【老人党の目的】
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保障する日本国憲法を護る
4. 政治や司法が誠実・有効に機能しているか、積極的に意見を発信する
5. 老人と未来の老人が協力して現政権に市民の声を届け、より良い社会を目指す
【お知らせ掲示板】
老人党からのお知らせ、老人党メールマガジンや『打てば響く』の転載などを掲載します。(スタッフのみ投稿可) |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
【19698】 老人党メルマガ(475) | |
北極星 運営スタッフ 2013-3-31 8:12:55
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(475) ::: 2013-3-31 ========================================================================= 【19678】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 【19687】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 【19671】打てば響く 2013年3月24日分転載 ビートル 【19676】オフライン支部便り−2013:須藤正剛さま(3月13日) 笹井明子 【19682】Re:原発は危険である JIJI 【19634】Re:映画「愛、アムール」を観ました ブンコウ 【19673】Re:映画「愛、アムール」を観ました アンクルサム 【19679】Re:映画「12人の怒れる男」を観ました ブンコウ 【19686】Re:映画「12人の怒れる男」を観ました yo-chan ========================================================================= 【19678】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 2013-3-25 11:14 ▼タミゾールさん:お早うございます。 >政党政治は数は力ですので、当然多数を確保しようってする力学が働く。しかし、非常のときにサボータージュするがごとき対応は結局は長期的に人気が無くなるのだっていう方向に持ってかないと変わらない。 >民主主義は多数の専制だっていうのは、橋下さんなどの極端な意見であるが、もちろん、民主主義ってのは広い意味で協働や共生など他者とのかかわり全体を含むものであろう。そこから変えてかないと国政レベルも質が向上しまい。 >だから、その高校生も政党政治の体たらくを批判するとともに、自分たちの周辺の人間関係を民主的に構築していってほしい。 ○ある政党が議席の過半数を制すれば、その過半数に満たない人々の主義や主張を悉く無視して何でも決めてしまえるというのが議会制民主主義というものだと考えているのは、「維新」の橋下ばかりではなく、それが今日では多数意見だと思いますよ。 ○然しその考えは民主主義の本旨に悖るものであり、かつ、不当な考えである許りでなく、危険な考えでもあるんですね。 でも、そのような考えは日本に民主主義が導入された時点から既に芽生えており、学校教育によって長年に亘って育まれてきたのであって、その到達点が今日の政治状況なんですよね。 ○でも、過半数を以て物事を決する事は決して好ましい事ではなく、実を言えば、理想は全員一致なんですね。 実際にも、単純に賛成・反対じゃなくて、与野党歩み寄りの結果の全員一致はこれまでにもあったんじゃないでしょうか。 ○それがどうでしょう。憲法改正の発議までも過半数の賛成で出来るようにしようってことですよね。 何故、三分の二を目指さないんでしょう。何故、全員一致を目指さないんでしょうね。 ○ところで、自民党の「教育改革案」ですけど、詰まるところ「産業戦士」の育成ってことですよね。 じゃあ産業界には法人税をしっかり納めて貰って、そのお金で工科大学とか作ればいいんじゃないかと思うんですがね。 ○でも、産業界って何でもお国頼みなんですね。英語ができる人が必要なら、英語のできる人に高給を出せばいい訳だし、理数に強い人が必要なら、理数に強い人に高給を出せばいい訳だし、コンピュータ戦士が必要なら、コンピュータに強い人に高給を出せばいい訳ですよ。そうすれば、教育環境は自ずとできあがって行きますよ。 拝金主義のくせして、お金って事を忘れるんですね。 ○その上、学歴重視の能力軽視で進学熱を加熱させた結果、中身の伴わない大学の乱立を招き、勉強のできない子にまで勉強を強要して青春を暗いものにし、家計を破綻させるなど、産業界も罪作りですよね。 ----------------- 【19687】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-3-28 11:34 ▼KAWAIさん:おはようございます >○でも、過半数を以て物事を決する事は決して好ましい事ではなく、実を言えば、理想は全員一致なんですね。 実際にも、単純に賛成・反対じゃなくて、与野党歩み寄りの結果の全員一致はこれまでにもあったんじゃないでしょうか。 >○それがどうでしょう。憲法改正の発議までも過半数の賛成で出来るようにしようって事ですよね。 何故、三分の二を目指さないんでしょう。何故、全員一致を目指さないんでしょうね。 選挙制度によって、そんなに多くない得票数でも簡単に過半数の議員数を獲得できる仕組みですね。ということは、将来、共産党や左翼勢力が過半数をとって簡単に憲法改正の発議をおこなうことも可能性としてはあることになる。 そういう想像力があるのだろうか。まあ、まずは過半数にして、自分に都合のいい憲法ができたら、こんどは改正手続きのハードルをじゃんじゃんあげちゃって、現実憲法を変えられないようにするっていうズルイ方法もある。改正手続きをまず変えちゃおうっていうのは、こういう方法へと舵を切ることも可能だっていう想像力も必要でしょう。 現憲法も長く変更が無かったが、憲法改正派の好きであろう旧憲法も変更が無かった。これはなぜに。 >○所で、自民党の「教育改革案」ですけど、詰まる所「産業戦士」の育成って事ですよね。 >じゃあ産業界には法人税をしっかり納めて貰って、そのお金で工科大学とか作ればいいんじゃないかと思うんですがね。 >○でも、産業界って何でもお国頼みなんですね。英語が出来る人が必要なら、英語の出来る人に高級を出せばいい訳だし、理数に強い人が必要なら、理数に強い人に高級を出せばいい訳だし、コンピュータ戦士が必要なら、コンピュータに強い人に高級を出せばいい訳ですよ。 >そうすれば、教育環境は自ずと出来上がって行きますよ。拝金主義のくせして、お金って事を忘れるんですね。 昨日、筑波学園都市の放送をみましたが、全国中をああいう感じいしたいのでしょうね。科学はいいものですが、筑波大学に象徴されるように、政治活動の禁止やノンポリ・テクノクラートの大量発生であって、決して政府や官僚機構・大企業の支配体制にさからわない、従順なマシーンを製造してるっていう方向でしょうね。 ようするに、政治的には幼稚な高度の専門家集団の育成っていうことでして、そのなれの果てが原発の事故でした。 イノベーションの喚起をうながすことは大切ですが、そればっかしで、ひとびとの生活や充足感のような地に足のついたものはないようだ。一方で、庶民には、規範意識を植え付けていこうということですね。ワンパターンだ。 >○その上、学歴重視の能力軽視で進学熱を加熱させた結果、中身の伴わない大学の乱立を招き、勉強の出来ない子にまで勉強を強要して青春を暗いものにし、家計を破綻させるなど、産業界も罪作りですよね。 奨学金の返済もできずに貧困化してるし。産業界の反省に立ったものがほしいですねえ。 このままじゃあ、結局自分たちもじり貧になる。生活保護への市民の監視をするより、政治家や高所得層への監視をすべきでしょう。しごと館の巨額の大赤字の責任もだれもとってないぞ。 生活保護のひとのパチンコを監視するより、あの巨額の赤字の責任者たちの生活ぶりを条例で取り締まってほしい。 ----------------- 【19671】打てば響く 2013年3月24日分 転載 ビートル 2013-3-24 9:22 なだいなだのサロン『打てば響く』2013年3月24日の記事を転載します。 基地がなくならない限り、沖縄の戦後は終わらない 前回の感想を見て、驚かれた方もおられると思うけれど、その後、とくに自覚症状は現れず、毎日車に乗って病院まで行き、順番を待って、放射線の照射を受けて、与えられた薬(抗がん剤)をきちんとのむという、生活を繰り返しています。 さて、政府は辺野古沖の埋め立ての許可を申請しました。突然の申請です。この問題に対するぼくの態度にぶれはありません。ぼくは沖縄には基地は不要と考えています。不要であるばかりではなく、戦後60年以上も経つのに、まだ占領状態が続いているような状況は不当です。いつまでも沖縄県民に、この状態を押し付けているのは、ぼくの良心が許しません。 沖縄と国が対立したら、ぼくは沖縄の側に立ちます。政府は基地をなくすことを考えていません。 基地による沖縄の苦痛を軽減するというが、基地をなくすという発想はまったくもっていないのです。 そもそもアメリカは、戦術を変え、海兵隊を紛争地域に派遣することを、やめようとしています。 その代わりに登場してきた、無人偵察機(ドローン)による作戦を重要視しているようです。 このドローンも問題ありですが、今はそれには触れません。 沖縄の米軍基地は、日本の安全保障上必要だ、と政府は繰り返し述べますが、日本の安全保障に役立ったと思われる事件は、これまでに一度もありません。ただ、アメリカの戦争に役立っただけです。 アメリカは戦後、朝鮮戦争をはじめ、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン戦争と、戦ってきましたが、朝鮮戦争をのぞいて、沖縄はそれらの戦争の直接の後方基地の役割を果たしてきました。 もちろんそれらは、日本の安全保障とは関係のない戦争です。 そしてその戦争の結果はどうか。ベトナムから米国は撤退を余儀なくされた。イラクは、現在、アメリカの願ったような状態にあるか。それとはほど遠い。こちらも、撤退を余儀なくさせられています。アフガンではどうか。ゲリラには負けはなくとも、明白な勝利というものがない。その間、消耗戦を強いられる。経済的には、どうしても重荷になってきているという状態です。 だれが見ても、もう沖縄のような基地を持ち、そこから海兵隊を出撃させるという戦略が、軍事的な意味を失ってきていることが明らかです。なおかつ日本に基地があるのは、日本が駐留費を払い、アメリカが兵隊を訓練する場所として、基地を安価に使用できるよう提供しているからです。 日本はアメリカに忠誠心を示すために、沖縄の基地を提供しているにすぎない。アメリカは、日本が、駐留の面倒を見ているので、惰性でそれを利用しているだけです。しかし、沖縄の人たちに取っては、基地は、生活の質の問題なのです。毎日、騒音とともに暮らすのは、もううんざりだし、危険と暮らすのも、飽き飽きした。 いい加減で、米軍には出て行ってほしいのです。静かに平和に暮らしたい。 もし日本政府が、米軍の駐留を望むのなら、日本の本土のどこかに基地を探せばいいでしょう。できるなら首都の近くがいい。 そうすれば基地と一緒の生活というものがどういうものかが、政治家にも、その支持者たちにも分かるでしょう。 もしそのような話がでれば、基地候補地の周辺から、猛烈な反対運動が起こり、地元からの反対で、実現は不可能でしょうけれど。外国の軍隊の駐留などない方がいいのです。それが60年も続いてしまったとは。 ----------------- 【19676】オフライン支部便り−2013:須藤正剛さま(3月13日) 笹井明子 2013-3-25 10:13 「スピード感のある震災復旧を」 東北大震災から2年を経過して、全国的にさまざまに追悼行事が行われた。地震や大津波などの想像をはるかに超える大災害で、手探り状態のその後始末は、ようやく始められたばかりである。 福島原発の放射能汚染した土壌や草木を袋詰めにして、分散し保管するまでは形になった。しかし、その数え切れない汚染物の袋を、この先40年、50年にわたってどこで安全に保管し管理するのかは、未解決のままである。 暫定的に置いておくでは、放射能除染は処理されないと同じである。二次的な問題を必ず引き起こす。 混乱するばかりで、被災地住民の救済もままならず、震災後2年が経過しても原子力発電所の運用も含めて目に付くのは、政府省庁の縦割り行政のお役所仕事だ。不眠不休のスピード感が求められる。手続きが難しく且つ住民の声を拾わずに、役人が勝手に描いた現地事情に合致しない指図書が、一方的に降りてくるという。 例えば、防波堤建設では、2年前の経験から住民が避難する時間を得るために、過去のものより大きくて強固なものを造ることになっているが、(各県被災地の港湾をつなぐと369キロメートル、総工費8230億円)地元漁民の意見はほとんど採り入れられていない実情がある。博覧会の展示物を造るのではない。港湾施設としてその景観や使い易さや安全性なども考慮して、50年100年の使用に耐えてもらわなければならない。地元の意見を受けないで、どんな基準で建設しようとしているのか理解に苦しむ。 林業・農業分野での後継者不足は深刻だが、特に大きな災害に見舞われた際の後始末は、想像以上のものがあると聞く。予想もしない震災と、加えて放射能による土壌や水質の汚染は、広大な面積や山林の枝葉に至るまでを除染するのは不可能に近いのではないか。後継者育成は課題だとしても、我が国の食料自給率はカロリーベースで40%だといわれている。魚介類も含めての統計だが(「数字で読む日本」川上和久著・扶桑社新書刊)必要なのは農村漁村の力だ。食料基地の一日も早い復旧が急がれる。 次の情報は、南海トラフ地震の震源地だ。 食料の60%を外国からの輸入に依存している生活の在り方を見直す機会かもしれない。四方を海に囲まれている地震大国で、 100年〜1000年周期で起こる地震や津波に対処するには、震災に強い知恵や工夫が求められているのかもしれない。 気象庁がその予報で、気候や天候の状況を瞬時に判りやすい言葉で発表するようになった。過去の専門用語を散りばめたものより親しみが持てるといわれている。よく聴くようになる。小さな工夫が命を救う一例だと思った。 ----------------- 【19682】Re:原発は危険である JIJI 2013-3-26 14:03 鼠かなにか?小動物の侵入が原因で原発大停電!最先端技術の原発が、何ともお粗末で情けないです。 平井憲夫さんの<原発がどんなものか知って欲しい>の中に(筆者「平井憲夫さん」は1997年1月逝去) 繰り返し、原発の脆さと、怖さが述べられて居ますが、再度 転載致します。 ↓ ↓ Click http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html#about 20年も昔に、悲痛なまでに切々と書き残された、1から21項目の、叫びが生き生きと聞こえます やっぱり、原発は反対!! 廃止の方向に!!! ----------------- 【19634】Re:映画「愛、アムール」を観ました ブンコウ 2013-3-17 7:08 おはようございます。東京は上野の桜が咲きました。平年より10日早いそうです。映画「愛、アムール」を観ました。 老老介護とか言葉が先行していますが、現実はたいへんな問題ですね。是非、ご覧ください。 厚生労働省によれば、健康寿命(介護を受けたりせずに自立して生活出来る期間)は、男性70.42歳、女性73.62歳だそうです。 平均寿命は、男性79.55歳、女性86.30歳とすれば、介護を受ける期間は、男性9.13年、女性12.78年となります。 これらを踏まえてなにかいい政策はないものでしょうか。 ----------------- 【19673】Re:映画「愛、アムール」を観ました アンクルサム 2013-3-24 15:10 ▼ブンコウ様: アメリカでも65歳以上の老人に”今からでも遅くないので貴方の寿命を100歳で老後の設計をやり直して下さい。!!” と手紙を送ってきています。今や日本では2.4人の若者が一人の老人を支えています。 50年後には1.2人の若者が一人の老人を支えることになります。 現在の高齢者医療や介護、それに年金制度そのものが破綻するのは明らかです。誰もがわかっていながら口に出そうとしない。あわよくば年金の逃げ切り世代に引っ掛っていたいと望んでいるのが世の趨勢ではないでしょうか? 老老介護は勿論、日々の食べていくことさえも老老世代同士が支えあって確保しなければならないときが目の前に来ています。 TTPで日本の農業をとやかく言う前に農業就労者の平均年齢72歳という実態を全農はなんと釈明するのでしょうか? ブンコウ様、これらの解決は私達老人が自分達の明日のために真剣に取り組まねばなりません。 先ず、体が動けるうちは田畑を耕して食料の自給を目指すべきです。 私の持論ですが老人が集まってコロニーを作って作業を分担して当たっていけば米以外は生産自給できるはずです。 海産物は海辺のコロニーと提携すればいいでしょう。 何より、身体を動かすということが健康に一番で健康寿命が大きくのびるでしょう。 介護要期間は大幅に短縮します。その点、今の社会保障制度はどこかが狂っているのではないでしょうか? ----------------- 【19679】Re:映画「12人の怒れる男」を観ました ブンコウ 2013-3-25 15:28 ▼アンクルサム さん:こんにちは ご返信ありがとうございます。 老人パワー、この掲示板でもよく投稿を目にします。 その一つに、農漁業に参加し体を動かし更に健康寿命を延ばす。このような投稿もありました。 国家政策奨励プランとして、いわゆる 助成金の補助があっても70歳過ぎての生産従事は生易しいものではありません。 私などは、70歳健康寿命を過ぎて、生産的な仕事に従事しょうとはおもいません。 自身の健康具合、家族の健康具合の不安定さを考えると、そう簡単に出来るものではないとおもいます。 そこで、「12人の怒れる男」を観ながら、裁判員ならどうかと具体的に提案したいですね。 健康寿命を突破した方のパワーを裁判員として発揮して頂くことです。多様な人生経験もプラスに働くでしょう。 裁判員の半数は70歳以上の男女で構成することの提案です。老人パワーの一つとしてどうでしょうか。 