【老人党の目的】
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
【お知らせ掲示板】
老人党からのお知らせ、老人党メールマガジンや『打てば響く』の転載などを掲載します。(スタッフのみ投稿可) |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
【2925】老人党メルマガ(232-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-17 5:50:30
[返信] [編集] 【2812】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました けさらんぱさらん 2008-8-4 13:39(編集) 後の世の幸せの為と散華せし若者ありき。今、バトルゲームの世代、なに企むか、この国の未来に。 原爆忌、この夏もめぐりきたれども、大空襲の惨禍に触るること 少なし。 兵を送るは国の為とする、この国の議員は、わが子を死地に赴かす覚悟はあるか、乃木大将の如く。 憲法9条を守るというを、非国民の如く嗤う。片腹いたし。 亜米利加に媚売るものが、憲法改正を謳う。 敗走の満州を、ひたすら歩き辿り着きし故郷の、敷居をまたぎつつ、姉、こと切れたり。 ----------------- 【2908】Re: 安易に否定できない つづき Gokai 2008-8-13 18:29 ▼peaceさん:こんにちは >ちょっと話がそれましたが、要するに余剰食糧生産が減少すると科学は停滞します。 >それに準じて文明も減速するでしょう。たどってきた逆を行くわけです。 余剰食糧生産が減少→科学は停滞 私にはこの構図はありません、従って、peaceさんと私、科学という言葉への認識の違いはこの辺ということでしょう。 なので、peaceさんのご懸念を私の言葉に置き換えると、 「人の欲望に任せて人間社会を巨大化させるな」・・ではないかと。 >まあ、養老先生も「利己的な遺伝子」は否定しているし、読むのも面倒くさいのでそれで納得しまました。 >ところで私の見解は、「個の保存本能」と言うのは確かに存在すると思うのですが、「種の保存本能」と言うのは存在しないと思っています。 以前言ったことの繰り返しですが、 社会の形成というのは人間であれ、他の生物であれ、種の保存本能が関わっているというのが私の見解です。 >アメリカの自由競争の中でのワーキングプアは機会の平等と言い切れなくもないですが、今の日本ではコネ、カネが雇用機会を絶対的に左右する中で。生まれた環境でほぼ決定してしまっている大きな所得格差と言うのはおかしいわけです。 人それぞれの働きをお金で図るのでなく、脳力も含めた純粋な能力で観たとき、何十倍、何百倍の差が生まれるかどうかですね。しかしお金と現在の資本主義で測ればそれが生じている。 >これはもう士農工商でそれも社会党や共産党までの荷担している。一体正義はどこにあるのか? 元々、社会主義か、資本主義で正義を測るものではないということでしょう。 >「ワーキングプアの子はワーキングプア」そう言う社会が成立しつつあると言うことです。(実際アメリカでもそうですけどね。) さて、それは単なる過程かも。 PS,「増税が日本を破壊する」菊池英博著 http://item.excite.co.jp/detail/ASIN_4478231389/ ----------------- 【2907】Re: 高校野球のイメージと甲子園 虎キチ大好き 2008-8-13 13:09(編集) ▼pierreさん: >わが家の近くに、何度か全国制覇を果たし、しかも著名なプロの大選手も排出している高校野球の名門校がある。 >この高校には学校とは別のところに堂々たる野球部専用の球場があり、部員は毎日そこで練習する。その結果、今年も県下の予選を勝ち抜いて甲子園へ行った。 >そのグラウンドは厳重な塀で囲まれ、入り口には「野球部関係者以外は立ち入りお断り」の看板が出ている。 >つまりこのグラウンドはその高校の生徒でさえも勝手には使えないのである。 >この高校には恐らく野球部以外にもいろいろな運動部があるだろうが、それぞれに専用の施設があるわけではあるまい。 >こういう特別な環境を用意された野球部は、最早、高校の1つの「部活動」と言うわけにはいかない。 >つまりこの学校において、野球部は「部活動」ではなく、学校がある目的のために設けた特別の機関なのであり、その部員となること、とくにレギュラー・メンバーになることはそれこそ特別な役割を期待される存在になることを意味する。 >昨年、「野球特待生」が問題になった。しかしこの高校のような野球部を持つ高校にとっては「野球特待生」制度など、不思議でもなんでもない。この地価の高い首都圏で一野球部に専用のグラウンドを用意する学校が、そこでプレーする生徒を確保するために「特待生」を用意するのは、蓋し当然だからである。 仰る事はその通りです。 ただ野球には特殊な所もあると思う。 例えば同じプロでもサッカーはプロチームの下部組織でエリートを育てていてそこで良い成績を上げた者がトップ(Jリーガー)になると言う構図、しかしこれが出来るのはアマとプロで組織一本化 がなされているからですが、アマ、プロが組織分断されている 野球はこの「プロ候補生」たる下の世代の育成を環境の整った所でするには「特待生化」するしか方法が無いんだと思う でその特待生がレギュラーから外れ行くべき道が分からなくなった時今回の様な事が起きやすいんだろうと思います。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1062通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへとお進みください。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 34991 | |
【2924】老人党メルマガ(232-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-17 5:49:14
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(232) ::: 08/8/17 ======================================================================= 【2915】Re: 麻生太郎なら 疑問屋 【2901】Re: 社会における元々の老人の役割 山河 【2914】戦争責任の追及を継続しよう 昭和 人 【2910】ETV特集が「BC級戦犯」問題を2回シリーズで放送 こみち 【2911】日本テレビ系「ドキュメント'08」が「戦争の記憶」を3回シリーズで こみち 【2812】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました けさらんぱさらん 【2908】Re: 安易に否定できない つづき Gokai 【2907】Re: 高校野球のイメージと甲子園 虎キチ大好き 【2812】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました けさらんぱさらん ======================================================================= 【2915】Re: 麻生太郎なら 疑問屋 2008-8-16 0:24 ▼Gokaiさんへ: 坊ちゃん太郎が、景気回復に寄与?Gokaiです。彼に何が出来るできるでしょう。(何も・・・・) 政治で景気回復の妙手があるなんて、幻想です。800兆円の負債の原因は、何だったんですか。政治のせいだったでしょう。 漫画族、秋葉族にちょっと人気があるからといって、評価することも幻想です。 また、二世・三世なんて、全く庶民のために力を出さない。二世、三世が日本の政治を貧困にしたんでは?。 老人は、長いこと日本を見つめてきたんですから、賢くなりましょう。 ----------------- 【2917】Re: 麻生太郎なら Gokai 2008-8-16 13:00 ▼疑問屋さん: たぶん↓これを見られていないでしょう。 「増税が日本を破壊する」菊池英博著 http://item.excite.co.jp/detail/ASIN_4478231389/ ↑せめてこれのWEBの解説だけでも見てください。 坊ちゃん太郎でもほんのちょっとした発想の転換で景気回復できることが書いてあります。 だから、小沢民主党の強敵になりますよ、きっと。 ----------------- 【2901】Re: 社会における元々の老人の役割 山河 2008-8-11 11:56 世界の経済を俯瞰してみると、歴史と伝統のある国が復活しつつある。 逆に歴史と伝統をないがしろにしたり、歴史の浅い国は経済的に見ても苦しくなっている。 EU経済は2000年辺りから、顕著な伸びを示している。EUの強みは言うまでもなく歴史と伝統にある。 ギリシャ哲学、キリスト教の伝統の上に築かれているのがEUである。 5000年の歴史を持つ中国も今は年10%以上の高度成長を続けている。 オリンピック後の経済的な反動が心配されているが、歴史と伝統を底力として乗り越えるでしょう。 近年、資源を持っている国は強いと言われながら、南アフリカなどは、為替が1南アフリカランド=20円から、今や13円と低落している。資源があっても南アフリカ経済というのはどこかおかしい。 アメリカも資源がある。しかし経済的には没落しつつある。 日本はどうか、企業の開業と廃業の割合を見ると、廃業が開業を上回っている。新たに企業を起こしても儲からないと思っている日本人がほとんどである。EUなどはもちろん開業が廃業を大きく上回っている。 なぜ日本はこうなっているのか、その理由は定かではない。 日本の経済的停滞と同時並行的に起きているのが、歴史と伝統の破壊である。歴史と伝統を無視されたら老人のよって立つ背がなくなるだけでなくて、国の経済もおかしくなるのではなかろうか。 ----------------- 【2914】戦争責任の追及を継続しよう 昭和 人 2008-8-15 18:58 終戦記念の日に想うのですが、あの悲惨な戦争を2度と起こさせないために、15年戦争の責任者は誰かを追求することを戦争時代の体験者。老人等(党)役割として継続して勧めたい。 戦争責任といってもいろいろ種類があるが、私が一番重要視したいんは、赤紙召集で戦死した人、その家族、原爆、空襲、沖縄での自殺、戦地での餓死などを齎したこの戦争を起こした責任者は誰かを問い追求することだと思う。 「戦争責任」については、いろんな学者、昭和史作家、などの著述、発言が多くでているが、はっきり書いているのがすくない。 私は、事情を考慮するあまりはっきりさせない解説じみたことは嫌いなので、今まで、調べ、知っていること、関係者から聴いたことなどを基に、私の感情も含め、はっきり書いてみたい。 簡潔にするために、さきに結論を書く。 あの悲惨な結果を生んだ15年戦争を起こした主な責任者は次のとおり。 (1)全てのの最高責任者ー昭和天皇 (2)米、英との太平洋戦争を始めた東条首相と全閣僚 (3)その発端基となった満州事変と盧溝橋事件と続 く中国侵略を始めた関東軍参謀ら企画実行の責任者(石原、板垣) とそれを抑えられなかった若槻内閣全員 (4)無謀な開戦を抑えられず、終戦処理を早期のできなかった近衛内閣と全閣僚 (5)これを支援した翼賛会全代議士 原爆、東京空襲などアメリカの責任追及も欠かせないが、今回は主として戦争を起こした責任に限定した。 上記の各項の理由などのついては、長くなるので、追って続編でかいてみたい。 私はいろいろ異論もあることは承知のうえで、結果責任としてはっきり書いたもので、ご意見など 期待しています。 8月15日にあたり、戦争を2度と起こさせないために、「戦争責任」の追求と「護憲9条」を再度覚え確認したい。 ----------------- 【2910】ETV特集が「BC級戦犯」問題を2回シリーズで放送 こみち 2008-8-14 16:17 ◆NHK教育 8月17日(日)午後10:00〜 ETV特集「シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇」 http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2008/0817.html ◆NHK教育 8月24日(日)午後10:00〜 ETV特集「シリーズBC級戦犯(2) “罪”に向き合う時」 http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2008/0824.html 毎週日曜夜に放送される、NHK教育の「ETV特集」が、2回にわたってBC級戦犯の問題を取り上げます。 ----------------- 【2911】日本テレビ系「ドキュメント'08」が「戦争の記憶」を3回シリーズで こみち 2008-8-14 16:27 ◆日本テレビ系 8月17日(日)翌日午前0:55〜(55分) ドキュメント'08 シリーズ・戦争の記憶(1) 「証言 集団自決〜語り継ぐ沖縄戦」 ◆日本テレビ系 8月24日(日)翌日午前0:55〜(30分) ドキュメント'08 シリーズ・戦争の記憶(2) 「洋次郎の夏 バーテンダーが伝える被爆」 ◆日本テレビ系 8月31日(日)翌日午前0:55〜(30分) ドキュメント'08 シリーズ・戦争の記憶(3) 「アリラン特攻兵〜日本と朝鮮半島の狭間で」 日本テレビ系「NNNドキュメント'08」が、上のように3回にわたって「戦争の記憶」シリーズを放送します。 番組案内が下記のページで見られます。 http://www.ntv.co.jp/document/ 閲覧 34980 | |
【2899】Re: ぺナルティ決定通知 | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-10 23:06:25
[返信] [編集] ●対象者HN:キタキツネさん ●対象投稿:総合【2847】【2851】 ●対象者HN:メルメルさん ●対象投稿:総合【2850】【2852】 老人党運営スタッフは上記投稿が投稿規則で禁止している誹謗・中傷の応酬に当たると判断しました。 また、キタキツネさんが連絡掲示板の削除投稿を再掲載したこと、およびメルメルさんが【2889】【2892】を連絡掲示板に投稿をしたことも共に重大な違反行為なので、両者に対してそれぞれペナルティ2を課します。 今後において同様違反が繰り返された場合は、通告なく掲示板へのアクセスを禁止します。 閲覧 17044 | |
【2895】老人党メルマガ(231-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-10 10:39:57
[返信] [編集] 【2845】Re: 安易に否定できない つづき peace 2008-8-6 23:19 ▼Gokaiさん:こんにちは >>世界的な投機や投資マネーの事です。あまりにも多すぎて暴走しているのではないかと言うことです。 >>オイルや穀物の商品市況をこのマネーによって翻弄されるのでは生活者はたまりませんよね。 >マスコミではそのように言われています。 もしそうだとしても、なぜコントロールを考えないのですか? >出来ないというのならなぜ出来ないか考えないのですか? >何故に大切なことなのにそれを考えることを他人に任せますか? 株式市場や穀物先物市場・原油先物市場など、基本的な機能として資金調達や価格の安定化、しいては社会の安定などに寄与してきたのは何となく分かるのですが。徐々に本来の目的とはずれてきているのでは無いでしょうか。 正直言って、現在の金融工学というモノは全く理解できません。 レバレッジだの何だのと結局は賭博の仕方を次から次へと編み出しているだけにしか思えません。 まるで、金融工学で資源を編み出しているかのように見えますが、地球上の資源量は金融工学が高度に発達したところでコップ一杯の原油量も変わらないでしょう。金融工学が発達してきたのは資源を独占するためのマネーを編み出すためではないですか?ある一定の層が利益を得るための仕組みだと思います。 今年になって上がったガソリンの値段で得をしたのは誰ですか?それとも私の不理解でしょうか? >>科学万能主義とは科学を盲信することです。科学は私たちのさまざまな欲望をかなえてくれました。 >という前に、科学とはなにか? ここが違えば話はいつまでも進展しない。 >私のイメージの科学は、自然の法則や宇宙の法則を正しく知ろうとする人間の知的営みというものです。 私もほぼ同意見です。ですので、パソコンや自動車は科学を元にした技術(科学技術)で作られているモノであり、それ自体は科学では無いと思っています。 科学は進歩することで科学であり続けますが、進歩を目的としない科学は科学ではありません。 確かに科学の発達は私たちの世界を大きく広げてくれました。 科学は一部分の自然の法則を見つけましたが、科学が自然の法則を支配しているのではありません。 >だから、地球温暖化の原因は何かを探ろうとする行為も私には科学することになります。 当然そうだと思います。 >>それはもっと健康に、もっと便利に、もっと気持ちよく等と言う私の欲望をかなえてくれたからです。 >科学というのは、もっともっとというものではないと思います。適切を知るも科学となんです。 先ほどのお話のように進歩のないものは科学とは呼べないと思います。 >>科学とは欲望をかなえるもの、宗教とは欲望を制御するものと言うのが私の考えです。 >人の欲望もいろいろでしょうから、制御すべきもの、してはいけないものもあって、それらを人が作った宗教に委ねるというのは私にはない考えです。 