【老人党の目的】
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
【お知らせ掲示板】
老人党からのお知らせ、老人党メールマガジンや『打てば響く』の転載などを掲載します。(スタッフのみ投稿可) |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
一覧へ 前のスレッドへ 次のスレッドへ | ||
1 | 【478】老人党メルマガ(200-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-1-6 9:05:01
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(200) ::: 2008/1/6 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【445】Re: 明けましておめでとうございます Ray 【436】Re: 老後・介護を考える 山川 紘 【443】Re: 老後・介護を考える 珠 【469】Re: 年金問題のもっと大事な問題 ろくさん 【444】Re: 教科書問題‐沖縄集団自決について pierre 【427】民意を国は無視できるのか? 鎮 弦彩 【474】Re: イベントも本もテレビも映画も メルメル 【422】アメリカ旅行 キタキツネ 【433】格差社会と神と欲望 peace 【434】Re: 科学と宗教 GOKAI 【461】Re: 格差社会と神と欲望 peace ========================================================================= 【445】Re: 明けましておめでとうございます Ray 2008-1-2 21:49 今年は衆院が解散する(させる)年になるはずなので、まずはそこが一つの山になると思います。 他のスレッドで話題になっているものもありますが、4月から実施予定の後期高齢者保険問題、消費税増税問題、 教科書検定問題、防衛省と専門商社との癒着など、追及するポイントはたくさんあると思います。 また、選挙がなかったとしても、内閣支持率などで「世論」「民意」を示していければ圧力になり、 流れを変えていけると思います(薬害肝炎の例でも明らかなように)。 健康で楽しく過ごせるようにしていきたいです。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます ------------------------------------ 【436】Re: 老後・介護を考える 山川 紘 2007-12-31 18:30 私のHPを紹介してくれて有難うございます。私は、63歳。パートとボランティア(特養等での傾聴活動)と趣味のデジカメで「老後」を過ごしています。珠さんは、両親の介護(というかお世話)で大変ですね。私の両親は、10年位前にあっという間に亡くなってしまいました。妻の両親も10年以上も前に亡くなっております。 だから、介護の苦労はしりません。でも、施設や講演等で、「老々介護」の大変さを感じています。 日本では、まだ、楽しく長生きできる「インフラ」が出来ていません。ここ20年くらいで急速に超高齢化社会に突入したために、心の準備も制度の準備もないままに、老人だけが増えてしまいました。 「長生きしてよかった」、と誰もが(本人も家族も友人も全ての関係者が)思える社会を築きたいものです。 ------------------------------------ 【443】Re: 老後・介護を考える 珠 2008-1-1 20:50 ▼山川 紘さん: 山川 紘さんのHPの「独り言」は、老人党で考えたいことがたくさん入っていると思いました。http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0123.html 特養での傾聴活動は、とても必要なボランティアだと思います。私も父母の話にもっと耳を傾けようと思います。 >日本では、まだ、楽しく長生きできる「インフラ」が出来ていません。ここ20年くらいで急速に超高齢化社会に突入したために、心の準備も制度の準備もないままに、老人だけが増えてしまいました。 >「長生きしてよかった」、と誰もが(本人も家族も友人も全ての関係者が)思える社会を築きたいものです。 とてもf大事なご提案をありがとうございます。そのためにどうしたらいいか、ご一緒に考えたい、山川紘さんはじめ、老人党の皆様からの声をと願っています。 ------------------------------------ 【469】Re: 年金問題のもっと大事な問題 ろくさん 2008-1-5 9:46 年金問題 年末の朝まで生テレビをみてましたが。。やる気ないです。 それがわかったのが、一般が関心をもたないとやらない!! 社会保険庁の引責問題の委員会が作られた? でも、責任なしで。。 終わり。 これ? 国民が興味をもってやらなかったら、まず、間違いなく闇ですよ。 ------------------------------------ 【444】Re: 教科書問題‐沖縄集団自決について pierre 2008-1-2 15:23 ▼もぐらさん: 貴方がおっしゃる通りで、私も今回の決着について釈然としません。何故かと言いますと、文科省が相変わらず 「直接的な軍の命令を示す根拠は確認できていない」(『毎日新聞.jp』2007.12.26.) と言っているからです。また、現代史家の秦郁彦氏は、文科省から見解を求められてそれに次のように答えています。 「命令は発令、受令者名、日付、番号を記した文書によるのが原則であり、正規の戦隊長命令が出ることはありえない。軍命説が成り立たぬ理由としては、自決の『強制』は物理的に不可能に近いこと、自決者は全島民の3割に及ばず多数が生きのびたこと、攻撃用手榴弾の交付は集団自決との因果関係はないことなどがある」。(『asahi.com』2007.12.26.) 集団自決がまさに行われようとしていた当時の状況を考えると、秦氏が言うような「正規の命令」が下せる状況であったかどうか極めて疑わしいでしょう。さらに混乱した状況の中で、仮に命令が発せられたとしても、それが軍の関係者全員に、ましてや全島民に正確に伝達された保証などないのです。 ですから、自決者が全島民の3割に及ばなかったことをもって「軍命説が成り立たぬ理由」になどならないのです。また、軍は手榴弾を住民に配ったのは攻撃用だったのでしょうか。何をどう言おうと、集団自決それ自体は揺るぎない事実なのですから、それがなぜ起こったか、その原因を眼光紙背に徹して究めればいいのです。 それを秦氏がいうような、平時の命令のスタイルに沿った命令の証拠の有無を云々して、一体、何になるのでしょう。「沖縄県史」編集委員の大城将保氏の「あっちこっちでいろんなケースを見ていると、これは結局軍隊と住民の間に起こった事件なんです。だから軍隊のいない島ではほとんど集団自決は発生していないんです」(NHK・TV 2007.06.21.) という証言もありますが、当時の日本軍と住民の関係を考えれば、そばに偶々いた日本軍兵士から自決を慫慂されれば、それを「軍命」と理解するのが当然なのです。それは当時の両者の力関係からすれば、明らかに「強制」であり、実質的な「命令」であったと考えるべきでしょう。だから、証拠の有無を言うなら、生存者の証言を徹底的に吟味するべきです。 「関与」はあったと言い逃れ、他方で「軍命」の証拠が見当たらないのをいいことに、「疑わしきは罰せず」という原則を逆用して、日本軍=日本の国家の責任の重さを軽減させようとしているのではないですか。 そもそも、沖縄などでこういう痛ましい事件が起こった根本の原因は、沖縄に米軍を迎えて、本土侵攻までの時間稼ぎを試みた日本軍=日本国家の意思決定にあるという厳然たる事実を忘れてはならないのです。 ------------------------------------ 【427】民意を国は無視できるのか? 鎮 弦彩 2007-12-30 12:24 岩国市の市長が基地反対の民意に応えた処、国から補助金について冷遇を受け、結果として岩国市の経営「財政的」が立ち行かなくなることの責任上で、市長を辞職することが報道されてた。 詳しい経緯については新聞報道をみて頂くとして、結果として国に背く行為は何かしらのペナルテイを受けなければならないのか? 例にはならないが、良くあることで官僚の意図に反する場合には「江戸の敵を、長崎で討たれる」・・的なことかも??。 ------------------------------------ 【474】Re: イベントも本もテレビも映画も メルメル 2008-1-5 13:23 テレビを見ていて・・・ 昨夜のNHKで、民主主義の云々やっていた、アフリカのリベリアでの収録ドキュメント番組で、女性元首のリベラル的な、又、母親にも似たような慈愛に満ちた物の考え方での、国の運営には思わず見入ってしまった、 名前は、エレン・ジョンソン・サーリーフ、というそうだ、この国は、アメリカの影響下にある国だが、中国とも外交展開をしたり、したたかに粘り強い内政と外交戦略、こう云う人こそ日本に欲しい人材だ、拍手を送りたい。 ------------------------------------ 【422】アメリカ旅行 キタキツネ 2007-12-30 12:16 おそらく我が人生で、初めてで最後のアメリカ旅行です。 以前からアメリカに留学中の息子に、アメリカ旅行を誘われていましたが、わたしはアメリカはあまり好きでないことと、体調が思わしくなかったので、娘家族が同行することを条件に行ってきました。 21日に成田を発ち29日(昨夜)無事帰って来ました。 ディズニー・ワールドの中にあるホテルを取り、8日間をディズニーランドで思う存分楽しみました。最高潮は、やはりクリスマスイブで、シンデレラ城のイルミネーションとシンデレラ城のバックの花火です。最後のシンデレラ城の天辺からピーターパンが空を飛ぶ演出には、ただただびっくり、それはそれはこの世のものと思えない、演出とスケールの大きさです。まさに世界一の無駄遣いです。 フロリダは冬ですが、日中は25度前後、夜は少し涼しく15,6度で部屋もクーラーが必要ないのにギンギンにエアコンが入り、移動中のバスの中は、上から羽織る物がないと寒いくらい。本当に無駄なことをするものです。 ディズニー・ワールドの中では世界中の料理が楽しめ、アトラクションやショーは、さすがエンターテイメントの国アメリカです。しかし、その他のことは日本の方が優れていると思いました。車も日本車が多いですし、トイレは絶対日本が世界一です。政治は三流ですが、改めて日本はまだまだ捨てたものじゃないと思いました。 ダイニングプランにするとそれほど高くなく、何を食べるか考えなくても良いのでお奨めです。 さて、旧掲示板ではたびたび日本とアメリカの医療事情について述べましたが、やはりアメリカの医療はメチャクチャです。息子の友人の父親が不整脈でアブレーション(カテーテルを使って心臓の鼓動を制御する電気回路のショートサーキットを焼く治療)を受けたんだそうです。 7時間かけたのに残念ながらうまくいかず、翌日退院したそうですが、治療費を見てぶっ飛んだそうです。 いくらだと思います? 90,000ドル――なんと、日本円で約1000万円でんがな。アメリカの医療費、狂っています。 ではまた、おいおいに…… 閲覧 39413 | ||
14 | 【985】Re: 老人党メルマガ(206-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-2-17 8:43:50
[返信] [編集] ------------------------------------ 【677】「現代の貧困」を考える 珠 2008-1-21 15:20 ▼忍者 悟さん: 年金スレッドでは、丁寧なお返事をありがとうございました。 私の書いていった方向が「年金」とは少し外れてしまいましたので、ここに新たにスレッドを立てました。 >障害年金に入っていようといまいが障害者を救済していこうとするべきだと思うわけです。 このことについては、おっしゃる通りだと思います。20歳過ぎでフリーターなどでまだ年金に入っていなかったばかりに、障害を負って働けなくなっても年金もなく途方にくれる障害者。親が年をとったらどうしたらいいのか、死後はどうなるのかという問いを受けることが度々ですから、全員が救済されたらと願わない日はありません。 ですが今、米軍への思いやり予算はあっても、テロ対策費用と称する洋上オイル補給の費用はあっても、生活保護の老齢加算を廃止したり、母子加算も廃止し福祉予算を削ろうとしています。障害者への自立支援法という名の締め付け法が通っていく時代に、税金で障害者全てへの年金を支給するという話は、今の政府では可能性があるとは思えません。ですから、せめて今ある年金制度をなんとか活用して行ったらどうかな、と思っています。 >貧民を救わなければ犯罪や治安悪化などの温床 このこともその通りと思います。この前、反貧困ネットワークの湯浅誠さんの講演を伺ったのですが「児童虐待の50%以上は所得税非課税家庭」「高齢受刑者の7割は再入所するが、再犯理由は生活困窮」なのだそうです。 いま日本の刑務所が満杯になっているそうです。それで地方が誘致合戦をし、2006年、山口県の美祢市に200台のカメラで監視し、受刑者はICチップ付の衣服を着せるという民間の刑務所が出来たそうです。 その刑務所費用は1人当たり300万、企業の懐に入るわけです。 無年金者の生活保護費は年間180万くらい。社会的コストとして、どちらが私たち市民に有効でしょうか。 貧困から人々を救い上げることが必要で、そのためのセーフティネットから、人々がこぼれ落ちてしまうことがないように援助することが、日本の市民社会のためにも必要なのだと私は思います。 >お前ら弱者はどうせたいした事してねぇんだから、お前らに与える生活の保障はこれっぽっちのものでいいんだ」とでもいいますか、そういうやり方は道徳的であるとは思われない おっしゃる通りです。日本国憲法25条にある「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」でありたいものです。 >現状では、政治の方では歳出削減・財政再建という路線を走っていると思われる…(略)弱者と呼ばれる人たちの層も好転しているとは思われそうにもなく ここもその通りです。先ほどの湯浅誠さんは、「もやい」でホームレス支援をしてきた方ですが、今までほとんどが高齢のオジサンか、夫のDVで家を出た母子対象だったそうです。ところが、この1,2年で様変わりし、男女を問わず、あらゆる年代の人たちの相談を受けているそうです。その人たちは、社会のセーフティネットから抜け落ちてしまったのだそうです。 今までは学校を出ると、会社などの組織が受け手になって就職し、失業保険があった。ところが今、まず高校中退など教育から排除された若者、また、学校を出ても就職できずフリーターになっていく若者が増えた。不正規労働者は600万人増えたそうです。 そして、失業しても保険がない。以前は失業者の50%が失業補償を受けていたのに、いまは20%の人しか受けられない状態だそうです。つまり大企業や公務員の失業者は雇用保険があるが、一番失業しやすい人は雇用保険もない状態だそうです。 また家庭に養うゆとりがあればいいが、それもない場合が多い。フリーターで月収10万でも親に頼れればよい。しかし家族内軋轢がいやが上にも増していく。様々なトラブルが出てくる。そうして親に頼れない人が貧困化する。ホームレスになってしまうのだそうです。そして住所不定になれば、生活保護も受けられなくなります。 有利な就職できず企業福祉から排除され、家族福祉からも排除され、生活保護など公的福祉からも排除され、「生きていても良いことがない」と自分自身を排除してしまう。そうして自らいのちを絶った人が年間1万人いる。そうした人が弱いとか根性がないのではなく、何年もそういう状態にいると、誰しもが追い詰められてしまうそうです。 「格差はあって当然」といいますが、実態は小泉・安倍路線で、貧困層が生まれているのに、政府は「貧困対策」という葉を使いません。「貧困」は、政治の失敗だからです。福田首相の言う「自立と共生」は、TV番組でカンニング竹山が「自分でやれってことね」と切り捨てていたそうですが、日本ではもうすでに従来のセーフティネットが効かなくなっているのですね。 「何とかできるはず」「自力で出来るはず」と突っぱねてしまっては、そういう人々を見捨てることになります。這い上がれない状態の人に手を差し伸べ、引き上げて、そこからは自力で歩いてもらう。そのシステムの再構築が必要になっていることを、湯浅さんの講演を聞いてつくづく思った次第でした。 ちなみに、もし皆さんが協力してくださるなら、とても美味しいコーヒーを注文してください。挽き立ての薫り高いコーヒーが届きます。私は頂いたことがありますが、本当に美味しかったです。 「自立生活サポートセンターもやい」http://www.moyai.net/ 「反貧困たすけあいネットワーク http://d.hatena.ne.jp/tasukeai-net/ ------------------------------------ 【978】Re: 「現代の貧困」を考える GOKAI 2008-2-16 16:50 経済成長とはGDPの増加を言います。またGDPとは金額的付加価値の合計で、これが増加すると人々はいかにも裕福になったように思わされたりしますが、実はこれは別の言い方をすれば、消費した付加価値の金額的合計と言い換えることも出来て、つまり、消費したものであるから、この中には働いた蓄え(正負ともに)なぞ一切計算に入っていないことを人々は知らされていません。 一人当たりGDPにしても、単に貧富を問わずの消費の合計であるから、過去一年間にどれだけ贅沢(消費)したかであり、決して次年度も消費できるものではないと言うことです。 だから、景気が良くなる→経済成長(GDPの増加)→労働生産物の増加→生産物の分配の増加→格差是正・・ と言う構図は存在していないことになります。(存在させようとすることは可能だが素のまんまでは駄目です。) 格差を是正しようとするなら単に分配比率を是正する以外にその方法は存在しません。 ただ分配比率を是正した結果、企業が生産の拠点としての機能を失うのならそれは元も子もないと言うことでもありますから、そこはよく理解が必要です。 ともあれ累進税率を元に戻すこと、また法人税30%を元の42%に戻してもそれは何の問題も起こしません。 <経済成長は格差を是正しない。> http://zassou322006.blog74.fc2.com/blog-entry-266.html ------------------------------------ 【979】Re: 「現代の貧困」を考える 沈黙の初夏 2008-2-16 18:58(編集) ▼GOKAIさん: >格差を是正しようとするなら単に分配比率を是正する以外にその方法は存在しません。 現状の行政は 金持ちがより金持ちになると、こぼれ落ちてくる銭も増えるだろうから、 貧乏人も楽になるだろうという方向で動いている。また貧乏人もそう信じ込まされているように思う。 だが、それは間違っている。 結論、 今の行政では格差の是正はできないということだ。 >ただ分配比率を是正した結果、企業が生産の拠点としての機能を失うのならそれは元も子もないと言うことでもありますから、そこはよく理解が必要です。 これの極論としては 前にも書いたが、政府が黒字になっても庶民がまっとうに暮らせないなら意味がないということ。 そもそも 分配比率を適正にしたら、つぶれるような企業は必要ない。 >ともあれ累進税率を元に戻すこと、また法人税30%を元の42%に戻してもそれは何の問題も起こしません。 42%のほうが適正に近いはずだ。 ><経済成長は格差を是正しない。> >http://zassou322006.blog74.fc2.com/blog-entry-266.html ------------------------------------ 【980】Re: 「現代の貧困」を考える rerere 2008-2-16 20:23 ▼沈黙の初夏さん: 今日のニュースで企業は配当については今後も増やしていくが、人件費はこれ以上増やすつもりはないと答えるところが多かったとか。この先は企業が儲けても労働者には落ちてくる金銭は期待できないということ。 そして日本の大企業の大株主(所有者)は国際資本の巨大企業になりつつある。 政府の方は早く消費税の引き上げをやりたいという。これまた生活必需品にも一律にかかる消費税は逆進性が高いににもかかわらず公平だと信じ込まされている庶民が賛成するのだからどうしようもない。 この状況を少しでもましにするためには庶民が賢くなるしかないのでしょうが、現状は自滅の道を歩んでいるようです。 ------------------------------------ 【964】教えて下さい 一言居土 2008-2-15 4:53 教えて下さい。 日本国憲法の具現出来るポジションは国連本部に有りませんか。外人部隊と言うのは聞きますが武器を持たない。 災害・救援・保護・教育・色んな平和活動のみの部署あつていいと思いますが。何か有ると思います。 そんなのを世界に広めたいです。そんな事を考えると老人の胸が高鳴ります。70歳過ぎても私も参加します。 ------------------------------------ 【973】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 2008-2-16 9:55:22 ▼ 朝から捻ったが、捻りが効かず(笑)、寝違いで首の方を捻ったみたいだ、痛タタ〜 特定の 財源使用 不特定 原油高 底上げ値上げ 桶屋もか 国民の 悲鳴聞えぬ 我が政府 国土省 詭弁奇弁の 道路族 無理を通して 道路も通す ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1090通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 38763 | ||
15 | 【1049】Re: 老人党メルマガ(207-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-2-24 8:34:41