映画「12人の怒れる男」のビデオです、 ----------------- 【19686】Re:映画「12人の怒れる男」を観ました yo-chan 2013-3-28 8:22 ▼アンクルサムさん:ブンコウさん:三田尻村さん: 小生映画好きですが若干偏りの強い性向で、愛アムール見ていません。12人の方は見た記憶はありますが。そんなわけでネットで二つの映画の粗筋を確認しました。良い時代になったものです。12人の方は如何にもアメリカ的な自由と民主主義・人権を基に冤罪を防ぐという話のようですが、小生としては愛アムールの粗筋に共感を覚えたところです。 それは京都であった母子心中殺人事件の片桐さんのことを思い出すからです。愚直に生きたがために切羽詰ってしまった息子とそのような息子にある意味懸命に育てたであろう母親の行きつくべくして行きついてしまった正に悲しい事件で記憶に残っている方多いと思います。小生この事件を自身の考え方の基の大切な一つにしたいと思い出すたびに確認しております。 かかるようなことを見聞きした際共感するような心象を自身大切にしたいですし、子・孫にも受け継がせたいと思っております。この感覚を大切にしている方が多いということがわかる本テーマであるということを、まずは嬉しく思います。 小生いわゆる良い話が大好きです。出来れば世の中皆が良い人の集まりで、いつも良い話に囲まれていられたら、どんなに幸せかと思っております。 しかし残念ながら世の大勢を支配している人は、机上の論や慣例慣習に長けた官僚や今では成駒屋と掛け声かけたい世襲化した議員階級、既得権益にしがみ付く財界とマスコミ等の、あーこの人たちで良かったのかなー、と思えてしまう方々が差配している世の中です。 現状の世の流れを作る人たちに問題ありであれば、ここ一番まずは我々老人から、老人ならではの智慧と最後のご奉公的な献身的努力で上記の善き心象を世に更に吹き込みたいものです。どうやってということになりますが、私案を提示します。 6年ほど前の消えた年金を発端とした国民市民の怒りから発した大きなうねりを思い出したいところです。 以前公共工事に関わる過大なスペックや見積もりの問題を指摘しました。あれだけ当時例えば赤坂議員会館新設時に騒いだこと思えば、この問題は持って行き方次第で非常なインパクトを与えるテーマでしょう。 小生現在言われている国の借金数百兆円のかなりの部分はこの辺りから発生していると想像してます。 小生の経済知識は家計簿程度のことを理解するくらいです。よって世界全体のことや国の借金自体の功罪やその額の意味するところはよくわかりませんが、一つ間違えなくいえることは余計な借金(過剰スペックや過剰見積もりがまかり通る事態、およびそもそもこんなものいるの?というレベルまで含めれば)はおかしいだろうということです。 のど元過ぎれば簡単に忘れる善き国民性の国ですから、小生の見聞きする範囲にこの問題をシツコク追いかけて追及している動きは感じられません。ちなみにネットで調べて容易に判る情報は上記の赤坂の件は300部屋分(3LDKだそうです)の構造物に334億円かけているとのこと。都庁新庁舎は1600億円程度かけているそうです。 こういったことに関するデータベースがあれば、いろんな人がもっとおかしなことに気づいて声をあげられる事態になるのでは、と思っており、かかるデータベースをより意義のある形に作れるのは老人ではないかな、老人の持つ暇と知識の活用のしどころと思うのですが。 ちなみに赤坂の宿舎問題は都内に出来ている最近のマンシオンのセキュリティを含めての質は高く一室6〜7000万で手に入るので、300部屋でも180億から精々210億円で済む話になってしまうでしょう。大切な議員の庶民感覚を忘れないようにさせてあげたうえに、4割以上の節約になるのです。 散歩しているとよく見かける町に何気なくたっている例えば産業振興館とか社会教育館とかどこそこの憩いの村とか鉄道村とか、市町村庁舎や飛行場・ダム以外でも全体像が容易にはわからない、また分散していて掴みどころのない状況が私たちの視界を悪くしているのであれば良くしようじゃないかという発想です。 また世の支配層が嫌がるだろうことを、やったろうじゃないかという発想でもあります。如何でしょうか? もうすでにあればお教えください。もっと別の観点の良い具体策もあればお教え頂きたいところです。 ========================================================================= ★メルマガは現在860通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58779 | |
【19671】打てば響く 2013年3月24日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-3-24 9:22:18
[返信] [編集] なだいなだのサロン『打てば響く』2013年3月24日の記事を転載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3月24日 基地がなくならない限り、沖縄の戦後は終わらない 前回の感想を見て、驚かれた方もおられると思うけれど、その後、とくに自覚症状は現れず、毎日車に乗って病院まで行き、順番を待って、放射線の照射を受けて、与えられた薬(抗がん剤)をきちんとのむという、生活を繰り返しています。 さて、政府は辺野古沖の埋め立ての許可を申請しました。突然の申請です。この問題に対するぼくの態度にぶれはありません。ぼくは沖縄には基地は不要と考えています。不要であるばかりではなく、戦後60年以上も経つのに、まだ占領状態が続いているような状況は不当です。いつまでも沖縄県民に、この状態を押し付けているのは、ぼくの良心が許しません。 沖縄と国が対立したら、ぼくは沖縄の側に立ちます。 政府は基地をなくすことを考えていません。基地による沖縄の苦痛を軽減するというが、基地をなくすという発想はまったくもっていないのです。 そもそもアメリカは、戦術を変え、海兵隊を紛争地域に派遣することを、やめようとしています。その代わりに登場してきた、無人偵察機(ドローン)による作戦を重要視しているようです。このドローンも問題ありですが、今はそれには触れません。 沖縄の米軍基地は、日本の安全保障上必要だ、と政府は繰り返し述べますが、日本の安全保障に役立ったと思われる事件は、これまでに一度もありません。ただ、アメリカの戦争に役立っただけです。 アメリカは戦後、朝鮮戦争をはじめ、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン戦争と、戦ってきましたが、朝鮮戦争をのぞいて、沖縄はそれらの戦争の直接の後方基地の役割を果たしてきました。もちろんそれらは、日本の安全保障とは関係のない戦争です。 そしてその戦争の結果はどうか。ベトナムから米国は撤退を余儀なくされた。 イラクは、現在、アメリカの願ったような状態にあるか。それとはほど遠い。こちらも、撤退を余儀なくさせられています。 アフガンではどうか。ゲリラには負けはなくとも、明白な勝利というものがない。その間、消耗戦を強いられる。経済的には、どうしても重荷になってきているという状態です。 だれが見ても、もう沖縄のような基地を持ち、そこから海兵隊を出撃させるという戦略が、軍事的な意味を失ってきていることが明らかです。なおかつ日本に基地があるのは、日本が駐留費を払い、アメリカが兵隊を訓練する場所として、基地を安価に使用できるよう提供しているからです。 日本はアメリカに忠誠心を示すために、沖縄の基地を提供しているにすぎない。アメリカは、日本が、駐留の面倒を見ているので、惰性でそれを利用しているだけです。 しかし、沖縄の人たちに取っては、基地は、生活の質の問題なのです。毎日、騒音とともに暮らすのは、もううんざりだし、危険と暮らすのも、飽き飽きした。いい加減で、米軍には出て行ってほしいのです。静かに平和に暮らしたい。 もし日本政府が、米軍の駐留を望むのなら、日本の本土のどこかに基地を探せばいいでしょう。できるなら首都の近くがいい。そうすれば基地と一緒の生活というものがどういうものかが、政治家にも、その支持者たちにも分かるでしょう。もしそのような話がでれば、基地候補地の周辺から、猛烈な反対運動が起こり、地元からの反対で、実現は不可能でしょうけれど。 外国の軍隊の駐留などない方がいいのです。それが60年も続いてしまったとは。 閲覧 115879 | |
【19669】老人党メルマガ(474) | |
北極星 運営スタッフ 2013-3-23 22:03:14
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(474) ::: 2013-3-24 ========================================================================= 【19634】Re:映画「愛、アムール」を観ました ブンコウ 【19639】自民党安倍政権は天皇を利用するな 白銀金太郎 【19644】Re:自民党安倍政権は天皇を利用するな 原口 隆志 【19638】原発は危険である 白銀金太郎 【19647】Re:原発は危険である 三田尻村 【19637】Re:経済成長よりも、不平等の解消:非正規雇用:預金を増やす方法 usagi70 【19660】Re:経済成長よりも、不平等の解消 柳沢のたんたん 【19655】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 【19656】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール ========================================================================= 【19634】Re:映画「愛、アムール」を観ました ブンコウ 2013-3-17 7:08 おはようございます。東京は上野の桜が咲きました。平年より10日早いそうです。 映画「愛、アムール」を観ました。 老老介護とか言葉が先行していますが、現実はたいへんな問題ですね。是非、ご覧ください。 厚生労働省によれば、健康寿命(介護を受けたりせずに自立して生活出来る期間) は、男性 70.42歳、女性 73.62歳だそうです。 平均寿命は、男性79.55歳、女性86.30歳とすれば、介護を受ける期間は、男性9.13年、女性12.78年となります。 これらを踏まえてなにかいい政策はないものでしょうか。 ----------------- 【19639】自民党安倍政権は天皇を利用するな 白銀金太郎 2013-3-18 11:34 自民党安倍総理が暴走し始めた。 今年の参議院選挙で勝利したら、日本国憲法を改悪して、戦争しやすい法律に変えると宣言したと理解する。 また4月28日を主権回復の日として制定、国の公式行事を開催する事を決めた。 挙句のはてにその行事に天皇陛下を招聘するとの事。 沖縄の市民は、4月28日を屈辱の日としており、あまりのも能天気な安倍総理である。 沖縄が本土と同じく、米軍の被害がなくなるまで日本は主権が回復した事にはならない。 4月28日安倍総理が主権回復の日として行事を勝手にやるのはかまはないが、天皇を担ぎ出すのはやめて頂きたい。 ----------------- 【19644】Re:自民党安倍政権は天皇を利用するな 原口 隆志 2013-3-19 12:58 白銀金太郎様のおっしゃる通りと思います。 3013.4.28政府主催主権回復記念式に参加する沖縄県知事の心情おもんばかっているのでしょうか。 私は沖縄県知事 仲井真さまに、式場で挨拶される際、本土他府県人が知らないこと紹介してほしいと要望しておきました。 『みえる昭和と「みえない昭和」 沖縄論集』(著者 太田昌秀、発行所 那覇出版社1994.10.10)を読むまで、沖縄のこと何もしらないということ認識しました。 知事にお願いしたのは、この本の、第一章 沖縄戦と「戦後沖縄の分離」 を紹介してほしいとうことです。 皆様 是非 沖縄県のホームページ開き、知事に要望してください。http://www.pref.okinawa.lg.jp ----------------- 【19638】原発は危険である 白銀金太郎 2013-3-18 11:20 民主党、野田ドジョウ総理が自爆して民主党が壊滅状態。最低の支持率で自民党が圧勝した。 暫く政策を眺めていたが、やはり思った通り、自民党は利権の掘り起こし、先祖帰りに突き進んでいる。 国民の半数以上が原発反対を表明してるが、安倍総理は原発回帰に踏み切った。 日本では原発は危険であり、次のエネルギー開発に総力を注ぎ込まなけれがならないが原発に又税金をを注ぎ込み、原発利権の確保に入った。節電、既存の火力発電、海上風力発電、太陽光発電等新エネルギ開発で、原発は不要である。 何度も言いますが、原発は危険であり、原発の安全は神話です。 原発の維持に火力発電で作った電力が必要です。大地震で原発維持の電力網が破壊されると、原発が加熱して暴走します。 福島原発は、津波の前に原発維持の送電線塔が倒壊したためです。真相を公表しない民主党、自民党、原発推進団体。 このような情報隠蔽体質では原発の安全の発言は絶対信じられません。 自民党が再度退廃するまで諦めずに原発反対を続けましょう。 ----------------- 【19647】Re:原発は危険である 三田尻村 2013-3-20 0:06 ・原発の炉の中の配管には、重力に反して上向きに溶接した箇所が多数あります。 ・溶接は下向きに溶接してどうにか強度(材質)が得られます(重力に反する上向き溶接で初期の強度が得られるとは思えません) ・福島では地震の衝撃で、何箇所かの上向き溶接箇所(スカスカ状態)が破断し、今回の事故に至ったと思っています。 ・廃棄物の処理も出来ない原発は危険です。 ----------------- 【19637】Re: 経済成長よりも、不平等の解消: 非正規雇用:預金を増やす方法 usagi70 2013-3-17 18:24 ▼Gokaiさん:お返事ありがとうございます しかし残念ながら私の頭では「お金を回すだけで経済はよくなる」と言うことが十分理解できないのです。すみません。 私はオーストラリアを旅行したとき日本人のガイドから「オーストラリア人は日曜日は働きません。 だから店も開いていません。定年になるとすぐ仕事を辞めます。 それは普通の生活なら年金生活で十分やっていけるからです」と聞きました。資源国だからでしょうか。 北欧を旅行したときノールウェイの社会保障の充実は北海油田にあるのではないかと思いました。 しかしスウエーデンの社会保障の充実は徹底的な競争社会にあるというではありませんか。 スウェーデン型の「経済を強くする社会保障」を考えよ nikkei BPnet〈日経BPネット〉 :日経BPオールジャンルまとめ読みサイト nikkeibp.co.jp/article/column… 日本には資源がありません。企業努力しかないのではないですか? ----------------- 【19660】Re:経済成長よりも、不平等の解消: 柳沢のたんたん 2013-3-22 9:30 アベノミクスにより、黒田日銀総裁が実現して金融緩和が推進する事になったが、此れが全ての景気政策としてデフレからの脱却のノウハウに成るであろうか。 この不景気の根源は、皆さんの先行きに対する生活に対する不安が根強く存在するからであって、此れの解消には、現在までの政治の在り方が、人災に対する政治の責任のとり方に大きく災いしている事にもよる事が原因でもあることと思われます。 福島の人達の言い分として棄民と言う言い分は真に当を得た言い分であると思うわれます。 此れに対してお金持ちの相続税の緩和などはアベコベに皆さんの怒りを買っている事に気がつかないであろうか。 原発の被害は正しく人災そのものであるという認識に欠けているものであろう。 こういうものの考え方が皆さんの政治不信を齎す大きな原因でもあろう。 金融緩和は確かに円安を齎して大企業の活力を回復を齎す要因にはなったけれども、反面輸入物価の高騰を齎して庶民の生活を圧迫する原因にもなった。政治の目的は、庶民の生活に対して夢と希望を与える事が優先する事である。 誤った政策に対する反省と政治の責任の取り方が一番不足している事が現実である事の認識が一番大切であろう。 株価が上がった所で大半の国民はあまり関係が無いと言うのが実情である。 其れは数パーセントの金融関係者に利益を齎すだけであって、凡そ国民生活とは縁の遠い事でもあるであろう。 政策的には需給のギャップの解消が大きな課題であるであろう。政府はこの問題に真剣に取り込む必要があるであろう。 ----------------- 【19655】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 2013-3-21 6:52 くどいようですが、続きと行きます。 ○「与党になることばっかり考えている」はイミフだと言いましたが、ここで問題になるのがこの「与党」なんですよね。 「与党」にも実質的に政権を動かしている「与党」即ち「政権党」もあれば、殆ど陪席しているだけの「与党」もあるからなんですね。 ○そして、公明党のように、何があっても「政権党」たる自民党から離れようとしないコバンザメのような「与党」もあるけれど、社民党のように、「普天間」一つが裏切られただけでさっさと「政権党」たる民主党から離れていった「与党」もありますよね。小沢派の人々だって「消費税」一つが裏切られただけでさっさと「政権党」たる民主党から出て行きましたよね。 ○ですから厳密に考えると「与党になることばっかり考えている」は「イミフ」と言うよりも事実に反すると言わざるを得ない訳で、その高校生は政治学について無知であると言うよりも、事実と道理に基づいて物事を考えるという意味での科学的思考が出来ていないという事だろうと思うんですね。 ○とは言え、今の高校で政治学について正しい知識を教えているとも思えず、又、科学的思考となると更に怪しいので、その高校生の不勉強を批判する気にはとてもなれないんですね。大人だって大半はその高校生と変わらないレベルだろうと思うから尚更です。 ----------------- 【19656】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-3-21 9:25 ▼KAWAIさん:おはようございます。 急激な気温低下と強風で体が適応しません。 円安、株高なども、どの程度がいいのかは別にして、急激な変化はあまり好ましくない。と思う。微分しないと。 政党政治の基礎は中学校でやっています。従って、高校生がそのことを知らないっていうのはおかしい。 ましてや、公共の放送で堂々と大人たちを批判するのであれば、当然批判されることを覚悟でなければなるまい。 そういう意味で、甘えた意見だって思うのです。こういう意見を取り上げ、それをしからないコメンテーターたちもいけない。 たいへんな被害が出たので挙国一致内閣を編成し、災害からの立ち直りを最優先すべし、という心情はわかるが、そうなると、伊勢湾台風も阪神淡路の震災も今回もすべて挙国一致内閣になる。 今回は原発災害もあるのでそうした考えも一つではあるが、谷垣さんは拒否した。 一地方の災害のために国政全部を犠牲にしてもいいのかということでありまして、たしかに政党政治で批判しあっていては、復旧は遅れるかもしれないが、そうしたマイナスを覚悟しても政党政治のプラス面をも見るべきだっていうことではないのでしょうか。地域エゴととられかねない意見に見える。 公明党はよくわかんないですよね。相反する右翼政権になんでひっついてるのか?うまみがあるんでしょう。 また、究極の組織票を持ってる公明党を自民党はとりこんじゃってて、どっちもおかしくなっちゃってるんでしょうね。 社会党が、なしくずしにおかしくなったのがいけなかったとしても、ちゃんとした左翼勢力を作っていくことは大事で、そこそこ政権を担うだけの準備はしていてほしい。 ところで、経団連の御老体たちを見ていると、もう老い先短いのに、なぜにあんなに欲望むき出しでいられるのかが不思議であります。ある意味尊敬に値するが。 彼らも充分老人党の資格があるわけで、どうやって取り込んでいくかを考えないといけないかなあと考える今日この頃です。 ========================================================================= ★メルマガは現在859通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58950 | |
