老人党
−「長生きしてよかった」という社会を築くために −
− 「強い国」より「賢い国」へ −
《ホーム》 《掲示板一覧》 《新着100件》 【総合】 【連絡】 【入党宣言】 【お知らせ】 《使い方》 《ルール》
文字サイズ         
目次


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)


QRコード
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?sta=350&sty=3&top=4


【老人党の目的】

1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す

【お知らせ掲示板】

老人党からのお知らせ、老人党メールマガジンや『打てば響く』の転載などを掲載します。(スタッフのみ投稿可)

1: 掲示板を一時閉鎖します(1)   2: 第4回なだいなだの学校同窓会 開催(2)   3: 【お詫びとご報告】老人党サイト サーバ不具合について(1)   4: 第3回なだいなだの学校同窓会(1)   5: メルマガの発行について(2)   6: 第2回なだいなだの学校同窓会(1)   7: システムメンテナンスのお知らせ(1)   8: スパム対策で《サイト》を非表示にしました(1)   9: なだいなだの学校同窓会6月7日(土)北鎌倉で(1)   10: 老人党メルマガ(500)(25)   11: なだいなださんの 『常識哲学』 が出版されました(1)   12: 老人党メルマガ(519)(1)   13: 掲示板の禁止ワードについて(3)   14: 老人党メルマガ(480)(19)   15: スタッフのメンバーが替わります(1)   16: 今週のメルマガはお休み(2)   17: なだいなださんを偲ぶ会(2)   18: メールマガジンの配信トラブルに関して(2)   19: 「ジョン・ダニエル」氏の投稿を全削除(1)   20: 【20313】を削除しました(1)  

投稿No.
 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 15 16 17 (18) 19 20 21 ... 27 »

【5592】2009年6月分会計報告
Ray   システムスタッフ 2009-7-2 22:16:14  メール  [返信] [編集]

    ▼みなさま:

    Ray@会計担当スタッフです。
    2009年6月分の収支は以下の通りです。

    ---------------------------------------------------------------------------
     2009年6月分 収支報告書
    ---------------------------------------------------------------------------
     月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)    摘 要
    ---------------------------------------------------------------------------
     6/1                808,055.-   2009年5月より繰入
     6/2          105.-   807,950.-   セブン銀行
                                取引明細手数料
     ---------------------------------------------------------------------------

    ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい
    (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、
    メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと
    私宛にメールを送ることができます)。

       *

    老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。
    老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内
    「↓ご寄付について↓」
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    をお読みください。

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



    Ray(運営スタッフ)
閲覧 23329
【5561】老人党メルマガ(277)
北極星   運営スタッフ 2009-6-28 4:47:16  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(277) ::: 2009/6/28
             老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5539】Re: 小沢一郎氏の国会参考人招致か?  H.KAWAI
    【5547】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について もぐら
    【5554】東国原氏自民党総裁発言        イワオ
    【5555】Re: 東国原氏自民党総裁発言      キタキツネ
    【5556】Re: 東国原氏自民党総裁発言      イワオ
    【5557】Re: 感想。              忍者 悟
    【5559】Re: 感想。              イワオ
    【5551】信頼できる政治家を育てよう      珠
    【5552】Re: 信頼できる政治家を育てよう    原口 隆志
    【5553】足利事件              もぐら
    =========================================================================
    【5539】Re: 小沢一郎氏の国会参考人招致か? H.KAWAI 2009-6-22 5:16

    ○素人考えかも知れませんが、証人喚問とか参考人招致とかで何かが明らかになったり問題解決の糸口が見付かったりといったことありましたっけ。
    ○質問する側は大した材料持っていない訳だし、答える側は到底誠実に答えているとは言えない態度だったりして、これじゃ時間の空費じゃないかって印象しか残っていません。

    ○大体が、係争中の事案について立法府が首を突っ込むこと自体国政調査権の濫用だと思いますね。まして政争の具として用いるなどどう考えても不適切ですよ。
    ○ところで、あの竹中なんとかいう人を国会に呼んでみても時間の無駄でしょうね。先だってもテレビで新米政治記者を相手に持論を展開してましたが、マスコミもつるんでいるなとの印象でした。

    ○まあ、言ってみれば郵政民営化なんて殆どの国民にとって大した問題でもないのに、改革の本丸などと大宣伝して国民を騙したのは郵貯と簡保の資金を狙ってのこと、マスコミも共犯ですわね。
    ○殆どの国民にとって大した問題でないと申しましたが、新銀行東京の例もありますからね、作為的に破綻させられまして、国民がその後始末をさせられるってんでは悲惨ですわね。
    -----------------
    【5547】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について もぐら 2009-6-23 7:52 (編集)

    西川社長は業務改善命令に対する報告書の案として、報酬の3割返上や、西川氏に近い4人の幹部の退職や、かんぽの宿の売却先選定に関与した担当部長1人の配置転換などを示したそうで。↓
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000011-maip-bus_all

    しかし、肝心の1万円で売ったかんぽの宿が、何で半年後に6000万円で転売できるのかの説明はない感じですねえ。
    これがなければ報酬カットや人事異動も特に意味はなく、単なる目くらましですね。
    説明すれば報酬カットの必要もないのに。

    産経新聞の調査によると、「西川氏は続投すべきだと思わない」が75%と ものすごい数字が出てますね。
    これは郵政民営化を支持する人の中にも、西川社長の続投には反対の人が相当数いるということでしょう。↓
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000072-san-pol

    まあ、続投なら続投でかまわないですけどね。そうすればまだこの問題で当面遊べるということになるから。
    また、社長を交代したとしても転売疑惑はついて回ります。もちろんその他の問題も。
    -----------------
    【5554】東国原氏自民党総裁発言 イワオ 2009-6-25 0:30

    東国原氏の自民党からの衆議院立候補、民主党に大打撃与えそうです。小泉劇場と同じ結果になりそうです。
    郵政改革で郵便局が国民の為に改革され、無制限に近い財政投融資への投入が止まり適正な投資が行われると期待を持たせた結果、自民が大勝利しました。

    今回も同じ、東国原劇場、民主党が主張する地方分権などの政策を、東国原氏が自民党のマニフェストに取り込ませる。
    総裁候補にする確約することで、麻生の自民のイメージを「東国原が率いる自民党のイメージ」に変える。
    これで、ほとんど自民の支持率と、民主党の支持率が拮抗、民主党を抜くかもしれない。
    宮崎県知事のイメージがそのまま自民党を率いるイメージに変化。

    実際は、東国原氏一人では何もできず、マニフェストも掲げるのみで実行はされない。(今までもマニフェストまともなのが作られたことないし、守られたこともない。)そのうち、郵貯の200兆円はアメリカに投資され紙くずに。
    国民がまたやられたと気が付いたときは、もう立ち上がるだけの資金も体力もなく犯罪は爆発的に増え、中国インドの後塵を期し、主だった企業も、外資(韓国・インド・中国・アメリカ)に買収される。

    3年後、東国原自民党は支持率急降下、すでに民主党は衆議院で50前後の議席しかない。国民の選択は自公政権しか無い。
    日本のGNP10位以下まで下降。日々の国民生活はもっと厳しくなる。アルゼンチンタンゴを踊る国になる。
    -----------------
    【5555】Re: 東国原氏自民党総裁発言   キタキツネ 2009-6-25 9:32

    「そのまんま東」流のコントでしょう。こんな三流コントで自民党の支持率がアップしたなら、その時は「ここ」のシンパのみなさんが言うように日本国民は終わってるかもね。

    ぼくは国民はそれほど馬鹿だとは思っていないので、まぁ、しらけた気持で三流コントのオチを見届けようじゃないですか。
    自公政権は必死ですから何があっても不思議じゃない。
    あんまり一喜一憂しないほうが良いと思うな……では、では。お後がよろしいようで……。
    -----------------
    【5556】Re: 東国原氏自民党総裁発言 イワオ 2009-6-26 2:04
     ▼キタキツネさん:

    「そのまんま東」を三流コントしかできない芸人だと侮ってはいけません。
    私らより数千倍知名度はあるし、少なくとも宮崎県知事としては合格点以上です。
    いくら田舎の県知事でも、ふつうの人より大変ですよ。
    彼が自民党で立候補したら、支持率アップは間違いありません。それもかなりの高い率になるでしょう。

    馬鹿でなくとも、国民は麻生より、東国原を支持します。「三流」「馬鹿」「コント」いい言葉ではないですよ。
    それこそひ弱なインテリの衣の下からこぼれ落ちる言葉です。
    橋下・中田両氏も出張ってきましたから、事は単純に済みそうもないですが。
    -----------------
    【5557】Re: 感想。 忍者 悟 2009-6-26 11:06

    東国原氏の自民党総裁発言、ですか。
    その事をチラッとニュースで見ましたが、「この人、何故にこんな事を言ったんだろ?」と思いましたけどね。
    ただまあ、勝負師的なものというか、今風に言えば地頭(ぢあたま)というんですか、そういうものを持っている人だとは思うんで、アンポンタンな事は言わん人だろう、とは思う。どういう意図でこんな事を言ったんだろ?と思いました。

    私個人としては、東国原さんを支持するとかしないとか、そういうものは無いですが、東国原さんが、どういう事を考え行動するのか、という事については、興味がある。興味があるというより、単純に、個人的に面白がっている、という感じ。
    とにもかくにも、東国原さん自身には、宮崎県のために頑張ろう、というのがあるんじゃないかと思う。

    だから、なんというか、自民党とか民主党とか、党に対しての強いこだわりというのは、無いんじゃないかと思う。
    東国原さんの持っている理想というか、それを実現しやすそうな所ならば、自民党でも民主党でも良いというか、
    そういった考え方なんじゃないだろうか。

    自民党で実現しやすいと判断すれば、自民党で良いと判断し、民主党で実現しやすいと判断すれば、民主党で良いと判断する、というか。 で今回、自民党からお誘いがかかったから、自民党から出ようか、というような感じだったのかなと。
    だから、民主党を応援したいのならば、「東国原を自民党に奪われるな。東国原を民主党に取り込め!」と主張すればいいんじゃないですか。
    -----------------
    【5559】Re: 感想。 イワオ 2009-6-27 0:06
     ▼ヨミカキさん:

    >単純に考えると、漫画太郎よりもお笑い東国原のほうが日本の首相としてふさわしいと、彼自身が思ったからでしょう。
    >お笑いタレント出身だから国民の気を見るに敏でしょうから、彼以上に国民の気持ちも、それに傾いているのでしょう。

    たぶん「ヨミカキ」さんが思うほど、現実の政治は漫画チックではないですよ。何兆円の利権が渦巻いていて、生きるか死ぬかの世界です。東国原氏もその利権のおいしさに、短期間での知事経験から気づいたのです。
    宮崎県でもこれほどの利権がある。日本全国なら!今なら高く政権政党に自分が売れる。

    このスレの書き込む人は、お笑い、三流などの言葉が大好きなようですが、お笑い三流だから東国原氏が「国民の気を見るに敏」ではなく、それなりの修羅場くぐって生きて、それなりの才能があるから、政権政党への売り込みでしょう。
    自分の利益99%、1%が国民のため。
    しかし彼は「99%国民のため、1%自分のため」を信じさせる演技力持っています。

    >しかし、首相以下の自民党議員には屈辱である。おれはお笑い以下であったことが天下に周知されるからである。
    >自民党が諸葛孔明を迎えたごとく、彼を迎えられれば次回選挙は自公の勝ちでしょう。

    歴史の故事を持ち出すと判断を誤ります。歴史上の実在の人物は歴史の故事のように立派ではありません。
    宮本武蔵しかり、坂本龍馬しかり。
    「おれはお笑い以下であったことが天下に周知」されても、選挙に勝てれば屁でもありません。

    >しかし自民党の面子がそれを許さないでしょう。

    自民党は受け入れるつもりでしょう。リアリスト多いから。
    もしこの話が破談になったとしたら、東国原氏の都合です。決定権は東国原氏にあります。
    もし、橋下氏も自民党側についたら、民主党は負けです。
    -----------------
    【5551】信頼できる政治家を育てよう   珠 2009-6-24 12:56(編集)

    今日の東京新聞の「本音のコラム」に斉藤学氏が「信頼と再配分」と題して、国内消費を高めるには、という話を書いている。「国民に預金させたくないのなら、高齢者の医療・介護費と子供の教育費を無料にすればいい。
    さらに家賃数千円の質の高い公営賃貸住宅を十分につくり、国民のほとんどが苦しむローン奴隷の身分から解放すれば、金はほっておいても消費に流れる」

    「もちろん消費税は20%を超え、収入に占める税金の割合は6割以上になるだろうが、将来の生活に不安がなくなれば、収入の過半を税金に取られても、人々は残った金をどんどん使う」

    これはまさに北欧型。現実にある社会だ。私の存じ上げている女性は、スウェーデンに長く住んでおられたが、老後を日本で過ごそうかと考えられた。だけど、日本の高齢者福祉制度を調べた結果、スウェーデンで暮らすほうが幸せと、母国で生涯を終えることを諦められた。「あまりに日本の福祉は貧困だから、高齢者として日本で暮らすのは無理」との手紙が来た。

    新聞記事に戻ると、斉藤学氏は最後に、この福祉社会が日本では不可能な理由を書く。「政府とは所得再配分のためにある。
    ただし、この機能がフル回転するためには、国民が政府を信頼できなければならない。今の内閣や閣僚たちでは無理だ」と。
    私たちは、信頼できる政治家を持っているだろうか。信頼できる政治家を育てているだろうか。民主主義においては、「国民は、国民にふさわしい政治家しか持てない」のだ。選挙制度の問題があるが、それとてその制度を作ったのは政治家である。

    政治家を馬鹿にする風潮が、政治を悪くしたのではないかと常々思っている。政治家と知り合えば自分の利益に利用しようと媚び諂いながら、陰で馬鹿にしている話を聞く。酒屋で政治の悪口をいい、政治家を馬鹿にして溜飲を下げてしまう。権威には弱い一方で、政治に対してきちんと向き合い意見を言おうとする市民を、特別な人間のように揶揄する。

    それでは政治が良くなるわけはない。斜に構えていては、まともな政治も政治家も育たない。自分たちの中から信頼できる人を選び、この人に政治を任せたいと思ったら、手弁当でも選挙を手伝う。
    当選したら、しっかり政治の場で働いているかどうかを見極めながら、知恵も力も貸す。そんな政治・選挙ができないだろうか。この人ならと思えば僅かなお金でも選挙の手伝いでもいい、始めよう。無駄でもいい、積み重ねることだ。

    顔が見えやすい地方政治はそれがやりやすいと思う。地元から地道に、良い政治家を育てていく。それも選挙権、投票権も立候補の権利も持っている国民の役目だ。「出たい人より出したい人を」、国民にふさわしい、国民の生活を大事に考える「信頼できる政治家」を持ちたいと願っている。
    -----------------
    【5552】Re: 信頼できる政治家を育てよう   原口 隆志 2009-6-24 14:43
     ▼珠さま:

    まことに貴殿の云われるとおり よい政治家を育てていくしかないと思います。
    地方自治体議員でも、地道に活動している方と お付き合いありますが、地方自治体の乱脈経営にたいして 住民監査請求、住民訴訟、住民投票条例制定の要求など やっておられます。

    今朝のマスコミ報道によれば、宮崎県知事 東国原さんが 自民党選挙対策委員長と会同しています。
    氏が本当に 県民・市町村民の意向を汲んで「地方分権」を主張しているのか やや?感じています。
    というのは 東国原さん ただ知事会のいっていること 鸚鵡返しに いっているだけだからです。

    大阪府の橋下知事も脚光を浴びていますが、彼の「関西州 構想」見てみると 本当に近畿圏市民のために 言っているのか疑問を感じていましたが『橋下「大阪改革」の正体」(講談社)読み 確信にいたりました。

    今は「総選挙」の報道が溢れており、殆ど 目にふれない「道州制」についても ほんとうに地方主権打ちたてようとしているのか 自民党、日本経団連、地方主権道州制推進協議会(民間団体、渡辺 嘉美氏などが加わっている)などの主張 仔細に点検すると どうも違うような気がしています。

    それは、明治ー大正ー昭和と連綿として続いている「大都市 特別市制(都市州)」について 否定的なこと 地方過疎町村について 道州制下で どのようなシステムがよいのか 殆ど議論もしていないことに現れています。
    知事会の提言は 、所詮 霞ヶ関・永田町を道州にもってくるに過ぎないとおもわれるからです。

    足元を掘れ 泉が湧く とはゲーテの言葉ですが、今住んでいる地域にも目を向けられること望みます。   
    -----------------
    【5553】足利事件 もぐら 2009-6-24 23:12

    足利事件の再審で、裁判所はどうして冤罪となったのか、取調べのどこに問題があったのかの検証を行わないと決めました。
    当然行われると思っていたので腹立たしい限りです。裁判所が検証を拒否するのは保身としか思えない。
    警察は警察で、まだ再審で冤罪・無罪が確定していないのに、もう県警本部長が謝罪している。あまりに不気味。
    いったい警察は何を調べていたんだ? という感じ。


    再審で検証されないなら、部外者が言うのもなんですが、菅家さんにはぜひ警察の捜査関係者および裁判官を改めて裁判所に提訴して欲しいと思います。訴えられた裁判官については、自白をどうして信用したのか、取調べに疑問を持たなかったのか、さらにはどうしてDNAの再試験をもっと早く行わなかったのか、などが争点になると思います。
    (逆に言うとなぜDNAの再試験を行ったのか? という疑問もある)

    たぶん裁判所は何か理由をつけて訴えを門前払いするか、あるいは法律的にこういう提訴はできないのかもしれないけど、問題提起にはなるでしょう。冤罪の再発防止の観点から、捜査の検証は絶対必要。
    また、冤罪が最終的に確定すれば国から補償がなされるだろうけど、それは税金から出されるわけであり、この観点からも捜査の検証は納税者として絶対行われるべきだと考えます。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1002通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板の左枠から連絡いただけます。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 43219
【5535】老人党メルマガ(276)
北極星   運営スタッフ 2009-6-21 5:57:11  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(276) ::: 2009/6/21
             老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5501】そろそろ民主党への手入れが。 イワオ
    【5494】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について J.J.McC III
    【5496】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について 原口 隆志
    【5506】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について H.KAWAI
    【5509】むしろ・・・  虎キチ大好き
    【5511】Re: むしろ・・・ H.KAWAI
    【5516】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について もぐら
    【5512】内閣支持率急落     ヨミカキ
    【5498】Re: 国営マンガ喫茶  pierre
    【5523】Re: 政治というやつは k.satou
    【5524】Re: 政治というやつは JIJI
    【5518】映画『ビリンー闘いの村』上映&監督トーク会のお知らせ 吉雄777
    =========================================================================
    【5501】そろそろ民主党への手入れが。 イワオ 2009-6-14 23:58

    郵便料金不正事件で、村木容疑者が逮捕された。いよいよ事件も大詰め、後は関係した国会議員の名前がメディアに出て、家宅捜索があって、大手メディアでは大々的な報道と、追求の準備ができあがった。

    このまま検察政府側もスタンバイ、タイミングはかって一気に記者クラブで発表。
    関連国会議員は民主党の議員、タイミングは総選挙前一ヶ月。小沢事件と同じパターン。
    自民党って必死だね。大手マスメディアも。
    -----------------
    【5494】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について  J.J.McC III 2009-6-13 22:46
     いささか一方的に過ぎやしませんか?
     ▼原口 高志さん:
    >竹中 平蔵氏の「民営化されたからくちばしいれるべきでない」という発言
    >尤もらく聞こえるが「日本郵政株式会社法」読めば それが謬論であることがわかる。

    これは竹中氏が正しい。たしかに現行法では総務相に許認可権がある。
    しかし株式会社となった今、郵政業務に関する事のみを指導監督するに留めるべきである。

     ▼柳沢のタンタンさん:
    >総務大臣の権限は無いにも等しいという事だ。

    本来、郵政以外の業務は総務大臣の指導監督の管轄外。よって、資産売却や社長の人事問題については無くて当然。
    「民営化されたからにはくちばしを入れるべきでない」。

    株式会社の行動は全て株主総会の承認が必要です。
    よって今のところ、ゆうちょの金(国民の財産)を守るのは、100%株主たる財務相の責任です。
    鳩山氏の言動は、職権乱用と言わざるを得ません。

    p.s.
    100億でしか売れないものに二千数百億もつぎ込んだのは、郵政官僚と郵政族の責任だと思いますよ。
    彼らに西川氏を非難する資格があるとは思えませんね。

    それに、毎年40億の赤字物件です。
    ”少しでも高く”よりも、”少しでも速く”売ろうとして当然ではないでしょうか。
    私も株主(国民の1人だから)、”西川続投”ですね。
    -----------------
    【5496】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について   原口 隆志 2009-6-14 8:01
     ▼J.J.McC IIIさま:  私の書いたもの よく読んでください。

    (1) 日本郵政株式会社法は総務大臣に立入検査権及び報告請求権を与えている。
    鳩山氏はこれを発動し精査した結果西川氏の再任拒否しようとしたものと思われる。
    職権乱用といわれるが 根拠を示していただきたい。

    (2) 民営化といつても100%株式 政府が保有しており、国民のものである。財務大臣だけではなく内閣総理大臣が対処すべきものである。勿論私も株主の一人であるから、西川社長 続投すべきでないと思っている。
     
    (3) 「100億円でしか売れない」というが そこのところ 入札経過も含めて 証拠しめしてほしい。
    マイナス資産抱き合わせ 引き取ってもらったということ 証明するためである。
    竹中平蔵氏 国会が参考人として招致しようとしたが 言を左右して出席拒否しており、TVワイドショーでは氏に反論しない人を前にして同じこと繰り返している。

    上記のこと黒白つけめためには伝聞憶測ではダメで竹中ー小泉氏と、植草 一秀氏、内橋 克人氏、など経済財政金融の専門家を呼び公開討論やり決着つけるほか無いと思う。
    社民党 保坂 展人氏も 国会で鋭い質問しており竹中氏と対論してほしい人である。

    追伸 民営化すると、国民が「情報開示請求」できなくなり その会社の事業が市民生活に甚大な影響およぼすようなことやっても調べる手段 失うことになる。

    「日本郵政株式会社法」付則第二条 こっそり入れたといわれる竹中氏に経過きくためでもある。
    -----------------
    【5506】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について H.KAWAI 2009-6-15 21:53

    ○鳩山総務大臣と西川社長との戦いは鳩山総務大臣の辞任でチョン。
    ○鳩山さんは、西川社長を辞任に追い込んだ後、その後の惹き受け手を確保しておられたのでしょうかね。
    心算はあったとしましても実際に惹き受けて頂けたかどうか。

    ○西川社長の後を引き受けるとなりますと、麻生総理をバックに戦わねばならない訳で、こりゃ大変ですぞ。
    何が起こるか分りませんからなあ。
    ○交通事故に遭うかウチに火を付けられるか、そんな火中の栗を拾うようなことを誰が好んでするでしょうかね。
    麻生サンじゃ助けてくれそうにありませんわね。

    ○そりゃ、麻生サンがプーチンさんみたいな根性のある人なら別ですけどね。
    プーチンさんは石油利権を、えーっと誰でしたっけ、新興財閥から奪い返しましたっけ。
    ○麻生サンとプーチンさん、比較する気になれますか?ソ連は嫌い?好き嫌いじゃありませんよ。人物の比較ですよ。
    -----------------
    【5509】むしろ・・・ 虎キチ大好き 2009-6-16 0:16

    私は「民営化のおかげ」で国営時代いかに「いいかげんに監査をやっていたかが明らかになった」のであり 私は障害者なんですがあの「障害者3種不正」なんてのは
    自分のブログ
    http://plaza.rakuten.co.jp/hensyu/diary/200906030000/

    http://plaza.rakuten.co.jp/hensyu/diary/200906120000/

    http://plaza.rakuten.co.jp/hensyu/diary/200906150000/

    にも書かせて頂きましたが、民営化になったからこうなった西川さんが悪いって言いたいんでしょうが、この障害者団体の(特定3種)の不正は我々の間では「いつかはバレる」と言われていた程かなり有名でした。
    実際全体の8割が不正だったという調査結果がでましたよね。

    つまり我々から見れば「西川さんのおかげで噂の話が表に出て事実と証明できた」んです。まあ本当に責任をこの問題で取るべきは、「特定郵便局長会」とか郵政労組の支援を受け当選した国会議員こそ、辞職してもらうべき戦犯ですね。
    -----------------
    【5511】Re: むしろ・・・ H.KAWAI 2009-6-16 7:54

    ○国営企業というものは兎角政治家によって食い物にされるものです。食い物とまでは言わずとも地元に急行をとめさせた国会議員とか、地元に新幹線の駅を作らせた大物政治家などはよく知られている例です。

    ○国営企業ではありませんが、市営バスなどは老人に無料パスを発行しておりますが、市会議員はこれで何か良いことをしたように住民にアピールできるのでしょうが、老人が優遇されなければならないとの理由は有りません。
    ○県立の大学には「知事枠」というものがあって知事と懇意にしている人の子弟などが優先的に入学させて貰えるということがあると聞かされたときは信じられない思いがしました。

    ○公用車は高速道路を無料で利用しておりましたが、どうせ金を払うといっても元は税金なんだから、こんなところで特権を行使しても始まらないがなあと思ったものです。

    ○NHKは与党政治家に検閲を許しておりましたし、国益に配慮した放送をするよう国から命令を受けているのだそうで、NHKは受信料を使ってVOAみたいなこともするのかと思ったものです。

    ○それでは、政治家に食い物にされたり、官僚の天下り先にしかならない国営企業とか公営企業は全部止めて「民間に払い下げ」れば万々歳となるのかと申しますと、万々歳しているのはオリックスだったりする訳でしょう。
    -----------------
    【5516】Re: 鳩山総務大臣辞任と郵政民営化云々について もぐら 2009-6-18 20:01(編集)

    森元首相は「ケンカ両成敗すべきだった」と言ったそうですね。↓
    http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200906160282.html

    なんのこっちゃ? と思いました。この問題に関する自民党主流派の意見は、民間企業である郵政の取締役会の「指名委員会」が社長続投を決定したわけだから、政治介入すべきではない。それと西川社長を交代させたら、郵政民営化が後退するイメージを与えてしまうから、それは避けたい。ということじゃなかったんでしょうか。

    森元首相の発言は社長辞任だから主流派の意見とは異なり、小泉・竹中路線に反する発言ですねえ。彼は小泉・竹中路線とは考え方が異なるんでしょうか。結局 森にとっては西川社長の続投はどうでもよかったということなんでしょうねえ。

    それと、西川社長は早いとこ、1万円で売ったかんぽの宿が 何で半年後に6000万円で転売できるのか、説明してもらいたいですねえ。これが見通せなかったのならお話にならないし、郵政省の官僚が悪かったというのなら、官僚が悪かったと言ってその責任を追究すべき。
    -----------------
    【5512】内閣支持率急落   ヨミカキ 2009-6-16 11:46

    共同通信による世論調査で、内閣支持率が急落している。やはり、国民の財産を不当に安売りした件が影響しているようである。私の近くの簡保の宿の評価が気になって見てみたら、なんと500万円である。
    私でも500万円なら購入したいと思ったほどである。

    多くの国民も思ったでしょう。でも庶民には絶対に購入できない。何とか会議のメンバーであるオリックスでなければ購入できなかったという。さらに転売にはつぶれた外資も関係していたという。国民の財産をこのように不明朗に処分すべきでないというのが多数の国民の意見であり、これが世論調査に現れている。

    不当転売に外資が外資が関連しているように、日本の民営化、構造改革は外国からの要請で始まっている。
    日本では民営化といっていることは、世界では自由化ということである。
    この世界的な自由化は失敗して、ブッシュからオバマへと政策転換が大きく行われた。

    国民の財産を私人、私企業が自由に転売したり、処分することは危険である。
    日本でもそのような民営化、自由化を見直すべきである。
    -----------------
    【5498】Re: 国営マンガ喫茶 pierre 2009-6-14 17:08
     ▼もぐらさん: 

    タイムリーに貴重なご意見ありがとうございました。まさに我が意を得た思いです。
    お説には全面的に賛成ですが、以下、若干私の感じていることに敷衍させていただきます。
     
    今朝の『朝日新聞』朝刊に、マンガ家の里中満智子氏が 「古いマンガの原画の劣化はひどく、きちんと収集・保存しなければ後世の人が日本のマンガ文化を検証しようにもできなくなる」と推進派が開いた会合で訴えた、とありました。
    しかし、そのために117億円もの貴重な予算を投入して「4〜5階建て、延べ面積1万平方メートル」の「ハコモノ」をつくる必要があるのでしょうか。

    そもそも、アニメ、マンガなどの日本の新しい芸術分野を、これからも一層さかんにし、それを世界に発信しようとするのであれば、やるべきことは他にいくらでもあるでしょう。

    里中氏が訴える「古いマンガの原画」の保存にしたところで、何も新しい「ハコモノ」など要らないので、文部科学省にその気があれば、国立新美術館でも国会図書館でもいいから、早速保存を考えればいいのです。
    何か新しいことをやろうとすると直ぐに「ハコモノ」をつくるというのは、官僚や政治家の発想力が貧困なことの、まことに見苦しい証拠でしかありません。