もちろん、欲望そのものを否定しているわけではありません。ある種の欲望が無ければ生きてゆくのもつらいですからね。欲望は健康な証だとも思います。そして、欲望を制御すること自体を宗教に委ねるとは私は言っていません。 私は以前にもお話ししたのですが宗教は人間が発明した道具の一つだと思っています、宗教が人間を支配することはしてはいけないと思います。「宗教で自身の欲望をコントロールする」ことによって人は救われることもあると言うことです。 たとえば、自動車やパソコン、医療技術は私たちの生活に無くてはならないモノになりつつあります。それはやはり遠くへ行きたい、いろんなモノを知りたい、健康になりたいという欲望を満たすためのモノであると思うのです。 しかし、人には必ず行けない所があったり、理解できない事があったり、病気になったり、そして最後は必ず死にます。 満たされない欲望を抑えられないとき人は自身の欲望をコントロールするかその欲望に向かって突き進むしかないのです。 究極は、肉体が衰退し死を目前にした場合、死にたくないと言う欲望とどうつきあうかと言うことだと思います。 私は医療を否定しているわけではありません、当然、適切な医療を受けるべきですが。 おそらく、それでもその欲望は満たされません。 ある人々は奇跡を信じて疑似科学にはしったり、またある人は疑似宗教にはしって欲望を満たそうとします。そう言う人を見ると哀れです。しかし、結局は自身の欲望をコントロールすることで苦しみから逃れると言う事が人類が発明した宗教というもののもっとも正統な方法ではないでしょうか。 なださんの著作で「神、この人間的なもの―宗教をめぐる精神科医の対話」 (岩波新書) の中でイエスはある種のシャーマンであり精神医学的に身体の不自由な人間を奇跡の名の元に治療したのではないかと言う旨の記述があります。 (すみません、書籍が手元にないのでもしかしたら違ったかも知れません。) しかし、私が思うに、イエスは苦しむ人々に欲望を制御する手法を教え授けたのだと思っています。 目の見えない人が思い悩んでイエスの元にやった来たときイエスは目が見えるようになる事への欲望を制御させ、苦しみから逃れさせたのでは無いでしょうか。 そう言う意味で、目の見えない人を救い、立てない人を救い、今まさに死に直面している人を救ったと言うことです。 この辺の根本原理は仏教でも同様だと思います。 人間の欲望は果てしなくそれが科学を進歩させてきたとは思いますが。 その結果いかがでしょうか、世界人口は爆発的に増加し、持てる者と持たざる者の差はますます激しくなります。 それ以上に地球自体が疲弊してきています。もはや人類は地球上を開発しつくしてしまったようです。 それは、さまざまな地球環境問題(温暖化だけではありません。)を見ても明らかです。 >>科学万能主義でワーキングプアは救えないだろうし、 >いや、科学はワーキングプアを救えますが、おおぜいの人々が科学をすることが条件です。 この辺では意見が分かれるのですが、Gokaiさんのここで言う所の科学とは科学的方法と言うことでは無いでしょうか。 <引用始まり>科学的方法とは、物事を調査し、調査結果を整理し、新たな知見を導き出し、知見の正しさを立証するまでの手続きで<引用終わり> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%96%B9%E6%B3%95 より引用 科学的方法については現状を把握するには必要な手続きかも知れませんが「科学」そのものでは無いと思います、ワーキングプアを無くするには、企業なり労働組合がほんの少しずつ欲望を抑えて彼らに対して優遇措置を取れば良いだけで新たな発明を必要とはしないと思います。非常に単純な原理です。 >>>>科学や金利の恩恵を授かれるのは一部分の人間にしか過ぎません。 >>金利に関してはドイツの研究で恩恵を受けられるのは上位10%の富裕層という結果が出ています。確かに預金金利等を私たちは受け取りますが。それ以上に金利は日々の生活の商品等にすでに反映されていて商品の支払い等を通じて金利を払っていると言うことで結局上位10%の富裕層が恩恵を独占していると言うことです。 > >上記研究と同じように、お金に限定して考察したとしても、たとえば日本の戦後ではそうではないと思います。 >事実は、戦後高度成長期では企業が大量の借金を請け負い、それを個人がせっせと貯蓄したので、大勢の個人が金利の恩恵を受けたことになります。 確かにそうかも知れません。ですので以前にわたしは労働者は貯蓄をして資本家にもなったのだと言いました。しかし社会が成長する過程で金利は広く人々に恩恵をもたらすかもしれませんが、平衡または縮小均衡の社会では貧富の差を広げる役目を果たすのでは無いかと言うことです。 >>日本の人口は確実に減ってゆきます。 日本の得意分野の工業はBRICs等に奪われてゆきます。なので、確実に日本の占める世界的な地位は下落すると思われます。 >↑これは、失礼ですが、 > peace さんのアイデアではないですよね、まさにマスコミのそれ、それでは「従順な羊」となんら変わらない。 私は客観的に見てそう思いましたが事実とは異なりますでしょうか? もう一度言いますが、私は科学を否定していません、宗教が全てとは思っていません。 時と場合によって何を優先し、どういう行動を取るかを私たちは熟慮しなくてはいけないということです。 今の日本の社会は科学に偏重していると思います。ただそれだけです。 長文失礼しました。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1062通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへ一発ジャンプができます。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 35132 | |
【2894】老人党メルマガ(231-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-10 10:38:45
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(231) ::: 08/8/10 ======================================================================= 【2786】「護憲+」は第六期を迎えました 笹井明子 【2804】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました 苫屋勲 【2798】Re: 社会における元々の老人の役割 JIJI 【2789】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 こみち 【2796】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 珠 【2800】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 こみち 【2797】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 苫屋勲 【2844】Re:言語明瞭・意味不明 疑問屋 【2840】Re:言語明瞭・意味不明 Gokai 【2845】Re:安易に否定できない つづき peace ======================================================================= 【2786】「護憲+」は第六期を迎えました 笹井明子 2008-8-2 22:36 ▼皆さん: 今晩は。 なだいなださんの「老人党」の呼びかけに応えた人たちの中で、特に自民党政権が強引に進める改憲への歩みに危機感を抱いたメンバーが集い、2004年1月に設立した「老人党リアルグループ『護憲+』」は、2008年8月1日をもって第六期に入ります。 これまでの活動、政治や社会に対する現状認識、第六期の活動方針について、 HP上の【趣旨】(下記URL)でご案内していますので、どうぞご一読ください。 http://yufuu.com/user/goken/goken2shushi.html 趣旨に賛同された方のご参加をお待ちしています。 ----------------------------------------- 【2804】Re: 「護憲+」は第六期を迎えました 苫屋勲 2008-8-3 19:39 素朴な質問 九条があることにより、これまで国益が損ねられたことが、具体的にどれほどあったんでしょうか。 一方、九条の存在で、この間、戦死者もなく、計り知れない国益をわが国は得てきました。 親を戦争でなくした等、極苦・極貧の経験をしたことのない二世議員なんかには、九条を論議する資格はありませんよね。 ----------------------------------------- 【2798】Re: 社会における元々の老人の役割 JIJI 2008-8-3 17:49 暑い日が続きます。原爆記念日を忘れようと?しています。 63年前、1945年8月6日8時15分 原子爆弾がヒロシマに落とされました! 人類の歴史の中で、忘れてはいけない忌まわしい記録です。。。 今年還暦のお年寄りでさえ、<終戦>と云う事を知らない今… 歴史の事実を正しく伝えたいと思います。 ----------------------------------------- 【2789】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 こみち 2008-8-3 0:41 いいドラマでした。私たちが生きている「今」の視点から、「原爆」を受け止め直すというか、感じ直すというか。うーん、何というのかな。しっかりと考えたり、見つめたりしていようとしている若いTVマンたちがいるんだな、とも思えたし。 うん。なかなかよかったです。 ----------------------------------------- 【2796】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 珠 2008-8-3 14:24 お知らせがあったので見ました。 胎内被曝者への差別や、年月を経てのがん発生の話などを背景に、都市に出て行った息子家族と故郷の老いた父親の話、職人の誇り、若者の生き方など、声高でなく原爆の影響を語るいいドラマでした。ご紹介ありがとうございました。 ----------------------------------------- 【2800】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 こみち 2008-8-3 18:40 ▼珠さん:こんにちは。 > 声高でなく原爆の影響を語るいいドラマでした。 「日常の中にとけ込ませて語る」ことの重要性を、最近ますます繰り返し考えるようになっています。 「原爆被害」、そうした出来事が起きた「当時の日常」、そして「現在の日常」。この三者が重ね焼きされたときに、現在に生きる人たちに「自然に受け止めて」もらえるのではないか。 そう考えると、昨夜のあのドラマでは、「原爆被害」「当時の日常」「現在の日常」それぞれを、田中裕子、緒方拳、玉山鉄二の三人の役者が担っていたと見なすこともできるように思います。 いずれにせよ、脚本、演出とも、ただ原爆を扱った、それを現代の目から照射した、というだけでなく、いくつもの意味でなかなかよく考えてつくられたドラマだったと思います。 丁寧にご感想をいただき、ありがとうございます。 ----------------------------------------- 【2797】Re: 8.2 NHK 特集ドラマ「帽子」 苫屋勲 2008-8-3 14:50 緒方拳の演技に、万歳。 普通の市民を取り上げて、ドラマ化しても、立派な作品が誕生することを、この作品は、証明した。 (従来、小説や映画は、特別な個人を扱うものが多かった。国民の大多数が、主人公から大きくかけ離れているのに、なぜ、そんな主人公の作品が話題になるのか、いつも不思議に思っている。) なお、帽子での、極端な「息子の一般化」には、寂しさを感じた。 ----------------------------------------- 【2844】Re:言語明瞭・意味不明 疑問屋 2008-8-6 23:04 ▼博学の「かっくるなかしま様」: 現実を描写すると、貴兄が述べられる通りですが、これでいいんですかねえ。 神様が許すんですかねえ。許すのは、どんな神様なんでしょう。 「会社は誰のモノ」と一時紙面に載りました。本来は、株主のモノなんでしょうが、会社を育てる株主なら、 会社は、株主のモノ。株で儲けることばかり考えている株主なら、・・・・・・・?。 先般、財務次官が、株で儲けることだけに明け暮れている機関投資家を批判して、物議を醸し出しましたが、この財務次官を小生はある意味で、肝っ玉の据わった大物と評価します。 株価の決定の現実は、振り込め詐欺と同様、詐欺のように感じられてなりません。 話は変わりますが、低金利で金を集めて、その金をプロミス、アコム、武富士等に貸している大銀行をの社会的責任のなさに、憤慨しています。地方銀行自体、約7%〜14%の高金利で個人へ貸し出しているんですから、腹立たしい限りです。(われわれの預金金利を思い起こすと、高利貸しの銀行のこの厚かましさ。) ----------------------------------------- 【2840】Re:言語明瞭・意味不明 Gokai 2008-8-6 17:47 ▼疑問屋さん:こんにちは お呼びではないし博学でもありませんが、 >博学の「かっくるなかしま様」 教えてほしい。 >日経平均とは、日本の超優良な?企業225社のの経営の良否(会社の価値)を判断する指標ですが、なぜ、1日でこんなに大きく変わるのか。 株価の決定は、高くても良いから買いたいと思う人がいれば高値を買っていくし、 安くても良いから、売りたいと思う人がいれば安値を売られていきます。 単純に言えば、買い方のエネルギーは株式市場に流れ込むお金の量であり、 売り方のエネルギーは株式市場から引き上げようとするお金の量です。 (会社の価値)などというものが株価できまるという理屈ははっきり間違いです。 でなければバブル崩壊当時の株価の動きはまるで説明できないことになります。 一方、株式市場に流出入するお金の量で株価が決定されるとなるとすべてに辻褄がそれも一挙に、合うことになります。 がなぜ、これが常識になっていないのでしょう。 つまり、正しい判断基準を国民は教えられていない、と言えます。 日本の企業価値は株価で見る限り、実態以上に安く評価されています。 だから大量に外国資金が買いに入ってきて、日本の上位100社は既に外国資本のものだといわれています。 結果的に、1990年以降の政策は日本人の労働の果実を安く売る政策だったといえるわけでした。 やはり、あほなんですよ、現代日本人は。賢くなることを強く願いますね。 でなければ、今後は日本の優良な農地が買い漁られ、日本民族は立ち直れないことになります。 30年間も貿易黒字を続け、世界一儲かっている国である日本(=金持ち国)がどうして貿易赤字を続けている国のものにならなければならないのでしょう、変なんです、現状は。 >企業の経営様態を1日で評価なんかできません。(一方、新日鉄戸畑工場が燃えても、この会社の当日の株価が動かなかったんです。兜町はおかしなところです。) >誰かが、最終的に儲かるよう、毎日緻密な計画のもとに、操作しているようでなりません。 閲覧 35119 | |
【2871】自作自演投稿を削除しました | |
ビートル 運営スタッフ 2008-8-7 20:19:07
[返信] [編集] 本日、短時間の間に「破入」および「銀時」の投稿者名による一連の大量投稿がありましたが、両者は完全に同一の投稿者情報であるため、同一人物による自作自演の投稿であると判断し、一連の投稿すべてを削除しました。 閲覧 5225 | |
【2843】2008年7月分会計報告 | |
Ray システムスタッフ 2008-8-6 22:45:53
メール
[返信] [編集] ▼みなさま: Ray@会計担当スタッフです。 遅くなりましたが、2008年7月分の収支は以下の通りです。 --------------------------------------------------------------------------- 2008年7月分 収支報告書 --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 7/1 808,117.- 2008年6月より繰入 7/2 105.- 808,012.- セブン銀行 取引明細手数料 --------------------------------------------------------------------------- ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、 メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと 私宛にメールを送ることができます; メールアドレスが変更になっていますのでご注意ください)。 * 老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。 老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内 「↓ご寄付について↓」 http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17 をお読みください。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 Ray(運営スタッフ) 閲覧 28491 | |
