老人党
−「長生きしてよかった」という社会を築くために −
− 「強い国」より「賢い国」へ −
《ホーム》 《掲示板一覧》 《新着100件》 【総合】 【連絡】 【入党宣言】 【お知らせ】 《使い方》 《ルール》
文字サイズ         
目次


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)


QRコード
http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?sta=485&sty=3&top=4


【老人党の目的】

1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す

【お知らせ掲示板】

老人党からのお知らせ、老人党メールマガジンや『打てば響く』の転載などを掲載します。(スタッフのみ投稿可)

1: 掲示板を一時閉鎖します(1)   2: 第4回なだいなだの学校同窓会 開催(2)   3: 【お詫びとご報告】老人党サイト サーバ不具合について(1)   4: 第3回なだいなだの学校同窓会(1)   5: メルマガの発行について(2)   6: 第2回なだいなだの学校同窓会(1)   7: システムメンテナンスのお知らせ(1)   8: スパム対策で《サイト》を非表示にしました(1)   9: なだいなだの学校同窓会6月7日(土)北鎌倉で(1)   10: 老人党メルマガ(500)(25)   11: なだいなださんの 『常識哲学』 が出版されました(1)   12: 老人党メルマガ(519)(1)   13: 掲示板の禁止ワードについて(3)   14: 老人党メルマガ(480)(19)   15: スタッフのメンバーが替わります(1)   16: 今週のメルマガはお休み(2)   17: なだいなださんを偲ぶ会(2)   18: メールマガジンの配信トラブルに関して(2)   19: 「ジョン・ダニエル」氏の投稿を全削除(1)   20: 【20313】を削除しました(1)  

投稿No.
 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 22 23 24 (25) 26 27 »

【1637】老人党メルマガ(213-2)
北極星   運営スタッフ 2008-4-6 5:06:30  [返信] [編集]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(213) ::: 2008/4/6
    =========================================================================
      ★次214号は送信が13日夜か14日朝となります。申し訳ありません

    【1592】Re:雑談・余談のスレッド  メルメル
    【1617】81才の母との同居     んm
    【1630】Re: 81才の母との同居   こみち
    【1584】Re:「後期高齢者医療保険制度」は見直しを  珠
    【1607】高齢者と病院      キタキツネ
    【1623】兵士たちが記録した南京大虐殺   加茂井77
    【1628】4.6 深夜 日本テレビ系「兵士たちが記録した 南京大虐殺」  こみち
    【1538】歴史認識問題            もぐら
    【1543】Re:歴史認識問題・君が代      k.satou
    【1541】Re:歴史認識問題・君が代:本物の政権交代  ぎんざる
    【1583】Re:歴史認識問題    珠
    【1595】民主主義認識問題   あくまの査問官
    =========================================================================
    【1592】Re: 雑談・余談のスレッド   メルメル 2008-4-3 11:16

    雑談でも・・・

    思いやりが予算が、衆議院で可決だとさ、女性が暴行されたり、簡単に国民の命が奪われたりしても思いやるとは、タクシー運転手さんは、死んでも死にきれまい、何処まで、政府自民公明は、愚策を続けるのか、
    ま〜大蛇に睨まれたカエルみたいなもんだ、今の政府じゃ恒久的に予算は付け続けるだろう。

    それにしても、自民公明政府は、我々国民には冷たい仕打ちをして、思いやりのかけらも見られない、
    後期高齢・ガソリン・年金などなど、此れは、来たる選挙で必ず返すしかない、
    ごく当り前の、真っ当な政権が出来ることを、国民が望み選択する番である。
    ------------------------------------
    【1617】81才の母との同居   んm 2008-4-5 0:08

    はじめまして、突然失礼いたします。大変お手数ですが、不適切でしたら削除をお願いいたします。
    45才女ですが、昭和2年生まれの母と二人で同居することになりました。同居は25年ぶりです。
    母は大きな病気もなく、家事も毎日こなしていますが、飼い犬が老衰で危ない状態です。

    80才以上の人と暮らす時に参考になる本を探しております。「老年期うつ」という本は買いました。
    よい本があれば、ぜひお教え下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
    ------------------------------------
    【1630】Re: 81才の母との同居   こみち 2008-4-5 17:20
     ▼んmさん、はじめまして。こみちと申します。東京在住の49歳男性です。

    参考になる本とのお尋ねへの直接のお答えにはなりませんが、とりあえずとい
    うことで、以下の2つのアプローチをおすすめします。

     1)少し時間をかけてお母さまの日常のご様子をよく「観察」する
     2)何かのときに「力を貸してくれそうな人」を少しずつでも探しておく

    1)まず、日々の生活のなかで、おしゃべりをしたり、お二人で台所に立ったり、買い物に行ったり、一緒に過ごす時間をなるべくつくるようにしながら、普段の暮らしぶりや心身の状況などを、1ヶ月くらいかけるつもりで、いろいろな面からご覧になってみてください。

    そのなかで、何か気になったり心配だったりすることがあれば、まずはそこのところを中心にして、参考になりそうな本などをお探しになってみてはいかがでしょうか。たとえば、いくらこの歳でももの忘れがひどいとか、体のどこかにいつも繰り返す痛みがあるとか、昔と比べてすいぶん気弱になったとか。

    ひと口に高齢者ケアの本といっても、テーマも書き方も非常にさまざまなものが数多く出版されていますので、いきなり本を探すよりも、まずたとえば上のようなプロセスを通じて、ある程度テーマを絞ってから探すようにしたほうが実際的なように思います。

    お母さまは大きな病気もなく家事もされているとのことですから、心配なことが何か見つかっても、今はとくに見当たらなくても、いずれにしても「観察」する気持ちは持ち続けるようにして、あとはなるべく「普通に接する」ことを基本にして一緒に暮らされるといいのではないかと思います。

    2)そうはいっても、やはりご高齢のお母さまと久しぶりの同居というのは何かと気がかりでしょうし、何かのときに「力を貸してくれそうな人」を、いくつかの観点から、今の内から少しずつでもあたりをつけておくようにしておいてはいかがでしょうか。

    たとえば、医療とか福祉とか高齢者ケアとかいった話題でプライベートに相談相手になってくれそうな身近な人を探す。以前に看護師をやっていて今は主婦とか、病院に勤めていたとか(事務職経験者でもいいのです)、製薬会社にお勤めの人とか。少し広めに考えてみるとけっこう思いつくこともあります。

    それから、近所の医療機関と福祉相談窓口についての情報収集を心がけておくといいと思います。そのつもりで見ると市区町村の広報誌などにもけっこういろいろな情報が掲載されていますし、もっと具体的に知りたいことが出てきたら、地元の役所の担当部署に、電話でも直接訪ねても、聞いてもいいでしょう。

    よさそうな病院などが見つかったら、「お試し」くらいのつもりで、何か適当なきっかけをつくってお母さまと一緒に訪ねてみてもいいでしょう。またどこの市区町村でも福祉相談の窓口を何らかの形で設けていますので、そこに出かけて「高齢の母親と同居を始めたのですが…」と相談してみるのも一法です。

    ※それから犬についてもひと言。病院もお手上げとのことですが、それでも獣医さんとの関係はなるべく良好に保ち、できれば適当な理由をつけてときどきでも受診を続けておいたほうがいいと思います。大事にしてあげるという意味でも、心配や気がかりをご家族だけで抱え込まないためにも。

         *

    いずれにせよこの種の事柄は、一遍に100%「安心」「満足」というわけにはなかなか行きません。なるべく自分の手と足と目と耳を使いながら、少しずつヒントや手がかりを見つけて、何かあったら「そのとき、そのとき」で対処を考えるというのが、遠回りに見えて結局は近道になるのだろうと思います。

    同居でも遠距離別居でも、ご高齢の近親者のケアについて何らかの形で気にされている方々から、言葉は違ってもそのような感想をよく聞きます。私も現在遠方で90歳と88歳の二人暮らしをしている伯母たちのことを何かと気にかけている日々ですが、やはりそのように感じます。

    81歳といっても、大きな病気もなく家事もされているのであれば、うれしいことも幸せを感じることも、まだまだこれからなんじゃないでしょうか。以上いささか長くなりましたが、お母さまと、んmさんが、楽しく心地よい日々を長くおおくりになることをお祈りいたします。
    ------------------------------------
    【1584】Re: 「後期高齢者医療保険制度」は見直しを   珠 2008-4-3 2:34
     ▼キタキツネさん:

    いつも医療関係にお詳しい投稿を拝見しています。ご意見を頂きながらお返事の遅れまして失礼致しました。

    >ま、「天引きしちゃえばこっちのもの」ってところじゃないですか?

    そう思いますよね。そして1年間保険料を払えなかった人からは保険証を取り上げる…年金もなく細々暮らす高齢者の方もいらっしゃるのにどうしたものかと思います。

    >私の周りの人で、騙されている人はいませんね。
    >国民はあなたの言うように騙されてもいないし、バカでもありません。ただ一点だけ、強いて言えば野党が力不足です。

    この後期高齢者医療制度、なんでも長寿医療制度とか名前を変えるみたいですけど、このネーミングに騙される国民は、おっしゃるとおりいないと思いますが…。
    でも、騙されるのはバカだからとお考えなのですか? こうした法案の問題点に、私たちがこれはおかしいのではないかと気づいたのはいつだったでしょうか。

    巷の事件は大きく報道されていますが、こういった重要な法案が審議されていても、なかなか国民の目に届かないという感じはしませんか? 私なんかも気づいたのは遅かったです。えっ、こんなこと決まっていたんだ!と驚いたくらい騙されていました。あ、私がバカなのか。でも国民の間でも反対の声は、施行間近まで広まらなかったように思いますが…。

    障害者自立支援法はけっこう成立前から問題になっていましたが、いいネーミングで、自立支援の必要性を感じていた部分にはアピールし、賛成に回った障害者団体もあったのです。でも蓋を開けてみて、軽い方には助けになっても障害の重い方々にはあまりにも辛いと悲鳴が上がり、見直し要求の声が続きました。

    >わたしは口の減らないジジイですが、あいにく足腰が弱ってあなたのように行動的には動けませんが、けっして騙されませんから。

    おかしいと思う人は率直な声をあげ、専門的な知識をお持ちの方は知識に基づく鋭い指摘をしてくださる。
    動ける人は少しでも動く。そうやって市民の力を合わせて、見直しまで持っていかなくては…と思います。

    なお、野党が力不足というご指摘は最も思いますが、それなら与党はどうなのか。
    国民のためになる施策をするに充分な力があるわけでもないし、しているわけでもない、と私は思います。
    ------------------------------------
    【1607】高齢者と病院    キタキツネ 2008-4-4 10:55

    高齢者医療を語るときに、必ず出てくるのが「病院が老人の社交場と化している」という言葉だ。これもマスコミの影響が大きいのであろうが、いまどきこんな病院があったら、ぜひ教えてほしい。見学に行きたいものだ。

    わたしが医療機関にいた頃、そのような傾向はあったけどね。しかし、それだって社交場とはかけ離れているもので、病気が酷くならないうちにとか、寝込む前にとか、早めに薬を貰っておこうと来院される人がほとんどだった。
    これが長寿を支えていた大きな原因で、それがWHOでも高く評価されてきたのであってさ。

    これは老人が悪いというよりも、昔は出来高制だったことや、薬の薬価差が大きかったから、薬を多く出すほど利益が出たのであって、いわば診療報酬制度に問題があったわけだ。開業医も便乗して老人は大事な御得意さんだから、ほしいだけ薬を出していたね。製薬会社と厚労省癒着が一番問題だったのさ。

    それにそのころは、患者負担分が本人ゼロか、1割のころの話で、大昔のことだってんの。今ちょっとした風邪でいくら掛かると思う? 初診だけでも薬代と合わせたら3000円以上は取られるぜ。それを2回ほど行ってみろよ。

    だからオレなんか、いつも葛根湯を用意しておいて「風邪かな?」と思ったら、すぐ飲むようにしているんだ。これが良く効くんだ。ただし、引きはじめから3日目くらいまでという話だ。

    それにどこの世界でも悪いのがいるのは世の常で、医者にも患者にもいるんだ。生保の患者は医者にとっても大事な固定客で言わばお得意さん。なので、ワリと患者のいう事を聞いちゃうことがあったり、酷いのは生保の患者でシップ薬を山ほど貰い、そのシップを売ってたなんて話もあった。でもこれだって大昔の話だ。

    老人が病院を社交場にしている、なんて思っている連中は、若いか、体が頑健で病気と縁のない連中だろう。
    この病気持ちのオレだって若い頃は、風邪で病院にかかるという事も無かったよ。
    そうさ、一生懸命保険料を払って支えていたわけだよ。

    ところで…
    アメリカの医療制度は映画「シッコ」のとおりで、うちの息子がアキレス腱を手術したので身を以って体験したよ。
    まったく酷いもので、思わず笑っちゃうほどだ。

    しかし、笑っていられないのだよ。この日本の現実は、物凄いスピードで「シッコ」に近づいている。
    医師側からみたら現状はむしろ日本の方がアメリカより悪い。
    医者が過労死の上位を占めるようなこの国は終わっているよ。

閲覧 34209
【1636】老人党メルマガ(213-1)
北極星   運営スタッフ 2008-4-6 5:05:22  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(213) ::: 2008/4/6
    =========================================================================
      ★次214号は送信が13日夜か14日朝となります。申し訳ありません

    【1592】Re:雑談・余談のスレッド  メルメル
    【1617】81才の母との同居     んm
    【1630】Re: 81才の母との同居   こみち
    【1584】Re:「後期高齢者医療保険制度」は見直しを  珠
    【1607】高齢者と病院      キタキツネ
    【1623】兵士たちが記録した南京大虐殺   加茂井77
    【1628】4.6 深夜 日本テレビ系「兵士たちが記録した 南京大虐殺」  こみち
    【1538】歴史認識問題            もぐら
    【1543】Re:歴史認識問題・君が代      k.satou
    【1541】Re:歴史認識問題・君が代:本物の政権交代  ぎんざる
    【1583】Re:歴史認識問題    珠
    【1595】民主主義認識問題   あくまの査問官
    =========================================================================
    【1592】Re: 雑談・余談のスレッド   メルメル 2008-4-3 11:16

    雑談でも・・・

    思いやりが予算が、衆議院で可決だとさ、女性が暴行されたり、簡単に国民の命が奪われたりしても思いやるとは、タクシー運転手さんは、死んでも死にきれまい、何処まで、政府自民公明は、愚策を続けるのか、
    ま〜大蛇に睨まれたカエルみたいなもんだ、今の政府じゃ恒久的に予算は付け続けるだろう。

    それにしても、自民公明政府は、我々国民には冷たい仕打ちをして、思いやりのかけらも見られない、
    後期高齢・ガソリン・年金などなど、此れは、来たる選挙で必ず返すしかない、
    ごく当り前の、真っ当な政権が出来ることを、国民が望み選択する番である。
    ------------------------------------
    【1617】81才の母との同居   んm 2008-4-5 0:08

    はじめまして、突然失礼いたします。大変お手数ですが、不適切でしたら削除をお願いいたします。
    45才女ですが、昭和2年生まれの母と二人で同居することになりました。同居は25年ぶりです。
    母は大きな病気もなく、家事も毎日こなしていますが、飼い犬が老衰で危ない状態です。

    80才以上の人と暮らす時に参考になる本を探しております。「老年期うつ」という本は買いました。
    よい本があれば、ぜひお教え下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
    ------------------------------------
    【1630】Re: 81才の母との同居   こみち 2008-4-5 17:20
     ▼んmさん、はじめまして。こみちと申します。東京在住の49歳男性です。

    参考になる本とのお尋ねへの直接のお答えにはなりませんが、とりあえずとい
    うことで、以下の2つのアプローチをおすすめします。

     1)少し時間をかけてお母さまの日常のご様子をよく「観察」する
     2)何かのときに「力を貸してくれそうな人」を少しずつでも探しておく

    1)まず、日々の生活のなかで、おしゃべりをしたり、お二人で台所に立ったり、買い物に行ったり、一緒に過ごす時間をなるべくつくるようにしながら、普段の暮らしぶりや心身の状況などを、1ヶ月くらいかけるつもりで、いろいろな面からご覧になってみてください。

    そのなかで、何か気になったり心配だったりすることがあれば、まずはそこのところを中心にして、参考になりそうな本などをお探しになってみてはいかがでしょうか。たとえば、いくらこの歳でももの忘れがひどいとか、体のどこかにいつも繰り返す痛みがあるとか、昔と比べてすいぶん気弱になったとか。

    ひと口に高齢者ケアの本といっても、テーマも書き方も非常にさまざまなものが数多く出版されていますので、いきなり本を探すよりも、まずたとえば上のようなプロセスを通じて、ある程度テーマを絞ってから探すようにしたほうが実際的なように思います。

    お母さまは大きな病気もなく家事もされているとのことですから、心配なことが何か見つかっても、今はとくに見当たらなくても、いずれにしても「観察」する気持ちは持ち続けるようにして、あとはなるべく「普通に接する」ことを基本にして一緒に暮らされるといいのではないかと思います。

    2)そうはいっても、やはりご高齢のお母さまと久しぶりの同居というのは何かと気がかりでしょうし、何かのときに「力を貸してくれそうな人」を、いくつかの観点から、今の内から少しずつでもあたりをつけておくようにしておいてはいかがでしょうか。

    たとえば、医療とか福祉とか高齢者ケアとかいった話題でプライベートに相談相手になってくれそうな身近な人を探す。以前に看護師をやっていて今は主婦とか、病院に勤めていたとか(事務職経験者でもいいのです)、製薬会社にお勤めの人とか。少し広めに考えてみるとけっこう思いつくこともあります。

    それから、近所の医療機関と福祉相談窓口についての情報収集を心がけておくといいと思います。そのつもりで見ると市区町村の広報誌などにもけっこういろいろな情報が掲載されていますし、もっと具体的に知りたいことが出てきたら、地元の役所の担当部署に、電話でも直接訪ねても、聞いてもいいでしょう。

    よさそうな病院などが見つかったら、「お試し」くらいのつもりで、何か適当なきっかけをつくってお母さまと一緒に訪ねてみてもいいでしょう。またどこの市区町村でも福祉相談の窓口を何らかの形で設けていますので、そこに出かけて「高齢の母親と同居を始めたのですが…」と相談してみるのも一法です。

    ※それから犬についてもひと言。病院もお手上げとのことですが、それでも獣医さんとの関係はなるべく良好に保ち、できれば適当な理由をつけてときどきでも受診を続けておいたほうがいいと思います。大事にしてあげるという意味でも、心配や気がかりをご家族だけで抱え込まないためにも。

         *

    いずれにせよこの種の事柄は、一遍に100%「安心」「満足」というわけにはなかなか行きません。なるべく自分の手と足と目と耳を使いながら、少しずつヒントや手がかりを見つけて、何かあったら「そのとき、そのとき」で対処を考えるというのが、遠回りに見えて結局は近道になるのだろうと思います。

    同居でも遠距離別居でも、ご高齢の近親者のケアについて何らかの形で気にされている方々から、言葉は違ってもそのような感想をよく聞きます。私も現在遠方で90歳と88歳の二人暮らしをしている伯母たちのことを何かと気にかけている日々ですが、やはりそのように感じます。

    81歳といっても、大きな病気もなく家事もされているのであれば、うれしいことも幸せを感じることも、まだまだこれからなんじゃないでしょうか。以上いささか長くなりましたが、お母さまと、んmさんが、楽しく心地よい日々を長くおおくりになることをお祈りいたします。
    ------------------------------------
    【1584】Re: 「後期高齢者医療保険制度」は見直しを   珠 2008-4-3 2:34
     ▼キタキツネさん:

    いつも医療関係にお詳しい投稿を拝見しています。ご意見を頂きながらお返事の遅れまして失礼致しました。

    >ま、「天引きしちゃえばこっちのもの」ってところじゃないですか?