    立派な「国営マンガ喫茶」ができる一方で、担い手である日本のアニメ界は低収入に甘んじさせられ、疲弊しきっていくという結果が見え見えです。
    得をするのは、「ハコモノ」の工事を受注する建設業者と、新しい天下りポストを得るお役人だけなのです。

    麻生首相はマンガ好きだそうですが、この構想を見ると、この麻生氏の嗜好におもねて、過去最大規模の補正予算の使い道に、ない知恵を絞った結果であり、その発想では到底アニメ・マンガのこれ以上の興隆を期待するのは無理ではないでしょうか。

    同じ記事によれば「政権の浮揚策として巨額の補正予算が組まれ、その中で『神風が吹いた』(文化庁幹部)ように突如認められた計画だからだ。肝心の展示内容もほぼ白紙」というのです。
    こんなことでは15兆円という巨大な補正予算の効果についても、眉に唾するしかなさそうです。
    -----------------
    【5523】Re: 政治というやつは k.satou 2009-6-19 8:13

    世の中 いろんな人がいるものだ!両親を事故で亡くし、孤児院で育ち、やっと義務教育を受け社会に出たが仕事がなくて、それでも頑張ってきた。とか 他方、物心がついたときには 祖父は首相で姻戚は大臣とかで何不自由なく受験勉強もなく大学まで行き、親が死ねば当然のように世襲しプリンスなどとまでいわれる始末。

    政治とは 生い立ちの違う人にできるだけ スタートラインだけでも同じところに近づけようとするもののはずだが
    むしろ 消費税を増税したりして 貧しいほどそのスタートラインに近づけなくしたりその集めた税金で格差をさらにひろげようとする。

    競争原理とか自己責任原則らの小理屈は スタートラインが違うところからスタート。
    ゴールに先に着くのが当たり前。小学校の運動会ですら これを八百長・イカサマという。
    -----------------
    【5524】Re: 政治というやつは JIJI 2009-6-19 15:14
     ▼k.satou さん: JIJIも政治家の世襲について、意見同感です。

    庶民・一般国民の財産は、相続を3代繰り返せばOゼロになるのが、税法の仕組みだそうです。…とすると?明治維新以来の政治家達の多くが、親・子・孫と世襲を続け、ゼロ0は愚か、日本の政界を牛耳って居るのを?不思議に不審に思うのです。。。3代名声と富を重ねて居るように見えます。。。

    余程美味しい?地位??なのでは無いかと勘ぐりたくなります。政治に家柄や血筋を先行させてはいけません。
    北朝鮮の批判なんて、している場合じゃないですネ!
    明治維新の、大業を成し遂げた志士達のような、政治家が現れ、本当の政治の舵取りを、してくれるのが待たれます。
    -----------------
    【5518】映画『ビリンー闘いの村』上映&監督トーク会のお知らせ 吉雄777 2009-6-18 1:26 (編集)

    こんにちは。ドキュメンタリー映画の上映会のお知らせです。
    お知らせを読んでいただけるだけでもうれしく、誰かに伝えてくれたらなお嬉しいですー。
    よろしくお願いします。

    -----転送、転載、大歓迎☆ココカラ-----
    ■―――――――――――――――――――――――――――■
    7月18日(土) 映画『ビリンー闘いの村』上映&監督トーク会
    ■―――――――――――――――――――――――――――■
    パレスチナからなすすべもなく奪われる、暮らしの基盤の土地。
    正義や対話の道が閉ざされた中で、絶望だけが広がっていきます。

    パレスチナ西岸のいくつかの村;ビリン村、ニイリン村、アル・ハデル村では、国際法違反の入植地新・増設や、分離壁の建設に対し、村人とイスラエル人や外国人平和活動家が力を合わせて反対を訴えるデモンストレーションを展開してきました。中でも、ビリン村は国際的に最も知られています。

    映画では、ビリン村の人々とそれを支援する人々が展開する運動の姿を描き出し、それによって今後の対話の姿を想像させてくれます。まだかき消されていない抵抗の声を、あなたも、聞いてください。

    ■日時: 7月18日(土) 午後2時半(開場2時15分)〜同5時半
    ■会場: 南山大学 名古屋キャンパス E棟EB1教室
    ■入場料:一般1000円、学生800円
    ■映画:「ビリン――闘いの村」(佐藤レオ監督、2007年) http:hamsafilms.com/bilin
    「THE WALL」より「ブレイキング ザ サイレンス」(八木健次監督、佐藤レオ編集、2004年/11分)
    ■講演: 佐藤レオ監督

    ■主催: オリーブとローズマリー
      お問い合わせ olive_and_rosemary@hotmail.co.jp

    ◆交通 
      http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/access.html#01
    * 地下鉄名城線「名古屋大学」駅1番出口より徒歩約10分
      (http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/station_01.html)
    * 地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩約8分
      (http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/station_02.html)
    * 地下鉄鶴舞線「いりなか」駅1番出口より徒歩約15分

    ◆構内地図(E棟をクリックしてください)
      http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html
    ◆予約は不要です。直接会場へお越しください。

    -----転送、転載、大歓迎☆ココマデ-----
    当日は私、吉雄も会場に居ります。パレスチナの写真の販売をする予定です。
    不明な点、質問などありましたらお寄せください。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1002通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★メルマガ登録:新規配信、アドレス変更などは掲示板の左枠から連絡いただけます。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ★アドレス変更の場合はコメント欄に旧アドレスも書き込んでください。

閲覧 43338
【5495】老人党メルマガ(275)
北極星   運営スタッフ 2009-6-14 5:29:22  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(275) ::: 2009/6/14
             老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【24】怒りはユーモアに     なだ いなだ
    【5425】Re: 怒りはユーモアに   吉雄777
    【5474】国営マンガ喫茶      モグラ
    【5475】裁判官(3)        亀井襄治
    【5446】Re: 裁判員制度の問題点  はじめまして
    【5447】Re: 裁判員制度の問題点  珠
    【5458】日本郵政社長 なぜ自発的に辞任しないのか 原口 隆志
    【5460】Re: 雑談・余談のスレッド もぐら
    【5464】Re: 雑談・余談のスレッド H.KAWAI
    【5461】Re: 雑談・余談のスレッド 沈黙の初夏
    【ご意見拝聴】はじめまして    Scherr
    【ご意見拝聴】Scherrさんようこそ なだ いなだ
    =========================================================================
    【24】怒りはユーモアに なだ いなだ 2007-11-22 0:25

    揚げ足を取られたり、個人攻撃されると、ついカットしてしまうことがありますが、そこでカットしたら勝負は負けです。
    相手はカットさせることを狙っているのですから。そこでカットして取り乱し、悪口雑言で答えたりすると、こちらの品位を落とすことになります。

    ぐっと我慢して、やんわりとユーモアで答えるというのが、理想です。ぼくは、そうこころみてきました。
    でも、本当にカッカしてしまうことも、正直いってありました。
    でもその時は、素直に自分の負けと認めることにしています。
    相手に対する負けではなく、自分に対する負けです。

    掲示板という自由の広場で論争するときは、そのように考えてもらえるとありがたいのですが。
    -----------------
    【5425】Re: 怒りはユーモアに 吉雄777 2009-6-2 22:54

    私も同じように思っております。カッとなったら、まだまだ穏やかに聞けない自分の幼さゆえだなと、反省します。
    議論で勝ち負けを決めないようにしています。

    議論の中で発見をしたり、多くの方の意見や考えを聞くことは一人では収拾できない事を知り、見る角度を増やします。
    なので議論自体が無駄だというものではなく、異論が出たときや、自分の論を納得させるために攻撃的なコメントを書くことが、脱線。攻撃的な発言に対して、個人攻撃と思う部分もだいぶ脱線の可能性が高いと思います。

    目標は自由な論争の場で、一人ひとり倒していき自分の論の支持者を増やすのが目的ではないはず。
    よりよい(心身ともに)環境を目指すがゆえに議論をしているのでしょう。
    自分がつらくなるように辛くなるように議論したい人はいないと思います。

    一緒に考えていく。目標は何なのか、それがなくなるとただのいがみ合いになってしまって、そこで消耗して実際の活動にむすびつきにくくなり一緒に考える人も寄り付かなくなる。そう思います。
    異論は誰でも叩き潰す勢いがあるなら、その確固とした論に対して、サイトで説明したり、本を出す、別のアプローチで
    理解を募る、講演会を開き広く理解させる努力をすべきです。

    私は、想像力が世界を救うと思っていて人権保護が紛争をなくすと思っています。
    (それ以外にも論としていくつかありますが)
    ただそれだけ書くと理解する方も、なんじゃそりゃと思う方もいるのが当たり前。
    私は文章や会話が得意でないため、これを短時間にレス中で大人数へ向けて納得のいく文を構成することは無理。

    そして、今かいた2行もまた全てを語っていなくそれを表現することに、ブログをかいたりゆるい連帯をすすめるサイトを作ったり絵をかいたり、体現してみたりするのです。
    アプローチは多数、いや、人の数だけ多様にありレスでのやりとりが得意な方もいればそうでない方もいてあたりまえ。

    webのマナーがなってない方もいれば、腹の立つ文章をついかいてしまう方もいるでしょう。
    それでも、自分のペースで基本は活動していく。それが大切なのではないかなと思います。
    そうしていくと、誰かが私をレス中で貶そうと「吉雄は天然だから」といっても「ロマンしか語らない」といわれても平気なのです。脅されたとしても、カッとならない。

    独りよがりにならないように、仲間が居るのが救いです。
    レス中に怒りの対象が居るのではなく意見が違う方も穏やかに個人を重視して語り合えないはがゆさでもあります。
    また、その点に関しても私もまた学び、穏やかに語りかけていかねばと思っています。

    偉そうに;長文失礼いたしました。
    -----------------
    【5474】国営マンガ喫茶 もぐら 2009-6-11 8:17(編集)

    麻生総理肝いりの国営マンガ喫茶に対して、自民党内部からも予算の執行停止の話が出たようで。これに対し自民党の執行部や政府は突っぱねているようで。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009060901001083.html

    この問題はあまり世論の盛り上がりを感じないけど、これに反対するサイレント・マジョリティは多いでしょうねえ。今のご時勢に国の予算でやるほどの重要性は感じられないから。
    また、ある大学教授が「こういうものは間違いなく官僚の天下り先になる」と言っていましたが、その通りでしょう。

    園田政調会長代理(PT座長)は「予算停止を言えば民主党を利するだけだ」と不快感を示していたようですが、予算を執行した方が不利になると思いますけどね。それに民主党が利するかどうかじゃなく、国民が利するかどうかが重要。
    総選挙で民主党が予算の停止・見直しを訴えれば支持を得られるでしょう。

    むしろ自民党にとっては今 停止した方が傷は浅いはず。まあ、浅いといっても停止したら停止したで、麻生総理の指導力に批判が集まり、決して浅くはない。しかしそれでも予算執行を続けるよりはましと私は見ます。まあ、自民党としてはもう やめられない・止まらないといったところだと思いますが。

    私もマンガは好きであり、これは世界に誇る日本の文化だと思っています。もし国が何かやるとしたら、たとえば国立新美術館などにマンガ部門とかアニメ部門を設ければいいと思うんですけどね。安い予算で。

    また 箱物以上に、アニメの制作会社で働いている人たちは、アニメの評価とは反対に非常に安い給料で過酷に働いていて、こういう人たちが育ちにくい環境になっており、こういう人たちへの手助けの方がより重要だという話も聞きます。
    しかもこの安い給料というのは、世界同時不況の前からの話。国としてはこういった方面の支援の方が、少なくとも現状では重要なのでは。当然、アニメ以外の雇用全体の問題も含まれますが。

    いっそのこと、麻生財閥でもって『マンガの殿堂』を作って運営したらどうですかね。もちろん入場料は有料でかまわないし、寄付を募ってもいい。通称「ローゼン館」。
    (麻生総理を支持していた一部のマンガ好きの層は今でも支持しているんだろうか)

    117億円。自民党はぜひ予算の執行を進めていただきたい。これを止めるのは政権交代しかない。
    対立点がはっきりしていい。
    -----------------
    【5475】裁判官(3) 亀井襄治 2009-6-11 4:59:48

    直感力 例えば動物を見ると分かりますが、先ずイヌですと、匂いを嗅ぐ、彼らは自分を攻撃する対象、匂いで直観的に判断します。我々人間は攻撃的な人間ついては独特の匂いを出します。仏教の阿修羅の世界に入っている人です。『酸性的な匂い』私は散歩しますが、イヌがすきな人がいましたが、イヌが子供のときは、なついていましたが、その後一切寄りつかなくなりました。

    この人はイヌ屋をやっていたそうですが、不良なイヌを保健所に連れて行ったこともあるのではないかと思う、イヌはそれを本能で嗅ぎつけているのではありませんか?私のイヌは非常に人懐こいのですが。

    動物の直感
    全ての動物は直感や想像力で犯罪者を見分けているのだ、このような人間の能力が次第に低下しています。
    結局は愚かなる人間が、賢明な動物を軽蔑している、しかし良く観察すると動物が如何に優れているかが分かります。
    昔、ひ弱い人間が生き延びてこられたのは、直感力が鋭く、襲ってくるテレパシ−を感知して、事前に逃げること出来たからです。
    直感力や想像力は正しいものです、このように肝腎のものを除けて裁判をしている限り、正しいものを得ることは出来ません。
    裁判官や検察は禅の修行をして、魂と右脳を開発しませんと、永遠にこれと同じ問題が起こります。
    -----------------
    【5446】Re: 裁判員制度の問題点   はじめまして 2009-6-7 0:04

    ホントははじめましてではないのですが、以前「はじめまして」で投稿したのでそのHNをあえて使わせていただきます。

    性犯罪に関しては、その事実があるとわかった時点で、マスコミは被害者の個人情報は最大限に伏せます。実名、住所が報道されることはありません。加害者についてはふせません。なので、加害者と被害者が同じ会社、学校等であった場合には、たしかに被害者の情報保護は難しいです。それでも、実名を報道されることはありません。

    また、実際に裁判の場合でも、法律で「被害者の氏名住所等の特定事項は伏せることができる」ようになっております。場合によっては、傍聴人退廷を命じられることもあります。この数年で、だいぶ被害者保護がすすみ、性犯罪においてもすすんでいたのです。それが逆戻りになるということ、現行の法律と整合性がないことで、大きな問題となっているわけです。

    広島の木下あいりちゃんの事件でも、性的暴行の事実があったとわかった時点で「広島小1女児」という報道に変わりました。これについては、ご遺族の方が、どうしてこれほど厳罰を求めるのかが世間にわかってもらえない、広島の小1女児ではなく、木下あいりというたった一人しかいない存在だということを知ってほしいという要望が出され、再度実名で報道されることになりました。

    しかし、木下あいりちゃんは残念ながら亡くなっていらっしゃり、致死罪にあたります。起訴名は殺人だったかどうか定かではありませんが・・・。

    問題なのは、致傷罪までが対象になっていることです。亡くなっている方よりも、生きているほうが辛いとかそのようなことを述べるつもりはありません。もちろん、亡くなっていらっしゃる場合でも、プライバシーは最大限に守られるべきですが、広島の木下あいりちゃんのご遺族のように、実名報道を望まれる場合もあります。

    被害者の実名報道の際にも問題となりましたが、要は、被害者側に選択肢がないのが問題なのです。また、致死罪の場合は、ご本人ではなくご遺族の意向となるため、被害者本人の意向が一致しているかどうか定かではわかりません。
    それについては私は詳しくありませんので、あくまでも被害者がご存命である場合、つまり致死ではなく致傷の点から申し上げておりますので、不快に思われる方がいらっしゃれば申し訳なく思います。※私は被害者の支援をしている立場です。

    致傷の場合、被害者は現実に、生きていかなければなりません。そしてそれは当たり前の権利であり、当たり前のことのはずです。それが、二次被害、三次被害によって難しくなっているのが問題なのです。
    多くの被害者が「殺されていたほうがましだった」「殺されていたら私の落ち度を責めたてることなく同情されただろう」「生きているほうが辛い、死にたい」との声を多数聞いております。

    残念ながら被害後、自死を選ばれた被害者の方も多数いらっしゃいます。自死には幸い至らなくても、自殺未遂をされる方はむしろいらっしゃらないほどと言っていいほど、被害者は苦しんでいます。
    被害にあったことだけでも、大きなダメージなのです。

    それに加えての二次被害三次被害が、一般市民である裁判員に知られることでさらにひどいものとなることが予想されるため、反対運動がおこっているのです。実際、被害事実を知った男性により「一度訴えたから辛さを知り尽くしている、だから訴えないだろう」と更なる性被害を受けている被害者もいるのです。
    残念ながら、支援者である立場の男性からのさらなる性被害というものも報告されております。

    また、ほとんどの性犯罪が以前より格段に「致傷」がつきやすくなっております。被害者の低年齢化も関係あるでしょうし、PTSDの判断等が認められやすくなった(一時期バックラッシュがあったようですが)という社会的背景も考えられます。

    誤解なさっているようですが、まず、裁判員制度対象の事件は「最高で無期懲役、死刑になる」にあたるもの、としてひとくくりにされました。「最高で」という基準ですので、必ずしも死刑もしくは無期懲役になるような事件だけというわけではありません。なので、被害者の数も、被害者が存命か否かということも関係ありません。

    実、強姦致傷、強制わいせつ致傷等で、いくつも起訴されています。また、以前にくらべて強姦罪に致傷がつきやすくなったため、強姦致傷罪はとても増えています。強制わいせつ致傷罪等、とても増えています。21日以降に起訴された件数を調べられましたか?こんなにも多いのかと驚かれるのではと思います。

    ようやく最高裁が被害者が候補者名簿を見て、知人等は候補者からはずすことができるという方針の可能性を示しました。 http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200906040357.html

    最終的には、性犯罪は裁判員制度の対象から外すべきだと私も思っております。
    このままでは被害者の苦痛があまりに大きすぎ、ひいては性犯罪を訴えるハードルがますますあがり、性犯罪が増長するという結果をも招きかねません。性犯罪は、いくら気をつけていても、誰にでも起こり得る犯罪です。
    ご自分のお嬢様、お孫様が被害に遭われたら、と考えていただけないでしょうか。

    三年後の見直しを待っていては遅いので、今後も運動を続けていきます。拙い説明で、どれだけお伝えできたかわかりませんが、できるだけのご理解をいただきたいと思い、再度投稿させていただきました。
    -----------------
    【5447】Re: 裁判員制度の問題点    珠 2009-6-7 0:51
     ▼はじめましてさん:きちんとした説明をしてくださって、ありがとうございます。

    >ようやく最高裁が被害者が候補者名簿を見て、知人等は候補者からはずすことができるという方針の可能性を示しました。
    http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200906040357.html

    また一歩前進ですね。はじめましてさん始め、この問題に取り組んで、最高裁に要求してこられた方々のおかげだと思います。不十分な制度に対しては市民が声をあげて、不備や欠陥を直していくことがどんなに大切かを教えていただきました。

    >最終的には、性犯罪は裁判員制度の対象から外すべきだと私も思っております。

    手記を読み、おっしゃる通りだと私も思っております。署名活動などありましたら、またお教えください。
    -----------------
    【5458】日本郵政社長 なぜ自発的に辞任しないのか   原口 隆志 2009-6-8 8:33

    鳩山総務大臣が承認しないといつている日本郵政社長 再任の件 マスコミは本当のこと伝えていないように思われる。
    今 みの もんた氏の朝ズバみているがTBS記者も適当に喋り 麻生氏と鳩山総務大臣との意見の違い或いは閣内不一致に矮小化している。少なくとも総務大臣は「郵政民営化」そのものには反対していないのであるから、所管大臣の意向どおりやれば良いだけである。

    自民党内 「新自由主義 小泉ー竹中路線」を墨守する勢力が、麻生内閣に圧力かけていると見るのが まともと思う。
    そうでなければ 日本郵政社長が変わっても なんら問題ないはずてある。国民の殆ど 漠然と「カンポの宿」疑惑 感じており そのことが逆に 竹中と裏でつながっている人達(それは 自民党議員のみではなく巨大な利権勢力、当然にマスコミも含む)が ここ10年進められて来た構造改革路線見直しに波及することを恐れているみるべきである。

    野党三党(民主、社民、国民新党)が 西川社長を刑事告発した。
    告発文 精査し 全文新聞、TV などで報道してもらいたいが、そういうこと まったく言われていない。
    とにかく 報道されないことに本質が かいま見える。
    -----------------
    【5460】Re: 雑談・余談のスレッド もぐら 2009-6-8 22:56:32

    昨日、天皇が参加した植樹祭に関する時事通信の記事です。
    www.infoseek.co.jp/jiji/society/story/090607jijiX942/" target="_blank">http://news.www.infoseek.co.jp/jiji/society/story/090607jijiX942/
    これを読んで意外だったのが、あまり敬語を使っていないことです。

    (引用始::福井県を訪れている天皇、皇后両陛下は7日午前、福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を会場とした第60回全国植樹祭の式典に出席された。天皇陛下は式典で例年お言葉を述べていたが、負担軽減の一環で今回から省略されることになった。
    式典には約6300人が参加。天皇陛下はウスズミザクラや福井県の木であるアカマツ、皇后さまはウワミズザクラなど、両陛下で計6種類の苗木を植えたほか、ヤブツバキなど計4種類の種もまいた。
    両陛下は同日午後には、福井市内の福井県立音楽堂と繊維メーカーを視察した。::引用終)

    「出席された」と敬語が使われていますが、あとは 「苗木を植えた」、「種もまいた」、「繊維メーカーを視察した」と、特に敬語は使われていません。これがNHKなら「苗木を植えられた」、「繊維メーカーを視察された」てな感じになるでしょうねえ。NHKに慣らされている者としては、この時事通信の書き方はちょっと興味深かったです。

    で、他のメディアはどうなのかと思って見てみました。読売新聞は、
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20090607-OYT8T00773.htm

    (引用始::天皇、皇后両陛下が出席された第60回全国植樹祭は7日、福井市の一乗谷朝倉氏遺跡で開かれ、会場に集まった約6300人が2004年の福井豪雨からの復興、豊かな森を次代に受け継いでいくことへの思いを新たにした。
    式典では、両陛下は、県内の高校生が手作りしたくわを使いながら、県木アカマツやトチノキなど6種類の苗木を手植えされ、キタコブシやヤマボウシなど4種類の種をまかれた。::引用終)

    さすがに「手植えされ」、「種をまかれた」と敬語を使ってますねえ。
    東京新聞は、
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009060701000214.html

    (引用始::「未来へつなごう 元気な森 元気なふるさと」をテーマに第60回全国植樹祭が7日午前、福井市の「一乗谷朝倉氏遺跡」を主会場に、天皇、皇后両陛下を迎えて開かれた。
    式典では、天皇陛下がアカマツやケヤキなど、皇后さまがトチノキなど、計5種の苗木と種子をそれぞれ植えられた。
    今年から陛下の負担軽減のため、あいさつは省略された。::引用終)

    「植えられた」と敬語を使ってますね。意外なのは「お言葉」ではなく「あいさつ」と書いている点。

    もうひとつ、ANNニュースより。
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news11.html?now=20090608030747
    (引用始::福井県を訪れている天皇皇后両陛下が、森林などの自然保護を訴える式典に出席されました。
    今年で60回を迎える「全国植樹祭」は、豊かな森林作りで自然保護を訴える式典です。会場の「一乗谷朝倉氏遺跡」は、戦国時代の史跡として知られていて、植樹祭には両陛下のほか、河野洋平衆議院議長らが出席しました。

    式典では陛下がウスズミザクラやアカマツなどを、皇后さまはトチノキなどの苗木をそれぞれ植えて、将来にわたる森林の成長を祈りました。
    例年、式典では陛下がスピーチをしていましたが、負担軽減のために今年から取りやめとなっています。::引用終)

    「出席されました」以外は、特に敬語は使っていません。
    また、「お言葉」ではなく「スピーチ」と言っています。これには「おーっ」です。
    ちなみに宮内庁のHPを見たら、「お言葉」ではなく「おことば」となってました。
    http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/gokomu-h21-0129.html
    -----------------
    【5464】Re: 雑談・余談のスレッド H.KAWAI 2009-6-9 9:03(編集)

    ○著名人に対しては「氏」が付けられます。市井の人に対しては「さん」が付けられます。そして、歴史上の人物に対しては敬称略となる訳です。
    ○近頃では近所の人は顔も知らないということが珍しくありませんが、逆にテレビにしょっちゅう出ている人はお隣さん以上の親近感がありまして、海の向こうの人にさえ「オバマさん」とか言う人がいるくらいです。

    ○市井の人には「さん」が付くわけですが、首相など「高い地位」にある人に「さん」を付けますのは「親しみ」を示すものです。けれども「高い地位」にある人で「気位の高い」人にはこのような「親しみ」は不愉快に感じられるかも知れませんので、面と向かってこのような「親しみ」を表すのは「要注意」であります。

    ○大衆は気軽に「麻生さん」とか申しますが、ご本人は「漫画総理」とか言われている割には、案外に気位が高かったりしまして、「麻生さん!」なんて言われましたらムッとされるかも知れませんな。
    「麻生サン」となりますと明らかに「軽侮」の念を表すものでしょうな。
    -----------------
    【5461】Re: 雑談・余談のスレッド 沈黙の初夏 2009-6-8 23:38

    なるほど。敬語の使い方は、とてもむつかしいのを思い知らされる。
    ちなみに著名人には敬称を省略するのが正しいと習ったが、最近では、「〜さん」をつけるのが流行みたいだ。
    あんまり居心地いい使い方では、ないんだがなあ。
    さも親しい間柄を演出するための過剰修飾を連想するからだ。

    たとえば「小泉さん」とか「麻生さん」とか・・・アンタは彼らの友人なのか?と詰問したくなる。(苦笑)
    どうしても付けたいなら「氏」程度にとどめておくべきだろう。
    少なくとも私は、そのような使い方をしないように気をつけているが。
    -----------------
    【ご意見拝聴】はじめまして 投稿者:Scherr 投稿日:2009年 6月 7日(日)22時49分

    皆様よろしくお願い致します。私は関西地区のアルコール病棟に看護師として勤務しております。
    依存症病棟は初めての経験で毎日がお勉強ですが、なだ先生の著書は大変参考になっていて、先生の大フアンです☆

    実は先日「勉強会」なるものに参加して知ったのですがアルコール専門病棟はますます減少してきていることやAL依存症の方たちの平均寿命がここ30年間ほど変わっていないことなどを知り愕然としました。

    世の著名人たちにカミングアウトしていただいて、日本人にAL依存症についてもっと知っていただき、改善していく方法などということはできないものでしょうか?また、いち看護師としてできる事柄などについてアドバイスいただけたら幸いです。
    -----------------
    【ご意見拝聴】Scherrさん ようこそ 投稿者:なだ いなだ 投稿日:2009年 6月 9日(火)15時12分
     ▼Scherrさん:

    アルコール専門病棟が減少しているのは、それなりの理由があります。入院治療が必ずしも必要でないことが分かってきたからです。ぼくは久里浜を離れてから、外来だけでアルコール依存を治療してきました。
    もちろん自助グループと密接に連携をとりながらです。むしろ主導権を、自助グループに与え、ぼくたち医療者は、それを支えるという形をとるのがいい、と気がついたからです。

    でも、この意見を、今いる病院で直ぐにいい出すと、「生意気な」と思われますからね。
    長くかかる病気ですから、のんびりとやりましょう。若い人が、ぼくの希望です。よろしく。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1001通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 43440
【5449】老人党メルマガ(274)
北極星   運営スタッフ 2009-6-7 6:56:25  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(274) ::: 2009/6/7
             老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5444】Re: 冤罪について H.KAWAI
    【5412】軍靴の足音 k.satou
    【5419】Re: 軍靴の足音 もぐら
    【5423】Re: 最近、思うこと あくまの査問官
    【5413】厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明 やまちゃん
    【5438】Re: 箸墓古墳を発掘すればいいではないか もぐら
    【5409】オフライン支部便り:須藤正剛さま   笹井明子
    【5448】Re: オフライン支部便り 須藤正剛さま 珠
    【5410】オフライン支部便り:太田博さま     笹井明子
    【打てば響く】これから、何度も繰り返していう なだいなだ
    =========================================================================
    【5444】Re: 冤罪について H.KAWAI 2009-6-6 14:12

    ○「足利事件」はDNA鑑定の結果が有罪の証拠とされ、その再鑑定の結果、冤罪であったことが判明したとのことでありますが、何とお粗末なことでありましょうか。
    ○とはいえ、これが単純に裁判官の問題だけでないことも確かなことでありまして、大きく言いますれば社会全体の問題なのでしょう。

    ○ただし決定的なのは最終的に当時の怪しいDNA鑑定を過大評価した最高裁判事の知性の欠如と言うべきでしょうね。
    ○ただ、私がこれを社会全体の合作と考えますのは、先ず、幼女を暴行の上殺害するなどは最悪の犯罪行為とされますので、メディアが大々的に報道します。
    すると警察には是非とも犯人を逮捕しなければ「威信」に関わるとの「プレッシャー」がかかる訳です。

    ○犯人逮捕に手間取っておれば、刑事には県警本部長あたりから矢の催促です。おそらくこういったケースでは聞き込みと平行して「前」を持つ人物が片っ端から「引っ張られる」のでしょう。
    ○刑事は「この中に犯人がいる。」と「確信」していますので、後は「落とす」だけと強引な取調べを厭いません。「弱み」を持っている容疑者なら「仕立てる」ことだって厭いません。

    ○検事は「法律屋」ですから調書の細かいことは気にしますが、全体の構成については案外無頓着なのでしょう。あっさりと起訴してしまいます。
    ○裁判官は検察官と弁護人との攻防を聞いて軍配を上げるだけですから、弁護人が下手か不熱心であれば検察官に軍配を上げるしかありません。裁判官の職務は行司でしかないからです。

    ○地裁の判事だってボロボロの判決文を書く訳がありません。そこは上手く作文してあるわけです。
    結果に疑問が残るようなヘマはやりません。
    ○かくて地裁の判決は高裁でも踏襲され、最高裁は事実審はやりませんので、ここでの審理はもう当てにできません。
    ○こうして判決が確定しますと、再審への門は固く閉ざされているという訳です。

    ○ここで再びメディアが登場します。「犯人」は実は無実だったというのは極めて「大事件」であります。
    これは「スクープ」であります。メディアが大々的に報道すれば当局もこれを無視することは出来ません。
    ○皮肉なことに冤罪の種を播いたのはメディア、育てたのは司法、刈り取ったのはまたもメディアってことです。
    -----------------
    【5412】軍靴の足音 k.satou 2009-6-1 7:39

    改憲関連の09年度予算は、46億9400万円(08年度7200万)とされる
    内訳
     1 投票人名簿システム 46億2400万
     2 法の周知        2300万(リーフ300万枚ポスター5万枚)
     3 投票関連整備      1700万
     4 その他事務費      3000万
    パンフレットの表紙に ご存知ですか?平成22年5月18日から憲法改正を国民投票法として施行される。

    まだ論議も不十分なまま、まるで既成事実のように憲法改正国民投票法が施行されるとする。
    在任期間中の明文改憲をすすめた安倍前首相が政権を投げ出して一年半。
    在任中強行採決された憲法改正(悪)手続きともいうべき国民投票法。安倍はまことに改憲派にとっては有能無比!