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(207) ::: 2008/2/24 ★お詫びとお知らせ★ 出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正) ★投稿番号などを使って関係記事の呼び出し方を今号の文末で紹介しています ========================================================================= 【988】老々介護と貧困問題 珠 【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU 【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら 【1044】日本の設計 GOKAI 【1011】資源の無駄使い GOKAI 【1047】Re: 資源の無駄使い 沈黙の初夏 【1048】石油確保のためのパワーゲーム? GOKAI 【1016】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 【1006】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 かっくるなかしま 【1041】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 Ryu-Ken 【1020】口やかましいかもしれませんが。 あくまの査問官 【1024】Re: イージス艦・漁船衝突事件 ぎんざる 【1027】ごもっとも peace ========================================================================= 【988】老々介護と貧困問題 珠 2008-2-17 16:25(編集) ▼Hirobay(山川 紘)さん: >日本でもそろそろ、社会で高齢者を支える、という体制作りが必要なのではなかろうか?介護保険がその第一歩なのであろうが、すでに、財政面から行き詰まリつつあるように見える。 介護保険は、私の知っている方だけでも多くの人が利用していて、親や義親を介護している女性(嫁や娘)や息子、お連れ合いを救っています。でも保険料による財源が乏しくなっていることも事実です。 ▼e-seigi さん: >国の予算をその方面にきちんと回すことほど、大きな福祉や困窮者の支援は無いのである。 おっしゃる通りで、介護保険にも保険金を上げるだけでなく、社会的有用性を認めて、税金の投入をもっと要求していきたいものです。 ▼Hirobay(山川 紘)さん: >健康な高齢者も含めた「社会」が、介護を必要とする高齢者を支える、という体制が一日も早く出来上がることを期待したい。 国の予算要求の一方で、健康な高齢者自らの努力も必要ですよね。有能な退職者の方々が、もっとHirobayさんの傾聴ボランティアのように社会に力を注いで下さることが、高齢者の生き易い社会を作ると思います。 腎臓透析に週3回通うある1級身体障害者は、ボランティアで盲人へのテープやCD吹き込みのベテランで、雑誌、本、教科書、専門書などを仕上げています。体調を崩したときは、盲人の方から「あなたが必要だから、早く元気になって」と励まされ、それが生きる力になったと聞きました。高齢者同士も互いにできる範囲で、もっともっと助け合いたいと思います。 ▼k.satouさん: >とはいうものの、お前達を守ってやるからと頼んでもいないのに人を殺す為の それも戦争のため高額のものを買い入れ(略)我々が爪に灯火をともすように貯めてきた老後のお金までとりあげようとしている連中には腹が立ちます。 年金天引きの後期高齢者医療制度とか、マル優の縮小とか、住民税を上げておいて健康保険料も連携であがるとか、目立たないところで、取り上げられている。それに気づかなくてはと思います。今の政府が何をしているかをよく見て、次の選挙に備えたいですね。 介護保険は、その1割が自費です。最高の介護度5ですと月に35万円程度の介護が受けられ、生活保護家庭は15000円でよく、住民税免除家庭は24000円だったかな。だけど、そのお金が払えなくて、老々介護で疲れ果てている人は、年金世帯にはよくあることなのです。 とても助かる人が多いけれど、本当に必要な人に届かないこともあるのが介護保険制度です。 介護にも、貧困問題は大いに絡んでいるのが現状です。 ------------------------------------ 【991】ワーキングプア(働く貧困層)問題 ZIYOU 2008-2-18 5:11 ワーキングプアが増えている昨今、社会保障・福祉切捨て社会に付き進んでます。このまま行くと日本の老人を支えれなくなる、大変な問題です。ワーキングプアの問題を解決できなければ必然と老人問題も解決できず、更なる悪化を招く事でしょう、悪化を止めたいという強い思いでいっぱいです。 私自身も2年間、時給200円の生活を経験し、このままではいけないと思い立ちこの度、微力ながらMIXIで反・貧困ネットワークのコミュを作りました。ぜひ、興味のある方はご参加頂ければ幸いです。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3043199 ------------------------------------ 【993】 あの塩爺がこんなことを k.satou 2008-2-18 15:15 (引用要件を満たさない転載部分を削除) ------------------------------------ 【1018】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら 2008-2-20 22:44 暫定税率の維持が、道路の維持というよりは、もう完全に地方経済の維持の話に移ってる感じです。 暫定税率を払っている身からすると、地方経済うんぬんじゃなく、道路の維持のために払っているんだけど。 私も地方に住んでいるんで地方経済のことは気になりますが、話がかなりねじれている感じがします。 まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。 道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。 ------------------------------------ 【1044】日本の設計 GOKAI 2008-2-23 20:00 ▼もぐらさん: >まあ、とにかく今 私が強く感じることは、たとえ道路がガタガタでもいいから、それよりも病院のベッドを一つでも増やしてほしいということ。救急車がガタガタの道を走ることになっても、病院を探し回ってウロウロするよりはいい。道路よりも病院の改善や労働格差是正を優先すべき。暫定税率を廃止した上で。 世の中、病院を増やす方向より減らす方向に動いています、理由は財政難だそうです。道路財源を病院作るのとその維持に廻せば道路を作って、病院をウロウロ探すより、もちろんよさそうです。介護施設も必要だし。 それに、道路作って環境壊して、資源の無駄遣いで、ドルを使ってしまえば、貿易赤字で、材料難で商品不足になって、単なる物価高でなく、インフレになりますよ、怖いことですが、自民党の政治家の皆さん、貿易赤字の怖さがわからないんじゃありませんか? 今、原油高だけじゃなく、小麦をはじめ穀物も高騰中、鉄もアルミも高騰中、これなら、昨年度貿易黒字、1000億ドル弱ぐらいすぐに使ってしまいます。 繰り返しますが、貿易赤字になれば、原油高を商品価格に転嫁のような生易しい物価高だけじゃ済みません。海外から原料が買えなくなるんですから、そのため商品不足が起こり、日常品の消費者物価が品不足で青天井で高騰のハイパーインフレに成る可能性もあるのです。そうなると年金生活なぞひとたまりもありませんよ。 今こそどの産業に限られた資源を配分するか、その設計が問われるときを迎えているのです。財政改革などの嘘八百の財政構造改革などではなく、本当の意味での構造改革が必要なときなのです。 閲覧 38670 | ||
16 | 【1050】Re: 老人党メルマガ(207-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-2-24 8:35:57
[返信] [編集] ------------------------------------ 【1011】資源の無駄使い GOKAI 2008-2-20 14:01 原油が本日また100ドル/1バレルを越えました。3年前は30ドルであったのが3倍強です おかげで貿易収支も大幅に縮小の見通し、場合によっては赤字転落の可能性も否定できません。 今まで日本は金持ち国でありながら政策によって国民は我慢を強いられてきたのですが、これで、本当の意味で、日本が儲からない貧乏国になる公算が強まっています。 となれば、資源の消費が大きい道路事業などのインフラに、資源の無駄遣い(=ドルを消費する)よりも、原油高騰による物価高に今後生活を苦しめられる庶民の懐への援助が必要です。 これは家計に例えれば容易に答えが出るのですが、つまり、家計が苦しければ、家の改築、新車の購入よりも、まずは、電気ガス、灯油、食費等の生活必需品にお金を当てるのと同様で、どこの家でもやっている事ですが、地方公共団体の首長である知事さんたちにはこの理屈ががわからないらいしい、今だに国土交通省を擁護しています。 ------------------------------------ 【1047】Re: 資源の無駄使い 沈黙の初夏 2008-2-23 22:30(編集) 石油本位制の証明として物理的には代替エネルギー開発に顕著に現れるだろう。 最初のうちは備蓄された石油資源のおかげで 一瞬、風力、光発電などが採算があうように見えるかも知れぬ。 が、そのうち代替エネルギーシステム自体を作るための資源が足りなくなる。 そうなったとき 初めて人々は代替エネルギー開発の愚かさを理解できるだろうか。 ------------------------------------ 【1048】石油確保のためのパワーゲーム? GOKAI 2008-2-23 23:26 ▼沈黙の初夏さん: >石油文明の下では石油本位制だというのが我が主張である。 今、人々は原油価格の高騰を案外と気楽に思っている、いずれ適正価格に戻るだろうと、 また株式市場の混乱はサブプライム問題だと、これもそのうち収束だろう、だからそんなことは金持ちの心配することで、庶民が考えることではないのだと。 しかしもしかしたら、サブプラ問題は景気悪化の原因ではなく、景気を悪化させるための手段ではないかと疑っておく必要もあるかもしれません。何しろ、いずれロシアが元のように勢力を拡大して来る危険性は十分予見できたことで、その時のための手を打っておくことぐらいは朝飯前の人々の集団が世界に存在してもなんら不思議はないのですから、そのためサブプラの火種を作っておいた。 ロシアは産油国、資源大国、且つ基軸通貨になるに必要な強制執行力としてのの強力な軍事力を未だに保持しています。 だから、ロシアはロシアを中心としての通過圏を構築する条件をもっていることになります。 おそらく、中東はこのロシアの軍事力を頼りに手をつないだと言う可能性も否定できません、 もしこの可能性が本物であれば、両者に有益な、原油価格の高騰が収まらないということです。 であるならば、今後日本はどうすべきであるか、日本人はどうすべきであるのか、 民族より民俗などというのん気は言ってられないパワーゲームの時代に突入してしまった、 時代は変わったのだと果てしなく妄想は広がり、心配するのはトンデモでしょうかね? 何しろ海外へ行くことを嫌がったプーチンがイランへは訪問したらしいと言うことです。 ------------------------------------ 【1016】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 2008-2-20 22:07 ▼連日のパフォマン知事?、 県民に、ガソリンか、道路か、聞いてみろ。 先ずは国民の、物価高騰でひっ迫してる生活に、安心を与えるのが地方自治や政治家の役目だろう。 そのまんま おいてけぼりに おねだりか ------------------------------------ 【1006】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 かっくるなかしま 2008-2-20 10:37 ▼Ryu-kenさん:どうもです。 昨日開催の4氏による「道路討論」の内容が、産経ニュースで詳しく報じられているので、ご紹介しておきます。 討論は「その1」〜「その15」まであるのですが、なにか技術的な理由からか、最後まで読むには、 まず、こちらの「その1」から入り、 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080219/stt0802190831000-n1.htm 「その9」まで読むとして、次に、「その3」に入り、「その10」を読むと、 「その11」から「その15」まで読むことができます。←少し複雑 ということでご参考まで。 ps 知事側(麻生氏、東国原氏)と民主党側(菅代表代行、逢坂議員)とで、確かにすれ違いがあるけれど、一致する点も見受けられ、また、こうした論議が、公開で、分かりやすい形で行われるというのは、すごくよいことだと思いました。 また、民主党側も事前に宮崎を視察するなど現状把握の作業も行っており、双方ともかなり有益な議論になりえていると思いました。ではまた。 ------------------------------------ 【1041】Re: 宮崎県に期待したい〜4氏による道路討論 Ryu-Ken(森 謙一郎) 2008-2-23 13:47 ▼かくるなかしまさんへ (Ryu-Kenです) 「道路討論」1〜15まで読ましてもらいました。ありがとうございました。 >ps >知事側(麻生氏、東国原氏)と民主党側(菅代表代行、逢坂議員)とで、確かにすれ違いがあるけれど、一致する点も見受けられ、また、こうした論議が、公開で、分かりやすい形で行われるというのは、すごくよいことだと思いました。 今後も、国民の前でこのような討論会をどんどんやってもらいたいですね。これが、選挙で、人選&政党を選出するときの判断基準になりますね。 では ------------------------------------ 【1020】口やかましいかもしれませんが。 あくまの査問官 2008-2-20 22:56 この頃、あまり聞かない気になる話があります。 朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の拉致問題は一体どうなっているのでしょうか? イラク戦争などで日本がアメリカを支持・協力するにあたって「拉致問題解決に協力してもらわないといけないから」 という主張があったと私は記憶しています。 (誰の発言かは忘れましたが) 確かにアメリカは拉致問題への言及をしました。 しかし最近のアメリカは核問題を主眼とし、拉致問題に関しては下火になっている様に見えます。 日本においても拉致問題に関しては、 1.通常は話題にならず 2.ある期間だけ燃え上がり 3.暫くすると沈静化する。 との繰り返し、言わば「熱し易く、冷め易い」状態に見えます。 今の日本において、長期的かつ全体的な視点と戦略をもって拉致問題に取り組もうとする政党はあるでしょうか? 拉致問題が解決する日は本当に来るのか、不安を覚えるこの頃です。 ------------------------------------ 【1024】Re: イージス艦・漁船衝突事件 ぎんざる 2008-2-21 9:19 >今回の事件は象がチワワにぶつかっていったようなものだが、どうしてチワワが逃げなかったのか不思議でならない。 自然な疑問ですが、一方、幼稚園生の列にどうしてダンプカーが横切ったのか不思議でならないとの疑問も同様に生じましょう。 東京湾や瀬戸内海の様に、浅瀬や小島に制約されない広い海では、自転車はダンプを避ける、歩行者は自転車を避ける様な目視の判断は出来ないので、国籍、船の大小、種類に関係なく、国際海上衝突予防法と云う国際条約が適用されます。 一般的に、船は右回転のスクリュー一個で進みますが、その関係で目前の障害物を避ける場合、右には小さく曲がり安いのに比べ、左には大きく曲るので避け難い性質があります。従って、船の大小に限らず、船は衝突の恐れがある場合は相手の船を前方から右側に見る船は、曲がり易い右に避けること、一方、相手の船を自分の前方から左に相手の船を見る船は、進路、速力を持続し、相手の船が判断し易い様にしなければならないと決められています。 ですから、今回の場合、数隻の漁船群の中を横切ったイージス艦は、上記のような交通ルールをそれぞれの漁船とする前に、巡航、戦闘速力などスピード調整が出来るのですから、漁船群を少し迂回してでも、朝一番の入港予定時間に合わせることが出来た筈です。この辺の杜撰さが事故原因でしょう。 ------------------------------------ 【1027】ごもっとも peace 2008-2-21 12:36 たしかに、お説ごもっともです。 世論に比べれば防衛省なんかはチワワ以下だし、なぜ、漁船にかけがえのないいのちが乗っかっていて、その後ろには巨大な世論があったのが気がつかなかったのか、不思議でなりません。 イージス艦の乗組員がアホだったとしか思えませんね。しかも、このチワワ、嘘をつくは、報告はわざと遅らせるわ、どうしようもない。防衛省が防衛するっていうのは自己組織のことだったのか。 え〜い、こんなチワワみんなで踏んづけちゃえ。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1075通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 ========================================== ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★ ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。 新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。 また、このメルマガは、各新聞社へも配送しています。どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。 ========================================== ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます 1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます 2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします 3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます 番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、 特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。 目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。 他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。 閲覧 38672 | ||
17 | 【1129】Re: 老人党メルマガ(208-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-3-1 20:31:22