【2791】roujintou-news ::: 老人党メルマガ(230-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-3 5:52:23
[返信] [編集] 【2772】Re: おおいに肯定してしまう かっくるなかしま 2008-8-1 12:45(編集) ▼peaceさん:こんにちは。丁重なレス頂きありがとうございました。 >甘いですよこの本を読むと分かるが彼らがどういう待遇なのかわかりますよ。選り好み以前の問題で女どころかまともな生活もできっこない、年収100万円台ですよ、そんなんで女や家庭が持てる訳がない。飯くったら終わりですよ。それも危うい。これじゃ殆どホームレスと変わらないんじゃないかと思ってしまう さすがに100万円台はきついよね。 20代前半(27くらいまで)であれば、150〜200万、後半(32くらいまで)であれば200〜250万はないときつい。 Wikiのこちら(↓)をみると、100万円以下というのは変わっていない。 おおよそ100万円以下というのいつでも一定規模でいるということだろう。 問題なのは、300万円超〜1000万円以下の中産階級が減って、低所得層に落ちているところ。 中産階級の疲弊は、社会的な大問題だ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2 >本を読めば分かりますが、彼の主張はゼロサムではありませんよ。 >センセーショナルにわざとそうしている節はありますが。 本読んでみますね。 先月、珠さんとレス交換する機会があったので、その後、門倉さんのこちら(↓)は、 読んでいます。 http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10019407929.html (門倉、宝島社、2006、ワーキングプア) >それはちょっと違います。彼は本当に戦争を希望している訳ではありません、それは本を読めば分かります。どちらかというと左派寄りの考えの持ち主で彼の言う戦争とは何ら具体性を持たない脅し文句の一つです。私は彼が平和を愛する一人であると思います 本を読んでみます。 >彼が言うように「希望は戦争」の主張の中には「自分が優遇される社会」を具現化する手法の一つとして提示しています。カネもない、彼女もいない、家庭もない、年齢ばかり取って希望も何もない。30過ぎて手元には何もない。近い将来住む所だけは提供してくれている親もいなくなればホームレスになるか自殺するしかないと考えている。弱者の味方と思っていた左翼にも見放されそんな男の出来ることは、社会に対する脅しだけです。 左翼は労働階級の味方であるが、戦後の企業労働慣行のもとで組織化された経緯から、組合は企業正社員(or官公庁職員)労働者の利益を代弁するが、非正規社員の利益については、もともとカバーできていないということだろう。 味方から見放されたというより、味方がいない。 社会に対する脅しは、ワーキングプア程度では、利かないと思う。脅しが利いてくるのは、市中に失業者が溢れかえるときかな。 >論理的には彼にとっては戦死もこのまま野垂れ死にもたいして変わらないからそれなら、いっそ散々搾取されてきたのだから戦争でもして逆転しようと言うわけです。現在経済弱者の彼らは社会の底辺でもっとも弱い立場で犠牲になっているわけですが、戦争になれば、当然子供や老人などの物理的弱者が犠牲になったりするわけで彼らにしても経済苦で自殺なんかよりもお国のために戦死の方がいいわけですよね お国のためというより、「非常時、有事なら、東大での丸山真男を中卒の軍人が殴れる」というマインドにあると思う。 「他人の不幸は自分の幸福」という、程度の差はあれ誰もが持つ悪徳の発露だろう。 後ろ向きな嫉妬、つまり、「envy」だ。おれは、マジョリティーである中産階級が疲弊して、雰囲気として、後ろ向きな嫉妬が蔓延するとやばいと思っている。 >ワーキングプア層は明らかに敗者で、いわばネオリベが彼らを生み出してきたのでは無いですか?もう騙されないのでは。 政治的には、97〜98年の金融ビッグバンとか行政構造改革が歴史的な分岐点。 経済的には、アジア経済危機と第2次金融危機。 ここで、戦後の労働慣行であった、終身雇用・年功序列のモデルが、(部分的に)崩壊した。 そこで、企業経営者と組合とが妥協してor馴れ合って、新規雇用者の労働賃金を「変動費化」した。 その時点までの、日本の大企業の多くは、資本主義をやっていない。 「法人資本主義」といわれていた疑似資本主義。株主は無視。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/60/X/6001380.html ネオリベで、そうなったのではなく、当時の経営も組合も、ドメドメだった。(ドメスティック丸出し、内輪の論理) 経営側は利益を、組合側は既得権を護ったということだ。内輪でない者が、排除された。 97〜98年の分岐点にネオリベはないです。 ネオリベであるなら、老若男女によらず、仕事の出来るものの給料が上がり、ダメな経営者は株主からクビにされる。 >いずれにしてもヒットラーが公共事業で景気回復して国民の支持を集めたようにワーキングプア層にまともな仕事を提供できる勢力が支持されるのでは無いでしょうか 景気の局面として財政出動はありだと思います。 ただし、その場合、政権与党に有利です。 ただし、政権与党がそれを実行できるかどうかは、 米国の国策がどうなるかに拠ります。 (であるので、大統領選の帰趨次第であると) なぜならば、米国は、住宅バブル崩壊を緩和すべく、金融緩和を行ったが、金融緩和の副作用がインフレとなって現れ、ジレンマに陥っている。 そこで、財政の出動となっているが、財政赤字の米国が財政を出動すると、副作用が為替に現れる。 ドル危機ですね。 であるから、米国は、中東・中国・日本のカネを、米国に還流させなければならない。 そのためには、日本の場合、金利が低くないといけない。 財政出動となる場合、国債の需給が悪化するから、国債を市中で消化するには、金利が上がらざる得ない。 すると、米国への資金環流のパイプは細くなる。従って、財政出動は許容されない。 逆に、米国が対ユーロ、対原油でのドル価値を護るために、アジアに通貨切り上げを要求するということもありうる。アジア通貨に対してはドル安であるが、ドル安による輸出ドライブで、貿易収支の改善→財政収支の改善で、トータルとして、ドル減価を免れるというやり方。この場合は、1ドル75円くらい。内需が拡大したほうがよいから、日本の財政出動は許容される。 >この辺は私とはかなり見解が違います。フリーターと呼ばれるワーキングプア層は若い層に多そうですがすでに薄く幅広い層に渡っています、実際団塊ジュニアの彼にしてももう30過ぎです。20〜50代が多くのワーキングプア層を抱えていると見ています。この辺は赤木氏自身も若者経済弱者が多数派であるとの認識ですがそうではないと思います。トラックやバスの運転手の労働条件等を見ても分かります ここはもう構造的なものであるとしか、いいようがない。大きな構図としては、10年前から、中国が世界の製造拠点として飛躍してきたから、圧倒的に安い労賃が世界に輸出されているわけです。 日本の場合、中国から生産物の輸入を介して、中国の労働者数千万人分相当の労働力が輸入されている、と聞きます。 これでは国内賃金は上がりようがない。中国の労賃が上がって、賃金の国際裁定が働かなくなるまで続く。 免れるためには、中国の非熟練労働者にできることを、やってはいけない、となる。 >フランスのようにあるエスニックグループやある一定の年齢層の失業率が高く、それが暴動に発展すると言うような事は起こりえないと思います。ワーキングプア層はある一定の世代の固まりではないと思います これは同意ですね。若い世代の人口が急増し、かつ、失業という2条件が揃わないと、大規模な暴動には発展しない。 今の日本の人口動態とプア層の分布から見ると、暴動や戦争は起きにくい。 起きているのは、経済・社会・国家の、緩慢なる死かな。 格差問題に関しちゃ、「タイタニックが沈んでいるのに、特等席・二等席を争ってもしょうがないだろっ」て思うところあり。 >赤木氏もたぶん私と同じだと思うのですが、基本的に左向きです。 >今の左派にウンザリして左派本来の理想に向かうべきだと考えているのだと思います。 >もしかしたら今の左派って右派以上に差別的な存在かもしれないって思いますね。 >言ってることとやってることが全然違う。 一部の右派の中国脅威論とか、 ← 安価な労働力を輸出、莫大な経常収支黒字累積etc(次なる帝国) 一部の右派の対米従属批判論とかは、 ← 金融・財政政策の自由度が拘束されている(事実上の属国) 世の中の流れから理解しうるんだけど、 左派の、「今それを目指す、それを主張しなければならない時代背景」ってなんなのかな? 「それ」が何なのかもよく分からないし。 もともとは、グローバリズム(欧米スタンダード信奉論)の前衛であるわけだし、ちょいと前まで思い入れていた中国が、今じゃ国内労働市場の激変の震源であるわけだし。 よくわからんです。 ----------------------------------------- 【2771】Re: 国民年金未納者の後始末?! JIJI 2008-8-1 10:34 大臣級の議員から役人迄、年金未納がうやむやのまま、霞んで話題にもならないままに、政治が動き、 今日明日に内閣改造が進む?! 竹島の領有権について、日本政府は韓国の言いなり…? 激しく言い返せば<戦争>になりかねないが、、、主張も大切だと思うのですが、如何なものでしょう?? 中国との油田の問題も、みんな手遅れ、、、既成事実を作らせてしまって、よう物も言えないように見えて歯痒いです! 姿勢のハッキリした<強い政府>をのぞみます! ----------------------------------------- 【2775】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル 2008-8-1 18:15 はよう選挙をやってくれ! 国民の物価高でのこの窮状は、目に余る物が有る、政治家は己が保身の事ばかり、役人はやりたい放題しほうだい、この国は末期的症状だ、暫定を再度可決した自民公明、まして公明党の国民を窮状に追い落とす加担には呆れ果てれる。 この物価高には、さぞや学会員も困ってるだろう、執行部について行けない学会員は、今度の選挙にはかなりの反乱が有るだろう、自民党員また応援の人は、お金持ちで困ってないんでしょうなぁ。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1061通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★総合掲示板は http://6410.saloon.jp/ 左側の目次から目的ページへ一発ジャンプができます。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 35213 | |
【2790】roujintou-news ::: 老人党メルマガ(230-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-8-3 5:51:12
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(230) ::: 08/8/3 ★昨日新規登録の幸子さん:お書きのアドレスを確認してください。 ======================================================================= 【2774】Re: 社会における元々の老人の役割 JIJI 【2700】世襲議員に官僚を制御できるか pierre 【2706】官僚(公務員)バッシングも、いい加減にしたら 昭和 人 【2743】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま 笹井明子 【2772】Re: おおいに肯定してしまう かっくるなかしま 【2771】Re: 国民年金未納者の後始末?! JIJI 【2775】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル ======================================================================= 【2774】Re: 社会における元々の老人の役割 JIJI 2008-8-1 16:27:42 8月15日・・・太平洋戦争の終結 終戦記念日です。 還暦を迎えた、お爺さんやお婆さん方ですら、既に当時の戦争を体験していない、言わば<戦争を知らない子供たち>・・・そう考えると、あと10年もすれば風化してしまいそうな危惧を感じます。 日本は世界の中で唯一、原爆を二回も落とされて殺戮を受けた国なのです。 もっと、日本国の主張や姿勢を、世界、特に中国や韓国に示すべきと感じます。 JIJIたち戦前の経験を持つ老人たちが、<声>を残すべきです。 70−80の爺・婆が今の親たちに伝え足りなかった付けが来ている様に思うのですが。。。? 最近のもろもろの事件の<底>に倫理の崩壊を感じます。。。 ----------------------------------------- 【2700】世襲議員に官僚を制御できるか pierre 2008-7-27 15:45 中川秀直「官僚国家の崩壊」2008.05.講談社を読んで 自民党元幹事長・中川秀直氏の著作である。中川氏は、「お互いの身内共同体を尊重し、自分たちの身分の安定を最優先して動く集団、このエリート集団こそ、抵抗勢力の『本尊』である」(p.23) と言い、そのエリート集団を「ステルス複合体」と呼ぶのである。そして、 「かって反東条英機の勢力を弾圧した憲兵のような圧力が、私に向かってくるかもしれない。それでも、私は闘う」(p.279) と宣言する。その意図は大いに買う。しかしその決意を本当に信頼できるか、疑問を禁じ得ない。なぜなら、中川氏の論旨では、その「闘う」主体であるはずの政治の側の実態にほとんどメスが入っていないからである。 中川氏は政治家自身に触れているのはただ一言だ。すなわち、日本のエリートに変革を求め、国民にもこれまでの成功モデルからの脱皮を求める前提として、 「政治家自身が自己犠牲の姿を見せなければならない」(p.27)と言うのみである。 最近、ある本を読んでいたら次のような下りがあった。 「いまの政治家はみな、徳川時代末期の幕臣と同じだ。身分制度が固まっており、有能な人が出てこられない……」。 (朝日新聞『ロストジェネレーション』2007.07.朝日新聞社 p.200) 与野党の主要な政治家の大半が二世、三世議員で占められ、世襲が横行している今の日本の政界を表現して極めて言い得て妙である。かくいう中川氏も、義父の養子になり地盤を継いで議員になった、まさに二世議員である。 これではまさに「ブルータス、お前もか」と同じような心境にならざるを得ない。 一方、「ステルス複合体」の方はどうか。公務員試験さえ合格すれば誰でもなれる職業であり、例え東大法学部の学生にとって官僚が魅力のないものに映り始めているとは言っても、政界よりはるかに広く大きなプールから人材がリクルートされている。 しかも彼らには豊富な情報、政策立案のノウハウがあり、中川氏が「官喝」(p.56)というような検察・警察・徴税などの権力を握っている。よほど政治の方を改革しない限り、到底太刀打ちできないのではないか。 日本の政治家は、政界に傑出した人材が集まるような仕掛けを本当に考えているのか。世襲議員の横行は、二世・三世には容易に政界に出られるのに対して、そうではないものにとっては極めて狭い門を意味する。これでは人材が十分政界に集まらない。イギリスには 「英国に日本流の『二世議員』は1人もいない 。……英国は血筋や知名度とかかわりなく、熾烈な事前選考過程を経たプロフェッショナルしか政治家になれない国と言っていい。日本の世襲政治家、即席タレント政治家の跋扈はまさに世界の奇観」(「『世襲政治家』産まぬ英選挙事情」『選択』2005.12.) と言う。この日本の悪弊を絶たない限り、文字通り政治主導で官僚を政治家が制御することはできない。 中川氏のこの著作を読んだ田中秀征氏は 「その必死の決意には鬼気迫るものを感じた。そして、彼の今後の行動に大きな期待を抱いた」 (http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/shusei/080605_81st/) と書いているが、私には到底そのような受け止め方はできない。中川氏に本当に決意があるのであれば 「国会議員でいえば、世襲による地盤引き継ぎは禁止とする。ひとつの地盤は長くて6年。 それを超えると、党による転勤制度に従い他の選挙区に移る」(住田裕子「選挙地盤の世襲禁止を」『日本経済新聞』2007.11.26.朝刊) くらいのことを考えて、本当に力のある政治家を世に送り出す仕掛けを考えて貰いたいのである。こういう仕掛けを通じても登場してくる二世・三世であれば、これは世襲ではないだろう。本当に力があればそれに挑戦して貰いたい。 いずれにしろ、「ステルス複合体」の跳梁跋扈を許してきたのは、戦後はもとより、戦前においても政治家なのである。 それを真に自覚して、まず自らの改革に取り組む覚悟がどれほどあるのか、その覚悟の程を知りたいものである。 ----------------------------------------- 【2706】官僚(公務員)バッシングも、いい加減にしたら 昭和 人 2008-7-27 21:26 最近政治家の官僚への批判が極端に多くなった。 自民党も民主党も有力政治家が相次いで官僚批判を似たようにまるで決まったように、流行している。 日本の官僚は、明治以来、国の発展成長に大きな働きをしてきたのではなかったのか。 国の行政の立案と運用の仕事は官僚(公務員)の役割であり、日本の官僚の過去の国と国民への貢献とその実績は大きく評価してもよいのではないでしょうか。 私が生きてきた過去の時代には、民間よりも安い給料で遊びと娯楽の少ない慎ましく、国家、国民、社会のためにと働いてきた集団である。政治家は国会で法律を作り、官僚は法律を護りながら行政の仕事をするのは当たり前の役割分担でありそれぞれ同格であると思う。 政治家優先、政治家は官僚を使い、官僚は政治家に従うというのは間違いではないか。 よき官僚(公務員)が沢山いること、その人たちのお世話になっている人が多いのではないでしょうか。 また、その官僚によって世の中、社会は成り立ってきたのではないでしょうか? 公務員制度の改革が叫ばれているが、もう少し、実務的な改善、国会、政治との関係を、よく検討し議論をして欲しいものだ。最近の政治家の官僚への罵りに近い批判、また、それを書き立てるジャーナリスト、とマスメデイアに忠告したい。 ----------------------------------------- 【2743】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (7月18日) 笹井明子 2008-7-30 9:59:35 「行政の腐敗を許さない」 改革とか新しい組織とか聞くと、過去と決別した何か別なものが誕生するという期待感が膨らむ。 しかし腐った中身をそのままに、パッケージだけ取り替えてラッピングしたような改革が出てきた。 厚労省に提出された日本年金機構の諮問答申だ。 2年後に運用されるらしいが、驚いたのが約2万人の社会保険庁職員の9割が採用されて新組織に移行し、数々の不祥事を行った懲戒処分の対象者も1年間の有効雇用制度が設けられて、正規職員への登用もあるという。 舛添要一厚労大臣の発言も二転三転してその趣旨説明に曖昧さがあると思っていたら、7月8日の自民党厚労関係部会でも、その甘さに強い批判が出た。民主党も「年金記録問題への対応を考慮しておらず、問題外」の意見。(北海道新聞7月12日) 政策の目線が国民を見ずに、社保庁内部の組織防衛にしっかりと向けられている。もう一度白紙に戻して制度設計をやり直すべきである。巨額の経費を投入している過去の不祥事の原因究明や、その結果の処理はまだ終わっていない。再び役人の犯罪の温床になる可能性が臭う答申には反対である。 本年3月、日本では無罪が確定している20年前の米国ロスアンゼルス銃撃事件の三浦和義容疑者が、ロス市警の逮捕状で旅先のサイパン島で身柄を拘束されたという。 米合衆国憲法やカリフォルニア州憲法にも定められている『一事不再理原則』は適用されなかった。簡単な話が犯罪者の外国への逃げ得は許さないし、当然時効などもない法律の改正が2004年9月に州議会で可決されていたと報道されていた。 我が国では殺人などの捜査の時効は15年とされるのが一般的だが、この時効が適用外になると、例えば各省庁に勤務した管理職が賄賂、詐欺横領、公文書偽造、その他怠慢や不適切な行為があった場合に、定年退職や天下りで身分が変わったとしても、そのポストに在籍したことが証明されたら、厳しく責任の追及を受けることにはならないのかを考えた。カリフォルニア州憲法に興味を持った。 「その当時のことは忘れました。」「証拠も有りませんので。」「そんなことも有ったかもしれませんが、今になって言われても。」騙される方が馬鹿なんだよ、が胸をはって歩いている。 北海道開発局天下り談合汚職は捜査中だが、再発防止策はまったく機能せず、組織自体の廃止も取り沙汰されている。 大分県の教育委員会の金品贈収賄汚職は永年の慣習になっていた。 国土交通省の出先機関が発注した、不必要な公用車運転業務の談合疑惑では、55人の天下りが癒着し53億円の入札を裏で操作受注。 権力は腐敗する。単純に見つからなければ何をしてもよい、そんな思いあがりが行政に蔓延している。 綱紀粛正や再発防止の空念仏はその場逃れの言葉遊びになっていないか。 閲覧 37618 | |
【2695】老人党メルマガ(229-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-27 5:57:00
[返信] [編集] 【2678】暫定税率、混乱の果ての悲惨。 けさらんぱさらん 2008-7-25 23:02 後木寿齢:改め、▼けさらんぱさらん: 暫定税率を一時停止したと思ったら、アッというまに値上げして、アッと言うまに暫定税率復活! なんのことはない。一ヶ月、値上げのチャンスを与えたようなもの。どうせこうなると思っていた。 お陰で、長崎離島、L/ \200!目の前に、巨大石油備蓄基地があるというのに。 油代補助は行政になじまない?ほんとは、お金あるんだって、本当なんですよねエ。 隠しておきたいお金、洗いざらい陳列して、そのあとで、いろいろ言ってくれませんか。 同意なしの勝手な源泉徴収など、重大な違法行為なのに、なかなか表面に現れない。 マスコミは何のためにある? マグロなんか、たまに食えばいいけど、日常の、われわれの蛋白源はどうする? 流通のパッケージの寸法に合う魚だけに値がついて、後は捨てるか養殖のエサ代で二束三文。さえない顔の瀕死の漁師。 割高の代わり映えのしない店頭の魚。長崎は魚の宝庫というのに。 うまそうな魚は、料理屋(またはレストラン)か贈答用。パッケージ込みで払って、パッケージの捨て代まで払って。 何千円(何万円も?)のエコバックまで買って。なんてお人よしなんだろう。 テレビで見る(テレビでしか見ていない)外国の市場の、あの豊穣。あの大らかさ。 生活をエンジョイし、主張はストレートだし、お近くを見れば、大海の岩礁に、あれほど湧き上がる熱気。 翻ってわが周囲を見れば、地縁血縁仰せごもっとも、小泉顔見せりゃ、恨み忘れて人気沸騰。 あちらは「怨」の国民だけど、こちらは、どうしょうもない「許」の国民だ。 これまであったことを、その時になっても忘れずに、投票しますか?大勢に流されますか? キャットフードを齧りながら、この国の行く末をつらつら思う。 ----------------------------------------- 【2630】戦争は希望につながるか pierre 2008-7-21 14:28 大変衝撃的な本である。著者の赤木智弘氏は、1975年生まれのフリーター、かって『朝日新聞』が1970年代生まれの世代を「ロストジェネレーション」と名づけたが、著者はまさにその代表的な存在だ。 本書の衝撃的な内容の中で最も重大なのは、著者が 「我々が低賃金労働者として社会に放り出されてから、もう10年以上たった。 ……平和が続けば、このような不平等が一生続くのだ。 そうした閉塞状態を打破し、流動性を生み出してくれるかもしれない何か──。 その可能性のひとつが、戦争である」(p.204) と書いていることである。著者はさらにこうも書く。 「戦争は悲惨だ。しかし、その悲惨さは『持つ者が何かを失う』から悲惨なのであって、『何も持っていない』私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる」。(p.205) 彼らは学業を終えたとき、バブル崩壊後の不況の真っ直中であった。正社員への就職に途は極端に狭く、多くの人が非正社員──フリーターとなって世に出た。その後、景気は回復し、新規学卒者への採用の窓口は広がったが、非正社員の彼らが正社員になる途は相変わらず狭く、彼らの多くは意図しないフリーターのまま30歳代になっているのである。 上記の著者の言葉からは、彼らの世代が覗いている絶望の淵が極めて深いのものであると感じさせられる。 このような閉塞的な状況が続けば、彼らは自らの老後に極めて悲観的たらざるを得ないだろう。 だから「希望は戦争だ」(p.304) とまで言うのであろう。彼らがこのどうしようもない閉塞感を打破するために、 「『戦争』という強大なカタストロフー」(p.305) を求めるのは、よく考えてみると矛盾に満ちている。彼らが戦争を知らない世代だからであろうか、こういう重大なことを軽々しく口にして貰いたくないのである。それは沖縄戦の結果、あるいは朝鮮戦争が南北朝鮮にもたらしたものを顧みれば、自明のことであり、決して戦争は「希望」などにはならず、またチャンスですらない。 まして 「私たちにとっての『希望は戦争』、すなわち戦争という希望も、『平和』との闘争のための道具に過ぎません」(p.341)と言うように、「戦争」は「道具」として使いこなせるようなヤワなものでは決してないことを、知って貰いたいのである。著者はまた 「戦争がなくなれば社会が硬直化、すなわち格差が発生し、一部の人に不幸を押しつけることになる」(p.222) と言って「平和」を忌避するが、しかしまた戦後の日本は平和だったからこそ、「一億総中流化」と言われるような繁栄の時代を得たのではないか。 「ロストジェネレーション」は2,000万人に達するという一大勢力であり、このままで行けば他の世代より多くの「貧困労働層」を抱えたまま、いずれ日本社会を支える世代になるだろう。その彼らにこうして「希望は戦争」という発想が蠢くままにしておいていいはずがない。昭和の初期、昭和恐慌による疲弊が軍部台頭の背景にあったことを考えると、それと似たような現象が再び起こるリスクを考えるだけで、ゾッとする。 本書は、そういう問題提起の書として受け止めたいのである。 《追記》これは 赤木智弘「若者を見殺しにする国」2007.11.双風舎 を読んで書いたものです。 ----------------------------------------- 【2691】「戦争は希望につながるか」 安易に否定できない peace 2008-7-27 0:24 ▼pierreさん:こんばんは。 おもしろそうな本なので読みました、しかし、pierreさんは著者の意図を読み取れていないようです。 このスレッドで貴方の仰っていることは著書の中でも語られている左派の著者に対する批判と全く同質のもので、著者のようなワーキングプアの状況におかれている人にとって何の説得力もないと言うことを自覚すべきです。 もう一度著者の左派に対する批判をよくお読みください。たぶん、ご自分が見えてくると思います。 >大変衝撃的な本である。著者の赤木智弘氏は、1975年生まれのフリーター、かって『朝日新聞』が1970年代生まれの世代を「ロストジェネレーション」と名づけたが、著者はまさにその代表的な存在だ。 いいえ、著者はこの世代を代表していません。その辺にも大きな誤解があると思います。この世代が全てワーキングプア層で構成されているとお思いですか?答えはノーです。どちらかと言えば彼は世代を超えたワーキングプア層の人たちの代表と言えるでしょう。このままではこれからどんどんと増えてゆく層です。 まず、言えることは、著者のような立場の人間に対して戦争がいくら悲惨な状況かなどと言ったところで何の説得力も無いことです、彼は、低収入で家賃さえ払っていけない状況で子供を持つどころか結婚も出来ない。将来に対しての希望も無ければ現在の楽しみもない。年金もまともに払えない。 今の左派なんかに、そんな彼らが自殺しようが戦争を希望しようがとやかく言えないのではないでしょうか。 もし、彼らに対して戦争を希望する事に対して抑止をしようとするのならば、少しでも彼らの希望を与えることですよ。それをせずにただ戦争は悲惨だからやめようなんて言っても無理ですよ、さんざん社会から見放されて搾取されて希望もなくし死にかけの人間に「戦争だけが希望だ」なんで言われたらあわててそれでは我々が迷惑だなんて言うわけですか? たった一つ彼らを黙らせるのは希望を持たせることだけですよ。カネですよカネ。それ意外にない。 ----------------------------------------- 【2692】安易に否定できない つづき peace 2008-7-27 0:30 年寄り世代がカネに目が無くって搾取して貯めまくったのと逆に若い世代にカネをばらまかないともうだめな状況まで来ているんですよ。 それとこの著者は右派に対しても嫌悪感を抱いているが左派に対してもかなりの嫌悪感を抱いてこの著作にぶつけている。この辺は私と全く同質の違和感を左派に対して抱いていると思います。 まず、著者が社会党や共産党に対して幻滅しているのは真の弱者である彼らワーキングプア層をなぜ見殺しにしていることに対してです。 著者は言及していませんが、私が常々思っているのは、今の日本の左派の人たちというのは元々学生運動華やかかりし60年代に資本家対労働者と言う対立軸で成り立った労働者=弱者と言う図式で労働組合なんかを組織して地位向上を目指してきたわけです。<地位向上=カネをもっと払え>ですが<これが重要>。 まあ、それまでは良いですが。十分に地位向上をしてもまだその惰性でもって左派って言うのは地位向上を目指してきたわけです。おかしな事にバブルを乗り越えちゃった訳です。 ちょっと話は変わりますが、このあいだ、私の地元、大阪で橋下知事が職員の給与引き下げに対してのデモを見ると職員が「減給を撤回せよ、労働者をバカにするな」なんて垂れ幕を下げてるわけです。私が違和感を持ったのは、彼らは仕事はすごく楽でしかも年収800万や1000万の私から見れば特権階級の方々が「労働者」なんて言っちゃう訳です。 60年代の貧乏な学生の時は社会主義で社会を改革する夢を持っていた団塊の世代の左翼ですが、年齢が上がるにつれて社会的地位も向上し資産も持つようになり金融資産を貯蓄にまわします、そしてそのマネーは銀行から企業にまわり、要するに労働者は資本家にもなったわけです。 この資本を持ったエセ弱者が悪の根元だと思っています。彼らが意識・無意識のうちに左派を牛耳り弱者救済と言いながら実はバブルが崩壊してからこの方ろくな事をしていない、救済するのは公務員や大企業の労働組合員という私に言わせればエセ弱者で、その上せっせと若い世代に対して安価な労働を強いてきて、真の弱者をどんどん生産してきた。 おまけに朝日新聞までもグローバル化が急速に進む現代社会のせいだなんて恥ずかしいことを臆面もなく言ってしまうわけです。まあ、さすが朝日は左翼系と言ったところでしょうか、なんて恥ずかしい。 今の左派は右派と一緒になって社会弱者を生産している。このままでは彼のような「希望は戦争だ」なんていうやつがたくさん出てきても文句は言えない。 まあ、実際若い人たちが右傾化しているのはそのためだと思うけど。 でも私ならばこの著者に提案したいことが一つあります。 私の平和を愛し護憲の立場から言わせてもらうと。やっぱり戦争はいけない。 「あなた達ワーキングプア層に希望を持たせる道は戦争によるガラガラポンじゃなくハイパーインフレのガラガラポンを勧めます。ハイパーと言わないまでもある程度のインフレで資産家は資産が目減りし、公務員のような高額所得者は給与体系を維持できなくなりワーキングプア同様の低所得者になり左派も本来の活動をせざるをえなくなるでしょう。その方が血を見ないですむ。 左派が今のワーキングプア層の状況を今まで通り、黙って見過ごすならばそうする方向で「希望」してみてはいかがでしょうか。」 もしたら、近い将来実現するかもね。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1053通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 39361 | |
【2694】老人党メルマガ(229-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-27 5:56:14