    なんとなく改憲の動きは死んだふりをしながら着々と海賊退治を名目に海上自衛隊をソマリア派遣をしたり、
    そしてP3Cまで! 既成事実を先行させようとする。
    あなたは もうあきらめなさい!所詮 貴方が反対なんかしたって!というのだが!
    -----------------
    【5419】Re: 軍靴の足音 もぐら 2009-6-1 23:41 (編集)
     ▼k.satouさん:

    >改憲関連の09年度予算は、46億9400万円(08年度7200万)とされる

    約47億ですか。護憲派から見たらなんて無駄遣いなことか。雇用対策に注ぎ込めばいいものを。

    さて、国民投票法については、これが改憲につながるものだという認識を持っている人は少ない、という世論調査の結果をたしかNHKのニュースで言っていたと記憶しています。国民の認識が低いことは自民党の思惑通りであり、自民党にとって都合のいいことでしょう。

    しかし、この法案の成立後、「守屋事件」、「イージス艦と漁船の衝突事故」、「田母神論文事件」など防衛省・自衛隊の無能ぶり・トンデモぶりが次々と明らかになり、いくら国民投票法に対する認識が低くとも、実際の改憲の話となると、さすがに国民の意識も変わると思いますけどねえ。今の状況では改憲に慎重な国民の方が多いと思います。

    あまりのひどさに、いっそ憲法通り自衛隊を一度なくすべきと考える国民も増えたかもしれません。私は基本的に9条護憲の自衛隊を認める派でしたが、私も一度なくしてもいいと思います。ここでは自衛隊廃止論者が多いと思いますが。憲法に従えばなくすのが正論。

    それにしても、今の社会情勢は改憲どころの話ではないでしょう。まあ、自民党はどういう状況であろうと あの手この手で改憲への道を進めると思いますが、民主党は政権を取ったら、とりあえず改憲論は棚上げするのが無難でしょう。
    -----------------
    【5423】Re: 最近、思うこと あくまの査問官 2009-6-2 7:23

    久しぶりに投稿します。
    昨今の日本を考えている内に、『勉縮のススメ』(著者:松山幸雄 発行所:朝日新聞社)という古い本にある一節を思い出しました。

    >戦前、日本の軍艦はまず大砲を積めるだけ積んで、余ったところに兵員室をつくったが、アメリカの軍艦はまず兵員室をつくり、余った箇所に大砲を積んだ。「だから日本は強いのだ」と日本人は思い、
    「だから日本は結局負ける運命にあるのだ」とアメリカ人は感じる――この差は、いまだに克服されていない。

    日本における過酷な経済状況・労働状況。それを容認する政府の姿勢。
    「国際競争力をつける為に」との理由と現実(国力の低下)との食い違い。
    これらを思うと、この一文は正にその通りだと思います。

    バブルの崩壊と「失われた十年」。
    確かこれは「第二の敗戦」と表現されていましたが、この分では「第三の敗戦」も近いでしょうか。
    いえ、既に第四・第五と負け続けているのかも知れません。
    ----------------
    【5413】厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明 やまちゃん 2009-6-1 11:08(編集)

    >【5390】厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明 
    http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=546&sty=2&num=1
    から、何時も疑問に思う事。

    >社会保険庁のホームページ
    全国健康保険協会管掌健康保険と厚生年金保険の保険料額表
    http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo21.htm
    >「特定保険料率及び基本保険料率につきましては、こちらをご覧下さい。」
    と、更に
    >【平成21年3月分(4月納付分)からの一般保険料額内訳表 PDF / Excel 】を、
    開いてみてもらえば解りますが。

    厚生年金の保険料は、現役時代に40年の満額保険料を所得格差によって納めて、公的年金の受給資格を得れば、新たに年金保険料を納めなくても、生涯にわたって公的年金を、二ヶ月ごとに支給されます。

    対する、公的各種の健康保険についても年金の保険料と類似したシステムで40年間収めれても年金と違い高齢者用の健康保険料を収めなければ医療が受けられない矛盾した仕組みの制度を何時も思っています。

    これに類似した民間の生命保険で、旧簡保のカンポ保険を含めた、終身保険では、保険料を満額収めた後は保険料を払わなくても、契約保険額によりますが終生給付が受けられる有利さが見られます。

    今問題となっています、現役の健康保険と高齢者向けの後期医療保険との公的保険制度のあり方で、年金・医療等で関連した制度を哲学的理念として参考となるヒントとなるのではと考えます。
    ----------------
    【5438】Re: 箸墓古墳を発掘すればいいではないか もぐら 2009-6-4 22:05:25
     ▼pierreさん:

    >古代史の研究が靴の裏から足を掻くような愚をこれ以上繰り返さないために、陵墓・陵墓参考地の学術調査を全面的に解禁すべきでなのである。

    同感です。これは調査したいですねえ。箸墓古墳が卑弥呼のものだったら日本の成り立ちにどういう影響を与えるんだろ。
    ところで、憲法88条(皇室財産・費用)では次のように定められています。
    『すべて皇室財産は,国に属する。すべて皇室の費用は,予算に計上して国会の議決を経なければならない』

    これからすると天皇陵は国のもの。国のものということは国民のもの。一概に宮内庁のものではない。つまり国民の同意があれば調査も可能ということになるでしょう。

    Wikiを見たところでは、箸墓古墳の築造年代 は3世紀中頃。ここに埋葬されているとされる倭迹迹日百襲姫命(第7代孝霊天皇の皇女)は、紀元前90年頃に生きていた人であり、300年くらいの開きがあります。これを見ただけでも、箸墓古墳が倭迹迹日百襲姫命の墓と見るのはかなり無理を感じますねえ。私の勘違いでなければ。

    これに対し、卑弥呼が死んだのは248年頃。普通に考えれば卑弥呼の物である確立の方が断然高いですね。というか、卑弥呼の物で決まりでしょう。調べて卑弥呼の遺品もしくは遺骨でも出てくれば衝撃。

    もっとも、卑弥呼でも倭迹迹日百襲姫命の物でもない可能性もあるわけであり、こうなったらこうなったで話は面白い。あるいは、どちらかが どちらかのモデルになってるとか。
    まあ、この調査は天皇制云々とは完全に切り離して、100%学術的・科学的見地から調査すればいいと思うんですけどね。私はそのつもり。

    皇室祭祀の「静安と尊厳」が守られるかという宮内庁の言い分がありますが、こういった考古学の調査においては、墓や遺骨等があればそれらを調査するのはある程度やむを得ない面があります。調査の仕方と気持ちの持ちようでしょうねえ。日本の正確な歴史解明のために宮内庁も協力しましょうよ、といった所。

    ちなみにツタンカーメンのミイラは2005年にCTスキャン撮影され、2007年には一般公開もされています。

    民主党はこの問題についてどう考えているでしょうか。天皇陵の学術調査をマニフェストに入れて欲しい。共産・社民は絶対マニフェストに入れるべき。無党派層の支持は得られるでしょう。

    そうそう、民主党は霞ヶ関改革の一環として宮内庁改革も断行すべきですね。そうすればこの問題も前進するでしょう。宮内庁はいっそのことなくしましょう。(そうすれば、雅子妃の体調もよくなることでしょう)
    文科省はどういう立場なんだろ。基本的に宮内庁擁護なんだろうか。そうなら文科省も改革断行。

    結論は、とりあえず政権交代。
    -----------------
    【5409】オフライン支部便り:須藤正剛さま   笹井明子 2009-5-31 15:20
    「その命を生かすために」

    「仏典の伝えによると、鬼子母は五百人の子を持っていたが、マガタ国首都の王城で他人の子供たちを殺して食べていた。
    釈尊は彼女の五百人の子の中から、特別に可愛がっていた一人を隠したところ、鬼子母は半狂乱になって探しまわったが、見つけることができずに、途方に暮れて釈尊のもとに来た。

    そこで釈尊は『五百人の子のうち一人がいなくなってもお前はこのように悲しんでいるのに、お前に食われた子の親たちの胸中はいかなるものか知れ』と諭した。鬼子母は深く罪を悔い、その後は誓願をたてて安産と幼い子供たちの保護と豊穣の神となった。」(中村元編著・仏像散策)

    昨年9月の千葉県東金市での幼稚園児成田幸満ちゃん殺害。今年3月の稚内市内での本望龍生ちゃん殺害。
    4月には大阪市西淀川区で、小学4年生の松本聖香さん殺害死体遺棄。
    同じく4月29日に発覚した4歳児殺害と遺体冷凍隠匿など、子供たちを捲き込むやりきれない事件は後を絶たない。
     
    虐待の環境に最近よく報道されるのは子持ちの男女の同居がある。その因果関係は不明だが、「躾」の錯覚から身勝手な暴力で殺害し、遺体処理に慌てる構図が見える。
     
    借金や生活苦や闘病、いじめや引きこもり不登校に相性の悪さもあろう。人との板挟みであったり、何回言い聞かせても話を聞かない子供もよく見かける。親や同居者にとって、子育ては心身ともに大変な苦労を伴う生涯事業だが、しかしどのような理由があったにせよ、子供を虐待し殺して善いには絶対にならない。
     
    自分の幼い子供時代を思い起こしてみると、答えに突き当たるのではないか。
    自分は肉親や兄姉、先生方や友人先輩の言うことを素直によく聞く子だったか。成績最優秀で健康優良児だったか。
    心配をかけたり迷惑をかけたことはなかったか。怒られたり叩かれたことはなかったか。
     
    我が子や、都合で同居している子供を罵る前に拳を振り上げる前に、その命を生かすための親の反省や、子供の特性を理解する心が必要だ。そんなときに鏡を見ると、鬼子母のようになっている自分の表情に驚く筈だ。
     
    我が国の15歳未満の子供の数は28年連続で減少し、総人口に占める割合も少子化で13.4パーセントと低迷。男の子878万人、女の子835万人。世界でも最低水準のワースト記録と総務省の人口推計。(北海道新聞5月5日朝刊)虐待ばかりではない。
    子供が命を失うのは交通事故や病気、これからは海や川の水の事故、火災も多くなる。その動向にも注意が必要だ。
     
    今日5月5日は子供の日。大人の欲が作り出した金融危機で、大きな夢の翼が折られることのないように、慈しみをこめて全国の幼児や子供たちの、明るく元気な成長を声援したい。
    -----------------
    【5448】Re: オフライン支部便り 須藤正剛さま   珠 2009-6-7 0:54
     ▼須藤正剛さん:

    「その命を生かすために」のお手紙をありがとうございました。子供の命を大切にする社会でありたいと願います。

    >自分の幼い子供時代を思い起こしてみると、答えに突き当たるのではないか。自分は肉親や兄姉、先生方や友人先輩の言うことを素直によく聞く子だったか。成績最優秀で健康優良児だったか。心配をかけたり迷惑をかけたことはなかったか。怒られたり叩かれたことはなかったか。

    このことですが、虐待の原因を探っていくと、その親もまた虐待を受けて育っているという、虐待の連鎖が多くに見られると、専門家は指摘しています。統計によってバラつきがありますが10〜40%という数字が出ているそうです。

    暴力・虐待の連鎖を断ち切るには、虐待を受けている子供を、親以外の、学校の先生や近所の大人たち、周囲の大人がしっかり愛して支えてやること。命の危険を感じたら、児童相談所や警察などに相談するなども必要でしょう。

    また、虐待を減らすには、虐待をしてしまいそうな親たちを支えることも必要でしょう。経済的に切羽詰っていないか? 母親1人に育児の責任を押し付けていないか? 育児期の親たちを支える政策も必要ですし、労働時間など男女とも考え直す必要があるかもしれません。

    >大人の欲が作り出した金融危機で、大きな夢の翼が折られることのないように、慈しみをこめて全国の幼児や子供たちの、明るく元気な成長を声援したい。

    子供が幸せに育つ社会は、弱者を含む誰しもが生きやすい社会ではないかと思います。そういう社会を作り出す努力をしたいもの。そうすれば少子化も問題にならなくなるかもしれませんね。 
    -----------------
    【5410】オフライン支部便り:太田博さま   笹井明子 2009-5-31 15:27:21

    「79回目の誕生日を迎えるに当たって」

    6月24日、私は70代の最後、79回目の誕生日を迎えます。酒を飲んでいる時は考えられなかったことで、感無量です。
    79年の人生を振り返ると、色々有りました。
    私の生まれた昭和5年は世界的大不況で、失業者が町に溢れたといわれています。生まれた翌年の昭和6年には満州事変が起き、また昭和7年5月15日には五一五事件が起きて、時の犬養首相が銃殺されました。

    昭和11年2月26日、二二六事件で青年将校が蜂起。昭和12年7月9日、小学校1年の時には支那事変がありました。
    そして、昭和16年12月8日太平洋戦争に突入。昭和18年4月8日、北朝鮮の旧制元山中学に入学しましたが、3年になると組の半分が予科練に行き、多くの仲間が特攻隊を志願して国のため、尊い命をなくしました。その後、外にあっては日本軍の相次ぐ玉砕、内にあっては本土大空襲、そして昭和20年8月15日、旧制中学3年の時、終戦となりました。

    昭和21年5月、北朝鮮より決死の脱出。日本に逃げ帰ってからは着たもの以外何もないゼロからの出発。
    昭和25年9月上京、M社に入社。昭和20年代、30年代は、学生運動、労働運動が盛んな時代でした。
    昭和40年代は高度経済成長で、毎月百時間を越す残業。
    そして平成3年3月、無事定年を迎えたら、朝から酒を飲んでアル中と、まさに波乱万丈の人生ではなかったかと思います。

    私が朝から酒を飲むようになると、これから実りある第二の人生を夢見ていた妻からは、「私の人生は何だったのよ」と食いつかれました。今はこのことを深く反省し、妻に「あなたと結婚して本当に幸せだった」といわれるよう、これからの残された短い人生努力していくつもりです。そして戦争の悲惨さ、平和の尊さを、若い世代、後世に伝え続けます。
    ----------------
    【打てば響く】これから、何度も繰り返していう   なだいなだ  2009-6-1

    八十歳の誕生日まであと八日に迫った。そこで過去を振り返り、未来を見ることにする。
    ぼくは中学生のときに、生意気な生徒だった。誰にだって議論を吹っかけた。校長にも質問した。
    校長は弁護士出身の細川という人だった。

    「先生、数学では単位が同じものでなければ、足して総数を割っても平均にはならないと教えます。先生の給与の平均は、四十人の先生のもらっている給与を足して、四十で割れば給与の平均が出ますが、あるものの給与と別のものの体重とまた別のものの給与とを足して、先生の総数で割っても、平均にはなりません。

    牛と豚とニワトリの数を足して、家畜の平均頭数を出すのは無意味です。それなのにどうして算数と国語と英語の点数を足して割って、平均点といえるのでしょう。そもそも数学的には足してはいけないものです。その平均点で生徒の順位をつけるというのは、ますますもってけしからぬことです。ぼくのいうことは、間違ってはいますか」

    ぼくの中学では学年末、試験得点に基づいた学年全体の順位を、みなの見えるところに(いや、皆に見せるためにだ)張り出すのが習慣だった。
    細川校長は、生意気な生徒の面会の要求を受け入れ、校長室で一対一で話を聞いてくれた点で、今になって考えると、立派な人だったと思う。少なくともその一点では。そしてぼくに答えた。「おまえは正しい」

    これもなかなか勇気のある返事だったと思う。
    「では、即刻、止めましょう。試験の後平均点を出すこと、それに基づいて順位を決めることを」
    だが、校長は、それはできないといった。

    「なぜでしょうか」「長い習慣だからだ」
    「誤りに基づいた習慣は、陋習というものだと国語で習いました。陋習は改めるべきだと昔の人もいっています」
    「世の中の学校全体がやっていることを、うちだけ止めることはできない」
    「やりましょう。やったら、世の中の陋習を破った日本最初の中学という名誉は、わが中学のものとなります」
    だが、それはできない、と校長ははっきりいった。

    「おまえはまだ世の中を知らん。世の中の間違いを直すのは、お前の考えている以上にむずかしいことだ」
    ぼくは、その辺で引き下がった。なぜだかよく思い出せない。このことは「クレージードクターの回想」という本の中に書いた。今書いたのと正確に同じ言葉によってではないが。いわばヴァージョン違いといっていい。

    世の中の間違いを変えることが、校長のいったようにむずかしいことは、これまで生きてきてよく分かった。
    だが、今、思う。これは変えねばならぬ。死ぬまでに、この世の中の誤りだけは正したい。センター試験などによって、無意味な順位がつけられ、そのトップがエリートとして世の中を支配する国では、本来多様である人間の価値が認められなくなっても当然である。

    最低でも、ぼくは文部大臣に、平均点で順位をつけることの数学的正統性の有無の討論をして、返事をもらいたい。
    これからの日々をそれに賭けよう。しつこく、何度も迫っていくつもりだ。だれか、ぼくに手を貸してくれないか。
    今の大臣など、阿呆の集りではないかと思うが、一人、東大の一番むずかしいといわれる学部を、主席(一番)で卒業した大臣がいるそうだ。その大臣に、答えてもらってもいい。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1000通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 43537
【5430】長岡隆志さんからの投稿について
珠   運営スタッフ 2009-6-3 9:23:53  [返信] [編集]

    今回、老人党員でもある長岡隆志さんから、ご自身の政党に関する投稿がありましたが、いったん削除し、この投稿が老人党掲示板の主旨に適うものかどうか、部分掲載、全削除を含めて、スタッフで検討中です。

閲覧 7126
【5417】2009年5月分会計報告
Ray   システムスタッフ 2009-6-1 19:57:01  メール  [返信] [編集]

    ▼みなさま:

    Ray@会計担当スタッフです。
    2009年5月分の収支は以下の通りです。

    ---------------------------------------------------------------------------
     2009年5月分 収支報告書
    ---------------------------------------------------------------------------
     月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)    摘 要
    ---------------------------------------------------------------------------
     5/1                808,160.-   2009年4月より繰入
     5/2          105.-   808,055.-   セブン銀行
                                取引明細手数料
     ---------------------------------------------------------------------------

    ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい
    (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、
    メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと
    私宛にメールを送ることができます)。

       *

    老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。
    老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内
    「↓ご寄付について↓」
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    をお読みください。

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



    Ray(運営スタッフ)
閲覧 21918
【5416】打てば響く 2009年6月1日分 転載
ビートル   運営スタッフ 2009-6-1 19:54:53  [返信] [編集]

    ----------------
    6月1日 これから、何度も繰り返していう

     八十歳の誕生日まであと八日に迫った。そこで過去を振り返り、未来を見ることにする。

     ぼくは中学生のときに、生意気な生徒だった。誰にだって議論を吹っかけた。校長にも質問した。校長は弁護士出身の細川という人だった。
    「先生、数学では単位が同じものでなければ、足して総数を割っても平均にはならないと教えます。先生の給与の平均は、四十人の先生のもらっている給与を足して、四十で割れば給与の平均が出ますが、あるものの給与と別のものの体重とまた別のものの給与とを足して、先生の総数で割っても、平均にはなりません。牛と豚とニワトリの数を足して、家畜の平均頭数を出す
    のは無意味です。それなのにどうして算数と国語と英語の点数を足して割って、平均点といえるのでしょう。そもそも数学的には足してはいけないものです。その平均点で生徒の順位をつけるというのは、ますますもってけしからぬことです。ぼくのいうことは、間違ってはいますか」
     ぼくの中学では学年末、試験得点に基づいた学年全体の順位を、みなの見えるところに(いや、皆に見せるためにだ)張り出すのが習慣だった。
     細川校長は、生意気な生徒の面会の要求を受け入れ、校長室で一対一で話を聞いてくれた点で、今になって考えると、立派な人だったと思う。少なくともその一点では。そしてぼくに答えた。
    「おまえは正しい」
    これもなかなか勇気のある返事だったと思う。
    「では、即刻、止めましょう。試験の後平均点を出すこと、それに基づいて順位を決めることを」
    だが、校長は、それはできないといった。
    「なぜでしょうか」
    「長い習慣だからだ」
    「誤りに基づいた習慣は、陋習というものだと国語で習いました。陋習は改めるべきだと昔の人もいっています」
    「世の中の学校全体がやっていることを、うちだけ止めることはできない」
    「やりましょう。やったら、世の中の陋習を破った日本最初の中学という名誉は、わが中学のものとなります」
    だが、それはできない、と校長ははっきりいった。
    「おまえはまだ世の中を知らん。世の中の間違いを直すのは、お前の考えている以上にむずかしいことだ」
    ぼくは、その辺で引き下がった。なぜだかよく思い出せない。このことは「クレージードクターの回想」という本の中に書いた。今書いたのと正確に同じ言葉によってではないが。いわばヴァージョン違いといっていい。
     世の中の間違いを変えることが、校長のいったようにむずかしいことは、これまで生きてきてよく分かった。だが、今、思う。これは変えねばならぬ。死ぬまでに、この世の中の誤りだけは正したい。センター試験などによって、無意味な順位がつけられ、そのトップがエリートとして世の中を支配する国では、本来多様である人間の価値が認められなくなっても当然である。
     最低でも、ぼくは文部大臣に、平均点で順位をつけることの数学的正統性の有無の討論をして、返事をもらいたい。これからの日々をそれに賭けよう。しつこく、何度も迫っていくつもりだ。だれか、ぼくに手を貸してくれないか。
     今の大臣など、阿呆の集りではないかと思うが、一人、東大の一番むずかしいといわれる学部を、主席(一番)で卒業した大臣がいるそうだ。その大臣に、答えてもらってもいい。

閲覧 140997
【5407】Re: 老人党メルマガ(273)
北極星   運営スタッフ 2009-5-31 6:44:02  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(273) ::: 2009/5/31
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5390】厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明 やまちゃん
    【5403】Re: 厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明  もぐら
    【5389】Re: インフルエンザ、豚と鳥由来の違い Gokai
    【5391】Re: 豚肉の滅菌 キタキツネ
    【5392】Re: 豚肉の滅菌 Gokai
    【5406】Re: 裁判員制度の問題点 珠
    【5380】映画「子供の情景」−子供の遊びは社会の縮図 珠
    【読者投稿】高速走行で燃費は良くならない  岡田元浩
    =========================================================================
    【5390】厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明 やまちゃん 2009-5-28 3:29 (編集)

    小泉が首相に就任した2001年4月頃の前後に
    >聖域なき構造改革
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9
    として、
    >厚生労働省
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81
    は、2001年(平成13年)1月の中央省庁再編により、厚生省と労働省を統合して誕生した事に注目すべきである。

    日本社会は急速に少子高齢化時代へ向かっている現実から、歴史的に古代のローマ帝国・大英帝国、或いはインカ帝国の如く、日本国家は衰退化へ滅亡の存亡を賭けた厚労省の雇用対策は、年金(*)と医療・介護と福祉[生活保護(*)を含む]等に影響しあって関係する間柄。

    生涯生活権は国の義務化を憲法25、27条等に示されながら雇用(*)との関連を無視した問題点は、自民党の長期政権下に小泉内閣前後の施政者たちが、2001年(平成13年)1月に中央省庁再編で施行された厚生労働省。

    *とは、主として雇用と年金の相関関係から、現役時代の勤労を引退後、現役時代の給与に相当する、国の管理(社会保険庁)のもと、月々(規則上、二ヶ月に一回)に支払われる生涯賃金、その中で年金と雇用との関係は、最も大事な事を憲法にも生活生存権(医・食=職・住の三原則)を示されている事。

    ・雇用と年金の間、「似非」雇用流動化の名のもとで、求人の姥捨て山的年齢制限(60歳)と年金受給資格(65歳)が5年も開いているアンバランスから、人生後半活動に向けて生活不安を悩ます現実。
    ・年金保険料の未納(社会保険庁問題)を含めて、後の世代たちの総保険料が減少する要因は、世の庶民たちの口癖である現役雇用者たちの低賃金(正規雇用と非正規雇用に身分階級的賃金へ差別化)と、大学卒までの教育費が高額負担に絶えかねず、子は鎹と言われていた昔のような子沢山を経済的理由から望まなくなった若い世代たちの現実。

    ・対する一般庶民へ問題点の打開策に聞き耳考えない政官業と有識者たちは、永年長期自民党政権の保守的既得権との連携から、的外れの飴玉施策で濁してきた漬けが、少子化となる事を避けてきた問題点を見る思い。
    -----------------
    【5403】Re: 厚労省の再分割は哲学なき行政改革の証明  もぐら 2009-5-29 22:44

    発言のブレまくりに対して、懸命に火消し作業を行ってますね。そもそも厚生労働省が生まれたのは、行政の縦割り構造を是正し、効率化を図るために一つにまとめたはず。一つにまとめたらまとめたで、組織がでかすぎて大臣一人で見るのは大変だという。国民から見たら何のこっちゃって感じです。

    今の厚労省がかかえる問題はというと、年金に始まり、雇用、介護、少子化、新型インフルエンザなど重要問題ばかり。
    さすがにこうも問題が出ては大臣一人で見るのは大変だと思います。
    本来「消えた年金問題」なんてのは起こるのがおかしい問題ですが。

    で、副大臣がいるんだから もっと副大臣を使うべきですわね。副大臣は2名もいます。正副大臣3名いれば今の組織でも見られないことはないと思いますけどね。逆に言うと、2名の副大臣はこの非常時にいったい何をやっているんだか?
    役に立たない副大臣だったらなくしちまえ! と思いますねえ。財政の無駄。

    麻生総理もあっさりと発言を引っ込めるようじゃ、いかに熱意がないかということが分かります。
    しかも、「ネベツネが言い出したことだ」などと人に話を振っている。厚労省の分割ひとつで厚労省と文科省、および自民党の文教族の争いとなるようでは、麻生総理はじめ自民党には官僚改革なんて絶対できねえなと感じます。

    まあ、いくら組織をいじったところで意味は薄く、肝心なのは官僚の意識改革でしょう。縦割り行政、縄張り意識の打破。
    国民のための行政。とにかく、厚労省を含め 霞ヶ関改革は政権交代の上、民主党にやらせましょう。
    -----------------
    【5389】Re: インフルエンザ、豚と鳥由来の違い Gokai 2009-5-27 6:40(編集)
     ▼珠さん:こんにちは。

    >教えるほどの知識は持っていません。医学関係者ではないですから。

    いえいえ、教えていただけるほどの十分な知識です。そしてその知識は十分信頼できるものとして判断できます。
    ただ申し訳ないが、それらの知識を活用しましても、感染豚肉の生肉を素手で触れてその手で違う食材にも触った場合の感染の伝播は否定できないので、例えば、ある外食の調理販売商品では、生の豚肉を素手で広げて焼きますが、その手を毎回洗うのを見たことがありません。

    こういった場合でも、通常の生豚肉の危険性(E型肝炎ウイルスなど)は経験上問題無しと判断してよいと思いますが、今回の場合、?です。

    >>ところで、インフルエンザ感染の場合、血液中にそのウイルスは検出されないということなんでしょうか?