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(208) ::: 2008/3/1 ========================================================================= 【1086】オフライン支部便り:杉本小松 さま 笹井明子 【1088】オフライン支部便り:石田達郎 さま 笹井明子 【1087】オフライン支部便り:須藤正剛 さま 笹井明子 【1083】イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と3 かっくるなかしま 【1076】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 キタキツネ 【1084】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 ぎんざる 【1100】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と4 peace 【1101】Re: イージス艦・漁船衝突事件 もぐら 【1108】自衛隊の野放図を許すな pierre 打てば響く なだいなだ 【1055】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル ========================================================================= 【1086】オフライン支部便り:杉本小松 さま(2月5日) 笹井明子 2008-2-27 15:04 最近のテレビ討論で、自民党の若手議員がテロ対策特別法に関連して、「アメリカは日本を守っていてくれるから、最大の協力をするのが当然」と言っていましたが、我々高齢者に言わせれば、あの戦時中の国際法違反の無防備都市爆撃、焼夷弾の畠といわず林といわずの投下、街中の機銃掃射等々、そして原爆投下した国を、友好国として考えることは絶対できません。 自衛隊によるインド洋上の給油にしても、アメリカ向けが大半で、他の国には僅かであるのにも拘らず、アメリカ以外の国からは重油代を請求しているとか。これが本当に国際貢献でしょうか。はらわたが煮え繰り返ります。 できることなら福田首相に公開質問状を出して、なぜアメリカが唯一の友好国なのか聞いてみたい。 安保条約の即時撤廃を行って欲しい、というのが自分の念願です。 ------------------------------------ 【1088】オフライン支部便り: 石田達郎 さま (2月16日) 笹井明子 2008-2-27 15:21 2月16日の朝日新聞に、「岩国市に再編更付金」の記事があった。岩国は3年前に山口県を旅行して訪ねたが、とても良い所だった。しかし、米軍基地があって、厚木からの米軍をまわすために岩国では米軍が増強された、という話も聞いた。 今回の選挙は、前市長が空母艦載機移転受け入れを反対したために、新市庁舎建設のための政府補助金が凍結されたことをめぐって行われたものだが、結果は、受け入れ賛成によって補助金をもらおうという候補者が当選した。記事によれば、政府はこの結果に応えて補助金を支給する方針を固めたという。 町村官房長官は「(協力してくれれば)政府として役に立てることは何でもやる」と言っているが、行政というものの基本的な考え方がおかしい。軍隊がいるところは優遇し、その他は我慢しろということになる。 また、行政の庁舎の費用を米軍再編の予算から出す、というのも筋の通らない話で、それを国会議員が平気で言うようでは、昔の軍隊と同じだ。日本は元に戻ろうとしているのだろうか。 日本国中で地域活性化と言われるが、未来の子供たちへの影響を考えれば、根本的な問題である日米同盟をこのまま続けていって決して良いことはない。地方自治体の判断に対する今回のような政府の対応を許したら、知らぬ間に軍隊が牛耳る時代がまた訪れかねない。 戦争に負けた原因を検証し、若い人たちが正しい歴史を学ばないと、過去の歴史は繰り返されることになる。 (*視力低下のため文字を書くのが困難とのことで、お電話によるメッセージを笹井が書き取りました。) ------------------------------------ 【1087】オフライン支部便り: 須藤正剛 さま (2月8日) 笹井明子 2008-2-27 15:13 「道路特定財源の廃止を問う」 年金だけでは生活できない。しかも貯金は僅かしかない。 生活資金調達でこんな場合考えて見たい選択肢に「リバースモーゲージ」制度がある。 自宅など不動産を持っている人が、それを担保としてお金を借りられる制度。金利のみを月々利息として支払い、本人死亡の場合は担保が売却されて返済となる。自治体、銀行、住宅メーカー等に相談窓口がある。(ほゝえみ一月十日号)。 だが、これは担保を持っている人に限られた話である。生活必需品が便乗値上げも含めてジリジリと価格高騰し、この傾向はこの先も続く見通しとなっている。国民生活は逼迫する一方である。 財政、経済、景気浮揚等に注目される政策を持たず、ひたすら漂流し火消し調整のみに追われる政府与党や省庁の動きだが、国民が生活に悲鳴を上げる日々に国交省は何をしていたか。 省庁官僚や公務員の既得権益乱用や怠慢、収賄等にまつわる犯罪は、枚挙にいとまがないが、今国会で与野党が問題視している道路特定財源の二十五億円を使っての職員宿舎建設、高価なマッサージ器やスポーツ用具購入、更には職員の健康診断費用、レクリェーショングランド使用料への転用も取り沙汰されている。 道路族有名議員の選挙区の峡谷に、その風景に不釣合いな巨大な橋が架けられているテレビ報道も見た。 中央省庁も含め、役所には納税者の常識では「おかしい」と思うことが、日常的にあると想像できる。 問題は外からでは実態が分からないことだという(二月五日東京新聞)。 権謀術策で分捕った道路予算は、国民の知らない処で不適切なやりたい放題使い放題は、本当になかったのか。 以前、ガソリン代金として徴収されている二重トリック課税見直しを書いたが、それが国会で審議されることは喜びたい。但し攻め手の民主党の手腕も試されるときでもある。 道路暫定税率徴収廃止を是非主張したい。廃止された場合に予算編成で年間二兆六千億円の穴があき、さまざまな混乱が起きると、政府与党や自治体首長などが騒々しいが、霞ヶ関埋蔵金の財政余剰金を利用するとよい。もともとは国民の税金である。それよりもこの三十年間徴税分の予算執行の内容を正しく国民に開示するのが先決だ。 加えて独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」が抱える四十三兆円の借金返済はどうするのかも知りたい。 過去に作られた道路や橋は正しく機能しているか。無駄は果たしてないのか。例えば近在の農家の人々が軽四輪トラックなどで時々利用している立派な舗装道路を各地で見ている。 航空自衛隊の迎撃戦闘機がゆったりと離発着できそうな拡幅された舗装道路が、耕地の中をなぜか貫通していたり、一般国道と高速道路が併行していて、一般国道は渋滞しているのに高速道路には僅か二、三台の車が走っているという光景もある。 用地買収に手間取り中途半端で工事が立ち往生し、埃まみれの現場もあった。見聞される範囲でも、地域住民の望む暮らしを支えるライフラインとしての道路は、補修、新設共に小さな添え物的な印象である。 少子高齢化で空洞化が指摘される人口減少は年間八十万人。地球環境対策では排気ガスCO2の減量も課題だ。これから道路整備十年計画で注入される税金は二十七兆円。誰が支払うのか。道路議論は国民の借金をこれ以上増やさない前提がなければならない。 その歯止めがかけられないのなら閣僚も議員も必要ない。地方振興とか大企業誘致とか地域格差是正とか、国際的に他国の実情と比較してとかは、国家財政の豊かな国のやることだ。 民主党小沢代表が次の政権与党を狙うのであれば、この悪法を阻止しなければならない。 昨年のテロ特措法延長を、衆参両院議院でさまざまな仕掛けを設けて振り回し成立させた、政府与党のやり方を再度認める結果となれば、当分の間は野党にとどまるしかないだろう。迫る衆議院選挙での敗北が目に見えるからだ。国民はその手腕を注視している。 ------------------------------------ 【1083】イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と3 かっくるなかしま 2008-2-27 11:37(編集) ま〜、おれはおれで粛々と(^^ 事実こそは反革命的である、事実が分かればよい、よって法治なさるべしetcをモットーに、探索(詮索)するだけ。 防衛省が越権し、← やり方も事後の説明も姑息だな〜(^^ 国交省・海保が怒っているが(↓)、← 役所同士でどんどん牽制してほしい http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008022601000796.html (出所:中日新聞、「けが人同伴、実は部内聴取...」) >>衝突直前に交代した前任の当直士官だった航海長... >>航海長は東京・市谷の防衛省に19日午前10時ごろに到着。そのまま大臣室に呼ばれ、石破茂防衛相や増田好平事務次官ら幹部から詳細に事情を聴かれたという ↑こちらでは、19日の<午前>時点に、当直士官(交代<前>任の航海長)が、海保の頭越しに聴取されてしまっているわけだ。 19日以降、25日までの一連の報道の過程で、当直士官の認知・判断ミスが、焦点になってきていることを考え合わせると、事故直後の「初期」の段階で、防衛省は当直士官(交代前)に注目していた、ということだろう。 (問題の所在を、初期にピンポイントで押さえるということは、よいことだ。) 漁船側のレーダーによるあたご確認が3時30分前後の時間帯、(あたご側も同様、と推測される)、 当直士官・当直員の交代の時間帯が3時45分〜55分、 また、一連の報道によるならば、交代前の時点で(3時45分以前)漁船群を確認していたというわけだから、やはり問われるべきは、3時30分〜45分の時間帯での認知・判断・行動。 2分・12分が問題視されているが、 http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802250502.html (出所:朝日、「防衛相「12分前」当夜把握 公表は翌日夕」) ↑こちらでのキモは、19日の<夕刻〜夜>の時間帯で情報が錯綜していること。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-27/2008022703_01_0.html (出所:赤旗、「漁船発見は12分前」 公表遅らす...) どうでもいい。(なぜならその時点で、既に、直進・自動操舵、船団突入なんだから。) 突っ込みを入れるべきは、交代前の時間帯のほうなんだから、2分・12分のほうを騒ぐのは、← 関心がうつる そういうのが、情報操作なんじゃないのか(^^ ------------------------------------ 【1076】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 キタキツネ 2008-2-26 11:45(編集) 皆さまの侃々諤々の議論を興味深く拝見していました。 大事故が起きるたびに思うことがあります。大事故が起こると必ずといってよいほど、マスコミが国民を巻き込んでの責任の追及、つまり犯人探しが始まります。 もちろん原因の究明は大事で、再発防止は何よりも優先されなければなりません。 アメリカでは再発防止に協力して本当のことを言ったら罪を問われないそうです。 何よりも残念なのは、20年前の「潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件」の教訓が、全然生かされていないところに大きな問題があります。わたしは今回の事故は、マスコミが「あ〜でもない、こ〜でもない」と言うほど複雑なものでなく、見張りさえちゃんとしていれば回避できたと思うのです。 わたしは医療の現場で、リスクマネージメントの仕事をしていたことがあります。事故はいきなり起こるものじゃありません。有名な「ハインリッヒの法則」というのがありますが、きっと今回の事故の陰には、多くのヒヤリハット事例があると思いますよ。 大事故も企業犯罪も、日本のこの隠蔽体質を質さない限りは、また忘れたころに同じことが起きるでしょう。 アメリカは傲慢で好きでない国ですが、こういうところは実に合理的です。学ぶところは学ぶべきでしょう。 閲覧 38559 | ||
18 | 【1130】Re: 老人党メルマガ(208-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-3-1 20:32:32
[返信] [編集] ------------------------------------ 【1084】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と2 ぎんざる 2008-2-27 14:10 >何よりも残念なのは、20年前の「潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件」の教訓が、全然生かされていないところに大きな問題があります。 別の意味では教訓は生かされていますし、生かされましょう。 1.航泊日誌(航海日誌)の改ざん 衝突時間を送らせて有利になろうとしたが、自衛隊では事実の整理と云って平然としていた。 潜水艦が早めに右転回避措置をしたのに、そこに違法に左転した遊漁船が衝突してきたとのストーリーを画策した。 しかし、有因私文書偽造で告発されたが検察庁は立検困難として不起訴処分にしている。 2.海図、艦内交換文綴などの改ざん 1.に従って海図上、艦内交換文綴などの衝突時間を遅らせる様に改ざんした。 3.レーダー記録の破棄疑い 何故かヨットはあるが相手船の映像の記録無し。証拠の抹殺。 4.裁判対策としての弁護士の偽証教唆の疑いと艦長の偽証 裁判の事前打ち合わせの時の弁護士の指示台詞を検面調書では述べているのに、裁判の証言では、当該弁護士の誘導尋問で平然と打ち消したり、艦長が平然と偽証供述したが、論告では艦長の操船、機関に関する供述は全く事実に反する虚偽の供述であると断ずべきであるとまで云わしめた。 更に付け加えさして貰うと、それこそ裁判対策で航海長を呼びつけて打ち合わせの良し悪しをマスコミが騒ぐが、今頃気がつくのは、自衛隊の法務対策重点の危機管理が上手く出来ているのに比べ、マスコミが大本営発表にすがる情けなさには飽きれるばかりだ。 又、艦長が全ての打ち合わせが済んだ段階で、のこのこ出て来るのを待ちわびて記者会見をやるとは、防衛省とマスコミの出来レースそのままではないか。これらは法律上は全く問題ないが、マスコミが後手後手に振る舞うのは全く情けないし、その責任は重い。これから始まる裁判の結果が、主因がイージス艦で、漁船はその一因とされてしまはない様に、いや、もっと悪く、双方過失とならない様に祈るのみである。 ------------------------------------ 【1100】Re: イージス艦・漁船衝突事件〜粛々と4 peace 2008-2-28 22:47 ▼珠さん:こんばんは、横レス失礼します。 船のことはあまり知りませんが、航空機に関しては現在では空中衝突防止装置やもっとも操縦が難しいとされる着陸も自動化する装置があります。航空機の三次元的な動きに対して船舶の二次元的な動きで低速度ならばもっと簡便な装置で衝突防止を警告または自動回避するようなものが存在しなかったのかと今回ちょっと不思議に思いました。 操縦技術や装置、法規の問題、いろんな事があるでしょうが追々専門家の方々が調査判断して頂いてどちらにどのくらい過失があるのかだとかを国民に納得のいく形で公表して頂きたいものです。個人的には被害者のご家族には大変申し訳ないのですが、漁船側にもイージス艦に比べれば少ないですがいくらかの過失はあったのではないかと思っています。 それよりも、私が今回大変腹立たしく思うのは、自衛隊の内部で何かを隠そうとか、誰かをかばおうと思ってなのか「ウソ」の報告が上がって来ていることです。これは、シビリアンコントロールが機能していないということで、いくら、国民を守るためだとか何だとか言っても「ウソ」を平気で報告するような組織に安全保障を任せられません。 仮に今回の過失責任が漁船側に100%あったとしても今回の事件をきっかけにして自衛隊の組織のありかたに対して根本的に国民は問いただすべきだと思っています。 ------------------------------------ 【1101】Re: イージス艦・漁船衝突事件 もぐら 2008-2-28 23:37 増田次官は昨日言ったことを今日否定しています。なんでこうも言うことをコロコロ変え、わざわざ非難されることをするんですかね。こんなことやって誰が得するんだろ? まったく理解できない。 なにはともあれ、この次官も事故調査が一段落したら更迭する必要があります。 あと前々から気になるのは、海上保安庁のトップが本件の捜査をどういう形で進めるのかといった基本姿勢を記者会見で述べてほしいと思うことです。こんな会見やってないですよね。官が官を調べるんだから、国民からすると何か裏取引があるんじゃないか、官邸から横槍は入らないのか、捜査の独自性は保たれるのか、 と心配になる点もあるから、そんなことはない、と前もって会見で宣言しておいた方がとりあえずは安心します。 今のところ保安庁は、防衛省が「海上保安庁に事前に連絡した」と言ったことに対し、「そんなことはない」と突っぱねるなど よくやってると感じます。これをもし保安庁が「うん、そうだ」と認めていたらと思うと ぞっとします。 ------------------------------------ 【1108】自衛隊の野放図を許すな pierre 2008-2-29 17:25 イージス艦「あたご」による漁船「清徳丸」との衝突事件で、見張り員が12分前に漁船の灯火を発見していたにも拘わらず衝突の1分前まで自動操舵のままで、しかも艦長は仮眠中だったと言う。清徳丸の僚船の船長が、自衛艦とよく出会うが彼らはいつもわれわれ漁船が避けてくれるのが当然だという素振りを見せるという意味の発言をしていたが、これらの事実はこの船長の感想を裏づけてあまりある。 さらに行方不明船員の留守宅を訪れた「あたご」艦長は、その後の記者会見で 「小型船だからよけてくれるという認識は」という質問に「ない」と答えている(『asahi.com2008.02.28.』)が、こういう空々しい答弁はこれらの厳然たる事実の前にはまったく説得力がない。 さらに事故当日、事件の「捜査権者」の海上保安庁に事前に断りもしなく「被疑者」である自衛隊・防衛省側が「あたご」航海長をヘリで呼び寄せて事情聴取をしたという事実が判明した。それに加えてやはり当日朝、護衛艦隊幕僚長が「あたご」艦上で事情聴取を行い、これまた海保に連絡をしなかったことも明らかになった。 これらの一連の事実を眺めると、野党側が非難するような単なる“口裏合わせ”では済まず、一般社会のルールを平然と無視する自衛隊の抜きがたい野放図な体質が露呈したものに他ならないのではないか。 東京湾はわれわれ素人目にも驚くほどの過密な海である。にもかかわらず自動操舵を続け、しかも艦長は持ち場を離れていたと言うのは、やはり自衛隊は一般社会の常識が通用しない世界であることを覗わせるのに十分である。 また内部の事情聴取を海上保安庁に無断でやっていたことは、自衛隊には司法警察を上回る権限と実力があるという、途方もない“誤解”が彼らにあるのではないかとすら危惧される。 昔「ゴーストップ事件」と言うのがあった。1933年、大阪・天六の交差点で休暇中の陸軍兵士が信号無視を警官にとがめられたことが発端で警察と陸軍の深刻な対立に発展し、最後は昭和天皇の意を受けた兵庫県知事の仲介で和解したというものである。しかし和解の内容は公表されず、警察側が譲歩したというのが定説となっている。この事件は軍部が法律を超えて動き、国家の統制がきかなくなるきっかけの1つとなったとされるのである。 昭和前期の日本が引き起こした重大な過ちは、日本軍に対する真っ当なシビリアン・コントロールがなかったことが大きな原因の1つと言えるだろう。防衛省・自衛隊が垣間見せる以上のような野放図な体質は、何をおいても完全に払拭されなければならない。シビリアン・コトロールというのは「文官」が「武官」をコントロールすることというのは重大な誤解で、その真の意味は、シビリアン=一般人が「官」をコントロールすることである。 にもかかわらず、そのシビリアンの代表格として防衛省に乗り込んでいるはずの防衛相や、それを指揮監督する首相が、このような防衛省・自衛隊に対して、かくも曖昧なスタンスでは困るのである。首相はこの航海長からの事情聴取について 「責任大臣として何が起こったのかを自分自身で調べるのは当然で、その責任の範囲だ。 …もっと気を回して、海上保安庁と連絡をとっていればよかった」(asahi.com2008.02.28.) と人ごとのように言い、シビリアン・コトロールの最高責任者としての自負が感じられない。 かって、ある在日コーリアンから、韓国は韓国軍のシビリアン・コントロール確立に30年を費やしたという話を聞いたことがある。それに引き換え、日本では「軍隊」でありながら「軍隊ではない」という中途半端な存在の自衛隊に対するシビリアン・コトロールの理解があまりにもナイーブで、一層心配が尽きないのである。 ------------------------------------ 打てば響く なだいなだ 08年2月29日 昨日自民党を称する人から電話がかかってきました。どすの利いた声で、なにごとかと思ったら、自民党でエコロジーの本を作ったから、それを買えというものでした。値段を聞けばよかった。一冊、最低で何万円といったのではないかな。 洞爺湖サミットを成功させるために必要な資金集めだから、買えといいます。 前にある有名な議長経験者からも、本を買えといってきたことがあります。その時は一冊30万円といわれて、目を回しました。年金ももらっておらず、清貧の生活をしているぼくには、義理で本を買う余裕はない、と丁重に断ると、自民党は国民のために、一生懸命やりますから、というので、ぼくは「政権交代するのが、一番国民のためだと考えている、小沢がいいというのではない。 政権交代が行われ、アメリカのように官僚のトップが、そのたびに変えられていくと、風通しがよくなると思うからだ。 官僚には緊張感がないが、自民党政権が長く続きすぎた結果だ」と答えたら、ガチャンと電話を切りました。 電話を切ったのは当然でしょう。 さて、沖縄の米兵による中学生暴行事件、イージス艦と漁船との衝突事故、それに国会での道路財源問題など、もっと敏感に対応できればいいのですが、なにしろ原稿に追われている最中で、しかも次々と新しい事件が起ってくれるので対応がおくれています。 また、「とりあえず今ぼくは」の欄も更新が追いつかず、もうしわけありません。 イージス艦は一隻いくら?だれのために働いている?アメリカのために。 アメリカの国防のシステムに組み込まれて働いている。今度もハワイからの帰り。おれは大切な仕事をしているのだ、アメリカから帰ってきたところだぞ、そこのけ、そこのけ、小さい漁船ども、という振る舞いが生んだ結果だ、などと、さまざまな考えがよぎりました。それを踏まえて、日本に米軍の司令部が置かれる意味を考えようとしましたが、考えているうちに、結局、事件に押し流されました。 ぼくの予定に関しては、ブログの方が書き込みやすいので、今後はそちらに、より頻繁に書き込むよう努力します。 3月1日は三鷹の井の頭病院(ぼくが30年前に勤めていた病院です)で「正常ではなく成長」という題で公開講座を開きます。午後二時からです。いうのが遅いのだから、と叱られそうです。 ------------------------------------ 【1055】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 2008-2-24 10:59 イージスが 盾にはならず 鉾になる ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1075通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 38565 | ||