    そう思いますよね。そして1年間保険料を払えなかった人からは保険証を取り上げる…年金もなく細々暮らす高齢者の方もいらっしゃるのにどうしたものかと思います。

    >私の周りの人で、騙されている人はいませんね。
    >国民はあなたの言うように騙されてもいないし、バカでもありません。ただ一点だけ、強いて言えば野党が力不足です。

    この後期高齢者医療制度、なんでも長寿医療制度とか名前を変えるみたいですけど、このネーミングに騙される国民は、おっしゃるとおりいないと思いますが…。
    でも、騙されるのはバカだからとお考えなのですか? こうした法案の問題点に、私たちがこれはおかしいのではないかと気づいたのはいつだったでしょうか。

    巷の事件は大きく報道されていますが、こういった重要な法案が審議されていても、なかなか国民の目に届かないという感じはしませんか? 私なんかも気づいたのは遅かったです。えっ、こんなこと決まっていたんだ!と驚いたくらい騙されていました。あ、私がバカなのか。でも国民の間でも反対の声は、施行間近まで広まらなかったように思いますが…。

    障害者自立支援法はけっこう成立前から問題になっていましたが、いいネーミングで、自立支援の必要性を感じていた部分にはアピールし、賛成に回った障害者団体もあったのです。でも蓋を開けてみて、軽い方には助けになっても障害の重い方々にはあまりにも辛いと悲鳴が上がり、見直し要求の声が続きました。

    >わたしは口の減らないジジイですが、あいにく足腰が弱ってあなたのように行動的には動けませんが、けっして騙されませんから。

    おかしいと思う人は率直な声をあげ、専門的な知識をお持ちの方は知識に基づく鋭い指摘をしてくださる。
    動ける人は少しでも動く。そうやって市民の力を合わせて、見直しまで持っていかなくては…と思います。

    なお、野党が力不足というご指摘は最も思いますが、それなら与党はどうなのか。
    国民のためになる施策をするに充分な力があるわけでもないし、しているわけでもない、と私は思います。
    ------------------------------------
    【1607】高齢者と病院    キタキツネ 2008-4-4 10:55

    高齢者医療を語るときに、必ず出てくるのが「病院が老人の社交場と化している」という言葉だ。これもマスコミの影響が大きいのであろうが、いまどきこんな病院があったら、ぜひ教えてほしい。見学に行きたいものだ。

    わたしが医療機関にいた頃、そのような傾向はあったけどね。しかし、それだって社交場とはかけ離れているもので、病気が酷くならないうちにとか、寝込む前にとか、早めに薬を貰っておこうと来院される人がほとんどだった。
    これが長寿を支えていた大きな原因で、それがWHOでも高く評価されてきたのであってさ。

    これは老人が悪いというよりも、昔は出来高制だったことや、薬の薬価差が大きかったから、薬を多く出すほど利益が出たのであって、いわば診療報酬制度に問題があったわけだ。開業医も便乗して老人は大事な御得意さんだから、ほしいだけ薬を出していたね。製薬会社と厚労省癒着が一番問題だったのさ。

    それにそのころは、患者負担分が本人ゼロか、1割のころの話で、大昔のことだってんの。今ちょっとした風邪でいくら掛かると思う? 初診だけでも薬代と合わせたら3000円以上は取られるぜ。それを2回ほど行ってみろよ。

    だからオレなんか、いつも葛根湯を用意しておいて「風邪かな?」と思ったら、すぐ飲むようにしているんだ。これが良く効くんだ。ただし、引きはじめから3日目くらいまでという話だ。

    それにどこの世界でも悪いのがいるのは世の常で、医者にも患者にもいるんだ。生保の患者は医者にとっても大事な固定客で言わばお得意さん。なので、ワリと患者のいう事を聞いちゃうことがあったり、酷いのは生保の患者でシップ薬を山ほど貰い、そのシップを売ってたなんて話もあった。でもこれだって大昔の話だ。

    老人が病院を社交場にしている、なんて思っている連中は、若いか、体が頑健で病気と縁のない連中だろう。
    この病気持ちのオレだって若い頃は、風邪で病院にかかるという事も無かったよ。
    そうさ、一生懸命保険料を払って支えていたわけだよ。

    ところで…
    アメリカの医療制度は映画「シッコ」のとおりで、うちの息子がアキレス腱を手術したので身を以って体験したよ。
    まったく酷いもので、思わず笑っちゃうほどだ。

    しかし、笑っていられないのだよ。この日本の現実は、物凄いスピードで「シッコ」に近づいている。
    医師側からみたら現状はむしろ日本の方がアメリカより悪い。
    医者が過労死の上位を占めるようなこの国は終わっているよ。

閲覧 34196
【1579】2008年3月分会計報告
Ray   システムスタッフ 2008-4-2 20:52:55  メール  [返信] [編集]

    ▼みなさま:

    Ray@会計担当スタッフです。
    2008年3月分の収支は以下の通りです。

    ---------------------------------------------------------------------------
     2008年3月分 収支報告書
    ---------------------------------------------------------------------------
     月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)    摘 要
    ---------------------------------------------------------------------------
     3/1                818,521.-   2008年2月より繰入
     3/2          105.-   818,416.-   セブン銀行取引明細手数料
     3/23        10,000.-  808,416.-   9条世界会議へ賛同金として振込
     3/23          80.-  808,336.-   振込手数料
     3/23    80.-        808,416.-   ご寄付
     
    ---------------------------------------------------------------------------

    ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい
    (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、
    メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと
    私宛にメールを送ることができます;
    メールアドレスが変更になっていますのでご注意ください)。

       *

    老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。
    老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内
    「↓ご寄付について↓」
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    をお読みください。

    ※現在、市民意見広告運動への賛同金を受け付けています※

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

閲覧 28234
【1528】老人党メルマガ(212-2)
北極星   運営スタッフ 2008-3-30 6:26:16  [返信] [編集]

    【1506】Re: 護憲・改憲ついて   peace 2008-3-27 18:34
     ▼GOKAIさん:こんにちは

    >マレーシアのマハティール前大統領が日本に東アジアのリーダー役を求めた意味が良くわかるような気がします。9条改憲の理由(他は護憲です)は中国北朝鮮韓国の3カ国が理由の1/2、後の1/2の理由は米国です。おそらく田中角栄がアメリカの許可も得ずに中国と国交を回復したのもこの理由ではないかとのいつもの穿った見方です。

    そうかも知れません。ただ、私が考えているのは、やはり中国の軍事力の台頭だと思いますそして仰るようにアメリカの影響があるとすれば冷戦の終結によるアメリカの東アジア政策の変化かもしれません。その辺が複雑に絡み合っているような気もします。

    ただ、韓国は国民が理性的になれるくらいの情報量を国は与えていると思います。
    また、北朝鮮の軍事力はハリボテだと思っているので怖くありません。拉致問題のように部分的に脅威を与えるかもしれませんが、それが九条を改憲してもどうなる事でもないと思っています、むしろ脅威をあおっているのが日本のマスコミであると思います。

    >>チベットが独立すると言うのは現実的ではありませんが、

    >チベットは一つの国家だと思っていましたので、チベット人が独立したいと願うのであれば私はそれを支持します。

    もちろん、私としてはチベットは独立してほしいですが現在の状況では難しいと思っています。
    チベットが独立できる出来るとすれば中国共産党独裁政権が崩壊するときだと思います。
    いずれかの段階ではそうなるべきかも知れませんが、現状ではちょっと怖いです。
    民族独立運動による内戦や軍事独裁政権になると核保有や巨大な軍事力で日本に及ぼす影響も多大なものになると思われます。

    一説では今回のチベットの虐殺による制圧も中央政権とは関係なしに軍が独走したとの説もあります。文民統制が取れていないのではないかという事です。ダライ・ラマ自身もこの辺は承知で中国に独立を求めてはいません。


    >>世界に開かれた倫理観を持った中国になれるのか、それとも・・・・。

    >優れた倫理観と言うのは、他民族や他国の発展も同時に願うことだと思います。
    >日本国民がそういう意識を持たねばならないのはもちろんですが、中国共産党がもしその意識を持つとすればそれは一党独裁を無くすときなのでしょう。
    >と思うと、そのことはまずありえなくて、従って、想像できる範囲の未来においても中国には世界のリーダーはもとより、東アジアのリーダーさえも無理ということになります。

    そうかもしてませんが、私はもう少し中国共産党に期待をしています、運転する人(指導者)も変われば暴走車(中国共産党)もマナーを守ってくれるのではないかという事です。
    そういう意味でチベットの自治権を拡大するくらいの裁量を見せれば周辺諸国ももう少し仲良くできると思うのですが。
    インドや日本と今後仲良くしていった方が中国にとっても利益があると思うのですが。

    >なお、老人党の目的、
    >・平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
    >に私も同意しています、が、9条改憲派核保有派としての護憲です。
    >少し変ですか?

    変です(笑

    Gokaiさんのお考えはよくわかりますが、一言ではいえませんが、私は核保有は絶対反対です。
    九条改憲については今のところ必要性を感じていません、現状の九条+自衛隊で抑止力はあると思っています。
    改憲する事により得られる安心感よりも九条によって外交的に得している事の方が多いと思います。

    イデオロギーや憲法にこだわる事なく今の平和をいかに工夫して維持するかのアイデアを出し合うことも有用であるとも思います。
    ------------------------------------
    【1453】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (3月18日)  笹井明子 2008-3-24 17:07
    「命を脅かす連鎖」 

    毒入り冷凍餃子事件で注目され、その原因究明が進められている中国産品。胡錦涛国家主席の訪日が近付く中で、水面下でどのような駆引きがめぐらされているのか、国民の視点には見えていない部分もある。

    媚中派の多い福田政権としては、大きな綻びは見せたくない処だろうが、安心安全が偽装されて、引き続き248品目が国内で流通することだけは阻止したい。経済成長率が著しいといわれる中国も、対外依存率がいまや70パーセント。
    我が国消費者の厳しい買い控えによる輸入減少は、中国側の製産ビジネスにも影響がある筈である。

    しかし考えさせられるのは、その消費者動向だ。何か問題が起きれば大騒ぎするが、あとが続かない。
    人の噂も七十五日で済ませる問題ではない。労働対価が我が国の十分の一の中国で、仕入れる側の日本商社の買い叩きや、大幅な値引き競争もあると聞く。

    二束三文で仕入れた品に化粧を施し、普通価格より安い価格設定で市場に出す。悪かろう安かろうに購買欲がかきたてられる図式は、無いとは言えないのではないか。安いから便利だからと、無造作に買わないのも選択肢として持ちたい。

    石破茂防衛大臣が長官退任後の平成16年の著書「国防」(新潮社刊)で「語弊があるかも知れないが、万が一間違っても、あとで訂正してすむ省庁と、そうでない省庁というのは厳然としてあると思う。防衛庁の場合本当にひとことの間違いが政府全体をひっくり返してしまうことになりかねない。(中略)むろん、いかに重要な任務とはいえ一晩中起きているわけにはいかず、夜は眠る。しかしその間に緊急事態が起きれば、連絡が入ることになっている。

    こういう事態であれば局長まででいい、ここまでの事態であれば長官を叩き起こす、といったことは決められている。こうした連絡は防衛庁に持たされた携帯電話か、自宅にかかって来る。長官に就任したとたん、電話の工事業者が来て、何台も設置して行った。かかって来る回数だけでなく、実際に電話回線数が増えた。いずれも防衛庁関連の電話で、庁への直通電話はもちろん、各所との直通電話など何種類か取り付けられたが、地元の自宅も議員宿舎も、電話の台数が一挙に倍以上になった」と述べている。

    これを読むと、防衛庁(省)高級幹部は溢れる電話に追跡されている日常が窺える。ロシアへの機密漏洩を含めて、防衛省関連の不祥事は最近増え続けているが、海上自衛艦「あたご」が漁船「清徳丸」を沈没させた事故は、福田総理の陳謝と現場視察、増田防衛次官、吉川海幕長など百人規模の処分で早くも幕が引かれる気配だ。

    更迭も懲戒免職もよいが、罪状認否が曖昧のままで国民は納得していない。被害者漁師父子のかけがえのない命を奪ったものは何だったのかが不明のままである。建造費1400億円で7700トンの高性能イージス艦が、僅か7.3トンのマグロ漁船を壊したイメージは、どこか歪んで見える。

    情報機器も最先端のものを装備しているのではないのか。事故後の連絡対応の二転三転も不信感がつのった。
    都合の悪いことは闇の中では社会保険庁、国交省と同工異曲である。
    専守防衛もおぼつかないのではないか。危機管理を任務とする日本海自の組織機能が問われている。
    ------------------------------------
    【1450】オフライン支部便り: 太田博 さま (3月3日)   笹井明子 2008-3-24 21:51(編集)
    「出会い」

    今私が月一回血圧の薬を貰いに通っているクリニックの院長のお兄さんが「老友新聞」を発行しています。その中で歌手のペギー葉山が「人生百まで生きましょう」という記事で、毎月色々書いています。

    最近その中で「人は出会いによって人生が大きく変わる」という記事があり、それによると彼女が米軍キャンプで歌っていた頃、ある一兵卒と出会い友達になったそうです。彼は彼女に「君はこんな所で歌っている器ではない。私が良い人を紹介しよう」と言って、当時一流の作曲家だった浜口庫之助を紹介してくれ、それによって彼女は一躍有名になったそうです。そして現在は女性初の歌手協会の会長に抜擢されたそうです。

    私にも同じような経験があります。一つは終戦後抑留されていた北朝鮮元山でソ連治安司令部の女性将校と出会い、ハーモニカを通じて友達になることによって、他の日本人が毎日死の恐怖に怯えながら暮らしている中、私達一家はむしろ楽しい毎日を送ることができました。彼女は私達一家にとって命の恩人であり、私にとっては初恋の女性でもあるわけです。

    私がこれによって思うのは、私が接したロシア人、中国人、朝鮮人、個人的には皆良い人ばかりで、それが国家という組織に属するとその政策によって良くも悪くもなるということです。このことを日本の政治家、特に自民党はよく考えるべきだと思います。

    二つ目は平成3年、40年勤めた会社を定年退職すると、朝から酒を飲むようになってアル中になったわけですが、地元の保健所に老人検診に行ったとき、運良くある保健婦さんに出会い、保健所の酒害教室、クリニック、断酒会を紹介されて酒が止まり、喜寿まで生き延びることが出来ました。
    彼女も私にとっては命の恩人です。残された短い人生、良い出会いがあることを願っています。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1071通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ==========================================
    ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
    ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
    新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
    また、メルマガは各報道機関や政党へも配信しています。どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。

閲覧 34288
【1527】老人党メルマガ(212-1)
北極星   運営スタッフ 2008-3-30 6:25:12  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(212) ::: 2008/3/30
    =========================================================================
    【1514】「後期高齢者」制度の呼称を変えよ!姥捨て山の再現か  rerere
    【1515】「後期高齢者医療保険制度」は見直しを   珠
    【1512】名前なんかどうでもよいが…… キタキツネ
    【1486】松尾あつゆき全俳句『花びらのような命』  こみち
    【1436】ああ! 政権交代    pierre
    【1440】Re: ああ! 政権交代  t-s
    【1506】Re: 護憲・改憲ついて peace
    【1453】オフライン支部便り:須藤正剛 さま (3月18日) 笹井明子
    【1450】オフライン支部便り:太田博 さま (3月3日)   笹井明子
    =========================================================================
    【1514】Re: 「後期高齢者」制度の呼称を変えよ!姥捨て山の再現か  rerere 2008-3-28 20:50
     ▼JF1TCEさん:

    >4月から「後期高齢者」医療保険制度がスタートする。
    >かっての「姥捨て山」の再現を連想する呼称である。

    制度がスタートするときにやっと少しだけ報道される。
    http://archive.mag2.com/0000102800/20080328111000001.html

    つまり命は金で買え、ということなのだ。これがメディアが盛んに宣伝した小泉似非改革の成果であり、選挙をお祭り騒ぎのイベントに仕立て上げた郵政選挙の結末だ。知らないうちにこんなことに賛成したのである。

    先進国の中でもGDPに対する医療費にかける割合が最低なのに、これ以上削減する必要があるのか、しかも世界で有数の貿易黒字国がすべきことなのか。判らないようなら永遠に騙され続けるしかないんでしょう。
    ------------------------------------
    【1515】 「後期高齢者医療保険制度」は見直しを   珠 2008-3-29 0:38
     ▼rerereさん、とても分かりやすい記事の紹介をありがとうございます。

    高齢者の医療費を削るために、この制度を利用して保険料を徴収し、結果として医療費を上げたり、払えない人を医療から締め出したり、在宅医療を増やすつもりのようですね。これは後期高齢者だけの問題ではありません。

    在宅医療と言っても、共働きの家族や、高齢の親と暮らす独身の子供、高齢者だけの家族が、体の弱った高齢者が在宅で幸せに気持ちよく過ごせるように、それを支えるだけの時間や経済のゆとりがあるとは思えないのです…。
    介護保険を利用しても費用がかかります。

    下記はjanjanの記事ですが、青森県のドクターが、後期高齢者医療保険制度の問題点を丁寧に書いていらっしゃいますので、とても良く分かります。一つ一つは短いですから、皆様にお読みいただければと思います。

    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802010949/1.php
    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802010960/1.php
    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802030089/1.php
    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802040159/1.php
    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802050246/1.php
    http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802050253/1.php

    下記のHPはご自分の保険料がおよそいくらになるか、分かりやすいと思いますのでご紹介しておきます。
    http://www.akanekai.jp/kouki.htm

    高齢者の年金から保険料を天引きしても、高齢者はそうそう文句を言うまい、そんなことを思っているのでしょうか?
    これだけ問題のある後期高齢者医療保険制度は、見直しをすべき。そのためにもrerereさんがおっしゃるように、こんな制度で高齢者を切り捨てようとする現政権に騙され続けていてはいけないと思います。
    ------------------------------------
    【1512】名前なんかどうでもよいが…… キタキツネ 2008-3-28 10:09
     ▼JF1TCEさん:

    「後期高齢者医療制度」……

    >かっての「姥捨て山」の再現を連想する呼称である。

    連想するって?……事実そういうことなんですよ。国は、まず「医療費の抑制」という大前提しか頭にないのだから。
    国民の生命財産を守るなんてチャンチャラおかしいってものです。75歳以上で、病気持ちでない人間なんてみたことない。
    半分棺桶に足を突っ込んでいるような年齢だから、むしろそれは当然なのさ。

    こういう75歳以上の年寄りたちを、別枠にして保険料を払って貰い、治療代もこの中で賄おうって話だ。誰が考えたか分らないが、国民の生命と財産を守るなんて笑わせるぜ。「年寄りは若い者より金持ちだ」という幻想があるのだろうが、小金を溜めている優雅な年寄りなんて少ないもので、圧倒的に年金で細々暮らしている年寄りが多いんでさ。

    この制度は、診療報酬も他の保険とは別で、業界用語ではマルメと読んでいるが、つまり、包括医療になるんだな。
    これが一般の人には理解されていない。簡単に言えば、診断名で診療収入が決まっていることだ。
    手間隙かけないほど病院の収入が増えるって話だ。今までは出来高払いだったから、中には悪い医者もいて、必要もない検査したり、薬を投薬したりしていたから、しようがないっていえばしようがないが。

    医師の良心(倫理)に従い、一生懸命に病気を治そうと思って手厚い治療をすると、その分収入が減る訳だ。それでなくとも病院は、3時間待ちの3分間診療と揶揄されるくらい、薄利多売で、どこの勤務医も青息吐息で疲れきっている中、手間をかけないほうが利益になるってんだからこんないいことない。

    75歳まで生きたんだから、もう生きていてもしょうがないでしょう? ってなもんだな。ついでに、75歳以上の人間に「苦しまないで死ぬ権利」っての与えたらどうだい? オイラ一番先に志願するぜ。
    毎日のような、悲惨な事件を聞くたび見るたび、長生きが果たしていいことなのか? もっと若い人に希望を持てる世の中にすることの方が先なんでないのか? と、最近では考えたりするのであります。チャンチャン!
    ------------------------------------
    【1486】松尾あつゆき全俳句『花びらのような命』   こみち 2008-3-26 12:27(編集)

    松尾あつゆき(1904〜1983)という自由律俳人がいました。師は荻原井泉水、兄弟子には種田山頭火がいます。

    1945年、長崎原爆で妻と3人の子をなくし、その無念、絶望、慟哭を詠んだ数々の俳句作品によって、被爆俳人として長崎ではよく知られています。私もここ数年で何度か長崎を訪れた折に、たしか平和公園近く、松尾さんの句碑に目が止まり、しばらく佇んだ覚えがあります。こんな句がありました。

         なにもかもなくした手に
         四まいの爆死証明

    松尾さんは戦後、長野に引っ越し高校教師の職を得て、定年退職するまで信州で過ごします。その頃の教え子で、ご自身も俳人である竹村あつおさんが、十年余の歳月をかけて、松尾さんの全句集を編纂、刊行しました。

    ◆『花びらのような命
       自由律俳人 松尾あつゆき 全俳句と長崎被爆体験』(竹村あつお編、龍鳳書房、2007)
    http://www16.ocn.ne.jp/~ryuho/book/hanabira.html

    ──知人より報せを受け、以上、この場でご紹介いたします。

         子の墓なら水むぞうさに
         どっさりそそぐ
    ------------------------------------
    【1436】ああ! 政権交代   pierre 2008-3-23 17:47

    台湾の総統選挙は野党・国民党候補の馬英九氏が勝ち、8年ぶりの政権交代が実現した。
    これは昨年秋のオーストラリア、先ごろの韓国に次ぐ。今年の秋にはアメリカでも起こるかも知れない。
    過去に目を転じれば、主要国では一定期間毎に政権が交代するのが当たり前である。

    政権交代、すなわち対立する与野党間で選挙を通じて政権が移動することは、このように民主主義国では当然のことになっている。にもかかわらずわが日本では戦後ほとんど政権交代を経験することなく過ぎた。
    こんな国は中国やキューバなどの共産国を除けばあまり例がない。

    日本は戦後半世紀、政権交代がなくほとんど自民党の一党支配であった。その結果、いわゆる「政・官・業のトライアングル」が生まれ、既得権益が温存されてきた。

    現在日本が抱えている大きな問題、例えば財政危機、少子高齢化にも拘わらず年金は崩壊の危機にあり、出生率低下に歯止めがかからない、崩壊寸前の農業と食糧自給率40%という惨状、そして今国会を混乱に陥れている道路特定財源にしても、これらはすべてこの半世紀の自民党政治がもたらしたものである。
    「宙に浮いた年金5,000万件」もまさにその1つに他ならない。

    仮定の話だが、この半世紀、例えば数回の政権交代があったら、随分事情は変わっていただろう。少なくとも、「宙に浮いた5,000万件」を残しながら社会保険庁の幹部たちが多額の退職金を手にしていいポストに天下りするようなことが許されることはなかったのではなかろうか。

    日銀総裁が決められないなどというのは何とも愚かしい話だが、この過程を見ていて痛感するのは、長年の一党支配に慣れきった政府与党の緊張感の緩みである。政権交代がないことのひずみは、しかし与党だけでなく政界全体を覆っている。
    与党はもとより主要野党もその幹部の多くが二世、三世という世襲議員が占める現状はその何よりの証拠ではないか。

    台湾、韓国、オーストラリアなど、堂々たる政権交代によって緊張感を維持し、国の運営をしている姿を、真にうらやましいと思う。われわれ日本の有権者は、この間の与党・自民党の責任を不問に付してきたのである。
    もうこれ以上こんなことを続けていてはならない。
    続けるならそれは自殺行為に等しい。来るべき総選挙では、一層厳しい目で選挙に臨まなければならない。

    頼みの綱は民主党であるが、このような国民の期待に本当に応える覚悟を持っているのだろうか。
    党利党略ではなく、正論を以てわれわれを惹きつけるリーダーシップを、心底から求めるのである。
    ------------------------------------
    【1440】Re: ああ! 政権交代    t-s 2008-3-23 20:26

    日本の政治貧困の現状、自民党、福田政権のていたらくを見るにつけ、日本でも政権交代の必要性を痛感する。
    民主党の未経験等不安も多いがここは決断の時と思う。
    日銀総裁不在について国民生活、経済の混乱等を自民、公明は声高に叫んでいるがこれは彼らが窮地に追い込まれた上での国民への恐喝としか思えない。

    日本の社会はそんなにひよわいではないと信じる。出来るだけ早い時期に衆議院解散を実現しさらに民主党の選挙勝利を勝ち取り長年の自民党を失政、政官の癒着を正さねば日本の将来は開けないと思う。以上

閲覧 34274
【1507】ぺナルティ決定通知
北極星   運営スタッフ 2008-3-27 22:00:33  [返信] [編集]

    ●対象者HN:e-seigiさん
    ●対象投稿:総合【1472】護憲派への質問、自衛権、国連との関係など/評論は止めて
    過度の揶揄表現を用いた投稿について既に注意を喚起したところですが、揶揄・中傷がいっそうエスカレートするばかりか、表題及び本文の文字数などについても投稿規則無視が繰り返されています。
    上記の行為について3月27日付でペナルティ2を課します。
    多様な感じ方を抑制するものではありませんが、老人党掲示板のルールを守り、目的に沿った議論の展開をお願いします。

閲覧 18470
【1427】Re: 老人党メルマガ(211-2)
北極星   運営スタッフ 2008-3-23 7:11:04  [返信] [編集]

    【1363】Re: いわゆるチベット騒乱について   peace 2008-3-19 0:20
     ▼GOKAIさん:こんばんは

    >護憲一筋と言うのは、こんな場合でも話し合えと言うことなんですか、うそつき中国とどうやって話し合えと?
    >念のために言うと、民主党は違います。 私も違います。悪い奴に従うぐらいなら、核保有もいとわない。
    >ただ、徴兵制だけは勘弁です。で、兵士がいなくなればそれはそれで諦めます。

    チベット問題と護憲とは私は切り離して考えています。ダライ・ラマがなぜ世界中を飛び回っているかと言うと、国際世論を喚起させる為だと思っています。何とか中国政府に圧力を掛けて平和的に信教の自由を勝ち取ろうとしているのだと思っています。それを無視して今回のようにチベット問題は中国の内政問題だとする意見には激しい違和感を覚えます。
    チベット亡命政府が存在する事自体を無視する意見です。

    しかし、一方お隣の国である中国とはうまくつきあって行かなくてはいけないと思います。中国共産党打倒と言うのはそれこそ内政干渉になると思います。チベット問題にしても、毒入り餃子にしてもはっきり言って中国はウソをついていると思いますが、「そんなウソをついちゃだめだ」と強く言えないのが今のなさけない日本だと思っています。私に言わせればどちらにも問題ありです。

    私は今は護憲派です、護憲で自衛隊を持っても別にかまわないと思っています。
    ただ、陸上自衛隊などへの入隊は経済的理由が主だと聞きます。
    私の親戚もそうですが、地方に住んでいて学歴もなく地場産業もない場合、手っ取り早いのが自衛隊への入隊です。

    国を守るなんて大義名分を掲げるのならば皆で平等に負担すべきです。お金で解決しようとするのはやめるべきだと思っています。現状を維持するならばいっそグルカ兵のように発展途上国の傭兵の方が低コストですむかもしれません。
    ------------------------------------
    【1320】日本の政治家に一番かけている物は 柳沢のタンタン 2008-3-16 9:02

    日本で200万円以下の年収の人に対する福祉対策の考え方が一番問題は無いだろうか。3分の2の楽な生活をしている人には。30%を越すほどの低所得者の社会的犠牲の上に成り立っていると言う考え方が無い。

    子供を平等に育てられない事は憲法違反ではないでしょうか? 此れは福祉対策の欠如ですね。
    ある人は揺り篭からの生活が保障されているのは官僚でしょうと。官僚は税金を取ることに対しては熱心であるが。
    官僚が義務付けられている。国民の憲法で保障されている事には余り実行する熱意が少ないようである。

    何時の時代でも。又いずれの国の崩壊にしても。官僚の腐敗で国は崩壊してきた例が歴史上幾つもあるが現在の日本も其の例に漏れないような歴史を刻みつつあるようである。大臣が税金を誤魔化して5人も首になったなどはいずれの国にも余り例を見ないであろう。

    (此れは政府の義務であるが)子供の養育。老人の医療の問題。其れと又。役人の税金の乱脈な無駄使いもこの所あらゆる官庁に及んでいる様である。末期的症状を呈しているともいえるのではなかろうか。挙句の果て官製談合といわれている状態が殆ど全国的ににも及んでいるようである。
    これ等。倫理の崩壊現象。で政治が正す方向に向かうであろうか。如何でしょうか。

    或いは警察官を26万人でまだ不足であるような状態に持ってゆくようなことは無いであろうとは思いますが。
    この辺の警察官を10万人以下にも出来るような社会の実現に努めてもらいたいものである。
    カナダには泥棒がいないと言われてます。
    ------------------------------------
    【1315】Re: うんちく   peace 2008-3-16 1:10
     ▼キタキツネさん:こんばんは ちょっと、ネットにアクセスできない所に行っていて遅くなりました。

    >しかし、因果関係はまだハッキリしないらしい。というのは、南九州地方では、豚の体内に棲む回虫がいて、養豚業をはじめとする2割〜3割の住民の方がこの回虫に感染しているらしい。ところが回虫に感染しているのに、スギ花粉特異的IgE抗体を調べると、高い陽性率だというのです。不思議にスギ花粉症の人も多いようですよ。

    おもしろいお話なのでネットで調べてみました。確かにブタ回虫抗体陽性者には高い確率でスギ花粉/ダニ IgE 抗体保有者が多いようです。大変興味深いですね、回虫とアレルゲンには何らかの因果関係があるのでしょうか、私はど素人なので分かりませんが、大変おもしろく思います。
    (参考URL http://www.allergy-fk.com/kouhou/KK-News/vol-5/page3.htm)

    ところで、ナショナルジオグラフィックの前述の記事を探してみたところ、こんな見出しが付いていました。
    「衛生仮説には複雑で異論もあるが、平たく言ってしまえば、「子供をアレルギーから守りたければ。家の中で牛を飼え」と言う考え方だ。牛や豚を飼う酪農家にアレルギー患者はまずいない。(ナショナルジオグラフィック日本語版2006年5月号特集「アレルギーと闘う」より)

    たぶん我々が考えているものよりももっと複雑なメカニズムが働いているような気もしますが私には分かりません。
    私の先のレスをご覧いただくとご理解頂けると思いますが、現状で言えるのはアレルギー疾患と不衛生による感染病はある意味トレードオフの関係にあるのではないかと言うことです。だから、どちらかに偏ることなくバランスを保つことが必要ではないかと思っています。


    >地球の循環に手助けすることには、大いに賛成だが……。私は痔主なので汲み取り式は賛成できないな。日本のトイレは世界最高。

    私も痔主なのでウオシュレットは欠かせませんが、私が理解するに養老さんの言っていることは要するに先の私の最後の文章でもあるように。現代人自身がいかに自然環境循環(真実=臭いもの)の中から乖離した存在としての認識しか持たないかと言うことのもっとも象徴的な存在として水洗便所を取り上げていると思います。
    おそらく、現実には養老さんも水洗便所を使っていると思います。

    >陰謀論の類いと同様のものだね。アレルギー疾患の最大の原因は、人間が作り出した大気汚染そのものです。大気ばかりじゃない、土壌にも水にも……もちろん、それが原因で食物を通して口に入ってくるし。

    これは申し訳ないですが言い過ぎではないかと思います。現代科学は都市生活においてアレルギー疾患を克服するためにあらゆる可能性に置いて因果関係を解明しようとしていますが未だに出来ないでいます。これは事実です。
    現実にもっとも早い解決方法は「子供をアレルギーから守りたければ。家の中で牛を飼え」言うことのようです。
    ------------------------------------
    【1351】医療問題   キタキツネ 2008-3-18 15:07(編集)
     メタボリックシンドローム検診について

    後期高齢者医療制度がいつの間にか実施されると思ったら、こんどは「メタボリックシンドローム検診」だって。

    メタボリックシンドロームは最新情報というだけで、いまだ検証されていないものでないののはず? 生活習慣病は宇宙のような人間の体で、いろんな原因が重なり合って起きるもの。それを全てメタボリックシンドローム(内臓脂肪型症候群)で括って、生活習慣病の全ての原因のようにいうのはおかしい。