    >鳥インフルエンザの場合はあるそうです。今回のH1N1の場合は、そこまでいかないということのようですね。
    >鳥のH5N1場合の白血球との関係を書いた医師のブログをみつけました。ただ決定的な言い方はしてないようですね。
    >http://blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/92c81f9907c3b112622f8de796aa0472

    ↑つまりこういったことを今回のインフルエンザに関してまだまだ調べていかなければならないにも拘らず、
    つまり感染豚の輸入が安全と判断するのは時期尚早といえてしまい、風評被害を、政府の責任にしないなら、
    感染豚の禁輸をしなかった責任が政府に発生しそうという結論になってしまいます。

    >>化膿菌が血中増殖は無いとしても、

    >あります。それが敗血症です。もちろんインフルエンザとは別の話ですが。

    これは私の舌足らずで誤解される発言になっています。真意は違い、「化膿菌が血中に入った場合は敗血症という病気になってしまい、入院して早急に叩かなければいけない、その治療が成功すれば、血中の菌は消失、失敗すれば死亡ですから、通常では化膿菌の血中増殖は無い」という表現の方が適切でした、変更します。

    お忙しいところ、いろいろ情報を下さり本当に感謝します。有難うございました。
    -----------------
    【5391】Re: 豚肉の滅菌 キタキツネ 2009-5-27 16:27

    世の中に「絶対安全」はない。しかし、豚インフルエンザは呼吸器に限定して増殖するウイルスなので、
    "極めて不適切な取り扱い"をしない限り、肉はウイルスに汚染されることは絶対にないと思う。

    食肉センターを知らない人は不安に思うだろうが、食肉センターには、「獣医師」の資格を有する「と畜検査員」が、処理する牛、豚などを「と畜場法」に規定される疾病等食用に適さないものを排除していき、最後に検査合格したものに検印をし出荷します。

    「と畜検査」は次のように行なわれています。

    生体検査
     と殺前に望診、触診などにより異常がないかどうかを確認します。
     病気の疑いのある場合は試験検査を実施し、その結果によりと殺禁止とするかを判定します。
      ↓
    解体時、解体後の検査
     と殺後、解体作業の中で、枝肉、諸臓器を1頭毎に検査し、疾病及び異常を認めた時は一部又は全部廃棄します。
      ↓
    精密検査
     上記検査で検査判定が困難なものは、判定を保留し、微生物学的、理化学的、病理学的検査を行い判定します。
      ↓
    衛生監視指導等
     食肉の衛生的な取り扱い及び市食肉センターの衛生管理を行うために、衛生検査、施設の監視及びと畜業者等の指導を実施しています。
     ↓
    衛生検査
     処理された枝肉などの衛生状態をモニタリングしています(大腸菌O157、サルモネラ菌など)。
     ↓
    残留有害物質調査
     厚生労働省通知に基づき、畜水産食品の残留有害物質モニタリング検査を食肉センターに搬入された牛、豚を対象に実施します。

    現在の「と場」では流れ作業で豚を解体するので、頭を落とす作業員と剥皮をする作業員は別の人です。
    肉を汚染することはまずない。また、枝肉は最後に高圧洗浄されるので、もし万が一肉にウイルスが付着していたとしても、そこでほぼ全て死滅します。

    Gokaiさんが心配するように、たまたまその豚が豚インフルエンザに罹患して、しかもウイルス血症を起こしていたとした場合を考えて見ますか。この状態ではウイルスは血液中に多量に存在しますから、豚肉中にもウイルスがいることになります(正確には肉の中の血管の中)。これは「と場」での高圧洗浄でも死滅しないでしょう。

    このような状態の豚肉を「血も滴る肉をレアで食べる」ようなことをすれば、理論上は感染の可能性があるかも知れません。しかし普通に考えて「豚肉」をそんな食べ方はしないでしょう。そんな食べ方をしたら、インフルエンザに罹る前に、他の感染症を罹患する可能性が「大」でしょう。豚肉は火を通して食べる、というのは世間での常識です。

    しかしこうした"レアケース"にしても、実際には起きる可能性はほとんどないと考えます。豚インフルエンザでウイルス血症を起こす確率自体が低いというし、ウイルス血症を起こしているような豚が「食肉検査員」の生体検査を通過して、と畜解体のラインに乗ることもまず考えられません。
    それでも尚、ウイルスで汚染された肉を食べてしまった場合、胃酸で死滅してしまいます。

    現在の新型インフルエンザは、その遺伝子構造が詳細に公表されていますが、豚インフルエンザが少なくとも2種類、鳥インフルエンザウイルス、人のインフルエンザウイルスの、合計少なくとも4種類のウイルスの遺伝子が交雑した「新型ウイルス」だそうで「豚インフルエンザウイルス」とは既に別物になっているという。

    新型インフルエンザは、中間宿主を必要とせずにヒトとヒトの間で流行する「完全なヒトの伝染病」になっています。
    ですから、「今はもう豚肉の心配なんてしている場合ではない」ということですよ……。(笑)
    -----------------
    【5392】Re: 豚肉の滅菌 Gokai 2009-5-27 23:18 (編集)
     ▼キタキツネさん:こんにちは。お元気そうで何よりです。

    私、わけあって、1年の半分ぐらいはカミさんとは離れて暮らしていて、なので炊事もします、マーケットにも行きます。
    で、新型インフルエンザ発生以降、豚肉は購入しないかといえば、今までと全く同じペースで買います。
    が、やはり、メキシコ、アメリカ、カナダ産はさすがに気にします。

    でもおっしゃるとおり、しっかり加熱すれば何の問題も無いだろうとしていて、ただ調理においては、包丁、まな板等の洗浄には注意はします。もちろん素手で触ればその手で他の食材に触るようなことはしていません。これはインフル騒ぎ以前からですが。

    ところで、このスレを立てたきっかけは 石破農林大臣の「豚肉は出荷時に滅菌」発言でした。
    http://anond.hatelabo.jp/20090428005040
    ↑これは食肉検査所職員の意見らしいのですが、これに納得でした。どう考えても滅菌済み出荷は無いでしょ。石破発言を聞いた瞬間の私の感覚です。こんな発言を許していいのでしょうかね本当に。

    もしかしたら、禁輸不可が始めにありきの政策のため、一方では「水際作戦」のような世界中あまりやら無い はでな作戦をやらざるを得なかったとすれば、これは国民を騙していないかと思ったのですがいかがでしょうか?
    http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/user_id/7232290/blog_id/11320/
    弱毒性のインフルエンザにしては、政府は騒ぎすぎではないか、政府が国民のパニックを煽ったのではないかです。

    PS,
    キタキツネさんのウイルス血症という単語から、下記のURLを探すことが出来ました。おかげで参考になりました。
    http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/virus/virus-infection.html
    -----------------
    【5406】Re: 裁判員制度の問題点 珠 2009-5-30 23:58

    今日の新聞で、性犯罪の場合、裁判員候補者には、およその年齢と居住地域のみ知らせて、知人がいるといった候補者には、その知人の名前を聞くなどして、知人であった場合は裁判員から外すなど、プライバシーは、ある程度は考慮されるようになったそうです。

    これは、女性団体の署名集めなどが功を奏したようです。けれども、できれば性犯罪の場合は、被害者がとても傷ついていることを考えると、裁判員制度からは外すことも考えた方がよいのかもしれません。裁判員制度は問題をはらんだままのスタートとなってしまいましたが、今からでも、問題点を正すことは出来るはずですね。
    -----------------
    【5380】映画「子供の情景」−子供の遊びは社会の縮図 珠 2009-5-25 15:20

    東京では岩波ホールで6月12日まで上映しています。ほかにも各地で上映中です。
    http://kodomo.cinemacafe.net/index_pc.html

    アフガニスタンの可愛い6歳の女の子が、隣の家の男の子が学校で習ったという面白いお話を聞きたい一心で、学校に行こうと決心するのです。ノートと鉛筆が要るだろうと、卵を売りに遠くまで歩いて街へ。
    でも1個は割ってしまったので、買えたのはノートだけ。

    ようやくたどり着いた学校は、男の子だけの学校だからと追い払われ、川向こうの女の子の学校を教えられて行くと、男の子たちの戦争ごっこに巻き込まれてしまいます。この男の子達のタリバン=戦争ごっこが何とリアルなこと。
    スパイだと苛める、女の子の顔に袋を被せる、処刑の真似、大事なノートは破られ、紙の戦闘機が飛ぶ…。

    戦闘が日常になっている国の男の子たちの遊びの、なんと残酷なことか。
    彼らの将来の夢は、「兵士になって敵を殺す」のだから…。
    「バーミヤンの仏像は、恥辱のために自壊した」という原題で、崩れ落ちるバーミヤンの大石仏の映像が挿入されます。

    19歳のイランの女性監督ハナ・マフマルバフは、子供の視点を通して大人の争いの愚かさを描くのですが、イランが舞台では描けなかったのだろうと、ふと思います。
    「子供たちは、大人がつくった世界で生きている」ことを、大人が噛みしめたい。アフガニスタンのみならず、イラクでも、パレスチナでも、アフリカでも…武器を手に、紛争を引き起こしている大人の愚かさがしみじみ思われます。

    「死ねばほっといてくれるよ」、「自由になりたいなら、死ぬんだ」
    こんな言葉を言わないですむ社会・世界にするためにも、私たち大人の出来ることを考えたいと願います。
    -----------------
    【読者投稿】高速走行で燃費は良くならない  岡田元浩 08/5/23 19:8

    5月14日のテレビタックルで、自民党の江藤議員は「高速道路は燃費が良くなる」と云いました。
    これは「納豆ダイエット」より悪質な故意の虚偽報道でしょう。当然これは録画の筈ですから、局もグルなのでしょう。
    その証拠に視聴者の抗議にも門前払いで、勿論技術的な裏付けデーターの公開も拒否しています。

    「高速道路では燃費が半分以下になり、Co2は倍以上に成る事実」は、昨年、ガソリン国会の時期の3月1日に公開録画され、11日に放映された「特番・今日本がおかしい・激論小倉智昭のマッチメーク」で民主党の松原仁議員が説明されたそうですが、放映時には何故か(与党に不利だからか?)カットされていました。

    今回も松原議員もご出席でしたが、突然の発言で反論する余裕が無かったのでしょう。
    民主党としても、この悪質な虚偽報道に厳重抗議して下さい。特に東大工学部卒の鳩山議員が代表に就任され、私書「技術立国への構造改革」で訴える、ドイツに次ぐ「技系総理」も見えてきた今日ですから、「何とか還元水」をはじめとする、「技術的な嘘は言い放題の自民党」や「その訂正を拒否する局」に厳重抗議して下さい。

    自民党は以前は鉄道建設を集票マシーンに使っていましたが、時期を見て道路に乗り換えました。しかし今エコの時代になり、高速道路の利用を抑え、長距離輸送は、Co2の排出量が1/10の鉄道に戻し、輸送システムのハイブリッド化が求められ、オバマ大統領も鉄道復活を挙げています。その中で、この様な欺瞞虚偽報道は国家の体系を誤らせる大罪です。

    ------------ 裏づけ資料 --------------------
    1)例えば10キロの荷物を1メーター持ち上げる仕事に比し、20キロの荷物を1メーター持ち上げるには2倍の位置エネルギーが必要です。つまり仕事量は荷重掛ける距離なのです。単純理論的には、早く持ち上げても、ゆっくり持ち上げても同じ。時間の要素は入りません。是は高校の物理の定理です。

    2)自動車は是を横にした動きなのです。ですからA地点からB地点迄、一定距離を移動する際に必要なエネルギーは、走行抵抗に比例します。そして時速100キロ程度の高速で、主役となる空気抵抗は速度の2乗に比例するのです。

    3)ですから、100キロ走行時の燃費やCo2は単純理論的には60キロの3倍に成ります。
    但し走行抵抗には常数項もあり、エンジンの効率などの影響もあり、多少緩和されますが、2倍は堅いのです。

    4)この事は国交大臣もテレビ上で「60キロが一番燃費が良い」と間接的に認める発言をしています。(当然60キロ以下では更に燃費が良く成りますが、ハイブリッドカー以外は、低速域では効率が悪いので、あまり顕著では有りません。)

    5)つまり江藤先生の発言は、国交省の技術見解とも真っ向から対立するものですから、技術データーの提出をする義務が有ると思います。判例に依れば、裏づけのない技術発表は「詐欺罪」です。しかもエコは与党に取っても最大のテーマの筈。

    6)従来一般には「高速道路は短時間で目的地に着くので、燃料が少なくて済む」と錯覚している人も居ましたが、一寸注意深い人は、高速道路を飛ばした時と、ゆっくり走った時とで、燃料系計の減りが明らかに違うことに気付いていました。

    7)わが国初の高速道路である名神高が開通した時、ガス欠とオーバーヒートのトラブルが多発したのです。
    つまり今まで一般道では行けた筈のガソリン残量では全く不足だったからです。オーバーヒートもそれだけ多量の燃料を食うので、廃棄すべき熱量も大量になり、一般道では通用した整備不良が露呈したのです。

    7)そして最近エコ問題から、「刻々の時点の燃費が判る燃費計」を装着した車種が現れて、物理に暗い人にも強烈に認識される様に成ったのです。それはネット上ても「自動車の燃費を解析」とか「恐ろしや空気抵抗」などでヒットします。

    8)最近流行のハイブリッドカーも、ホンダの「インサイト」よりバッテリー容量が大きいと云われる、トヨタの「プリウス」でさえ、「バッテリーでは2キロしか走れない」と発表されています。

    同じトヨタが室内作業用に市販している「バッテリー・フォークリフト」の強烈なバッテリーの量を見れば、プリウス程度で、それは当然でしょう。ですからハイブリッドカーは街中の細かい運行では効果がありますが、高速で長距離走る場面では、殆ど100%エンジンに頼っているので、2倍の燃料とCo2の問題は在来車と変わらないのです。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在998通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 43663
【5377】老人党メルマガ(272)
北極星   運営スタッフ 2009-5-24 6:24:38  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(272) ::: 2009/5/24
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5285】Re: 民主党は安定政権をつくれるか   もぐら
    【5301】『挙党一致』の意味は、離合集散を繰り返してきた戦後野党史の戒め やまちゃん
    【5319】Re: 政権交代をさせよう 珠
    【5354】Re: 司法制度について(3)   H.KAWAI
    【5336】Re: 世襲議員の件 H.KAWAI
    【5376】DVD「冬の兵士」でみるイラク帰還兵の痛み 珠
    【5345】Re: 豚肉の滅菌  虎キチ大好き
    =========================================================================
    【5285】Re: 民主党は安定政権をつくれるか   もぐら 2009-5-11 22:05

    小沢さんの辞任会見、西松事件以降の氏の説明の中では、皮肉なことに私にとっては最も説得力のあるものでした。
    政権交代に向けてがんばって来た人なので総理にさせたかったけど、残念ながら辞任やむなし。
    次に誰が代表になってもあとは攻めるだけ。

    >世襲制限や企業献金の即時撤廃などの政策は面白いんですけどねえ。

    上の政策以外に、雇用・社会保障制度でより国民が安心できる政策は必須。私の方はなかなか具体案が浮かびませんが。
    それと忘れちゃいけない官僚改革。小沢さんの辞任で霞ヶ関に安堵感が広がったとか何とかという記事をネットでチラッと見かけました。もし本当ならこんなことは絶対許してはいけない。

    この辺を訴えれば政権交代間違いなしでしょう。
    世論は小沢辞任すべしだったけど、一方で政権交代に対する期待は大きく減少してたわけじゃないんだから。
    -----------------
    【5301】『挙党一致』の意味は、離合集散を繰り返してきた戦後野党史の戒め やまちゃん 2009-5-14 8:55(編集)

    戦後、諸外国(アジア周辺国と欧米諸国)での政権交代を見るにつけ。
    戦後の野党の歴史は、主に私が知る限り、日本社会党から出発して、左右のイデオロギーの対立から、左派の社会党に対する、政権党と類似するか極右的一面も持った御用政党的右派の民社党へ分裂。
    それ以外、古くから存在している保守的に頑固までに持論を拘る日本共産党。

    当初は中道の社会主義政党と言っていた公明党はいまでは旧民社党並みに路線転向し政権与党へ擦り寄って10年の連立政権から「政策を実現した」との甘みを掴み、同棲を離さないない公明党。

    その他社民連とか日本新党・新党さきがけなど、後に今でも多々少数野党が次々と誕生する現実から、野党内の少数派同士は百花繚乱的に、己の狭い世界観の政策利害と狭域的イデオロギーに拘り、諸外国では冷戦が終焉しても、傍から異質なる日本国家と言われても、与野党で政権交代に関して無関心さから、身内同士で足の引っ張り合いを長年繰り返す愚かなる戦いを、例えば鳩山対岡田で再び歴史は繰り返すのかなとマイナス的に察知します。

    国民の間で野党内の政党の存在価値は、もうウンザリして『ネズミを捕らないネコ』のように無智無能無策(対比、小沢流の政権交代へ向けての戦略・戦術の有無)なる体質から、支持政党なし棄権等の意思表示で、長年無視されてきた事だと思っています。

    今回の小沢氏の長年のプロ的政治暦を見て、戦後の諸野党は百花繚乱のように離合集散を繰り返してきた現実から、小沢氏も豪腕にも新進党を壊すような過去の行為も含めた『挙党一致』=「小異に拘り大同に付かなかった」とは、何を意味しているのか戒めとして少数派の野党各党と共にお互い有権者たちは知るべきだと思う。
    -----------------
    【5319】Re: 政権交代をさせよう 珠 2009-5-16 1:43:08
     ▼高橋さん:

    高橋さんが戻ってきてくださったことを、大変ありがたく思っています。
    高橋さんの憲法の理念の投稿が嬉しくて、「護憲+」にも宣伝をいたしました。

    >「政権交代を目指す」というのは、元々老人党の目的の一つであります。
    >その裏には、対米追随の再軍備反対、老人を含め弱者に優しい、暮らしやすい日本を作るという基本的な目的を果たす手段という意味があった、と小生は理解しています。

    はい、そうです。そして今の日本はどんどん暮らしにくくなっています。
    民主党が政権をとったら一度によくなるような幻想は持っていませんが、少なくとも「国民の方を向かなくては、政権を取れない」ということを政治家に自覚させ、緊張させるためにも、政権交代が必要だと思っています。

    >”集団自衛権”や”9条改正”の声は、彼らにしてみれば「国家百年の大計」ですから、勿論消えてしまった訳ではありませんが、やや、一時的にせよ、薄らいだ感じがします。

    9条改正については民主党もほぼ自公と同じ考えの人も多いですが、政権を取った場合、次の選挙のためには国民の意向を無視できず、改憲のような重要な課題を簡単には言い出せないと思います。
    しかし自公政権が続いた場合は、国民投票法の施行を迎える来年は、何らかの改憲への動きがあるかもしれません。そのためにも、政権交代を目指さなくてはなりません。

    >各国は必死に国家戦略を立て、再生に努力している只中で,日本には長期的な政策もなく、各省の利益追求を集計して15兆のバラ撒きをして得意になっている。(略)長期的見通しなしに、子,孫に、赤ん坊も無所得者も含めて1人800万円の借金を負わせて恬として恥じないのはどういう了見であろうか。
    >官僚が自己の、自省の利益に捉われることなく、その優秀な頭脳,組織を動員し民意にそって国家百年の計をたてるならば、例えまだ多少の混乱は残ろうとも、国民は納得して政策に協力するのではないか。

    官僚と政権の癒着、各省庁が既得権益にしがみついてまともに予算緊縮をしないことなど、相当の改善が必要だろうと思います。それには政権交代といった新たな風が入らない限り無理ではないでしょうか。検察の問題にしても、民主党政権になれば、今以上に明解になることを期待しています。

    >古館氏は”民主党は何となく頼りない”とか何とか小賢しそうなことを言っていたが、
    では、自公政権は頼りがいがあるのか?人材がいるのか?と問えば、首相・大臣の、続きに続いた失言や辞任・失脚ぶりをみれば、答えはおのずから明らかではないでしょうか。

    >今我々がなすべきことは井戸端会議的な評論ではなく、如何にして民主党の統一を固め、次期総選挙にむけ議員を、候補者を、支援者を盛り立てて行くか、夫々が自分の出来る具体案を考え、人にも提案して我々の,次世代の生活を守るため総知を集めることではないでしょうか。
    各々がこの状況を把握して、まだ決まらないような人に対して声をかけていくことではないでしょうか? 

    以前に女子の大学生から「政治に関わる発言をすると真面目ねとからかわれたり、ヘンに思われるのではないかと、食べ物やタレントやファッションの話ばかりしている…」と相談を受け、思い切って話してみては?とお奨めしたところ、「頑張って話してみたら、私もそう思っていたと言う人がたくさんいて、真面目な話、自分たちの将来に関わる話がきちんとできるようになった」というお返事を頂いたことがありました。

    まして「老人党」。人生の機微を知った方々ですから、日本の政治をよくするために何が必要か、思うところをきちんと述べて、政権交代に賛成する方を1人でも増やしていく努力を、皆さんとしていきたいと願っています。
    -----------------
    【5354】Re: 司法制度について(3)  H.KAWAI 2009-5-19 12:55(編集)

    ○法律は人間が作ったものでありますので不完全なものであります。
    それを具体化する法曹もこれまた人間でありますので不完全なものであります。
    ○でありますので、刑事事件におきましてもときに冤罪と言われるような問題が発生するのでありまして、戦後このような事案が多く発生しましたことはご記憶の方も多いことと思われます。

    ○個々の事案には立ち入りませんが、矢張りこれは戦前の警察の取調べの方法が、人権重視の観点から批判的に検証されたことによるものなのでしょう。こうした中、「警察=悪玉」みたいな見方が広まっていきまして「警察の横暴」、「警官の不祥事」はマスメディアの格好のネタになっていった訳です。

    ○しかしながら、マスメディアが警察批判を繰り広げますのは別段「正義感」に駆られてのことではなく、単なるネタ拾いに過ぎないのでありまして、マスメディアに取りましては「事件」も「見世物」に過ぎないのであります。かつて週刊誌が「ロス疑惑」を大々的に報道し、「疑惑の人」を追い回し、遂に検察当局もこれを無視し得なくなり、国境を越えた捜査を余儀なくされ、どうにか起訴はしたものの裁判で負けるという結果となったことはご記憶の方も多いことと思います。

    ○同様に「松本サリン事件」ではマスメディアは被害者の一人を犯人と決め付けた警察の杜撰な捜査の結果に踊らされ、被害者の一人を犯人扱いする記事を連日流した訳であります。問題なのはこうしたマスメディアの「興味本位」「点数稼ぎ」「あら探し」の低劣な報道に易々と乗ってしまう「世論」であります。

    ○マスメディアは商売でありますので売れればそれでよし、公益も正義も眼中に無いのであります。
    コメンテーターも同様で受けない意見は言いません。

    ○近く始まる裁判員制度は「市民感覚」を司法に反映させようとするものと言いますが、市民感覚なら「ロス疑惑」の「疑惑の人」は「有罪」だったんでしょうね。
    「松本サリン事件」だって真犯人が捕まってなかったら「あの人」は「有罪」だったんでしょうね。

    ○法曹に任せておいたら「おかしな」判決が出るなどと言う人もいますが、素人が加わった方が妥当な判決になるなんて思えませんね。飛行機に乗ったら命はパイロットに預けたようなもの、手術を受けるときは命は医師に預けたようなもの、専門家を信じなければ世の中成り立ちません。
    -----------------
    【5336】Re: 世襲議員の件 H.KAWAI 2009-5-17 11:03
     ▼虎キチ大好きさん:始めまして。

    ○どちらが言い出しっぺなのか存じませんが、自民、民主共に世襲の禁止なんて言い出しましたね。それまでにもこの問題は話題に上ってましたから、うけ狙いなんでしょうね。
    ○それにしましても、政界に限りませず世襲は世間どこにも見られる現象になったと思われませんか?芸能界なんか雨後のタケノコのごとく世襲タレントが登場しているじゃありませんか。

    ○古典芸能なんかは全てが世襲であった時代からのものですし、余程のことがない限り、その世界に飛び込んで行く人もないでしょうからまあ当然なんでしょう。
    ○昔は3代続いて国鉄マンとか、同様に警官、郵便屋さんなんてのもあった訳ですが、特に給料が高いということもなかったと思うのですが、庶民にとっては誇らしい仕事だったんでしょうね。

    ○タレントに世襲が多いのは遊んでいい暮らしができるってことなんでしょうね。少しばかりやる気と才能が必要なんでしょうが。親のつてでその世界に入れてもらって、えこ贔屓してもらっても消えていった人もいましたからね。
    ○スポーツ界にも世襲が多いですね。こちらもやる気と才能が必要で、いくら親が引っ張ってくれてもダメなものはダメってことで、これまた親の引きで「日本一の球団」に入れてもらって、活躍することなく退団していった人もいましたからね。

    ○タレントもスポーツ選手も「実入りのいい仕事」なんでしょうから、それを目指す人達にとっては世襲が跋扈しているってんでは不公平と感じるかも知れませんね。
    ○政界が世襲議員の跋扈する世界になったのはいつ頃からのことでしたか、敗戦で政界は大きく変わったと思われますので、それ以来徐々にそうなっていったんでしょうね。

    ○さて、国会議員に立候補する理由はまさか遊んでいい暮らしができるってことじゃないでしょうね。すると誇らしい仕事ってことになるんでしょうかね。
    ○私なんかやですね。みんなから「痛くもない腹」を探られ、責任ばかり追及され、大して尊敬もされないなんて割りに合わないと思われませんか?

    ○町内会の役員でしたら手当てを貰う訳でもないし、役得も無いし、尊敬される訳でもないし、それで皆で回り持ちしてるんですが、国会議員だってそれでいいんだって思われませんか?
    ○世襲禁止に対して職業選択の自由を侵すなんて言ってた人がおりましたけど、幼稚な議論だと思われませんかね。
    ○じじばばが世襲議員だらけにしたかどうかは兎も角、政治家が悪いのか騙される有権者が悪いのかみたいな議論は「鶏と卵」みたいで限がありませんぞ。
    -----------------
    【5376】DVD「冬の兵士」でみるイラク帰還兵の痛み 珠 2009-5-24 2:59(編集)

    「Winter Soldier 冬の兵士」というDVDを、「老人党リアルグループ護憲+」の仲間+有志達で主催した上映会で見ました。
    反戦イラク帰還兵の会(IVAW)が開催した公聴会を、元テレビ朝日カメラマンの田保寿一さんが収録したものです。
    それに、田保さんがその前に行ったイラクでの取材フィルムや、帰還兵へのインタビューなどを含めて構成されています。

    「良いことをしたくて、人の役に立ちたくて軍隊に入った」と語る若い彼らがイラクで直面したのは、イラク人のほとんどを「テロリスト」として射殺命令が出る、そして自分が殺されるかもしれないという過酷な状況。

    現場に行った兵隊にとって、殺人が免責されるのは「交戦規定」によるのです。その「交戦規定」が「長いもの、シャベル、大荷物、双眼鏡、携帯電話などを持っていれば、走ったり、逃げたりすれば撃ってよい」「白旗を掲げていてもワナかもしれないので、撃て」、「夜間外出禁止令が出ていれば、動くものは全て撃ってよい」と、どんどん拡大してしまう。

    「初めて人を殺しました。勤務帰りの男性を父親と友人の前で…謝罪したい」「女の子を撃ってしまった」と訴える兵士。
    彼らは帰国後も罪の意識に苦しんでいるのです。

    「"テロリスト" "敵"は人間じゃない、と思い込まされている」「結局、米軍がしたことは、反米勢力を作り出したこと」「この戦争によって、アメリカのある世代は深く傷ついた」と田保監督は語られました。
    「"テロとの戦い"は、幻想だったのだ」と。

    「戦争は被害者だけでなく、加害者をも傷つける」のですね。この公聴会で語ったイラク帰還兵達は、本当に勇気があると思います。自分を見つめることができ、他者の痛みに共感できるからこそであり、アメリカという国を愛し、正義と良心を求めたからこその告発だということが伝わります。

    以下のURLをどうぞご覧下さい。このDVDは、なかなか大手マスコミが放送しないそうです。上映会が増えることを願います。

    公式サイト http://wintersoldier.web.fc2.com/
    予告編(動画) http://www.youtube.com/watch?v=S8dJi8Pt7bk&hl=ja
    応援ブログ http://wintersoldier.blog38.fc2.com/
    -----------------
    【5345】Re: 豚肉の滅菌  虎キチ大好き 2009-5-18 0:39
     ▼H.KAWAIさん:

    >古くは、大阪府の堺市でO157の感染があり、カイワレダイコンが疑われましたときは管直人厚生大臣(当時)と山田勇(=横山ノック)知事(当時)がカイワレダイコンを食して見せておりましたし、旧聞に属しますが、米国で狂牛病が発生しましたときは武部勤農林水産大臣(当時)がビフテキだか食しておりましたわね。
    >ああいう「PR」を見せられますと、「何が何でも○○は安全なんだ。」って言っているみたいで却って疑念が深まります。

    でもでもカイワレと今回の豚とは分けて考えるべきかと思いますよ
    先日の投稿で牛や鶏は生食するが豚は「加熱前提」だから農水省も騒がなかったと書いたがカイワレが肉で言う牛や鶏と豚どっちに近いかと言えば明らかに牛や鶏、いやそれよりカイワレって恐らく野菜の中でも生食率が高い方から数えて上の方なんでカイワレは 生が駄目となれば「出荷禁止宣告」をやられるようなものでしょうから業界団体的にもあれをやれみたいなものも有ったんじゃないのか?って思います。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在999通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 43736
【5333】老人党メルマガ(271)
北極星   運営スタッフ 2009-5-17 6:18:09  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(271) ::: 2009/5/17
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5284】小沢一郎が党首を辞任するまでの疑問符、検察と大連立関係者らの沈黙  やまちゃん
    【5329】世襲議員を増やした「犯人世代」は俺だ。 猫またぎ
    【5306】民主政権、ドル建て米国債買わぬ   原口 隆志
    打てば響く(5月12日) ドイツで考える    なだいなだ
    【5300】鴻池官房副長官、辞任問題      もぐら
    =========================================================================
    【5284】小沢一郎が党首を辞任するまでの疑問符、検察と大連立関係者らの沈黙 やまちゃん 2009-5-11 20:00 (編集)

    【小沢辞任】会見詳報(3)完「なぜ離党、議員辞職しなければいけないのか」(11日夕)[MSN 産経ニュース]
    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090511/stt0905111827025-n1.htm
    の中の記事から、

    あなたはなに、どこだっけ、会社は?」
    −−日本テレビです
    「日本テレビでもよく国民の皆さんを調査をしてみてください」
    とマスコミとの記者会見でのやり取りから、ふと思う事。

    去る3月に西松建設と党代表の公設秘書逮捕の関係は、政治的中立性を守るべき検察幹部らが早急に動いた意味は、2007.11に自民と民主との「大連立構想」を掛かりあったメディア界のドンである読売新聞グループ本社代表取締役会長の渡邉恒雄、元総理大臣中曽根康弘?、元首相森喜朗?らが動いたと言われ、これら関係者たちの沈黙は何を意味するのかと?。

    昔、法務大臣が検察庁へ自由党幹事長、佐藤栄作の逮捕に、指揮権発動をして阻止した歴史的汚点を、再び裏で暗黙なる現代版の指揮権発動を、これらメディアのドンらを含めた関係者が「大連立構想」の失敗を、裏でしぶとく関わり合って民主党が総選挙での大勝利を信頼性の失墜化へ巧妙なる裏工作の戦略戦術から、沈黙をお互いに守っているのではないかと疑いますね。

    従って、これら関係者たちは、小沢氏が辞任のこの時点で、やっとシナリオのとおりに描いて辞任へ追い込んだと、影で喜んでいるのか、或いは失敗なのかは、今後、世論の支持動向に興味を持たせますね。
    -----------------
    【5329】世襲議員を増やした「犯人世代」は俺だ。 猫またぎ 2009-5-16 19:55

    独白だ、独白。(誰かさんの口調だ?)
    ときどき老人島を徘徊する、「犯人世代」猫またぎ、にて候。このたび罷り出でたるは、恐れ多き次第にて候。 
    ご投稿者は、おそらく都会にお住まいの方と存じますが、ご意見によると地方(田舎)に住む60歳以上の老人が現代の大量の世襲議員を生み出した張本人であるとのこと。ご投稿者は他のブログで、

    (ここから引用)世襲議員の増大を防ぐには、立候補者側に制約を課すよりも、その様な投票行動をおこなう「後期高齢者の投票権剥奪(権利消失)等、有権者側の要因を消した方が現実的でないのかと思う(引用ここまで)

    おいおい、田舎の爺さん婆さんの存在は、この国の政治に悪影響を与えてきた。こんな国にしたのは、おまえ等の政治的無知のせいだから、いい加減さっさと政治参加の場面から引き下がってくれ。迷惑なんだ。と、言うことですかね。
    確かに、仰る様な傾向の多い。投稿者の言わんとする処は、客観的には、よくわかります。

    では、私の地区のような、田舎の一人区で、保守を見ても革新をみても、有力候補・オール世襲で、ほかに選択肢のない場合、白票投票が最良の手段となりますが、あなたは、どういう政治行動をとりますか?たとえば貴方が熱烈な保守支持でも、世襲の保守よりも、真逆の革新の新人に入れますか?熟慮の結果だと言いますか?