【19633】老人党メルマガ(473) | |
北極星 運営スタッフ 2013-3-17 6:28:49
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(473) ::: 2013-3-17 ========================================================================= 【19628】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 【19610】Re:経済成長よりもデフレ解消 柳沢のたんたん 【19611】Re:経済成長よりもデフレ解消 yo-chan 【19614】Re:経済成長よりもデフレ解消 柳沢のたんたん 【19629】Re:経済成長よりも、不平等の解消: 非正規雇用:預金を増やす方法 Gokai 【19624】Re:「お金と選挙」において、民主主義が形骸化した国 珠 【19627】Re:「お金と選挙」において、民主主義が形骸化した国 Gokai ========================================================================= 【19628】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-3-16 7:06 おはようございます みなさま 続きです。予定通りの安倍さんのTPP交渉参加宣言 既定事実でしたね。 若者に魅力ない農業なんだそうで、「あまえ、農業なんかしたことねえだろう!」って半畳が飛ぶとこですね。 そもそも、自民党の戦後農業政策の無策さがかような壊滅的な農業状況を作り出したことは間違いない。 農家から票をちゃっかり貰っておきながら、平気で農家を裏切ってきた歴史をJAは忘れたのかねえ。甘すぎるよ。 だから、バカにされるんだ。安倍さんのアメリカ追従は目に余る。威勢のいいこと言っても、 アメリカさんというおっかない親分がいるからできることなんですねえ。日米構造協議の二の舞である。 まあ、アメリカ追従である限り、憲法改正や集団的自衛権は難しいっていうこともある。 そういう点では安全といえば安全ですね。アメリカ追従でなく、かつ現憲法の路線(改正するにしても)を守っていくというのは、生易しいことではないが、やっていかねばならない。と考える。 ----------------- 【19610】Re:経済成長よりもデフレ解消 柳沢のたんたん 2013-3-12 17:29 yo-chanよく読んでくださいましたですね。現在の日本は、実質官僚国家です。税金で飯を食っている連中は、例えば、小泉が原則財団法人をゼロにするとか言ったとか言わないとか聞いてますが、今やその財団法人という公的機関が所謂税金食いのシロアリで日本の財政を食って基本的に国を支配してお手盛りの、渡りとか天下りの温床になっております。 確か、毎年12・3兆円の予算で、これは増えても決してなくなりません。これは日本の国の一番の癌ですね。 こういう無駄は一番の無駄でしょう。民主党の時代にこれにメスを入れる仕事を遣ったようですが、力及ばず、見るべき成果をあげることができませんでした。これは政治家が官僚に対して能力不足ということだったですね。 政治家になる人達はもう少し勉強が必要であるということです。 国民の生活が楽になるには、このシロアリの退治が一番必要な事だと思います。こういう補助金は全くの無駄でしょう。 このようなお金を災害の救済に回せば、それは消費に回り、かなり景気の浮揚に役立つことでしょう。 現在は税金で飯を食っている人達の天下です。昔は、私財を投げ打って世の中の為に尽くした政治家もおりましたが、現在はお金儲けが優先しているようで、政治家のモラルが問われているように見えます。 ----------------- 【19611】Re: 経済成長よりもデフレ解消 yo-chan 2013-3-12 20:02 ▼柳沢のたんたんさん:返信ありがとうございます。 この際思いのたけを目いっぱい述べ合いましょうか?小生の視点は結構日常に見聞きするところからのものが主です。 見方の違いがあるのが意味あることと思い、再度私見を披露いたします。ここの所自衛隊の動きが気になります。 やたらに上空を猛スピードでどこに行くかしれず、飛び回るジェットの光景を安中でも目にします。 また最近道路上での光景で違和感を持ってみるのは自衛隊のトラックとジープです。結構幹線(17号と254号)で気になりだしていたところです。それが10日ほど前に17号を自衛隊員数十名が行進する様、目撃しました。 いよいよこんな事態を現政府が奨励しだしたのかと思い、非常にイヤーな気分に襲われたところです。 こんな形でPresenceを強調されたくないな、という人間もいることを言っておきたいと思います。 小生は現憲法の精神を支持するものです。戦力で物申すのでなく、あくまでも平和的な物事処理に専念したい、という立場です。 従って現憲法の行く末を大いに案じております。 現在の自衛隊員に課せられた任務は市民権の一時停止を念頭に置いた動き訓練と小生は見ております。もう一つ気になったことは国交省の出先機関の河川・道路管理調査所というのでしょうか、各地域に出先出張所があって、やたらに道路を黄色い図体の大きい車で車上にテカテカを付けてそれ程緊急性も必要性も感じられない存在感無い状態で走り回っているあの車です。 道路の現況とか河川の現状を見て回っているんでしょうが、小生に言わせるとあんな調査活動はそれこそ民間委託した方がよっぽどよいと思うんですが。例えば定期的にその街道を走行する路線トラック会社や宅急便会社に調査委託すれば現行制度よりよっぽどきめ細かな情報が手に入ると思うのですが。そして安上がりになります。間違いなく。 それから街路の植え込み刈込作業も気になる点あります。車の走行が気になる場所はそれ相応の安全対策を講じて安全作業必要とは思いますが、車が走る側でないとことか、ここは安全だと思われる個所も結構あるのではと思います。そんな部分の植栽の手入れはベーシックワーク的にいろんな人の仕事として開放していく優しさがあっても良いのではと、思います。 民の持てるパワーを、そして地域密着型の智慧を生かした提案を基に官の牙城を一つ一つつぶす作業が小生好きです。 皆で智慧出し合えば結構大きな力になると思いたいところです。宝くじ事業も何とかしたい対象です。目に余ります。 街中で拡声器で騒がないでほしいものです。ある部分自販機ともども無駄なエネルギー消費の最たるものと認識してます。 財団法人の無駄さ加減を今後具体的に騒ぎ立てていくのも良いかも知れませんね。 現役を離れた老人だから出来る部分の気がいたします。議員活動はボランティアという風潮もぜひ作りたい課題でしょうか。 ----------------- 【19614】Re:経済成長よりもデフレ解消 柳沢のたんたん 2013-3-13 16:17 ▼yo-chanさん: 貴方の言われている事は私にも理解できますが。現政権が、災害にあった方たちに思いを寄せて何事にも優先して生活に困っている人達に資金を提供すると言う心が起きてこない事にはこの不況の解決にはならないでしょう。 単に物価を2%上げるといっても、輸入物価の値上がりでも其れの近く行くのではないでしょうか。 此れは景気がよくなる事とは意味が違うと思いますが。 不況の原因は、需給のギャップが大きな要因をなしていると言う事の解決にはならないでしょう。 政治の要諦は、貧困の解決が目的であるべきが本来の目的でしょう。 (非正規労働)などというものの考え方では解決になりません。 此れは単に、労働者の生活権を認めないと言う憲法に違反した考え方である事の認識が無いからでしょう。 現在の政府の物の考え方は根本的に是正する事が必要では無いでしょうか。 金融を緩めても、金融機関にお金がだぶつくだけで、お金の循環には成りませんですね。 此れだけでは、景気の対策にはなりません。 福島の人が言ってましたですね。政府は棄民政策をやっているのでは無いか。怒ってました。 地震の災害・原発の災害にも口先ばかりで責任の所在の無さに対して、此れが政治かと言うような発言でした。 民主党も、自民党も掛け声ばかりで中身が薄いようです。 困っているときは先ず己たち、為政者が身を削って選民に奉仕する事が、先ず為すべき事でしょう。 こういう政府は長く継続しないであろうと思います。一番大切なことは、モラルの欠如です。 この状態では景気は決してよくなりません。私は大正の末期の生まれで陸軍2等兵でした。 ----------------- 【19629】Re:経済成長よりも、不平等の解消: 非正規雇用:預金を増やす方法 Gokai 2013-3-16 15:46 ▼節松有子さん: >「賃上げ」で消費を活発化させデフレを脱却するのには、約3000人の正社員を対象にするよりも18万人の非正規雇用者を対象にする方が効果が大きいと思われ、それを無視して「デフレ脱却のための賃上げ」と安倍首相は胸を張れるのだろうか? われわれの政党の成果」などと言うのなら、少しお目出度すぎるのではないのだろうか? などと、経済音痴の一主婦だけど、前屋氏の文章を読むとそんな風に私は思っています。 確かに、正社員の賃上げだけではどうしようもない。せめて非正規雇用の可処分所得を増やしてほしい。 生活保護費以下で暮らしているお人には、所得援助を。また生活保護世帯のアルバイトは許可しましょう。 持ち家を売らなくても、家財を売らなくても生活保護を受けられるようにしなければ文明国家日本の名が泣きますし。 その他いろいろ。 TPPといって国家主権より企業権益を優先するなど許されない。安倍さんには反対しないけどTPPには反対。憲法改悪も反対。 社民党、共産党の生活理念には賛成だけど、投資増税や、企業留保金の吐出し案には反対です。 誰も言わないけれど、一番賛成できることは、経済成長よりも国民一人ひとりの預金を増やすこと、それにはどうしたらよいか。 ----------------- 【19624】Re:「お金と選挙」において、民主主義が形骸化した国 珠 2013-3-15 10:39 ▼Gokaiさん:お名指し頂いてビックリしています。 9条の会にご入会されたそうで、なぜ9条を護りたいのか、ということについては、私などよりも9条の会のHPにきちんと理由が説明されております。私はそれに納得しているというわけですから、そちらをご覧になって下さい。 http://www.9-jo.jp/ http://www.9-jo.jp/appeal.html 「武力に依らない紛争解決を目指す国」というスタンスを取り続けること、それこそが日本国民が安全に生きていくことになるであろうという考え方に、Gokaiさんがカルトとおっしゃろうと何とおっしゃろうと、私は賛成しています。 この憲法9条があったからこそ、日本は戦後、紛争に巻き込まれないですんでいたのだと思います。 ただ、世界の「武力に依らない紛争解決」に、どこまで日本政府が寄与していたかというと、 紛争解決をしようとする国連にお金をたくさん出していたことはともかく、 いささか恥じる思いがあります。むしろいろんなNGO団体が、それを補ってきたように思います。 疑問なのですが、 >憲法9条に対する私のスタンスはというと積極的に護憲でもなく、また積極的に改憲でもありません。 こういう立場というものがあるのでしょうか? それは「どちらでもいい」=「無関心」ということなのでしょうか? それとも、今後学んで、どちらかに決めていく途上ということなのでしょうか? Gokaiさんほどの経済にお詳しい方が、途上とは思えないのですが? 私は別に「改憲絶対反対」派ではありません。その時の情勢に合わせた改憲は、むしろ必要だろうと思っています。 ただ、「どういう方向に改憲されるのか?」それこそが問題でしょう。 >本当は政府が信用できないだけではないのですか? おっしゃるように、信用していません。下記の「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 日本を耕す自民党」をご覧ください。 この政府の下での改憲は、非常に問題であるので、今現在は「改憲反対」派ということになります。 そして、その根拠は「武力に依らない紛争解決」を目指す国であり続けたい、人権を大切にする国ということです。 以前にもこの掲示板でご紹介したのでダブって恐縮ですが、 「自民党憲法草案」と現日本国憲法との比較表をご検討いただけたら幸いです。 http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm ▼柳沢のたんたんさん: >無責任な調子の良い言動でできていると言うのが現在の社会でしょう。 それではその見本を。以下のURLをクリックして、ぜひご覧ください。 http://netagazo.com/48gqt/ 「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 日本を耕す自民党」 http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/430.html しかし、こういった党に1票を入れた…その人にも考えて貰いたいなと思います。悲しいですね…。 「そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。」(伊丹万作) http://www.aozora.gr.jp/cards/000231/files/43873_23111.html ----------------- 【19627】Re:「お金と選挙」において、民主主義が形骸化した国 Gokai 2013-3-15 20:38 ▼珠さん:こんにちは、続きです。 >以前にもこの掲示板でご紹介したのでダブって恐縮ですが、 >「自民党憲法草案」と現日本国憲法との比較表をご検討いただけたら幸いです。 >http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm 自民党憲法草案は駄目ですね。なんとなくですが、米国要求の【年次改要望書】が見え隠れしている気がします。 それゆえに、9条の会の皆様には、余計に9条改憲、憲法改正をタブー視するのではなく、日本国民を包み込むような暖かさや優しさで持って、柔軟に護憲や改憲の議論に臨んでいただくことをお願いしたいと思います。 ========================================================================= ★メルマガは現在859通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 59102 | |
【19592】老人党メルマガ(472) | |
北極星 運営スタッフ 2013-3-10 7:55:01