19 | 【1192】Re: 老人党メルマガ(209-1) | |
北極星 運営スタッフ 2008-3-9 7:08:18
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(209) ::: 2008/3/9 ★お詫びとお知らせ★ 出典を明示しないままの全文引用記事が含まれていましたので、これを削除し、下記の通り内容を修正致しました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2008年4月26日修正) ========================================================================= ★投稿番号などを使った関係記事の呼び出し方を文末で紹介しています 【1161】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら 【1162】軍隊の呼称が許せるか 一言居士 【1163】Re: 軍隊の呼称が許せるか ぎんざる 【1164】Re: まずは志の伝達と継承を... かっくるなかしま 【1165】Re: まずは志の伝達と継承を... e-seigi 【1167】Re: まずは志の伝達と継承を... ぎんざる 【1186】入党宣言:はじめまして、よろしく 鹿角もののけ 【1172】東京大空襲(1) 若手女性カメラマンが銀座で写真展 こみち 【1173】東京大空襲(2) 3/10、TBS系でドラマ & ドキュメンタリー こみち 【1174】東京大空襲(3) 3/17,18 日本テレビ系で二夜連続ドラマ こみち ========================================================================= 【1161】Re: ガソリン税で民主党議員の造反か? もぐら 2008-3-6 0:49 国会が空転していますが、大変けっこうなことです。民主党にはさらに頑張ってもらいたいです。 とは言うものの、民主党内部や共産党などからは疑問の声が上がり始めています。世論はどっちですかね。 私は別に空転は気にしませんが。 今の時期に暫定税率を全額撤廃にまで持っていけるか、不安はありますが、とにかく全額通すのだけはなんとしても阻止してほしい。原油も1バレル100ドル付近の高値が続いているので、ガソリン代は下げてもらいたいです。 自民党は盛んに修正協議に応じろと言っていますが、どこまで考えているのやら。 道路特定財源を払っている者としては、道路のために使ってほしいという思いがありますが、結果的に道路利権の温床となるのであれば、一般財源化の方がましです。道路族を根絶させねば。(早い話、くたばれ道路族) ------------------------------------ 【1150】貴方はどうする? k.satou 2008-3-4 20:35 (引用要件を満たさない転載部分を削除) ------------------------------------ 【1162】軍隊の呼称が許せるか 一言居士 2008-3-6 6:12 政治家よ憲法違反の「軍隊」の呼称を国民は何時の国会で認めたか。法律不勉強の政治家を糾弾しょう。 野党政治家はどうしているのか護憲の政治家は「軍隊の」呼称をどうして許せるのか。返事を願いたい。 ------------------------------------ 【1163】Re: 軍隊の呼称が許せるか ぎんざる 2008-3-6 9:23 >政治家よ憲法違反の「軍隊」の呼称を国民は何時の国会で認めたか。法律不勉強の政治家を糾弾しょう。 心情的には分かりますが、自衛隊=軍隊は、憲法違反ですが、いかがわしい名前の下に合法化されてしまっております。「陸海空軍その他の戦力を保持しない」代わりに、軍隊を自衛隊、戦車を特車、軍艦を自衛艦、陸海空軍を陸上、海上、航空自衛隊と・・・。 自衛隊法(昭和二十九年六月九日法律第百六十五号) 最終改正:平成二〇年一月一六日法律第一号 >野党政治家はどうしているのか護憲の政治家は「軍隊の」呼称をどうして許せるのか。返事を願いたい。 残念乍ら、上の自衛隊法により事実上の軍隊が存在するので、呼称を許す、許されるの問題ではなく、平和憲法を遵守する為には、政治家には憲法の通り、自衛隊が国権の発動たる戦争、武力による威嚇、武力の行使をするのを禁止させると共に、これらを行う恐れのある自衛隊を解体して、実質上「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ようにする政策を実施させるべきでしょう。 この為には、国民もこの様な政策をする政治家を支持し、育てることが必要と思います。 ------------------------------------ 【1164】Re: まずは志の伝達と継承を... かっくるなかしま 2008-3-6 12:40 ご歓談中、失礼しますけど、 たかだかこの10数年内で、流れはこう(↓)だったんだけど... http://j.peopledaily.com.cn/2003/06/22/jp20030622_29993.html (出所:人民日報、「共産党が綱領改定案提示 天皇制や自衛隊容認」、03年6月) >天皇制の廃止要求を削除し、自衛隊とともに存在を事実上容認するなど、従来の「革命」色を薄める現実路線が最大の特徴 http://www2.asahi.com/2004senkyo/news/TKY200406300351.html (出所:朝日、「「自衛隊は違憲」 社民・福島党首が党見解変更の意向」、04年6月) >旧社会党時代の94年に「自衛隊を合憲」とした党の見解を変更する考えを示した 「憲法違反だから廃止」という単純な話なら、←誰にでも分かる こうした紆余曲折があろうはずがないわけでしょ。 「非武装中立論」については、石橋さんの著作が復刊されているので、ご覧になられて観てください。 http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7503-2398-5.html (出所:明石出版、石橋政嗣、06年9月) そのエッセンスを読解し、現在の状況と照らし合わせ、非武装中立論の「現在的意味と意義」を説く、 さすれば、★護憲論も共感力をもって伝わると思います。 (「違憲だから廃止」だけじゃ、「節操なしに言われたかね〜」とか「じゃあ実態に合わせ改憲だな」とか、 敵に塩を送るようなもんで、逆効果だと思う。) 解説者の大塚さんの言(↓)であるが、(彼の主張や判断がおれと合うかどうかは別にして)、「継承」の姿勢は正しいと思うね。 >>だから石橋氏には失礼な言い方になるかも知れないが、ぼくは「非武装中立論」がたった今「使える」と考え、かつて本書の立場を支持した人々が本書のことを忘れてしまったのなら、ぼくたちが「もらってしまおう」と呼びかけようと思う 以上 ------------------------------------ 【1165】Re: まずは志の伝達と継承を... e-seigi 2008-3-6 16:50 /故に国連との関係などはどうすべきかなのです ▼かっくるなかしまさん: ご歓談中、失礼しますけど、 今の自衛隊をなんと呼称しようと、軍隊であり今の憲法がそのままでは憲法違反に間違いはありません。 軍事裁判所でこの前のようなイージス艦のトラブルを裁くのかだけの違いです。 憲法を変えて今の自衛隊を正当化するのか、今の憲法どおりに自衛隊も廃止するのか二者択一でしょう。 今のままでも、全ての国には自衛権はあるとか無いとか、妙な屁理屈がまかり通っていますが、権利がないからといって自国が攻撃されても黙って死ぬのか、無抵抗主義でガンジーのようにしていれば殺されないと覚悟を決めるのか、できればそのほうが今の憲法に相応しいのですが、・・・そんな覚悟が日本人に出来ますかね。 今の憲法は戦力を放棄し、平和を唱えていると言いますが、あの当時日本に武力を持たせないようにしたのは米軍です。戦力を保持するような憲法なら、連合国からも認めてはもらえなかったはずです。従って日本人の手で作ったと思うのは錯覚です。 今後も自衛権を放棄するのか、国連と共にその中で決定した事にはISAF等にも参加するのかで、いやでも選択を迫られます。 世界中で価値観を統一する事などは出来ないのです。貴方は自国が攻撃され、家族が暴行されても、ひたすら耐えますか出来ますかということです。既に資源の争奪でも国際間での紛争は絶え間なく、イスラエル、パレスチナ間などでも、絶えず殺し合いが続いています。 他人を愛する心や、平和を願う心と同様に、人間には憎しみや怒りを無くせはしないのです。 まして戦争が無いだけが平和ではないのです。今の日本は平和なのでしょうか。 年金で悠々と暮らしている、元公務員などだけが、その平和の持続を望んでいるのでしょう。違いますか。 第九条関連以外にも国民の不幸の原因は沢山あります。 閲覧 38438 | ||
20 | 【1193】Re: 老人党メルマガ(209-2) | |
北極星 運営スタッフ 2008-3-9 7:09:25
[返信] [編集] 【1167】Re: まずは志の伝達と継承を... ぎんざる 2008-3-6 20:46 /故に国連との関係などはどうすべきかなのです >今のままでも、全ての国には自衛権はあるとか無いとか、妙な屁理屈がまかり通っていますが、権利がないからといって自国が攻撃されても黙って死ぬのか、無抵抗主義でガンジーのようにしていれば殺されないと覚悟を決めるのか、できればそのほうが今の憲法に相応しいのですが、・・・そんな覚悟が日本人に出来ますかね。 国際連合憲章第51条〔自衛権〕によって、「武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。」としての自衛権があることは明白です。従って、その方法論は、国民の民意次第です。 >今の憲法は戦力を放棄し、平和を唱えていると言いますが、あの当時日本に武力を持たせないようにしたのは米軍です。戦力を保持するような憲法なら、連合国からも認めてはもらえなかったはずです。従って日本人の手で作ったと思うのは錯覚です。 どのような経過で制定されようと、内容の問題であって、日本人の手で作ったか否かには無関係です。 事実は文献に残っており、秘密事項でもありませんので、知らない人はいましょうが、錯覚している人はいないでしょう。 >今後も自衛権を放棄するのか、国連と共にその中で決定した事にはISAF等にも参加するのかで、いやでも選択を迫られます。 今のままでしたら、その恐れは十分考えられますから、世界に規範となる様な9条の条文を名実共に実現することが重要なのです。 >世界中で価値観を統一する事などは出来ないのです。貴方は自国が攻撃され、家族が暴行されても、ひたすら耐えますか出来ますかということです。 ご自論の「正義」の御旗は下ろした様で、結構です。 しかし、前述した様に、国際的に自衛権は条件付きながら認められています。 >既に資源の争奪でも国際間での紛争は絶え間なく、イスラエル、パレスチナ間などでも、絶えず殺し合いが続いています。他人を愛する心や、平和を願う心と同様に、人間には憎しみや怒りを無くせはしないのです。 仰る通りですが、これらを軍備を持つ事で解決出来ると思うのが錯覚です。 世界一の軍備を持つアメリカは、アルカイダに対し平和ですか。そして、外国の攻撃とそれによる多数の犠牲者はなっかったでしょうか。その他、現在の国際紛争は、軍備があれば解決すると思いますか。 >まして戦争が無いだけが平和ではないのです。今の日本は平和なのでしょうか。 >年金で悠々と暮らしている、元公務員などだけが、その平和の持続を望んでいるのでしょう。違いますか。 今の日本は平和です。”元公務員の悠々年金生活者などだけ”に限らず、貧乏人の私も平和の持続を望んでいますし、貴方を含む日本人の大多数も望んでいましょう。 >第九条関連以外にも国民の不幸の原因は沢山あります。 9条関連が不幸の原因とは思いませんが、それが形骸化されている所に不幸の原因があります。 仰る通り、他に、国民の不幸の原因は沢山あります。 国民共通の不幸の原因は、現政権と与党にありますので、老人党が求められるのです。 ------------------------------------ 【1181】Re: イージス艦・漁船衝突事件 k.satou 2008-3-8 5:57 (引用要件を満たさない転載部分を削除) ------------------------------------ 【1186】入党宣言:はじめまして、よろしく 鹿角もののけ 2008-3-8 16:48(編集) 2008.3.5「朝日新聞」声/主張『私の視点』現代史研究者 大杉一雄『沖縄戦集団自決/客観的・冷静な歴史認識を』 (感想一言) 沖縄の人たちは「集団自決」について、事実と体験の証言を踏まえて、「日本軍の強制」と判断している。 当時、北海道旭川の部隊にいたこの学者の歴史認識は、戦後の今も変わらず、戦時の「客観的事情」を前提に、「冷静」に「軍の関与は当然」と云ってのける。 『自由主義史観』を後押しする現代史研究者大杉一雄氏の「視点」である。 私達「戦後の価値観=平和思想」の立場からすれば、それは「日本軍の責任」を曖昧にし、揉み消し無視しようとするものである。 「感情、情緒」を込めてこの「主張」に断固反対し、「軍の関与を断罪」するものである。 ------------------------------------ 【1172】東京大空襲(1) 若手女性カメラマンが銀座で写真展 こみち 2008-3-7 18:56 こみちです。個人的な事情によりしばらくご無沙汰していました。 * 間もなく、東京大空襲から63年目の3月10日がやってきます。 B29爆撃機300機の大編隊が無数の焼夷弾で東京下町を焼き尽くし、ひと晩で10万人を焼き殺した大惨事の記憶と向き合おうとする若い世代の取り組みを、いくつかご紹介いたします。 * 高校理科教師からカメラマンに転身し、3年前から東京大空襲の仮埋葬地や被害者たちを撮り続けている広瀬美紀さん(31)の写真展が、銀座ニコンサロンで開催されています。 広瀬 美紀展[Requiem 東京大空襲]3/5(水)〜3/18(火)10:00〜19:00(最終日は16:00まで) 会期中無休 http://www.nikon-image.com/jpn/activity/salon/exhibition/2008/03_ginza-1.htm 広瀬さんとは私も何度か言葉を交わしたことがありますが、丹念に、誠実に、よい仕事を積み重ねている女性写真家として注目しています。銀座方面にお出かけの際にはどうかお立ち寄りください。銀座7丁目、松坂屋の近くです。 http://www.nikon-image.com/jpn/activity/salon/map/index.htm#gin ------------------------------------ 【1173】東京大空襲(2) 3/10、TBS系でドラマ & ドキュメンタリー こみち 2008-3-7 18:58 東京大空襲を取り上げたテレビ番組の紹介です。TBSによるドキュメンタリー & ドラマ。3月10日夜放送。 ◆TBS系 2008年3月10日 月曜日夜9:00〜 月曜ゴールデン 『シリーズ激動の昭和 3月10日東京大空襲 語られなかった33枚の真実』 http://www.tbs.co.jp/program/dramasp_20080310.html 東京大空襲の惨禍を地上側から撮影した唯一の男、警察官・石川光陽氏を題材 にした番組です。内容等については上の番組案内ページをご覧ください。 ------------------------------------ 【1174】東京大空襲(3) 3/17,18 日本テレビ系で二夜連続ドラマ こみち 2008-3-7 19:07 東京大空襲と取り組んだテレビ番組をもう一つ。日本テレビ系の2夜連続のドラマです。 ◆日本テレビ系 2008年3月17日 (月) 、18日 (火) 各夜9:00〜 2夜連続放送 出演 藤原竜也、堀北真希、瑛太、柴本幸、等 http://www.ntv.co.jp/kusyu/# キャスティングは売れっ子を集めてなかなかすごいですね。上の番組HPではまだ詳しい情報が載っていないようですが、来週あたりから、いろいろと情報が掲載されるのではないかと思います。ネット上ではすでに、各出演者のファンなどからの情報等も出ているようで、「日本テレビ 東京大空襲」でネット検索するといくつかヒットします。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1078通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 ========================================== ★★みなさまのご投稿をお待ちしています★★ ◎メルマガ読者の多くの方々は、老人党掲示板には投稿していらっしゃいません。掲示板も新しくなりました。 新年を迎え一念発起して、今年は老人党掲示板にご意見を投稿していただきたいと、スタッフ一同心から願っております。 また、メルマガ200号からは各報道機関へ、209号からは政党への配信を開始しました。 どうぞ皆さま、社会への発信を目指して、ふるってお書きいただけますように。 ========================================== ★投稿番号などで元投稿や関連するやり取りを呼び出すことができます 1)老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1 を開きます 2)上下のメニューバー右端の投稿no.枠に、目的の番号を入れ【go】をクリックします 3)表示スレッドの一番上の●をクリックすると、そのスレッドの全投稿が見られます 番号ではなく、サイト上部や画面上部の「サイト内検索」を使うと、投稿者名・事柄など、 特定のキーワードを指定して記事検索することもできますのでお試しください。 目的の投稿が存在しない場合は、元の画面に戻ります。 他の掲示板に投稿があると示された場合には、[表示する]か[戻る]を選択することができます。 閲覧 38663 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ 更新 |
一覧へ 前のスレッドへ 次のスレッドへ | ||
1 | 【1132】「9条世界会議」賛同団体に加わります | |
珠 運営スタッフ 2008-3-1 22:47:32
[返信] [編集] 5月4日、5日、6日の3日間、幕張メッセで「9条世界会議」が開かれます。 http://whynot9.jp/first/ この9条世界会議の趣旨は次の通りです。 「日本国内で「改憲論」が高まる今だからこそ、世界の人々とともに9条の意味を考えたい」「武力によらない平和、それが「9条世界会議」のテーマです。イラク、中東、アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界5大陸から、紛争地での平和活動や、武器や軍隊をなくした経験を語り合います。」「紛争を対話で解決すること。軍事費を人々のために回すこと。基地をなくして環境を守ること。核のない平和なアジアをつくること。一人ひとりを大切にする持続可能な社会をつくること……。9条の考え方を世界の平和に役立てていくために私たちに何ができるのか、話し合いたいと思います。」 これは老人党の目的とも一致します。 現在、「9条世界会議」は賛同団体を募っておりますが、老人党として参加を決定し、老人党の会計から1万円の賛同団体会費を支払うことにいたします。 この件について、老人党へのご寄付をしてくださる方は、こちらをご覧下さい。 http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17 「ご希望の使途」には「9条世界会議」とお書き添え下さい。 なお、個人でも参加できます。個人は2000円〜、HPから申し込みができます。 閲覧 6534 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ 更新 |
一覧へ 前のスレッドへ 次のスレッドへ | ||
1 | 【168】2007年会計報告スレッド | |
Ray システムスタッフ 2007-12-4 20:52:04
[返信] 2007年の会計報告を載せていきます。 Ray(運営スタッフ) 閲覧 8512 | ||
2 | 【169】2007年11月分会計報告+10月分会計報告訂正 | |
Ray システムスタッフ 2007-12-4 20:53:49
メール
[返信] [編集] ▼みなさま: 会計担当スタッフのRayです。 2007年11月分の会計報告です。 ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお寄せ下さい (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、 メールアドレス欄の「KAIKEI」を半角「kaikei」に直すと 私宛にメールを送ることができます)。 どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------------- 2007年11月分 収支報告書 --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 11/1 818,479.- 2007年10月より繰入 11/2 105.- 818,374.- セブン銀行 取引明細手数料 11/15 350.- 818,024.- ゆうちょくらぶ会費 --------------------------------------------------------------------------- また、旧掲示板でご報告した先月分の会計報告の最終行に 計算間違いがありました(正:818,479.- 誤:817,479.-)。 お詫びして訂正します。 --------------------------------------------------------------------------- 2007年10月分 収支報告書(訂正版) --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 10/1 818,570.- 2007年9月より繰入 10/1 14.- 818,584.- 郵便貯金利子 10/2 105.- 818,479.- セブン銀行 取引明細手数料 --------------------------------------------------------------------------- なお、同一内容で「運営報告」にも載せています。あわせてご確認ください。 * 老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。 老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内 「↓ご寄付について↓」 http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17 をお読みください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 Ray(運営スタッフ) 閲覧 7992 | ||