    どうせ、産官学の癒着が生み出した新たな金もうけの方法だろう。医療費抑制のためだ、なんていっているけど、メタボリック検診の経済効果が5兆円とも言われている。これなんかエコを金もうけの道具にしているエコ産業と同じで、医療を金もうけに結び付けているに過ぎないんだって。

    しかも、医療費が減るどころか、むしろ、検診に引っかかった人は治療を受けなけれならないので医療費は増えるのだ。こんなことをやるならタバコを1000円以上に値上げしてみろっての。そのほうがずっと効果があると思うよ。

    しかも、メタボ検診を受けようと受けまいと、癌などの生活習慣病はが減るわけじゃない。こんなもの、健康器具やスポーツ施設やそれらから献金を受ける政治家、天下り先を作る官僚のトライアングルが考えた金もうけに過ぎない。

    私見では、医師会に対する鼻薬だと思うな。

    だいたい、オイラなんか長生きできそうにもないし、長生きしたいとも思わないので、肥ろうが痩せようが好きにさせてくれ! と言いたい。なんで国がこんなところにまで介入するんだ。本当に国民の生命を心配するなら、他にいっぱいやることあるだろう。

    メタボ検診などやらずとも、日本食を見直し、肉食を減らすこと、それに世界的にも非精製に米・麦・砂糖等が推奨されているように、玄米食べて黒砂糖を使い粗塩を使えば生活習慣病も減るというもの。どれもアメリカが嫌がることばかりだがな。(笑)

    この国の医療制度は崩壊しつつあるが、もはや挽回不可能なところまできている。

    それにしても肝心の野党第一党の民主党の体たらくをみると、この国は正に終わっているな。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1070通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ==========================================
    ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
    ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
    新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
    また、メルマガは各報道機関や政党へも配信しています。どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。
    ==========================================
    ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます
    1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます
    2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします
    3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます
     番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、
     特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。
     目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。
     他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。

閲覧 34354
【1426】Re: 老人党メルマガ(211-1)
北極星   運営スタッフ 2008-3-23 7:09:52  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(211) ::: 2008/3/23
    =========================================================================
     ★投稿番号などを使った関係記事の呼び出し方を文末で紹介しています

    【1368】イラク米軍侵攻5年     珠
    【1382】Re: イラク米軍侵攻5年   もぐら
    【1338】軍事力は何故必要か  キタキツネ
    【1354】Re: 軍事力は何故必要か GOKAI
    【1371】Re: 徴兵制と民主党   GOKAI
    【1363】Re: いわゆるチベット騒乱について peace
    【1320】日本の政治家に一番かけている物は 柳沢のタンタン
    【1315】Re: うんちく peace
    【1351】医療問題   キタキツネ
    =========================================================================
    【1368】イラク米軍侵攻5年   珠 2008-3-19 12:54(編集)

    イラクへの米軍侵攻はこの3月19日(日本時間では20日)で5年を迎えます。
    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/index.html

    故・小田実さんが当時、
    「誰がどう考えても、アメリカがイラクを先制攻撃するのは間違っている。」といい、またその後の日本の自衛隊派遣に、
    「もはや『軍靴』は、いらない。私たちは、自衛隊を派遣しようとする『イラク新法』に反対する。これは、いくらなんでも、誰がどう考えても、ひどすぎる。」と。

    ワールド・ピース・ナウが22日(土)午後にパレードをします。
    http://www.worldpeacenow.jp/

    またネットでは、こうした企画もされています。
    http://320.aikotoba.jp/index.html
    ------------------------------------
    【1382】Re: イラク米軍侵攻5年   もぐら 2008-3-20 22:11
     私もイラク戦争について。

    先日BS1で「ビデオジャーナリスト ジョン・アルパート 戦争の現実を見つめる」という番組を放送していました。
    ジョン・アルパート氏は著名なビデオジャーナリストで、大手メディアが入らないような戦地に赴き、衝撃的な映像を数多く伝えてきた人とのこと。ちなみに奥さんは日本人。

    最近ではイラク戦争の米軍病院に密着取材した「バグダットER」が話題になりました。重傷を負った兵士の治療風景や 戦友を亡くし呆然とする兵士に医者が「泣いていいんだよ」と声をかけると、兵士が泣き出したりする姿などが生々しく描かれていました。アルパート氏が陸軍に取材を申し込むと、陸軍は意外なほどオープンだったということでした。

    取材後、氏がこの「バグダットER」を大手テレビ局に持ち込むと、プロデューサーは「すごい映像だ。すぐ放送する」と約束したのに、直前になって局の上層部から圧力がかかり放送は拒まれました。このように拒まれたのが2社ほど。
    アメリカのメディアってこういうのを放送すると思っていたので、これにはびっくり。
    一方、兵士達には「バグダットER」は評判がよかったそうです。

    こういう番組を放送しないテレビに対し、氏は「アメリカは事実を放送せず、くだらない番組ばかり放送してバカだ。
    戦争を続けるなら続けるで、こういった事実を見て判断すべきだ」みたいなことを言っていました。
    日本もそうですけど、アメリカもまったく同じみたいです。
    とりあえず「バグダットER」全編をNHK総合テレビで見てみたいです。

    自公にはこれからもテロとの戦いを声高に叫んでもらいたいです。支持率低下間違いなし。
    ------------------------------------
    【1338】軍事力は何故必要か キタキツネ 2008-3-17 15:11(編集)
     ▼GOKAIさん:

    軍事専門の方に言わせたら立派な理由があるのだろうが、ど素人の戯言が案外的を射ている場合がある。

    オイラなんか、実に単純なんだな。小さい頃いじめられっ子だったもので、虐められない最大の防御は、イジメッコの舎弟になるか、自分で武器を持っているぞと相手にちらつかせるか、じっと堪えて隠れて体を鍛え、いずれタイマンをはって、相手をギュウと言わすか? 

    話せば分るというが、話のわからない人間も中にはいるもの。オイラは急激な右傾化は嫌なので、取り敢えず護憲を唱えているが、これからの若い人たちにとって、それがよいかどうかは本当の話、良くわからないんだ。憲法を護るにしても、改憲するにしても、国民にはそれ相当の覚悟がいるということは知っておくべきだろう。

    平和を望んでいない人間など誰もいないと思う。ただ、戦争をしたがる権力者と、戦争をすれば儲かる人間がいるのも事実のようだ。

    >地球上のすべての国が優れた倫理観を持ったときに軍事力は初めてなくすことが可能になります。

    倫理というものは必ずあるのさ。どの分野でもね。ただ、それをついつい忘れるのか、屁とも思わない人間が出てくる。それが人間という愚かな動物で、天に唾しているか、自分の足を食っているようなものだって。

    GOKAIさんは経済の専門家だから、釈迦に説法かもしれないが、どんな立派な資源の分配方法があったところで、完全無欠な方法などないと思う。どんな良い方法を作ったところで、その裏をかいて自分だけ良い思いをしようとするのが人間ってもんです。

    軍事だっておなじじゃないかな? 非武装中立なんて、私はただの理想論で、北の金さんにとっては、そんな知った事かと隙を狙って何をするか分ったものじゃないという気もするし、だからと言って核武装が、戦争の抑止なるなんてのもオイラには信じられないんだな。

    60年間核は使われていないが、これからも使わないという保障は何一つない。現実に小型の核はあるといわれているし、オイラは軍事の専門家じゃないので、余計な心配かもしれないが。

    しかし、地球の今の現状をみると、食料飢饉がもう始まっているような気がするし、遅いか早いかの違いで、地球の未来はけっして明るくはないのじゃないか? 自分だけ生きられると思ったら大間違いでさ。

    春うらら、マダラボケのキタキツネでした。
    ------------------------------------
    【1354】Re: 軍事力は何故必要か   GOKAI 2008-3-18 14:29
     ▼キタキツネさん:こんにちは

    >話せば分るというが、話のわからない人間も中にはいるもの。

    人間社会には無法者が大勢います。無法者と言うのはつまり倫理観のない者、倫理観のあるなしは全く主観的基準と、ぎんざるさんは言うけれど、ならば、基準もないのにどうやって「話し合え」と言うのか疑問を持ちますが、こんな質問したところで答えはどうせのらりくらり、かと思うと話もこれまでで、李氏朝鮮時代の貴族階級である両班も同様に屁理屈ばかりこねて庶民を困らせていたらしい。なんだかその記述をを思い出しました。

    >憲法を護るにしても、改憲するにしても、国民にはそれ相当の覚悟がいるということは知っておくべきだろう。

    そうなんだけど、「そんなことは知ったことじゃない」と無責任にも思っているかもしれませんね、
    少なくともそういう印象を日本人の多数に持たせるから、他の日本人は護憲一筋の人々を信用していないと感じます。
    そこのところの誤解を解くための活動をしっかりとしないと、同じ日本人でありながら溝は深まる一方ですが、こういう認識はされていないんじゃないかと。

    >平和を望んでいない人間など誰もいないと思う。ただ、戦争をしたがる権力者と、戦争をすれば儲かる人間がいるのも事実のようだ。

    人間は気まぐれで、平和を望んだり、戦争を望んだりと言うことですか?まあ、護憲派改憲派を問わず、人の心は不安定ですが、基本的に人間は皆、仰るとおり、平和を望んでいるはずだと私も思います。少なくとも、平和を強く望んでいるのは護憲派だけではないでしょう。もし改憲派は皆野蛮人だと、護憲派の方々が思っているのならそれは大きな誤解ですよね。

    >倫理というものは必ずあるのさ。

    そうです、だから人と人は話し合いが可能になる、国対国のレベルになるとこれがなくなるというのは錯覚、しかし過去はそういうことが多かった。で、だんだんと話し合いが可能な時代に成ってきたかもしれませんが、結論を急ぐと現代ではまだまだと言う感じです。

    >しかし、地球の今の現状をみると、食料飢饉がもう始まっているような気がするし、

    ・・すくなくともエネルギー資源には限界があるでしょうから、計画的にも人口減少を図らねばならないはずなのに、日本の現状は少子化対策・・個人的にはあきれております。
    ------------------------------------
    【1371】Re: 徴兵制と民主党   GOKAI 2008-3-19 19:32
     ▼peaceさん:

    >民主党の事は正直よく知らないのですが。内部でもかなり意見が分かれるところではないでしょうか。どちらかと言うと改憲派の方が多いような気もします。

    私も良く知らない、
    自民党が腐ったから、日本新党が出来て、新進党が出来て、社会党は人気がなくなり、旧社会党の右派が合流したこんなもんでしょうか、ただ、自民党との違いを出すために、少しヒダリによっている、しかし明らかに旧社会党と違って、いわば自民党の焼き直し?見たいなもんかと、顔ぶれを見ると少なくとも現自民党よりも政権担当能力は高いと見ます。

    くらべて自民党の方が政権担当能力が高いなどと言うミギよりは、これまた左寄りと変わらず思込みが強い、何も事実が見えていないなと思います。

    >すみません、この辺は感覚で言っています、明らかに私の勉強不足です。

    いいじゃあないですか、私も感覚、そして誰も怒らないと言うか責任なぞ取らなくて良いんです。

    >>で、徴兵制はどうなのかですが、この気持ちはほぼないと私は踏んでいます。

    なぜかと言うと、これは間違いなくほとんどの日本国民が望まない。もしなったとき、親は子を人質に取られる、あるいはいずれ取られるので、下手に悪口をいえない、これは大きいですよ、学校教育における内申諸制度と良く似てしまいます。
    結果、民主主義とはなれて一人歩きする危険をはらみます。
    そしてだからこれを口に出せば民主党の政権奪取は雲散霧消です。

    >私の考えでは最も戦争を遠ざける為の方策として護憲プラス徴兵制がイメージとしてあります。
    >有事になれば金持ちの子も有力政治家の子も前線に赴くようにすべきであると思っています。
    >いわば、人質ですが、そうする事によって世論や政治家の海外派兵や有事に対する意識行動が慎重になると信じています。
    >安全保障に対するコストは皆で分け合うべきです、そして、命のコストは金持ちであれ貧乏人であれ同じであると信じています。

    戦争訓練をして給料をくれないなんて官僚の思う壺だと思います。
    それにそれが嫌な者にとって、徴兵制なんて地獄ですよ、
    それを職業に出来る能力のある者だけがやればよいと思いたいですね、そしてそれなりに尊敬されれば良いのでは。
    で、そのような者が少なくなれば、それはそれで軍隊がなくても諦めますし、
    核を持ってもよいと言うのはそれが有れば兵士は少なくてよいような気がすると言う単純なものです。

    >憲法9条と自衛隊はいくらへりくつをこねても矛盾していると思います。

    護憲は、躾の悪いアジアの三カ国が強く望んでいるんで有って、日本人の大多数はそんなことより平和と自国の権利を望んでいると思います。
    戦後護憲が多かったのはマスコミが完全に親中親左派だったので、国民がそれに合わせてただけであって、本心は改憲にあったと思います。日本人は昔からマスコミによって左右されていたのです。

    >しかし、核だけはやめてほしい。

    核よりも自分の身内が望まないのに徴兵される方が私には嫌です。

閲覧 34340
【1318】Re: 老人党メルマガ(210-2)
北極星   運営スタッフ 2008-3-16 7:05:10  [返信] [編集]

    【1269】日銀総裁人事とは   k.satou 2008-3-13 7:45

    (引用要件を満たさない転載部分を削除)

    ------------------------------------
    【1219】Re: 「小田実・遺す言葉」   ぎんざる 2008-3-10 9:13

    小田実の遺した言葉の中で、印象に残ったのは、自由と平等は与えられたが、それに日本人は平和を加えで実践し、今日がある。
    従って、9条を守る必要あるとの簡単明解な説明だったように思う。更に、アメリカモンスターにヨーロッパがEUで対抗、アメリカ人自身も離反しているのに、日本(国)だけが支えている現状を憂いていた様に思えた。
    ------------------------------------
    【1224】Re: 「小田実・遺す言葉」   珠 2008-3-10 11:21 
     ▼ぎんざるさん:

    >自由と平等は与えられたが、それに日本人は平和を加えで実践し、今日がある。従って、9条を守る必要あるとの簡単明解な説明だったように思う。
    >更に、アメリカモンスターにヨーロッパがEUで対抗、アメリカ人自身も離反しているのに、日本(国)だけが支えている現状を憂いていた様に思えた。

    いい番組でしたね。終戦の判断が出来なかったために大阪空襲があり、自分もその爆撃・業火の下にあった。それで亡くなった方は難死、何のために死んだのか、無駄な死であったという思いが原点なのですね。

    そして「人を殺したくない、殺されたくない」ということから始まったベ平連活動。「9・11は非常に悲しかった、戦争をしたら市民が殺される」と。

    「正義の戦争はない、戦争に正義はない」ドイツ基本法4条に「何びとも武器を取ることを強制してはならない」があることに深く肯きました。

    「平和・共存を目指した憲法の下で、中流の生活基盤をつくったのが、戦後日本のすごいところ」なのに、グローバル化経済の名の下に、「それを今、壊そうとしている。これではいったい何をしてきたのか分からない」と胸がつまるようなお話でした。

    そして淡路関西大震災で被害者救済に奔走し「市民の手で政策を提案していこう」と。「民主主義とは小さな人間が力を結集して、政治や経済を動かしている大きな人間のやり方を正しくする。それが民主主義」。

    そして案じているのは「国民投票法案」が最低投票数を決めてすらいないこと。今のままでは少数者の意見で憲法が変えられる恐れがあることを、国民は自覚していない。

    そういった指摘を受けた私たちが何をするべきか、つくづく考えさせられました。
    ------------------------------------
    【1236】Re: 「小田実・遺す言葉」   Ray 2008-3-10 21:58
     ▼珠さん、ぎんざるさん:こんばんは。Rayです。昨日のETV特集、よかったですね。

    お二人が挙げられた言葉も印象に残っていますが、
    「9.11以降、アメリカがアフガニスタンやイラクに侵攻した。そのアメリカにどう向きあうか(どう離れるか)で全世界が頭を悩ませている。アメリカ人自身も悩んでいる。それなのに、そのアメリカを支持しているのは日本だけだ。
    どうしてなのか」というところもまったくもってその通りで、こういう強い人だったのだなあと改めて感じました。

    ふつうの人がふつうにもっているまっとうな気持ち・思い・願いが反映される世の中でなければいけない、ということ、「やるべきことは一人でもやる」ということを「ふつうの人」「小さい人間」の一人として受けついでいこうと思いました。
    ------------------------------------
    【1285】うんちく   peace 2008-3-13 18:15
     ▼k.satouさん:こんにちは、いつも面白く拝見しています。

    前半の

    >そもそも宗教は反社会的なものであり、

    と言うのにはちょっと納得いきませんが。ところで。

    >世界中微生物との共生が寸断され キレイキレイ運動のあるところはアレルギーが蔓延しているらしい。

    そう思います。確かナショナルジオグラフィックだったと思いますが、ドイツで牧畜業を営んでいる家庭の子供にはアレルギー体質が一般家庭に比べて皆無で、研究の対象になっているとの記事もありました。
    また、このあいだ、うちの子が小学校でギョウチュウ検査があって、なんとそれに引っかかってしまったんです。

    今時ギョウチュウなんているのかと思ったんですが、医者によると昨今の自然食ブームでまれに発生するらしいです。
    しかし、医者から処方箋をもらい薬局で虫下しを頼むと在庫がなく取り寄せになりました、まあそれくらいギョウチュウって珍しいようです。