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(472) ::: 2013-3-10 ========================================================================= 【19587】打てば響く 2013年3月8日分 転載 ビートル 【19570】Re:老人パワーを大きく結集しよう yo-chan 【19571】Re:老人パワーを大きく結集しよう 節松有子 【19544】Re:・・・原発再稼働について kounosuke 【19559】Re:・・・そして隕石も追加 yo-chan 【19583】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 【19584】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI ========================================================================= 【19587】打てば響く 2013年3月8日分 転載 ビートル 2013-3-8 19:27 なだいなだのサロン『打てば響く』2013年3月8日の記事を転載します。 −−−− 3月8日 感想と報告 以前に自分は「前立腺がん」だと報告しました。この時の告知で、自分の人生の終楽章が始まったようだという感想も書きました。ほぼ二年くらい前になります。それから現在までたゆまず治療中でしたが、PSA指標は落ち続けたままです。 このままで済むのだろうかと思いかけた最近になって、違った展開が見られるようになりました。 最近、上腹部(胃のあるところ辺り)にしつこい痛みを覚えるようになり、近くの病院を紹介され、胃カメラ、CTなどをすることになりました。ぼく自身が医者の端くれですから、検査の前、膵臓あたりの痛みではなかろうか。 もしかしたら、利尿降圧剤の副作用による、慢性膵臓炎ではないかと自己診断していました。 検査の結果は、内科医に、膵臓はあたっていますが、膵臓炎ではなく、がんです。 しかもかなり広がっています。もう手術はできません。と告知されました。がんの告知は二度目。二度目になると告知慣れです。 はいそうですか。人生終楽章のなかばの展開部のエピソードですな、と受け止めることにしました。 進行を食い止め、痛みを抑えるための、放射線療法、抗がん剤両方が始まります。 抗がん剤は飲み始めましたが、ボディーブローのようにじわり効いてくる感じです。がんの方にも効いてくれればいいのですが。 ということを、皆さんにも報告します。老人党提案者として、報告の義務があるだろうと思うからです。 個人的には、今は、中途半端になっている本の企画を、どんどん実現していこう。 時間との勝負だな、積極的な気持ちになりました。中江兆民が「一年有半」を書き始めた気分です。 兆民は日本で最初にがんの告知を医者に迫った人です。「本当のことを言ってください。こっちのつごうもあります。 このあと最大でどのくらい生きられますか」。その返事が「長くて一年半」でした。 既に前回の感想に書いたと思いますが、「治らないの意味」という本を「中央法規」という出版社からだしました。 題名が題名なので、奇妙な一致ですが、偶然の皮肉です。本が発売される頃になって、告知があったのです。 そちらはいいのですが、問題は老人党です。 これからのことですが、まだぼく自身はどうするか、どうできるか、考えていません。皮肉なもので、先を見越すことのできる老人党のような掲示板は、現代の政治状況を見ていると、ますます期待されるものになっているように思えます。 しかし、この掲示板へのぼくの寄与は、これから、どうしても減少せざるを得ません。 このさきのこと、皆さんにもよく考えていただきたいと思います。ともかく一つの区切りの時期に来ているとは思います。 ----------------- 【19570】Re:老人パワーを大きく結集しよう yo-chan 2013-3-5 13:12 ▼ブンコウさん: 小生、世の中の地デジ化に背を向けて地上波TVにお別れしています。但しスカパーで古いのは堪能しておりますが。 よってブンコウさんとは見たか見てないかの部分で違った土俵でのやり取りになったんじゃないかと危惧しておりました。 ほぼ共通する地盤での意見交換でき有り難く思っております。 農村回帰と自給自足を一つの土台にして、若い人に安定した暮らしができる基盤ができればと思っております。働く場としては森林および里山の保持の仕事と林業ビジネスの立て直しによる仕事が一つ、もう一つは都会に住む人のリタイヤ以降の老後の暮らしを町村で受け持つことで発生する介護(お世話といったほうが良いかも知れません)の仕事、の二つを当面考えております。 他にもまだ面白いアイデアあると思っています。智慧を寄せ集められればと思います。目的は若い人に働く場を提供することと、都会の混雑を低めていきたいという思いもあります。それに大きく言えば食糧自給率の向上にも結び付くし、都会の交通事情の改善でのエネルギーロス低減にも貢献することになり得ると期待を込めてのアイデアなんですが。大げさすぎますかね? ブンコウさんのおっしゃる軽受刑者の社会奉仕活動を結びつけるのも、ありかと思います。 いずれにしてもこういう形もある、ということを広げていき、老若とも都会を脱出する人が出てきて、町村での暮らしが充実していけば、よい方向になるんではないか、一つの賢い国の姿ではないかと思うのですが。 また森林で働くキコリさんと老人のお世話をする人は得てして体に負担がかかる仕事になりがちでしょう。そこで体の負担を軽減する補助器具の開発を例えば東京大田区や他の地域の小規模町工場の開発テーマにして良い器具を開発していくことができれば、新たな日本の技術分野として行けるのではとも思っています。どうです、経産省のかた。議員の方。 木材チップ等での地産地消型エネルギー利用法や森林浴健康法の拡大等、面白い発展はいっぱいありと思うのですが。 ブンコウさんに事寄せて、小生の想いをぶちまけた感あります。お許しください。今後ともよろしくお願いいたします。 ----------------- 【19571】Re:老人パワーを大きく結集しよう 節松有子 2013-3-5 16:11 いつの間に 「美しい」から 「強い」国 種田海足水「川柳センクル」 郷里へ帰るときは飛行機を利用していますが羽田から西へ一時間ほど、日本は山国だなと窓から下を見ると思います。 そしてその山々を捨て放りにしないで守る者が居てくれるといいなぁとも思います。 安倍首相が言う「強い国」は気持ちが外へ向かっていますね。 国防軍を持つ事と次第によれば自国の利権拡張のために遠い国へも軍隊派兵をしてしまいそうなイメージ。 日本の若者、成人したらどこかで仕事につけることになれば、世の中の雰囲気も安定ししたたかで賢い国になるのではないのだろうか、などと… 今の世ではPCそしてタブレットPCも普及してどこにいても世界の情報は得られるので、山の中で木に向かい合う生活でも世間から取り残される心配はないですね。 防衛費を増やしたように予算を付けて学者たちの知識をかり、山を守る若者群が現われてくれないものだろうかと、飛行機の窓から下の景色を見るたびに考えたことでした。 ----------------- 【19544】Re: ・・・原発再稼働について kounosuke 2013-3-2 0:10 ▼JIJI さん:こんばんは 安倍さんが原発再稼動を進めるのは 選挙前から言っていた事ですので「やっぱりな」程度の反応でした。 しかし、正式発言は参議院選挙後と思っていたので、その点ではびっくりです。 これで、原発再稼動が参議院選挙の争点になるといいですね。 ただ、日本未来党もなくなり、反原発の党の人数も少なくなり対抗馬に困ります。なんとか、反原発グループを作り纏まって欲しいと思います。それから、安倍さんは核のゴミについては一言も触れませんでしたね。 昨日から日刊ゲンダイで、古賀さん(元官僚)の今回の補正予算の説明が連載で載っていますが、とんでもないばらまきです。 早く、国民の皆さんに気付いてほしいと思います。 ----------------- 【19559】Re: ・・・そして隕石も追加 yo-chan 2013-3-4 9:27 ▼松さん:おはようございます 一旦起こったら止めることできぬ原発事故の問題と、隕石が引き起こすかもしれぬ事故の確率について、丁々発止の議論は其れはそれとして、論じあうこと意味あるとは思いますが、その上で現在ジャーどうするかについては、原発の即時停止で対応するか、安全性確認できれば再稼働をしつつ、時間を稼いで、次の安全なエネルギー調達が可能になる時代を待つか(10年から30年ほどのスパンの隔たりの問題もありそうですが)あたりに収斂していると思います。 小生は共存共栄する自然界のこと思えば、即時停止ができる環境にあれば、それを追求したいところと思ってはいますが、現在の我々の置かれた環境を思うと、そうもできないだろうとの認識です。即停止と言えども既に2年が経過しているわけです。 老人党としての議論の論点をどうするかに、このテーマは進めるのが良いと思っております。 認識や価値観の違いを殊更あげていくよりも歩み寄ってともに考えられる土俵つくりを提案します。新規エネルギーの調達方策については、従来可なりの議論がすでにあったと思います。何か結論的なものあったのでしょうか?そしてそれをもとに何かアクシォンとったのでしょうか?老人党としての智慧の結晶を世に問うという作業が一つ重要とも思うのですが。 そして節電を目指しての老人党の智慧の結集も興味あるテーマと思います。また上に述べた現在の環境の最大の問題はマスコミ等の影響によるとも云えるバランス感に欠ける国民性にあると思っています。老人党というよりも老人として大切なことは市民にバランス感の大切さを訴えていくことと思います。これに対する具体的な方策をぜひ皆さんとともに考えていければと思います。 松さんご指摘の通り先人の努力により人類の繁栄がもたらされ現在の世代が其れを享受しているという認識よく理解します。 小生も享受している一人と思っています。ただし今後は、今までの延長線上の未来を追求していくだけで良いのかが、特に日本では問われると思います。 最古に人類の祖先が丸太ん棒や石を手にし、振り下ろすことが、その智慧の獲得が一瞬遅れただけかもしれない、その他の類人猿や動物を駆逐し、食糧にさえする進化をもたらした正にそこから出発し、何たびかの革新を生んだ民族の栄枯盛衰を経て、現在のUSに偏る世界のもと我々が生きている、という認識を小生持っていますが、この延長線上の世界観だけで果たしてよいのか、がいまだに残念ながら問われると思います。 核を持っているか否か、が左右する世界、事あれば許されざる国家と烙印を押されたが最後ロボット相手に市民が殺戮されるだけになる世界を、今までいやというほど見てきた我々です。核兵器や通常兵器の革新に明け暮れる国家が今後も世界を主導していくような国際社会に、違った価値観を持ち込む努力が大切と思います。 単純に言えば東洋型療法の良さを、西洋型療法社会に更に声高に訴えることですかね? 重大な認識不足や事実誤認ないことを願っています。あればご指導ください。 ----------------- 【19583】Re: 自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-3-7 10:24 続きです。 今、高市さんが自民党による文部行政への積極的な関与を試みる発言をしてる。日教組が教科書の内容に介入してるようなこと言ってるが、何言ってんだ、自民党による文部行政がもっとも介入してきたんじゃあないのか。 いずれにせよ、無臭で無味な教科書ができるのは、かような左右イデオロギーが介入するのを防ぐために、結局はさしさわりないまったくつまらない教科書が出来上がる。さまざまな地理・歴史教科書で各種離島の領土問題を載せるように強制してる。 だったら、オスプレーが傍若無人に日本領空をのさばってることも載せるべきだろう。 福島の原発地域で膨大な領土が無主地になってしまったことも書かなくてはならない。 宮内庁が立ち入り禁止してる各種古墳の所有権も。何を入れるかは自由だろう。 自己肥大するイデオロギーでなくって、もっとのびやかな教育の自由があってよかろう。 さて、最高裁や裁判所は一票の格差には熱心にやってるが、平和憲法の問題での見解から逃げている。大問題だ。 スイスでは最高所得の制限を検討中。これは日本も見習うべし。 もちろん、憲法の所有権の自由に抵触するから変える必要があるかもしれないが、これこそ公共の福祉に反してる。 ----------------- 【19584】Re: 自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 2013-3-7 17:58 ▼タミゾールさん:こんばんは ○何らかの原理を持たなければ道徳教育は出来ませんよね。で、それが戦前は儒教であった訳ですが、戦後はそれが否定されて修身は無くなりましたが、キリスト教道徳がそれに代わった訳ではないので、言わば混沌の時代になったんですね。 ○保守派はこの混沌の時代を終わらせ、原理を持ち込みたい訳ですが、かと言ってグローバル化のこの時代に、孔子の教えを公教育に忠実に取り入れようとしても、仁、義、礼、智、信、忠、孝では誰も付いて来ないだろうし、結局、愛国心だとか公徳心だとか、保守派の好きな法と秩序とか言った所に収まるんでしょうね。 ○タミゾールさんは道徳教育が必要であると仰る訳ですが、じゃあ如何なる原理に基づく道徳教育を行うのが民主主義の国家に相応しいのでしょうか。欧米だって今じゃキリスト教徒だけが暮らしている訳じゃありませんから、自殺は罪であるとか、離婚はダメとか、同性愛は罪であるとか教える訳には行かないでしょう。 ○所で、テレビも草創期の頃は時間を埋める為に産業映画とか教育映画とかやってましたが、あれは大変参考になるものであったと思います。今は何でも面白半分ですからね。 ○大虐殺とか言いだしたら人類の歴史は失敗の連続じゃありませんか。キリスト教なんかもそうだし。 ○格差の問題ですけど、格差を広げないようにするのはそんなに難しい事じゃありません。テレビでコマーシャルを打っている商品は買わない。チェーン店では食べない。大手スーパーは利用しない。宝くじは買わない。等々。 ○裁判員裁判なんて実に人を馬鹿にした制度だと思いますよ。いっぺん裁判員になって被告人を裁いてみては?では被告人はモルモットみたいなものだし、「裁判員って軽〜い仕事だから素人にやらせてやる」よってんじゃやっぱり「馬鹿にすんな」って言いたくなりますね。 ○最後に、教育は「自民党」にも、「民主党」にも いわんや「維新」とか「みんな」とかにも任せちゃいけないんですよ。 我が子を有名校に入れる事ばっかり考えてないで、市民はもっと我が子の人間教育に係わらなくちゃいけませんよね。 ========================================================================= ★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58236 | |
【19587】打てば響く 2013年3月8日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-3-8 19:27:54
[返信] [編集] なだいなだのサロン『打てば響く』2013年3月8日の記事を転載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 3月8日 感想と報告 以前に自分は「前立腺がん」だと報告しました。この時の告知で、自分の人生の終楽章が始まったようだという感想も書きました。ほぼ二年くらい前になります。 それから現在までたゆまず治療中でしたが、PSA指標は落ち続けたままです。このままで済むのだろうかと思いかけた最近になって、違った展開が見られるようになりました。 最近、上腹部(胃のあるところあたり)にしつこい痛みを覚えるようになり、近くの病院を紹介され、胃カメラ、CTなどをすることになりました。 ぼく自身が医者の端くれですから、検査の前、膵臓あたりの痛みではなかろうか。もしかしたら、利尿降圧剤の副作用による、慢性膵臓炎ではないかと自己診断していました。検査の結果は、内科医に、膵臓はあたっていますが、膵臓炎ではなく、がんです。しかもかなり広がっています。もう、手術はできません。と告知されました。がんの告知は二度目。 二度目になると告知慣れです。はいそうですか。人生終楽章のなかばの展開部のエピソードですな、と受け止めることにしました。 進行を食い止め、痛みを抑えるための、放射線療法、抗がん剤両方が始まります。抗がん剤は飲み始めましたが、ボディーブローのようにじわり効いてくる感じです。 がんの方にも効いてくれればいいのですが。 ということを、皆さんにも報告します。老人党提案者として、報告の義務があるだろうと思うからです。 個人的には、今は、中途半端になっている本の企画を、どんどん実現していこう。時間との勝負だな、積極的な気持ちになりました。 中江兆民が「一年有半」を書き始めた気分です。兆民は日本で最初にがんの告知を医者に迫った人です。 「本当のことを言ってください。こっちのつごうもあります。このあと最大でどのくらい生きられますか」。 その返事が「長くて一年半」でした。 既に前回の感想に書いたと思いますが、「治らないの意味」という本を「中央法規」という出版社からだしました。題名が題名なので、奇妙な一致ですが、偶然の皮肉です。本が発売される頃になって、告知があったのです。 そちらはいいのですが、問題は老人党です。 これからのことですが、まだぼく自身はどうするか、どうできるか、考えていません。 皮肉なもので、先を見越すことのできる老人党のような掲示板は、現代の政治状況を見ていると、ますます期待されるものになっているように思えます。 しかし、この掲示板へのぼくの寄与は、これから、どうしても減少せざるを得ません。このさきのこと、皆さんにもよく考えていただきたいと思います。 ともかく一つの区切りの時期に来ているとは思います。 閲覧 116555 | |
【19548】老人党メルマガ(471) | |
北極星 運営スタッフ 2013-3-3 8:15:16