3 | 【460】2007年12月分会計報告 | |
Ray システムスタッフ 2008-1-4 20:17:42
メール
[返信] [編集] ▼みなさま: Ray@会計担当スタッフです。 2007年12月の収支は以下の通りです。 --------------------------------------------------------------------------- 2007年12月分 収支報告書 --------------------------------------------------------------------------- 月/日 収入(円) 支出(円) 残高(円) 摘 要 --------------------------------------------------------------------------- 12/1 818,024.- 2007年11月より繰入 12/2 105.- 817,919.- セブン銀行 取引明細手数料 --------------------------------------------------------------------------- ご不審・ご不明な点等がございましたらメールでお知らせ下さい (この投稿の投稿時刻の右側の「メール」をクリックし、 メールアドレス欄の「KAIKEI」を「kaikei」に直すと 私宛にメールを送ることができます)。 なお、旧公式サイトで使っていたメールアドレス KAIKEI@6410.jp (KAIKEIは実際は小文字)は 2008年1月より使えなくなりました。 メールアドレスが変更になっていますのでご注意ください。 * 老人党は、みなさまからのご寄付で運営されています。 老人党宛のご寄付につきましては、「ルール・使い方」内 「↓ご寄付について↓」 http://6410.saloon.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q17 をお読みください。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 Ray(運営スタッフ) 閲覧 8207 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ 更新 |
一覧へ 前のスレッドへ 次のスレッドへ | ||
1 | 【43】老人党メルマガ(拾い読み編:194-1) | |
運営スタッフ 運営スタッフ 2007-11-25 8:12:38
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(拾い読み編:194) ::: 2007/11/25 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【123240】【重要】老人党サイト移転のお知らせ 管理スタッフ - 07/11/20(火) 17:34 - 老人党サイト移転のお知らせ いつも老人党サイトをご利用頂きありがとうございます。2004年の1月に当サイトがオープンして以来4年弱の間に、政治情勢やインターネット環境も大きく変化しました。スタッフは、現システムでの限界や掲示板の現状を鑑み、新しいサイトへの移転と新体制での再スタートを準備してまいりました。 現システムにおける、 1)掲示板のサーバ容量が不足し、頻繁な過去ログ化によっても全投稿の保存が困難になってきた 2)掲示板ソフトに未解決の不具合報告があり、継続使用に問題がある 3)投稿者のルール違反が後を断たないこと、老人党の設立趣旨に合致する発言が保証できるルールとシステムの再構築が必要 等々の問題を改善のため、サーバの移転とサイトリニューアルを実施致します。 新しい老人党公式サイトは、http://6410.saloon.jp/ です。 本日より運用を開始致しますので、新サイトでのご投稿をよろしくお願い致します。 なお、現在のサイトは1週間後の11月27日に一旦閉鎖し、ログ移転作業等が終了した後に、内容を簡素化再構築した上で、老人党関連サイトのひとつとして存続します。老人党関連掲示板が増えていくことは、老人党成立当初からの願いでありましたので、そうした発展的方向で考えたものです。 新しい公式サイトでは、老人党の新拠点として有意義に機能するポータルサイトを目指し、現在の運営方針を大きく転換致します。 その方針転換に伴い、「老人党の目的」を鑑みて運営スタッフが協議の結果、現在の無期限投稿者は新サイトの閲覧禁止対象者となり、それに加えてこれまでの投稿から、老人党の目的にそぐわない投稿多数・HNやアドレスを次々変える・ルール違反投稿常習・マルチポスト投稿常習の方々等に、新サイトでの閲覧制限を実施しますのでご了承下さい。 老人党スタッフ一同 ------------------------------------ 【打てば響く】 なだいなだ 07/11/21 すでにお分かりだろうと思いますが、老人党のサイトが新しいものに移行しました。 旧サイトは、最初のサイトの提供者から、継続を断られ、インターネットのことは全くの素人のぼくが困り果てていたとき、ハンドルネームしんわんさんが、提供してくれて、老人党活動を窮境から救ってくれて以来のものです。 機能的に新しい状況に対応できなくなってきたために、新サイトと交代することになりました。 しんわんさんにあらためて感謝の意を表したいと思います。 新サイトは、ハンドルネーム ビートルさんが主になって、スタッフの皆さんと合議して作って下さったもので、なんどもリハーサルを繰り返し、改良してきたもので、印象も、使い勝手もその結果が現れているのではないかと思います。 ビートルさん、スタッフの方々、ほんとうにご苦労さんでした。 このサイトは、いわばインターネット上の公園ないしは公共の広場のようなものです。 公園、公共の広場には、おのずとそれにふさわしい使用者のマナーがあるもの。それに従ってください。 といっても、ぼくの理想とするところは、スクランブル交差点の人々のマナーです。ルールは信号だけ。 でも、だれの命令も受けずに、自主的に、混乱なく、横断していきます。 管理者をあまりわずらわすことなく、この広場を使って、自由に意見を交換してください。 次の話題に進む前に。 前回のコラムのパキスタン情勢に関する部分に、ちょっと不正確なところがあることを、掲示板で指摘されたので、少し手を入れました。読み直してください。 さて、今日から、外交官を除く前入国者から指紋を取り、顔写真を撮ることになりました。 タダでさえ諸外国と比べると、倍も時間がかかると不評だった日本の入管窓口ですが、さらに時間がかかることになり、旅行者の不満はピークに達しています。 12時間も飛行機に乗って、ようやく着いた人が、一時間も一時間半も立って待たされる。考えてもみてください。 BBCでも、「テロ対策というけど、日本でこれまで起ったテロは外国人によるものでない。 オウム、赤軍派、みな日本人ではないか。どうして日本人に対してテロ対策をとらないのか、これは外国人差別ではないか、というコメントと、オウムの地下鉄サリン事件のシーンをビデオで流していました。 外国からの旅行者が減って、日本の旅館の人たちから、悲鳴があがるのが目に見えます。苦情は鳩山(弟)法相のところまで。来年は、サミット。世界からたくさんのジャーナリストが日本に来ますが、この指紋と写真の制度をどう報じるか。 このような制度を取り入れたのは、アメリカ以外では日本がはじめて。 このシステムの導入で談合や汚職がなかったことを祈ります。この機械システムはどこの会社製なのでしょう。 接待ゴルフはなかったのかな。長い行列の末に、機械の上に現れるウエルカムの文字、なんとも皮肉ですね。 ------------------------------------ 新総合4 【27】新サイト開設祝い JS 07-11-22 8:41 新サイト開設、おめでとうございます。 「荒らし」の一掃で「老人党の目的」に沿った掲示板になりそうですね。 また、これからも新たな「荒らし」が訪れると思いますが、ビシビシと削除をお願いします。 ------------------------------------ 新総合4 【35】Re: 新サイト開設祝い 昭和 人 2007-11-24 7:06 ▼JSさん:同感です。 私は最近、投稿はしなくなりましたが、新規掲示板に期待します。 管理者の皆さん 方針どおり 頑張ってください。支援します。批判もするかもしれません。 よろしくお願いします。 ------------------------------------ 【123205】憲法と老人党 こころ - 07/11/19(月) 3:01 - 老人党には憲法9条を変えたい人も大勢居る、その人たちは改憲により日本の国が良くなると信じているが、護憲の人達は変えない事が世界平和のためと信じている、どちらも間違ってはいないのかも知れないが、双方もっとも重要な視点が欠けていると思う。 変えたい理由のひとつに「自衛隊の存在」をあげる人が多い、「戦力の保持、国の交戦権」を認めないはずの国が「自衛隊という軍事力」を持つことはおかしい、ならば憲法を変えて辻褄合わせしようと言うことらしい。 これは一見もっともらしいが、これは老人党風な考え方ではないと思う。 政治に限らず大人の社会というものは、白か黒かで割り切れず、1+1が必ずしも2にならないものである。したがって老人党はこのように子供の理屈のような些事にこだわり大事を霞ませてしまうような論に正面切って対峙する愚を犯すべきではない。 老人党に課せられた役割は「戦争という個人では抗うことの不可能な大悪事」を全世界から無くす礎として憲法9条を捉え、世界平和の観点から議論することが一番大事であると思う。 ------------------------------------ 新総合1 【25】テロ特措法関係 もぐら(旧昼寝もぐら) 07-11-22 0:45 もう投稿できるんですよね? サイト変更の突然の通知は目が点になりましたが、まずは掲示板の新装開店、おめでとうございます。管理人さんにおかれましては、大変お疲れさまです。掲示板の形式が大きく変わりましたが、まあ、私は別にこれでいいです。 で、これを機会に私の方はハンドルネームを改め、単に「もぐら」にさせて頂きますのでよろしくお願いします。 テロ特措法について、福田総理は「日本が国際国家として生きていくための取り組みだ」などと言っていますが、守屋、久間、額賀各氏の疑惑、防衛省のデタラメ体質、さらにインド洋での給油がイラク戦争に使われているのではないかという大きな疑惑。これらが解消されないことにはどうにもなりません。 日本が給油を止めたからといって、特別世界から非難されている感じはありませんねえ。アメリカで日本製品の非買運動が起こってるなんて話も聞かないし。かつて、ブーツ・オン・ザ・グラウンドと騒がれて自衛隊をイラクに派遣しましたが、今回 ガソリンスタンド・オン・ザ・シーってのは聞きませんねえ。 国会の再延長がささやかれていますが、国民新党の綿貫代表が、以下のように言っています。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071121024.html もっともな話だと思います。前政権の時は、やたらめった強行採決していたくせに ------------------------------------ 新総合1【32】Re: テロ特措法関係 メルメル 07-11-23 11:37 テロ特措について、日本人は怒れ! おはようございます、テロ撲滅だ、国際貢献だ、麻薬、海賊、此らの理由ずけで日本の財産は垂れ流しにされている、国際貢献という美名に、日本人は弱い。 であるならば、国民の前に、如何いう効果と成果があったのか?、テロリストを此れだけ検挙したとか、叉、燃料補給活動の、燃料調達はどのようになってるのか?、国民の前に明かににし、国民の声を聞く、此れが民主国家のあるべき姿だと思うが、此れだけ原油が上がり高騰してる時期に、美名だけでは、国民は納得は出来まい。 世界が評価してると、後からとって付けたような文言を聞くが、慌てふためき、急きょ取り繕ったとしか思えてならない、いまや国際貢献が、アメリカ貢献だと言うことは、国民なら誰でも知るとこだろう、血と汗で、払った税金をあやふやな美名の元に、テロ撲滅だ、アフガンだイラクだ、はたまた思いやりだ、膨大な税金が今や世界の財布に?、いや、アメリカの財布になってることを、国民は日本人は怒らなければならない。 日本人は、世界に向かってアメリカに向かって出来ない事は、出来ないと言うのも、民主主義の国家じゃないのか、アメリカ一辺倒の政府声明じゃなく、我々国民日本人が直接、世界にアメリカに発信をする時期に来てるのだろう。 閲覧 19889 | ||
4 | 【125】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:195-2) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-2 7:52:56
[返信] [編集] ------------------------------------ 総合4【74】Re: ぼちぼちと k.satou 2007-11-28 12:33:00 蔦監督といえば 名門池田の伝説的監督。 その教え子が早稲田野球部にいき はじめて世の中に バントという戦法があると教えられたという。 池田では とにかく ”打て”だけだったという。 強振!あるのみ 打て!打て! こういうのに あこがれませんか? その一途さ!に 姑息な手法で ケチな人生を送るな!と ”ただ打て”という言葉に 多くのものを教えられましたという教え子に感心するのだが。 なださんも こういうだろう! 老人党に参集のあなたたちのことは わかっているさ。 自分たちの思ったとおりに どんどんやれよ!と。 やれ!やれ!ってね! ------------------------------------ 総合4【123】吉野源三郎:『世界』編集後記・2冊 Ray 2007-12-1 22:41:36 10年ほど前に出た本ですが、先日読んで一つの姿勢を貫くということをとても考えさせられました。 『平和への意志 『世界』編集後記 1946-55年』 『「戦後」への訣別 『世界』編集後記 1956-60年』 (いずれも吉野源三郎・著、岩波書店、1995年) 戦争直後の混乱期、復興し、さらに高度経済成長期を迎えるまでに、日本がどれほど翻弄され、その中でどのような判断がなされてきたのか、雑誌に掲載された記事そのものはほとんど所収されてはいませんが、『世界』のバックナンバーを読み返してみたくなる本でした。 繰り返されるのは「私たちはあの悲惨な時代が来るのを防げなかった」という吉野氏の思いですが、今の私たちがその轍を踏まないためにも、先達の遺したものから多くを学ぶ必要があるのではないかと思います。 ------------------------------------ 総合4【97】12.8 映画人九条の会 第2回交流集会 こみち 2007-11-30 10:28:33 とりあえず、前の掲示板で掲載したイベント等の情報のうち、今も有効なもの をいくつか、再編集のうえ再掲しておきます。 ◆映画人九条の会 第2回交流集会 http://kenpo-9.net/event/071208_kouryuu.html 日 時 2007年12月8日(土) 13:30〜16:40 場 所 東京・文京区民センター2A 東京都文京区本郷4-15-14 電話 03-3814-6731 地下鉄後楽園駅下車徒歩5分・春日駅徒歩1分 参加費 1,000円 《集会の主な内容》 映画人九条の会の新しい運動方向(改革案)の提起 「代表委員」のご紹介とごあいさつ 山田洋次監督の最新作「母べえ」予告編上映 神山征二郎監督の最新作「北辰斜にさすところ」予告編上映 【講演】 「南京事件70年──南京事件の真実は」山田朗・明治大学教授 「映画『日本の青空』のこれまでの上映を振り返って」大澤豊監督 * なお、上のプログラムにある映画『北辰斜にさすところ』(神山征二郎監督)は、シネマスクエアとうきゅう(東京・新宿)正月ロードショーということで決まったようです。http://hokushin-naname.jp/ また、映画『母べえ(かあべえ)』(山田洋次監督)は、来年1月下旬より全国ロードショーだそうです。 http://www.kaabee.jp/ 映画『日本の青空』(大澤豊監督)は、全国で今も上映会が続いています。 http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/ ------------------------------------ 総合4【99】映画『日本の青空』──今も全国各地で上映会が こみち 2007-11-30 10:36:40 ◆映画『日本の青空』(大澤豊監督) http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/ 日本国憲法誕生のドラマを描いたこの映画、今も全国各地で、地元の「九条の会」などによって、上映会が続いています。 都道府県別の上映情報がこちらで↓ご覧になれます。 http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/preview2.html もうだいぶ以前から上映運動などが続いている映画ですが、ちょっと思い出しましたので、この機会に書き込んでおきます。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1075通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見などについては、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」ページ http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 へお願いします。 閲覧 19426 | ||
5 | 【204】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:196-1) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-9 8:10:20