    疑問に思って調べてみると、ギョウチュウの害って言うのはお尻の周りがかゆくなるくらいらしいのですが。
    統計によるとおなかの中にギョウチュウを飼っていることでアレルギー体質になる可能性も減少するらしいです。わざと不衛生にする必要はないと思いますが、行き過ぎた潔癖性が人間にとってよけいに害になっているのかもしれません。
    ギョウチュウなど人間に寄生していると思われていたのがもしかしたら共生関係にあったのかもしれません。

    >水洗便所が どうも悪の根源のような気がする。

    その通りだと思います。養老教授も確か水洗便所について何度か言明していたと思い検索したところありました。

    <以下引用、引用元http://www.jinsei-iroiro.net/www_member/rensai/shinsho/shinsho832.html>
    養老:都会を適当に歩いて、「なんてコイツらは非人間的でバカなことをしているんだろう」というのを見学するだけで十分である。半面、都会人は近代化により水洗便所になり自分の糞尿を見なくなり、「水洗便所は問題だ」と言いたい。汲み取り式なり田舎の暮らしに都会人は一度戻ることが必要である。
    <引用終わり>

    これは、先のアレルギーのお話とは意味合いがちょっと違ってくるかも知れませんが、要するにくさくって都合の悪いものはすぐにでも消し去ってしまうのが今の世の風潮なのです。「くさいものには蓋」と言う事でしょうか。
    様々なものとつながって人間は存在していること、「生かせていただいている」と言うこと。
    それが忘れ去られてしまっているのが今の世の問題の根源であると思っています。

    かねてから私はくさい臭いは皆で嗅がなければいけないと思っています。

    私には賛否は判断出来かねますが。k.satouさんのかねてから仰っていた死刑制度の問題にしても、もし制度自体を存続させるのならば公開処刑にするべきだと思っていますし。
    自衛隊(軍隊)にしても存続させるのならば徴兵制度を採用するべきだと思っています。

    私のうんち君じゃない、蘊蓄でした。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1073通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ==========================================
    ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
    ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
    新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
    また、メルマガ200号からは各報道機関へ、209号からは政党への配信を開始しました。
    どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。
    ==========================================
    ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます
    1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます
    2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします
    3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます
     番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、
     特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。
     目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。
     他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。

閲覧 34386
【1317】老人党メルマガ(210-1)
北極星   運営スタッフ 2008-3-16 7:03:50  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(210) ::: 2008/3/16

    ★お詫びとお知らせ★

     出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正)

    =========================================================================
     ★投稿番号などを使った関係記事の呼び出し方を文末で紹介しています

    【1257】Re: 後期高齢者  キタキツネ
    【1258】Re: 後期高齢者  沈黙の初夏
    【1262】Re: 後期高齢者  キタキツネ
    【1205】政府案に反対するのは「権力の乱用」か    pierre
    【1231】Re: 政府案に反対するのは「権力の乱用」か  メルメル
    【1269】日銀総裁人事とは k.satou
    【1219】Re: 「小田実・遺す言葉」   ぎんざる
    【1224】Re: 「小田実・遺す言葉」   珠
    【1236】Re: 「小田実・遺す言葉」   Ray
    【1285】うんちく   peace
    =========================================================================
    【1257】Re: 後期高齢者   キタキツネ 2008-3-12 14:55

    後期高齢者医療制度は「平成の姥捨て山」といわざるを得ない。しかし、医師不足に泣く地方は、もっと深刻で産婦人科医と小児科医がいないために、子供を産みたくとも産めないという状態が起きている。

    また、救急医療をやると診療報酬が安いために、人件費をカバーできず赤字に陥り救急医療を止める病院が相次いで出ているという。それが救急車の搬送拒否という形で出てきており患者が亡くなるという悲惨なことが起きている。
    こんなニュースを聞くと、後期高齢者医療制度、などという悪法も「仕方がないか…」と諦めるところが恐い。

    かつては日本の医療制度は世界一と言われた(事実、WHOで、世界一の長寿国を支える日本の医療制度は絶賛された)が、小泉の三位一体改革により、医療にも聖域を設けてはならないという事で、本来ならば成長産業であった医療は「医療費抑制」という目的のために狙い撃ちにあい、それがいろいろな形で現れてきている。

    医師を減らせば医療費が減る。病床数を減らせば医療費が減る。
    こういう事が結果として、地方の医師不足などの形で出てきているのは当然ともいえる。

    もちろん、こればかりじゃなく、伏線があって、医局改革のために安易な研修医制度が、皮肉にも医師の偏在という形を招き、いっそう拍車をかけることになってしまった。
    特に産婦人科医や小児科医の不足は深刻で、産みたくても産めない状態の地域が出ている。
    少子化だ、少子化だと騒いでいるこの日本で、実際起きている現実は、まさに「シンジラレナーイ」のだ。

    さて、医療費のことだが、マスコミの洗脳のせいか、未だに日本の医療費が高いとか、薬が高いとか思っている人間が多いのには困り果てる。別にわたしが困るわけじゃないが……(笑)
    日本の医療費は、むしろ先進国の中では低いほうで、確か先進国の中で7番目だったかな?

    言ったついでにもうひとつ……。薬と言うとすぐに「薬九層倍」って、何十年前に聞いた言葉を未だに信じている人がいるが、ついつい笑っちゃう。それは大昔の話で、その恩恵に預かった時期は確かにあった。
    わたしもそのひとりかも知れない。
    でもそれはバブル期で、薬屋に限らず不動産屋も銀行屋も「九層倍」をやっていたんじゃないの?

    確かに強力な新製品が一発出たときは、「○○ビル」とか建ったという話は聞いていますがね。
    でも、先日メーカーを定年退職した友人に聞いた話ですが、今はメーカーも大変らしいよ。新製品の開発も難しくなっているし、ベラボウな研究費が掛かる。むしろ、ジェネリックを作っているほうが儲かると、ぼやいていたよ。

    もうひとつ ついでに言っちゃうけど、ジェネリック医薬品は、わたしも大いに使うべきだと思う。
    しかし、気をつけなければ成らないのは、中身がまったく同じではないことだ。製造工程も違うし、賦形剤(簡単に言えばつなぎ)も違うからね。メーカーによっては粗悪品があるから気をつけたほうが良い。

    現実にわたし自身が服用している眠剤(ジェネリック)で、飲むときいがらっぽくて喉に引っかかったり、服用した後に食物の味が変った、などですぐに先発品に替えてもらったことがあります。

    どうでもよいことを書いたが、日本の医療は現在進行形で崩壊しつつあります。弁護士も増えて仕事にあぶれれば、お笑い芸人か? それはジョークとして、日本もまもなくアメリカのように訴訟社会になることは間違いないだろう。
    その結果、医者は高額な損害賠償保険を掛けなければならない。その金を稼ぐために高額な医療費を請求し、訴えられたくないので必要もない重複診療し、その結果ベラボウな医療費がかかる。

    その結果公的保険で賄いきれなくなり自由診療が増えることになります。患者はそのために高額な医療保険に入らざるを得ないのです。医療保険をかける事が出来ない患者は、高度な医療は受けられない。つまり、命は金で買う事になる。
    そして、製薬企業、医療器械産業、保険業界が儲かり、それを支えている株主(投資家)のところに、がっぽがっぽと金が入ってくる仕組みが出来上がるという小噺でした。

    何? それが市場原理主義だって? こりゃまた失礼致しやした。
    ------------------------------------
    【1258】Re: 後期高齢者 沈黙の初夏 2008-3-12 17:05(編集)
     ▼キタキツネ殿

    いわゆるジェネリックで注文してみたのだが、純正品(?)と70円しか違わなかった。
    この程度の差になってしまう理由としては、ジェネリックの場合、薬剤師がジェネリック手数料をとっているらしい。

    これでは、薬メーカーが儲けるか、薬剤師が儲けるかの違いでしかない。
    結局、保険点数の合計ではそうかわらないからだ。頭にきたので純正品(?)に戻した。(笑)
    ------------------------------------
    【1262】Re: 後期高齢者   キタキツネ 2008-3-12 19:31
     ▼沈黙の初夏さん:

    総額なのか一錠単価なのか、はたまた一日分なのか一回分なのか分らないのでコメントのしようもありません。
    急性期疾患の場合でしたら、先発品で正解でないでしょうか? ただし、慢性疾患の場合でしたら検討の余地ありですよ。特に高脂血症の薬では、倍ちかい価格の違うものがあります。

    同じ薬で価格が安いのなら、誰がどう考えたって、特許が切れた後は、製品さえ信頼があるものなら、ジェネリック医薬品の方がいいに決まっています。

    ところが、日本では、各医療機関・保険薬局が実際に薬を購入する「購入価格」は、その薬価よりも低いのが実態です。
    これは「薬価差益」と言われるもので、医療現場の「収入源」に なっています。
    一錠当たりのネットの薬価差は、先発品の方が医療機関にとっては儲かるのですよ。

    >頭にきたので純正品(?)に戻した。(笑)

    それが正解じゃないですか。
    ------------------------------------
    【1205】政府案に反対するのは「権力の乱用」か pierre 2008-3-9 16:54

    新聞によると、自民党の伊吹文明幹事長は日銀総裁・副総裁人事について「政局で思うとおりにならないから(政府案を)認めないというのは権力の乱用だ」(NIKKEI NET 2008.03.08.)と発言し、反対の構えを強める民主党を強く牽制した。

    しかし、この伊吹氏の発言はおよそ非常識である。そもそも国会議員は議案の理非を糺してその結果賛否いずれかを自由に表明する固有の権限を持っているはずであり、その権限はたとえ与党幹事長であっても侵してはならないものである。
    そもそも武藤昇格案には民主党に異論があることはかなり前から分かっていた。
    だから候補者の提示時期や人選について、野党の意向などを十分にらんだ対応が必要だったのである。

    参院選以来、衆参のねじれがさかんに取り沙汰される。
    しかし、こういう状況に国会の両院がなったのは歴然とした民意なのだから、政府与党も自らの提案を通したいのであれば、野党の意向にも十分配慮した提案の仕方が必要不可欠ではないか。にもかかわらず野党の反対を承知の上で提案し反対するのは「権力の乱用」と言うのは、こういうねじれに表明された民意を踏みにじる暴挙と言わざるを得ない。

    やはり、中央銀行総裁というポストが、財務次官の天下りの指定席になっているような慣行は好ましいことではない。
    他の先進国の中央銀行総裁には財務省出身のケースが少なくないというが、それは政治全般や金融についての財務省の影響力の違いを無視した議論であって、一概には受け入れがたい。

    従来、日銀総裁は財務次官と日銀OBが交互に座るポストとされてきたようだが、中央銀行の独立性を実のあるものにするために、この辺りでこういう慣行を一度打ち破るべきなのである。
    最後に民主党に一言。国会でしっかり議論して、われわれ国民が納得できる決着を期待したい。
    ------------------------------------
    【1231】Re: 政府案に反対するのは「権力の乱用」か   メルメル 2008-3-10 19:02

    ちょいと書かせてね、あまり馬鹿馬鹿しいから、ロムしてたんが、政権を握ってる与党の幹事長が、政権持たない野党に、文科大臣まで歴任した人物が上記のような事を平気で言う、世も末だなぁ。

    参院の事を言うてるみたいだが、結局3分の2の権力があるのは、政権与党だろうが、この理屈も、前に与党の閣僚が言っていたが、ガソリン暫定を取り払うと、CO2で環境が悪化するだと、此れとまったく同じような、屁理屈のこじ付けだ、(大爆笑)

閲覧 36065
【1193】Re: 老人党メルマガ(209-2)
北極星   運営スタッフ 2008-3-9 7:09:25  [返信] [編集]

    【1167】Re: まずは志の伝達と継承を... ぎんざる 2008-3-6 20:46
    /故に国連との関係などはどうすべきかなのです

    >今のままでも、全ての国には自衛権はあるとか無いとか、妙な屁理屈がまかり通っていますが、権利がないからといって自国が攻撃されても黙って死ぬのか、無抵抗主義でガンジーのようにしていれば殺されないと覚悟を決めるのか、できればそのほうが今の憲法に相応しいのですが、・・・そんな覚悟が日本人に出来ますかね。

    国際連合憲章第51条〔自衛権〕によって、「武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。」としての自衛権があることは明白です。従って、その方法論は、国民の民意次第です。

    >今の憲法は戦力を放棄し、平和を唱えていると言いますが、あの当時日本に武力を持たせないようにしたのは米軍です。戦力を保持するような憲法なら、連合国からも認めてはもらえなかったはずです。従って日本人の手で作ったと思うのは錯覚です。

    どのような経過で制定されようと、内容の問題であって、日本人の手で作ったか否かには無関係です。
    事実は文献に残っており、秘密事項でもありませんので、知らない人はいましょうが、錯覚している人はいないでしょう。

    >今後も自衛権を放棄するのか、国連と共にその中で決定した事にはISAF等にも参加するのかで、いやでも選択を迫られます。

    今のままでしたら、その恐れは十分考えられますから、世界に規範となる様な9条の条文を名実共に実現することが重要なのです。

    >世界中で価値観を統一する事などは出来ないのです。貴方は自国が攻撃され、家族が暴行されても、ひたすら耐えますか出来ますかということです。 

    ご自論の「正義」の御旗は下ろした様で、結構です。
    しかし、前述した様に、国際的に自衛権は条件付きながら認められています。

    >既に資源の争奪でも国際間での紛争は絶え間なく、イスラエル、パレスチナ間などでも、絶えず殺し合いが続いています。他人を愛する心や、平和を願う心と同様に、人間には憎しみや怒りを無くせはしないのです。

    仰る通りですが、これらを軍備を持つ事で解決出来ると思うのが錯覚です。
    世界一の軍備を持つアメリカは、アルカイダに対し平和ですか。そして、外国の攻撃とそれによる多数の犠牲者はなっかったでしょうか。その他、現在の国際紛争は、軍備があれば解決すると思いますか。

    >まして戦争が無いだけが平和ではないのです。今の日本は平和なのでしょうか。
    >年金で悠々と暮らしている、元公務員などだけが、その平和の持続を望んでいるのでしょう。違いますか。

    今の日本は平和です。”元公務員の悠々年金生活者などだけ”に限らず、貧乏人の私も平和の持続を望んでいますし、貴方を含む日本人の大多数も望んでいましょう。

    >第九条関連以外にも国民の不幸の原因は沢山あります。

    9条関連が不幸の原因とは思いませんが、それが形骸化されている所に不幸の原因があります。
    仰る通り、他に、国民の不幸の原因は沢山あります。
    国民共通の不幸の原因は、現政権と与党にありますので、老人党が求められるのです。
    ------------------------------------
    【1181】Re: イージス艦・漁船衝突事件   k.satou 2008-3-8 5:57

    (引用要件を満たさない転載部分を削除)

    ------------------------------------
    【1186】入党宣言:はじめまして、よろしく  鹿角もののけ 2008-3-8 16:48(編集)

    2008.3.5「朝日新聞」声/主張『私の視点』現代史研究者 大杉一雄『沖縄戦集団自決/客観的・冷静な歴史認識を』
    (感想一言)
    沖縄の人たちは「集団自決」について、事実と体験の証言を踏まえて、「日本軍の強制」と判断している。
    当時、北海道旭川の部隊にいたこの学者の歴史認識は、戦後の今も変わらず、戦時の「客観的事情」を前提に、「冷静」に「軍の関与は当然」と云ってのける。

    『自由主義史観』を後押しする現代史研究者大杉一雄氏の「視点」である。
    私達「戦後の価値観=平和思想」の立場からすれば、それは「日本軍の責任」を曖昧にし、揉み消し無視しようとするものである。
    「感情、情緒」を込めてこの「主張」に断固反対し、「軍の関与を断罪」するものである。
    ------------------------------------
    【1172】東京大空襲(1) 若手女性カメラマンが銀座で写真展   こみち 2008-3-7 18:56

    こみちです。個人的な事情によりしばらくご無沙汰していました。

       *

    間もなく、東京大空襲から63年目の3月10日がやってきます。
    B29爆撃機300機の大編隊が無数の焼夷弾で東京下町を焼き尽くし、ひと晩で10万人を焼き殺した大惨事の記憶と向き合おうとする若い世代の取り組みを、いくつかご紹介いたします。

       *

    高校理科教師からカメラマンに転身し、3年前から東京大空襲の仮埋葬地や被害者たちを撮り続けている広瀬美紀さん(31)の写真展が、銀座ニコンサロンで開催されています。

    広瀬 美紀展[Requiem 東京大空襲]3/5(水)〜3/18(火)10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
    会期中無休
    http://www.nikon-image.com/jpn/activity/salon/exhibition/2008/03_ginza-1.htm

    広瀬さんとは私も何度か言葉を交わしたことがありますが、丹念に、誠実に、よい仕事を積み重ねている女性写真家として注目しています。銀座方面にお出かけの際にはどうかお立ち寄りください。銀座7丁目、松坂屋の近くです。
    http://www.nikon-image.com/jpn/activity/salon/map/index.htm#gin
    ------------------------------------
    【1173】東京大空襲(2) 3/10、TBS系でドラマ & ドキュメンタリー  こみち 2008-3-7 18:58

    東京大空襲を取り上げたテレビ番組の紹介です。TBSによるドキュメンタリー & ドラマ。3月10日夜放送。
    ◆TBS系 2008年3月10日 月曜日夜9:00〜 月曜ゴールデン
    『シリーズ激動の昭和 3月10日東京大空襲 語られなかった33枚の真実』
    http://www.tbs.co.jp/program/dramasp_20080310.html