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(471) ::: 2013-3-3 ========================================================================= 【19543】・・・原発再稼働について JIJI 【19544】Re:・・・原発再稼働について kounosuke 【19535】Re:妄想(悪玉菌猿知恵その7) yo-chan 【19527】オフライン支部便り−2013:須藤正剛さま(2月13日) 笹井明子 【19532】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 【19533】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 【19538】Re:自民党憲法草案(強い国)より「賢い国」 節松有子 【19545】Re:自民党憲法草案(強い国)と日本国憲法の比較 H.KAWAI ========================================================================= 【19543】・・・原発再稼働について JIJI 2013-3-1 20:51 速報 汚染水は?使用済核燃料は?“福島第一原発”内部を公開(日テレ・ニュース) 其の後の原発について、珍しく、日テレが番組に取り組んで居るのを見ました。 現場のご苦労が伺われ、又、まだまだ、原発再稼働どころの?時点に無いのを知ります。 参議院の安倍総理の演説の中で、気になったのは、原発再稼働について、、、 「安全性を確かめて再稼働をすすめる…」という発言がさらりと発言されて、何も問題に成らなかったことです。。。 当たり前すぎて?何も核心に触れない発言?老人党の<場>で、皆さまのお声をお寄せ下さい。 ↓ 原発のうんち http://www2.ocn.ne.jp/~y1a1m1a1/sn-87.html ----------------- 【19544】Re:・・・原発再稼働について kounosuke 2013-3-2 0:10 ▼JIJI さん:こんばんは 安倍さんが原発再稼動を進めるのは 選挙前から言っていた事ですので「やっぱりな」程度の反応でした、 しかし、正式発言は参議院選挙後と思っていたので、その点ではびっくりです、 これで、原発再稼動が参議院選挙の争点になるといいですね。 ただ、日本未来党もなくなり、反原発の党の人数も少なくなり対抗馬に困ります、なんとか、反原発グループを作り纏まって欲しいと思います。それから、安倍さんは核のゴミについては一言も触れませんでしたね。 昨日から日刊ゲンダイで、古賀さん(元官僚)の今回の補正予算の説明が連載で載っていますが、とんでもないばらまきです。 早く、国民の皆さんに気付いてほしいと思います。 ----------------- 【19535】Re:妄想(悪玉菌猿知恵その7) yo-chan 2013-2-27 10:22 大愚さん おはようございます。 メッセージ大変面白く読ませてもらいました。大愚さん、かなりの曲球をお持ちの方とお見受けします。 小生は直球一本やりでやってきたと思ってますので、羨ましいとも思います。でも小生は小生ですかね。 一夫一婦制に対してキワドイ意見、ほぼ冗談での放談と思いますが、一人の女房と暮らしていくのも結構大変であり、また生まれてくる子供の健全な成長のことを思うと、やはり現状が良いと思っています。まともに取り上げて恐縮ですが。 小生、今自分の宿題と自覚して老 to Freshman by yo-chanを作成中です。 結構始めて見ると厄介な作業です。近々とりあえずこれで、というものを提示したいと考えております。どうも大愚さんはお若そうですので、是非主旨をもとに“by 大愚“を考えていただけるとありがたいと、言いたいとこですが如何ですか? ----------------- 【19527】オフライン支部便り−2013:須藤正剛さま(2月13日) 笹井明子 2013-2-25 14:16 「憲法改正に問われる条件」 1月下旬の世論調査で、67%の支持率をあげた安倍晋三内閣。5年前の醜態が嘘だったような復帰である。 アベノミクス金融緩和・TPP・安全保障など借金上乗せの批判も聞かれるが、予算編成でようやく政治が動き始めた感じである。 民主党もマニフェストが、単なる政治家の理想論といわれても致し方のない顛末で、官僚を使い切れずに崩れ出すと、秒刻みで消えていった。課題も多く東北大震災、東京電力福島第一原発事故などが、政治の空白を生んだのは、人任せで、備えあれば憂いなしがなかったからだ。その混乱は今も続いている。 保守がいいとか、リベラルがいいとかの議論は、政治が軌道に乗っている国の国民がするものであり、現在の日本は保守もリベラルもひとつになって、国家の多くの問題点を洗い出して、個々に解決すべき時だと思う。 党派がふえて、どこの誰が何党なのか、うっかりすると勘違いしたり、主張も出たり入ったり、正しく国民には届いていないのではないか。党派を名乗る以上は、国民からよく見える結党として、議員定数を減らすと同時に、所属を明確に整理することも、検討すべきである。二人だ三人だと手を繋ぎ党を名乗っても、議員活動ができているのか疑問も残る。 安倍内閣は、憲法改正を視野に自衛隊の国防軍への名称や組織の変更を言っているが、これらについては、賛否を国民に問う選挙を行うべきである。先輩格の小泉元総理の優勢選挙を思い起こせば判りやすい。 劇場型はよいわけではないが、目的を絞ることで国民の意識もたかまる。その上で是非を決めるべきである。 終戦後に、当時の駐留米軍幹部が、日本の国力弱体化をねらって、僅か一週間たらずで乱暴に草案された憲法だとする話は、定説にもなっているが、これを改正することは靖国神社や歴史認識、日米安全保障、領土問題などそれぞれの解釈にも関わりが出てくる。 外国人から押し付けられたとする内容が、是か非か国民自らが審判するのは、もっとも公平ではないか。それを政治家や有識者会議だけでいじるのは、混乱を招く。論理のすり替えもある。憲法改正をしたいなら国民に聞け。これが鉄則である。 安倍総理、あなたが所信表明で述べている憲法第九十六条と、その第2項に関心があるとするのは、段階を踏んで第九条もいじりたいその一歩ではありませんか。 歴代の内閣が見て見ぬふりで手をつけなかった、火中の栗を拾うようなものですけれど、体力に自信はお有りですか。 ----------------- 【19532】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-2-26 17:21 ▼KAWAIさん:おはようございます。 おっしゃる通り、民主党の存在感のなさは目を覆いたくなりますが、だから小沢氏も小さな対立点で離党などせずじっとしてりゃあよかったんですよね。今の民主党は旧民社党的な中道右派ですが、中道左派にならん限り、自民党との対比はみえにくいし、われわれが票を入れるところが無くなる。 綱領を見る限り、「新しい公共」の考えはあるものの今一パッとしないなあと思いました。 さきほど、補正予算が通ったということで、当然といえば当然ですが、いくらなんでも、お役所などの建て替えなどどう考えても不合理なものはカットしても良かったです。 不要不急のものは止めるということで、わが家もビールは第3のビール、タバコの代わりに飴をなめ、奨学金の返還の猶予を求め、等々しつつアルバイトを探してまして、ひいひい言ってる。 前の民主党の被災対応の流用と違って、もうわかってるんですから、どう考えてもおかしいものはひっこめてほしい。国会で議論して、なんでもかんでも役所の提案通り通してるんじゃあ意味ない。どっちが与党でもいいが、こんなことなら国会などやる必要が無く、歳費を全部返してほしい。多数政党で採決が決まってるのなら、その分は議論停止して歳費をカットすりゃあいい。 甘利さん(ダボス会議でその無能さを揶揄された)は経団連に頭を下げてTPPのお願いをしてたが、どっちが日本のリーダーかわかりゃあしない。日本の経済界のドンたちの品なさは目を覆うばかりである。 H.KAWAI 2013-2-27 7:19:00 ----------------- 【19533】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 H.KAWAI 2013-2-27 7:19 ▼タミゾールさん:お早うございます。 http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1666&sty=2&num=33 > ○今朝になって民主党の綱領を読みました。意外と短いものなんですね。ケチを付けるばかりではいけないとは思いますが、前文のところを読み始めて先ず感じたのは底が浅いという事です。ちょっと出来の良い高校生の作文って所でしょうか。 ○後は、そうですね、庶民にも受け入れられやすそうな言葉と、危なっかしそうな言葉が交互に現れて不安感一杯になってしまいます。日米同盟の深化なんて言われますと、あーあ、やっぱり対米従属なんだってイヤんなっちゃいますね。 ○まあ、綱領を作るって言っても走り出してから目的地を考える訳ですから、兎に角何か適当な事を書いておこうって感じなんですよね。要するに哲学が無い。これって三年余り前の総選挙で掲げたマニフェストにもそれが言えますよね。 ○あ、そうだ、「必ずや国民政党として再生し、」ってのと「我が党は、『生活者』『納税者』『消費者』『働く者』の立場に立つ。」ってのは整合性を欠くんじゃありませんかね。 ○嘗て「国民政党」を標榜していたのは自民党でしたよね。でも「『生活者』『納税者』『消費者』『働く者』の立場に立つ。」なんて言ったらまるで社会党みたいじゃありませんか。 ○ここらが民主党の限界なんですよね。一応庶民にも気を遣いながら、やっぱり手綱はしっかりと財界とアメリカが握っているっていう。 ----------------- 【19538】Re:自民党憲法草案(強い国)より「賢い国」 節松有子 2013-2-28 10:43 アベノミクス 想定外で 狂う予感 種田海足水 「川柳センクル」 ドイツのメルケルさん、韓国のパク・クネさん、ミャンマーのアウンサンスーチーさん、女性政治家の活躍にはどこかホッとするところがあります。 パク・クネさんは父親パク・ヒュンヒ大統領と母親のユクヨンス夫人も暗殺、銃殺で失った、その両親の長女の人ですね。 アウンサンスーチーさんは1989年から1995年まで自宅軟禁にされ、軍事政権と対峙し自分を崩さなかった人。 メルケルさんは2月19日“打てば響く”によれば安倍首相に「円安誘導は日本国債を買っている者に、故意に損害を与えてしまいますよ」と電話をしてきたとか。 男性政治家が多い中にしっかりした女性政治家が存在する環境は、日本が「強い国」より「賢い国」を目指す場合、それについての理解とか仲間意識が得られやすいのかな…などと、私は世界での日本のことを一応そんな風に考えてみたりです。 ----------------- 【19545】Re:自民党憲法草案(強い国)と日本国憲法の比較 H.KAWAI 2013-3-2 11:08 ▼タミゾールさん:お早うございます。 ○私は教育学については無知なので、教育学が無用の長物だなんて言うつもりは有りません。只、道徳教育について言えば、戦前は「修身」があり、戦後暫くの間空白があって、その後「公民」が導入され、今それを「教科」に「格上げ」しようとしている訳ですよね。 ○ですが、もし道徳教育が必要不可欠なものならば、その空白の期間に小・中学生であった私なんぞは不完全な教育によって不完全な人間になったという事になるのですが、私としてはそれには承服しかねるんですよ。 ○また、そもそも何が道徳に適うのか、何が道徳に反するのかは必ずしも自明の理とは言えず、時の権力が道徳教育を行う事は、その権力のイデオロギーの押し付けになることから、反民主的と言わざるを得ないですね。 ○次に社会主義の問題ですが、社会主義は死滅したと言うより実現していないんだと思います。将来実現するかどうかも分からないと思います。ソ連の崩壊をもって資本主義の最終的勝利が確認されたかのように言う人もおりますが、ヨーロッパに於いても、アメリカに於いても、又我が国に於いても資本主義経済は決して安定した経済体制にはなっておらず、最終的に勝利したかのように考えるのは夢想家だけだろうと思います。 ○政党の支持基盤から見た場合、自民党の支持基盤は旧勢力、みんな、維新の支持基盤は新勢力、民主党の支持基盤は中間勢力という事になるんじゃないでしょうか。でもその中間勢力が先細りなので、民主党はみんなや維新にすり寄っていくんでしょうね。 ○民主党は脱官僚支配を盛んに言い立てた訳ですが、これは政治への批判を逸らす方便だと思いますね。殿様は悪くないんだが代官が悪いっていう昔ながらの誤魔化しですね。地方の自立とか、個人の自立なんてのも全部デタラメですよ。 ○スポーツはそれをやるのが好きな人達と見るのが好きな人達だけでやって欲しいものです。 NHKだってスポーツに偏り過ぎているので視聴料払うのが惜しいです。 ========================================================================= ★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58358 | |
【19542】練習掲示板の消去 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-3-1 19:28:58
[返信] [編集] 先日ご通知申し上げました通り、本日、練習掲示板を消去致しました。 1ヶ月間は投稿内容を全保存しますので、ご自身の投稿に関して保存等のご要望がございましたら、画面左メニュー「お問い合わせ」より、スタッフ宛にお問い合わせ下さい。期間を過ぎますと、投稿データは完全消去されますのでご留意下さい。 閲覧 6463 | |
【19520】老人党メルマガ(470) | |
北極星 運営スタッフ 2013-2-24 7:09:43
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(470) ::: 2013-2-24 ========================================================================= 【19503】憲法改正草案、一度通したらもう二度と戻せないです!! おばさんですが 【19512】Re:経済成長よりも不平等の解消: 非正規雇用 節松有子 【打てば響く】新しい本が出ます なだいなだ 【19492】Re:老人パワーを大きく結集しよう 若者へのメッセージを yo-chan 【19511】Re:老人パワーを大きく結集しよう 若者へのメッセージを yo-chan 【19504】Re:・・・そして隕石も追加 松 【19513】Re:・・・そして隕石も追加 kounosuke 【19514】Re:・・・そして隕石も追加 yo-chan ======================================================================== 【19503】憲法改正草案、一度通したらもう二度と戻せないです!! おばさんですが 2013-2-22 4:56 初めての投稿失礼します。おばさんですがすみません(>_<) 大変な事に気づいてしまいました!憲法改正草案、私たち国民は国会を通った草案に対して審議はできるけれど、新しい改正草案の「提案」はできません。って事はですよ!もしも自民党の憲法改正草案が通ってしまったら、いくら大きな見落としがあって、政府が大変な事をやり始めても、私たちにはもう憲法を変える(或いは元に戻す)手段は無いっていう事ですよね。 うわーっ!!!一度通したらもうおしまいですよね。 それは絶対、何が何でも反対しないとだめですね。 老人党の皆様、どうかどうかうちの息子(1歳5か月)の未来を守ってやってくださいませ、よろしくお願いします! ----------------- 【19512】Re:経済成長よりも不平等の解消: 非正規雇用 節松有子 2013-2-22 14:49 デフレ脱却 主役の非正規 出ぬ舞台 21日ヤフージャパンにフリージャーナリスト前屋毅氏が述べているのを読みました。 〜安倍首相の「賃上げ」要請に反応してローソンなどが賃上げの実施を発表した。賃上げにより消費を拡大してデフレから脱却するのが狙いなのだそうだ。画期的な動きのようにおもえるが、重大な問題が無視されている。 問題はローソンの賃上げが正社員だけを対象にしているということだ。〜 小泉政権による人材派遣の規制緩和により非正規雇用が激増し、2012年で非農林業雇用の全雇用に占める非正規雇用者の比率は、総務省統計局労働力調査によると35.1%になっているそうですね。そして収入の少ない非正規雇用者の激増はデフレ傾向に拍車をかけてきたとのこと… 今回のローソンでは正社員とアルバイトなど非正規雇用者を合わせると約20万人が働いていて「賃上げ」は約3300人の正社員だけがその対象で、約18万5000人の非正規雇用者は対象外。 「賃上げ」で消費を活発化させデフレを脱却するのには、約3000人の正社員を対象にするよりも18万人の非正規雇用者を対象にする方が効果が大きいと思われ、それを無視して「デフレ脱却のための賃上げ」と安倍首相は胸を張れるのだろうか? 「われわれの政党の成果」などと言うのなら、少しお目出度すぎるのではないのだろうか? などと、経済音痴の一主婦だけど、前屋氏の文章を読むとそんな風に私は思っています。 ----------------- 【打てば響く】新しい本が出ます なだいなだ 2013/2/19 吉岡君というケースワーカーとの共著です。 出版元は「中央法規」、精神保健白書などを出している関係で、このような種類の出版もすることになりました。 ぼくがイントロを書き、ぼくとかれとのメールのやりとり、そしてかれとぼくの、部分から成り立ちます。 ぼくの部分は、常識療法。常識療法とは何か、知らない人が多いでしょう。当然です。自分のやってきた精神療法(心理療法)にそういう名前をつけたのですから。この本で、具体的に常識療法がどういうものであるか分かるでしょう。 今年は、家内の病気ではじまり、家内が快方に向かっている今、ぼくが上腹部痛に悩むことになりました。 明日はCTスキャン、明後日は胃カメラによる検査です。 生まれて初めての胃カメラ、ということはぼく自身が、病気をあまりせずに、ここまで生きてきた証拠です。 しかし患者することには慣れていないので、すべてを大げさに考えすぎて、若い医師たちに笑われます。 そういう次第で、感想を書くのをさぼりました。御容赦を。 今月の婦人乃友の原稿は、自民党が準備中といわれる「イジメ基本法」についてのつむじ曲がりな感想になります。 日本ではメルケル西独首相が、安倍総理に電話をかけてきた内容についてはほとんど報道されませんでした。 事実さえ知らない人が多いでしょう。もちろん円安誘導は怪しからんという内容です。 日本の国債を持っている者にとって、意図的に円安に誘導するのは、故意に損害を与えられることですから。 G20の主要議題がそこに集中したことは当然です。 これとメルケルの電話とを結びつけた報道がなかったのは、日本の報道の力量を示すものです。 今回は短いですが、これにて失礼。 ----------------- 【19492】Re:老人パワーを大きく結集しよう 若者へのメッセージを yo-chan 2013-2-19 20:29 バーチャルからはみ出るリアルの領域を提案したところですが、閲覧はいただけるものの発展していかないのが小生残念に思うところです。如何なるテーマでも複数の人の協力でStep by stepになってほしいと願っている小生ですから、いい加減にせい、と言われること承知で、蛇足ながら追加のメッセージを送ります。 小生バーチャルにとどまる必要はないのでは、との思いあります。これがまず一点です。 その上でリアルの場面に踏み込むと所謂その裏付の資金にぶち当たります。当然でしょう。 反論を恐れずに敢えて言えば、これまで老人党に集う皆様から一丁金儲けして、その金で何かできること、智慧出し合ってやってみようか、という発想がなかったのではと思います。 十数年の遍歴を小生つぶさに心得ておりませんので、誤解の部分あれば、お教えください。 小生の認識では少なくとも結実に至ったことはないのではと思います。そこで提案です。ぜひこのテーマ(老人から次代を担う若者へ、ぜひ伝えたい想いを多くの老人党に集う人の協力で本の形で実現しよう)を実現したいものです。 小生とらぬ狸の、が結構好きでこのProjectを実現すれば、5年から10年にわたり毎年数千万円から上手くすれば数億円の収入がこの老人党に入ると思っております。その理由は、まずかかる老人から若者へのメッセージ本は、公立図書館および小・中・高・大学の各図書室に置かれることが充分期待できるでしょう。 