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(拾い読み編:196) ::: 2007/12/9 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ★総合区分の説明 1:憲法 2:政権交代 3:暮らし 4:その他 ========================================================================= 練習【177】期待します 北の元気 2007-12-5 11:50 暫くご無沙汰しておりました。老人党のHPがすっかり様変わりしていることを今、知りました。 新しいHPの立ち上げおめでとうございます。 高齢社会が一層進展する中で、高齢者のパワーが社会にとってより必要なことです。 皆様のご意見やご見識に、いつも感心させられております。 これを機会に、老人党の活発な活動発展になるよう期待しております。 ------------------------------------ 総合3【202】学力の差は?? 鎮 弦彩 2007-12-8 14:42:31 毎年受験シーズンを前にして駅前の有名受験予備校の前を通り過ぎる度にそこに集う受験生とおぼしき「若者たち」を見るにつけて、受験浪人を含むであろう受験生たちと、彼らの親たちの蒙る精神的、経済的な苦痛を伴う負担を他人事ながら、思わず想像して何とも切なさを感じてしまう。 以前、北米都市に滞在した折りに彼の国での教育事情を垣間見て感じたことであるが、日本では、親が負担する教育費が高額に過ぎないか? アメリカの学生たちの大多数は教育費(学費)は自前で賄ってること、勿論、整備された奨学金の利用や自分で稼いでそれに充ててるのと一部では軍務一定期間就くことにより得られる優遇策の利用する場合もあるようだが、学生個人個人が学費を親に依存するコト無く調達してるとのコトである。 日本では親たちが自分たちの生活のゆとりを犠牲にして高額の学費負担をすることが少なくないと思われる。 それに有難味を感じずに遊民化してる勉学をおろそかにしてる連中も少なからず目に付く。 当然、大学で学ぶ姿勢も学ぶことの意義の自覚の違いにも、卒業後の学力の差にも当然表れるはずである。 日本では親から教育費の名目で収奪するシステムが完備しており、実質学力を伴わない搾取、収奪に親たちがよくも耐えてると思う。 折から、北欧フインランドの教育の充実ぶりが、コトある毎に伝えられてるが、思えば彼の国では教育費の名目で受験産業?や教育システムが親から収奪することは何処を探しても全く無いとのことで親の経済力をもって学力に格差が生じることも無いと聞く・・・。 ------------------------------------ 総合4【178】Re: ぼちぼちと k.satou 2007-12-5 15:12 オリンピックは08年北京、12年ロンドンで決まり、16年は最有力がリオデジャネイロと決まっていたが14年にサッカーW杯がきまり、まさか2年後にというのはないだろうと シカゴと東京が可能性もでてきたという。 招到費だけで100億以上さらにインフラを計算すると8兆円以上の血税を消費するという。 メーンスタジアム・選手村・メデアセンターの主要3施設を なんと,アクセスの悪い臨海地区にバラバラに分散して建てるという。地盤の液状化現象すら災害時予定される土地であり、1980年当時の鈴木俊一知事が提案したウオターフロント計画とかさなり、むろんこれはバブル崩壊で頓挫した。 そこにオリンピック名目で新たに道路をつくり、その尻拭いをしつつ公共工事を増やすことにより財界を喜ばせ、あわよくば石原の支持率UPにつなげようという一石三鳥作戦。 国は国立競技場があるじゃないか というのだが狭いのひとこと。 国もじゃ補助金はださない。と言いだし 新設にかかる都税は約1000億円は増える。都民は甚だ迷惑なことだ。 かたや 築地市場移転はなにがなんでも移動させその跡地にメデアセンターを建設をと。 どうも本心は叩き売る気らしい。しかしこの移転先の豊洲で土地汚染がみつかり、その費用だけで更に650億円はかかるとみられるという。 医療・介護など社会保障費の負担はアップし、すこしでも安いものをと願う庶民の生活は苦しくなる一方。 これほどの負担を更に押し付けようなんてことが許されるのか? 第二・第三夫人を持つもよし、しかしあまりにも その所業は我々をバカにしていないか? 弟よ!など笑わせる。田中康夫の誠実さのほうを私は愛する。とくに胸の飾りを! ------------------------------------ 総合1【32】Re: テロ特措法関係 メルメル 2007-11-23 11:37:12 テロ特措について、日本人は怒れ! おはようございます、テロ撲滅だ、国際貢献だ、麻薬、海賊、此らの理由ずけで日本の財産は垂れ流しにされている、国際貢献という美名に、日本人は弱い。 であるならば、国民の前に、如何いう効果と成果があったのか?、テロリストを此れだけ検挙したとか、叉、燃料補給活動の、燃料調達はどのようになってるのか?、国民の前に明かににし、国民の声を聞く、此れが民主国家のあるべき姿だと思うが、此れだけ原油が上がり高騰してる時期に、美名だけでは、国民は納得は出来まい。 世界が評価してると、後からとって付けたような文言を聞くが、慌てふためき、急きょ取り繕ったとしか思えてならない、いまや国際貢献が、アメリカ貢献だと言うことは、国民なら誰でも知るとこだろう、血と汗で、払った税金をあやふやな美名の元に、テロ撲滅だ、アフガンだイラクだ、はたまた思いやりだ、膨大な税金が今や世界の財布に?、いや、アメリカの財布になってることを、国民は日本人は怒らなければならない。 日本人は、世界に向かってアメリカに向かって出来ない事は、出来ないと言うのも、民主主義の国家じゃないのか、アメリカ一辺倒の政府声明じゃなく、我々国民日本人が直接、世界にアメリカに発信をする時期に来てるのだろう。 ------------------------------------ 総合2【138】憲法を冒涜すると法治国家は崩壊する 松岡竹童 2007-12-2 20:55:18 倫理・道徳荒廃の根源を衝く! 憲法は国家の最高規範である。国家における統治作用並びに国民の行動は、憲法に準拠して行なわれなければならない。 法体系をピラミッドに例えてみると、その頂点に位置付けられているのが憲法である。 憲法9条の条文は、中学生が読んでも充分に理解できる内容である。 従来国際法においては、「国際紛争を解決する手段として」の文言が自衛戦争を留保して用いられてきたことから、自衛戦争は9条1項では放棄されていないが、9条2項により、自衛戦争まで放棄されたものである。 そして、国家の自衛権は平和を愛する諸国民の公正と信義によって担保されるものである、とするのが通説である。 更に、戦力とは、戦争を遂行する目的と機能を持つ組織的な武力又は軍事力を指す、とするのが通説である。 哲学を持たない法学者が、「自衛隊は戦力なき軍隊である」「自衛の為の戦力は憲法の禁ずる戦力ではない」等屁理屈を並べて、黒を白と権力に諂ったとぼけた解釈をやっておると、日本国民の深層心理に、本人は全く気付かないうちに、法軽視の心が構築されることになる。 何故なれば、国家の最高規範・最高法規である憲法であっても、必要とあれば無視しても良いのであれば、憲法の下に位置付けられている法律など必要とあれば無視しても一向に構わない、況んや法律の下に位置付けられている条例規則に於てをや、と言う理屈になる。 つまり、憲法を無視すると言う事は、遵法精神の欠如した且つモラルが低下した箍(たが)の緩んだ社会が醸成される事を意味する。この事は、とりもなおさず、法治国家の崩壊を意味する。吾人はこの点について、覚醒しなくてはならない。 実定法は道徳の理念によって規定され、且つ道徳と結合したものであるから、法軽視の風潮が日本国民の道徳の低下を招来するのも当然の道理である。拝金主義者ホリエモンはこの土壌の中で育成された時代の寵児に他ならない。 ホリエモンと前後して世間を騒がせた「耐震強度偽装問題」「東横インによるホテル不正改造問題」更には「村上ファンドのインサイダー取引事件」等は、遵法精神の欠如した且つ倫理・道徳を弁えない、経済的格差社会の勝ち組を目指して狂奔した拝金主義者連中の所業であり、何れもホリエモンと同じ土壌の中で育成された時代のあだ花と見ることが出来る。 更に最近発覚した、森屋前防衛事務次官の業者との癒着問題、ミートホープの食肉偽装問題、赤福・吉兆の消費期限偽装問題等枚挙に暇が無いが、何れも亦然り。そして、同根の根は深く日本の社会に蔓延していることを吾人は銘記する必要がある。 ------------------------------------ 総合1【190】国会は「ねじれ」ているのか pierre 2007-12-6 17:10:55 参院選で民主党が多数を占め、与党が圧倒的に優勢な衆議院と参議院が反対の構成になったのをとらえて「ねじれ」国会と呼ぶのが当たり前になってしまった。戦後、自民党がほぼ一貫して多数党で、しかも衆参両院で多数という時代が長く続いた。その結果、衆参両院で同じ党派が多数を握るのが当たり前となってしまった結果であろう。 しかしよく考えてみれば、衆参両院で常に同じ党派が多数を握るという保障などありはしないのである。 むしろ、これまでのように自民党が長く多数派を独占してきた方が、世界の常識から言えば、異常なのである。 だからそれを「ねじれ」と言うのは明らかに的外れである。 これまで長い間、両院の多数派をほぼ独占してきた自民党にしてみれば、こんなにやりにくいことはないだろう。 しかし、これも有権者の意思なのだから、それに逆らうのはおかしい。これまでの国会は専ら内閣の決定した事項を自動的に承認する機関になってしまっていた。しかし参院の多数党派交替で国会の独自性が顕れたのである。 国会が真の議決機関であるならば、たとえ内閣の提案であろうとそれが国会の議論でどのように修正されるか分からないというのが、むしろ自然と考えるべきなのである。 だからこういう国会の状況を「ねじれ」などというのとでもない話であり、まして「大連立」を仕掛けたりするのは論外だ。われわれ有権者はそういう国会に期待していることを忘れて貰っては困るのである。 巷間、与野党が対立して法律が通らなくなるという危惧を言う向きもある。与野党が党利党略だけで行動すればそういうことになるだろう。しかし国会は与野党が争うためにあるのではなく、必要に応じてより妥当で民意に沿った結論を出すためにあるのだから、国会議員諸侯もあらためて国会の本来の使命に忠実であって貰いたい。 去る11月14日に、民主党の仙谷由人代議士が『朝日新聞』「私の視点」で 「国会において法案を軸とした開かれた議論を展開する新しい議会ルールをつくり、国民に選択肢を提示し、徹底的な議論を通して合意形成を図っていくこと」を提唱された。また、11月24日の同じ『朝日新聞』「声」覧には、調布市の佐藤正大氏が、「この『ねじれ』を奇貨として新しい国会運営のルールつくりを追及すべきではないか」と言っておられる。 こういう貴重な意見を尊重し、まずは国会がわれわれ有権者の負託の重さを自覚して貰いたいのである。 そういう意味では、最近の政治資金規正法、放送法の改正など、与野党が譲り合って合意を形成する動きが少しずつでも出てきているのは、大変喜ばしい。 しかしそう考えると、今回の額賀財務相証人喚問を野党だけで採択したのは、些か戴けないのである。 閲覧 19426 | ||
6 | 【205】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:196-2) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-9 8:12:27
[返信] [編集] ------------------------------------ 総合4【184】〜癌はがんでも、精神をも滅ぼす癌もある事、知っている?〜 梶原景昭 2007-12-6 0:28:53 [反省って何だろう?] 2007[平成19]年 師走ともなれば、だんだん寒くなりますが、それでも我々が子供だった頃を考えると、暖冬もいいところです。 今頃になって、環境問題を取り上げていますが、もうそれは1955(昭和35)年初め頃から警告を発し続けてやっと現在、心が動いた状態です。 日本は、嵐の前の静けさではないですが、一時的な平和の中に包まれた中で、外は、戦争の真っ只中に置かれた別世界に居る状態です。これからも、下手をすれば、怨念世界の渦に巻き込まれて異質的状況でのギブアップが予想されます。 嫌な事を想像させていますが、真実をみすおいてしっかり行動せねばなりません。 平和の方向に向いたいが、平和の根っこを拒否する物が立ちはだかっているので、それを断たねば話にならぬ状況に到っています。さあ、それはどうしたらいいでしょう? それをこそ、もっと地球人の知的感覚で、捉えて行かねばどうしようもならないでしょう。 指導者ずらして悪の根を絶とうとしても、罪のない人間を殺戮している間は、堂々巡りの滑稽さだけが駒のように回転しているだけさ!その間怨念は、増幅するのが関の山ですよね。 〜平和は、どんどん遠くになりにけり〜と言う事は、平和とは反対の地獄へ好き嫌い関係なく、迷い込んで行く過程にある事をしっかり認識して、宇宙意識を持って取り組んで欲しいと思うのが、我々地球庶民の考えですので、昔の概念で世界を考えるのは、時代錯誤もいい所ですよね。 人を悪くするのも良くするのも、人間ですよね。これからの時代は、言葉を持って理解する時代で、武力による抑圧精神とは異質のものでなければ、将来が息苦しくなる事、理解できる如しです。この事は、日本人も既に歴史で、経験しているが如しです。さあ!これからの宇宙時代を高い精神波動を持って、怨念波動を片っ端から、打ち消してゆきましょう。 それには、武器は無用の長物で、何を差し向けたらよいでしょう?人間は、頭が何の為に乗っかっているのかを自分達で考えれば、そんな深刻になって、考える事でもないでしょう。それでは、この1年間の反省の材料にでもなれば、幸いです。 ------------------------------------ 総合3【147】これでもまだ「デフレ」なのか pierre 2007-12-3 11:29:06 去る11月30日に10月の全国消費者物価指数(CPI)が発表された。その日の閣議後の会見で、大田弘子経財担当相は「デフレ脱却に向けた動きは引き続き足踏みしている」と語ったという(『日本経済新聞』2007.11.30.夕刊)。 CPIは、生鮮食料品を除く指数で前年同月比0.1%の上昇となった。幅はわずかでしかも上昇は10カ月ぶりというから、大田氏がこういう発言をしたのだろうか。 大田氏はまだ日本経済は「デフレ」だと言いたいのだろうが、あらためてこういう発言を聞くと、これは一体どこの世界の話か、と思われてならない。 総務省の発表しているデータを見ると、10月も、生鮮食料品を含めた総合指数は0.3%(前年同月比、以下同じ)と、その上昇幅が大きくなる。さらに酒類を除く食料品・エネルギーを除いた指数は△0.3%である。逆に言えば、庶民の生活の必需品である酒類を除く食料・エネルギーは0.3%以上の上昇を見せているということになる。 総務省は物価の上下に大きな影響をもたらす個別品目も発表しているが、それによると生鮮果物8.3%、生鮮野菜4.1%、電気代1.4%と、上昇品目には生活必需品が並ぶ。それに対して下落したのは教養娯楽用耐久財△14.5%、家庭用耐久財△6.3%、通信費△2.2%、酒類△1.1%など、どちらかと言えば生活における必要緊急度はこれらに比べれば低いものばかりである。わずかに医薬品が△1.9%なのが救いと言える。 日本の食料の自給率は40%を切り先進国の中でも際だって低く多くを輸入に頼っているので、小麦や大豆などの国際価格の急騰がいずれ国内物価に大きく影響するだろう。さらに高騰を続ける石油のことはあらためて言うまでもない。 要するにCPIにあらわれる数字はマイナスであったり、プラスでもわずかではあるが、そういう表面の数字には表現されないところで、いまや「デフレ」どころか、「インフレ」が密かにツメを磨いているのである。 これが生活者である一般庶民の実感である。つまりCPIの数字は、教養娯楽用耐久財などの値下がりでわずかの上下に安定している如く見えるが、食料やエネルギーなどの生活必需品においては最早「デフレ」どころか、明らかにインフレなのである。ところが大田経財相の発言には、そういう庶民の感覚に通じるものがそのカケラも感じられない。一方で労働者の賃金収入は一向に増えず、ささやかな預貯金の利息は相変わらず手数料にも欠ける。 にもかかわらず、税金や社会保険料は着実に増える。外国産の食料や石油が原因の物価上昇は、「悪い物価上昇」だそうだが、庶民感覚からすれば物価上昇に良いも悪いもない。CPIのコンマ以下の動きで、相も変わらず「デフレ」を云々すれば済む話ではないのである。今朝の『テレビ朝日』の「スーパーモーニング」で、某コメンテーターが、このCPI上昇について「これで長い不況を脱する契機になる・u桙ゥもしれない」と言っていた。 いつの間にか、物価下落は“悪”、物価上昇は“善”という、まことに奇妙な思い込みがここまで来たか、と思わざるを得ない。これではこの行き着く先は、不況と「インフレ」の共存、つまりはスタグフレーションではないか。 そういう、庶民の不安に応える言葉のない閣僚では、国政を託すには何とも心許ないと言わざるを得ないのである。 ------------------------------------ 総合3【131】Re: 少子高齢化〜暮らしに役立つロボット技術 鎮 弦彩 2007-12-2 12:40:43 厚労省の推計によれば労働力人口が少子高齢化により10年後の2017年には440万人減となり2030年には1070人減少すると減少幅が拡大することが明らかになり減少が更に加速しているとのこと。 この侭では働き手の急減で、将来の社会制度の維持や生産力の低減により経済成長もおぼつかなくなる。それらへの対策としては女性や若者、高齢者への就業支援など目先として手段ではあるが、それだけでは問題の本質的な解決にはならない。 基本的には働く人たちの老若男女の差別と格差を無くすること働く環境を整えること等の手段はあっても若い労働力不足が生じるのは目に見えてる。そこで、若い外国人に日本国内の労働力不足を補ってもらうのも一時凌ぎになろうが、これとて彼らも歳をとるし早晩、諸々の条件が合わなくなることは必定である。 しかしながら視点を変えて、人口減少を受け入れそれを肯定した国のありようがあってもよいのではと思う。かつて、この国は狭い国土そして人口増が問題であった時代があったが、それが解決されることにもなる。但し、人口減少による生産力の低下があってはならない。生産力の低下は国力の低下そして私たちの生活水準すら落すことに通じる。 現在の生活水準、生活の質を落とさずに、更に高める為の努力は当然必要となるが、それらへの対応手段は身近にある科学技術を活用と発展させることで解決可能である。 特に人手不足に対応する技術は現在でも多く利用されてる産業用ロボットに見られる各種自動化装置を始め・生産手段を補う物は未だ発展途上にあると云ってよい。そこで近未来に向けて人力、人手に代わるべき身近で使い勝手の良い次世代型のロボットを国家の戦略としても開発に取り組むべきである。 これらに関わる技術は既に完成してるものも数多く存在するが人手にとって替わる物は即、人々の職を脅かすことも繋がるので、その辺りの整理には法的な配慮も含めて私たちのマインドも時代に即応したモノを求められることになる。そして国土/人口の比がニュージーランドや欧州並になれば暮らし易さはゆとりも含めて格段に良くなるのではないかと思う。 ------------------------------------ 総合4【170】メディアと市民―日本について若者が語る」 珠 2007-12-4 22:50:48 「近頃の若者は…」とモノ申したい方、「若者?応援してやろうじゃないか!」という方、「若者は何を考えているのか知りたい」方に、下記の講演会をご案内いたします。 講師も魅力的。国会に声を届かせるチャンスになるかもしれませんし。「老人党から来ました」と自己紹介してくだされば、若者達も喜ぶかもしれませんね。私自身は老親の介護で田舎暮らし中で行けないのが残念なのですが。 ------------- Youth talk about Japan 2nd edition が始まります。 去年、20 代の学生やフリーターなどを中心として「やりたいように企画し、呼びたい人を呼んで楽しむ・学ぶ」をモットーに、全4回、延べ300 人に参加して頂いた Youth talk。雑誌やラジオで紹介されるなど大盛況のうちに幕を閉じました。 今年は第2 期目。「教育」を共通テーマに、実行委員メンバーそれぞれの個性を生かした視点から新たな1ページが始まります。 今回の場所はライブハウス!あなたの参加はもちろん、実行委員メンバーも随時募集中です!(転送・転載・カンパ歓迎) URL; http://youthtalk.hp.infoseek.co.jp/ ブログ;http://ytaj.blog48.fc2.com/ E-mail;citizennet0623@yahoo.co.jp カンパ先:新宿郵便局 00140−5−353928 ユーストーク 連絡先:TEL03-5477-6068 〜 Youth talk about Japan 2nd edition 〜 「メディアと市民」 12月20日(木)19:30〜 講師: 川田龍平さん(参議院議員) 保坂展人さん(衆議院議員) 松浦大悟さん(参議院議員) コーディネーター:佐藤太郎(早稲田大学) 開催場所:ASAGAYA/LOFT A ------------------------------------ 総合4【198】映画「いのちの食べかた」 珠 2007-12-8 2:35:09 「いのちの食べかた」は、私たちが食べているもの、それがどこから来ているか、私たちは何を食べているのかを描いた、ドイツのドキュメンタリー映画です。 ナレーションも音楽も一切なく、映像が淡々と流れていく、とても静かな映画です。でも強烈なのです。 一番ショックだったのは、ひよこ。卵から生まれたばかりのたくさんの可愛いひよこが、ベルトコンベアーで黄色い川のように流されていく。30センチくらいの段差があって落ちて、また流されていく。 そして無造作に検査されて欠陥品?は除かれていく…無残というか…62億人が食べるとは、こういうことなのだと、つくづく思う映画です。【いのち】そのものを私たちは食べているのだと。 日本各地で上映されるそうなので、ぜひご覧になってください。 http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/ 牛のお尻のあたりをクリックしてくださいね。劇場案内が出てきます。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1069通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」へお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 19429 | ||
7 | 【320】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:197) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-16 8:49:29