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(229) ::: 2008/7/27 ======================================================================= 【2632】河村たかしはえらい。 Gokai 【2662】河村たかしはえらくない 港南のご隠居 【2686】Re: You can change ! 港南のご隠居 【読者投稿】メルマガを読んだ感想と意見 山川 紘 【読者投稿】怪物社会現出の責任はどこに 後木寿齢 【2657】テレビのアナログ放送の延期運動 ぎんざる 【2658】東京スカイツリー・買い換え時・買い換えさせられる事情 かっくるなかしま 【2678】暫定税率、混乱の果ての悲惨。 けさらんぱさらん 【2630】戦争は希望につながるか pierre 【2691】安易に否定できない peace 【2692】安易に否定できない つづき peace ======================================================================= 【2632】河村たかしはえらい。 Gokai 2008-7-21 16:44 民主党河村たかし議員が、7/20の報道2001で次のように主張していた。 1)日本には巨大な嘘がある。 2)日本には金がない、国に金がない、国は財政危機で大借金だというがこれは嘘なんだということ。 3)これらは財務省のけしからんこと、なぜなら財務省(旧大蔵省)は、貯蓄投資バランスと経常収支の関係について否定的な立場をとって来たからである。・・とまでは言及しそうであった。 実際には貯蓄投資バランスから観れば日本はお金が大量にあるということと主張された。 4)財政危機だというなら、何故金利は安いのか?何故安い金利の国債が売れに売れるのかということ。 まさにこの主張こそが正しい、が、同席した面々は苦笑いで聞く耳をもてないようです。 どうやら、民主党河村たかし議員には日本のリーダーにふさわしい、「正見」と、正しければたった一人でも臆することなくと主張する勇気も有るようです。人材はある、あとは選挙民の知恵次第ということでしょう。 Ps. 同席した榊原英資氏の一言。 ・・政治家に危機感がなさ過ぎる、今起こっていることは戦後最悪の経済不況である、これからどうするんだ? ----------------------------------------- 【2662】河村たかしはえらくない 港南のご隠居 2008-7-24 19:45 彼の話を聞いても、新鮮味もないし、感動もしない。えらいとも、なんとも思わない。 自分が党の代表にもなれない人間だと知っているので、いろいろと他人を笑わせる事を言っているに過ぎない。 いっそのこと、落語家にもなった方がいいのではないかとすら思える。 ----------------------------------------- 【2686】Re: You can change ! 港南のご隠居 2008-7-26 15:41 民主党代表選挙が無投票になりそうだとの報道がある。こんなに元気の無い様では政権はとれない。 そこで、民主党代議士に、堂々と選挙戦を行なうように、圧力をかけよう。 この選挙戦を通して、国民に民主党を理解させるのだ。 ----------------------------------------- 【読者投稿】メルマガを読んだ感想と意見 山川 紘 08/7/22 7:19 1.後期高齢者医療制度と政権交代: 後期高齢者医療制度は、いつの間にか国民に認められて(?)定着しそうな感じです。 こんな事で良いのでしょうか? 昨日のテレビニュースで取り上げていましたが、この制度によって、社会保険料控除が減り、結果として所得税や住民税が増税になるケースが紹介されていました。このように、次から次へと欠陥が明らかになるのに、政府与党は小手先の手直しだけで対処しようとしています。 そして、野党も、わけのわからない「問責決議案」を可決して、自ら追及の機会をなくしています。 本当に困ったものです。 私は、次の国会で、こうした問題点を徹底的に議論してほしいと思っています。 そして、世の中の閉塞状況を打破するためにも、次の衆議院選挙で民主党が第一党となって、政権交代が実現する事を期待しています。もっとも、今の野党の勝ち方いかんでは、公明党がキャスティングボードを握る可能性もあります。 そうなると、政権交代の効果も半減しますが、今の自公政権が続くよりは良い結果になる、と思っています。 2.地球温暖化: 地球が温暖化しているのは正しいようですが、その犯人は本当にCO2なのでしょうか? 温暖化効果ではメタンガスの方が主役のような意見もあるし、太陽黒点の変動だ、というような説もあるし、本当のところは誰にもわかっていないみたいです。 それでも、CO2でお金儲けをしたい「投機筋」や一部の「銭儲けの亡者」に踊らされて、バイオ燃料だとか、排出権取引だとか、新しい金儲けの話ばかりが先行しているように思います。 たとえば、CO2の排出を2050年までに今から50%削減したら、地球温暖化は止まって、また、北極の氷も厚くなり、氷河も増大するのでしょうか? CO2が大量に排出されたから北極熊が絶滅しそうだ、という話は、「風が吹けば桶屋が儲かる」、という話よりも信憑性が薄いように感じます。また、CO2を減らしさえすれば、北極熊は無事なのか、これも疑問です。 それよりも、バイオ燃料で食料危機を引き起こしている、という事実こそ直視すべきではないでしょうか? 地球温暖化に対する私の意見は、以下の通りです。 1)温暖化といかにうまく付き合ってゆくか、その対策を立てるべし。 いくら騒いでも、温暖化は、急には止まりませんし、いわんや逆行させることもできません。 そして、温暖化は悪い事ばかりではありません。 北海道では、温暖化のおかげ(?)で、おいしいコメがとれるようになったと聞いています。 ですから、温暖化と共存する対策を考えるべきです。 2)食糧を使ったバイオ燃料は即刻禁止すべし。 廃材とか生ゴミのような物を活用したバイオ燃料の研究開発は進めるべきですが、トウモロコシや砂糖キビのような「食糧」を使うバイオ燃料の生産は即刻禁止すべきです。 とくに、アメリカだけが喜ぶトウモロコシの利用は絶対に認めるべきではありません。 3)原子力発電の利用は慎重に進めるべし。 原子力発電が温暖化防止と、化石燃料の代替エネルギー源、というところで、急に脚光を浴びてきました。 そして、世界中で原子力発電所が新設されようとしています。 この動きは、日本経済にとっては喜ばしい事ではあります(原子力発電所のノウハウを持っているから)が、以下の2点から慎重に進めるべきと思っています。 3-1)核兵器の拡散につながりやすい。 3-2)核のゴミ処理技術が確立していない。 原子力発電所から廃棄される「放射能ゴミ」を処理する技術がまだありません。 そのため、ゴミはたまるばかりです。 この問題を放置して原子力発電を進めれば、やがては、放射能ゴミで地球が汚染されてしまいます。 ----------------------------------------- 【読者投稿】怪物社会現出の責任はどこに 後木寿齢 2008-7-22 20:39 企業価値という言葉が流行りましたが、その「価値」とは、投資家の期待にむけられたもの。 では、この国に尽くし、「この国の価値」を期待し、享受するものは誰か? それは、われわれ一般国民と思っていたのは大間違いで、途方もないものを育ててしまったと思い知らされたのが実態であろう。 財政や人口政策、保険・医療・年金政策の失態や遅れ、外交の弱体を、老人ゆえの医療費の膨張(多いのが当たり前、そのための長年の保険料納付ではないか)や、現役世代の負担増などが、あたかも国民の問題意識の欠如であるが如き話にすり替えて世代間の対立を煽り、真の問題から目をそらす。 思慮分別のない「年よりは死ね!」というような投書をする輩(やから)のなんと多いことか。 グローバルスタンダードを喧伝し、この索漠とした怪物社会を現出した、この国の、政・官・財・マスコミの責任は重い。 ----------------------------------------- 【2657】テレビのアナログ放送の延期運動 ぎんざる 2008-7-24 12:52 地上デジタル放送に関してその対応は、チューナー購入やテレビの買い換えのみならず、アンテナ対策に問題が多い様だ。 折角購入した個人の財産権を簡単に切り捨てるのも問題があり、この際、アナログ放送を三年後に中止するのでは無く、それを延期する運動を推進しようではありませんか。 ----------------------------------------- 【2658】東京スカイツリー・買い換え時・買い換えさせられる事情 かっくるなかしま 2008-7-24 15:01(編集) ▼ぎんざるさん:こんにちは。 >この際、アナログ放送を三年後に中止するのでは無く、それを延期する運動を推進しようではありませんか。 ↑ 同意です。 Wikiの「東京スカイツリー」を観ると、こうなっていて(↓)、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC >>2011年7月24日までに地上アナログテレビ放送が終了するのに備えて2008年7月14日に着工されたが竣工は2011年12月となり、その後試験放送などを経て開業は2012年春の予定である 7月24日には、間に合わない、9ヶ月遅れるのは、ほとんど確定だ、自明だと思われるのだが、 役所のほうじゃ、7月24日に固執。 ← 体裁と精神論 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080722/311276/ (出所:日経ITプロ、『総務省、地上デジタル放送国民運動推進本部の初回会合を7月24日に開催』) メディアも、「官報」だから、7月24日合わせて、一斉報道を余儀なくされる始末。ごくろう。 「間に合わないことは確定。買い換え需要が集中する2011年7月24日以前よりも、以後に買い換えたほうがお得。 送波が2012年春だから、2011年の年末商戦が明けた後、2012年の初頭の在庫処分セールの時に、買い換えたほうがお得」 と報道したら、国賊扱いされるのだろうか(^^;;; ps 無駄の構図 日本テレビ放送網の平均年収1472万円=「努力分」+「既得権分」。 他方、葵プロモーション、東映、アサツー等の番組・CM・広告代理企業を平均すると年収は706万円・・・(1) 衛星放送インフラのJSATの年収は825万円。・・・(2) この両者を足すと、インフラ+コンテンツ=(1)+(2)=1531万円で殆ど日本テレビと同じになる。 つまり、地上波放送局(=キーテレビ局)が、「偉い」のは放送インフラ(の使用認可)を得ていることで、その上でコンテンツの製作・流通を「仕切っている」ため。 インフラの部分を既得権、製作の部分を努力とすると、足して高年収が出てくる。 (年収の半分は、既得権) インフラの支配力が弱まったら(なくなったら)どうなるか? 外部製作会社との関係は、元請‐下請という「主従の関係」が弱まって、イコールパートナーの関係に近くなる、或いは、競合の関係に一部転じる。平たく言えば、下請けの給料が上がる。 したがって、NHKを含む彼ら放送事業者の利権の観点では、地上波デジタルは必然的な流れだった。 しかるに、アナログ地上波をデジタル化するには膨大(1兆円)な投資が必要。そのうち6000億円は系列のローカル局を単に支えるためのもの。 (注記:衛星デジタル放送でカバーするには、衛星を2基打ち上げればよい。1基500億円。断然コストが安いが、衛星デジタルだと多チャンネル放送が可能となり、新規放送事業者が参入できてしまうから、既得事業者がインフラを寡占できなくなって、給料が下がってよろしくないという事情。また、個々の番組をpay per viewで視聴者が購入するようになってしまうと、受信料頼みのNHKが崩壊してしまうという事情。) 既得権を維持するために、巨額の無駄な投資が必要であったということ。 で、「ついでに」、消費者が、TVの買い換えを促されるor強制される、というわけだ。 受像機を買い換えようと、尼崎や堺で作られる大型薄型TVに買い換えようと、インフラの上にあぐらをかいて垂れ流される低レベルの番組を、視聴者が「見せられる」という状況に、一切なんら変わりがない。 閲覧 38924 | |
【2626】Re: 老人党メルマガ(228-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-20 6:36:56
[返信] [編集] 【読者返信】日本の政治は本当に12歳 柳沢のタンタン 08/7/14 23:3 高齢者とか何とか言っている今日この頃ですが。政治の目標は一体なんでしょうか? この不景気は何が原因でしょうか? (1)政治の目標は第一に国民生活の安定ですね。 (2)其の目的は。健康にして幸福な生活ができる事が憲法に記してあります。 ワーキングプアーなる言葉が最近盛んに言われておりますが年収200万円以下の人が35%もいる日本の実情では子供も生めない育てることも出来ないこの現状を政治は此れを解決する方向に進んでおりません。 此れは政治家と役人の責任感が乏しいのです。 (3)此れの解決は簡単なのです。 政治の浪費。役人の天下り。を止めさせて。この銭を先進国並みに。子供の成育につぎ込めばよいのです。 子供に対しての生育の責任を国家が持つことが最重要なことであります。 子供に対しての給付は景気にも大変良い影響をもたらすでしょう。 貧しい家庭でも子供の教育の心配もなくなります。 財団法人を基本的にゼロにすると言った人が居りましたですね。 此れは何も実行されなかったですけれども。 此れで現在の色々な問題は大半解決することでしょう。道路や国土の開発は余裕が出来てから出よいのです。 最近の犯罪の増え方や。 公務員の倫理の退廃は子供の幼い時の精神構造の影響が大半を占めているのではないでしょうか。 豊かな心を育てることは何よりの国の安定をもたらす事でしょう。 デンマークその他の国では犯罪が以下に少ないかを反省すべきででしょう。 役人の予算の分捕り合戦は世の中の退廃を招く最も大きな原因である事を認識すべきであります。 子供を大切に育てることが最高の政治の義務である事を認識すべきであります。 其れを自助努力と言う無責任な言葉で責任逃れしていることは、憲法に対する最高の違反である事を認識するべきであります。 民主党の人達は最低賃金を上げることを叫んでいるようですが。其の前に子供の生育条件に就いて国が責任を取ることから始めるべきでしょう。少なくとも高校を出るまでは国で責任を取りましょう。 其れが差別的な考えをなくすることに一番効果的であるでしょう。 日本の政治はマッカサーの言葉ではありませんが本当に12歳と言われても。全く其の通りではないでしょうか。こんなことは現代社会の常識と思いますが如何でしょうか?皆さんこの状態をどう思われますか。日本の恥の文化もこのところ退廃してきたようです。 日本の新聞は犯罪の激増を毎日報じております。昭和の一桁次代は泥棒も少なかったようでした。 現代は大臣、経営者も犯罪が多いようです。犯罪の少ない国が本当の文化国家ではないでしょうか。 ----------------------------------------- 【読者返信】高齢者免許取得の原点 田村善臣 08/7/14 8:18 私は82歳ですが運転は続けていますし、車がないと生活が成り立たないでしょう。 しかし現在では3年ごとに書き換えですので、講習を受けるときに検査官に遠慮なく適否を判断させることが大事だと思います。 もちろん自分の為、人の為の強い責任観念を持つことが大事ですが、高齢者免許取得の原点を忘れないようにしましょう。 そうしてお迎えが来るまで、無事故で過ごしましょう。 人それぞれに加齢とともに状態が違います、周囲の人の意見を大事にしましょう。 ----------------------------------------- 【読者返信】CO2温暖化原因説の科学的根拠は? カウチャン 08/7/14 10:28 二酸化炭素が地球温暖化の原因であることの科学的根拠を教えて下さいませんか。 私も某国立大学で化学を教えたこののある者ですが、私の理解する所では O=C=O の C=O の伸縮振動の波長が赤外線部分にあるため、地球から放射される熱線が この C=O 伸縮振動に吸収され宇宙へ発散しなくなるので、地球があたかも外套で覆われているから、温暖化が起こるという」説でした。 もしそうなら、二酸化炭素という外套は太陽からの熱線を吸収し、これを地球へ届かないようにしている。 即ち地球の温暖化を防ぐ役をしていると考えてもおかしくない筈です。 しっかりした科学的論拠なしに風評に流されて踊っているようでは困ります。 もう一つオゾン層の破壊という役割が二酸化炭素がしているやに聞いたことがります。もしそうなら、日本を初めとする東南アジアの水田から非出するメタンガスはもっと大きいオゾン層破壊能力をもつという研究もあります。 バイオエタノールの議論も全く非科学的だと思います。光合成で出来た穀物からできたのだから、いずれ光合成で元へ戻るという議論ですが、その保証は全くありません。これより植物より遥かに高能率で光合成を行う「光合成細菌」でも大量に培養して(湖や海で)、二酸化炭素を吸収させる方がはるかに合理的ではないでしょうか。 ----------------------------------------- 【2593】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル 2008-7-13 10:35 雑談で・・・サミットに、六、七百臆円掛けて三日で終わり、此れくらいしか能が無いから、 外国新聞に皮肉を書かれて馬鹿にされる(笑) そんな豪華さとは裏腹に国民は、ガソリン高やもろもろの物価高で悲鳴を上げてる。 乗らなきゃいいのだが、田舎ではそうはいかん。 それよりも、流通運送業者、漁業関係、等など、お先真っ暗な様相だ、原油高は何処まで行くのか、サミットで投機マネー等の抑制等の話しは合意できたのか?、模糊曖昧のサミットだった、どうりで洞爺湖も霧雨でよう見えんかった。 此れだけ大金掛けて、曖昧な環境CO2削減の合意文書でハイ終わり、何処まで行ってもこの国はこんなもんだ。 イランもきな臭いしまだまだ上がる原油の様相だ、1リッター200円超えも視野に入ってきた、極論だが、もう車は乗らんほうがええかもだ、無駄な道路も必要無くなるし(笑)。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1052通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 39214 | |
【2625】Re: 老人党メルマガ(228-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-20 6:35:52