その数は十万に及ぶわけで、売価2000円として2億円になり、パートII,パートIIIと出して行けば、2年、3年となるわけです。 小生の想いは何もこの金を稼ぐのが目的ではありません。かかることで得た金を次にいかに有効に老人党としてリアル社会への活動に活用していくということが、最終目的です。如何でしょうか。 なださんからも、次の発行予定の書籍が提示されてます。党としての出版の方向はさして問題ないのではと思います。 もっともっと実社会に打って出る武器を持つ手段と思うのですが。老人党として出版局を持つなど夢あるんじゃないですか? 皆さんの若者へのお節介精神の協力があればContentsの問題も全くないと思っています。 ----------------- 【19511】Re:老人パワーを大きく結集しよう 若者へのメッセージを yo-chan 2013-2-22 12:21 老 to Freshman のコンセプトに共感していただける方が徐々にふえていく感があり、ありがたいところです。 今後の推移は、珠さんもご指摘の賢い媒体の利用方法をどうかんがえるか、とか等々の成り行きに任せる部分多いと思ってます。 まずは一人でも始めるの精神でcontents 作りの作業から地道に始めてみようかと思います。 近々老to Freshman by yo-chanと題して小生の若者へのメッセージをたてる予定です。総合掲示板にのせることになるでしょう。 一回では完成品にできないと思います。数回で当面これでいくかという形になるように、やってみる予定です。 普通に暮らしている我々老人党に集う人達の考え方、生きざまや若い人に是非伝え残したい想い、等を伝えられるチャンネルがあっても良いのでは、という今回の主旨に賛同頂ける方あれば、出来れば同じ老toFreshman by ---のタイトルで若い人への想いをのべていただければと思います。 Contents 作りを先に行いつつ、今後の展開にたいしてはcontents 作りの進展を見ながら考えていければと思っています。 笹井さんの活動は注視致します。 ----------------- 【19504】Re:・・・そして隕石も追加 松 2013-2-22 5:22 ▼kounosukeさん:おはようございます。 >明日が8.3億年目かも知れませんよ。 いいえ。人類が核分裂の連鎖反応に成功したのが1942年。僅か71年前です。8億年には遠く及びません。 >確率は人間が勝手に作ったもの、自然の力には及びません。人間は自然に対しもっと謙虚にならなければいけません。 人間はこの頭脳によって、身体能力で遥かに勝る猛獣に打ち勝ち大自然を克服して現在の繁栄を手にしました。 古人は無闇矢鱈に暗闇を恐れる事を戒め、疑心暗鬼という言葉を我々に残しました。 天の落下を毎日心配するような愚かさを説く杞憂という言葉もあります。 江戸時代までの日本人は迷信を信じ、病気になると加持祈祷に頼って多くの人間が命を落としました。 その反省から現代では、医療から有象無象や迷信を排除し、国家資格を取得しなければ医者には成れないようにしました。 自然災害には不安な人間心理につけ込み、得てしてデマが流れやすいものです。 そういう時こそ物事は理性的に判断しなければなりません。 >火力発電所に落ちても1年後には復旧するでしょうが、核施設は誰もが想像出来る様な事になり1国だけでは収まらないかもしれません。 地球の表面積に占める核施設の面積の比率を考えれば、その可能性が高くない事は自ずと判断できます。 >ロシアの隕石落下はもう少しずれていれば、ロシアの核施設に落ちたかも知れませんし 隕石には軌道が有りません。 >隕石=流れ星、ですが、年間数千個が落ちているそうです、宇宙飛行士も流れ星が沢山地球に落ちて行くのを見たと言っていました。大きな隕石は稀でしょうが、確率計算では落ちて来ません。 あの規模の隕石が落ちてくるのは100年に1度といわれています。同じクラスの隕石落下で最も近いものが1908年のツングースカ大爆発である事を考えると、この「100年に1度」というのは妥当でしょう。 これに地球面積に占める原発面積比率をかければ施設に落下する年率が計算出来ます。 自然災害に立ち向かうために必要なものは理性であって、盲目的な恐怖は必要ありません。原子力が登場して僅か70年。 その原発が使用されるのも新エネルギーが登場するまでの、せいぜい長くても今後200年くらいの事でしょう。 合計しても8.3億年のうちの僅か270年です。はっきり言って、「無い」と言ってしまっても良い数字です。 私が不思議に思うのは、反原発の立場でこの隕石の危険を言い募る人たちは、何故、隕石の原発命中率よりも遥かに事故率が高く多くの被害者を出している電車に平気で乗っているのか。 或いは電車より更に事故率が高く毎年多くの死者を出している自動車を何故日常的に利用し続けているのか、という事です。 この自動車というものの発明以来、いったい人類はこれまで累計でどれだけ多くの人が事故などで死んでいるのでしょう? 使えば環境も汚染されます。何故そんなものを使っているのですか? ----------------- 【19513】Re: ・・・そして隕石も追加 kounosuke 2013-2-22 15:25 ▼松さん:こんにちは、返信有難うございます。 >>明日が8.3億年目かも知れませんよ。 >いいえ。人類が核分裂の連鎖反応に成功したのが1942年。僅か71年前です。8億年には遠く及びません。 核の話ではなく、隕石の話でしょう、隕石は所かまわず落ちます。 >>人間はこの頭脳によって、身体能力で遥かに勝る猛獣に打ち勝ち大自然を克服して現在の繁栄を手にしました。 手にしたなんて傲慢な考えです、手にしたものは自然の津波であっという間に持っていかれたのを忘れましたか! >古人は無闇矢鱈に暗闇を恐れる事を戒め、疑心暗鬼という言葉を我々に残しました。 >天の落下を毎日心配するような愚かさを説く杞憂という言葉もあります。 誰も隕石の落下を心配しないと思います、防ぐ手立てがないからです。原発がなければ全く心配しないでしょう。 原発だけが問題です。 >地球の表面積に占める核施設の面積の比率を考えれば、その可能性が高くない事は自ずと判断できます。 隕石は場所を選びませんよ。 >>自然災害に立ち向かうために必要なものは理性であって、盲目的な恐怖は必要ありません。 盲目的な恐怖は必要有りませんが、もっと自然に対して畏怖する心を持たなければ、同じ災害でも被害の大きさが違います、今度の大震災で証明された事です。 >原子力が登場して僅か70年。 >その原発が使用されるのも新エネルギーが登場するまでの、せいぜい長くても今後200年くらいの事でしょう。 >合計しても8.3億年のうちの僅か270年です。 >はっきり言って、「無い」と言ってしまっても良い数字です。 そういう考えが原子力村を腐らせているのでは有りませんか! >私が不思議に思うのは、反原発の立場でこの隕石の危険を言い募る人たちは、何故、隕石の原発命中率よりも遥かに事故率が高く多くの被害者を出している電車に平気で乗っているのか。 >或いは電車より更に事故率が高く毎年多くの死者を出している自動車を何故日常的に利用し続けているのか、という事です。 この自動車というものの発明以来、いったい人類はこれまで累計でどれだけ多くの人が事故などで死んでいるのでしょう? >使えば環境も汚染されます。何故そんなものを使っているのですか? 電車も自動車も便利で楽しいから使っています。電気は原発がなくても足りています、だから、再稼動は必要ありません。 再生エネルギーは今高いですが、普及が進めば下がります、原発はこの先どんどんコスト高になってきます。 ----------------- 【19514】Re:・・・そして隕石も追加 yo-chan 2013-2-22 23:17 ▼松さん:こんばんは 小生少々情緒的見解を述べます。残念ながら裏付けとなり得る研究結果を生物系、微生物系の研究者から聞いたことないので、情緒的にならざるを得ないのが残念です。原発事故以来垂れ流されている放射性物質は、その量の多寡を巡り考察の基準次第で極めて深刻な量ともいう人あり、反対に問題にすべきレベルでないと説く人もいる状況と思います。 ここで小生は今現在でもこの問題に判断を下すことができない状況と考えております。それは福島原発周辺の小動物、微生物、植物等への放射線の影響度合いに関する調査およびその結果すら発表も公評もされていないことによります。 人以上に早く世代をどんどん交代していく微小動物や微小植物にどのような影響が出ているのか、または出ていないのか位の調査結果を基に現在の原発の問題を考えていくのが叡知ある人に求められると思っております。 この点で当該学問分野の研究者の猛省を求めたいと思います。 すでに結果を得ているのなら少なくとも広報活動の不十分さが指摘できるでしょう。隕石の落下確立がどうのこうのという前に、これら人間と共存・共生する微小生物に真摯に対面することが人間に求められるとおもいます。 ========================================================================= ★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58479 | |
【19491】 標語の追加と練習掲示板閉鎖のお知らせ | |
ビートル 運営スタッフ 2013-2-19 19:26:39
[返信] 老人党のスローガンとして画面上部に表示しております、《「長生きしてよかった」という社会を築くために》の標語に加えて、なだいなださんご提案の《「強い国」より「賢い国」へ》の標語を追加致しました。 また、サイト移転時より練習用として用意してきました練習掲示板は、すでにその役目を終えたと判断し、閉鎖することに致しました。 現在、練習掲示板は投稿は不可、閲覧のみ可能な状態になっております。今月末をもって掲示板を閉鎖し、投稿を消去致しますので、保存したい投稿がございましたら、期限内に各自保存、あるいは総合掲示板への再投稿などの処置をお願い致します。 運営スタッフ一同 (文責:ビートル) 閲覧 6639 | |
【19490】打てば響く 2013年2月19日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-2-19 18:48:16
[返信] [編集] なだいなだのサロン『打てば響く』2013年2月19日の記事を転載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 2月19日 個人的報告 新しい本が出ます。吉岡君というケースワーカーとの共著です。出版元は 「中央法規」、精神保健白書などを出している関係で、このような種類の出版もすることになりました。 ぼくがイントロを書き、ぼくとかれとのメールのやりとり、そしてかれとぼくの、部分から成り立ちます。ぼくの部分は、常識療法。 常識療法とは何か、知らない人が多いでしょう。当然です。自分のやってきた精神療法(心理療法)にそういう名前をつけたのですから。 この本で、具体的に常識療法がどういうものであるか分かるでしょう。 今年は、家内の病気ではじまり、家内が快方に向かっている今、ぼくが上腹部痛に悩むことになりました。明日はCTスキャン明後日は胃カメラによる検査です。生まれて初めての胃カメラ、ということはぼく自身が、病気をあまりせずに、ここまで生きてきた証拠です。しかし患者することには慣れていないので、すべてを大げさに考えすぎて、若い医師たちに笑われます。 そういう次第で、感想を書くのをさぼりました。御容赦を。 今月の『婦人之友』の原稿は、自民党が準備中といわれる「イジメ基本法」についてのつむじ曲がりな感想になります。 日本ではメルケル西独首相が、安倍総理に電話をかけてきた内容についてはほとんど報道されませんでした。事実さえ知らない人が多いでしょう。もちろん円安誘導は怪しからんという内容です。日本の国債を持っている者にとって、意図的に円安に誘導するのは、故意に損害を与えられることですから。G20の主要議題がそこに集中したことは当然です。これとメルケルの電話とを結びつけた報道がなかったのは、日本の報道の力量を示すものです。 今回は短いですが、これにて失礼。 閲覧 116893 | |
【19479】老人党メルマガ(469) | |
北極星 運営スタッフ 2013-2-17 8:25:02
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(469) ::: 2013-2-17 ========================================================================= 【19465】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 【19458】Re:国防軍 憲法第96条 節松有子 【19468】Re:国防軍「憲法、アメリカ、集団的自衛権」 節松有子 【19454】Re:老人党発の施策実現を目指して雇用創出を(2) yo-chan 【19474】Re:安倍政権、驚異の支持率70% 柳沢のたんたん 【19452】映画「東京原発」 kounosuke 【19455】Re:映画「東京原発」 JIJI ========================================================================= 【19465】Re:自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 タミゾール 2013-2-14 9:31 ▼KAWAIさん:おはようございます まったく刹那的であるなあ、アベノミクスと思う。今がよけりゃあいい、とりあえず、根本的な問題には目をつむって人工的に瞬間的な好景気のフィクションを作りあげて、あとは国粋的なイデオロギーをブチ込めって感じですね。「もののあわれ」なんでしょうかねえ。ある意味で日本社会の刹那的なエートスをすくい上げているんだろう。とすれば、なかなか手強いことになる。 >○中国の軍拡路線と領土拡張の野望は我が国にとって重大な脅威ですから、日本の平和外交は非現実的なものであると誰もが思ってしまうんですよ。 日本は離島だらけですから、それらを全部守ろうったって無理ですよ。現実問題は。10億以上の人間を食わせていくために乱暴なことをしてるわけで、それが可能な経済協力・文化協力をコツコツしてくしかないと思うなあ。 尖閣だってとられたら、日本にとっては国際的に世界に中国の横暴さを訴えるいい機会になる。 尖閣取られたら次は・・・と思うのでいかんのだろう。尖閣のために沖縄の膨大な土地を失っているなら、交換しても良かろう。 >○賃金はアジア全体で平準化するんでしょうね。物価との追っかけっこになるんじゃありませんか。但し物価が賃金を追っかけるんですが。 アジア諸国の労働者の暮らしが良くなることはけっこうなことであります。ただ、平準化した後の労働市場の競争で、労働の価値を買いたたかれないように、搾取合戦ならないように、日本は労働者の権利を守るモデルを作るべきだろう。 >○空港の問題は兎も角、スプリンクラーが設置されてさえいたならばってのは安直な考え方じゃありませんか?真冬に火事が出て、スプリンクラーが作動して、大勢の老人がびしょ濡れになって、それが元で肺炎になって死んだって事になるかも知れませんよ。 CO中毒では死ぬが肺炎では簡単には死にません。まるで、システマティックな「おばすてやま」ではないか。 >○そんなに体罰が良くないと皆が思っているのなら、どうしてこれまで誰も実態を暴露しなかったんでしょう。なのに自殺者が出た途端に、というか橋下が学校や生徒を批判した途端に尻馬に乗って在校生まで非難しだすなんて程度が悪すぎますよ。 昔の体罰研究の本でも体罰による自殺の件も載ってたが、そんなに騒ぎにならなかったですね。 橋下氏も刹那的であると思うなあ。バレーの柳本さんが高校で何ができるんだろうか。彼のいってることは同意するが、ポジションが違うんじゃあないかな。大阪人はタレントなどを選んできた自分たちの政治姿勢を反省すべしって思います。 根本はそういう人物を選んでしまう市民の姿勢である。 ----------------- 【19458】Re:国防軍 憲法第96条 節松有子 2013-2-12 16:25 改正に 威信無かた 手続き論 96条、3分の2以上を過半数に緩めて憲法を変えやすくしょうとしている安倍総理。8日予算委員会で松下政経出身、維新の会の中田宏氏が、96条の緩和は憲法の「中身」ではなく「手続き」の話であると述べた。 それに対して、10日朝日新聞、編集委員根本清樹氏は、憲法第96条は、ただの手続き規定ではない。 憲法の中身、その本質と切り離して取り扱うことはできないとの反論であった。 「憲法とか立憲主義というものは、そもそも少数者の人権尊重から始まったもの」という衆院憲法調査会長を長年つとめた中山太郎氏の指摘も同時に添えられていた。 自分の国の憲法のことなのに恥ずかしながらあまり詳しいところまで知らなかった者には、「手続き」と「中身」が一体だということ、目から鱗の感じで勉強になりました。 過半数でものごとを決める民主政治は、少数者を切り捨ててしまう危険を常にはらみ、多数者が横暴にふるまい、専制に走ったりしないようその権力に、96条ならば過半数ではなく、あらかじめ3分の2以上という歯止めをかけておこうというのが憲法…なのですね。 安倍総理、そして中田宏氏はそのことを知った上で96条を崩そうとするのだろうか?知らないということはないはずなので、少数者切り捨て無視を決めていく精神、考えの人なのだろうなと私は推測しています。 ----------------- 【19468】Re:国防軍 「憲法、アメリカ、集団的自衛権」 節松有子 2013-2-14 21:32 剣法変え ガラリ変身 好戦的 14日朝日新聞、憲法学者長谷部恭男氏の「憲法、アメリカ、集団的自衛権」を読みました。 〜ドゴール大統領が喝破したように、憲法で作られた国家に「友人」はいない。いるのは「同盟国 allie」だけである。 〜戦争は国家と国家が戦う。国家を形作るのが憲法である以上、戦争によって攻撃されるのは、敵対する国家の憲法原理である。 異なる憲法原理を抱く国家同士は対立する。対立が激化すれば戦争になる。 アメリカは個人を尊重して、多様で相対立する世界観・価値観の存在を認め、それの公正な共存を目指す立憲主義の憲法原理を持つ国で、その同じ原理に基づく憲法を日本に「押し付けた」と…それは友人を作るためではなく同盟国を得るためでもあったと言えるのでしょうか。