4 | 【353】打てば響く 2007年 12月19日分 転載 |
ビートル 運営スタッフ 2007-12-20 1:03:50
[返信] [編集] 12月19日 明日から、パリに行きます。 パリから、このサイトの更新ができれば、やってみたいと思いますが、ぼくにそんなことができるかどうか。とりあえず、ノートパソコンを持って行きます。 このところ、幸いに大病はしませんが、足が痛い、手が痛い、腰が痛い、といった具合で、押し寄せる小病と、格闘しています。11月は踵が突然痛くなり、歩けない状態に。せっかく歩いて痩せた6キロの貯金を食いつぶす結果となり、それがひびいて、主治医から、糖尿の数値が悪くなった、と警告されることに。フランスには足専門の医者もいるので、診てもらおうかと思っています。これも経験。 ただ踵痛は、比較的若い人、運動のしすぎの人に出るということで、すぐ年のせいにされないだけましということです。 さて、日本の政治状況は、ねじれ国会と称するマスコミによって、異常な状態のように思わせられていますが、二院制をとる場合、ねじれは、必然的に通過せねばならない、正常な状態です。これで急激に、政権交代が、天地がひっくり返るような形で行われないわけで、これまでのように、与党が横暴に法案を通せなくとも、慌てる必要はどこにもありません。 それより世界情勢に目を向けましょう。「イスラエル・ロビー」という本を読みましたが、この本はアメリカではイスラエル・ロビーによって出版が難しかったものが、英国の出版社の協力で日の目を見たものです。よくも書いた、と感心したら、あなたが、イスラエル・ロビーのアメリカにおける影響力を無意識に認めてきたことです。 この本の出版で、アメリカの政治にも影響が現れるのではないかと思います。なにしろ、非常に具体的にイスラエル・ロビーの活動の仕方が、例をひいて具体的に書かれているので、もう知らないふりはできなくなった。なにしろ、イスラエル・ロビーの機関の集りで、民主党の候補が、一人残らず、すでにイスラエルを支持すると約束しているのですから。そもそもそこから、この本ははじまるのです。 日本の政治にも、ロビー活動があるのでしょう。それをレポートする政治学者が、日本にも出てくることがのぞまれます。そもそもアメリカ大使館が、日本でやっていることは、ロビー活動ではないでしょうか。選挙の後、小沢代表に会って、対米政策で妥協させようとしたり、その後、突然、党首会談が開かれて、保保連合の話が浮上したり、ただ、ロビー活動はアメリカでは隠密性のある活動ではなくて、おおぴらな活動だから、この本のようにすべてを発表された文書を拾い集めるだけで、ハッキリさせることができるのです。ただ、その労苦は並大抵のものではない。その点で著者たちは、賞賛に値するとぼくは思います。皆さんも一読することを薦めます。 ちくまの次号では、これについて書きます。 閲覧 145583 |
BluesBB ©Sting_Band