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(228) ::: 2008/7/20 ======================================================================= 打てば響く なだいなだ 【2609】「打てば響く」を読んで よるがほ 【読者返信】日本の政治は本当に12歳 柳沢のタンタン 【読者返信】高齢者免許取得の原点 田村善臣 【読者返信】CO2温暖化原因説の根拠は? カウチャン 【2593】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル ======================================================================= 【打てば響く】 7月13日 なだいなだ 前回のサイトの更新が4月27日だったとは!信じられません。気がつくと驚くほど時間がたっている。 一日を追いかけるように生活しているからでしょう。なにしろ毎日毎日、次々にビックリさせられています。 奥方から探してこいという命令で、バターを探すが、どこのスーパーにもない。売り切れています。 あるのはバター風味のマーガリンばかりです。 たまに「あった」と喜ぶと、ふだん買っていたバターの4倍はする値段。よく見ると輸入品で、エシレというフランスでも高級品として知られる銘柄品らしいが、輸入するなら、どうしてもっとポピュラーなバターにしないのか。 エシレなんてバター、いったいどこのだれが食べるのだろう、と考えます。こういう間に、一日は過ぎていくのです。 後期高齢者の保険料額決定通知書というのが鎌倉市から来ました。 医療広域連合会長のハンコもあるから、そういう役所が新しくできて、おそらく官僚が天下りしたのでしょう。 そして問題の後期老齢者保険の、ぼくの保険料だが、これまで文芸美術者国民保険に入っていて、年間229,200円払ってきたぼくですが、今度は高齢者として、315,880円に決定したそうです。 所得は年をとると共に年々減少し、去年の確定申告では一昨年より数割減ったというのに、保険料は数割増えました。 所得の一割弱です。介護保険の6万4440円を加えると、ちょうど所得の一割が、銀行から引き落とされるのです。 なんでこんなに増えなければいけないの!です。 こちらが許可も与えていないのに、すでに、引き落とされてしまいました。 ガソリンが値上がりし、一昨年車検時に、燃費のいい、小さい車に買い換えていたのは先見の明があったと自分を誉めていますが、足が弱り始めているぼくたち夫婦が、坂道の多い鎌倉で暮らすには、車を簡単にやめて歩くことにするわけにはいかないのです。 それでも、バイオ燃料なんてものによる、穀物値上がりに直撃され、飢えているアフリカの人たちに比べれば、まだゼイタクな悩みかもしれないと思います。 いや、アフリカばかりではない。日本でも食料の値上げに直撃されて、飢え死にするような、ワーキングプアの人たちもいます。その人たちに比べれば、と思いますが、わざわざ政府にいってもらいたくはありません。 その飢えた人たちに関心を抱くようなポーズをとる一方で、自分たちは、北海道の食材をふんだんに使ったディナーをしっかり満喫しサミットに、いくら税金を使ったか。対テロ警備という名前をつけて全国から動員した警官に払った手当てを含め、サミットのために、どれだけの税金を使ったか。 それらを全部節約し、サミットをやったことにして、そのお金を直接アフリカに送ればよかったのにと思います。 ぼくたちには下手な芝居はいらないのです。 こんな風に怒りながら、毎日を過ごしていたら、いつのまにか、7月に入っていました。というようなわけです。 この危機に当たって、ぼくが老人の先頭に立って、勇ましい宣言を発表することを期待していた方には、実に申し訳ありません。明日は「老人は何故自殺するか」という題でインタビューが来ることになっています。 そんなこと老人の口からいわせなくても、分かっているはずだと思います。 普通30万ぐらいの手取りの会社員あるいは、公務員は、保険料をどれだけ払っているのでしょう。 教えてくださいませんか。参考にさせてください。 数日前に大腸検査をして、おなかをかき回されましたが、まだ、元の元気に戻っていません。 ----------------------------------------- 【2609】「打てば響く」を読んで よるがほ 2008-7-15 14:36(編集) ▼なだ いなだ様: ご参考になるかどうかわかりませんが、私、69歳、完全年金生活者、の場合をご報告しますと、このほど市役所から届いた「国民健康保険税」の通知書によれば、今年度は、医療給付費分の微増に加えて、「後期高齢者支援金等分」として84,700円」を納めなくてはなりません。トータルで19年度にくらべると、約9万円の増額です。 後期高齢者にはまだ少し間があると思っていましたが、「現役世代」に入れられていたのです。 これに厚生年金から天引きされる介護保険料(62,700円)を加えると、年収(厚生年金+企業年金)の0.9割強になります。 現在わが家ではバターは使っていませんが、食品が軒並み値上げされつつある中、この9万円をどこから捻出せよというのでしょうか? 勤めを持っている、本来の「現役世代」の皆さんがどれだけ「後期高齢者支援金」を支払わされているか、私も知りたく思います。うかうかと(でもないですが)こんな苛斂誅求税を取り立てる法律を通してしまったことは悔しい限りです。 「打てば響く」。力を合わせて、何かをせねばなりませんね。 閲覧 39206 | |
【2619】Re: ぺナルティ決定通知 | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-16 20:40:41
[返信] [編集] ●対象者HN:ぼけもん さん ●対象投稿:総合【2599】ほか多数のマルチポスト投稿 マルチポスト投稿について数次にわたり警告をし直接削除もしてきましたが、まったく改善がみられないので、 一連の投稿行動について本日付けでペナルティ2を課します。 今後においてペナルティの累積が生じた場合は、老人党掲示板へのアクセスを全面的に禁止します。 閲覧 17498 | |
【2604】打てば響く 2008年 7月14日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2008-7-14 18:09:34
[返信] [編集] 打てば響く 2008年 なだいなだ ------------------------------- 7月13日 前回のサイトの更新が4月27日だったとは! 信じられません。気がつくと驚くほど時間がたっている。一日を追いかけるように生活しているからでしょう。なにしろ毎日毎日、次々にビックリさせられています。奥方から探してこいという命令で、バターを探すが、どこのスーパーにもない。売り切れています。あるのはバター風味のマーガリンばかりです。たまに「あった」と喜ぶと、ふだん買っていたバターの4倍はする値段。よく見ると輸入品で、エシレというフランスでも高級品として知られる銘柄品らしいが、輸入するなら、どうしてもっとポピュラーなバターにしないのか。エシレなんてバター、いったいどこのだれが食べるのだろう、と考えます。こういう間に、一日は過ぎていくのです。 後期高齢者の保険料額決定通知書というのが鎌倉市から来ました。医療広域連合会長のハンコもあるから、そういう役所が新しくできて、おそらく官僚が天下りしたのでしょう。そして問題の後期老齢者保険の、ぼくの保険料だが、これまで文芸美術者国民保険に入っていて、年間229200円払ってきたぼくですが、今度は高齢者として、315880円に決定したそうです。所得は年をとると共に年々減少し、去年の確定申告では一昨年より数割減ったというのに、保険料は数割増えました。所得の一割弱です。介護保険の6万4440円を加えると、ちょうど所得の一割が、銀行から引き落とされるのです。なんでこんなに増えなければいけないの!です。こちらが許可も与えていないのに、すでに、引き落とされてしまいました。 ガソリンが値上がりし、一昨年車検時に、燃費のいい、小さい車に買い換えていたのは先見の明があったと自分を誉めていますが、足が弱り始めているぼくたち夫婦が、坂道の多い鎌倉で暮らすには、車を簡単にやめて歩くことにするわけにはいかないのです。 それでも、バイオ燃料なんてものによる、穀物値上がりに直撃され、飢えているアフリカの人たちに比べれば、まだゼイタクな悩みかもしれないと思います。いや、アフリカばかりではない。日本でも食料の値上げに直撃されて、飢え死にするような、ワーキングプアの人たちもいます。その人たちに比べれば、と思いますが、わざわざ政府にいってもらいたくはありません。その飢えた人たちに関心を抱くようなポーズをとる一方で、自分たちは、北海道の食材をふんだんに使ったディナーをしっかり満喫しサミットに、いくら税金を使ったか。対テロ警備という名前をつけて全国から動員した警官に払った手当てを含め、サミットのために、どれだけの税金を使ったか。それらを全部節約し、サミットをやったことにして、そのお金を直接アフリカに送ればよかったのにと思います。ぼくたちには下手な芝居はいらないのです。 こんな風に怒りながら、毎日を過ごしていたら、いつのまにか、7月に入っていました。 というようなわけです。 この危機に当たって、ぼくが老人の先頭に立って、勇ましい宣言を発表することを期待していた方には、実に申し訳ありません。 明日は「老人は何故自殺するか」という題でインタビューが来ることになっています。そんなこと老人の口からいわせなくても、分かっているはずだと思います。 普通30万ぐらいの手取りの会社員あるいは、公務員は、保険料をどれだけ払っているのでしょう。教えてくださいませんか。参考にさせてください。 数日前に大腸検査をして、おなかをかき回されましたが、まだ、元の元気に戻っていません。 閲覧 145566 | |
【2597】老人党メルマガ(227-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-13 18:36:46
[返信] [編集] 【2408】オフライン支部便り: 神山昌子 さま (5月31日) 笹井明子 2008-6-30 16:52 「クラスター爆弾」 前々から気にはなっておりましたが、新聞紙上にて「クラスター爆弾」のことを見て本当に驚き、怒りがムラムラと起きてきました。過去自衛隊には色々と不信感を募らせてきましたが、あの卑劣極まる残虐性の高い「クラスター爆弾」をわが自衛隊が持っている、保有していることの驚き、怒り、不信!一遍に噴出してきてペンを執りました。 平和憲法の下に戦争をしない国日本が、その自衛隊がなぜ、何のため、殺傷能力のずば抜けて強い、非人間、非人道的と非難されるクラスター爆弾を持っているのか。まさかそんなことあり得ない、と思う私が愚かでした。 そして国際会議の場で真っ先に「やめる」と断言することこそ日本としての本領と思うのに、煮え切らない時間を費やし、全く持って心外の至りです。 過去のあの戦争に照らしても、その災禍は孫、子の代までも及んでいるという日本が、爆弾の束をどんな気持ちで自衛隊に持たせているのか。どこで使うつもりか。おそらく日本本土、ということしかありません。 自衛隊は専守防衛、自国日本を守るのが使命なのですから。するとクラスター爆弾は、まさかの時この日本国土に撒き散らされ、弾け飛んで、酷い無残な結果を生むでしょう。 信頼しようとする国民をどこまで欺き、疚しい戦争のための準備に国費を投入するのか。 すでに高齢に達した人々は次第に去り、全く戦争を知らない、二世、三世の坊ちゃん育ちの政治家が、国権の中央に位置を占め、非情なこと、危険なことも押し切って施行しようとの現況、政治―気の遠くなる程の超高額、多額の税金を無駄遣い―揚句の果ての後始末にまたまた税金を投入し、その額たるや恐ろしいばかり。 天下りの役人は数知れずあっても、誰もその責任はとらない。 もうこんな政治体制は早く替えて、国民のための日本社会を打ち立てて行かねば、この先々も大変な日本になる。 老人党の皆様方の意欲的なご発言、そして諸行動、力にしています。 ----------------------------------------- 【2425】Re: 高齢者運転は危険か 迷信と嘘 獏 2008-7-1 16:47 ▼Spaceglow さん: >死亡件数が多いように見えるが、同8ページに「高齢者の致死率は全体の3.7倍」とあり、同じ規模の事故でも高齢者は死亡に繋がりやすいことを示し、これは運転するしないに関わりません。この事実を考慮すると、高齢者の起こす事故件数は少ないばかりか、死亡規模の一般の重大事故率も半分以下であると見るべきでしょう。 なんか変。死亡事故は、事故を起こした側が死亡するって事ではありませんよね。単独事故での死亡事故って事であれば、『高齢者の起こす事故は死亡規模の一般の重大事故率は半分以下』と言えるでしょう。 しかし、交通事故って単独事故よりも、車対車、車対人等、被害者、加害者が存在し、被害者側が死亡するケースが大半ではないですか?従って、『高齢者の起こす事故は死亡規模の一般の重大事故率は半分以下』とは言えないのでは? 取り敢えず、資料のリンク先が見れなかったので、 社団法人 日本損害保険協会の資料より '年齢別 交通事故件数' http://www.sonpo.or.jp/protection/research/traffic/pdf/index/bko_bunseki001.pdf#search= 何歳から高齢者と呼ぶのかはわかりませんが、事故確率は確かに30歳前半以降はどの年代もあまり変わりません。 しかし、75歳以降は事故確率が上がるようです。又、65歳以降より、出会い頭、正面衝突の事故確率が上がるようです。 出会い頭、側面衝突、接触、追突は、ある程度自分が気を付けていれば防げる事故でしょう。 なのに、出会い頭のみ増えるのは何故でしょうか? 正面衝突は、対向車が自車線に入ってくるか、自分が対向車線に入るかしないと起こりません。 高齢者の場合、反射スピードの衰えから、正面衝突に至るのはもちろん、一方通行の所を逆走してのもよく聞きます。 ちなみに、私の周りで70歳以上の方が自動車を運転中に、交通事故に遭われた方も結構いますけど、全て出会い頭です。 しかも全て、通いなれた農道の交差点(ビニールハウスで見通しが悪い)です。 確かに60歳過ぎの方の運転は、スピードはあまり出しませんし、2車線、4車線の道ではかなり慎重な運転をされますが、あまり車が通らない慣れた道だと、一旦停止、左右の安全確認は若い人より疎かだったって印象があります。 因みに、私的には枯葉マークはあまり意味が無いような気がします。 そんなマークよりも、事故傾向の啓発とか、自分の運転技術や反射スピードの自己認知の方が重要だと思っています。 ----------------------------------------- 【2449】Re: 高齢者運転は危険か 迷信と嘘 Spaceglow 2008-7-4 21:31 ▼獏 さん: 年齢についての自己紹介がありましたので私のバックグラウンドについて書きます。 私は当年75歳、ちょうど70歳になるとき免許証き換えに当たりましたので、70歳と75歳直前に2回高齢者講習を受けました。獏さんのおっしゃる通りの教育を受けました。獏さんは交通法規に大変詳しい様にお見受けします。 私が日本の運転免許を取ったのが1969年10月、以来38年あまり、通勤や生活に車を利用してきました。 その間警察の記録に残るような事故には幸い遭遇していません。年平均8000kmぐらいの走行ですから30万キロメートルほどでしょうか、でもいまだにスーパーなどで後ろ向き駐車には苦労しています。 現職時代の外国での運転はアメリカ中心でしたが、67歳で定年してから、毎年4週間ほどの期間、西ヨーロッパを初めイギリスオーストラリアなど、レンターカーで、昨年まで、総走行距離2万キロメートル以上は旅行していますが、こちらも幸い事故には遭遇していません。 どう受け取っていただけるか分かりませんが、私の知人も含め、こんな老人が日本で余生を送っていることもお知りおき下さい。 ----------------------------------------- 【2462】Re: 暫定税率の復活を歓迎しません あくまの査問官 2008-7-5 22:50 記事1927で私が言った事ですが、 >原油の値段がこれからどうなるのかも不安です。まだまだ伸びるのなら、落ち着くまでの間、再びガソリン税を止めてでも物価の高騰を阻止する必要があるのではないでしょうか? >となると、「暫定」で「暫定税率」を止めるという変な話になるでしょうね。 >あるいは原油高の原因である投機の取引自体を停止させるとか。 >もっともこれは、投機などとは縁の無い庶民だからこそ言える事ですが。 これをどうしてやらないのでしょうか? ここまで原油高が続けば、とっくの昔に国会で議論がなされ、何らかの対応策が取られている筈です。 投機方面についても現状でも問題ですが、いざバブルがはじけた時に何がどうなるのか心配です。 世界恐慌の再来にならなければ良いのですが。 ----------------------------------------- 【2444】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 2008-7-4 7:44 ▼解散近いか? 民主党がんばれ〜〜 まだ無理と いつしか我が子 水汲みを ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1056通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 閲覧 39400 | |
【2596】老人党メルマガ(227-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-13 18:35:36