    田舎が年寄りが、などと言われますが、そう単純ではありません。選びようが無いのが実情ではありませんか?
    貴方が、わたしの地方で立候補してくれれば話は別ですが。

    横須賀は、私の住所から見れば、はるかに都会ですが、善かれ悪しかれ、国民に大影響を与えた、あの有名な世襲議員を生み出したのは、横須賀の爺さん婆さんばかりでなく、若い世代の圧倒的な支持があったからではないですか。このたびまたまた、次のお若い世襲をお決めになりましたのは、お目出度いことでございます。

    で、その若い世襲を圧倒的にご支持なさるのは、それこそ、都会のお若い有権者ではないのですか?それとも、都会の世襲議員や、それを支持する老人たちは、田舎のそれとは訳が違う? どこがどう違うのでしょうか?
    投稿者が今、どこに住んでいて、どんな職業で、どんな生活をしていて、どんな政治思想を持ち、健康か非健康か、そんなことは知ろうとも思いません。ただそこに、独りよがりの青年が立っているのが見えます。

    人や地域を知ろうとせず、データや図形、自分に都合のよい評論家の意見等、のみに拘泥して自分の練れてもいない意見を開陳するのは、みっともないのでお止しなさい。

    あなたの以前に、あなたの父母があり、その前にあなたの祖父母があり、その前、その前。学資だ、結婚資金だ、生活援助だ、孫の面倒見は当たり前、脛を齧らせ、さんざん絞り取られて、それが世間の当たり前だと言われ、政治的無自覚者と言われ、医療費資源浪費の元凶だとも言われ、挙句の果ての施設盥回し。いつまでも生きてるから痴呆になりやがった。

    介護費用や、墓や仏事の費用はだれが持つかで、これまた大揉め。その金、残さなかった親が悪い。何だと?そう言うお前らは、僅かな年金までしゃぶりに来たな。日ごろ、外では偉そうなことばかり言ってる奴ら。実態はどうなんだ?
    「自己責任」という画期的フレーズが出来て、孤独死なんて、干からびて死ぬのもいいもんだ。運悪く見つけてくれた暁には、あなたにご迷惑が掛かるから、黙って知らん顔していておくんなさいまし。長生きしててすまんなあ。

    そこまで年寄りに気遣わせるいまの世情。そういう世界が当たり前の予感。あなたもいずれ60才を超え、悲哀の人生。老人としての貴方の存在を、かつて貴方がそうであったような、生っ齧りの青年から、年寄りは迷惑なんだと言われることになる。いくら取り澄ました綺麗な言葉で書こうとしても、こうなる。因果応報。やがてそうなる。きっとなるぞよ。

    あなたが、そんな恩知らずな人間でなければ、この時代、稀有な事として褒めてあげます。年をとるのは、もうすぐですよ。死ぬのも、もうすぐ。あな恐ろしや、ゼニも無し。

    勿論、世襲議員比率増大の弊害は、政治の退嬰化を招くであろう(既に)との意味で、制約を加える必要はあるのでしょう。若い人や新人(特に、地方の)の、政界への登場を容易にする仕組み、新陳代謝は大いに必要です。現職の世襲議員の多さが、それを阻害しています。世襲の大多数は、そのような事態にならぬよう願っているのでしょう。

    同時に、世襲でも、良い意味での政治のプロもいます。誰を見極め、取捨選択するか?有権者のセンスでもあります。
    若いだ、年よりだ、ではありません。その意味で、議員の定年制もナンセンスです。高齢者代表のいない議会は、欠陥議会です。いくら若い世代でも、あの人が何で政治家?と首を傾てしまうような人物を候補者としてあてがわれることは、選ぶ側として問題です。確かに、立候補の自由ではありますから、とやかくは言えませんが。

    隠然とした力をよしとし、それに群がる古臭い種族がいるから、そんなことになる。ま、外国でも大して変わらないでしょうけどね。
    大臣は職務に精通した者が、任期満了まで研鑽、相務め、一代一回限り。子分は作らず。地元に帰れば只の人、それでよい。地元では先生、京にのぼれば単なる一票でしかない。そんな人間は、左右を問わず軽蔑します。

    都会と地方。私は、名古屋で生まれ、東京(市)麻布で少年期を過ごしました。東京地付きの人は、その頃でも少数派。田舎から出て行った人やその子孫が大部分。有体(ありてい)にいえば、田舎者の巨大集団。みんなそれを忘れたしまっている。その頃の東京人は、「江戸しぐさ」という言葉が残っているように、もう少し謙虚で上品だった。

    田舎と都会、世代間の対立を殊更にあおり、向こう請けをねらう、そんな鼻持ちならぬ考えを持つ人はいますが、地方や老人に思いを致さぬ思想は、必ず政治の退廃を招き、やがて都会をも荒廃に導きます。目先の効用のみで雑木林や干潟を埋め尽くした結果がどうであったか。農業や町工場、市井の小産業を非効率として軽視した結果がどうなったか。いたずらに大都会集中をあおり、地方の力を削ぎ、高齢者を軽視してきた、いわば、天に唾をしてきた。

    「後期高齢者」云々と言う仕組、効率を狙うあまりでしょうが、
    さまざまな対立と排除の思想を生み出しました。すべてマイナス要因として片付けて「世襲議員出現の元凶である、田舎の後期高齢者の投票権を剥奪し、世襲議員抑制の手段とする」それで理想の社会が出現するのですか?

    そんな国ができたら、税金は納めません。シルバー産業だ何だかんだと。年よりの懐を当てにしなさんな。長年納めてきた国民の義務の成果。田舎ではあまり実感することは出来ませんでした。

    たまに大都会を訪ねて、その変容の速さと、インフラの重積に驚嘆します。公共事業反対と、あなた方は声高に叫びますが、公共工事は悪ではないのですか? なぜ、あなた方は容認しているのですか?なぜ、大都会には道路がどんどん出来ているのですか。あまり便利になって心苦しいのですか。いや、まだ不十分だ。そんなに不便ですか、大都会は? 公共事業が悪だというのは、地方のそれを名指しで言っているのですか? 

    道路は無駄だ、公共工事は悪だという。それは、担税力の少ない田舎の分際でということですか?税金は、都会も地方も変わりません。交通事情は悪く、交通費、医療・福祉関係は、却って高い。東国原氏が、なりふり構わず頑張っている。彼は、どこの政党の政権であろうが、早く東九州道路を造ってほしい。地方に住んでいれば、彼や宮崎県民の気持ちがよくわかります。あのままでは、たとえ道州制九州になっても、あそこは交通の孤立地で終わるでしょう。

    なぜ、都会には公共工事がどんどん進むのですか。収める税金が格段に多いからですか?あなた方が選んだ議員の力が絶大だからなの
    ではないですか。私は地方を見ていて、片田舎の有権者5人が寄ってたかっても、その政治的実現力は、都会人の1票の力に及びません。集中の、悪しき側面だと思っています。都会に人材を送り出さざるを得なかった地方にも、責任の一端はあるかも知れません。

    とのかく、田舎の年よりの、特に後期高齢者は政治的弊害を生む。としての政治的排除の考え。誰の思想の影響を受けてかは知りませんが、重大な基本的人権を侵害する思想だと断じます。思い上がりも極まれりと言うしかありません。
    年寄りを敬い、その行く末にも、わが身を置き換えて考えましょう。でないと、あなたの老後やこの国は、索漠した社会になり、近隣のどの国より魅力のない索漠とした国になります。

    貴方が世襲議員のことを論じ、弊害を排除したいと思うのであれば、過去の老人云々ではなく、貴方自身でこれからの(あなたに近い、若い世代の世襲議員もたくさんいます)立候補者(あるいは、あなた自身の立候補)に対し、あなたの投票行動の中で実現を図ってゆけばよい。他人の投票権に制約を加える様な姑息な手段で自己の思想を実現しようとするのならば、それは他人の生存権への重大なる侵害、民主主義への正面からの挑戦と気づいてください。

    貴方は、それだけのことを言うのならば、勤め先の推薦がどうであろうと、所属組合の推薦がどうであろうと、所属団体のそれがどうであろうと、近縁者が立候補しようと、友人がどうであろうと、周囲がどんな政治環境であろうが、どんなに薦められようと、あなたの支持政党の立候補者が世襲議員であっても、群れの中の一票にならぬ覚悟を貫き通せますか?孤高の一匹オオカミで居れますか?

    世襲はだめだという、その言葉尻だけに反応してるだけならば、いずれ世襲を選ぶことになりかねません。私は信念もなく群れ動く人たちを軽蔑します。さしたる思想信条もなく、流れの中に身を任せ、政治屋をやっている調子のよい人物よりも、自分自身が明確な理念を持って理想社会の実現に身命を託す、たとえ世襲でも、そのほうに共感します。右であろうが左であろうがです

    入院者や、老人の投票に、施設の中での不在者投票という制度があります。厳重な規制のもとに本人の意思を確認して、そこの施設長が管理執行する制度ですが、情報取得能力も少なく、肉親も近くにいない、意識朦朧とした入所者が、はたして明確な投票行動ができているのか、代筆者がどのあたりまで、本人の意志の確認を取れているのか? 詳しいことは申しませんが、そのあたり統計なんかには出てきません。お調べになれば如何ですか。

    万が一、適当に済ませていたのであれば、そして、それで世襲議員に票が流れたのであれば、老人の責任ではありませんね。その人たちの票が、本人の真意を汲まない方向に偏ることは、考えられないことではありません。 入院する時は気の確かなうちに、自分の支持する相手を告げておく必要があるようです。全体として、馬鹿にならない票数であろうと、いつも考えていました。

    貴方の言うような超管理社会が、仮にでも実現するのならば、
    (すでに、そのような兆候はありますが)私は、まっぴら御免蒙ります。むしろ、軍国主義でさえなければ、戦前の方が人情豊かで自殺者も今ほど多くなく、よっぽどましだったと、懐かしむかも知れません。

    こんな事を言われる年よりも、不甲斐ないもんだ。  忌野はまだあんなに若かったのに、死ぬまでがんばったぜ!
    あんた方だって、まだ、発射できる(おっと、滑った)でしょう。 年よりよ、もっと突っ張れ!
    ご高説のご開陳もよろしいが、もっと怒れ!黙っていたら潰されるぞ! と、言いたい。
      
    虎キチ大好きさん。貴方は純粋なお方です。その純粋なお気持ちを、良い社会の、若者に裏切られない、
    あなたのよき老後世界の実現に尽くしてください。私たちはもう、お手伝いできないのですから。

    おお、旱天の慈雨、交付金様様よ。何だかんだと、コキ卸しもしたが、なんたって目の前のゼニ。
    溜りに溜った滞納税、やっと払ったぜ。コーラックが、よく効いたようだった。
    いずれ先で払う増税。いまもらって、前の滞納税払う。ん、花見酒って、そんな噺じゃなかったかい?
    ちょっと違うんだって?  間抜けなところは同じだ。で、高速にも乗れなかった。それで、おしまい。
      
    これは、私の独白を載せたまでです。気にしないで。お返事も戴かなくて、結構です。
    不束ながら落書きなど、記し参って候。「世襲議員を増やした”犯人世代”」の一員より。
    -----------------
    【5306】民主政権、ドル建て米国債買わぬ   原口 隆志 2009-5-14 14:00

    朝日新聞09.4.14朝刊経済面に、民主党中川正春衆院議員が「民主党政権はドル建て米国債は買わない」と発言したと報じている。これは、まれに見る 現下の日米関係 抜本的見直し求める本質を突いた発言である。

    既に09.2月末時点にて、日本はUS国債6,619億ドル保有し中国についで第二位である。
    日本国民の血と汗の結晶である金 アメリカ国債購入に費消されていることは、つとに知られているが、最大の懸案事 果たしてこく国債 償還されるのかという懸念である。単なる紙切れになるという懸念である。

    小泉政権時節 ドル高に誘導するため 日本政府は円売りドル買い介入をやり、ドル紙幣を手に入れこれを原資にUS国債を買い求めた。イラクがアメリカの理不尽な攻撃にさらされたのは、イラクが石油売却代金ドル決済からユーロ決済に変えようとしたからと言われている。そして イランもこれを志向し、アメリカは敵意むきだしにしつつある。

    中川議員が提起したとされること まさに国益尊重の館員からと思われる。
    自公政権はもとより、民主党、社民党、国民新党、共産党も、ことの重要性 認識している人 極めて少数と思われる。
    しかし、これからますます老齢人口比率増大が確定している今日 サブプライムローンのみならずアメリカという国とどう接していくか 長期的戦略立てなければならないと思われる。

    中川議員 民主党(特に清和会系議員と通じている議員)、自民党議員から圧力がかかり 口封じされるのではないかと心配する。最悪の場合 刺客を差し向けられる懸念なしてしないからである。
    アメリカ財務省 Web-site 記しておく。中川議員が言われたこと、公知の事実である。
    http://www.treas.gov/tic/
    英語 解読できる方 是非開いてみてください。
    -------------
    打てば響く(5月12日) ドイツで考える  なだいなだ

    パリからドレスデンへ、八十歳を目前にした一人旅です。何をやっても、これが最後の‥?になるかも知れないな、という考えが頭をかすめます。こうして、ドイツにまでやってきました。
    この一年、踵の痛みに悩まされ、後輩の整形外科に「年ですよ、なんなら踵にぶっとい注射でも打ちますか。痛いですよ」などと脅され、注射嫌いのぼくは、半分治ることを諦めていました。

    しかし、歩くと痛むし、歩かないと太る。太ればまた踵が痛む、という下降スパイラルに陥っていました。
    とにかくそこから脱却しなければならないと、近くにペインクリニックが開業したのを知り、ぶっとい痛い注射を我慢してやってもらおうかと覚悟を決めてでかけました。するとペインクリニックの医者は笑いながら、一番細い針でやります。

    ちくっとするくらいです、と局所に注射してくれました。そのあと、驚くほど痛みが薄れ、歩けるようになりました。
    あの整形外科の医者め、「年だ」などといいおって!と自分の弱虫を棚に上げて、心の中で毒づきました。
    ともかくペインクリニックの注射のおかげて、今日も一万歩以上を歩けたという次第です。

    ドレスデンは、ぼくの私淑していた、エーリッヒ・ケストナーの生まれ育った町です。ドイツの戦争が終る数日前に、連合国軍の空爆で「一日にして、というよりは数時間で、地上から消え失せた」とケストナーはいっています。ことに、軍事施設のない、歴史的文化遺産の集中した古い街が標的にされました。この犯罪に連合国も気がついたようです。

    でも、けっして責任を認めようとしませんでした。ケストナーは、他人に責任をなすり付けるだけで、だれも責任を認めようとしない、と嘆き、たとえ勝者の権力者であっても、罰しなければいけない、とかれにしてはかなり感情を生でぶっつけるような文章を書いています。残念なことに、ケストナーはドレスデンが、ここまでの再建された姿を見ていません。

    そのドレスデンに来て、歩いてみて、ドイツ人の、意地というか、執念というか、そういうものを感じています。
    やるとなったら、徹底してやる。麻生首相は、ちょっとの間ドイツに来ていたようですが、きっと何も見なかったのでしょう。ドイツがエコカーへの買い替えを促進するために税金を使うことだけを真似して得々としています。

    高速の料金を、上限千円まで引き下げて、無理矢理車を使わせ、ゴールデンウイークには日本のあちこちで大渋滞を巻き起こさせましたが、これでどれだけCO2排出を増大させたか。ドレスデン市は、中央駅から始まるプラーガー大通りは、旧市街まで歩行者専用です。そこで市電が横切りますが、その後もエルベ川の川岸まで歩行者天国です。
    エルベ川も、チェコではウルタヴァ川と呼ばれている国際河川ですが、水は驚くほどきれいでした。

    こんなに美しく再建された町を子孫に残すことのできるドイツ人を、少し学ばねばなりません。世界遺産の指定を受けましたが、破壊されてからの世界遺産指定というのも珍しい。再建の仕方に示された、ドイツ人の文化哲学に、世界遺産という勲章を与えられたようなものです。

    ぼくの住んでいる鎌倉も世界遺産として認められたくて運動していますが、その一方で今の市長は、ミニ開発をどんどん認めて、緑を破壊し続けています。なんて嘆いていても始まらない。
    そんな市長を再選させたのは、ぼくたちの無力が原因なのですから。

    それにしてもドレスデンの緑の豊かさには圧倒されます。鎌倉時代に始まる古都ですが、文化遺産と緑のコンビネーションが絶妙です。あちこちの公園には、一抱えも二抱えもある大木が、今新緑を芽吹かせています。
    -----------------
    【5300】鴻池官房副長官、辞任問題   もぐら 2009-5-14 0:56(編集)

    鴻池官房副長官が、女性問題+JR無料パスの私的流用の疑いで辞任しました。
    なんと鴻池氏は良識の府、参議院議員なんですね。知らなかった。大臣辞任は当然ですが、それで済む話ですかね。
    公金の私的流用だから横領、さらに言えば税金泥棒だから議員辞職に当たるんじゃないでしょうか。
    今回の件ですぐに思い出したのが、スウェーデンの副総理モナ・サリーヌさんの話。ご存知の方もおられると思いますが。
    ======
    1996年、社会民主労働党内閣の副総理だったモナ・サリーヌさん(女性。当時39才?)は、次の総理大臣に指名されていた。そして総理大臣就任まであと1週間というある日、モナさんは菓子屋でチョコレートを買った。現金を持ってなかったので公務員公用カードで買った。その金額2000円。

    翌日新聞に「次期総理、モナ・サリーヌ副総理、公私混同の買い物?」と報じられた。
    そこでモナさんは「不注意でこうなったのはまことに申し訳ない。伝統あるスウェーデンの総理大臣の職を汚すことにもなるし、スウェーデン民主政治を作った国会に対しても失礼な行為をしたのだから、今晩記者会見をやって内閣副総理大臣を辞職し、政界を引退する」と言って辞めた。

    参考
    http://www.geocities.jp/clinicalpolitics/html/saishukougi5.html
    ======
    なんでモナさんは事前に公務員カードで買うことを思いとどまらなかったんだろうか、という疑問はありますが、報道されてからの行動は立派。緊急入院とやらで雲隠れするのとは比較にならない。
    日本の国会議員もこのくらいの潔さ、高い倫理性が欲しいですわね。良識の府、参議院議員の不祥事だから、少なくとも参議院では議員辞職勧告決議をやってもらいたいもので。

    まあ、心当たりのある議員が多すぎて、与野党ともに議員辞職までは抵抗があるかもしれないけど、国民から見たらむしろこれは当たり前の話。もし議員辞職まではどうかと言うんであれば、何かしら国会議員としてのペナルティは課すべき。
    例えば6ヶ月間国会議員としての活動を停止させるとかね。当然歳費もカット。電車賃を返して終わりじゃ困る。

    ところで、国会議員にはJRの無料パス以外に、文書交通通信滞在費(月100万円)、航空券引換券が支給されていて、これらは重複経費じゃないのかという指摘があるようで。民主党としては、この辺をクリアーにして経費削減策を打ち出せば、政権交代にまた一歩近づきます。議員にすりゃ辛いだろうけど。また、こういうことをやらないと官僚改革もできない。

    最後に、医療費の削減が叫ばれている昨今、医療費・保険料の削減策について、退院後ぜひ鴻池氏に伺ってみたいもので。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1000通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 43801
【5318】打てば響く 2009年5月12日、5月15日分 転載
ビートル   運営スタッフ 2009-5-16 1:20:59  [返信] [編集]

    -------------
    5月15日 老人は、民主の首がどうなろうと、がたがたしない

     後先になりますが、5月12日の文章を書いたあと、日本に電話して、小沢の辞任を知りました。大騒ぎをしているようですが、ドレスデンのホテルでは、どういうわけかインターネットが使えず、すぐに反応できませんでした。しかし、その方がよかったのかも知れないと思っています。今はパリに戻りました。
     民主党の党首交代の機会に、自民党が乗じて総選挙に踏み切るか否か、などという判断は、日本にいない身では、空気が読めないので、なにもいえませんが、いまさらじたばたしても、仕方がありません。というより、老人はじたばたしないところが取り柄だと考えた方がいいでしょう。
     ぼくたちが、政権交代を望んでいるのは、民主党を支持しているからではありません。だから最初から、目をつぶって、鼻をつまんででも、政権交代させるために投票に行こう、といっているのです。ともかく日本に政権交代の習慣を根付かせることが必要です。「責任政党」と名乗りながら、まったく責任を取らない政党に、有権者は痛いお灸をすえる必要があるのです。今
    は、そのことだけを考えていればいい。それで腰が据わります。
     ぼくがドレスデンに行く時乗った飛行機は、ドイツのデュッセルドルフ空港のストライキで大幅に出発が遅れました。ドレスデンでは、ぼくが着く前々日に、デモがあったみたいです。ヨーロッパの経済優等生だったドイツも、今は苦しんでいます。それをこの小さな旅行の間にも感じました。今回の不況は、麻生式ばらまきで回復させることが出来るような、生易しいものではありません。小沢の失脚程度のことで、がたがたするのとは、次元が違う問題です。
     こちらは新型インフルエンザであまり騒いでいません。マスクをして歩いている人を見かけません。ただ、やるべき人が、黙って対策を進めている。騒ぐことはない。パニックだけは防げます。


    -------------
    5月12日 ドイツで考える

     パリからドレスデンへ、八十歳を目前にした一人旅です。何をやっても、これが最後の‥?になるかも知れないな、という考えが頭をかすめます。こうして、ドイツにまでやってきました。
     この一年、踵の痛みに悩まされ、後輩の整形外科に「年ですよ、なんなら踵にぶっとい注射でも打ちますか。痛いですよ」などと脅され、注射嫌いのぼくは、半分治ることを諦めていました。しかし、歩くと痛むし、歩かないと太る。太ればまた踵が痛む、という下降スパイラルに陥っていました。とにかくそこから脱却しなければならないと、近くにペインクリニックが開業したのを知り、ぶっとい痛い注射を我慢してやってもらおうかと覚悟を決めてでかけました。するとペインクリニックの医者は笑いながら、一番細い針でやります。ちくっとするくらいです、と局所に注射してくれました。そのあと、驚くほど痛みが薄れ、歩けるようになりました。あの整形外科の医者め、「年だ」などといいおって!と自分の弱虫を棚に上げて、心の中で毒づきました。ともかくペインクリニックの注射のおかげて、今日も一万歩以上を歩けたという次第です。
     ドレスデンは、ぼくの私淑していた、エーリッヒ・ケストナーの生まれ育った町です。ドイツの戦争が終る数日前に、連合国軍の空爆で「一日にして、というよりは数時間で、地上から消え失せた」とケストナーはいっています。ことに、軍事施設のない、歴史的文化遺産の集中した古い街が標的にされました。この犯罪に連合国も気がついたようです。でも、けっして責任を認めようとしませんでした。ケストナーは、他人に責任をなすり付けるだけで、だれも責任を認めようとしない、と嘆き、たとえ勝者の権力者であっても、罰しなければいけない、とかれにしてはかなり感情を生でぶっつけるような文章を書いています。残念なことに、ケストナーはドレスデンが、ここまでの再建された姿を見ていません。

     そのドレスデンに来て、歩いてみて、ドイツ人の、意地というか、執念というか、そういうものを感じています。やるとなったら、徹底してやる。麻生首相は、ちょっとの間ドイツに来ていたようですが、きっと何も見なかったのでしょう。ドイツがエコカーへの買い替えを促進するために税金を使うことだけを真似して得々としています。
     高速の料金を、上限千円まで引き下げて、無理矢理車を使わせ、ゴールデンウイークには日本のあちこちで大渋滞を巻き起こさせましたが、これでどれだけCO2排出を増大させたか。ドレスデン市は、中央駅から始まるプラーガー大通りは、旧市街まで歩行者専用です。そこで市電が横切りますが、その後もエルベ川の川岸まで歩行者天国です。エルベ川も、チェコではウルタヴァ川と呼ばれている国際河川ですが、水は驚くほどきれいでした。
     こんなに美しく再建された町を子孫に残すことのできるドイツ人を、少し学ばねばなりません。世界遺産の指定を受けましたが、破壊されてからの世界遺産指定というのも珍しい。再建の仕方に示された、ドイツ人の文化哲学に、世界遺産という勲章を与えられたようなものです。
     ぼくの住んでいる鎌倉も世界遺産として認められたくて運動していますが、その一方で今の市長は、ミニ開発をどんどん認めて、緑を破壊し続けています。なんて嘆いていても始まらない。そんな市長を再選させたのは、ぼくたちの無力が原因なのですから。
     それにしてもドレスデンの緑の豊かさには圧倒されます。鎌倉時代に始まる古都ですが、文化遺産と緑のコンビネーションが絶妙です。あちこちの公園には、一抱えも二抱えもある大木が、今新緑を芽吹かせています。

閲覧 141211
【5260】老人党メルマガ(270)
北極星   運営スタッフ 2009-5-9 5:52:27  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(270) ::: 2009/5/9
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5179】憲法記念日に想うこと   昭和 人
    【5204】Re: 憲法記念日に想うこと(4) 高橋
    【5221】Re: 憲法記念日に想うこと  ヨミカキ
    【5224】Re: 憲法記念日に想うこと  k.satou
    【5241】Re: 憲法記念日に想うこと  吉雄777
    【5246】Re: 憲法記念日に想うこと  ヨミカキ
    【5236】憲法記念日の日比谷集会 落合恵子・益川敏英氏のお話 珠
    【5196】Re: 9条も25条も大切に 柳沢のタンタン
    【5256】核軍縮と日本 pierre
    【5230】人口激減を憂う…:提言   JIJI
    =========================================================================
    【5179】憲法記念日に想うこと 昭和 人 2009-5-2 16:23

    5月3日は憲法記念日、1947年5月3日は日本国憲法の施行日であり、またこの日は、いみじくも 先の侵略戦争の責任者を裁く「東京裁判」開廷の1周年の日でもある。
    日本国憲法は、この戦争を2度としないために創られた憲法である。
    私は 今、あらためて このよき戦後の平和を守ってきた憲法の制定に関わった、先輩人たちを評価し感謝したいと思う。

    代表的な人を挙げてみたい。
    先ずはGHQ最高司令官マッカーサー
    この誇り高い、理想を追った人で、日本政府の明治憲法を固守しようした草案を一蹴し、戦争放棄、基本的人権を貫徹した姿勢は評価してよいと思う。ホイットニー(民生局長)を担当責任者に指名し組織的なチームを作り、日本側でできなかった憲法草案を作りあげ日本政府、国会に提案したことは、やはりマッカーサーがいたからであったと思う。

    次にこのGHQへ提案し、GHQ案のもととなった民間の「憲法研究会」の高野岩三郎代表指導者と草案を書いた若い憲法学者鈴木安蔵を挙げてみたい。
    この憲法研究会のこと、2人の活動のことは 映画「日本の青空」で紹介されているとおりである。

    そのほか、憲法の制定、国会審議、世論に寄与した多くの知識人、労働者があげられるが いずれもこの憲法を心底から歓迎したのは、あの悲惨な戦争を体験し反省した人たちだったと思う。
    自衛隊の海外派兵を国際貢献の理屈で行い、解釈改憲に走る政府与党、自衛のための軍隊を持とうとする改憲派がでてきている昨今、もう一度、憲法誕生の経緯を振り返ってみる必要がるのではないか?