    東京大空襲の惨禍を地上側から撮影した唯一の男、警察官・石川光陽氏を題材
    にした番組です。内容等については上の番組案内ページをご覧ください。
    ------------------------------------
    【1174】東京大空襲(3) 3/17,18 日本テレビ系で二夜連続ドラマ  こみち 2008-3-7 19:07

    東京大空襲と取り組んだテレビ番組をもう一つ。日本テレビ系の2夜連続のドラマです。
    ◆日本テレビ系 2008年3月17日 (月) 、18日 (火) 各夜9:00〜   2夜連続放送
     出演 藤原竜也、堀北真希、瑛太、柴本幸、等
     http://www.ntv.co.jp/kusyu/#

    キャスティングは売れっ子を集めてなかなかすごいですね。上の番組HPではまだ詳しい情報が載っていないようですが、来週あたりから、いろいろと情報が掲載されるのではないかと思います。ネット上ではすでに、各出演者のファンなどからの情報等も出ているようで、「日本テレビ 東京大空襲」でネット検索するといくつかヒットします。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1078通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ==========================================
    ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
    ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
    新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
    また、メルマガ200号からは各報道機関へ、209号からは政党への配信を開始しました。
    どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。
    ==========================================
    ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます
    1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます
    2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします
    3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます
     番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、
     特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。
     目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。
     他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。

閲覧 38722
【1192】Re: 老人党メルマガ(209-1)
北極星   運営スタッフ 2008-3-9 7:08:18  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(209) ::: 2008/3/9

    ★お詫びとお知らせ★

     出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正)

    =========================================================================
     ★投稿番号などを使った関係記事の呼び出し方を文末で紹介しています

    【1161】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら
    【1150】貴方はどうする?   k.satou
    【1162】軍隊の呼称が許せるか  一言居士
    【1163】Re: 軍隊の呼称が許せるか   ぎんざる
    【1164】Re: まずは志の伝達と継承を... かっくるなかしま
    【1165】Re: まずは志の伝達と継承を... e-seigi
    【1167】Re: まずは志の伝達と継承を... ぎんざる
    【1181】Re: イージス艦・漁船衝突事件   k.satou
    【1186】入党宣言:はじめまして、よろしく   鹿角もののけ
    【1172】東京大空襲(1) 若手女性カメラマンが銀座で写真展    こみち
    【1173】東京大空襲(2) 3/10、TBS系でドラマ & ドキュメンタリー こみち
    【1174】東京大空襲(3) 3/17,18 日本テレビ系で二夜連続ドラマ  こみち
    =========================================================================
    【1161】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら 2008-3-6 0:49

    国会が空転していますが、大変けっこうなことです。民主党にはさらに頑張ってもらいたいです。
    とは言うものの、民主党内部や共産党などからは疑問の声が上がり始めています。世論はどっちですかね。
    私は別に空転は気にしませんが。

    今の時期に暫定税率を全額撤廃にまで持っていけるか、不安はありますが、とにかく全額通すのだけはなんとしても阻止してほしい。原油も1バレル100ドル付近の高値が続いているので、ガソリン代は下げてもらいたいです。
    自民党は盛んに修正協議に応じろと言っていますが、どこまで考えているのやら。

    道路特定財源を払っている者としては、道路のために使ってほしいという思いがありますが、結果的に道路利権の温床となるのであれば、一般財源化の方がましです。道路族を根絶させねば。(早い話、くたばれ道路族)
    ------------------------------------
    【1150】貴方はどうする?  k.satou 2008-3-4 20:35

    (引用要件を満たさない転載部分を削除)

    ------------------------------------
    【1162】軍隊の呼称が許せるか   一言居士 2008-3-6 6:12

    政治家よ憲法違反の「軍隊」の呼称を国民は何時の国会で認めたか。法律不勉強の政治家を糾弾しょう。
    野党政治家はどうしているのか護憲の政治家は「軍隊の」呼称をどうして許せるのか。返事を願いたい。
    ------------------------------------
    【1163】Re: 軍隊の呼称が許せるか   ぎんざる 2008-3-6 9:23

    >政治家よ憲法違反の「軍隊」の呼称を国民は何時の国会で認めたか。法律不勉強の政治家を糾弾しょう。

    心情的には分かりますが、自衛隊=軍隊は、憲法違反ですが、いかがわしい名前の下に合法化されてしまっております。「陸海空軍その他の戦力を保持しない」代わりに、軍隊を自衛隊、戦車を特車、軍艦を自衛艦、陸海空軍を陸上、海上、航空自衛隊と・・・。
    自衛隊法(昭和二十九年六月九日法律第百六十五号)
    最終改正:平成二〇年一月一六日法律第一号

    >野党政治家はどうしているのか護憲の政治家は「軍隊の」呼称をどうして許せるのか。返事を願いたい。

    残念乍ら、上の自衛隊法により事実上の軍隊が存在するので、呼称を許す、許されるの問題ではなく、平和憲法を遵守する為には、政治家には憲法の通り、自衛隊が国権の発動たる戦争、武力による威嚇、武力の行使をするのを禁止させると共に、これらを行う恐れのある自衛隊を解体して、実質上「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ようにする政策を実施させるべきでしょう。
    この為には、国民もこの様な政策をする政治家を支持し、育てることが必要と思います。
    ------------------------------------
    【1164】Re: まずは志の伝達と継承を... かっくるなかしま 2008-3-6 12:40
     ご歓談中、失礼しますけど、

    たかだかこの10数年内で、流れはこう(↓)だったんだけど...
    http://j.peopledaily.com.cn/2003/06/22/jp20030622_29993.html
    (出所:人民日報、「共産党が綱領改定案提示 天皇制や自衛隊容認」、03年6月)

    >天皇制の廃止要求を削除し、自衛隊とともに存在を事実上容認するなど、従来の「革命」色を薄める現実路線が最大の特徴
    http://www2.asahi.com/2004senkyo/news/TKY200406300351.html
    (出所:朝日、「「自衛隊は違憲」 社民・福島党首が党見解変更の意向」、04年6月)
    >旧社会党時代の94年に「自衛隊を合憲」とした党の見解を変更する考えを示した

    「憲法違反だから廃止」という単純な話なら、←誰にでも分かる
    こうした紆余曲折があろうはずがないわけでしょ。
    「非武装中立論」については、石橋さんの著作が復刊されているので、ご覧になられて観てください。
    http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7503-2398-5.html
    (出所:明石出版、石橋政嗣、06年9月)

    そのエッセンスを読解し、現在の状況と照らし合わせ、非武装中立論の「現在的意味と意義」を説く、
    さすれば、★護憲論も共感力をもって伝わると思います。
    (「違憲だから廃止」だけじゃ、「節操なしに言われたかね〜」とか「じゃあ実態に合わせ改憲だな」とか、
    敵に塩を送るようなもんで、逆効果だと思う。)

    解説者の大塚さんの言(↓)であるが、(彼の主張や判断がおれと合うかどうかは別にして)、「継承」の姿勢は正しいと思うね。

    >>だから石橋氏には失礼な言い方になるかも知れないが、ぼくは「非武装中立論」がたった今「使える」と考え、かつて本書の立場を支持した人々が本書のことを忘れてしまったのなら、ぼくたちが「もらってしまおう」と呼びかけようと思う

    以上
    ------------------------------------
    【1165】Re: まずは志の伝達と継承を... e-seigi 2008-3-6 16:50
    /故に国連との関係などはどうすべきかなのです
     ▼かっくるなかしまさん:

    ご歓談中、失礼しますけど、
    今の自衛隊をなんと呼称しようと、軍隊であり今の憲法がそのままでは憲法違反に間違いはありません。
    軍事裁判所でこの前のようなイージス艦のトラブルを裁くのかだけの違いです。
    憲法を変えて今の自衛隊を正当化するのか、今の憲法どおりに自衛隊も廃止するのか二者択一でしょう。

    今のままでも、全ての国には自衛権はあるとか無いとか、妙な屁理屈がまかり通っていますが、権利がないからといって自国が攻撃されても黙って死ぬのか、無抵抗主義でガンジーのようにしていれば殺されないと覚悟を決めるのか、できればそのほうが今の憲法に相応しいのですが、・・・そんな覚悟が日本人に出来ますかね。

    今の憲法は戦力を放棄し、平和を唱えていると言いますが、あの当時日本に武力を持たせないようにしたのは米軍です。戦力を保持するような憲法なら、連合国からも認めてはもらえなかったはずです。従って日本人の手で作ったと思うのは錯覚です。

    今後も自衛権を放棄するのか、国連と共にその中で決定した事にはISAF等にも参加するのかで、いやでも選択を迫られます。

    世界中で価値観を統一する事などは出来ないのです。貴方は自国が攻撃され、家族が暴行されても、ひたすら耐えますか出来ますかということです。既に資源の争奪でも国際間での紛争は絶え間なく、イスラエル、パレスチナ間などでも、絶えず殺し合いが続いています。 
    他人を愛する心や、平和を願う心と同様に、人間には憎しみや怒りを無くせはしないのです。

    まして戦争が無いだけが平和ではないのです。今の日本は平和なのでしょうか。
    年金で悠々と暮らしている、元公務員などだけが、その平和の持続を望んでいるのでしょう。違いますか。
    第九条関連以外にも国民の不幸の原因は沢山あります。

閲覧 38496
【1151】2008年2月分会計報告
Ray   システムスタッフ 2008-3-4 21:04:12  メール  [返信] [編集]

    ▼みなさま:

    Ray@会計担当スタッフです。
    遅くなりましたが、2008年2月分の収支は以下の通りです。

    ---------------------------------------------------------------------------
     2008年2月分 収支報告書
    ---------------------------------------------------------------------------
     月/日  収入(円)  支出(円)  残高(円)    摘 要
    ---------------------------------------------------------------------------
     2/1                817,814.-   2008年1月より繰入
     2/2          105.-   817,709.-   セブン銀行取引明細手数料
     2/12    812.-         818,521.-   セブン銀行普通預金利息
    ---------------------------------------------------------------------------

    ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい
    (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、
    メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと
    私宛にメールを送ることができます)。

    ※メールアドレスが変わりました※
    旧公式サイトで使っていたメールアドレス
     KAIKEI@6410.jp (KAIKEIは実際は小文字)
    は2008年1月より使えなくなりました。
    メールアドレスが変更になっていますのでご注意ください。

       *

    老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。
    老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内
    「↓ご寄付について↓」
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    をお読みください。

    ※現在、市民意見広告運動への賛同金を受け付けています※

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

閲覧 28322
【1132】「9条世界会議」賛同団体に加わります
珠   運営スタッフ 2008-3-1 22:47:32    [返信] [編集]

    5月4日、5日、6日の3日間、幕張メッセで「9条世界会議」が開かれます。
    http://whynot9.jp/first/

    この9条世界会議の趣旨は次の通りです。
    「日本国内で「改憲論」が高まる今だからこそ、世界の人々とともに9条の意味を考えたい」「武力によらない平和、それが「9条世界会議」のテーマです。イラク、中東、アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界5大陸から、紛争地での平和活動や、武器や軍隊をなくした経験を語り合います。」「紛争を対話で解決すること。軍事費を人々のために回すこと。基地をなくして環境を守ること。核のない平和なアジアをつくること。一人ひとりを大切にする持続可能な社会をつくること……。9条の考え方を世界の平和に役立てていくために私たちに何ができるのか、話し合いたいと思います。」
    これは老人党の目的とも一致します。

    現在、「9条世界会議」は賛同団体を募っておりますが、老人党として参加を決定し、老人党の会計から1万円の賛同団体会費を支払うことにいたします。

    この件について、老人党へのご寄付をしてくださる方は、こちらをご覧下さい。
    http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17
    「ご希望の使途」には「9条世界会議」とお書き添え下さい。
    なお、個人でも参加できます。個人は2000円〜、HPから申し込みができます。

閲覧 6545
【1130】Re: 老人党メルマガ(208-2)
北極星   運営スタッフ 2008-3-1 20:32:32  [返信] [編集]

    ------------------------------------
    【1084】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2  ぎんざる 2008-2-27 14:10

    >何よりも残念なのは、20年前の「潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件」の教訓が、全然生かされていないところに大きな問題があります。

    別の意味では教訓は生かされていますし、生かされましょう。
    1.航泊日誌(航海日誌)の改ざん
    衝突時間を送らせて有利になろうとしたが、自衛隊では事実の整理と云って平然としていた。
    潜水艦が早めに右転回避措置をしたのに、そこに違法に左転した遊漁船が衝突してきたとのストーリーを画策した。
    しかし、有因私文書偽造で告発されたが検察庁は立検困難として不起訴処分にしている。
    2.海図、艦内交換文綴などの改ざん

    1.に従って海図上、艦内交換文綴などの衝突時間を遅らせる様に改ざんした。
    3.レーダー記録の破棄疑い
    何故かヨットはあるが相手船の映像の記録無し。証拠の抹殺。

    4.裁判対策としての弁護士の偽証教唆の疑いと艦長の偽証
    裁判の事前打ち合わせの時の弁護士の指示台詞を検面調書では述べているのに、裁判の証言では、当該弁護士の誘導尋問で平然と打ち消したり、艦長が平然と偽証供述したが、論告では艦長の操船、機関に関する供述は全く事実に反する虚偽の供述であると断ずべきであるとまで云わしめた。

    更に付け加えさして貰うと、それこそ裁判対策で航海長を呼びつけて打ち合わせの良し悪しをマスコミが騒ぐが、今頃気がつくのは、自衛隊の法務対策重点の危機管理が上手く出来ているのに比べ、マスコミが大本営発表にすがる情けなさには飽きれるばかりだ。

    又、艦長が全ての打ち合わせが済んだ段階で、のこのこ出て来るのを待ちわびて記者会見をやるとは、防衛省とマスコミの出来レースそのままではないか。これらは法律上は全く問題ないが、マスコミが後手後手に振る舞うのは全く情けないし、その責任は重い。これから始まる裁判の結果が、主因がイージス艦で、漁船はその一因とされてしまはない様に、いや、もっと悪く、双方過失とならない様に祈るのみである。
    ------------------------------------
    【1100】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と4  peace 2008-2-28 22:47
     ▼珠さん:こんばんは、横レス失礼します。

    船のことはあまり知りませんが、航空機に関しては現在では空中衝突防止装置やもっとも操縦が難しいとされる着陸も自動化する装置があります。航空機の三次元的な動きに対して船舶の二次元的な動きで低速度ならばもっと簡便な装置で衝突防止を警告または自動回避するようなものが存在しなかったのかと今回ちょっと不思議に思いました。

    操縦技術や装置、法規の問題、いろんな事があるでしょうが追々専門家の方々が調査判断して頂いてどちらにどのくらい過失があるのかだとかを国民に納得のいく形で公表して頂きたいものです。個人的には被害者のご家族には大変申し訳ないのですが、漁船側にもイージス艦に比べれば少ないですがいくらかの過失はあったのではないかと思っています。

    それよりも、私が今回大変腹立たしく思うのは、自衛隊の内部で何かを隠そうとか、誰かをかばおうと思ってなのか「ウソ」の報告が上がって来ていることです。これは、シビリアンコントロールが機能していないということで、いくら、国民を守るためだとか何だとか言っても「ウソ」を平気で報告するような組織に安全保障を任せられません。

    仮に今回の過失責任が漁船側に100%あったとしても今回の事件をきっかけにして自衛隊の組織のありかたに対して根本的に国民は問いただすべきだと思っています。
    ------------------------------------
    【1101】Re: イージス艦・漁船衝突事件  もぐら 2008-2-28 23:37

    増田次官は昨日言ったことを今日否定しています。なんでこうも言うことをコロコロ変え、わざわざ非難されることをするんですかね。こんなことやって誰が得するんだろ? まったく理解できない。
    なにはともあれ、この次官も事故調査が一段落したら更迭する必要があります。

    あと前々から気になるのは、海上保安庁のトップが本件の捜査をどういう形で進めるのかといった基本姿勢を記者会見で述べてほしいと思うことです。こんな会見やってないですよね。官が官を調べるんだから、国民からすると何か裏取引があるんじゃないか、官邸から横槍は入らないのか、捜査の独自性は保たれるのか、 と心配になる点もあるから、そんなことはない、と前もって会見で宣言しておいた方がとりあえずは安心します。

    今のところ保安庁は、防衛省が「海上保安庁に事前に連絡した」と言ったことに対し、「そんなことはない」と突っぱねるなど よくやってると感じます。これをもし保安庁が「うん、そうだ」と認めていたらと思うと ぞっとします。
    ------------------------------------
    【1108】自衛隊の野放図を許すな   pierre 2008-2-29 17:25

    イージス艦「あたご」による漁船「清徳丸」との衝突事件で、見張り員が12分前に漁船の灯火を発見していたにも拘わらず衝突の1分前まで自動操舵のままで、しかも艦長は仮眠中だったと言う。清徳丸の僚船の船長が、自衛艦とよく出会うが彼らはいつもわれわれ漁船が避けてくれるのが当然だという素振りを見せるという意味の発言をしていたが、これらの事実はこの船長の感想を裏づけてあまりある。

    さらに行方不明船員の留守宅を訪れた「あたご」艦長は、その後の記者会見で
    「小型船だからよけてくれるという認識は」という質問に「ない」と答えている(『asahi.com2008.02.28.』)が、こういう空々しい答弁はこれらの厳然たる事実の前にはまったく説得力がない。

    さらに事故当日、事件の「捜査権者」の海上保安庁に事前に断りもしなく「被疑者」である自衛隊・防衛省側が「あたご」航海長をヘリで呼び寄せて事情聴取をしたという事実が判明した。それに加えてやはり当日朝、護衛艦隊幕僚長が「あたご」艦上で事情聴取を行い、これまた海保に連絡をしなかったことも明らかになった。

    これらの一連の事実を眺めると、野党側が非難するような単なる“口裏合わせ”では済まず、一般社会のルールを平然と無視する自衛隊の抜きがたい野放図な体質が露呈したものに他ならないのではないか。

    東京湾はわれわれ素人目にも驚くほどの過密な海である。にもかかわらず自動操舵を続け、しかも艦長は持ち場を離れていたと言うのは、やはり自衛隊は一般社会の常識が通用しない世界であることを覗わせるのに十分である。
    また内部の事情聴取を海上保安庁に無断でやっていたことは、自衛隊には司法警察を上回る権限と実力があるという、途方もない“誤解”が彼らにあるのではないかとすら危惧される。

    昔「ゴーストップ事件」と言うのがあった。1933年、大阪・天六の交差点で休暇中の陸軍兵士が信号無視を警官にとがめられたことが発端で警察と陸軍の深刻な対立に発展し、最後は昭和天皇の意を受けた兵庫県知事の仲介で和解したというものである。しかし和解の内容は公表されず、警察側が譲歩したというのが定説となっている。この事件は軍部が法律を超えて動き、国家の統制がきかなくなるきっかけの1つとなったとされるのである。

    昭和前期の日本が引き起こした重大な過ちは、日本軍に対する真っ当なシビリアン・コントロールがなかったことが大きな原因の1つと言えるだろう。防衛省・自衛隊が垣間見せる以上のような野放図な体質は、何をおいても完全に払拭されなければならない。シビリアン・コトロールというのは「文官」が「武官」をコントロールすることというのは重大な誤解で、その真の意味は、シビリアン=一般人が「官」をコントロールすることである。

    にもかかわらず、そのシビリアンの代表格として防衛省に乗り込んでいるはずの防衛相や、それを指揮監督する首相が、このような防衛省・自衛隊に対して、かくも曖昧なスタンスでは困るのである。首相はこの航海長からの事情聴取について
    「責任大臣として何が起こったのかを自分自身で調べるのは当然で、その責任の範囲だ。
    …もっと気を回して、海上保安庁と連絡をとっていればよかった」(asahi.com2008.02.28.)