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(227) ::: 2008/7/13 ======================================================================= 【2533】Re: とりあえず政権交代 珠 【2542】Re: とりあえず政権交代 よるがほ 【2543】Re: 次の政権党を叱咤激励しよう 港南のご隠居 【2528】タクシーの過当競争と規制 pierr 【2484】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて peace 【2408】オフライン支部便り: 神山昌子 さま (5月31日) 笹井明子 【2425】Re: 高齢者運転は危険か 迷信と嘘 獏 【2449】Re: 高齢者運転は危険か 迷信と嘘 Spaceglow 【2462】Re: 暫定税率の復活を歓迎しません あくまの査問官 【2444】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル======================================================================= 【2533】Re: とりあえず政権交代 珠 2008-7-9 22:24(編集) ▼よるがほさん: レスが遅くなり失礼致しました。「漫然と」についてのご注意をありがとうございました。 >例え、次の総選挙でそれが実現できなくても、民主党が「現実的な法案や修正案を提出する実力」を持つ政党に成長すれば、おのずと国民の支持は高まるでしょう。 私も一気に行くかどうかは危惧するところです。それでも、今の状況を考えれば、「今の与党よりマシかもしれないので、やらせてみよう」という気持ちでいます。 ----------------------------------------- 【2542】Re: とりあえず政権交代 よるがほ 2008-7-10 14:24(編集) ▼珠さん: 臨時国会召集の、ひと月遅れに、当の民主党の代表選がありましたね。 「民主党へ提案」など、今の私にはとても出来ませんが、8日夜のTVで、民主党の平田参院幹事長が「小沢代表に無投票で決ることが望ましい」という趣旨の発言をしていて、大変がっかりしました。 月刊誌で党執行部を批判した元代表もいるし、小沢氏(立候補はもちろんまだですが)の対立候補は必ずいるはず。 小沢代表は昨年7月の参院選勝利の貢献者と言われてています。しかし、小沢氏個人の力もあったかも知れないが、安倍首相率いる自民党の失点が勝利の大きな要因の一つであったことは否めないでしょう。 最終的に小沢氏が代表に選ばれることに別に異議はありませんが、「無投票」は絶対避けて欲しい。小沢氏と対立候補が、年金や後期高齢者医療保険など懸案の課題について、国民(有権者)の前で、わかりやすい形で発言することは、民主党自身にとってもプラスではないでしょうか? これがただ今の「民主党への提案」と言えば提案です。 ----------------------------------------- 【2543】Re: 次の政権党を叱咤激励しよう 港南のご隠居 2008-7-10 14:25 老人であろうとなかのうと、「自ら行動」しよう。議論だけしては、百年経っても、変革はできない。 自ら汗を流し、周りの人に働きかけ、変革の波をつくろう。 その目的は、人の暮らしやすい社会をつくること、日本を戦争をしない国とすること、 現政権の交代をめざすことだ。 ----------------------------------------- 【2528】タクシーの過当競争と規制 pierr 2008-7-9 17:34 昨年秋にも同じようなことを書いたが、事態は変わらないので、また繰り返す。 新聞によると、タクシーの“過当競争”がひどいので、再び規制を強化すると国交省が言い出していると言う。 しかし昨年秋、タクシー運賃の値上げが行われる際の新聞報道ではその値上げの大義名分について、冬柴国交相は「一番大きいのは、運転手の収入、所得だ。家庭を持つ大黒柱の人が生活を維持できない水準まで落ちている」 と言ったという(『asahi.com』2007.10.20.)。 そして全国各地で運賃の値上げが実施された。しかし、乗客は減るばかりで、さっぱり運転手の収入に跳ね返っていない。 そればかりではなく、乗客が減少傾向にありながらいっこうに過当競争は収まらない。 そこで国交省は再び規制を復活しようと言うわけである。 しかし、昨年秋の新聞記事をもう一度復習すると、こう書いてあるのである。「都内の60代の運転手は『営業所の所長には「値上げしても給料はほぼ変わらん」と言われた。いったい誰のための値上げなのか。運転手はダシに使われた』と憤る。『いま値上げして客に逃げられたら、歩合で働く我々はますます苦しくなる』」。 そしてまたこういう見方もあるのだ。 「一方、業者はタクシー台数を増やすことで収入を確保できる。『1人当たりの売り上げが減ったら、台数を増やせばいい』(経営者)という理屈だ。このため、歩合制については、参入規制の緩和と並び、タクシー台数が増える原因となってきたとの指摘がある。値上げで利用者が減れば、かえってタクシー業者による増車競争に拍車がかかる恐れがある」。(以上、前掲『asahi.com』) つまり、今日問題とされていることは、すでに昨秋にも指摘されていたことで、にも拘わらず需要が低迷しているのに増車(つまりは供給)するという、およそ非常識なことが罷り通っているのである。 そしてそれを行政の規制で防ごうとすれば、「最も喜ぶのは楽して稼げる既存のタクシー会社だろう。一方でサービスの多様化や料金の低廉化の動きは鈍り、消費者のメリットはない」(『NIKKEI NET』2008.07.08.)のである。 昨年秋の値上げ論議の際、こういう話もあった。すなわち 「政府の物価問題関係閣僚会議は東京地区の値上げを了承する条件として、国交省に現在の運賃制度の見直しを要請した。国交省は……来年中に見直し策をまとめる。タクシーの経営効率化を促す仕組みを目指す。現在のタクシー運賃は、……コストに、適正な利益を上乗せして上限運賃を決める『総括原価方式』を採用している。 ただ市場の需給とは直接関係なく運賃が決まるため、『減車などの経営合理化を先送りする可能性がある』(内閣府)」。 (『日本経済新聞』2007.10.20.朝刊) この話はその後どうなったのか。 それが消えてしまって安易な業界向けの規制の復活になるのであれば、これまた許し難いと言わなければならない。 行政とは、一体誰のためにあるのだろうか。 ----------------------------------------- 【2484】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて peace 2008-7-6 22:25 ▼あくまの査問官さん: >異議があります。 >peaceさんは、寒冷化しているから温暖化に疑問がある、温暖化よりも乾燥化の方が問題だと言われています。 >>事実、地球全体の平均気温は温暖化していますが実は寒冷化している[地域]もあったりします。 >>また温暖化よりも乾燥化(砂漠化の一要因)が大きな問題になっている[地域]もあります。 がなぜ「寒冷化しているから温暖化に疑問がある、温暖化よりも乾燥化の方が問題だ」になるのですか。 本当にそうご理解して頂いたのですか、それともわざと曲解しているのですか。 いずれにしても、私の理解を超えるレスです。 沈黙の初夏さんが私の意見を代弁して頂いたのですが、削除になって大変残念ですが。 全体として地球の気候変動がありその中に温暖化や乾燥化等々が含まれているのでは無いかと言うことです。 >しかし、温暖化の影響は海流や貿易風・偏西風等の流れにも及ぶでしょうし、その結果として寒冷化や乾燥化が起こってもおかしくはないと思います。 その通りだと思います。 しかし、どうしても温暖化と言う言葉に固執しようとするのならばマスコミに毒されすぎだと言わざるをえせん。 私が言っているのは温暖化は気候変動の現象の一つと言うことを言っています。 こういうたとえ話は誤解を招いたり変な方向に議論が行ってしまうおそれがあるのですが。 (内容に関しても私は医者では無いのであくまでたとえばですので。) たとえば、人(地球)が熱(温暖化)を出して寝込んでいるとしましょう、よく観察すると中枢神経(CO2)の働きか活発になるにつれて体温が上昇している。これではいけない、このままだと死んでしまう。 そこで、よく見ると、下痢(砂漠化)も激しい、脈拍(ジェット気流の変動)も血圧(海流)も異常な状態が続いている。 全ては発熱(温暖化)によるもので中枢神経(C02)を正常化することで全ての事態を収拾できるだろうと治療方針を固めたってところでしょうか。 分かりますか?私の言いたいのは発熱(温暖化)っていうのは病気(気候変動)の症状のひとつだと言うことです。 私が言いたいのは「中枢神経(CO2)の働きをおさえる為にあれこれ苦心するより、 患者が今食ってるアイスクリーム(石油)のスプーンを横に置いた方がいいんでないかい?」 ということ。 閲覧 39382 | |
【2470】Re: 老人党メルマガ(226-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-6 6:20:48
[返信] [編集] 【2440】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題 Spaceglow 2008-7-3 16:49(編集) ▼吉雄 さん: 私は医学の専門ではありませんが以下のようなことに気が付きました。 イギリスとアメリカで、医療費の効率的支払制度の試みが実行されていることを日経メディカルオンラインの記事「第18回欧州高血圧学会&第22回国債高血圧学会」2008.6.17 で知りました。 いずれも医療の質を評価して一定レベルを達成しているクリニックや病院、薬剤師を評価し、診療報酬をアップさせ医療の質の向上を目的とするもののようです。 イギリスでは、QMAS(Quality Management and Analysis System)という国レベルの ITシステムによって、 一般開業医やPCTs(Primary Care Trusts)機関が患者に提供する医療の質を評価するQOF(Quality of Outcomes Framework)というプログラムが2004年より稼働しその成果の実例を発表しています。 アメリカではP4P(Pay for Performance)と呼ばれ、医療機関が高質で効率的な医療サービスを提供した場合、 高い診療報酬を払い、医療の質の向上と医療費の効率活用を目的としている連邦政府の公的保険プログラムがあります。 これは、あくまでも医療の質を下げない医療費抑制の国家政策であると云います。 医療の質、効率の測定には、臨床指標、患者満足度、医療のIT化率、などを指標化し、そのレベル達成率により、格付けや、支払い額を決めることとなる制度であり。実際には、医療機関がリスクの大きい患者を扱わないなどの弊害を防ぐためのリスク因子の調整方法などの開発や、評価基準を設定するデーターベースの構築、透明性の問題などについて困難な課題を克服する積極的な努力が必要です。 わが国では、障害者や75歳以上の高齢者の医療レベルを制御するシステムに協力する開業医に報奨金を出したり、長期入院患者を引き受ける病院の医療報酬を下げるなど、医療水準を低下させることによって医療費を制御しようとするなど、とても先進国とは言えないようです。 年齢や入院日数などで機械的に区分することが公平であり、だれも責任を取らなくても済むシステムの構築志向の官僚と、医療機関の管理者の「みんな同一水準の医療制度の方が居心地が良い」という合作システムのように見えます。このような医療制度の法制化に医学会からの意見が聞こえてこないのが不思議に思います。 ----------------------------------------- 【2443】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題 peace 2008-7-3 23:26 ▼Spaceglowさん:こんばんは いろんなメディアが外国のシステムを紹介するとき、一部分だけを切り取って、さもすばらしいように言いふらすのは良いのですが、実際とはかけ離れていることが多いことが多々あります。ちょうど先週アメリカに入院している私の恩人を見舞いに行ってきたのですが、ご高齢のご婦人で人工呼吸器をつけて透析も受けています。 入院して60日が過ぎたのですが様態は安定せずまだ退院のめどはたっていません。 そこで、アメリカの老人医療保険のメディケアのお世話になっているのですが。 入院60日までは80%の費用が補償されますが、その方の場合60日をすぎると一日256ドル(約27,000円) さらに90日をすぎると一日512ドル(約54,000円)かかると言われています。 今、旦那さんと老後のために貯めた貯金がものすごいスピードで無くなっています。 いずれにしても長期入院者は厄介者扱いなのでしょう。 もしかしたらほんのこれも一部分かもしれないが、これが私の見てきたアメリカの老人医療の現実です。 医療の水準云々以前の問題のような気がします。 ----------------------------------------- 【2409】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (6月20日) 笹井明子 2008-6-30 16:55 「高齢者医療制度」について 先日介護保険料の支払い内容と請求が届き、後期高齢者の医療制度は制度が未成熟な上に未完成で、国民に放り投げの形だと実感されました。 三月二十三日付けの北海道新聞の「Human・人」欄のなだ先生のインタビュー特集にある「老人をばかにするような政治にノーを突きつけよう」「自分達で情報を集め、自分達で判断して投票する」「投票によって世の中を変える」という老人党の主張は、山口二区でも沖縄県議会選挙でも、うねりを起こしました。 キーワードは高齢者医療制度と道路暫定税率の復活劇。 凡庸な政治家、閣僚の尻を叩き、轡を引っ張らないといけませんね。 ----------------------------------------- 【2451】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて もぐら 2008-7-4 22:02:22 最近、コンビニの深夜営業を自粛すべしという声が上がっています。 そのちょっと前には、テレビの深夜放送を自粛すべしという話がありました。このテレビの話はもう消えちゃったのかなと思っていたら、NHKが教育テレビの放送時間を短縮するというニュースがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000098-mai-soci NHKも本気になってきたかと思いましたが、よく読むとこの記事は1日だけ短縮するようです。その上で、今年の秋以降 教育テレビについては恒常的な短縮を検討するとのこと。 どうせだったらNHKは、総合テレビとラジオ第1以外の深夜放送は全部自粛したらどうかと思います。CO2を削減しないと北極の氷が解けてホッキョクグマが絶滅する恐れがある、などと放送しているNHKには率先して行動してもらいたいっす。 CO2削減のためには、夜間より昼間のテレビの放送を停止した方がずっと効果があると思います。例えば午後1時から、1時間でもたとえ30分でもテレビの放送を停止すればずいぶん有効だと思いますけどね。世界に与えるインパクトも大きいでしょう。 停止するといっても全部停止ではなく、NHKと民法で話し合って交代で1社だけは放送するようにすればいいでしょう。でも、さすがにラジオ第1だけは停止からは除外したいところ。 夏の昼間は電気を大量に使い 電力供給不足の心配もあるから、この面からも有効。 NHKは少し動き出したようですが、民法はまだ全然本気になっていない感じです。「CO2削減だ、削減だ」と放送するんであれば、放送業界ももっと本気になりなさいよ、と思います。 なお、たびたび言いますが、私はCO2削減のための自粛は必要ないと思っています。しかし、昼間の節電はCO2とは関係なくエネルギー節約(石油節約)のためにはいいことです。まあ、原油高騰でいやでも石油を節約しなければならない状況ですけど。 ----------------------------------------- 【2453】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて peace 2008-7-4 22:55:45 ▼もぐらさんこんばんは、超亀レス失礼します。 >「気候変動の原因」とお書きですが、これは温暖化とは異なるんでしょうか。 私が常々思っているのが、「地球温暖化」と言う言葉と「CO2」と言う言葉がセットで使われていることの疑問です。 「温暖化」という言葉を利用し現在の急激な地球環境の変化を単純化しスケープゴートとして「CO2」をやり玉に挙げているとしか私には思えない。 非常に単純な図式のように見えて実は真実から目を背けさせるプロパガンダの一種ではないかと思っています。 事実、地球全体の平均気温は温暖化していますが実は寒冷化している地域もあったりします。また温暖化よりも乾燥化(砂漠化の一要因)が大きな問題になっている地域もあります。 もしかしたら今後、大気中の水蒸気量の変化により急激に寒冷化するかもしれないと思ったりもしています。 >ともかく、気候変動の原因はCO2ではなく、石油であるというお考えですね。ここまで分かっていれば、さらに石油の何が原因なのか? ということは今の科学をもってすればもっと絞れそうな感じはします。原因究明に人と金を注ぎ込めば、何かしら見えてくると思います。少なくともCO2は考えなくていいんだから その分手間は省けます。 少し誤解があるようなのですが、物事を単純化しない方がよいと思います。 私の言う石油由来とは石油化学文明そのものが原因ではないかという意味です。