    護憲派の人は、戦争を体験した年寄りが多いのが現実であり、戦争体験者が減ってくるに従い心配になってくる。
    老人は、この貴重な憲法の精神を若い人たちに、戦争体験の悪いところを伝えていきたいものだと思う。
    老人党の役割ではないでしょうか。
    -----------------
    【5204】Re: 憲法記念日に想うこと(4) 高橋 2009-5-5 1:18

    9条と日本人 ご覧になった方も多いでしょうし、またまた引用で申し訳ないが、5月2日の朝日新聞オピニオン欄に、伊勢崎賢治東京外大教授の会見記事が掲載されています。

    (序でに言うなら、よくこの掲示板などでマスコミを悪し様に見下すような発言がよくあります。
    私はこれに余り承服できません。何か見当もつかないが特殊な、”真実”を伝える情報ルートをお持ちの方々と異なり、我々一般の市井人には、マスコミによる報道が最も頼っているソースです。

    勿論自分の専門に関係した記事では、突込みが足りないとか、やや方向が逸れていると感じることもありますが、一般には朝日新聞の専門家・当事者が寄せる意見欄や特集署名記事、NHKなどの特報・スペシャル番組等は、良く検証され、私には勉強になることが多いと評価します。勿論それらを時には丸呑みにしない良識も必要ですが、それは我々側の問題と心得ます。)

    その記事の題は、「憲法9条は日本人にはもったいない」です。
    教授は国際NGOに加わり東ティモール、シエラレオネで紛争処理や武装解除を担当、アフガニスタンでは日本政府特別顧問として武装解除を指揮されるなど、現地での活動経験豊富な方のようです。

    彼は、ソマリア沖への海上自衛隊の派遣に内閣府の世論調査では63%が賛成していることについて、「国連の平和維持活動(PKO)への参加も、日本政府は「国際貢献」や「イラクの復興支援」を掲げた。
    (教授はこれらも違憲と考えているが)これらは一応は「世界益」である。しかしソマリア派遣はもろに「国益」が出てきた。日本はついに、国益を掲げて自衛隊を海外に出すようになってしまった。」と言っています。

    9条改憲に反対する人が、その根幹を揺るがす動きに何故反応しないのか、と。「もったいない」と言うのは、勿論惹句ではあろうが、憲法の理念を本当に身につけていないのであれば、9条は実力(市民力)不相応だ、という意味かと思います。(その他、自衛隊員が非武装で紛争地域に出る意義などを論じて居られます。未だお読みで無い方は是非ご一読をお勧めします。)

    (なお、全く余言になりますが、この紙面には、裁判員制度で守秘義務を課すのは憲法違反だという、些か異端児的な意見も載っています。大変興味深いです。)
    伊勢崎教授の所説を超えるものではありませんが、私の先程の論調の続きで言えば、日本国民は何だかんだと言っても、矢張りムードに流されているのではないかと思います。

    相手が海賊ではしょうがない、日本人が殺されたらどうするんだ、位の安易な気持ちで流しているのではないか。
    その内に既成事実はどんどん積み上げられ、自衛隊の出兵への抵抗感も減って行く。
    経済対策で国に長期戦略を示せなどと言いながら、対外戦略ではまんまと政府に乗せられていては、洒落にもなりません。
    -----------------
    【5221】Re: 憲法記念日に想うこと ヨミカキ 2009-5-6 11:12

    平和憲法の平和共存とはどのようなものなのか。白い色を認識するためには、黒い色を知らなければならない。
    同じように、平和憲法を認識するためには、その対極を知らなければならない。
    平和憲法の対極は、自分さえよければいいという考え方と思います。

    日本の産業界では、自分さえよければ良いとという考え方が主流であり、その結果派遣労働の貧困化、力の無い中小企業の史上空前の倒産が続いて日本経済の衰退が止まらない。

    教育界では以前から、自分の成績さえよければ良いという考え方が主流であった。
    かって、世界でもっとも優秀な教育システムと言われたこともあったが、それは昔話になってしまった。
    平和憲法の最後の砦は、家庭である。家庭では両親が子供のために必死で働いている。
    逆に自分さえよければいいと考えると、子供は犯罪に走り、子供は自分の親さえ殺す場合も出てくる。

    アメリカは自分さえよければ良いという考え方で、国連決議も無くイラクに大量破壊兵器があるというデーターを捏造してイラクに侵略した。9条が改憲されれば、日本はアメリカ軍とともに戦うことは必至である。
    アルカイダを殺せの名目で世界中に自衛隊が派兵されることになる。
    自衛隊は将来の公共事業でしょうか。今の経済状態だと、若者の失業者がますます増えますから。

    自衛隊が海外に派兵されることが公共事業になるくらいだったらまだしもダムのほうがましだと思います。
    ダムは人に危害を加えませんから。
    しかし、日本の世論はコントロールされやすい。郵政民営化のように、憲法9条も意外と簡単に改定されるかもしれない。
    改定後、郵政民営化と同じで多くの国民は後悔するでしょう。
    -----------------
    【5224】Re: 憲法記念日に想うこと k.satou 2009-5-6 15:20

    ご無沙汰しています。 お元気のようですね。なにより!
     
    憲法というものは 守らねばならないのは政府のほうでしかしこのまま守っていたのでは軍需産業を公然とやれず、あるいはこれらに反対する国民を取り締まることもできない。
    そこで今の憲法は間違っていると外見と中身の不一致の理由を国民のせいにして変えようとしている。

    たとえば強制されたものであるとか、今の国際情勢に合わないとか、となんとか世論を変えようとする
    しかしあれほどの戦争で痛めつけられ敗れた国の憲法に”戦争はやらない”という項目があるのは当たり前のことであり、当たり前のこの原則を守るのに”押し付けられた”もなにもなく、何の文句があるわけがない。

    要するに改憲はただ戦争をやりたいということをもっともらしく別の表現で言っているにすぎない。
    -----------------
    【5241】Re: 憲法記念日に想うこと 吉雄777 2009-5-8 9:32

    >憲法というものは 守らねばならないのは政府のほう 【政府は憲法を守るべき】とかの主張も聞いたこともないし

    この応答はもっともなことだと思います。そもそも憲法は国家権力の行使に枠を嵌めるためのもの。
    しかし、政府は現在、憲法は政府にとってのルールではないような流れを作ろうとしている。
    そう国民に思わせたら好きかってできますから;政府は憲法を勝手に、解釈だなんだと言っているほど守っていない。
    憲法がなにかわかっていない振りをさせてはいけないと思う。

    >自衛隊 

    これは明らかに、憲法違反。隣町さんがおっしゃっていた通り、学校でもそう習いました。
    実際、私が初めてそれを知った時に私が大人になるまでには、無くなっていると信じてました。
    さらに現在は、違憲だから軍にしようとか自衛隊が必要になるための法など作ろうとしている。

    憲法知らないのか 無知なのか。知らないなら政治しないでほしい。
    憲法9条をボロボロの旗にして無意味にしてしまったのはまぎれもなく 自衛隊を存続させている憲法を守らない政府と憲法を守ってないのに怒らない国民。
    -----------------
    【5246】Re: 憲法記念日に想うこと  ヨミカキ 2009-5-8 11:19
     ▼隣町さん:

    憲法を守るということは、法律を守るということです。なぜなら、憲法は法律の中の法律ですから。
    法律を守らなくても良いというのは、無政府主義者だけです。
    日本国政府も違憲判断が出されれば、直ちに誤りを正さなければならない。
    隣町さんが聞いていないことは、たいした問題ではない。

    自衛隊員も公務員だから、就任するときに、憲法を守ることを誓約しなければならない。
    自衛隊員がソマリア沖で漁民に発砲して死者を出したときは、憲法違反で訴えられることになる。
    誓約するしないにかかわらず、法律とはそういうものです。

    >憲法違反の自衛隊員に“憲法に誓約しろ“と要求することの方が、ルーズなような気がしますよ。

    政府がルーズじゃなくて、政府は戦争すれば、支持率が高まると思っているからでしょう。
    支持率を高めると思われることなら、なんでもする政府です。豚インフルエンザで騒いでいる国は日本だけ。
    ソマリア自衛隊派遣で、若干支持率が上がって、よかったね。
    高速道路1000円も、全国民への配布金も、なりふりかまわぬ政府の支持率上昇への一手。漫画総理の次の一手は?
    -----------------
    【5236】憲法記念日の日比谷集会 落合恵子・益川敏英氏のお話 珠 2009-5-7 17:09

    5月3日、日比谷公会堂で開かれた「輝け9条 生かそう憲法」集会に行ってきました。1時半からだったのですが、12時に来た方は、もう整理券がなかったとのこと。私も外のスクリーンの前で聞きました。約4100人が集まったそうです。
    落合恵子さん(作家)は「1つの言葉にこだわって話したい。その言葉がどのくらいひどい仕打ちを私たち国民にしたか。その言葉は『自己責任』と語り出されました。

    「85歳になること、年をとって病を得ることは自己責任なのか? 『健康で文化的な生活を営む権利』を持っているはずなのに、特養を何千人もの高齢者が待っているという国。
    あるご老人が『私の不幸は長生きしたこと』と。これは自己責任なのか?」と鋭く問いかけられました。

    お母様の介護を通して介護者・看護者につらい日々を強いる日本の政治の無策を突かれ、
    「今、10代20代は、仕事につけないという失意の中にいる。これも自己責任なのか?
    『自己責任』という言葉を、国の責任者達、政治家一人ひとりに熨斗をつけてお返しします」と。

    「9条を護ることは、次の世代に引き継がなくてはならない宿題。今、頑張らないと「昔、日比谷の会合ってあったよね。今行ったら怖いから、行かないよ」という時代になるかもしれません」。お母様が、湾岸戦争の報道を見ながら言った言葉、「あのね、髪の毛が燃える臭い、知ってる? あの燃える中に人がいることを忘れたら、人としてダメなのよ。」

    「自己責任に対し、この国に対し、怒りを表明し、異議申し立てをしよう。私たちには真っ当な力がある。
    平和への力があるよ。」と呼びかけられました。
    −−−
    益川敏英さん(ノーベル物理学賞受賞者)は「『9条を変えるか?』と問われたら、日本人はやすやすと変えるとは言わないと思う。」「しかし、改憲派は何か奥の手を使うだろう。戦争の危機を煽ったり、どこかの国を敵国にしたり…」と、煽りに乗ることを戒められ、「憲法を変えたがるのは『交戦権』が欲しいから」と喝破。

    「人間の歴史は確実に進歩している。50年代のアメリカは大変野蛮な国だったが、今や黒人大統領が誕生している。」
    「ただし逆流はある。いま、最後の「わだかまり」として改憲の動きが起きている。今日起こっている平和憲法の危機も、日本人は乗り越える。乗り越えなければならない。」

    「『あなたの社会は憲法を変えたらどうなるのか』まで考えること。うっかりしていると大変なことになる。
    この政治闘争、憲法の問題でいうと、「わだかまり」の最後となると思う。
    老骨に鞭打って9条護憲を頑張りますので、皆さんも頑張ってください。」と結ばれました。

    削るには惜しいお話でした。詳しくは、下記にありますので、ぜひご覧下さい。
    http://yufuu.com/user/goken/20090503.html
    -----------------
    【5196】Re: 9条も25条も大切に 柳沢のタンタン 2009-5-4 21:44
     ▼Gokaiさん に一言

    護憲か改憲かの問題は難しい。基本的には護憲が将来的には正しいと思えるけれども、この問題は戦争体験者にとっては、護憲と答えるほうが正常であると思われます。この答えは大変難しい問題でもあるでしょう。
    戦争は、資本が市場を伸ばすために起きてきた歴史が現在まで刻んで来た過去があるからです。

    政治家がいるから戦争が起きてきたと言う生存競争の結果がこれからもあり得ると言う前提で物事の判断をすれば改憲という事になるでしょうが、これからの世界の動向がいかなる方向で動いてゆくか、あるいは世界的に、オバマさんの志のように、話し合いの場で平和的に物事を解決が可能になって行くかが、論点の分かれてゆく事でしょう。

    けれども現にアフガンの問題、それに関連したアラブとイスラエルの問題、新興アフリカ諸国の問題等、色んなこれから起こりうる事に対処するに就いて世界の世論の動向を見極めて、憲法の是非を議論すべきが本来の在り方であるでしょう。
    私はオバマさんがどうされるか解りませんが、長いスパンで考えるならばアラブとアメリカの資本の戦いはアラブの方に世界の世論は味方する様に感じてます。

    歴史の流れはアングロサクソン的の時代は過ぎつつあるような感がいたします。言葉は適当でないかもしれませんが。北朝鮮の問題もありますし中国の問題も有りますが、多分に話し合いの世界に成って行く事でしょう。
    ロシアも一国の利益ばかり追求出来ない世界になってゆく事で丸くなる傾向と思います。

    中国も国内の問題と同時に世界と協調せずには平和的に政策を遂行出来なく成ってきていると思います。
    インドに就いても同じ事が言えるでしょう。日本は武力で国を守れるでしょうか?守れたとしても犠牲は民衆です。
    これはわしの独断と偏見ですが。
    -----------------
    【5256】核軍縮と日本 pierre 2009-5-8 20:49

    麻生首相は5月4日、チェコのプラハでの日本・欧州連合(EU)首脳との共同記者会見で
    『来年の早い時期に核軍縮の(国際)会議を日本で開催したい』 (『毎日JP』2009.05.04.)

    と語った。その記事には「オバマ米大統領が4月5日にプラハで行った演説で表明した、核廃絶を目指す包括的な戦略を後押しする狙いもある」とあった。

    オバマ大統領の「核廃絶を目指す」という宣言は、直ぐに大きな結果をもたらすとは限らないが、世界最大の核保有国で、唯一の核兵器使用国である米国のトップがこういう意向を明らかにしたことの意味は決して小さくはない。
    そこで今、考えなければならないのは、唯一の核被爆国である日本のそれに対する反応である。

    麻生首相に先駆けて、中曽根外相もオバマ宣言を支持し、「世界的核軍縮を先頭に立って推進する」として核軍縮への11項目の提言を行った。これで日本政府としては一応の意思表示をしたことになるのであろうが、中曽根氏は同時に、「我が国にとっては日米安全保障体制の下における核抑止力が重要であることは言うまでもない」と「アメリカの核の傘」の重要性を強調すると共に中国の核への強い懸念も表明している(以上、『asahi.com』2009.04.28.朝刊)。

    一方、5日、ニューヨークで開催中の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会で秋葉忠利広島市長、田上富久長崎市長が演説し、いずれもオバマ宣言を強く支持すると共にアメリカはじめ核保有国首脳の広島・長崎訪問を呼びかけた。また秋葉氏はオバマ大統領の核廃絶構想をもとに「OBAMAJORITY」の形成を、田上氏は「長崎が最後の被爆地であるよう最大限の努力をしてほしい」と訴えたのである(以上、『中国新聞ONLINE』2009.05.06.、『長崎新聞』HomePage2009.05.07.)。

    この2つの反応を比べると、まず両市長の発言には、唯一の被爆国・被爆地の代表として止むに止まれぬ思いが込められていると言える。それに対して日本政府のそれは、「アメリカの核の傘」の下に閉じこもり、中国の核武装への懸念を示すのみで、唯一の被爆国としての核廃絶への強い意欲は必ずしも感じられないのである。

    「核軍縮を先頭に立って推進する」というのであれば、それに相応しい新しい発想が必要だ。
    そうでなければ、それは単なる言葉の遊戯になってしまうのである。両市長の発言によって、一応、被爆国の気持が伝わったことになる。首相、外相の発言だけでは“官僚作文”の典型に過ぎず、画竜点晴を欠くと言わざるを得ない。

    自民党の役員連絡会で、坂本剛二組織本部長が、『核保有論』を主張したという。党内にはこれに同調する声が決して少なくないようであり、「非核3原則」がますます“建前”化している現状から、麻生政権に多くを期待するのは無理なのかもしれない。しかしせめて麻生首相自身から、オバマ大統領を初め核保有国の首脳に対し、広島・長崎訪問を呼びかけて貰いたかったと思うのは、私だけではあるまい。
    -----------------
    【5230】人口激減を憂う… :提言   JIJI 2009-5-7 10:10

    一昨日のニュースが、日本の人口の激減について報じていました。
    中国が<一人っ子政策>を進めるほど人口が溢れているのに…日本はマイナスのねずみ算で、人口が減少しているのです。
    前々から、見えて居た筈なのに??国の対応姿勢が甘かったのです・・・

    此の日本の落ち込み振りが<回復>できるのは何年先のこと?でしょう??
    40にもなって結婚しない(できない?)男性が溢れ、不景気がそれに拍車を掛けます!
    結婚した男女も、なかなか二人・三人の子宝を持たないのが現状??です。

    国家行事として、人口増加に力を注いで行くべきを発信するJIJIであります!!
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1001通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 46373
【5259】Re: ペナルティ決定通知
北極星   運営スタッフ 2009-5-9 5:40:06  [返信] [編集]

    ペナルティ決定通知
    ・投稿者名:隣町(さん)
    ・決定理由:引き続く揶揄挑発投稿
    ・決定措置:本日付けでペナルティ1を加算し、前回措置と併せ老人党掲示板へのアクセスを禁止する。

閲覧 24080
【5238】2009年4月分会計報告
Ray   システムスタッフ 2009-5-7 20:48:01  メール  [返信] [編集]

    ▼みなさま:

    Ray@会計担当スタッフです。
    2009年4月分の収支は以下の通りです。

    ---------------------------------------------------------------------------
     2009年4月分 収支報告書
    ---------------------------------------------------------------------------
     月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)    摘 要
    ---------------------------------------------------------------------------
     4/1                808,257.-   2009年3月より繰入
     4/1     9.-          808,266.-   ゆうちょ銀行利子
     4/1            1.-   808,265.-   税金
     4/2          105.-   808,160.-   セブン銀行
                                取引明細手数料
     ---------------------------------------------------------------------------

    ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい
    (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、
    メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと
    私宛にメールを送ることができます)。

       *

    老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。
    老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内
    「↓ご寄付について↓」
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    をお読みください。

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



    Ray(運営スタッフ)
閲覧 22061
【5190】ペナルティ決定通知
北極星   運営スタッフ 2009-5-4 11:30:26  [返信] [編集]

    ペナルティ決定通知
    ・投稿者名:隣町(さん)
    ・決定理由:再三の警告を無視し繰り返される揶揄挑発投稿には相手・読者および老人党への誠実さが認められない。
    ・決定措置:本日付けでペナルティ2を課す。
    ・追加決定:今後掲示板への同様投稿があった場合は、投稿者名および経過期間に拘らず通告なくアクセスを禁止する。

閲覧 24114
【5184】老人党メルマガ(269)
北極星   運営スタッフ 2009-5-3 7:31:06  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(269) ::: 2009/5/3
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5179】憲法記念日に想うこと 昭和 人
    【5168】新名古屋市長の減税公約、都市インフラの老朽化 原口 隆志
    【5143】オフライン支部便り:近況と政府の老人対策 水谷誠さま (4月13日) 笹井明子
    【5153】どうぞ乗り越えられますように 珠
    【5144】オフライン支部便り:アメリカの本性    杉本小松さま(4月7日) 笹井明子
    【5146】オフライン支部便り:専守防衛を考える   須藤正剛さま(4月19日) 笹井明子
    【5129】海賊対処法案(自衛隊海外派兵)に反対   昭和 人
    【5139】Re: 海賊対処法案(自衛隊海外派兵)に反対  ヨミカキ
    【5137】民主党は安定政権をつくれるか    pierre
    【5147】Re: 民主党は安定政権をつくれるか もぐら
    =========================================================================
    【5179】憲法記念日に想うこと 昭和 人 2009-5-2 16:23

    5月3日は憲法記念日、1947年5月3日は日本国憲法の施行日であり、またこの日は、いみじくも 先の侵略戦争の責任者を裁く「東京裁判」開廷の1周年の日でもある。日本国憲法は、この戦争を2度としないために創られた憲法である。
    私は 今、あらためて このよき戦後の平和を守ってきた憲法の制定に関わった、先輩人たちを評価し感謝したいと想う。

    代表的な人を挙げてみたい。
    先ずはGHQ最高司令官マッカーサー この誇り高い、理想を追った人で、日本政府の明治憲法を固守しようした草案を一蹴し、戦争放棄、基本的人権を貫徹した姿勢は評価してよいと思う。
    ホイットニー(民生局長)を担当責任者に指名し組織的なチームを作り、日本側でできなかった憲法草案を作りあげ日本政府、国会に提案したことは、やはりマッカーサーがいたからであったと思う。

    次にこのGHQへ提案し、GHQ案のもととなった民間の「憲法研究会」の高野岩三郎代表指導者と草案を書いた若い憲法学者鈴木安蔵を挙げてみたい。この憲法研究会のこと、2人の活動のことは 映画「日本の青空」で紹介されているとおりである。
    そのほか、憲法の制定、国会審議、世論に寄与した多くの知識人、労働者があげられるが いずれも この憲法を心底から歓迎したのは、あの悲惨な戦争を体験し反省した人たちだったと思う。

    自衛隊の海外派兵を国際貢献の理屈で行い、解釈改憲に走る政府与党、自衛のための軍隊を持とうとする改憲派がでてきている昨今、もう一度、憲法誕生の経緯を振り返ってみる必要がるのではないか?
    護憲派の人は、戦争を体験した年寄りが多いのが現実であり、戦争体験者が減ってくるに従い心配になってくる。
    老人は、この貴重な憲法の精神を若い人たちに、戦争体験の悪いところを伝えていきたいものだと思う。
    老人党の役割ではないでしょうか。
    -----------------
    【5168】新名古屋市長の減税公約、都市インフラの老朽化 原口 隆志 2009-5-1 8:12

    名古屋市長河村たかし氏の公約 市民には評判が良いようである。人は誰でも目先の利益追求するのはしかたがないとしてもこの公約大変気にかかる。
    1955〜1980年 大都市とくに、東京市(区部)、大阪市、名古屋市、横浜市には人、企業などが集まった。
    当然のことながら政令市レベルの自治体 上下水道・都市公共交通、廃棄物処理に必要な施設建設整備の必要にせまられた。

    2010代の今、これらの施設大幅更新(建設改良)が必要な時期に到達している。USAで崩落した橋、これもよそ事ではなくこの国にも当てはまることである。
    道府県、政令指定市レベルでも橋梁の点検 あまりなされていなすようで市町村で何もやられていないという。

    河村市長こういうこと十分承知のうえで公約したのであろうか。東京オリンピック誘致にうつつをぬかす石原都知事(東京市長)も含めて、市民生活に不可欠なインフラについてよくしつているのであろうか。
    税金も安くしこういうことも怠り無くやられれば河村市長歴史の残る名市長となられるのであろうが。
    裏金問題とは 次元の異なることである。これは徹底的にやられること期待しているが。
    -----------------
    【5143】オフライン支部便り:近況と政府の老人対策 水谷誠さま(4月13日) 笹井明子 2009-4-28 20:24

    近況を報告します。と申しましても穏やかではありません。小生3月始め頃から時々下腹部に痛みを感じ始め、最近では、立位での作業や歩行中に、下肢まで痛みを感じるようになり、台所で料理をしていても、痛みのため途中で休憩しなければならなくなりました。

    過去に右下腹部の腸管ヘルニアの手術をしたことがあり、ついに左側も出てしまったらしいと思い、入院のできる病院で診察を受けたところ、やはりヘルニアとの診断で、病院では入院・手術は「何時でもどうぞ」ということになりました。

    しかし、それからが大変で、9年前から介護している妻の受け入れ先が、中々見つからないのです。傷の安全のために、手術後少なくとも2、3週間は預けたいのですが、ケアマネジャーに四方八方探してもらった結果「2、3日なら5月の中旬頃ならなんとか」という報告で、それ以上だと2、3ヶ月先まで予約殺到で空きが無いとのこと。

    しかも、妻のように手を繋いで歩行しなければならない入所者は車椅子扱いになるというのです。これで縫合した傷が安全圏となる3週間預けるとなると、完全に歩行できなくなる可能性が有ります。そうなると退院後、益々小生に負担がかかることになります。今回は緊急を要する手術ではないから良いものの、もし緊急入院だったらと思うとゾッとします。

    近在の様子だと、デイサービスの業者は乱立しているのに、ショートステイや長期入所できる所が無いという実情です。小生が思うに、必ずしも介護疲れで介護者が倒れてしまいそうなので仕方なく預ける、という訳ではなく(勿論そういうケースもあるとは思いますが)、他の理由で預けることがあって、それが緊急を要する利用者の妨げになっているようです。

    いずれにしても、政府のやることは、景気対策も票集めで、老人対策は等閑だとは、報道等で概ね承知していましたが、小生が今のような立場になるとは思いもよりませんでした。兎に角、今の政治が弱者に冷酷であることは、間違いありません。
    -----------------
    【5153】どうぞ乗り越えられますように 珠 2009-4-29 23:39
     ▼水谷誠さま:

    >「近況と政府の老人対策」
    拝読いたしました。奥様の介護に加え、ご自身の体調を崩されたとのこと、どんなにか大変な思いをされていらっしゃることかと思います。

    ショートステイや入所も、重症度・緊急度に応じて、柔軟に対応してくださるといいのですけれど、ともかく数が足りない。おっしゃるように高齢者や弱者にもっとやさしい政治が必要だと思います。

    しかも施設では、手を繋いで歩かれる場合は車椅子になってしまうとのこと。私も検査入院をした姑を見舞ったところ、入院までは物忘れはあったものの何とか1人で生活できていたのに、薬でボンヤリさせられ、車椅子で紙オムツになっていたのにはビックリ。退院したらなんとか戻りましたが…。
    病院は人手が足りないからか、これでは悪化させられてしまうと思ったことでした。

    ちょうど別スレッドに耕治人著『そうかもしれない』という、物忘れがひどくなった妻と暮らす本を紹介したところですが、水谷様は9年間も奥様を介護なさっているのですね。
    今はお辛い時期だと思いますが、社会的援助を使えるだけ使って(たとえダメといわれても、何度も粘って要求してください)、乗り越えてくださいますように。どうかご自身のお体も、くれぐれも大切になさってくださいませ。
    -----------------
    【5144】オフライン支部便り:アメリカの本性  杉本小松さま (4月7日) 笹井明子 2009-4-28 20:29

    なだいなださんが「打てば響く」(3月15日)でおっしゃっていること、自分は殆ど間違いないと、信じている一人です。

    今までにも、国内では、金丸信氏の訪朝と佐川急便のヤミ献金疑惑、田中角栄氏の石油の独自ルート確保の試み・日中友好条約とロッキード事件、鈴木宗男氏のムネオハウス事件。海外では、チェゲバラの暗殺、貧困層に人気の高かったフィリピン前大統領エストラダ氏の公金横領疑惑による退陣とその後の終身刑判決。

    そして今回、第七艦隊の発言があった小沢一郎氏。アメリカの不利になる政治家の抹殺は、日常茶飯事のように起きています。
    北朝鮮の弾道ミサイル発射についても大騒ぎして「ねずみ一匹」の観。結局日本は莫大な金でロケットを打ち落とす機械をアメリカから買わされただけ。本当に情けない限りです。
    日本人はもっとアメリカという国の本性・本質を知るべきと思っています。
    -----------------
    【5146】オフライン支部便り:専守防衛を考える  須藤正剛さま(4月19日)  笹井明子 2009-4-28 20:35

    今月5日午前11時30分、北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射。陸海空自衛隊が出動しミサイル追尾開始、日本上空を通過する時点で迎撃すると思っていたが、その先端部分が太平洋に落下と北米航空宇宙防衛司令部の発表があり終わった。

    平成15年6月、当時の防衛庁がミサイル防衛(MD)について日本を目標にする弾道ミサイルだけでなく、上空を飛び越えて第三国に向かうミサイルを迎撃しても、憲法上禁じられている集団的自衛権行使には当たらないとの判断をしていた。

