこない、そして財政の不足を補うのには先ず消費税からという考えが噂として流れている。 結局、一般庶民にそのしわ寄せがくる様である。これでは景気は良くなりません。 益益、貧困層の割合が増大する事でしょう。正にパーキンソンの法則そのものを地で行っている様相である。 物資は巷に溢れていても、貧困層の増大は、益々格差が増大し、景気の浮上は望むべくもな無い これが菅政権の実情である。経済音痴の連中は何を考えているのでしょう。 何が不足しているかといえば、人に対する愛情と解決に対する知恵であるという事だ。 為政者はまず己とそのブレーンが裸になる覚悟で事に当たるべきだ。 ----------------- 【13213】Re:TPPはアメリカの戦略 Gokai 2011-1-11 20:15 ▼酒呑童子さん: >pierreさんのTPPの問題提起に少し重複しますが、pierreさんは主に農業問題に絡めて述べられています。 >しかし、TPPが国際資本の経営戦略による世界支配の術であり、輸出国であった中国も輸入国に転落しましたが、最近は自給に向かおうとしていることと比べて、日本人の命を外国資本に売り渡すCAN内閣に強く抗議する趣旨で、ここでは新規の投稿とします。 TPPはアメリカの戦略、菅内閣が推進するのは頷ける。 http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&NR=1 つまり、アメリカの農産物がコメも含めて関税無しで輸入されても日本の工業製品の輸出は増えないらしい。 ★記事本文の追加とお詫び(北極星) 編集上の不手際で一部記事を本文脱落のまま送信してしまいました。申し訳ありませんでした。 ----------------- 【13189】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか H.KAWAI 2011-1-10 8:56 ▼Gokaiさん:お早うございます。 >おまけに共済年金の経費も国民年金から出ているというではありませんか。あつかましさに二度びっくりです。 ○年金制度は当初は職域ごとに導入されていた訳ですが、昭和60年の年金制度改正によって「基礎年金制度」が導入されました。 ○これによって、年金制度は、 ・1階部分(公的年金):最低限の保障を行う国民年金(基礎年金、老齢基礎年金)(保険料は定額) ・2階部分(公的年金):現役時代の収入に比例した年金を支給する厚生年金、共済年金(保険料は収入の一定割合) ・3階部分(私的年金):企業年金(厚生年金基金、確定給付年金等)、確定拠出年金(企業型、個人型)、国民年金基金(国民年金に2階部分に当たる公的年金が存在しない為、本基金を「2階部分」に分類する場合がある)−以上、ウィキ− という構成になっています。 ○従って、其々の共済組合によって国家公務員、地方公務員、私立学校教職員から徴収された年金の掛け金の一定割合は、この基礎年金部分の資金に振替られることになっています。 ○景況の悪化に伴って、最近では国民年金は滞納者が激増していることが問題になっていますが、国家公務員等は基本、滞納者がおりませんから、国家公務員等は一般国民から「しゃぶられている」のではないかと思います。 >小沢さん、国民健康保険に加入していなくとも健康保険証発行してくれたかもしれません。 >年金加入していなくとも年金をくれたかもしれません。それやこれやみ〜んな、おじゃんです。 ○収入の多い人が収入の少ない人又は収入の無い人を支えるということは一般論としては認められなければならないことですが、これを健康保険、老齢年金の枠内でやってしまいますと、一部の人に過重な負担を負わせることになる訳です。 ○保育所の保育料も所得に応じて負担することになっていますが、給与所得者は所得が完全に把握されますが、自営業者はそうではないので、給与所得者は実際の所得に比べて過重な負担を課せられていると不平たらたらです。 え?下世話な話だってですか? >過去においては、故田中角栄氏、老人医療費は無料にすべきだといって、それを実行したのに、アメリカとマスコミと官僚の一部が潰しちゃいました。だからその愛弟子の小沢さんも同じことをしたかもしれない。 ○老人医療の無料化と言えば美濃部知事の東京都が最初に導入したんでしたかね。東京都は日本中のお金を集めてますから、お金がイッパイあるんだろうって思ってました。 ○最近では石原都知事が有り余るお金で銀行を作って一部の人にくれてやりましたね。一極集中はいけません。 ○あ、そうだ、老人医療の無料化ですけどね、あれで病院が暇な老人でイッパイになりましてね、本当の病人は長い待ち時間に耐えられず家に帰りました。いえね、ある病院で老婆が「私なんかどっこも悪いところなんてないっ。」て胸を張って言ってましたよ。 >>○我が国は、資本主義を取りながら社会主義的な年金制度をやろうとするところに、根本的な無理があるんですよ。 >少しも無理じゃありません。その証拠に、竹下登内閣では老人医療費無料、社会保険本人初診料だけ支払えば後は窓口無料の保険支払いでも、そのとき政府一般会計財政は黒字でした、健康保険財政も黒字でしたです。 ○景気の良かった頃の話でしょう?それと昔は官僚主導だったからですよ。経済のあらゆる部分を官僚がコントロールしていたことは、ご記憶でしょう? >でもです、頭が石じゃ、決め付けられりゃ、議論なんかできる訳ないのです。 ○「考えてお書きになったのでしょうか?」は何ともキツイお言葉。グサッと頭に刺さりました。それと「暴言」なんて仰いましてもねえ。石原都知事の「ババア」とか柳澤厚労大臣の「産む機械っつちゃなんだけども、装置がですね、」とか渡辺美智雄氏の「年寄りは早く死んで頂くと助かる。」と同じにされては堪りません。 ----------------- 【13191】Re:助け合いの社会でいいじゃありませんか タミゾール 2011-1-10 9:43 ▼KAWAIさん:おはようございます。 「成人の日」は「敬老の日」とペアで考える日だと思います。憲法25条があり、生活保護で保障されています。 月12,3万もらえて、医療も受けられるそうですね。最近は車も持ってもいいそうですね。 国民年金まじめに払っても、月6,7万円。あほらしくなってきますね。いざとなったら、恥も外聞もなく生活保護でいいじゃん、掛け金なんて払ってられるかって若者が思ったとしても不思議ではない。しかし、生活保護を受ける人が増えれば、当然財政は窮迫してくるわけで、憲法25条を保証するためには国民はそれなりの努力と負担を強いられています。 憲法25条がお札を降らせてくれるのではなく、憲法25条の精神を国民が内実、充足させないといけません。KAWAIさんが言われていることはこういうことなんでしょう。冬休みが終わって仕事に行き始める。やっぱり、仕事してたほうが社会とつながり、自分の価値を感じます。しんどい部分もありますが。みなさん、多くはそうなんじゃあないかなあ。 家族の在り方は変化しており、家族に負担を強いるのは現実的でなくなってきました。 父は厚生年金をありがたかってましたが、戦時中の戦費確保のために始めたんですね。 戦後も馬車馬のように働いた。戦争で家を焼かれて母もけがをし、年金払ってもらってあたりまえだって思いますね。 ケネディーは「国があなたに何ができるかでなく、あなたが国のために何ができるか」というような演説をしたと記憶してます。問題は「国」という抽象的なものではなく、他の市民たちに何ができるかってことですね。 KAWAIさんの提言はそういうことなんでしょう。 100万人の「伊達直人」が必要ですね。社会的な義憤を論ずるテレビキャスターたちが、膨大な資産や給与をどう使っているのかは公開してもらいたい。自分ではいいにくいでしょうから。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在981通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガの新規配信、アドレス変更は掲示板トップの左枠から連絡願います。 アドレス変更の場合は、コメント欄に旧アドレスも書き込んでください。 閲覧 27901 |
BluesBB ©Sting_Band