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(拾い読み編:197) ::: 2007/12/16 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ★総合区分の説明 1:憲法 2:政権交代 3:暮らし 4:その他 ========================================================================= 総合4【296】12.16 NHKスペシャル「ワーキングプアIII〜解決への道〜」 こみち 2007-12-14 12:01:43 ◆NHK総合テレビ 2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時34分 「ワーキングプアIII 〜解決への道〜」 http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html 昨年2回にわたり放送されたNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で拡大する「働いても働いても貧困層」の実態を伝えて大きな反響を呼び、この老人党掲示板の前掲示板でもさまざまな声が寄せられましたが、明後日12/16(日)夜に、その「第3弾」が放送されることになりました。 今回は海外にも取材を広げたといいます。非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれずに自殺者が続出しています。 アメリカでさえ、IT企業のエリートまでもが海外の労働者との競争で低賃金に転落しています。今や世界的に拡大するワーキングプアの問題とどう向き合うのか、多くの人に注目していただきたい番組として紹介します。 ------------------------------------ 総合4【215】Re: 紅葉と落葉・枯葉の美しさ こみち 2007-12-9 18:13:52 ▼昭和 人さん: お久しぶりです。 いま住んでいる団地に「緑の会」という草花植栽ボランティアの集まりがあって、今月の始め、数人で、パンジーだのなんだのを、団地内にいくつかあるプランターや植え込みに植えてきました。 前に植わってた草花の残りを抜いて、土ひっくり返して、肥料を混ぜて、穴掘って、新しいお花を並べて植えて、如雨露でたっぷりお水をあげて。周りに散った土やゴミを掃いて。後片づけして。 朝の10時からお昼前まで、1時間半くらいだったかなー。 それだけのことなんですけど、何ていうのか、プランターでも植え込みでも、お花を植え付けてるときって、しゃがんだりかがんだり、姿勢が低くなって、目線も低くなる。 土曜日の午前中だったんですけど、ときどき通っていく人たち、「おはようございますー」とか「ご苦労さまでーす」とか挨拶していく人もいれば、知らん顔でずんずん行っちゃう人もいる。 そんなことは、まあどうでもいいんですけど、でも、地べたに近い目線から、ふだん見慣れた景色を見るのって、なんだかそれはそれで面白いんですよね。なんとなく。 別スレッドで書いたんですが、20代、30代のカメラマンや学生さんたちが、写真やアートで戦争を伝えるようと取り組んだ展示会が、江東区の東京大空襲・戦災資料センターで開かれています。 http://www.tokyo-sensai.net/info/info2007/info2007-23.html ちょっとしたきっかけから知り合いになった女性カメラマンが、なんだか一生懸命やってたりもします。 よろしければ、何かの折にお出かけいただけると、とてもうれしく思います。 ------------------------------------ 総合1【225】議員を「家業」にするな pierre 2007-12-10 17:02:50 先日、新聞で弁護士の住田裕子氏が「選挙地盤の世襲禁止を」(『日本経済新聞』「領空侵犯」2007.11.26.朝刊)提案していた。これはまさに我が意を得た痛快なものではあった。 わが家の周辺を選挙区とする市会議員選挙で、今年4月、1人の新人議員が登場した。 この人物は引退した父親の地盤を引き継いで出馬し当選した世襲議員である。 そしてこの父親も、今から何十年か前にその父親から地盤を引き継いでいた。 つまりこの新人議員は祖父以来3代目なのである。初代の祖父はかって東京湾の沿岸で海苔の生産者であった。 東京湾岸はその後埋め立てられ、この地区の海苔の生産は終わった。 そしてこの議員一家にとって、地公体議員はその一家の「家業」となってしまったのである。 だから孫であるこの新人議員氏は見事に「家業」を継承した孝行な孫である。 住田氏が提案されるように、議員が「ひとつの地盤は長くて6年」そして「それを超えると、党による転勤制度に従い他の選挙区に移る」ことになれば、このケースのように議員を「家業」にするようなことは許されなくなるだろう。 住田氏は国会議員についての提案だが、大都市であれば市会議員でもこの方式が適用できだろう。 そしてその場合、“転勤”後も再選されるようなら、その人物こそ議員として一流だ。 国会の与野党の幹部の多く、福田首相、小沢民主党代表を初めとして、世襲議員が軒並みである。 これは国会議員ばかりではなく地方議員でもそうなのだ。要するに議員は、特定の家の人たちにかなり占拠され、その家の「家業」になってしまっているのである。 住田氏はもう1つ重要な指摘をしている。住田氏は「いま政治家を目指すのは、準一流の人が多い。 官庁でいえば次官は目指せないと断念して敗者復活をねらう人、著名人でもピークを過ぎた人などです」と言うのである。鶏が先か卵が先かと同様、この「議員が『家業』」と「政治家を目指すのは準一流」のどちらが先か分からないが、この2つが相乗効果を発揮して事態が進展してきたに違いない。 この相乗効果が続く限り、結果として進むのは政治の劣化である。これは既にかなり続いている。 だからそれはもう既に相当に進んでいるのである。そして議員を「家業」としない一流の人はますます政治から遠ざかる。 だからこそ、住田氏の提案は貴重なのだが、議員を「家業」にする彼らが自らこの提案を受け入れるはずもなく、日本の政治はさらに劣化が進むだろう。その先に何があるか、あらためて言うまでもない。 こういう事態にブレーキをかけるのは、われわれの1票しかないのである。そう思って私はこの「家業」を守ろうとする3世議員には投票しなかった。しかし彼は当選した。しかし、諦めず、私はこれからも同じように投票するだろう。 ------------------------------------ 総合1【307】Re: くたばれ自民党、安倍、桝添、町村議員辞職せよ!! 加茂井77 2007-12-15 7:57:17 ▼メルメルさん: >五臓さん >ほー〜、賛成も反対も、いろいろだぁ >過去何処の党が政権を、担ってたのかね〜、担当能力は在ったのかね?貴方は自民党を応援すればいい事だよ、ここに書きこまなくてもね、笑 メルメルさん、お久しぶりです。久しぶりでもないけど、このところ、安倍前首相も背後霊のようにテレビに復活してますね。 「最後の一円まで、最後のお一人まで、年金の・・。来年3月までに・・・。お約束します!」 おお、力強いお言葉、信じて良いのでしょうね。 ええっ!そんな事言いましたっけ、記憶にございません。 ------------------------------------ 総合1【216】道路特定財源について もぐら(旧昼寝もぐら) 2007-12-9 21:01:20 政府・自公は道路特定財源の税率を10年間維持することを決めました。 財政削減の明確な方向性を示さず、簡単に取れるところは抑えておくという その根性が気に入らない。 道路特定財源の使い道についても、道路整備に当てる費用を抑えて、いくらかを一般財政に回す・回さないで与党内でももめてるし。結論としては道路族は大変喜んでいるみたい。 一方民主党は、暫定部分の廃止を目指す方向だそうで。この考えは大歓迎です。与党は財源が足らなくなるって騒ぐだろうけど、そんなことはかまわない。本当に足らなくなるか見てみたい。どこが足らなくなるかよく見えてくることでしょう。本当に足らなくなれば、それから増税すればいい話。 きっと霞ヶ関は埋蔵金だらけのはず。埋蔵金はないと言ってる連中は抵抗勢力である。 また、そもそも霞ヶ関っていう名前がよくない。税金が霞のように消えちゃう気がする。 ------------------------------------ 総合1【224】Re: 道路特定財源について e-seigi 2007-12-10 15:31:45 ▼もぐらさん: おっしゃる通りです。そもそも年収では全国平均が450万円くらいで、公務員の平均は750万円くらいです。 これを2割カットすれば、即国家予算全体で8兆円くらいが捻出できます。 これなら10年間で公務員を1割削減するなど言わずに、生首を切らずに人件費予算が減らせるし、それでも全国労働者の収入以下にはならないのです。 今のような格差やこの10数年の不況を生み出した、この間に多くの自殺者やホームレスを出させた、無能な公務員や政治家、官僚にも相応した待遇処置だと思います。このような事の無い、かつ不正の自浄能力のある、国として成果を生み出せるようになったときに、それ相応の厚遇をすべきなのです。 独立法人の廃止、削減も即補助金を全部カットすれば、その上で独立して採算が取れるほど価値のあるものは独自で続ければ良いし、公的に重要な研究機関などのみ残せば、これでもまた年間10兆円が出てきます。防衛予算でも商社に利益払いしなくても、防衛省に調達機関を置けば何千億円も下がります。まずこれらをやらせましょう。 ------------------------------------ 総合1【317】Re: 道路特定財源について もぐら(旧昼寝もぐら) 2007-12-15 22:04:01 埋蔵金にもいろいろあるとは思いますが、ひとつ考えられるのは思いやり予算ですね。 自衛隊があるんだから米軍は不要です。米軍には出て行ってもらいましょう。 と言っても、アメリカにとって日本は中国、北朝鮮、ロシアへ睨みをきかせるため、また最近は中東への中継地として重要な地域であり、手放せないはずです。 なので、どうしても日本に駐留したいと言うなら、今後はアメリカからショバ代を取るべきです。 金をもらえば置いてやってもいいぞと。発想の転換です。 思いやり予算というのは現在年5000億円くらいでしょうか。これはそっくりアメリカに負担してもらいます。 いやなら出て行けと。日本側の負担がなくなり、かつアメリカから5000億が入るから都合1兆円のプラスかな。 もちろん基地を抱える自治体が断れば米軍に出て行ってもらって一向に構いません。この場合5000億円の削減。 こういうのは日本の政治の大転換だから政権交代しない限り不可能でしょう。しかし、民主党もすぐにここまでやるとは思いません。それでも政権交代を繰り返していくうちにこういう勢力が増えてほしい。 それにしても、共産党ももうちょっと無党派層を取り込むことを考えてもらいたいですねえ。 野党間の選挙協力はそのひとつ。 ちなみに、前の掲示板で「健全財政主義は正しいのか」というのが議論されたことがあり、財政削減だけが本当に正しいのだろうか、赤字財政ははたして悪なんだろうか、という疑問は持っています。でも、米軍はいらない。 ------------------------------------ 総合4【264】Re: 老人党 川柳・狂歌 メルメル 2007-12-12 18:15:37 ▼今年も偽で始まり、偽で終わるか 自民党 選挙公約 偽ものか ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1055通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 19428 | ||
8 | 【374】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:198) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-23 7:47:38
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(拾い読み編:198) ::: 2007/12/23 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ========================================================================= 打てば響く なだいなだ 2007年 12月19日 明日から、パリに行きます。パリから、このサイトの更新ができれば、やってみたいと思いますが、ぼくにそんなことができるかどうか。とりあえず、ノートパソコンを持って行きます。 このところ、幸いに大病はしませんが、足が痛い、手が痛い、腰が痛い、といった具合で、押し寄せる小病と、格闘しています。11月は踵が突然痛くなり、歩けない状態に。せっかく歩いて痩せた6キロの貯金を食いつぶす結果となり、それがひびいて、主治医から、糖尿の数値が悪くなった、と警告されることに。フランスには足専門の医者もいるので、診てもらおうかと思っています。これも経験。 ただ踵痛は、比較的若い人、運動のしすぎの人に出るということで、すぐ年のせいにされないだけましということです。 さて、日本の政治状況は、ねじれ国会と称するマスコミによって、異常な状態のように思わせられていますが、二院制をとる場合、ねじれは、必然的に通過せねばならない、正常な状態です。これで急激に、政権交代が、天地がひっくり返るような形で行われないわけで、これまでのように、与党が横暴に法案を通せなくとも、慌てる必要はどこにもありません。 それより世界情勢に目を向けましょう。「イスラエル・ロビー」という本を読みましたが、この本はアメリカではイスラエル・ロビーによって出版が難しかったものが、英国の出版社の協力で日の目を見たものです。よくも書いた、と感心したら、あなたが、イスラエル・ロビーのアメリカにおける影響力を無意識に認めてきたことです。 この本の出版で、アメリカの政治にも影響が現れるのではないかと思います。なにしろ、非常に具体的にイスラエル・ロビーの活動の仕方が、例をひいて具体的に書かれているので、もう知らないふりはできなくなった。なにしろ、イスラエル・ロビーの機関の集りで、民主党の候補が、一人残らず、すでにイスラエルを支持すると約束しているのですから。そもそもそこから、この本ははじまるのです。 日本の政治にも、ロビー活動があるのでしょう。それをレポートする政治学者が、日本にも出てくることがのぞまれます。そもそもアメリカ大使館が、日本でやっていることは、ロビー活動ではないでしょうか。 選挙の後、小沢代表に会って、対米政策で妥協させようとしたり、その後、突然、党首会談が開かれて、保保連合の話が浮上したり、ただ、ロビー活動はアメリカでは隠密性のある活動ではなくて、おおぴらな活動だから、この本のようにすべてを発表された文書を拾い集めるだけで、ハッキリさせることができるのです。 ただ、その労苦は並大抵のものではない。その点で著者たちは、賞賛に値するとぼくは思います。 皆さんも一読することを薦めます。ちくまの次号では、これについて書きます。 ------------------------------------ 【372】Re: 2007年を振り返る(政界編) 珠 2007-12-22 20:01 ▼こみちさん: >私は以下の3つを挙げることにします。 >●参院選で自公与党が歴史的敗北 >●国民投票法の成立 >●沖縄戦教科書問題 挙げられた3つは、これからの国民の動向によって、大きな歴史的意味・転換点となりうる出来事だと、私も思います。 そして次回の衆院選で、この3つを私たち国民のために転換点として生かすことが出来るかどうかが試されるように思います。 今の政治家や官僚の汚職を断ち切るためにも、政権交代を実現させたい。民主党では大して変わらない、というのはその通りだと思いますが、それでもこれだけ長期間続いてしまった自民党から変わる事で、いったん癒着を断ち切り、政治に緊張をもたらす必要があると思います。やらせてみればいいのです。 これだけ問題をおこした政党を、そのまま支持してはならない。ここで変えれば、【国民を無視するような政治をしては、国民に支持されない】ことが、どの政党にもハッキリ示されることになります。 来る年はぜひ政権交代の年にしようではありませんか。 ------------------------------------ 【300】Re: 年金問題 ろくさん 2007-12-14 18:54:08 不明年金 台帳照合3300万件のみ 今年 来年度作業 2年で8億 困難 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20071214mh01.htm 2年後に、この問題は取り上げられるのだろうか? 社会保険庁は解体され、独立法行政法人で、トップは国会には出てこないでしょうし、お咎めなしの無責任で逃げ切ろうとしてるんだろう。だが、看板を変えて同じ事をやるんでしょうねー ちなみに、緑資源機構は廃止されたとの事ですが、そこで、働いていた職員は、同様な機構に横滑りだとの事。 ふと思うが、退職金が出たのではないだろうか? ま、役人からすれば、この手でいきましょう。 国民は忘れやすいので。。 愚民でよかった。 ------------------------------------ 【355】Re: 薬害 ろくさん 2007-12-20 8:55:25 首相、一律救済に応じない方針固める http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3737011.html ------------------------------------ 【359】Re: 薬害 珠 2007-12-20 23:41:05 ▼ろくさんさん: ろくさんさんのおかげで、薬剤性肝炎に関するスレッドが続いています。 ホントは原告団が望むように一律救済になって、このスレが早く不要になってほしいですよね! そうなるまで、ご一緒に粘り強くニュースを流し、呼びかけの声を少しでも広めていきましょう。 薬剤性肝炎に関するブログです。どうぞ皆さまご覧になってください。 http://kanenrelay.exblog.jp/ ------------------------------------ 【370】Re: 薬害問題は早期解決を 珠 2007-12-22 19:36:19 ▼e-seigiさん: e-seigiさんのおっしゃる意味は分かります。私も現政権の交代が必要であること、今までの厚生行政、政府判断が、血液製剤によるエイズ感染のときも、今回のC型肝炎のときも、製薬会社寄りであったことは充分に存じています。 この裁判や政治判断は薬剤性肝炎に苦しむ方々の問題解決を遅らせ、病身で戦う人々の苦しみを増した政治判断でした。 おっしゃるように明らかに自民党政府の失点となると思われますし、政権交代という見方からは、それを早めることになるでしょう。そうした見方に反対したわけではありません。 そして政治家や官僚と企業の癒着がこうした問題解決を遅らせていること、この問題を断ち切るためには、e-seigiさんのおっしゃるように政権交代しかない。 >もっと現実の世界を良く見て、政治家の欲得の世界を見て、次の選挙で間違わない判断をしない限り、庶民や一般国民とは無関係な判断、政策が施行されます。 ということにも賛成です。 しかし、気に食わない政治をするからエイリアンだの人間の感情がないだのと決め付けてしまうような言動は、果たして多くの人の賛意を得て、政権交代の追い風にすることが出来るとお考えでしょうか? また老人党掲示板には、肝炎でインターフェロン治療で苦しんだ方々もいらっしゃいましたし、この裁判を肝炎に苦しみながら戦っている方々、肝硬変に進んでしまった方々を前に、「この政治判断は良かった」と言えますか? そうした苦しみへの想像力を持っていただきたい。 「良かった」という言葉は、政治的視点のみの見方であり、苦しむ人への配慮に欠けているのではないかと思うのです。 全面的に反対をしたわけではなく、そうしたことをご配慮の上で、問題追求をしていただければと思いました。 お分かりいただけないでしょうか? ------------------------------------ 【337】Re: イライラしたりしませんか k.satou 2007-12-17 8:52:41 日銀短観が4ポイント低下したというがいわば足元の景況感である。 11月11・12日の一万社への景況感を問うもので前回の四半期より4ポイント。 原因は五つあるという。 第一 米のサブプライムローンにより実態が表され個人消費の減。 第二 原油高 第三 ドル安円高 輸出レート113.79円を上回ると一円で30億ぐらい利益は減る。 第四 国内住宅投資の減 第五 個人消費マインドの減。生活必需品の高騰。 テレビ・自動車など大型消費財が高級品は売れず、台湾OEMなどの格安テレビの組み立て工場だけをもち一切個別のものはつくらないものがアメリカでは売れているという。 じゃ米がだめなら麦をというぐあいにはいかず GDPの低下はそのまま日本のGDPも下がる。 ヨーロッパがあるじゃないか。 こちらも先物と現物とのタイムラグはあるものの利益をあげようと合理化を吸収できず価格転嫁もままならない。 耐震偽装が問題だったというので 6月20日に施行されたため建築確認が大幅におくれ建築着工が前同6月23%とおち 7月・8月40%減ともいわれ材料メーカーは在庫を抱え、じゃ出来てるマンションなんかは売れたんじゃないかというと。 土地代は上がり、マンション代金は上がっているため売れていないという。 それでも先行き見通しが良いのならまだいいが。 来期の見通しをたてる時であり、サイコロをふるようなぐあいで”エイ!”と。 まさに 国際貢献の給油問題なんぞはどうでも良い話である。 ------------------------------------ 【351】Re: 雑談・余談のスレッド もぐら 2007-12-19 23:09:15 UFO雑談 UFO関係のテレビ番組って70年代にはよくやっていたと思います。しかし、最近はとんと聞かないので、地球の科学が進歩したからUFOさんも近づきづらくなったのか、はたまたUFOネタそのものがガセネタだったのか、という疑問を感じます。 民主党がUFOについて政府に質問したのは、UFOの目撃情報が後を絶たないからということでしたが、そんなに多いんですか。知りませんでした。確認作業はそれなりにやった方がいいでしょう。 私も宇宙人はいると思っているから、必然的にUFOがあっても不思議ではないです。 ただ実際に、ある恒星系の惑星から他の恒星系の惑星へ飛ぶとなると、直接飛ぶのは遠すぎて 所々中継地を経ないと大変じゃないかという気はします。これは今の地球の科学レベルでの考え方ですが。 現在本当にUFOが地球に来ているとしたら、その目的は何でしょう。 しょっちゅう地球に飛んで来るだけの技術があれば、地球を攻撃して支配することも十分可能だと思うんですよね。 弾道ミサイルなんて、蚊をはたき落とすくらいに簡単なんじゃないかと。 でも今のところ、宇宙人が地球を攻撃して地球の金属や石油を狙っているという感じはしません。 まだ偵察をしている段階なのか。少なくとも今はどっかの国の指導者より危険な感じはしません。 ガンなど難病に対し良い治療法があったら是非UFOさんに教えてもらいたいもので。 もし今、地球人がどこか知的生命体の住んでいる惑星へ飛んで行って、地球の方が科学が進んでいて、そこを支配し資源を抑えるなどのことができるとしたらどうするでしょう? まあ、いきなり支配するようなことはしないと思います。 手始めにごくごく友好的に車や薄型テレビでも売りますか(うちはまだブラウン管)。 そいでもって、輸出が増えたとかGDPが伸びたとか喜んで。でもそのうち武器を売り出す奴が現れるか。 宗教は何を推奨しますか。キリスト教、イスラム教、仏教、それとも天皇教? ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1055通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 19426 | ||