    北朝鮮のミサイルは、まぎれもなく我が国の上空を横断している。人工衛星だとする北朝鮮側の稚拙な演出は、環境汚染の一幕だったのか目的が見えないが、その動きは注意しなくてはならない。我が国として情報収集能力や危機管理能力が試されるケースだからだ。今回は自治体のエムネットの運用で多くの問題が指摘された。

    さらに対イラク・アフガニスタン戦争で航空自衛隊・陸上自衛隊の派遣、そして現在インド洋上とソマリア沖に海上自衛隊艦艇の展開、目的はさまざまだが海外への自衛隊活動の広がりが顕在化していることにも注目したい。

    憲法第九条や専守防衛の思想は、国会運営の与野党の論議などで都合よく解釈されて本質を見失い、法の規定があるのにも係らず自衛隊も年間5兆円以上の税金で運用される完全な軍隊に成長した。米国からの武器関連の購入費は年間1千億円。日本は好いお客さん。

    政府与党は日米同盟で憲法改正や集団的自衛権行使禁止の撤廃も視野に、静かに事実を積み上げているように見える。すでに発表されているアーミテージ・レポートでも明らかだ。

    北朝鮮から聞こえてくるものは、大東亜戦争当時の日本の姿に重なるものもあり、戦禍の体験を忘れると過剰な軍事偏重や平和ボケで国家が滅亡する。日々に足下を見るべし。右でも左でもない。国民一人一人が緊張感をもって専守防衛の原点を考えることがいま求められている。
    -----------------
    【5129】海賊対処法案(自衛隊海外派兵)に反対 昭和 人 2009-4-26 9:18

    ソマリア海域などでの海賊対策として自衛隊の派遣を定めた法案が衆議院で可決された。自衛隊の海外派兵は憲法で禁止しているところであり、また軍隊を持たない日本が、日本領域を超えた外国へ自衛隊を派遣することは、絶対に許してはならない。

    日本の憲法は、国際紛争、戦争に参加しない、武力を行使しない、軍隊を持たないことを宣言した基本的な理念に反するものである。商船を守るというが、商船の持ち主が自分で守るべきであり、国の自衛隊を使うのは、筋違いではないのか。
    日本が外国へ出て行って人を殺すことは、さきのあの悲惨な戦争を反省し、日本は自衛のためでも軍隊を外国へ派遣することは止めなければならない。

    民主党も国会の承認を前提にするなどの枝葉の議論をしているが根本的思想がなっていない。
    日本周辺海域であっても海上保安隊の役割(警察行為)であり武装した海上自衛隊の出しゃばるところではない。
    ましては海外派兵は論外である。今の政治家は あの戦争の原因となった昭和時代の中国などへの海外派兵などへの認識が乏しいのではないのか。自衛隊の海外派兵は戦争への危険の道である。

    今の憲法はこの体験からできあがったものであることを再度認識して欲しいものである。
    憲法記念日が近いあらためて過去の反省と憲法を守ることが平和への道筋であることを覚えたいと思う。
    -----------------
    【5139】Re: 海賊対処法案(自衛隊海外派兵)に反対   ヨミカキ 2009-4-28 12:39

    ソマリア沖の海賊は、本来はその地域の政府が取り締まるべきである。外国はその政府が取り締まれるように、その国を援助するのが正しいやり方です。アメリカ海兵隊が、先日、海賊3人を射殺した。
    その結果、海外メディアは海賊が凶暴化するのではないかと案じていた。
    アメリカ軍がイラクに乗り込んでも、事態は悪化するのみであった。また同じ過ちを繰り返すのだろうか。

    海賊はマラッカ海峡にもある。マラッカ海峡に自衛隊を派兵する話にはならなかった。アフリカならば、日本の軍隊のことを知らないから、アレルギーがないから、既成事実を作りたいと、軍事でご飯を食べている人は考えるでしょうね。
    -----------------
    【5137】民主党は安定政権をつくれるか pierre 2009-4-27 18:32

    山口二郎『政権交代論』岩波新書を読んだ。「政権交代」の必要性を明快に論じた好著である。
    著者は、議院内閣制では与党が数を頼んでゴリ押しをすればそれに対する制度的な歯止めはないと言い、有権者の負託を真に実体化するには「政権交代」が不可欠であると力説する。かのイギリスですら、議員内閣制は「選ばれた独裁制」に陥る危険を持っているさえ言われているという話は忘れられない。こういう怖れを回避するものこそ「政権交代」なのである。

    しかし日本では、残念ながら戦後、本格的な「政権交代」はなく、ほぼ自民党が政権を独占して今日に至っている。
    その結果、「本来中立的であるべき行政府の官僚集団が、特定の政党に奉仕する私兵」 (p.23~4)になり下がる。
    そして与党内にはいわゆる族議員が生まれ、さらにそれに関連業界が絡んで「政・官・業のトライアングル」が生まれた。

    これはまた与党を「それぞれの省庁の官僚がしたいことを後押しし、実現することを自らの役割」
    とする集団に陥れてしまうことになったのである。そして結局、「官僚組織の金や権力を奪うような政策転換、たとえば、地方分権、財政再建、規制緩和などの政策を政党が主導で実行するということは、55年体制の自民党には不可能」(以上、p.124)
    になってしまったと、著者は指摘するのである。

    著者は政権交代を「政治の世界における人間の試行錯誤である」(p.40)と言うが、その必要不可欠な試行錯誤を許さなかった戦後政治が貯めた“おり”はどうにもならない段階にある。
    当然に予想されていたはずの少子高齢化に手をこまねいて来た結果、年金・介護・医療などの社会福祉の根幹は揺らぎ、農家保護しか眼中になかった農政は産業としての農業を崩壊寸前にまで追い込んでいる。

    さらに他に目を転じれば教育の荒廃、深刻な財政危機など、どれを見ても手詰まりの閉塞状況にある。さらに、この自民党の一党支配は司法や第4の権力と言うべきジャーナリズムまでにも、永久政権の影響が陰を落としているという指摘も忘れる訳にはいかない。

    著者は、「政権交代の可能性」の第1に、「強力な野党が存在し、常に政権交代の可能性が存在すること」(p.208)
    を上げている。民主党の成長が、われわれにこの可能性に相当する微かな希望をもたらしてくれたが、最近発生した小沢代表の政治資金の問題は、そこに大きな影を落としている。本書には、残念ながら、この問題についての言及はない。

    しかし、来るべき総選挙で民主党が政権を獲ったとして、それが「政権交代」の実を上げるには本格的な安定政権でなければならない。それにしては、こういう汚点を残した人物を戴いたままで、それを望めるか。
    短期間で自民党が与党に復活するような政権交代では、あまり多くを期待できないのである。
    そういうことをあらためて考えさせるのが、本書である。
    -----------------
    【5147】Re: 民主党は安定政権をつくれるか もぐら 2009-4-28 22:32
     ▼pierreさん:

    >日本では、残念ながら戦後、本格的な「政権交代」はなく、ほぼ自民党が政権を独占して今日に至っている。

    細川政権や羽田政権は短命に終わったから残念でしたが、実際に政権交代したわけであり、日本人が政権交代が嫌いというわけではないでしょう。細川さんは熱狂的に迎えられ、ほとんど一人で政権交代を成し遂げたという感じでした。ただ、後がいけなかったけど。
    かつての社会党ももうちょっと柔軟姿勢を打ち出していれば、細川さんよりも前に政権交代があったかもしれませんけどねえ。

    ところで、今、5月解散説が騒がれていますが、私はそれはないと思います。
    麻生内閣の支持率が上向いて来ているとはいえ、自民党としては5月ではまだ解散したくはないでしょう。民主党も今の状態では5月解散に追い込む勢いは全然感じられないし。双方にとって5月解散は時期尚早ではないかと。

    民主党は5月解散を回避して、都議選を小沢代表で戦えるかどうか見極める考えでしょうか。都議選を小沢さんで戦えると判断すれば、そのまま進むだろうし、ダメだと思えば都議選前に辞任でしょう。都議選で勝とうが負けようが、とにかく都議選は小沢代表で臨み、その結果で判断するということはしないと思うんですが。いくら地方選挙とはいえ。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1004通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 38715
【5127】老人党メルマガ(268)
北極星   運営スタッフ 2009-4-26 6:22:18  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(268) ::: 2009/4/26
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【5094】将来ビジョン[経済構造の改革]なき、絆創膏貼り的経済対策 やまちゃん
    【5066】オバマ米国大統領について  松岡竹童
    【5076】Re: かえるさんのコラム(3) H.KAWAI
    【5082】Re: かえるさんのコラム(4) H.KAWAI
    【5077】Re: 民主党代表 小沢氏の秘書起訴とマスコミの偏向報道 柳沢のタンタン
    【5106】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ
    【5107】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai
    【5126】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ
    【5078】今日は『検察庁<法務省』が、歴史的に汚点を残した日 やまちゃん
    =========================================================================
    【5094】将来ビジョン[経済構造の改革]なき、絆創膏貼り的経済対策 やまちゃん 2009-4-23 8:42(編集)

    今朝のNHKニュース「おはよう日本」並びに毎日新聞 等から。

    >IMF 日本は長期的な改革を (NHKニュースより)
    http://www3.nhk.or.jp/news/k10015569631000.html

    >政府経済見通し −3.3%に (NHKニュースより)
    http://www3.nhk.or.jp/news/t10015569801000.html

    >世界経済:戦後初のマイナス成長…IMF09年見通し 
    2009年4月22日 22時21分 更新:4月22日 23時52分 (毎日jpより)
    http://mainichi.jp/select/today/news/20090423k0000m020125000c.html
    >世界のマイナス成長予測は、第二次世界大戦後では初めて。日本については3.6ポイント引き下げてマイナス6.2%と予測し、見通しを示した対象国の中では引き下げ幅が最も大きかった。

    ・・・との事。

    麻生自民党内閣は、昨年末頃に20年度の補正予算を二度も追加した後、21年度予算を成立後、過去にない21年度補正予算を大幅に追加し四段ロケットを実現するのだと、応急的絆創膏貼りの景気対策で有頂天になってお茶を濁す、従来慣習の景気対策をIMF=国際通貨基金のコリンズ調査局次長が評価した論評を見ました。

    先例の小泉変人内閣の良し悪しの遣り方を取り上げて評価するのではないですが、短期策は長期経済を見据えた日本経済の構造改革を示せない麻生内閣の施策は、どちらかと言えば知恵なき無能内閣なのかと。
    -----------------
    【5066】オバマ米国大統領について 松岡竹童 2009-4-19 8:47

    オバマ米国大統領について(2009.04.19)

    米国人が黒人大統領を誕生させた度量に満腔の敬意を表する。オバマ米国大統領は世界経済危機の真っ只中に大統領に就任して、この難局を打開して一応の安定局面を招来した、更に、核軍縮構想を展開したことは誠に喜ばしい限りである。軍産複合体の米国では、世界平和を希求する大統領はケネデイ元大統領のように暗殺される虞がある。

    オバマ米国大統領が前者の轍を踏む事無く、元気溌剌世界的な連携のもとに、人類の平和・福祉政策を展開することを祈念して止まない。
    今日の自然科学は、ミトコンドリアDNAの解析により人類のルーツを探求した結果、「現在地球上に生存している、現代人共通の祖先は、20万年前アフリカに現れた、一人のアフリカ人女性である」と言う科学的な結論を出している。人は皆、造物主(神)の分身として、人種の差別・身分の上下・職業の貴賎などあるはずも無い、お互いに尊重されるべき存在である。

    そして、大宇宙の中の運命共同体としての宇宙船・地球号の乗組員である。
    この宇宙船である地球を大宇宙の楽園とするべき使命を自覚して、思想革命に基づいた人類の叡智を存分に駆使する事によって、人類に平和と繁栄をもたらす責務がある事を吾人は肝に銘ずるべきである。
    地球上の人類が挙ってこの使命を自覚しない限り戦争・テロを地球上から根絶する事は不可能である。
    -----------------
    【5076】Re: かえるさんのコラム(3) H.KAWAI 2009-4-20 21:56

    そろそろ都市部でも定額給付金の支給が始まったようであります。それかあらぬか、このところ内閣支持率が幾分持ち直しているとのことです。世論調査ではこの定額給付金というもの、あまり人気が無かったとのことでありますから、或いは現金を手にして急にニコニコ顔になったのでは、などと考えるのですが、まあ、真相は不明と言う他なさそうです。

    さて、この定額給付金ですが、このタイミングでありますので公費による買収だとの批判が出るのは当然でありましょうが、それを別にしますと、野党の皆さんもテレビのコメンテーターの皆さんも「経済効果が期待できない。」ということを仰います。
    「他にもっと使い道があるのでは」との意見も聞かれますが、しかし私にはどうも根本的なことが忘れられているように思えてなりません。

    そもそも国家が為すべきことというのは、「国民にとって必要なことであって、しかも個々人では出来ないようなこと」というのが大原則であろうと思うのであります。古くからそのようなものとしては治山治水がありましたし、暦や度量衡を制定し、貨幣を発行し、治安を維持するといったことは国家に固有の権能と言ってよいでしょう。

    当然、国家がその権能を行使するにためには、国民から税を徴収しなければなりません。言い換えますと、国家は国民から税を徴収して、その税によってその権能を行使するのであります。
    つまり、国家は「国民からお金を出してもらう」ものであって「国民にお金をあげる」ものではないのであります。当然、国民が納めた税は大切に使ってほしいものです。

    ところが、定額給付金の場合は、自分たちの納めた税金が「税金を納めていない人達を含めた」全国民に対してばら撒かれ、無駄遣いが奨励されている訳です。もっとも定額給付金の財源は取り敢えずは国債なのでしょうが、国債は何時かは償還されるものでありますから、税が充てられることにかわりはありません。

    勤労者であれば、給料の明細を見て税の高さに溜息が出る思いをした人は多い筈。
    また、自営業者の人なら、納税に頭を痛めた人も多い筈。麻生首相は財閥の御曹司だそうですから、そういった庶民の思いは知る由もないのかも知れません。また、国会議員の方達もそういったこととは縁遠いのでしょう。

    いや、景気刺激などといった経済政策は国家でなくては出来ないことだ。国家に固有の権能だと仰るかもしれません。ですが、景気刺激が目的なら減税でもよいのです。定額給付金などと違って費用は全くかかりません。ただし、低所得者に対してでなくてはダメです。高額所得者に減税しましても「財テク」に回るだけですからモノはさっぱり売れず株価が上がるだけです。

    でも、景気刺激なんて言葉は聞き飽きましたよね。相変わらずの道路その他の建設工事。いや、今度の景気対策はもっといろいろあるということですが、でも、そういったのも結局景気刺激にもならず、国の借金増やすだけじゃないんですか。
    あ、国の借金なんて平たい言葉を使いますと、経済学に詳しい方達からお叱りを受けるかも。

    でも、国の財政って家計と同じですよね。企業なら社債を発行してもうんと稼げばプラスが出ますけど、国は利益なんて出せないし、結局税金で返すしかないんですから。
    いや景気刺激で経済が良くなれば税収が増えて、特に増税なんかしなくとも国債の償還も出来るんだよって大学でケインズとか学んだ方は仰るのでしょうね。でも、国債の発行残高って増える一方なんでしょう。
    -----------------
    【5082】Re: かえるさんのコラム(4) H.KAWAI 2009-4-21 14:32

    マスメディアというものも人間の集団が経営している訳ですから当然、党派的な思惑やら個人的な感情といったものに支配されているのでしょう。我が国の大新聞などは「不偏不党」を掲げておりますが、米国では新聞などは共和党系、民主党系などというものにはっきり分かれていると聞きました。
    ただ、我が国でも新聞は左派系とか右派系とか言われておりますから事情は似たようなものかも知れません。

    私、長年ニューズ・ウィーク誌を購読しておりました。アジア版なので日本の政治についても取り上げているのですが、ニューズ・ウィーク誌は日本共産党については完全無視でありました。
    アメリカは遠い国ですから、小さくて見えなかったのかも知れませんが、誰かは取材に来ているのでしょうから、やっぱりアメリカ人は共産党なんて見たくも考えたくもなかったのだと思います。

    さて、新聞、雑誌は主要なメディアではありますが、活字を読むということは幾分骨の折れる仕事でありますので、今日ではかなり多くの人々がテレビから情報を得ているものと思われます。

    テレビは定時にニュースを流しておりますが、この他にもニュース解説やワイドショーを含めますとニュースに割く時間は相当なものになろうかと思われます。テレビは新聞、雑誌などと違い、情報の中に感情を埋め込みます。
    新聞などは活字の大きさが感情表現の手段となっていますが、テレビはもっと直接的です。

    ワイドショーなどでは司会者は個性丸出し、感情丸出しで番組を仕切りますから、同じような感覚と意見を持った人達に対しては強くアピールするのでしょうが、反対に異なる感覚と意見を持った人達には不快感を与えるかも知れません。
    でも世の中は似たような人達で溢れていますので、少数派はどこまでも少数派、意見を通すことなんてまず不可能です。

    大体、世の中って皆同じ方向へ持っていかれるものなのです。羊が牧羊犬に手際よく集められているのをテレビなんかでご覧になったことあると思います。
    ヒトラーは全世帯にラジオを普及させてあの演説を聞かせましたし、ルーズベルトもラジオで「炉辺の語らい」なんてやって人心を掴みましたし、小泉元首相は何やら一所懸命みたいな映像ばっかり流させて国民の支持を集めました。

    最近、私のウチの居候がテレビのワイドショーばっかり見るものですから、ややうんざりしております。
    テレビに集中して、話しかけてもろくろく返事もしません。で、思うのですが、こうして皆洗脳されていくんだなあ、北朝鮮が将軍様を神様のように教え込んでいるのとそう変わらんなあと。

    そりゃ、自民党は政権交代なんて悪夢みたいなことは二度とゴメンですよ。検察に小沢氏の秘書を逮捕させて、メディアにバンバン書かせて、定額給付金ばら撒いて、北朝鮮のミサイルのことガンガン報道させて、あ、そうそう自民党の総裁選挙なんて一般国民には投票権も無いのにメディアジャックさせてしまって、メディアってそんなものでしょ。

    メディアは米軍基地のことは避けているし、財界奉仕の知事さん持上げているし、そして悪いのは官僚だって水戸黄門みたいに悪代官をやっつけてチョン、メディアに公正さとか見識とかを期待する人の気が知れません。
    -----------------
    【5077】Re: 民主党代表 小沢氏の秘書起訴とマスコミの偏向報道 柳沢のタンタン 2009-4-21 6:14
     ▼山本 春彦さん

    >検察は一番大物を、一番金を集めたものを、一番効果的にやる。
    >当然だろう。逆を考えて小者を一番問題のない時やるようでは首だろう。
    >マスコミも同じ。一番の大物を一番時期にとりあげれば週刊誌も大いに売れる。
    >当然だろう。ぐたぐた言うほうがおかしい。そんな人たち会社だったら係長どまりだ。

    >小沢が潔く辞め口を閉ざすのなら、そんな時は我々少しひどすぎないかというのは良いだろう。
    >おかしい。おかしい。正直申して馬鹿馬鹿しくなる。老人党少しおかしい。議論ばかり。

    このご意見は一見正論に見える。昔から『悪い奴は良く眠る』と言う言葉がある。
    果たしてこの日本にとって、この現在の状態が本当に効果的であろうか聊か疑問に思える。
    法を守ることは基本的には法治国家であるからには大切と言う事は言うまでも無いが、法を骨抜きにしたり法を悪用する行為は如何なものでしょうか?

    現に、一例として=渡り=と言う現象は国力を殺ぐ最たるものではなかろうか?
    此の赤字財政の中で、他にも12兆円もの税金喰いは、善と言えるかどうか?ご意見がほしい所です。
    ばら撒き予算が日本のため、良い経済政策かどうか?
    福祉の問題はおざなりで、此れも御意見がほしいですね。マスコミは與論と言えるかどうか?異論は、無視でかな。
    -----------------
    【5106】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ 2009-4-24 1:39
     ▼隣町さん:

    >>日本ではほとんどの正社員が大多数の庶民の子弟からは選ばれないからです。

    前後の文脈から、ここは、大手メディアの正社員はと理解していただきたいのですが。
    この職種は、他の職種と違って世論を左右する商売ですから本来は社会の階層の人数の割合通りに正社員を取るのが理想です。

    >これは初めて聴く言葉ですね。私は最下層の人生ですが、学校を出てから
    >“保谷ガラス”と言う一部上場企業の正社員になれましたよ。高校の先輩は
    >鹿島で三菱安全科学研究所の正社員だし、マツダ自動車の正社員になった人もいます。
    >兄貴は水産庁の正社員だし、姉貴は大田区の正社員です。

    会社の経済活動の蜜を吸えるのは役員になってからですが、役員になるにはまず正社員ですし。
    ただしその会社の方針を決めるのは平の正社員ではありません、大手メディア以外の職種でも基本は変わりません。

    正社員になるのにメディアのように露骨に既得権ある子弟に限定されるようなことはないのですが、やはり庶民よりは既得権ある階級の方々の方が正社員になれる確率は高まります。

    会社の方針決める役員に関しては、庶民の子弟ががんばって正社員になったとしても役員に選ばれるのは難しい。
    このあたり「役員ネットワークからみる企業相関図」日本経済評論社に詳しく載ってます。

    「隣町さん」が言及なさっている知り合いが正社員に多く登用された時代は戦後の経済発展の時からせいぜいバブル期の崩壊までの時代でしょ。派遣法の大幅改正の1999年以降の話ではないでしょう。
    特に再度改正があった2003年以降ではないと思いますが。

    公務員は民間企業とは違って表面で見える格差はありません。
    一応公平な試験結果で選ばれることになっていますので。(公務員も内部を詳しくみると、そうでもないのですけども)

    >庶民と非庶民の定義って何でしょうか?

    簡単です、一口で言えば。非庶民はまず、一世代遊んで暮らせる蓄えがあります。
    庶民は、家族の誰か一人でも難病になったらそれでアウトの蓄えしかありません。

    >>商売ですから、時の政権政党に反抗するなどとんでもない話です。

    >否そうではないでしょう。日本は自由と民主主義のくにですから。

    そうですか?どこが。中国に比べればという但し書き付きなら納得です。

    >【時の政権政党に反抗】する事が、売り上げアップにつながるならやるでしょう。昔の朝日が【商売左翼】であったようにネ

    むりです。大手メディアは時の政権政党から独立してません。
    雑誌はまだそういう傾向が少し残ってますが、大手メディアは売り上げアップになったとしてもできません。
    記者クラブの発表以外は基本的に報道しませんから。

    >ここは【小沢擁護】より【小沢叩き】の方が売れると読んだのでしょう。

    記者クラブの発表だったからで、それ以上の理由はありません。

    >日刊ゲンダイは小沢擁護論調ですよ。

    雑誌系ですから。

    >>スパイス抜きの報道は、まるで中国の新華社発のものになってしまいますから。

    >あはははは、まさにその通りのようですね。
    >報道ステーションの古館氏が、突然、商売左翼になったのもスパイスのうちでしょうね。
    >まあ、スパイスがあるだけ日本は良い国でしょう。

    派遣生活の私たち、スパイスは不要です。肉をおいしく食べるスパイスなど今不必要です。
    肉は、文字通り食べられないから。スパイス無くとも好いですから、米ほしい。
    -----------------
    【5107】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai 2009-4-24 7:38
     ▼イワオさん:こんにちは。

    小沢一郎秘書逮捕といい、昨日の草薙剛、逮捕、家宅捜査と言い、
    なんだか、警察や検察の暴走を感じて、余計な心配であればと願う気持ちが何処からとも無く湧き上がってしまいます。
    民主党の、前原、岡田、野田 等のグループは民意を理由に、小沢代表辞任を要求するらしい。
    私の感覚では、「仁義が無いよな〜。」です。

    先の郵政選挙のときも当初は民主有利の前評判であったものが、自民党の大勝利になった理由に、
    当時の民主岡田代表が、郵政造反組みに対して選挙協力を申し出なかったことが問題としてきました。

    郵政造反組みに正義があると大声で叫べばよかったのです。
    そうするだけで、国民は民主党の正義を感じ、逆に民主党大勝利になったのではないかと私は今でも思っていますが、
    今回も、同様の筋書きで、政権交代ならずの絵が浮かんできました。

    仕方が無い、こうなれば、
    小沢代表一旦辞任して、代表選挙に再度立候補と言う図式しか民主党をまとめる方法は無いのかと思います。
    そして負ければ脱党して、もう一度やり直しですか?
    しんどいでしょうけど。
    -----------------
    【5126】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ 2009-4-26 1:56
     ▼隣町さん:

    >>非庶民はまず、一世代遊んで暮らせる蓄えがあります。
    >>庶民は、家族の誰か一人でも難病になったらそれでアウトの蓄えしかありません。

    >と言うことは庶民と非庶民の間に相当数の人たちがいるわけですね。

    間に相当数の人がいるわけではありません。
    非庶民は元々人数が少ないのですから、庶民からの連続性は少ないです。
    その間には溝があるといった方が当たってます。

    よくお分かりになってないようですから、別の言い方をします。
    証券会社では、100万単位での取引のお客は「塵」1000万単位での取引のお客を「ゴミ」、やっと一億程度で「客」、「お客様」になるにはウン億円から。
    「客」が非庶民の最下層です。「ゴミ」の上層部分があえて言えば、庶民と非庶民の間の人たちですかね。
    「ゴミ」の中層から下の部分が庶民といえますから人口比にしたら割合多いです。

    >私の周りに【一世代遊んで暮らせる蓄え】がある人は皆無です。
    >しかし【家族の誰か一人でも難病になったらそれでアウトの蓄え】ほど、非計画的な人生は歩んでいません。

    考えが甘いと思いますよ。それに、「非計画的な人生は歩んでいません。」という考え方は、貧乏なのは努力せず計画的な人生を歩まない人の責任だという考え方の裏返し。自民党のばりばりの保守派のおっさんの考え方です。

    >頑張ってマイホーム買って、子育てして大学まで行かせて、やっと皆就職かな。ウチは上が大学一年生で、下が高校2年です。
    >やっぱり安定第一で京王電鉄、東急、東電、東京ガスってところが就職希望先ですね。

    「頑張ってマイホーム買って、子育てして大学まで行かせて」「ゴミ」の中層以上の余裕できましたか。難病に家族がなったら、1千万程度の金額すぐ無くなります。最下層から計画的な人生歩んで、蓄えどの程度残ったのですか。
    家族が住んでいる不動産はこの際蓄えに加えません。売ったら住むところなくなるから。
    動産で担保に入って無くいつでも投資に回せる余裕いくらありますか。

    それと、「隣町さん」が属していたとおっしゃる最下層はどの程度。
    昔のクラスには最低一人はすごいのがいて、弁当持ってこれず、風呂にもあまり入れないらしく、親父は病気がちか失踪していない。こんな感じですか。

    ここからはい上がるのは大変ですよ。高校などまず行けないから、臨時雇いの工員か零細企業の工員。大手企業の正社員など夢のまた夢。たぶん彼ら、計画的な人生歩もうと思っても無理。

    >普通の感覚では【一世代遊んで暮らせる蓄え】がある人たちの子弟は、マスメディアよりもっと生産性の高い職業に就くと思いますよ。マスメディアで出世したところで、余り見返りは少なそうですし。

    見返りはあります。金銭的なものも少しはあるでしょうが、それは重要ではありません。
    会社の統廃合や政府の方針は庶民より早く正確なものが入ります。
    投資に役立てたら莫大な利益生みます。実際それで最近、NHKや日経新聞で問題が起きたでしょ。
    あんなものほんの氷山の一角です。

    >【一世代遊んで暮らせる蓄え】を食い潰すだけで終わりそうですしね。

    いいえ、蓄えをもっと増やせます。それに、その会社のステイタスで、政略結婚もできますし。

    >あら米も無く、肉も食べれないのですか? それは大変ですね。

    そう大変ですよ。私で言えば、今月17日で数ヶ月続いた派遣の仕事終わり。
    ズーと応募し続けてる数少ない仕事も全滅、50過ぎると今年になってからは回ってくる仕事ありません。友人も一緒。
    去年11月で仕事無くなった同年代のおっさん、食事は玄米プラス味噌汁、部屋代もそろそろ払えなくなる。時給850 円までレベル下げて仕事探し始めてます。
    そういう現実に「あら」・・・・・「それは大変ですね。」ですか。冷たい励ましありがとう。

    >マスコミ社会の分析するより、仕事して金稼いだほうが建設的ですよ。

    そうですね、ここに投稿できる時間あるのも連休明けくらいまでかも。仕事しようにも仕事ないし。

    >人生設計をきちんと行うこともお勧めします。

    「“保谷ガラス”と言う一部上場企業の正社員」になるのが、「隣町さん」の人生設計だったのですね。
    ということは、多数の世間常識には過剰適応してきたわけですね。社会批判などとんでもない話で。

    でもね、社会への過剰適応も病気の一種ですよ。
    -----------------
    【5078】今日は『検察庁<法務省』が、歴史的に汚点を残した日 やまちゃん 2009-4-21 10:05(編集)

    今日は何の日から
    昭和毎日:造船疑獄で指揮権発動 毎日jp(毎日新聞)より
    http://showa.mainichi.jp/news/1954/04/post-1e45.html