そして「押し付け」について長谷部恭男氏は、南北戦争に敗れたアメリカ南部諸州が、奴隷を解放し人権の平等を求めた憲法原理を、たとえ「押し付け」であっても大切にしなければならないのと同様であると説明している。 ところで小泉進次郎、石原伸晃氏などもたしかアメリカ留学をしている政治家だと思いますが、その人たちが大切にされている自民党の憲法草案が、アメリカより好戦的なイメージの憲法原理を日本に実現させようとしているそうですね。憲法を改正してアメリカと同じ憲法原理を変えてしまうということは、同盟国ではなくなるかもしれないという方向だと… そして不思議なのは自民党支持者の文章などを読むと、そのアメリカをやたらと後ろ盾にしている姿勢がうかがわれて、ムシが良いと言うかお目出度いと言うか、この人たちは自分がこれからしようとしていることを分かっているのだろうか?と疑ってしまいたくなる…という感じです。 長谷部氏の寄稿、集団的自衛権についてもなるほどなぁと、私は説得力を感じながら読みました。 ----------------- 【19454】Re: 老人党発の施策実現を目指して 雇用創出を(2) yo-chan 2013-2-11 17:20 森林に絡んでの雇用創出を(1)で述べました。都市一極集中是正の気持ちも込めての私見提示を行ったつもりです。 もう一つテーマがあります。小生現状の介護ビジネスおよび老後の生き方の実態に大いに不満を持っています。 ここでもまさしく箱物ビジネスになっているのでは、という印象です。 ワタミ、ベネッセに代表される都会の現状は、ビルに閉じ込められた形の老後の余生の送り方を提示しており、悲しい形と思えます。ここ安中でさえより広々とはしているものの、矢張り世間から隔離した形の余生の過ごし方にのみなっているようで、五十歩百歩の感拭えません。以下小生の思い描くこうなったら良いのになあー、の絵姿です。 この絵姿になるには、大前提として老後の人生は町村で暮すも有りかなー、という世の一般の人々の意識改革と、町村の受け皿作りの充実の二点が前提になります。かかる大きな前提は世の人の善き思いと町村の努力に委ねるとして先に進みたいと思います。 追い風となるのは、特に過疎に苦しむ町村には放置されている空き家が存在し、またかかる地域では金に結び付く職のないのが問題でしょう。簡単に言えばかかる空き家をグループホームとして利用して、老後の人生を送る場所にできないか、過疎の地にとってはビジネスチャンスにできないか、ということです。森林ビジネスで一人あたまエイヤで200万円といいましたが、ここで同じく職発生すれば+αが発生して、夫婦二人と子供の世帯も視野に入るのではと、思います。 介護の有無は別にして老後の生活を送るにして年に100万円程度はかかるでしょう。町村レベルで100人の老人を受け入れれば、町村に1億円を超す金が入るでしょう。精々空き家15軒程度を都会の人に提供して生活してもらえば、そんなことになるのではと思います。東京農大に森林浴の効用を説く人います。またそれを実践しているところが長野にあると聞いています。 そんなことをもっと、広めること考えませんか?老後の人生充実すると思うのですが。 長生きして良かったなー、と思える世の中作りとも思うのですが。都会にしがみつく老人は1000万人を優に超すでしょう。 その10%程度でも町村の暮らしも有りかなー、と思ってくれる世の風潮と町村の受け皿ができれば、町村に優に30万以上の新規雇用が生まれる、と夢想したくなる今日この頃です。 ----------------- 【19474】Re: 安倍政権、驚異の支持率70% 柳沢のたんたん 2013-2-15 15:17 アベノミクスの支持率が高いのは前政権の政策の無さが大きな原因でもあるでしょうが。 株価が上がって円安になっても、輸入品が値上がりして、庶民の生活は良くなりません。 一面活気就いてきた業界も在りますが、庶民の格差問題は解決いたしておりません。 問題は、一部業界の活気で皆さん自分の所にもインカムが増えてくるような、錯覚で支持率が上がったような気が致しますが、基本的には経済の動向は上向いてきては居りません。国民のみんなの夢と希望が見えてきませんと、活気が生まれません 此れは第一に貧困層を無くする事ではじめて活気が出てくると言えると思います。政治の要諦は貧困の退治にあるでしょう。 此れには、富める者から税収を沢山頂いて、富の再配分機能が働かなければ国民生活は向上いたしません。 何処かの社長さんの発言のように。貧乏人は麦を食えと言ったような考え方では国民のコンセンサスは得られないでしょう。 正規労働とか、不正規労働者とかの区分が、労働者自身の心の中にある内は、心の貧しさからは脱却できないでしょう。 同一労働同一賃金的なものの考え方からの発想が必要でしょう。 阿部さんは山口の人の子孫ですね。吉田松陰の心は、アベノミクスのような、狭い心ではなかったと思います。 新潟でも.コメヒャッピヨウという言葉が在ります。次代の若者を育てる為には、先ず為政者がインカムを削る事から創めるべきであって、富裕層の優遇などは時代錯誤も良い所でしょう。 ----------------- 【19452】映画「東京原発」 kounosuke 2013-2-11 15:32 皆様 こんにちは、 原発の文字が新着100件から消えましたので投稿しました。 先日、レンタルビデオで「東京原発」という映画を借りて見ました。2004年初上映ですが原発の事が結構詳しく説明されています、世間的には、全く関心のない時期でしたので話題にもなりませんでしたが、内容はするどく、原発には批判的です。 この映画の監督、山川元さんはウィキペディアでは映画監督になっていますが、この2004年の「東京原発」以降の作品はありません。恐らく圧力が掛かっていると推察されます。結構、いい映画なのでビデオ屋で借りて見られるといいと思います。 中日新聞(東京新聞)の社説欄に「核のごみ」というテーマで6日間の連載が有りました。 「核のごみ」問題は深刻で、これ以上ふやしてはいけないと思います。 ----------------- 【19455】Re:映画「東京原発」 JIJI 2013-2-11 18:13:28 3/11の真面目な追跡話題が久し振りに出た感じです。政府もマスコミさんも、避けているかのように?? 話題に成らないのが「何故なのか」逆に不安です。核廃棄物= 核のうんちを再度リンクします。 ↓ http://www2.ocn.ne.jp/~y1a1m1a1/sn-87.html 原発再稼働の話題が何も聴こえませんが??今更ながら原発は廃止の方向に進めるべきと感じます。 原発を此処まで進めたのは、旧自民党なのです。政府は国民に説明し〜理解を求めるべきじゃ無いでしょうか。 ========================================================================= ★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58599 | |
【19448】Re: 老人党メルマガ(468) | |
北極星 運営スタッフ 2013-2-10 7:09:07
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(468) ::: 2013-2-10 ========================================================================= 【19402】Re:経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から H.KAWAI 【19421】Re:経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から 柳沢のたんたん 【19427】Re:経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から yo-chan 【19413】Re:国防軍 イワオ 【19404】Re:国防軍 H.KAWAI 【19411】Re:国防軍 yo-chan 【19426】自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 珠 【19398】なだいなだの 打てば響く「賢い国」のスローガン ビートル ========================================================================= 【19402】Re:経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から H.KAWAI 2013-2-4 6:39 ▼タミゾールさん:お早うございます。 >政界に「してもらう」発想は脱していこう。政界がわれわれに追随してくるようにしていこう。と思うが、まず、3月をいかに過ごすか。 >小政党の分派行動はわがままなだけだ。大政党内でイニィシアティブをまず握るようにしてください。渡辺さん。小沢さん。 >自分のゴウを押し通すために国民は混乱させられます。みどりの党などは30年ぐらいのスパンで考えてください。 ○ミニ政党が現れては消えるので戸惑った人もいるようですが、そんな事に煩わされる必要なんか無いと思いますよ。 有権者は余り細かい事にはこだわらないで、自分の感性を信じて投票すればいいんじゃないですか? ○但し、進歩を志向する政党は日本には現れないでしょう。タミゾールさんご執心の民主党も元来が進歩を志向する政党じゃなかったんですが、兎にも角にも政権を奪取しようと、あれこれ人気取りばかり言っては現実の前に失敗しただけなんですよね。 ○それに小政党って殆どは保守政党ですよね。自民党の足を引っ張りそうなものじゃありませんか。 でもそれが民主党の足を引っ張っているんですよね。「みんな」とか「維新」とか。社民とか共産とかはそういう存在じゃありませんよ。 あ、「生活」ね、アレは鵺的ですね。でも、とうに忘れられていますよ。 ○タミゾールさんは二大政党制がお好きなようですが、結局それって金権政治を容認しておられるって事なんでしょう? 自民・民主の二大政党制を画策したのは京セラの稲盛会長でしたよね。 ○二大政党を両天秤に掛けながら、財界への忠実度を競わせ、政治献金の多寡で政治をコントロールするって、これ完全に財界の目指すところですよね。タミゾールさんは民衆の為の改革を望んでおられるのかと思いきや金権政治の温存を指向しておられるって、これまた股ザキ状態なんでしょうかね。 ----------------- 【19421】Re:経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から 柳沢のたんたん 2013-2-5 15:01 生活保護資金を切り下げて。お金持ちの譲与税を一人に就き1500万円無税とする政策など、格差を増進すること以外何の改善策にもならない。切り捨てる730億円は益々需要の減少を齎すのみである。何故、貧困生活に耐えている人の収入を引き上げるという方向の発想ができないものかと、可笑しな政策を考えたものであろうか。これは自民党の本音であろうか。 富める人には優しく、貧しい人には厳しい考えがアベノミクスの本来の在り方であろうか。これは誰が見てもおかしい考え方であろう。 何だかんだと屁理屈をつけて、いかにも景気の増進に資するようないい方をしているけれども、それほど国民は馬鹿ではない。 株価が上がったところでその恩恵を受ける者は、お金持ちだけであろう。貧しい人にとっては、株価などはどうでも宜しいと思う。 現在の自民党に票を入れた人は大半貧しい人である。皆言葉のあやで誤魔化しの政策であることは知っていると思う。 円安の影響で輸入品の価格の上昇で家計が苦しくなってきている人は多分大半の国民であろう。 このところスーパーの食品は便乗値上げもあって、毎日のように価格が上昇してきている。 それに引きかえ、雑貨の製造メーカーは大半デフレの影響で不況が前よりも進んでいるというのが実情である。このところ、転業も多くなってきて、私のところにはこの後いかにしたらよいだろうと相談が増えてきてます。廃業するよりやむをえない人もでてきてます。 車・電気関係の人は少し良く成ってきているようであるが、その系列以外の人達は見通しがつかない状況である。 土建屋さんも、廃業者が増えてきているようではあるようだ。掛け声だけでなく実態の経済は消費生活がよくなる方向への政策を打ち立てられないものでしょうか。日銀がお金を出したところで皆さんのところには実際回ってきません。御用学者でなく、本当の経済学者達のご意見が必要のようです。安倍さんは経済の事には素人のようですね。寺島さんたちのご意見はいかがなものでしょうか。 ----------------- 【19427】Re: 経済成長よりも不平等の解消: 生活保護から yo-chan 2013-2-6 18:32 ▼H.Kawaiさん: こんばんは。寒い一日でしたが雪も関東エリア峠越し、早く雪溶けてほしいと期待しています。 夜間、早朝に運転せざる得ない方くれぐれもご用心してください。 本テーマで楽しませていただいてますが、Kawaiさんのメッセージ見てちょっと脇道から入らないと、と思ってます。 概念を明確に、使う言葉を正確に、と言われると、小生など以降の投稿憚れるかなと、危惧いたしてしまいます。 世の大半の方々は正確な論理だけで生活してはいないんじゃないか、と思ってます。小生も考え方の基本はせいぜい”情けは人の為ならず”位を大本のポリシーとしているとこで、言葉の整合性、論理性は端折って生きていきたい、のが本心です。 Kawaiさんの論点も理解しますが、世のかなりの部分が浪花節や寛美の世界に涙する人という視点も重要と思ってます。 では以下小生の本テーマに対する皆さんの意見交換を見させていただいた上での思いを付け加えたいと思います。 皆さんの意識は、例えば安倍氏、石破氏に代表される少し偏った保守主義と竹中氏等および大阪のほうの方の新自由主義施策が行き過ぎるのはかなわんなー、という点、および折角自民と異なる論理倫理が展開されること期待したにもかかわらず、ずっこけてしまった民主の評価あたりで意見の相違があるものの、たいした違いはないな、と思ってます。単にジャブの応酬と思ってます。 小生は皆さん冷静に本テーマでDiscussionしているものの、内面はかなり苛立ちの思いもあるのでは、とも思ってます。その大本は一つに現状不満あるものの、それを上にも(ひょっとして上ではないですかね)左右にも伝える手段方策に諦めとも思えるある種空しさを思いつつ投稿作業をしているからではないか、という小生の思いです。小生はかなりの楽天家です。簡単にいうと打って出ましょうよ。ですね。 身近の選挙区の議員にアプローチしても、結構です位であしらわれるなら、そんな議員は何党だろうが押すのよしましょうよ。 我々市民の生の声を聴く耳持つ人、さらに言えば老人党ならではのシンプルでしかもかなりのかたの賛同を得られた思い、意見を聞いてくれる人を見い出して応援したいものです。従って老人党としての総意作りの作業が重要と思います。 一方で議員に働きかけるにはやはり働きかける力を如何に大きくするかの視点も重要です。 やはり老人党に集う人、特に時たま閲覧する方々に老人党ならではのシンプルで伝播力の大きいメッセージをそのViewerに伝えて、その周りの人に伝播していってもら得るような形で意見交換していきたいものです。 強い国より賢い国も良いメッセージ性のある言葉と思います。自民憲法試案もテーマの一つでしょう。 私の一番好きな”長生きしてよかったなー”も結構伝播力あるのではと思ってます。老人パワーの見せ所です。 ----------------- 【19413】Re:国防軍 イワオ 2013-2-5 1:08 ▼H.KAWAIさん: >○でも、安倍首相がいくら力んでみても最早大日本帝国の栄光は再現出来ないんですね。三島由紀夫が自衛隊の駐屯地へ乗り込んで、 >隊員達にクーデターを呼びかけた時、誰も三島の檄なんて聞いてなかったでしょう。 三島には権力がなかった。資金力も組織力も。安倍にはそれがある。 安倍の話など誰も注目してないとしたら、彼にとっては好都合、好き勝手できるから。 >○次の参議員選挙でも民主党は敗北するでしょうから、憲法改正に弾みが付くでしょう。でも、それで自衛隊が国軍化されたとして、 >さあ、米軍に協力する次なる戦場は何処だってなっても、無いんですね行先が。 たまたま今はね。10年タームで考えたら、いくらでも戦場はある。 貧乏な奨学金の必要な階層の子供は、手足、命と引き替えに、軍隊から奨学金が出るようになるかも。今のアメリカみたいに。 >○所でイワオさん「野党がいない。」なんて仰ってますが、「確かな野党」は無視ですか。そんな狭い了見じゃあ野党を作るったって >イワオさん一人って事になりゃしませんか? はい、最初は一人からです。「確かな野党」ってどこですか。何件か政党に連絡取ってみましたが、部外者にはすごく冷たい人達ばかりで、ボランティアさえ、今いる人達でやるからいいやという雰囲気です。 ----------------- 【19404】Re:国防軍 H.KAWAI 2013-2-4 10:27 ▼イワオさん:お早うございます。 http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1666&sty=2&num=1 ○安陪首相の頭の中に築かれている美しい国というのは空中楼閣のようなものであって、世の中には時々こういうおかしな人が現れるものなのです。安倍首相は戦後レジームからの脱却を唱え、戦前への回帰を夢見ている訳ですが、何だかバイエルンのメルヘン王ルートヴィヒ2世を想起させませんか? ○でも、安陪首相がいくら力んでみても最早大日本帝国の栄光は再現出来ないんですね。三島由紀夫が自衛隊の駐屯地へ乗り込んで、隊員達にクーデターを呼びかけた時、誰も三島の檄なんて聞いてなかったでしょう。 次の参議員選挙でも民主党は敗北するでしょうから、憲法改正に弾みが付くでしょう。 でも、それで自衛隊が国軍化されたとして、さあ、米軍に協力する次なる戦場は何処だってなっても、無いんですね行先が。 ○イラクは終わっているし、アフガンは撤退が決まっているし、ミャンマーの軍事政権は軟化しているし、残っているのは北朝鮮だけだけれど、ここじゃ日本軍は嫌われ者だから行けないし、中国と戦争は出来ないし、結局手持ち無沙汰になるんですよね。 ところでイワオさん「野党がいない」なんて仰ってますが、「確かな野党」は無視ですか。 そんな狭い了見じゃあ野党を作るったってイワオさん一人って事になりゃしませんか? ----------------- 【19411】Re:国防軍 yo-chan 2013-2-4 18:12 国防軍トピックで先回投稿したことを更に明確にしたいと思います。 