9 | 【420】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:199-1) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-30 8:40:18
[返信] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(拾い読み編:199) ::: 2007/12/30 ★老人党掲示板 http://www.6410.saloon.jp/ ========================================================================= 【389】ローマ教皇ベネディクト16世、核兵器廃絶への協調を呼びかけ こみち 【392】Re: 核兵器廃絶への協調を呼びかけ/空しい呼びかけ e-seigi 【395】Re: 空しい呼びかけ〜とは私は思いません。 こみち 【412】Re: 暮れなので k.satou 【413】Re: これでは中国も戦争はし難くなってなってきたのでは 昭和 人 【408】「特攻の母 鳥浜トメ」 太田博 【404】教科書問題‐沖縄集団自決について もぐら 【405】Re: 教科書問題‐沖縄集団自決について 珠 【407】老後・介護を考える 珠 【386】Re: 暮れなので k.satou 【406】Re: 官民の賃金格差について peace 【396】Re: イベントも本もテレビも映画も メルメル ========================================================================= 【389】ローマ教皇ベネディクト16世、核兵器廃絶への協調を呼びかけ こみち 2007-12-25 0:10 ローマ教皇ベネディクト16世は、今年の12月8日、2008年1月1日「世界平 和の日」に向けてのメッセージを発表しました。 *世界平和の日とは↓ http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/kiganbi/peace.htm そのなかでベネディクト16世は、「大きな家族としての人類」「その家とし ての地球」を大切にし、環境を保護し、さまざまな浪費を避け、資源の賢明な 使用、登美の平等な分配を保障する努力をしなければならないと説くとともに、 紛争停止と軍縮を強く訴え、以下のように呼びかけています。 「このような困難な時代にあって真に必要なのは、すべての善意の人が、 とくに核兵器の分野で、『実効的な武力放棄』に向けた具体的な合意を 見いだすことです。核不拡散の進展が停止している状態にあって、わた しは政治指導者たちに勧告しなければならないと感じます。強い決意を もって『現有核兵器の段階的・協調的廃絶』に向けた交渉を再開してく ださい。わたしはこの呼びかけを、人類の未来に関心をもつすべての人 の願いと声を合わせて行います」 私はキリスト教徒ではありませんし、その他の特定の信仰も持ちませんが、世 界中にカトリックらに大きな影響力を持つ現ローマ教皇がこのような呼びかけ を唱えたことに対して、強い敬意と共感を覚えます。 人類は、もう戦争をしてはいけない。とくに、核兵器の実効的な廃絶の道をな んとか見出していかなければならない。そうしなければ、人類共通の「家」で ある地球環境そのものを保つことさえ危うくなってしまう。私たちはすでに、 そのような時代に入っているのだろうと、あらためて思いを致しました。 *なお、2008年「世界平和の日」メッセージの全文は、以下で読むことがで きます。 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/peace/08peace.htm ------------------------------------ 【392】Re: 核兵器廃絶への協調を呼びかけ/空しい呼びかけ e-seigi 2007-12-25 10:16 キリスト教だけでも幾つもの宗派に別れ、その他の宗教も入れると、まさに様々な考えなのが人間という愚かな生き物である。単独で誰かに問えば核兵器はやめよう止めるべきだという。何故戦争は止めようとか、全ての兵器は止めようといわないのか。 それは核兵器は自分達も死ぬからである。自分たちが生き残って、他の考えの人だけが死ぬのなら、平然と兵器を使うのが人間である。核兵器を使わなくても、クラスター爆弾とか広大な面積を一瞬で焼却する爆弾とかも新兵器はいろいろ出来ている。 これらを無くすためには、核兵器だけを特別視するお目出度い考えでは無理なのである。 でも人間は元々お目出度く勝手なので、空しい願いであり呼びかけなのである。 ------------------------------------ 【395】Re: 核兵器廃絶への協調を呼びかけ/空しい呼びかけ〜とは私は思いません。 こみち 2007-12-25 18:41 ▼e-seigi さん、レスありがとうございます。 まず第一に、バチカンの、いわばカトリックの総本山からのメッセージですか ら、たしかにその呼びかけに各国政府がすぐに応じるというほど楽観的には私 も見ていませんが、国際政治上でも、文化的な見地からも、少々長い目で見た ときに、ローマ教皇が明確に核廃絶への取り組みを呼びかけたことの意味は、 小さなものではないだろうと思っています。 それから、だからといって私はなにも、虎の威を借りるというか、ローマ教皇 がこういったからどうこうと権威主義的に言い立てたいわけでもなく、その内 容にじっくり耳を傾ける値打ちがあると思ったから、キリスト教徒でもないの に紹介したのです。 人類を大きな家族と考え、地球をその住み家として大切にすることを説いてい ます。そのベースにはキリスト教的「愛」の思想があるのでしょうけれど、そ れだけではなく、個々人や特定の集団、国、民族、等々の利害を超えて、地球 的な規模で諸問題を見通していかなければ、もはや人類と地球の未来は展望で きないというのは、すでに世界中で多くの人々が、さまざまに感じていること なんじゃないでしょうか。 たとえば地球環境、温暖化とかのことだってそうですし、人口問題や食糧問題、 エネルギーのことだってそうです。そして、そういった流れのなかで、核兵器 廃絶というテーマについて、ぜひとも具体的な取り組みをもう一度真剣に進め なければならないと、呼びかけているんです。 そんな今回のローマ教皇「世界平和の日」メッセージが、「空しい呼びかけ」 だとは、私はまったく思いません。ベネディクト16世の言葉を、どうか一度 ゆっくりお読みになってみてください。 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/peace/08peace.htm 後の話は(もしあるとすれば)、まあそれからにいたしましょう。 ------------------------------------ 【412】Re: 暮れなので k.satou 2007-12-29 7:29:12 たまには こんなのはどうかね? http://lib21.blog96.fc2.com/ 中国とロシアの妖怪が さまよいだし、その断末魔をみせるのかね?妖怪は古来退治されなきゃいけない。 2008年は希望に胸ときめかす 年でありたいものですね。 皆さんのご多幸を祈念しております、では また来年。 ------------------------------------ 【413】Re: これでは中国も戦争はし難くなってなってきたのでは 昭和 人 2007-12-29 9:13:06 ▼Ksatouさん: お久しぶりです。情報をありがとう。 これを見て感じた。 投資先との安全や、経済的な損得などから、中国は戦争し難くなってきたのではないか? と。 経済交流は、戦争の元にもなるが、戦争し難くもなる。 私は 中国が世界の平和を守り、戦争し難くなる方を期待する。 ------------------------------------ 【408】オフライン支部便り:太田博 さま(12月7日) 笹井明子 2007-12-28 10:33:09 「特攻の母 鳥浜トメ」 表記、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご存知ない方もいらっしゃると思いますので、紹介させていただきます。 昭和二十年三月、硫黄島を占領した米軍はいよいよその矛先を沖縄に向けてきました。この戦いに負けたら日本の敗北は決定的になるため、沖縄を絶対に死守する作戦が敢行されました。沖縄特攻作戦です。片道の燃料だけ積んで爆弾を搭載した機体もろとも敵艦に体当たりする肉弾攻撃です。 世界の戦争史上類を見ないこの凄まじい攻撃を遂行したのは、私より二、三年先輩の若者たちでした。この攻撃のため、最前線基地となったのは、太刀洗陸軍飛行学校分教所のあった鹿児島県の知覧でした。ここには特攻隊の隊員から「お母さん」と慕われた鳥浜トメさんがいました。トメさんと飛行兵との交流が始まったのは、トメさんの「冨屋食堂」が昭和十七年軍の指定食堂になってからでした。 しかしその交流も沖縄特攻作戦が始まると、別離の悲しい体験に変わっていきました。全国から集まってくる若者達はわずか四、五日の滞在で二度と帰らない攻撃に出て行くからです。「特攻の方々が行かれる時には、にっこり笑っていやとも言わず、涙ひとつも落とされませんでした。さぞ肉親の方々にも会いたかっただろうに、日本を勝たせるために、早く行かねばとただそればかり言っていました。」 純真で「幼児のように優しかった」特攻隊員をトメさんは親身になって世話しました。彼らが注文した食事が終わるとお茶やぼた餅、寿司や夜食、焼酎やつまみを出してあげました。農家から取り寄せた新鮮な野菜や卵を食べさせたり、もの不足で手に入らない石鹸や薪を買ってきて入浴させたり、託された遺書の送付や遺族に手紙を書いて知らせるなど尽しました。それでも「明日には命をささげていく方からお金は頂けない」という気持からトメさんはほとんどお金を取ることはありませんでした。そのため自分の持っていた着物や飾り棚、衝立などの調度品、家財道具まで売ってお世話をしました。 特攻による決死の戦いも功を奏せず、日本は敗戦を迎えました。それと共に特攻隊に対する世間の目は冷たくなって行きました。しかしトメさんの隊員達への追慕は少しも変わりませんでした。「国のため死んで行ったあの若者たちを忘れさせてはならない」と一人で飛行場の片隅に小さな棒切れを立て、墓参りを続けました。 やがて遺族や関係者を動かし、昭和三十年九月には「特攻平和観音像」を建立、毎日花と線香を持ち、慰霊と清掃に通う日々が続きました。平成七年には観音堂の横に『知覧特攻平和会館』が建設されました。ここには特攻隊員の遺書や遺品が数多く陳列されています。現在では全国から大勢の人が訪れて特攻隊員の姿に目頭を熱くします。これも戦後トメさんが特攻の人々の慰霊に身を掲げてきた献身的努力の賜物です。 トメさんは平成四年八十九歳で亡くなりました。この偉大な生涯に心からご冥福をお祈りいたします。 閲覧 19428 | ||
10 | 【421】Re: 老人党メルマガ(拾い読み編:199-2) | |
北極星 運営スタッフ 2007-12-30 8:42:05
[返信] [編集] ------------------------------------ 【404】教科書問題‐沖縄集団自決について もぐら 2007-12-27 22:59:39 文部科学省からケチがついて、軍の関与は認めるが、軍の強制という表現はするな、という方向性が強まりました。 軍の関与と言ったら、当時の状況を考えれば実質的には軍の強制を意味することになりますけどねえ。 一歩前進と捉える向きもあれば、不十分とする向きもあります。私もいまいち釈然としません。 手榴弾を兵隊から渡されたら それは強制ということになります。手榴弾は渡すけど、自殺する・しないは任意で良いなんて言ったわけじゃなかろうし。たとえ末端の兵隊の判断であったとしても軍の強制に他ならない。したがって間違いなく軍の強制です。 問題は軍のどのあたりから命令が出されていたかということでしょう。集団自決で集められた住民に対し村長が命令を出す直前、兵士が村長に『命令が出た』と耳打ちしたのを聞いたという証言もあるようだし。少なくとも沖縄の軍隊のそこそこ上部から出されていた可能性は高そう。 これをどこまで事実と受け止めるか。事実として証明されないからもみ消すんではなく、あったものとして考えるのが普通でしょう。手榴弾を渡された住民の気持ちにもなって。そういう風に考えを改められない文科省は大改革が必要です。薬害の厚労省と同じです。 この際、民主党は「軍の強制はあった法」という議員立法を参議院に出してみたら? これは別にふざけているわけではなく、今回のC型肝炎問題で議員立法だと何でもできそうな感じがするから。 ------------------------------------ 【405】Re: 教科書問題‐沖縄集団自決について 珠 2007-12-27 23:49:09 ▼もぐらさん: >文部科学省からケチがついて、軍の関与は認めるが、軍の強制という表現はするな、という方向性が強まりました。 >手榴弾を兵隊から渡されたら それは強制ということになります。手榴弾は渡すけど、自殺する・しないは任意で良いなんて言ったわけじゃなかろうし。たとえ末端の兵隊の判断であったとしても軍の強制に他ならない。したがって間違いなく軍の強制です。 私の手元に『「集団自決」を心に刻んで』という本があります。著者の金城重明さんにもお会いしました。小柄な優しいおじいさんでした。 陣中日記によれば日本軍は「自決を勧告す」とあり、まるで住民自ら死を選んだかのように書かれているそうですが、実態は軍事目的のためには住民の安全は守られず、米軍の前に放り出されたも同様の事態で「生きて虜囚の辱めを受けず」といった軍人向けの戦陣訓が民間人にも強いられた状況だったと書いておられます。 軍の上部から命令はあったのかなかったのか、何か資料でも出てこない限りは分かりません。また私は沖縄にいた日本軍が鬼のような人だったとも思いません。けれども、住民が集団自決に追い込まれたこと、そして「住民の側から言えば軍の強制であった」であろうことは、紛れもないことだろうと思います。そしてこのことは戦争という殺すか殺されるかの異常な事態で起こりうることなのだと思います。 それを「軍の強制ではなかった」と言いたい人たちは、何を守りたいのでしょうか。「軍の強制ではない」と言う方々は、ほとんどの場合、「従軍慰安婦はいなかった」という方とも一致しているようです。そしてともに「軍の強制」を認めることは、過去の日本軍を傷つけ、それは日本人の「誇り」をも傷つけることになると考えているようです。 でも「軍の強制」は、この時代の日本軍が持っていた強大な役割を考えれば、免れることは出来ないように思います。また「日本人の誇り」は、過去の過ちを認めて責任をとる態度こそ、日本人として誇れるものであり、足を踏みつけた側が、踏まれた人々に対して、踏んだことを知らなかったと、なかったことにしてしまおうという無責任な態度に「誇り」が生まれるとは思えないのです。 昼寝もぐらさんがおっしゃるように「手榴弾を渡された住民の気持ちにもなって」考えることこそ必要だと思います。 ------------------------------------ 【407】老後・介護を考える 珠 2007-12-28 0:22:23 私は今、遠距離介護をしています。月の3分の1くらいは、実家の80代の両親の元に帰ります。 母は両足が悪く杖と車椅子。父は腎臓の悪化で腹膜透析をしています。 私が帰る日が近づくと、母は「もうすぐ帰るのね」「帰ったらと思うとね…」という言葉が増えます。2人だけでは無理なので、昼間は手伝ってくれる人を頼んでいるのですが、朝の戸を開け、朝食の用意をするだけでもやっとの状態です。 私も夫がいるし、仕事も少しはしているし、ボランティアであっても責任ある立場にもいるし、全てをなげうって田舎に帰るわけにもいきません。でも今後どこまで親2人でできるでしょうか…。 介護保険の導入も考えていますが、他人の世話になるのはいやと泣いて嫌がる母親をどう説得するかも難しいところです。 また私自身の老後も考えねばなりません。 体調が万全ではない子どももいて、経済的にやっていけるかどうか、それも考えなくてはなりません。 年上の知人は、スウェーデン人と結婚していましたが、夫を亡くして帰国を考え、日本の福祉、介護、施設の状況などを調べた結果、懐かしい日本への帰国を諦めました。 日本は先進国のなかでは、国家予算に占める福祉関係予算が少ないのです。 税金をどう使うか、次回の国家予算と福祉関係予算を注目したいと思っています。 (URLは個人のHPですが、分かりやすいのでご覧いただければと思い、紹介しておきます) http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-80.html このスレッドでは、老後のこと、介護のことなど、なんでも語り合いたいと思います。 ------------------------------------ 【386】Re: 暮れなので k.satou 2007-12-24 19:35 いままでうやむやにしてきたが事件や事故により明るみに出、なぜもっと早くなんとかしなかったのか?と悔やんだり誰かを責めたりする。これとおなじことをなんどとなく繰り返してきた。 関西電力美浜原発三号機事故。配管は極端に薄く多くの関係者は熟知していた。 自分の在職中ぐらいはなんとかもつだろう。とか見て見ぬふりでいこう。 日本のアウンの呼吸とはたまたまそれが自分のときだったら 運が悪かったと諦めてしまえ!といういわば時限爆弾の手渡しルールともいえる。 問題の先送りはそのうちなんとかなるだろう。という根拠のない無責任な楽観的な思い込みにすぎない。 特に集団的になるとこの傾向は強く一種の美徳とさえなっている。 反対にいつまでも過去にこだわる人はヤボ・前向きじゃないと非難される。 靖国問題・慰安婦問題・南京事件らのことがらが みてみぬふりされてきたのは特殊な事柄ではなくごく当たり前な日本人特有の自然ななりゆきともいえる。ところが 日本国内じゃそれですむかもしれないが 国際社会じゃそうはいかなかった。 まだいいか!まだもつだろう!という見通しははずれ 美浜原発同様中国・韓国らではもう許せない。 と言い出し60年経ってもまだ反省すらしないのか!と時間の経過そのものが怒りをたきつけてさえいる。 なんども訪中し日本の戦争責任を謝罪している野中広務を自虐的だと揶揄する論調は不快だし私たちは自己の体験にもとずきそれを信念の核にすえ発言・行動する人こそ尊重され受け入れてきたんじゃないのかね。 私は ヤボで結構!後ろ向きの奴で結構! ------------------------------------ 【406】Re: 官民の賃金格差について peace 2007-12-28 0:09:06 ▼沈黙の初夏さん: >こんばんは >http://www.rainbow.gr.jp/data/tanakayu.htm > >タイトルは陳腐で私の好みではない。 >それに2,3疑問が残るが、何故こうなってゆくのか、よく説明できていると思う。 上記URL興味深く拝見しました。 私は個人的に、このへんのことを「不幸の輸出」と呼んでいます。 今日本で、食糧自給率が大変低いのですが、 http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/ によると世界でもっとも残飯を残しているのは日本で11兆1000億円になるそうです、一方世界の92%の人々はまともに毎日飯を食えずにいるようです。 なぜでしょう、この辺に答えがあるような気もします。 http://www.nanzan-u.ac.jp/~mseigel/yushi.htm また、Gokaiさんの紹介していただいた、この辺にもあるような気がします。 http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en (このムービーの抵当権を行使され住宅を差し押さえられる画像は明らかにサブプライムローン問題をターゲットにしていると思われちょっと本題とははずれているとおもわれますが。) 今一つの考えがまとまりつつあるのですが言葉にしようとするのですが。なかなか出来ません。 考えを言葉にするのは難しいですね、この辺の事は追々お話しさせていただきます。 とりあえず、今回はこの辺で。 ------------------------------------ 【396】Re: イベントも本もテレビも映画も メルメル 2007-12-25 21:40:35 テレビを見ていて・・・ 今年の腹が立つ番組でのこと、テレ朝のテレタックル、お馴染みの、ハマコー、三宅と多士済済だが、なかでもヘッポコ議員達より評論家達より、我々の目線で討論していた、大竹まこと氏に、敢闘殊勲賞を上げたい。 ========================================================================= ★メルマガは週刊で現在1054通を発行し、お知らせ掲示板にも掲載しています。 行区切り等を整理することがあります。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp へ。 ★アドレス変更・配信などについてのご連絡は、「メルマガ登録」からお願いします。 http://6410.saloon.jp/modules/formmail/index.php?id_form=2 閲覧 19603 | ||
全部読む 最新50 1-100 板のトップ 更新 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band