    と人ごとのように言い、シビリアン・コトロールの最高責任者としての自負が感じられない。
    かって、ある在日コーリアンから、韓国は韓国軍のシビリアン・コントロール確立に30年を費やしたという話を聞いたことがある。それに引き換え、日本では「軍隊」でありながら「軍隊ではない」という中途半端な存在の自衛隊に対するシビリアン・コトロールの理解があまりにもナイーブで、一層心配が尽きないのである。
    ------------------------------------
    打てば響く  なだいなだ 08年2月29日 

    昨日自民党を称する人から電話がかかってきました。どすの利いた声で、なにごとかと思ったら、自民党でエコロジーの本を作ったから、それを買えというものでした。値段を聞けばよかった。一冊、最低で何万円といったのではないかな。
    洞爺湖サミットを成功させるために必要な資金集めだから、買えといいます。

    前にある有名な議長経験者からも、本を買えといってきたことがあります。その時は一冊30万円といわれて、目を回しました。年金ももらっておらず、清貧の生活をしているぼくには、義理で本を買う余裕はない、と丁重に断ると、自民党は国民のために、一生懸命やりますから、というので、ぼくは「政権交代するのが、一番国民のためだと考えている、小沢がいいというのではない。

    政権交代が行われ、アメリカのように官僚のトップが、そのたびに変えられていくと、風通しがよくなると思うからだ。
    官僚には緊張感がないが、自民党政権が長く続きすぎた結果だ」と答えたら、ガチャンと電話を切りました。
    電話を切ったのは当然でしょう。

    さて、沖縄の米兵による中学生暴行事件、イージス艦と漁船との衝突事故、それに国会での道路財源問題など、もっと敏感に対応できればいいのですが、なにしろ原稿に追われている最中で、しかも次々と新しい事件が起ってくれるので対応がおくれています。

    また、「とりあえず今ぼくは」の欄も更新が追いつかず、もうしわけありません。
    イージス艦は一隻いくら?だれのために働いている?アメリカのために。

    アメリカの国防のシステムに組み込まれて働いている。今度もハワイからの帰り。おれは大切な仕事をしているのだ、アメリカから帰ってきたところだぞ、そこのけ、そこのけ、小さい漁船ども、という振る舞いが生んだ結果だ、などと、さまざまな考えがよぎりました。それを踏まえて、日本に米軍の司令部が置かれる意味を考えようとしましたが、考えているうちに、結局、事件に押し流されました。

    ぼくの予定に関しては、ブログの方が書き込みやすいので、今後はそちらに、より頻繁に書き込むよう努力します。
    3月1日は三鷹の井の頭病院(ぼくが30年前に勤めていた病院です)で「正常ではなく成長」という題で公開講座を開きます。午後二時からです。いうのが遅いのだから、と叱られそうです。
    ------------------------------------
    【1055】Re: 老人党 川柳・狂歌   メルメル 2008-2-24 10:59

    イージスが  盾にはならず  鉾になる
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1075通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2

閲覧 38623
【1129】Re: 老人党メルマガ(208-1)
北極星   運営スタッフ 2008-3-1 20:31:22  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(208) ::: 2008/3/1
    =========================================================================
    【1086】オフライン支部便り:杉本小松 さま   笹井明子
    【1088】オフライン支部便り:石田達郎 さま   笹井明子
    【1087】オフライン支部便り:須藤正剛 さま   笹井明子
    【1083】イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と3 かっくるなかしま
    【1076】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 キタキツネ
    【1084】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 ぎんざる
    【1100】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と4 peace
    【1101】Re: イージス艦・漁船衝突事件      もぐら
    【1108】自衛隊の野放図を許すな         pierre
     打てば響く  なだいなだ
    【1055】Re: 老人党 川柳・狂歌         メルメル
    =========================================================================
    【1086】オフライン支部便り:杉本小松 さま(2月5日) 笹井明子 2008-2-27 15:04

    最近のテレビ討論で、自民党の若手議員がテロ対策特別法に関連して、「アメリカは日本を守っていてくれるから、最大の協力をするのが当然」と言っていましたが、我々高齢者に言わせれば、あの戦時中の国際法違反の無防備都市爆撃、焼夷弾の畠といわず林といわずの投下、街中の機銃掃射等々、そして原爆投下した国を、友好国として考えることは絶対できません。

    自衛隊によるインド洋上の給油にしても、アメリカ向けが大半で、他の国には僅かであるのにも拘らず、アメリカ以外の国からは重油代を請求しているとか。これが本当に国際貢献でしょうか。はらわたが煮え繰り返ります。

    できることなら福田首相に公開質問状を出して、なぜアメリカが唯一の友好国なのか聞いてみたい。
    安保条約の即時撤廃を行って欲しい、というのが自分の念願です。
    ------------------------------------
    【1088】オフライン支部便り: 石田達郎 さま (2月16日) 笹井明子 2008-2-27 15:21

    2月16日の朝日新聞に、「岩国市に再編更付金」の記事があった。岩国は3年前に山口県を旅行して訪ねたが、とても良い所だった。しかし、米軍基地があって、厚木からの米軍をまわすために岩国では米軍が増強された、という話も聞いた。

    今回の選挙は、前市長が空母艦載機移転受け入れを反対したために、新市庁舎建設のための政府補助金が凍結されたことをめぐって行われたものだが、結果は、受け入れ賛成によって補助金をもらおうという候補者が当選した。記事によれば、政府はこの結果に応えて補助金を支給する方針を固めたという。

    町村官房長官は「(協力してくれれば)政府として役に立てることは何でもやる」と言っているが、行政というものの基本的な考え方がおかしい。軍隊がいるところは優遇し、その他は我慢しろということになる。
    また、行政の庁舎の費用を米軍再編の予算から出す、というのも筋の通らない話で、それを国会議員が平気で言うようでは、昔の軍隊と同じだ。日本は元に戻ろうとしているのだろうか。

    日本国中で地域活性化と言われるが、未来の子供たちへの影響を考えれば、根本的な問題である日米同盟をこのまま続けていって決して良いことはない。地方自治体の判断に対する今回のような政府の対応を許したら、知らぬ間に軍隊が牛耳る時代がまた訪れかねない。
    戦争に負けた原因を検証し、若い人たちが正しい歴史を学ばないと、過去の歴史は繰り返されることになる。

    (*視力低下のため文字を書くのが困難とのことで、お電話によるメッセージを笹井が書き取りました。)
    ------------------------------------
    【1087】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (2月8日) 笹井明子 2008-2-27 15:13
    「道路特定財源の廃止を問う」

    年金だけでは生活できない。しかも貯金は僅かしかない。
    生活資金調達でこんな場合考えて見たい選択肢に「リバースモーゲージ」制度がある。
    自宅など不動産を持っている人が、それを担保としてお金を借りられる制度。金利のみを月々利息として支払い、本人死亡の場合は担保が売却されて返済となる。自治体、銀行、住宅メーカー等に相談窓口がある。(ほゝえみ一月十日号)。

    だが、これは担保を持っている人に限られた話である。生活必需品が便乗値上げも含めてジリジリと価格高騰し、この傾向はこの先も続く見通しとなっている。国民生活は逼迫する一方である。
    財政、経済、景気浮揚等に注目される政策を持たず、ひたすら漂流し火消し調整のみに追われる政府与党や省庁の動きだが、国民が生活に悲鳴を上げる日々に国交省は何をしていたか。

    省庁官僚や公務員の既得権益乱用や怠慢、収賄等にまつわる犯罪は、枚挙にいとまがないが、今国会で与野党が問題視している道路特定財源の二十五億円を使っての職員宿舎建設、高価なマッサージ器やスポーツ用具購入、更には職員の健康診断費用、レクリェーショングランド使用料への転用も取り沙汰されている。
    道路族有名議員の選挙区の峡谷に、その風景に不釣合いな巨大な橋が架けられているテレビ報道も見た。

    中央省庁も含め、役所には納税者の常識では「おかしい」と思うことが、日常的にあると想像できる。
    問題は外からでは実態が分からないことだという(二月五日東京新聞)。
    権謀術策で分捕った道路予算は、国民の知らない処で不適切なやりたい放題使い放題は、本当になかったのか。

    以前、ガソリン代金として徴収されている二重トリック課税見直しを書いたが、それが国会で審議されることは喜びたい。但し攻め手の民主党の手腕も試されるときでもある。

    道路暫定税率徴収廃止を是非主張したい。廃止された場合に予算編成で年間二兆六千億円の穴があき、さまざまな混乱が起きると、政府与党や自治体首長などが騒々しいが、霞ヶ関埋蔵金の財政余剰金を利用するとよい。もともとは国民の税金である。それよりもこの三十年間徴税分の予算執行の内容を正しく国民に開示するのが先決だ。

    加えて独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」が抱える四十三兆円の借金返済はどうするのかも知りたい。
    過去に作られた道路や橋は正しく機能しているか。無駄は果たしてないのか。例えば近在の農家の人々が軽四輪トラックなどで時々利用している立派な舗装道路を各地で見ている。

    航空自衛隊の迎撃戦闘機がゆったりと離発着できそうな拡幅された舗装道路が、耕地の中をなぜか貫通していたり、一般国道と高速道路が併行していて、一般国道は渋滞しているのに高速道路には僅か二、三台の車が走っているという光景もある。

    用地買収に手間取り中途半端で工事が立ち往生し、埃まみれの現場もあった。見聞される範囲でも、地域住民の望む暮らしを支えるライフラインとしての道路は、補修、新設共に小さな添え物的な印象である。

    少子高齢化で空洞化が指摘される人口減少は年間八十万人。地球環境対策では排気ガスCO2の減量も課題だ。これから道路整備十年計画で注入される税金は二十七兆円。誰が支払うのか。道路議論は国民の借金をこれ以上増やさない前提がなければならない。

    その歯止めがかけられないのなら閣僚も議員も必要ない。地方振興とか大企業誘致とか地域格差是正とか、国際的に他国の実情と比較してとかは、国家財政の豊かな国のやることだ。

    民主党小沢代表が次の政権与党を狙うのであれば、この悪法を阻止しなければならない。
    昨年のテロ特措法延長を、衆参両院議院でさまざまな仕掛けを設けて振り回し成立させた、政府与党のやり方を再度認める結果となれば、当分の間は野党にとどまるしかないだろう。迫る衆議院選挙での敗北が目に見えるからだ。国民はその手腕を注視している。
    ------------------------------------
    【1083】イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と3 かっくるなかしま 2008-2-27 11:37(編集)

    ま〜、おれはおれで粛々と(^^
    事実こそは反革命的である、事実が分かればよい、よって法治なさるべしetcをモットーに、探索(詮索)するだけ。 

    防衛省が越権し、← やり方も事後の説明も姑息だな〜(^^
    国交省・海保が怒っているが(↓)、← 役所同士でどんどん牽制してほしい
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008022601000796.html
    (出所:中日新聞、「けが人同伴、実は部内聴取...」)

    >>衝突直前に交代した前任の当直士官だった航海長...
    >>航海長は東京・市谷の防衛省に19日午前10時ごろに到着。そのまま大臣室に呼ばれ、石破茂防衛相や増田好平事務次官ら幹部から詳細に事情を聴かれたという

    ↑こちらでは、19日の<午前>時点に、当直士官(交代<前>任の航海長)が、海保の頭越しに聴取されてしまっているわけだ。

    19日以降、25日までの一連の報道の過程で、当直士官の認知・判断ミスが、焦点になってきていることを考え合わせると、事故直後の「初期」の段階で、防衛省は当直士官(交代前)に注目していた、ということだろう。
    (問題の所在を、初期にピンポイントで押さえるということは、よいことだ。)

    漁船側のレーダーによるあたご確認が3時30分前後の時間帯、(あたご側も同様、と推測される)、
    当直士官・当直員の交代の時間帯が3時45分〜55分、
    また、一連の報道によるならば、交代前の時点で(3時45分以前)漁船群を確認していたというわけだから、やはり問われるべきは、3時30分〜45分の時間帯での認知・判断・行動。

    2分・12分が問題視されているが、
    http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802250502.html
    (出所:朝日、「防衛相「12分前」当夜把握 公表は翌日夕」)
    ↑こちらでのキモは、19日の<夕刻〜夜>の時間帯で情報が錯綜していること。
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-27/2008022703_01_0.html
    (出所:赤旗、「漁船発見は12分前」 公表遅らす...)

    どうでもいい。(なぜならその時点で、既に、直進・自動操舵、船団突入なんだから。)

    突っ込みを入れるべきは、交代前の時間帯のほうなんだから、2分・12分のほうを騒ぐのは、← 関心がうつる
    そういうのが、情報操作なんじゃないのか(^^
    ------------------------------------
    【1076】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2  キタキツネ 2008-2-26 11:45(編集)
     皆さまの侃々諤々の議論を興味深く拝見していました。

    大事故が起きるたびに思うことがあります。大事故が起こると必ずといってよいほど、マスコミが国民を巻き込んでの責任の追及、つまり犯人探しが始まります。
    もちろん原因の究明は大事で、再発防止は何よりも優先されなければなりません。
    アメリカでは再発防止に協力して本当のことを言ったら罪を問われないそうです。

    何よりも残念なのは、20年前の「潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件」の教訓が、全然生かされていないところに大きな問題があります。わたしは今回の事故は、マスコミが「あ〜でもない、こ〜でもない」と言うほど複雑なものでなく、見張りさえちゃんとしていれば回避できたと思うのです。

    わたしは医療の現場で、リスクマネージメントの仕事をしていたことがあります。事故はいきなり起こるものじゃありません。有名な「ハインリッヒの法則」というのがありますが、きっと今回の事故の陰には、多くのヒヤリハット事例があると思いますよ。

    大事故も企業犯罪も、日本のこの隠蔽体質を質さない限りは、また忘れたころに同じことが起きるでしょう。
    アメリカは傲慢で好きでない国ですが、こういうところは実に合理的です。学ぶところは学ぶべきでしょう。

閲覧 38617
【1127】打てば響く 2008年 2月29日分 転載
ビートル   運営スタッフ 2008-3-1 20:08:45  [返信] [編集]

    打てば響く 2008年
    -----------------
    2月29日

     昨日自民党を称する人から電話がかかってきました。どすの利いた声で、なにごとかと思ったら、自民党でエコロジーの本を作ったから、それを買えというものでした。値段を聞けばよかった。一冊、最低で何万円といったのではないかな。洞爺湖サミットを成功させるために必要な資金集めだから、買えといいます。
     前にある有名な議長経験者からも、本を買えといってきたことがあります。その時は一冊30万円といわれて、目を回しました。
     年金ももらっておらず、清貧の生活をしているぼくには、義理で本を買う余裕はない、と丁重に断ると、自民党は国民のために、一生懸命やりますから、というので、ぼくは「政権交代するのが、一番国民のためだと考えている、小沢がいいというのではない。政権交代が行われ、アメリカのように官僚のトップが、そのたびに変えられていくと、風通しがよくなると思うからだ。官僚には緊張感がないが、自民党政権が長く続きすぎた結果だ」と答えたら、ガチャンと電話を切りました。
     電話を切ったのは当然でしょう。
     さて、沖縄の米兵による中学生暴行事件、イージス艦と漁船との衝突事故、それに国会での道路財源問題など、もっと敏感に対応できればいいのですが、なにしろ原稿に追われている最中で、しかも次々と新しい事件が起ってくれるので対応がおくれています。
     また、「とりあえず今ぼくは」の欄も更新が追いつかず、もうしわけありません。
     イージス艦は一隻いくら?だれのために働いている?アメリカのために。アメリカの国防のシステムに組み込まれて働いている。今度もハワイからの帰り。おれは大切な仕事をしているのだ、アメリカから帰ってきたところだぞ、そこのけ、そこのけ、小さい漁船ども、という振る舞いが生んだ結果だ、などと、さまざまな考えがよぎりました。それを踏まえて、日本に米軍の司令部が置かれる意味を考えようとしましたが、考えているうちに、結局、事件に押し流されました。
     ぼくの予定に関しては、ブログの方が書き込みやすいので、今後はそちらに、より頻繁に書き込むよう努力します。
     3月1日は三鷹の井の頭病院(ぼくが30年前に勤めていた病院です)で「正常ではなく成長」という題で公開講座を開きます。午後二時からです。いうのが遅いのだから、と叱られそうです。