    検察庁とは、「行政職内の」特別の機関
    http://ja.wikipedia.org/wiki/検察庁

    「検察庁<法務省」とは、三権分立下に矛盾した政治的中立性なき、時の権力の力関係に左右される法務省内組織に隠れた存在観の行政組織。
    従って、検察庁のあり方を、今後の行政改革として、再検証をしてみよう!
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1004通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 38767
【5064】老人党メルマガ(267)
北極星   運営スタッフ 2009-4-19 6:00:05  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(267) ::: 2009/4/19
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【読者投稿】大衆の心から離れた議論が多い老人党  山本 春彦
    【5056】Re: 東京新聞さんへ、           イワオ
    【5062】チベットについての映画2本        珠
    【5040】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai
    【5041】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ
    【5045】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 ヨミカキ
    【5042】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ
    【5044】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 隣町
    【5046】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai
    【5055】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績  イワオ
    =========================================================================
    【読者投稿】大衆の心から離れた議論が多い老人党  山本 春彦 09/4/14 6:55

    老人党というから結構な考えの人が多いのかと思ったらそうでもなさそうだ。
    私は7割の組。馬鹿でよかった。皆さん。みんな立場を逆にみてごらん。

    検察は一番大物を、一番金を集めたものを、一番効果的にやる。
    当然だろう。逆を考えて小者を一番問題のない時やるようでは首だろう。
    マスコミも同じ。一番の大物を一番時期にとりあげれば週刊誌も大いに売れる。
    当然だろう。ぐたぐた言うほうがおかしい。そんな人たち会社だったら係長どまりだ。

    小沢が潔く辞め、口を閉ざすのなら、そんな時は我々少しひどすぎないかというのは良いだろう。
    おかしい。おかしい。正直申して馬鹿馬鹿しくなる。
    老人党少しおかしい。議論ばかり。それも大衆の心からはなれた議論が多い。政党になどとてもなれないだろう。

    国定忠治の末裔。遠慮なく申し上げた。
    -----------------
    【5056】Re: 東京新聞さんへ、   イワオ 2009-4-17 23:07
     自己レスです。

    >>やっぱり、日本国民は馬鹿なんです。で、馬鹿な日本国民が 賢く、そして幸せになろうとするなら、
    >>自分が馬鹿であることを まず、知るだけの器量がなければならないでしょう。

    >責任には、その役付、権力によって順番があります。 「日本国民」というくくりは責任の順序からして一番最後です。
    >常にいやでも最終的責任を実際に取ってきたのは、「日本国民」です。
    >日本は直接民主主義ではありません。間接民主主義ですよ。まず選挙で選ばれた政権政党に第一責任があります。

    >それをウオッチングする役目が大手メディアです。ここも責任大です。
    >大手メディアの(中日新聞の括りで考えたら大手にかろうじて引っかかっている)東京新聞も責任大です。ほとんどの公官庁の記者クラブに参加できてますでしょ。情報が「日本国民」・一般人より数十倍取りやすいしとれる立場。

    >ジャーナリストが大手メディアにいて「日本国民」にきちんとした情報を公開してくれていたら、「やっぱり、日本国民は馬鹿なんです」といえるかもしれません。大手メディアにジャーナリストがいない今の状態でそういえますか。
    >東京新聞の誰か(他よりは少しましだと思うので)匿名でよいからこの板、ROMするだけでなくて、登場しませんか?
    >平でも役付きでもよいですよ。

    と、だいぶ前に投稿したのですが、大手メディア関連の方らしい人のレス無いです。無視ですか。
    東京新聞でなくとも、押し紙で有名な読売でもよいですよ。
    産経でも、朝日でも、毎日でも、日経でも、TV局でもよろしいですが。
    -----------------
    【5062】チベットについての映画2本 珠 (編集時刻) 2009-4-19 0:06:17

    チベットに関する映画2本が上映されています。

    雪の下の炎
    http://www.uplink.co.jp/fireunderthesnow/
    チベットの僧侶パルデン・ギャツォは1959年、28歳の時に、チベット民族蜂起の折、抗議行動に加わったとして中国政府に逮捕され、刑務所で23年間、労働改造収容所と拘置所で10年、過酷な取調べや虐待に耐えて、1992年に釈放された時は61歳になっていました。

    その後、ヒマラヤを越えてインドのダラムサラに亡命し、チベット人のための発言を続けています。不屈の精神と穏やかな笑顔が印象的です。監督はニューヨーク在住の日本人女性楽真琴さん。

    風の馬
    http://www.uplink.co.jp/windhorse/
    この映画はドキュメンタリーでなくドラマですが、チベットに潜入して撮影されています。風の馬(ルンタ)とはチベット語で、祈りや希望を書いて風に飛ばす紙だそうです。

    主役の歌手ドルカを演じたダドゥンは、このストーリーそっくりに、ラサのディスコで人気歌手でしたが、友人達が中国への抗議行動で捕まり、彼女も仲間として危険が迫ったために亡命し、いまはアメリカで暮らしていて、この映画に出演したとのこと。また独立運動をするチベット人達から、迫害証言のフィルムを預かるアメリカ人女性は、ワーグナー監督のいとこで、これも実際にあった話だそうです。

    2本とも問題を冷静に捉え、鋭く抉った映画として、チベットを知るためにお勧めです。

    いま、世界では、チベットのほかにもチェチェンやパレスチナ、イラク、他にも民族闘争の起きている地がありますが、いったい民族とは何か、民族を超えて人々が共存することは出来ないのか…と思わされます。

    またこうした問題にイデオロギーが絡むのではなく、「人権」という視点から取り組む大切さも感じました。
    -----------------
    【5040】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai 2009-4-14 22:48
     ▼柳沢のタンタンさん:こんにちは。

    >原口さん良くお調べになりましたですね。実は、それより、大きなものがあります
    >ODAのリベートです、一応、入札という事になってますが。
    >その中身は、談合ですね,10%は政権党へという事になっていると聞いてます。

    ODAの10%、これは私も聞いたことがあります。冗談めかして持ちかけられました、20年以上も前です。
    「お前もやってみるか」
    「どこへ」
    「発展途上国へ、1億運べば1000万円くれるそうな。」
    -----------------
    【5041】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ 2009-4-15 0:59
     ▼Gokaiさん:

    昔々自営業がうまくいってたとき、貿易関係でしたからいろいろな人にあったし、たくさんの体験をしました。
    日本のODAは、まず決まりそうになるとまず右の方が現地に飛びます。
    いろんなことが決まって、道筋ができて、表のコンサルタント会社、商社、ゼネコンが参加します。
    このこと、メディアの特派員よく知ってます。

    でも報道されません。現地で報道したら家族含めてどんな目に遭うかわからない。帰国したら、会社の上層部もよく知っている話なので、発表できない。みんなメディアはへたれです。自分のカネでないから関係ないし。黙ってればすむことだし。
    -----------------
    【5045】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 ヨミカキ 2009-4-15 12:54

    碁打ちの小沢なら、攻撃は最大の防御であることは知っているはずである。
    攻撃の矛先がもっぱら党内に向いていているから、豪腕といわれる。
    でも敵であるはずの自民党には、大連合を持ちかけるなど、融和的である。

    小沢には迷いがあるのではなかろうか。もし理が自分にあると信じていたら、果敢に打って出るはずである。
    迷いがあるから、今までの沈黙、不十分な説明、釈明である。果敢に打って出れば、何かやばい事実でもあるのかもしれない。
    ここにきて女々しい態度である。これでは、民主党にかけられた火に、油を注ぐようなものである。

    民主党投票者の10%が離反しただけで、選挙には勝てない。
    5%の共産党票が民主に投票しただけで、民主党が勝利した場合の逆である。
    今、民主党にどの程度の逆風が吹いているかは、選挙してみればわかることです。

    赤壁の戦いで、孔明は風向きが変わることを読んで勝利した。
    逆に言えば、風向きを変える事は、誰にもできないし、もしできれば孔明以上に歴史に名が残ることになる。
    -----------------
    【5042】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ 2009-4-15 1:49
     ▼ヨミカキさん:

    >民主党は献金問題で、新聞、テレビで打たれっぱなしである。もうすぐノックアウトでしょうか。
    >倒れる寸前になって、政治家別献金額などを出しても遅い気がする。以前からわかっていた、この事実を元に、なぜ新聞、テレビに意見広告しないのか不思議である。

    考え方が真逆じゃありませんか。
    報道した当事者のメディアの人たちまさか「政治家別献金額」「政党別献金額」知らなかった訳じゃないでしょう。
    で、オフレコでも、某政府高官の「自民党には捜査の手は伸びない」発言。
    ふつうなら、誰が何のために情報流しているか簡単に理解できます。

    情報が流れるその通りに紙面を作る。意見広告以前の問題でしょ。
    紙面をその作為を知りながら作ったメディアが100%責任あります。

    >以前、問題になった大連合は、今日の事件がおきないようにする対策だったとも、思えてくる。

    それはいえます。それに、今まで逮捕された政治家で東大出身者は見事にゼロ人、小沢氏、慶応だし。

    >アフガニスタンに参戦する政治家は要らないという国民もいる。

    USAに少しでもゴマすっておかないと、日本で政治家やるには必要なことです。

    >すべては、民主党に逆風が吹き始めた。

    そうではないようです。都市部はその傾向がありますが、郡部は風はまだ順風のようです。
    それだからと言って自公に順風が吹いてるかというとそうではない。
    千葉県の知事選も、森田氏が自民党であること隠した結果の勝利だし。

    >この流れを止めるのは不可能である。

    そう思いたいでしょうが、メディア全部が敵に回ってまだこの程度の逆風かとも。
    私には、今まだ、メディアがなぜ背景と意図がわかっていながら、垂れ流し続けるのがよく解りません。
    やっぱ、自分の生活のため?それとも、本当に世事の政の理解が全然できない人たちばかり。
    前者ならまだ救われますが、後者なら悲しいね。国力に見合った、ジャーナリストが一人もいないということだから。

    そういえば、海外駐在の日本のメディアの人たち、ヨーロッパ、北米の連中には、比較するのも失礼なレベルでした。
    アジアの中でもインド、パキスタン、シンガポール等には比較しても最初から勝負できないレベル。
    やっと中国等の報道の自由のない国からの人たちと同じレベル。
    -----------------
    【5044】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 隣町 2009-4-15 12:16

    >ODAの10%、これは私も聞いたことがあります。

    そう単純ではありませんが、からくりはこうです。
    大手商社(三菱、丸紅、伊藤忠)が落札するのですが、裏金飛び交うビジネスですので直接表には出ません。
    暴力団の企業舎弟みたいな、コンサル舎弟会社が実務は取り仕切ります。当然コンサル会社には天下りも沢山います。

    そして受注した場合、商社がこの会社(複数あり)にコンサル料としてお金を払います。
    コンサル料ですから、支払額は何の基準もありません。このコンサル料が裏金となり、政治家地元の中小企業などに流れて、これが政治献金と化すのです。巧妙なマネーロンダリングしていますので、立件は無理でしょうね。

    でも持ってつけて話すことではなく、誰でも知っていることですよ。ジャイカもそうだし、円借款も同じ構図です。
    でやっぱり、ODAの廃止が一番でしょうね。次は入札の自由化、規制緩和でしょうね。
    -----------------
    【5046】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 Gokai 2009-4-15 22:47
     ▼隣町さん:

    >でやっぱり、ODAの廃止が一番でしょうね。次は入札の自由化、規制緩和でしょうね。

    ODAとは、「Official Development Assistance(政府開発援助)の頭文字を取ったものです。政府または政府の実施機関によって開発途上国または国際機関に供与されるもので、開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上に役立つために行う資金・技術提供による協力のことです。」
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nyumon/oda.html
    より引用。

    これを廃止するんですか?また、日本のODA事業なら、日本企業のみの入札資格は国民感情から当然だし、
    ただ裏金防止のために明確な情報開示に異論はありません。

    PS,政権与党はいろいろ悪いことをしますね。ところで、小泉郵政改革には、そのような裏の部分は見あたりませんか?
    -----------------
    【5055】Re: 2007年度政治資金政治家別収入額及び政党別政治献金実績 イワオ 2009-4-17 22:52
     ▼隣町さん:

    >>理があると信じて動くような政治家、長期的に持ちません。

    >素晴らしい慧眼であり、実に日本の政治化心情を見事に表した表現ですね。
    >つまり【何かを実現したくて】政治をやるのでなく、権力をつかむために政策を利用するって事ですね。

    言葉が足らなかったようです。理があると信じて「何の策もなく闇雲に」動くような政治家、長期的に持ちません。
    そして理を持たない政治家は、存在価値はありません。

    >>大手メディアが全部、政権政党側なんですから。

    >大手メディアは全部、下部構造が上部構造を動かしているだけです。

    下部構造は上部構造を動かせません。下部なんですから。現場はあくまで現場以上のものではありません。
    本社の上部構造が強いに決まってます。
    たまに現場が上部に影響を与え、下克上が起こることもありますが日本では起こったことがありません。
    日本ではほとんどの正社員が大多数の庶民の子弟からは選ばれないからです。

    >売れれば何でも報道するし、スポンサーが一番ですからね。

    そうですねメディアは商売ですから、しょうがないです。
    商売ですから、時の政権政党に反抗するなどとんでもない話です。
    もっとも損になる話だし、スタッフ自体が体制側で特権持っている人たちの子弟だから。

    体制がひっくり返らぬ程度の息抜き必要なので、たまに特ダネが報道されたりします。あくまでスパイスです。スパイス抜きの報道は、まるで中国の新華社発のものになってしまいますから。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1008通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 38957
【5019】老人党メルマガ(266)
北極星   運営スタッフ 2009-4-12 6:18:50  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(266) ::: 2009/4/12
    老人党掲示板 http://6410.saloon.jp/
    =========================================================================
    【4969】定額給付金を使いました     志村建世
    【4961】Re: ロケット騒ぎ       銀ざる
    【4984】Re: ロケット騒ぎ         Gokai
    【4987】Re: ロケット騒ぎ       ヨミカキ
    【読者投稿】猿まわしはほくそ笑んでいる 村松 祥敦
    【4957】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は? Gokai
    【4974】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は? イワオ
    【4983】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は?  Gokai
    【4990】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は?  Gokai
    【5002】Re: 東京新聞さんへ、          イワオ
    【5005】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は?  柳沢のタンタン
    =========================================================================
    【4969】定額給付金を使いました    志村建世 2009-4-6 14:38

    定額給付金が振り込まれたので、かねてブログで公表した通り、「自立生活サポートセンター・もやい」と「首都圏青年ユニオン」に各1万円を寄付しました。いずれも「反貧困」の活動をしている団体です。
    一時は辞退も考えましたが、少なくともこの金額は防衛費にも公共事業費にも使われなくて済むと思い直して受け取りました。皆さんはどのように使われましたか。
    -----------------
    【4961】Re: ロケット騒ぎ ぎんざる 2009-4-6 9:28

    飛翔体?英語でどう言うのか、ユーフォーかな。何兆円の軍艦、陸上レーダー、迎撃?ロケット砲の準備はまるで戦争前夜の騒ぎ、その結果の捕まえた?物が飛翔体とかで、その行った先はこれ又、不明とか
    原爆、ロケットなど一切の兵器は、きれい、きたない、の区別無く、誰が持とうが人殺しの道具には違いない。

    誰彼区別無く、為政者のオモチャいじりは止めてもらいたい。このどさくさまぎれに、迎撃?ロケット砲が東京にも配備され、戦時中の帝都防衛高射砲隊を想起し、時代は静かに軍事国家に指向し始めた様だ、一兵隊の隠れ用便を行方不明と誤認したことからシナ事変(日中戦争)に発展した戦争の歴史が繰り返されない様に祈るのみだ。
    -----------------
    【4984】Re: ロケット騒ぎ    Gokai 2009-4-7 14:30(編集)
     ▼隣町さん:

    >せつな的かどうかを論じているのではなく、郵貯を“アメリカで運営したら、日本経済が衰える”かどうかの議論ですので、お間違いのないように。
    >ヨミカキさんも認めているように、郵貯の金を民営化して運用するのは(たとえアメリカの銀行だろうが、せつな的であろうと)日本の経済の発展に寄与していることになります。

    ヨミカキさんが何を認めているんでしょう?私には貴方の考えを認めていないと読めましたよ。変ですね。
    ここら辺がはぐらかしじゃあ無いんですか。
    で、どうして、郵貯の金を民営化して運用すれば日本経済の発展に寄与するんですか、
    損をしたら、もちろん経済的損失でしょ。

    >少なくとも始めから【利益を生まず、利権を生む】国営郵便制度よりはましでしょう。

    郵政事業は赤字でなく、黒字分は政府一般会計へ上納もしていたんですが、隣町さんは、郵政は官製だからきっと赤字に違いない、その分、税金で補填していたと誤って思い込んでおられたのではないですか?
    -----------------
    【4987】Re: ロケット騒ぎ ヨミカキ 2009-4-7 17:59:03

    >ヨミカキさんも認めているように、郵貯の金を民営化して運用するのは(たとえアメリカの銀行だろうが、せつな的であろうと)日本の経済の発展に寄与していることになります。

    小泉構造改革に何の疑問も感じておられないようですが、構造改革以降、世界の経済は平均して5%も成長していました。
    ところが、日本は0%の経済成長でした。国民所得、給与はむしろマイナスでした。国内のマイナスを外需で補ったわけです。
    今の世界の平均的成長率はマイナス1%、日本はマイナス6%とOECDが予測しています。

    なぜ、日本は常に世界経済の成長率よりも、常にマイナス5%なんだと思いますか。
    日本人は怠け者になってしまったのですか。そうではないと思います。
    私が最初から言っているように、構造改革以降、日本は緊縮財政を行ってきました。それが原因だと思います。

    今世界の金融資産総額は一年前の半分になったといわれます。
    投資するカネが急に、極端に減少したことが経済の失速を招いています。日本の中小企業は資金繰りが苦しくて、至上空前の勢いでつぶれています。麻生政権は財政出動に踏み切りましたが、タイミングが遅すぎます。

    資本の減少は経済の停滞を招くという考えに賛成ですか、反対ですか。
    または、現在の経済恐慌の原因が資本不足にあると言う考え方に賛成か、反対かということです。
    もし、賛成ならば、なぜ小泉構造改革で日本経済が失速したかはわかるでしょう。すなわち、構造改革は、わかりやすく言えば、日本人にカネを使わせない政策だったから、世界が5%も7年間成長したのに、日本は0%だったわけです。

    >ですから郵貯の金をアメリカの銀行が運用したくて、郵政民営化を強力に後押ししたって、何の問題もないのですよ。
    >少なくとも始めから【利益を生まず、利権を生む】国営郵便制度よりはましでしょう。

    何の問題もないとは、倒産、失業、自殺した方々に冷たいのではないですか。
    国営郵便制度が廃止になれば、上記の犠牲者は関係ないですか。
    バングラデッシュのマイクロファイナンスを知っていますか。無担保で小口の資本を主に女性に貸し出すNPOです。
    そのマイクロファイナンスによって、バングラデッシュの女性は生き生きとビジネスをしている。
    東京でも無担保融資のNPOがある。資本がなければ路上生活しかない人が、がんばって生きていける。

    カネ、資本は人間が生きていくのに、なくてはならないものです。構造改革は、日本人が必要とする資本をばっさり削った。だから日本経済は失速するし、所得は減るし、自殺は増えるし、倒産も増えた。あなたは、日本の資本をアメリカに持っていって何が悪いのかといっていました。資本がなければ生きていけない人に冷たいのではないですか。
    -----------------
    【読者投稿】猿まわしはほくそ笑んでいる 村松 祥敦 09/4/3 9:37

    西郷と小沢を並べるのは筋違いと思うが、明治のジャ−ナリズムも現代もよく近似しているなと感じたので敢えて書いた次第。

    西南の役後 西郷が官位を剥奪されるや、それまでは維新の英雄として絶賛した西郷に対し、新聞記者評論家らは一変西郷に逆賊の汚名を着せ、罵詈誹謗を浴びせた。

    この風潮に憤慨したのが、福沢諭吉であつた。
    曰く 世間に専制の行はるる間は、これに対する抵抗の精神を要す。西郷氏は政府に抗するに、武力を用いたる者にして、余輩の考えとは少しく趣を異にするところあれど、結局その精神に至ては間然すべきものなし(あれこれと非難する欠点がない)さて戦後60余年官僚=猿まわし、自民党=猿が結託、この国の政治を壟断し、制度疲労と、腐敗を招いた。

    小沢氏が政権交代なくして政治の進歩はないと云うは正しく、ジャ−ナリズムもそれを消極的ながら支持した。
    しかし60年の壁は厚く固く、王道だけで政権を奪取できるほど甘くはない。

    小沢氏が権道を用いたのは、やむをえないことと思う。そこをつついた腹に一物ある検察にのせられて、新聞テレビ政治評論家が、手の平を返して、小沢氏を古い政治家の悪役の代表に仕立て、いじらしい世論が素直に反応した。
    返す刀で二階を刺して政治不信を増幅させ、これでおいしい特権は安泰と、猿まわしはほくそ笑んでいる。
    -----------------
    【4957】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は? Gokai 2009-4-5 16:43
     ▼イワオさん: ▼ヨミカキさん:こんにちは。

    >あなたのような方が、検察に小沢が反抗しているから民主党は支持率が落ちた等と思っているのです。
    >「検察が逮捕したから、何かそれなりの理由があった、新聞に小沢氏の献金の情報がたくさん出ているからやはり悪いことしたのだろう。」 そう思うの止めませんか。
    >大手メディアも検察も政府も権力握ってる人たちが、中立で平等に考え行動など すると思っておられるのですか。

    4/5放送のサンデープロジェクトで、東京地検特捜部や長崎地検などで、政治資金がらみの事件を担当していた元検事、現在、桐蔭横浜大学教授の郷原信郎先生が次のように言っておられます。

    ★完全な検察操作の失敗ですね。それも今までの失敗のレベルをはるかに超えた考えられない起訴だ。
    ★そもそも証拠上の問題というよりも、法律的に、ほんとに政治資金規正法に違反するのか、ということすら怪しい。

    今回の小沢秘書逮捕が、国策あるいは官策操作であろうと、無かろうと、もしこのようなことが罷り通るなら、日本国民にとって重要などんな政治家も、今後、検察の匙加減一つで、辞めさせる事も生かすことも可能になるという危険性があります。(サンプロのコメンテーターの受け売りですけど。)

    ところで小沢秘書逮捕事件で、カンポの宿疑惑の報道が、マスメディアから消えてしまいました。こちらの方は国民の財産をこれからどうしようこうしようという話なので重要なのですから、いい加減なことで終わらして欲しくない思いますね。

    PS, 小沢が辞めるべきだという新聞による国民のアンケートでは大体7割だといいます。
    やっぱり、日本国民は馬鹿なんです。で、馬鹿な日本国民が 賢く、そして幸せになろうとするなら、
    自分が馬鹿であることを まず、知るだけの器量がなければならないでしょう。
    -----------------
    【4974】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は? イワオ 2009-4-6 21:46(編集)
     ▼Gokaiさん:

    >PS, 小沢が辞めるべきだという新聞による国民のアンケートでは大体7割だといいます。
    >やっぱり、日本国民は馬鹿なんです。 で、馬鹿な日本国民が 賢く、そして幸せになろうとするなら、
    >自分が馬鹿であることを まず、知るだけの器量がなければならないでしょう。

    責任には、その役付、権力によって順番があります。「日本国民」というくくりは責任の順序からして一番最後です。
    常にいやでも最終的責任を実際に取ってきたのは、「日本国民」です。
    日本は直接民主主義ではありません。間接民主主義ですよ。まず選挙で選ばれた政権政党に第一責任があります。

    それをウオッチングする役目が大手メディアです。ここも責任大です。
    大手メディアの(中日新聞の括りで考えたら大手にかろうじて引っかかっている)東京新聞も責任大です。
    ほとんどの公官庁の記者クラブに参加できてますでしょ。情報が「日本国民」・一般人より数十倍取りやすいしとれる立場。

    ジャーナリストが大手メディアにいて「日本国民」にきちんとした情報を公開してくれていたら、「やっぱり、日本国民は馬鹿なんです」といえるかもしれません。大手メディアにジャーナリストがいない今の状態でそういえますか。
    東京新聞の誰か(他よりは少しましだと思うので)匿名でよいからこの板、ROMするだけでなくて、登場しませんか?
    平でも役付きでもよいですよ。
    -----------------
    【4983】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は?   Gokai 2009-4-7 14:08
     ▼イワオさん:こんにちは

    >>PS, 小沢が辞めるべきだという新聞による国民のアンケートでは大体7割だ といいます。

    >責任には、その役付、権力によって順番があります。
    >「日本国民」というくくりは責任の順序からして一番最後です。
    >常にいやでも最終的責任を実際に取ってきたのは、「日本国民」です。
    >まず選挙で選ばれた政権政党に第一責任があります。

    イワオさんはヤッパリ優しい。が、その通りであっても、彼らは責任感じませんからね、そんな考えが無駄なんです。
    ところで法に触れようが違反しまいが、金をたくさん集める政治家は悪い政治家などという人が、もし、国民の7割×1/2もいたとすれば、それらの人々は道徳観念が未熟だと申しておきます。

    何しろそんな基準でしか、善悪が判断できないということなんで、他の基準はすぐに頭に浮かばないほど曖昧ということですから。これではやはり、日本とは三流政治しか生み出せない国家、いずれこの地球上から消え去る運命です。
    -----------------
    【4990】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は?   Gokai 2009-4-7 21:37:58
     ▼ヨミカキさん:こんにちは。

    >小沢は辞めるべきだとする国民は、民主党は弱者にやさしい政党であってほしいと思っているのではないでしょうか。
    >小沢の正体が判明した今、問われているのは

    端折って言いますが、金をたくさん集めることができるぐらいで「正体」などという言葉は安易に、使って欲しくないですね。それをいうなら、小沢は何故自民党を出たのか?何故出なければならなかったか?そして何をなそうとしたのか?もしかしたら何から逃げようとしたのか?これらが小沢の正体というものではないですか?

    それから、共産党の小池晃議員の今回の小沢批判からはっきりと彼を見損なったと申しておきます。
    そんな批判をするよりもまずは、検察ファッショ、に繋がりかねない今回の違法捜査(法の適用は過去の例に倣うから敢えてこのように言います。)を批判することこそ、冤罪を許さない弱者保護の立場なのに、郷原先生発言の後もその態度を変えようとしない、はっきりあきれております。

    PS, なお、ヨミカキさんの経済論、郵政論には賛同すること多しです、頑張ってください。
    -----------------
    【5002】Re: 東京新聞さんへ、 イワオ 2009-4-9 1:44
     ▼ヨミカキさん:

    >小沢の正体が判明した今、問われているのは

    正体など判明してません。今年2月の小沢氏と、4月の小沢氏何ら変化ありません。
    「小沢の正体が判明した」といわれる根拠は、大手メディアの報道で判断なさっているわけです。
    実際は、届けが出ている政治献金の額を今更のように、3億だ5億だと騒ぎ立てているだけで何ら新しい事件ではないのです。

    「秘書が違法を認めた」という報道も大きく出た割には続きがないですし、実際検察に認めたものではない。
    記者クラブで検察が発表したものを、「秘書が違法を認めた」らしい。と読めるようにメディアが垂れ流しているのみ。

    だから正しく書き直すと。「小沢の正体が判明した今、問われているのは」ではなく。
    「小沢の正体が判明した今」と思いこむようにメディアが操作された今、問われているのはメディアの責任です。
    公務員改革に反対してる官僚の親玉が、「自民には同じ事件で捜査の手は伸びない」と断言しているのです。

    小沢事件は、国策捜査だと官僚が断言しているにもかかわらず、そちらの追求はそこそこにして、記者クラブ発表を垂れ流す。これ問題有りだと思いませんか。

    >国民新党、社民党、共産党、日本新党もあるからな。

    確かにありますが、あるのみで政権交代する気も実力もない。

    >将来、自民党と合体するかもしれない人の言う政権交代というのが、そもそも怪しいな。

    必要とあれば、将来自民党(の一部と)と合体してもそれもありです。今の自公政権よりずっとましでしょうから。
    -----------------
    【5005】Re: 東京新聞さんへ、カンポの宿疑惑は? 柳沢のタンタン 2009-4-9 14:19

    又今度、譲与税を負けると言う法案を出す様です。景気浮揚策になりません。
    金持ちになんで寄付行為をするんでしょうかね。自分が金持ちであるからでしょうか?
    心は非常に貧しい人たちですね。貧しい人に、お金を出す法案は出てきませんですね。此れが自民党の考え方ですね。

    介護人が足りないと言うのに、そこに何故お金が出せ無いんでしょうか?それは全部消費に回りますよ。
    失業者に対する、給付金も増えませんし、金持ちの税金ばかり、減らして何の効果があると言うのでしょう。
    貧困をなくすることが、政治の使命でしょうに。ポンコツ政治の屁理屈ですね。

    この傾向は今の政治家連中では改正する気も無さそうだし、益々、格差社会が進むでしょう。
    現在、権力側に立っている連中は、我利我利の目先の御自分たちの利益しか頭に無いようです。
    国民は、スベカラク、貧困で甘んじれ、と言う事でしょう。崩壊前のソ連のような状態ですね。

    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1007通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 39144

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 15 16 17 (18) 19 20 21 ... 27 »
投稿No.

BluesBB ©Sting_Band


Site developed by 老人党, All Rights Reserved.
Powered by XOOPS Cube © 2001-2006, Themes designed by OCEAN-NET.