その中にはもちろんCO2や他の温暖化ガス、水蒸気、等々の大気中の濃度の変化、森林の過剰伐採、オゾン層の破壊などなど含まれていて。全てが複合的に絡み合った結果だと思っています。CO2さえ減らせば気候変動を抑制できると思うのは甘いのでは無いかと言うことです。 それと私は現代科学に原因の究明と気候変動の予想は無理だと思っています。 スーパーコンピューターを使っても一地域のたった1週間後の気候を正確に予測できないのに地球規模で数十年後の気候変動を予測できるとは到底思えないのです。 ちなみに地球温暖化の原因分析に用いられたコンピュータシミュレーションは地球規模でシミュレーションするようですがその解像度は一辺が100キロ四方だそうです。100キロ四方って小さな台風や低気圧なんか入ってしまうのではないでしょうか、計算には欠かせないはずの雲なんかはちゃんと計算できるのか心配です。 おまけにこのシミュレーションは長期間計算しているとシミュレーションの結果がおかしくなってくることがあるらしくって、そう言うときにはフラックス補正って言って実測値を時々入れてやるそうです。 おいおい、それじゃシミュレーションになってないんじゃ無いの、と言いたくなるわけです。 >ちなみに私は温暖化の原因は地熱の上昇じゃないかと思っています。陸地と海底両方含め地球全体で。 > >地熱って1970年前後には測定されていたようなんですが、その後も継続して測定されているのかどうか私はよく知りません。ネットでもそれらしいものは見つかりません。ちゃんと測定されていて上昇傾向は見られないと言われれば それでおしまいなんですが、測定されているのかどうか疑問に思っています。 地熱ですか?初めて聞きます。ちょっと私には分かりません。 失礼しました。 ----------------------------------------- 【2455】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて J.I 2008-7-5 1:26:25 ▼peaceさん: お説、まったく同感です。ただ、真実から眼を背けさせるプロパガンダ・・までは・とも思うのですが。「温暖化」と「CO2」をセットにして、国際政治、国内政治、財界・産業界などなど、がそれぞれの思惑で、それぞれの都合で?利用している・と言うように私には思えます。 「排出量取引」なんてその最たるもの、ではないでしょうか。 そういう今の風潮についての疑問は各界の学者や有識者?によって色いろ言われているのに「大マスコミ」はそれを一切無視、明日、じゃなく今日かテレビ朝日(by 古館氏)は、なんとかいう特番・・こわいもの見たさで視聴するか、時間のムダ・と無視するか・ そもそもはゴア元米副大統領の大プロパガンダ「不都合な真実」が震源? ----------------------------------------- 【2456】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル 2008-7-5 8:52 雑談余談・・・ とにかく、大変の事だ、油の値上がり留まる所知らず、それを引き金に、人間のエネルギー食料品が軒並み上がり、油か食料か、偉い事になってきた、この辺のところに、最近の市場原理主義、自由主義経済の限界が見え隠れする、ただただ、我々は翻弄され続けて、その恩恵などはほんの一部の人間にしか行き渡らない、悲しい現実があるのも言うまでもないが、此れがいつまで経っても、解決できない人間の、永遠のテーマであるような、気がしてならない。 ======================================================================= ★メルマガは週刊で現在1058通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★新規配信・アドレス変更などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 ★次号メルマガ(227)は都合により、7月13日夜の送信となる見込みです。 閲覧 39560 | |
【2469】Re: 老人党メルマガ(226-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-7-6 6:19:38
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(226) ::: 2008/7/6 ======================================================================= 【2399】入党宣言 新規参加にあたって ハザマ ツトム 【2434】入党宣言 中沢 正 【2406】次の総選挙をにらんで よるがほ 【2416】Re: とりあえず政権交代 珠 【2420】Re: とりあえず政権交代 港南のご隠居 【2419】Re: とりあえず政権交代 メルメル 【2440】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題 Spaceglow 【2443】Re: 後期高齢者医療保険に関する問題 peace 【2409】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま(6月20日) 笹井明子 【2451】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて もぐら 【2453】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて peace 【2455】Re: CO2問題/洞爺湖サミットに向けて J.I 【2456】Re: 雑談・余談のスレッド メルメル ======================================================================= 【2399】入党宣言 新規参加にあたって ハザマ ツトム 2008-6-29 16:51 今回より新規に参加させて頂きます。 昨今の政治のあり方、特に小泉元首相以来というもの、満75歳をもって線引きされ「後期高齢者医療制度」に否応無しに編入されたことはどうにも納得出来かねます。 確かに一般の年金受給者よりも多少多いかもしれないが、私個人は生活にさほど苦痛は感じ手居ません。 だが、実際に生活苦に落ち入っている「後期高齢者」が急増している現実を、政治家・役人はどう見ているのだろうか。 政治家で生活保護を受けているものが入るだろうか。役人で低所得に陥った老人はいるだろうか。 なんだかんだ言いながら、自称無一文から政治家を志し、汚職事件を惹き起こしたために自民党には居られず、新党を立ち上げた某政治家。優雅な東京の1等地に暮らしている者にとって、生活苦に喘いでいる老人など、選挙の時の1票を投じてもらうだけの存在で、後はどれだけ苦しもうと知らん顔の半兵衛! 結局は「金持ち」だけが生き残る権利があるというだけで、本当に老齢・弱者の生存・生活権を考えての「政治」が行われているのかと問い質したい気持ちで一杯です。挙句の果が社会保険庁の「年金不明問題」 これでは老人ばかりではなく、国民が政府に不信感を持つのも当然です。この現状で選挙を行えば負けるという理由で引き伸ばしているのは「卑怯」というものです。 サイト:http://www.geocities.jp/newianhome/ ----------------------------------------- 【2434】入党宣言 中沢 正 2008-7-2 14:59 私は、自民党による長期政権の弊害を憂いていました。 特に、小泉以後 絶対的に数の優位による悪法の数々、官僚の腐敗・特殊法人の税の無駄使い 廃止が決まった特殊法人も看板の書き換えで生き残り・そして議員宿舎など必要なのだろうか、そして後期高齢者保健制度、私は60歳まで保険を使用した事は歯科医院の治療位でした。 さてこれから使う段になったら 老人に対する虐待に等しい社会保障制度、常ずね 私は周囲の方々に「高齢化社会と言う事は 我々老人の票の比率が多くなっているんだから 高齢者の意見によって政権の交代が出来る」と説いておりました。 そして我が選挙区の自民党議員に上記の事を書き 戦後の荒廃した日本をこのような繁栄社会を築き上げた 我々老人に対し よくも平然とこの様な政策を実行したな 自民党の体質を糾弾する、必ずこのお返しは選挙の時に致します、と伝えました。 私は、友人・知人に ネズミ講方式で 各自が最低10人に 政権の交代を訴える連絡を始めてます。 静かな池に小石を投げれ 波紋が広がり 次第にうねりと成って行く様行動を起こしました。 この事は、自民党議員にも伝えてあります。 そして今回 老人党の事を知りまして、入党宣言を致し 自分のホームページにも老人党加入のバナーを作り リンク致しました。名刺にも入れるつもりです。自民・公明を政権の座から引きずり落とすまで頑張る所存です。 将来、日本を背負う 孫子に住みやすい日本を残していく義務が我々老人たちに課せられた課題だと思います。 ----------------------------------------- 【2406】次の総選挙をにらんで よるがほ 2008-6-30 13:57 07年7月29日に投票が行われた参院選では安倍首相率いる自民党が大敗、民主党が大勝して参議院で与野党逆転が実現した。 あれから、まもなく1年。民主党の躍進によって政治はよくなったか? 国民生活は改善されたか? それを考える時思い出すのは、07年の参院選では、なださんの呼びかけで、護憲政党ではないが、「とりあえず」民主党に投票したことである。護憲政党に投票しても与野党逆転は夢であるから、「とりあえず」民主党に勝たせようということだったと理解している。 民主党は国民の負託に応えたか? 次の総選挙(遅くとも09年8月)までに、民主党がこの1年間行ってきた議会活動を十分検証する必要があると思う。 日銀総裁の任命に始まって、国会閉幕まぎわの問責決議に至るまで、「民主党は国民生活に必要な事案や法案の議決を遅らせるだけで、一番迷惑を蒙っているのは国民」という福田首相の巧妙な論法で、国民の頭の中には民主党のマイナスのイメージが増殖されているのではなかろうか? これは筆者の杞憂であろうか? いずれにせよ、まず老人党の民主党に対するスタンスを明確にする時期に来ているように思う。 ----------------------------------------- 【2416】Re: とりあえず政権交代 珠 2008-7-1 9:56(編集) ▼よるがほさん:お返事ありがとうございました。 >はじめに政権交代ありき」ではないことです。(略) >(現状の)民主党で大丈夫か、という疑問が払拭できないのです。次の総選挙で政権交代をめざして自民党と戦う力、平たくいえば、国民的評価を得ているか、ということですね。 おっしゃる通りなのですが、それでも変えてみたらどうだろう、と思うのです。いまの政権、自民党の方が長年の付き合いで官僚の政策立案能力を掌握しており、資金集めも企業との癒着もあって潤沢でしょう。 しかし、今の政府自民党が、一般の国民の方を向いているかどうか、ということなのです。 戦後しばらくして経済的に中流が増えた日本社会は、いわゆる社会の安定、落ち着いた社会を作ってきました。しかしいまそれが崩れようとしている。経済のグローバル化の中で、日本企業が経済効率を高めようとするのは当然のことだと思います。 しかし、政府というものは、そうしたときに零れてしまう人々を救うのも大きな仕事なのではないでしょうか。それなのに、後期高齢者医療制度といい、派遣法といい、税制といい、弱者切捨て方向に他ならないと思います。 社会福祉予算の大幅な削減は、まず声をあげられない弱者の部分から、削りやすいところから予算を削ろうという方針でしょう。予算削減は必要でしょうが、人の命と直結する福祉予算削減でなく、もっと削るべきところはあるでしょう。 この政府でいいなら、政権交代は必要ないわけですが、私は今の日本社会を格差社会にしてしまうような政策をとっている現政府を、追認したいとは思いません。先に述べたような理由で、国民の方をきちんと向かないと、政権交代もあるのだということを政治家に自覚してもらわなくてはならないと思います。 >例えば、先の国会でいろいろな法案が国会で与党多数で可決されましたが、民主党としては、民主党多数の参議院だけでなく、衆議院でも、与党が受け入れざるをえないような、国民の多数が喜ぶ修正案を提出して、政府・与党を議論に引き込むことはできなかったのでしょうか? 私もそうであったらいいと思います。野党はとかく出来そうもない政策・法案を言うことも多い。しかしいったん政権をとったら、そうはいきません。民主党は、おっしゃるように現実的な法案や修正案を提出する実力を少しでもつけるべきだと思います。そうでない限り、もし政権交代をしても1回限りになってしまうでしょう。 また現政権は、問題と思われる法案、野党が拒否して本来なら修正案を出さなくてはならないような法案でも、数を頼んで強行採決に持っていったものがあることも事実で、衆議院で数の足りない野党は見くびられているわけです。これは権力が欲しいばかりに自民党とくっつき、本来なら福祉党であるべき姿を捨てた公明党の責任も大きいですね。 しかしこうしたことはともかく、先回の投稿で述べたような理由、国民の方を向かない政権は国民が止めさせなくてはならないという思いで、私は政権交代を強く望んでいます。民主党にやらせてみてもいいのではないでしょうか。 そして長期政権の悪弊がこれだけ出ているからには、漫然と投票するのでなく、政権が国民を見なくなったときには政権交代をさせるだけの国民の政治意識・投票行動が、この国の政治に必要ではないかと思っています。 ----------------------------------------- 【2420】Re: とりあえず政権交代 港南のご隠居 2008-7-1 12:17 >現状の)民主党で大丈夫か、という疑問が払拭できないのです。 「現在の民主党で大丈夫か」ということですが、やらせて見なければ分からないでしょう。 やらせて見れば民主党もきっと変わります。 責任のあるポストを与えれば人はそのポストに応じて大きく変わっていくではありませんか。 「現在の民主党で大丈夫か」ということを心配している有権者の存在が、永久自民党政権の存在を支えているのです。 もっとおおらかにお考えになったらどうでしょうか。わたしの考えは「まず政権交代ありき」です。 現在の政権を変えなければ、必ず今のような閉塞した社会が続くのです。 政権を変えれば、社会が良くなるという新しい可能性が生まれます。この可能性をみんなで育てていくのです。 米国だったこの11月に黒人が大統領になるかも知れないという選択をしたではありませんか。米国人には勇気があります。 日本人も勇気と英知を出して、良き方向に向かってどんどん脱皮して進化しましょう。 「まず政権交代ありき」で行きましょう。そうすると、国民の間で将来への希望が生まれます。 この老人党の目標もそこにあると思うのです。兎に角、わたし達の力で社会を変えましょう。 ----------------------------------------- 【2419】Re: とりあえず政権交代 メルメル 2008-7-1 12:09 ▼港南のご隠居 さん:全く大賛成です。 民主党は,イマイチ等々,言っていては,この国は永遠に政権交代等できないでしょう。 政権の交代望まない利より,政権交代のない,させない,弊害の方が遥かに大きいのは,民主政治において,火を見るより明らかでしょう,民主政治の民度が問われていると言ってもいいでしょう。 閲覧 38282 | |
【2442】Re: 会計報告スレッド(2008年) | |
Ray システムスタッフ 2008-7-3 21:18:28
メール
[返信] [編集] ▼みなさま: Ray@会計担当スタッフです。 2008年6月分の収支は以下の通りです。 --------------------------------------------------------------------------- 2008年6月分 収支報告書 --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 6/1 808,222.- 2008年5月より繰入 6/2 105.- 808,117.- セブン銀行 取引明細手数料 --------------------------------------------------------------------------- ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、 メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと 私宛にメールを送ることができます; メールアドレスが2008年1月に変わりましたのでご注意ください)。 * 老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。 老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内 「↓ご寄付について↓」 http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17 をお読みください。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 Ray(運営スタッフ) 閲覧 27626 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band