閲覧 145151
【1050】Re: 老人党メルマガ(207-2)
北極星   運営スタッフ 2008-2-24 8:35:57  [返信] [編集]

    ------------------------------------
    【1011】資源の無駄使い    GOKAI 2008-2-20 14:01

    原油が本日また100ドル/1バレルを越えました。3年前は30ドルであったのが3倍強です
    おかげで貿易収支も大幅に縮小の見通し、場合によっては赤字転落の可能性も否定できません。
    今まで日本は金持ち国でありながら政策によって国民は我慢を強いられてきたのですが、これで、本当の意味で、日本が儲からない貧乏国になる公算が強まっています。

    となれば、資源の消費が大きい道路事業などのインフラに、資源の無駄遣い(=ドルを消費する)よりも、原油高騰による物価高に今後生活を苦しめられる庶民の懐への援助が必要です。

    これは家計に例えれば容易に答えが出るのですが、つまり、家計が苦しければ、家の改築、新車の購入よりも、まずは、電気ガス、灯油、食費等の生活必需品にお金を当てるのと同様で、どこの家でもやっている事ですが、地方公共団体の首長である知事さんたちにはこの理屈ががわからないらいしい、今だに国土交通省を擁護しています。
    ------------------------------------
    【1047】Re: 資源の無駄使い 沈黙の初夏 2008-2-23 22:30(編集)

    石油本位制の証明として物理的には代替エネルギー開発に顕著に現れるだろう。
    最初のうちは備蓄された石油資源のおかげで 一瞬、風力、光発電などが採算があうように見えるかも知れぬ。

    が、そのうち代替エネルギーシステム自体を作るための資源が足りなくなる。
    そうなったとき 初めて人々は代替エネルギー開発の愚かさを理解できるだろうか。
    ------------------------------------
    【1048】石油確保のためのパワーゲーム?   GOKAI 2008-2-23 23:26
     ▼沈黙の初夏さん:

    >石油文明の下では石油本位制だというのが我が主張である。

    今、人々は原油価格の高騰を案外と気楽に思っている、いずれ適正価格に戻るだろうと、
    また株式市場の混乱はサブプライム問題だと、これもそのうち収束だろう、だからそんなことは金持ちの心配することで、庶民が考えることではないのだと。

    しかしもしかしたら、サブプラ問題は景気悪化の原因ではなく、景気を悪化させるための手段ではないかと疑っておく必要もあるかもしれません。何しろ、いずれロシアが元のように勢力を拡大して来る危険性は十分予見できたことで、その時のための手を打っておくことぐらいは朝飯前の人々の集団が世界に存在してもなんら不思議はないのですから、そのためサブプラの火種を作っておいた。

    ロシアは産油国、資源大国、且つ基軸通貨になるに必要な強制執行力としてのの強力な軍事力を未だに保持しています。
    だから、ロシアはロシアを中心としての通過圏を構築する条件をもっていることになります。

    おそらく、中東はこのロシアの軍事力を頼りに手をつないだと言う可能性も否定できません、
    もしこの可能性が本物であれば、両者に有益な、原油価格の高騰が収まらないということです。
    であるならば、今後日本はどうすべきであるか、日本人はどうすべきであるのか、
    民族より民俗などというのん気は言ってられないパワーゲームの時代に突入してしまった、
    時代は変わったのだと果てしなく妄想は広がり、心配するのはトンデモでしょうかね?

    何しろ海外へ行くことを嫌がったプーチンがイランへは訪問したらしいと言うことです。
    ------------------------------------
    【1016】Re: 老人党 川柳・狂歌    メルメル 2008-2-20 22:07
     ▼連日のパフォマン知事?、

    県民に、ガソリンか、道路か、聞いてみろ。
    先ずは国民の、物価高騰でひっ迫してる生活に、安心を与えるのが地方自治や政治家の役目だろう。

     そのまんま  おいてけぼりに  おねだりか
    ------------------------------------
    【1006】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論   かっくるなかしま 2008-2-20 10:37
     ▼Ryu-kenさん:どうもです。

    昨日開催の4氏による「道路討論」の内容が、産経ニュースで詳しく報じられているので、ご紹介しておきます。
    討論は「その1」〜「その15」まであるのですが、なにか技術的な理由からか、最後まで読むには、
    まず、こちらの「その1」から入り、
    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080219/stt0802190831000-n1.htm

    「その9」まで読むとして、次に、「その3」に入り、「その10」を読むと、
    「その11」から「その15」まで読むことができます。←少し複雑 ということでご参考まで。

    ps 
    知事側(麻生氏、東国原氏)と民主党側(菅代表代行、逢坂議員)とで、確かにすれ違いがあるけれど、一致する点も見受けられ、また、こうした論議が、公開で、分かりやすい形で行われるというのは、すごくよいことだと思いました。
    また、民主党側も事前に宮崎を視察するなど現状把握の作業も行っており、双方ともかなり有益な議論になりえていると思いました。ではまた。
    ------------------------------------
    【1041】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 Ryu-Ken(森 謙一郎) 2008-2-23 13:47
     ▼かくるなかしまさんへ (Ryu-Kenです)
    「道路討論」1〜15まで読ましてもらいました。ありがとうございました。

    >ps 
    >知事側(麻生氏、東国原氏)と民主党側(菅代表代行、逢坂議員)とで、確かにすれ違いがあるけれど、一致する点も見受けられ、また、こうした論議が、公開で、分かりやすい形で行われるというのは、すごくよいことだと思いました。

    今後も、国民の前でこのような討論会をどんどんやってもらいたいですね。これが、選挙で、人選&政党を選出するときの判断基準になりますね。

    では
    ------------------------------------
    【1020】口やかましいかもしれませんが。   あくまの査問官 2008-2-20 22:56

    この頃、あまり聞かない気になる話があります。

    朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の拉致問題は一体どうなっているのでしょうか?

    イラク戦争などで日本がアメリカを支持・協力するにあたって「拉致問題解決に協力してもらわないといけないから」
    という主張があったと私は記憶しています。 (誰の発言かは忘れましたが)
    確かにアメリカは拉致問題への言及をしました。
    しかし最近のアメリカは核問題を主眼とし、拉致問題に関しては下火になっている様に見えます。

    日本においても拉致問題に関しては、
     1.通常は話題にならず
     2.ある期間だけ燃え上がり
     3.暫くすると沈静化する。

    との繰り返し、言わば「熱し易く、冷め易い」状態に見えます。
    今の日本において、長期的かつ全体的な視点と戦略をもって拉致問題に取り組もうとする政党はあるでしょうか?
    拉致問題が解決する日は本当に来るのか、不安を覚えるこの頃です。
    ------------------------------------
    【1024】Re: イージス艦・漁船衝突事件 ぎんざる 2008-2-21 9:19

    >今回の事件は象がチワワにぶつかっていったようなものだが、どうしてチワワが逃げなかったのか不思議でならない。

    自然な疑問ですが、一方、幼稚園生の列にどうしてダンプカーが横切ったのか不思議でならないとの疑問も同様に生じましょう。
    東京湾や瀬戸内海の様に、浅瀬や小島に制約されない広い海では、自転車はダンプを避ける、歩行者は自転車を避ける様な目視の判断は出来ないので、国籍、船の大小、種類に関係なく、国際海上衝突予防法と云う国際条約が適用されます。

    一般的に、船は右回転のスクリュー一個で進みますが、その関係で目前の障害物を避ける場合、右には小さく曲がり安いのに比べ、左には大きく曲るので避け難い性質があります。従って、船の大小に限らず、船は衝突の恐れがある場合は相手の船を前方から右側に見る船は、曲がり易い右に避けること、一方、相手の船を自分の前方から左に相手の船を見る船は、進路、速力を持続し、相手の船が判断し易い様にしなければならないと決められています。

    ですから、今回の場合、数隻の漁船群の中を横切ったイージス艦は、上記のような交通ルールをそれぞれの漁船とする前に、巡航、戦闘速力などスピード調整が出来るのですから、漁船群を少し迂回してでも、朝一番の入港予定時間に合わせることが出来た筈です。この辺の杜撰さが事故原因でしょう。
    ------------------------------------
    【1027】ごもっとも peace 2008-2-21 12:36
    たしかに、お説ごもっともです。

    世論に比べれば防衛省なんかはチワワ以下だし、なぜ、漁船にかけがえのないいのちが乗っかっていて、その後ろには巨大な世論があったのが気がつかなかったのか、不思議でなりません。

    イージス艦の乗組員がアホだったとしか思えませんね。しかも、このチワワ、嘘をつくは、報告はわざと遅らせるわ、どうしようもない。防衛省が防衛するっていうのは自己組織のことだったのか。
    え〜い、こんなチワワみんなで踏んづけちゃえ。
    =========================================================================
    ★メルマガは週刊で現在1075通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。
     行区切り等を整理することがあります。
    ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。
    ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。
    http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2
    ==========================================
    ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★
    ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。
    新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。
    また、このメルマガは、各新聞社へも配送しています。どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。
    ==========================================
    ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます
    1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます
    2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします
    3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます
     番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、
     特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。
     目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。
     他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。

閲覧 38730
【1049】Re: 老人党メルマガ(207-1)
北極星   運営スタッフ 2008-2-24 8:34:41  [返信]

    roujintou-news  ::: 老人党メルマガ(207) ::: 2008/2/24

    ★お詫びとお知らせ★

     出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正)

     ★投稿番号などを使って関係記事の呼び出し方を今号の文末で紹介しています
    =========================================================================
    【988】老々介護と貧困問題    珠
    【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU
    【993】あの塩爺がこんなことを    k.satou
    【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か?  もぐら
    【1044】日本の設計       GOKAI
    【1011】資源の無駄使い      GOKAI
    【1047】Re: 資源の無駄使い   沈黙の初夏
    【1048】石油確保のためのパワーゲーム?   GOKAI
    【1016】Re: 老人党 川柳・狂歌   メルメル
    【1006】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論  かっくるなかしま
    【1041】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 Ryu-Ken
    【1020】口やかましいかもしれませんが。 あくまの査問官
    【1024】Re: イージス艦・漁船衝突事件 ぎんざる
    【1027】ごもっとも peace
    =========================================================================
    【988】老々介護と貧困問題    珠 2008-2-17 16:25(編集)

    ▼Hirobay(山川 紘)さん:
    >日本でもそろそろ、社会で高齢者を支える、という体制作りが必要なのではなかろうか?介護保険がその第一歩なのであろうが、すでに、財政面から行き詰まリつつあるように見える。

    介護保険は、私の知っている方だけでも多くの人が利用していて、親や義親を介護している女性(嫁や娘)や息子、お連れ合いを救っています。でも保険料による財源が乏しくなっていることも事実です。

    ▼e-seigi さん:
    >国の予算をその方面にきちんと回すことほど、大きな福祉や困窮者の支援は無いのである。

    おっしゃる通りで、介護保険にも保険金を上げるだけでなく、社会的有用性を認めて、税金の投入をもっと要求していきたいものです。

    ▼Hirobay(山川 紘)さん:
    >健康な高齢者も含めた「社会」が、介護を必要とする高齢者を支える、という体制が一日も早く出来上がることを期待したい。

    国の予算要求の一方で、健康な高齢者自らの努力も必要ですよね。有能な退職者の方々が、もっとHirobayさんの傾聴ボランティアのように社会に力を注いで下さることが、高齢者の生き易い社会を作ると思います。

    腎臓透析に週3回通うある1級身体障害者は、ボランティアで盲人へのテープやCD吹き込みのベテランで、雑誌、本、教科書、専門書などを仕上げています。体調を崩したときは、盲人の方から「あなたが必要だから、早く元気になって」と励まされ、それが生きる力になったと聞きました。高齢者同士も互いにできる範囲で、もっともっと助け合いたいと思います。

    ▼k.satouさん:
    >とはいうものの、お前達を守ってやるからと頼んでもいないのに人を殺す為の それも戦争のため高額のものを買い入れ(略)我々が爪に灯火をともすように貯めてきた老後のお金までとりあげようとしている連中には腹が立ちます。

    年金天引きの後期高齢者医療制度とか、マル優の縮小とか、住民税を上げておいて健康保険料も連携であがるとか、目立たないところで、取り上げられている。それに気づかなくてはと思います。今の政府が何をしているかをよく見て、次の選挙に備えたいですね。

    介護保険は、その1割が自費です。最高の介護度5ですと月に35万円程度の介護が受けられ、生活保護家庭は15000円でよく、住民税免除家庭は24000円だったかな。だけど、そのお金が払えなくて、老々介護で疲れ果てている人は、年金世帯にはよくあることなのです。

    とても助かる人が多いけれど、本当に必要な人に届かないこともあるのが介護保険制度です。
    介護にも、貧困問題は大いに絡んでいるのが現状です。
    ------------------------------------
    【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU 2008-2-18 5:11

    ワーキングプアが増えている昨今、社会保障・福祉切捨て社会に付き進んでます。このまま行くと日本の老人を支えれなくなる、大変な問題です。ワーキングプアの問題を解決できなければ必然と老人問題も解決できず、更なる悪化を招く事でしょう、悪化を止めたいという強い思いでいっぱいです。

    私自身も2年間、時給200円の生活を経験し、このままではいけないと思い立ちこの度、微力ながらMIXIで反・貧困ネットワークのコミュを作りました。ぜひ、興味のある方はご参加頂ければ幸いです。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3043199
    ------------------------------------
    【993】 あの塩爺がこんなことを    k.satou 2008-2-18 15:15

    (引用要件を満たさない転載部分を削除)

    ------------------------------------
    【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か?   もぐら 2008-2-20 22:44

    暫定税率の維持が、道路の維持というよりは、もう完全に地方経済の維持の話に移ってる感じです。
    暫定税率を払っている身からすると、地方経済うんぬんじゃなく、道路の維持のために払っているんだけど。
    私も地方に住んでいるんで地方経済のことは気になりますが、話がかなりねじれている感じがします。

    まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。
    道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。
    ------------------------------------
    【1044】日本の設計 GOKAI 2008-2-23 20:00
     ▼もぐらさん:

    >まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。

    世の中、病院を増やす方向より減らす方向に動いています、理由は財政難だそうです。道路財源を病院作るのとその維持に廻せば道路を作って、病院をウロウロ探すより、もちろんよさそうです。介護施設も必要だし。

    それに、道路作って環境壊して、資源の無駄遣いで、ドルを使ってしまえば、貿易赤字で、材料難で商品不足になって、単なる物価高でなく、インフレになりますよ、怖いことですが、自民党の政治家の皆さん、貿易赤字の怖さがわからないんじゃありませんか?

    今、原油高だけじゃなく、小麦をはじめ穀物も高騰中、鉄もアルミも高騰中、これなら、昨年度貿易黒字、1000億ドル弱ぐらいすぐに使ってしまいます。

    繰り返しますが、貿易赤字になれば、原油高を商品価格に転嫁のような生易しい物価高だけじゃ済みません。海外から原料が買えなくなるんですから、そのため商品不足が起こり、日常品の消費者物価が品不足で青天井で高騰のハイパーインフレに成る可能性もあるのです。そうなると年金生活なぞひとたまりもありませんよ。

    今こそどの産業に限られた資源を配分するか、その設計が問われるときを迎えているのです。財政改革などの嘘八百の財政構造改革などではなく、本当の意味での構造改革が必要なときなのです。

閲覧 38728
【1030】ぺナルティ決定通知
北極星   運営スタッフ 2008-2-21 22:18:10  [返信]

    ●対象者HN:e-seigiさん
    ●対象投稿:総合【998】
    2月5日の投稿【856】を運営スタッフは、過度の揶揄表現として削除したにも関わらず、2月19日【998】として同文を投稿しました。
    以上の理由により、新掲示板ではできるだけ回避したかったことですが、止むを得ず当該投稿者に対し2008年2月21日付で1ペナルティを課します。
    なお、この起算日から4週間以内にペナルティの累積が3となった場合は老人党掲示板へのアクセス禁止措置を執りますのでご注意ください。
    政権交代を目指す老人党の掲示板ですから、自由な論議こそ望ましいものですが、多数の読者の共感を得、賛同の輪を広げていく投稿をお願いしたく、老人党掲示板のルールを守ってご投稿ください。

閲覧 19200

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 22 23 24 (25) 26 27 »
投稿No.

BluesBB ©Sting_Band


Site developed by 老人党, All Rights Reserved.
Powered by XOOPS Cube © 2001-2006, Themes designed by OCEAN-NET.