昨年末の選挙結果および今夏の参院選の行方次第で、消費税、TPPをはじめとして、憲法改正の動やそれに伴うトピックテーマの国防軍の問題が世情に浮かぶことでしょう。先の投稿は自民支持者とて政策により一枚岩ではないんでは、との視点を述べました。 小生の抱いている絵姿は先の戦争をかいくぐった世代は、こと戦時中を想起する事柄については、自民だろうが公明だろうが特に高齢の議員やその支持者に何らかのブレーキが働くと思っています。 また地元の高齢世代の支持者の意向を尊重する議員であれば、かかる議員も慎重さが出ると期待できます。 したがってスルスルっと簡単に事が進んでいくとも思ってませんが、しかし指をくわえて単に傍観しているだけで良いのか、が折角老人党のページを賑わせている皆さんの思いでもあると思っています。世代間の軋轢を殊更煽るわけではありませんが、やはり二世・三世の若い議員や役人上がりの議員の先走りを抑制するのも、また主義主張に拘わらず役割果たせるのものも老人ではと、思っております。 ここでもう一つ大切なことはあれもこれもと旗色を不鮮明にしてはだめであり、シンプルで明確な旗をたてて、ともすると上っ面を流れがちな世の動きを少しでも穏やかにする役割が老人世代だと、思ってます。纏まるための智慧が重要と思ってます。 老人パワーを何とか今年目に見える形で結集し、世の流れに影響を与えるくらいまで進めれば面白い存在として老人党が注目される、そんな甘い夢を夢見ております。老人党のふがいなさを嘆く投稿も見受けられます。 去って行った多くの人々のことを指摘する意見も見受けられます。新参者の特権で、皆さんとともに建設的で活発な意見交換できる板にすることで去って行った人のみでなく、より多くの人の注目を浴びる存在にならんことを、提案いたします。 かかる動きの延長線上に世の風は市民が作るという果実も待っていると思います。 KAWAIさんからも投稿のイロハをご教授いただきアリガタイことです。でもなかなか私には難しそうです。 やっていくうちに段々と判ること期待しています。ありがとうございます。 ----------------- 【19426】自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 珠 2013-2-6 13:33 「強い日本」へ憲法改正=自民運動方針素案 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000012-jij-pol なだいなださんの≪日本を「強い国」ではなく「賢い国」に≫ http://6410.saloon.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=4&sta=0&sty=3 中国や北朝鮮の挑発的な動きを見ていると、なるほど「強い」ことも必要か…と思われる方も多いかもしれない。 しかし戦前に目指した「富国強兵」の結果はどうであったか。太平洋戦争を引き起こし、敗戦となったことは歴史が物語る。 ここで、自民党が目指す「強い国」とはどんな国か、自民党憲法草案を、日本国憲法と比較してみたい。 これは左右に書き分けてあり、しかも変えようとしている部分を赤で書いてあるので分かり易い。 自民党の「強い国」への憲法案と現憲法の比較。ぜひぜひ見て下さいね。とても見易いですヨ。 http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm 憲法九条は、「強い国」にするため、二項はごっそりなくなる。 自衛隊は「軍隊」となり、アメリカの手先として、紛争や戦争に加担させられることだろう。 この九条のことはよく知っていたけれど、こういうことまで知っています? 「公共の福祉」つまり国民のためを、すべて「公益及び公の秩序」に変えようとしていること。 これって、例えば政府に対して、気に入らないことを言ったり書いたりすると、 「公の秩序」を乱すって、取締りの対象になりかねないのでは? つまり国民を取り締まりやすくしている。 それから第十章に記されている「日本国憲法の最高法規」って何かご存知ですか? 「最高法規」ですよ! 「第十章 最高法規 第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。 」 この「基本的人権は、国民の永久の権利」の第十章が、自民党案では根こそぎ無くなっているんです。 現憲法の第九十九条。憲法を護るべき人ってことなんだけど。 「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」 「 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う」 これが自民党案。なんか短くなっていません? 「象徴」から「元首」に立場を変えられた天皇陛下は「憲法を擁護する義務」は負わなくていい? そして政府関係者の皆さんも、「尊重」はしなくなるわけ? そして極め付け。自民党案 「第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」 憲法は、暴走する政府や官僚を押し留めようとする、国民の最後の砦。《国家・施政者側を縛る》ものなんです。 それもあって、国民は憲法を自発的に尊重していたんです。 そういう大事な面を持っていたのに、自民党案では、政府側の言う「秩序」とやらのために《国民を縛る》道具となるようです。 道理で「財産権」や「思想及び良心の自由」は、国家は「これを侵してはならない」が、国家様が「保障」して下さるんだそうだ。 どう考えても、自民党案は国が国民を管理する方向で作られていることが、とても良く分かる。 さあ、うっかりしていると『茶色の朝』は間近…なのかもしれません。 http://www.tunnel-company.com/data/matinbrun.pdf 「私たちのだれもがもっている怠慢、臆病、自己保身、他者への無関心といった日常的な態度の積み重ねが、ファシズムや全体主義を成立させる重要な要因であることを、じつにみごとに描き出して」いる。 (『茶色の朝』へのメッセージ・京大学大学院教授・高橋哲哉氏) ----------------- 【19398】なだいなだの打てば響く「賢い国」のスローガン(2013/2/3分転載) ビートル 2013-2-3 10:33 「ちくま」連載のコラム、「とりあえず主義」の次号の題は、≪「賢い国」というスローガン≫です。これは日教組新聞のコラムに、選挙に間に合うように、「賢い国」というスローガンを提案したが、買い手がつかなかったことを残念がる文章です。 無料で売りに出しているのだから、買えばいいのに、とぼやいて見せています。 ともかく、社会党も共産党も生活の党も、「賢い国」を取り上げないので、 わが老人党だけでも≪日本を「強い国」ではなく「賢い国」に≫をスローガンに掲げようと思います。 「強い国」をスローガンに掲げる党は、すぐに福祉を削り、軍備費をふやすだろう、といっていたら、その通りになりました。 そして、なんとしても成長路線に戻すことを考えているようです。一家の家計をやりくりしている一般家庭は、まず何としても収入を増やそうとしますかね。とにかく収入を増やすために、借金して競馬で稼いで来い、なんて亭主をけしかけますか。賢い主婦は、収入は変わらない世の中だから、何とか、賢いお金の使い方をしようと考える。そこが腕の見せ所です。 政治家の常識がいかに、生活者の常識とかけ離れていることか。賢い国は、自分たちの住む地球環境を破壊してまで、成長を望みません。 原子力発電は安いエネルギーだなどという嘘にだまされない。反対が多くて、最終処分場も決められないので、その分の経費は抜きにして計算して、安い安いといっているのです。安いエネルギーなんていう財界人がいたら、賢い人たちは、そう反論しましょう。 環境破壊の代償は、原子力の電力料金には含まれていない。賢い国は、発電量をただ増やすことを考えず、省エネルギーを考えます。 省エネルギーの産業を育てます。環境保全には、省エネルギーが賢いやり方です。武器を生産するために、エネルギーを使ってしまうのは、北極や南極の氷を解かすスピードを速めているようなもの。氷が解けて海水面が二メートル上昇することは、全世界の海岸に二メートルの津波が押し寄せることです。日本の太平洋岸だけの津波と違うのです。そしてこの津波、押し寄せたままで、引いてはいかない。 世界の二メートル以下の土地に、どれだけの畑や田んぼがあるでしょう。食糧生産はその分減ります。 こういう風に、何が人間にとって賢い選択なのか、考えるのが賢い国です。 日本のことだけを利己主義的に考えるのではなく、他人を思いやることが、結局、日本を救うことになります。 ぼくは「賢い国」なら民主党のようにバラマキ福祉はしないと思います。あれは賢くない。 お金はばらまくものでなく、賢く使うものです。 何でもいいから名目上だけでも、ともかく成長することを目指したとき、バブルが起きました。その過去の経験を忘れてはいけません。あの時代、需要がないのに供給を増やした。それでも数字の上では成長だった。 強い国を目指す人たちは、金融緩和だけで数字上成長させようとしています。賢い国を目指す人は、生活の質を向上させようとします。 「強い国」というスローガンに対抗できるスローガンは「賢い国」しかないですよ。========================================================================= ★メルマガは現在855通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58715 | |
【19447】【19443】を削除しました | |
ビートル 運営スタッフ 2013-2-9 10:44:11
[返信] [編集] 下記の投稿は、過去の投稿禁止対象者による投稿と判明しましたので、削除しました。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 【19443】Re: 自民党憲法草案(強い国)と、日本国憲法の比較 巨人大鵬卵焼き 2013-2-8 17:58:10 閲覧 5106 | |
【19398】打てば響く 2013年2月3日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-2-3 10:33:09
[返信] [編集] なだいなだのサロン『打てば響く』2013年2月3日の記事を転載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 2月3日 「賢い国」のスローガン 「ちくま」連載のコラム、「とりあえず主義」の次号の題は、≪「賢い国」というスローガン≫です。これは日教組新聞のコラムに、選挙に間に合うように、「賢い国」というスローガンを提案したが、買い手がつかなかったことを残念がる文章です。無料で売りに出しているのだから、買えばいいのに、とぼやいて見せています。 ともかく、社会党も共産党も生活の党も、「賢い国」を取り上げないので、わが老人党だけでも≪日本を「強い国」ではなく「賢い国」に≫をスローガンに掲げようと思います。「強い国」をスローガンに掲げる党は、すぐに福祉を削り、軍備費をふやすだろう、といっていたら、その通りになりました。 そして、なんとしても成長路線に戻すことを考えているようです。一家の家計をやりくりしている一般家庭は、まず何としても収入を増やそうとしますかね。とにかく収入を増やすために、借金して競馬で稼いで来い、なんて亭主をけしかけますか。賢い主婦は、収入は変わらない世の中だから、何とか、賢いお金の使い方をしようと考える。そこが腕の見せ所です。 政治家の常識がいかに、生活者の常識とかけ離れていることか。 賢い国は、自分たちの住む地球環境を破壊してまで、成長を望みません。原子力発電は安いエネルギーだなどという嘘にだまされない。反対が多くて、最終処分場も決められないので、その分の経費は抜きにして計算して、安い安いといっているのです。安いエネルギーなんていう財界人がいたら、賢い人たちは、そう反論しましょう。 環境破壊の代償は、原子力の電力料金には含まれていない。賢い国は、発電量をただ増やすことを考えず、省エネルギーを考えます。省エネルギーの産業を育てます。環境保全には、省エネルギーが賢いやり方です。 武器を生産するために、エネルギーを使ってしまうのは、北極や南極の氷を解かすスピードを速めているようなもの。氷が解けて海水面が二メートル上昇することは、全世界の海岸に二メートルの津波が押し寄せることです。日本の太平洋岸だけの津波と違うのです。そしてこの津波、押し寄せたままで、引いてはいかない。 世界の二メートル以下の土地に、どれだけの畑や田んぼがあるでしょう。食糧生産はその分減ります。 こういう風に、何が人間にとって賢い選択なのか、考えるのが賢い国です。 日本のことだけを利己主義的に考えるのではなく、他人を思いやることが、結局、日本を救うことになります。 ぼくは「賢い国」なら民主党のようにバラマキ福祉はしないと思います。あれは賢くない。お金はばらまくものでなく、賢く使うものです。 何でもいいから名目上だけでも、ともかく成長することを目指したとき、バブルが起きました。その過去の経験を忘れてはいけません。あの時代、需要がないのに供給を増やした。それでも数字の上では成長だった。強い国を目指す人たちは、金融緩和だけで数字上成長させようとしています。賢い国を目指す人は、生活の質を向上させようとします。 「強い国」というスローガンに対抗できるスローガンは「賢い国」しかないですよ。 閲覧 117291 | |
【19395】Re: 老人党メルマガ(467) | |
北極星 運営スタッフ 2013-2-3 7:05:36
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(467) ::: 2013-2-3 ========================================================================= 【19347】経済成長よりも不平等の解消:生活保護から 原口 隆志 【19356】Re:経済成長よりも不平等の解消:生活保護から 柳沢のたんたん 【19357】Re:経済成長よりも不平等の解消:生活保護から usagi70 【19353】Re:引きずりおろし民主主義批判 H.KAWAI 【19359】Re:引きずりおろし民主主義批判 yo-chan 【19366】オフライン支部便り−2013:須藤正剛さま(1月25日) 笹井明子 【19367】Re:参院選を視野に「平和憲法は変えない」 節松有子 ========================================================================= 【19347】経済成長よりも不平等の解消:生活保護から 原口 隆志 2013-1-28 10:03 安倍総理大臣のいう、経済成長など可能なのか。一時的カンフル注射のようなもので、二三年経てば、元の木阿弥となるのではないか。 自公政権には将来の見通しないまま、耳目を引くことだけ言っているのではないか。 2013年度予算案が発表された。生活保護の生活扶助費削減がされる。物価低落しているからということである。 生活保護世帯に対する施策生活保護受給から抜け出すために何をやるかを言わずに保護費削減すれば、貧の再生産になりはせぬか。野党各党も国会審議で、このひと追及しなけれはならない。 大阪の橋下市長も、氏の実行力を以って、政令指定都市で保護率一番高いといわれる大阪市の現状は果たして不正受給などいうことに矮小化されえない、問題があるとことを暴いてほしい。その後 保護費削減しても遅くないからである。 以下、今 我等が考えねばならないこと、例示しておく。 安倍政権が経済再生のために掲げた「公共事業」「大胆な金融緩和」「成長戦略」という「3本の矢」政策に対しては、著名な経済専門家からの批判も少なからずあり、インターネットでも読むことができる。 しかし、これらの批判のほとんどは「景気回復」「経済成長」に効果があるかどうか、という視点からであって、経済成長を求める姿勢に対しての批判はほとんど見当たらない。 問題の根本はそこにある。安倍自民党にかかわらず、民主党でも、または世界のどの政権党でも同じだが、現在のこの時代に相変わらず経済成長を求めることこそが問題で、その姿勢で向かう限り、どんな政策をとっても根本的な問題解決は不可能である。「3本の矢」の狙いは「消費・投資の拡大」である。 公共事業は民間の消費が足りないからそれを刺激するための財政支出であり、金融緩和は企業や個人の借金による消費・投資を促進するためであり、成長戦略はこれから消費が伸びそうな分野への投資を促進することである。だが、現在消費・投資が伸びないのは、今までのように単なる一時的な変動によるのではなく、経済成長そのものが限界が達しているからだ。 今までは、一時的に景気の変動はあっても、全体的には消費の増加という、産業革命以来の歴史途上にあった。 家電製品、自動車、情報機器など、それまでに存在しなかった便利な道具が次々と出現し、それを所有することによって、生活水準の上昇を実感することができた。 それ以前の、非常に少ない物だけの極めてつつましい生活の時代から、現在の豊かな社会に至るまでの、人類史の一幕、それも、それまでの長い人類史からみれば、驚嘆すべき急激な成長のほんの短い一幕である。この経済成長路線には二つの大きな前提がある。 その一つは、化石燃料を始めとする地球資源はいつでも必要なだけ消費が可能ということであり、他の一つは、特に戦後にあっては、人々の物質的欲求も際限がない、ということである。これら前提を有効に活用したのは技術だった。 この二つの前提は、今まではあまり問題がないように見えた。そのため、景気の変動や大恐慌が繰り返されても、経済政策によって成長路線を回復させることができた。環境破壊も早くから懸念されてはいたが、技術的対応によって、問題を緩和しながら経済成長を続けることができた(もちろん、この緩和は先進国の見かけだけで、地球全体からみると環境は悪化の一途をたどっている)。 しかし、森羅万象あらゆるものに成長期、絶頂期、衰退期があって、人間の経済社会もそれを逃れることはできない。物事が調和を保って存在するのは、あらゆる成長にはいつか必ず反対の力が働いて無限の成長を不可能にするからだ。成長主義の世界経済は、現在では既に絶頂期の近くにある。 今がちょうど絶頂期なのか、その少し前なのか、後なのかはわからないが、先進国の成長速度の長年の鈍化は、成長と反対の力が既に働いていることを示している。エネルギー、材料資源ほか、あらゆる資源の供給力が限界を超えた。これ以上の経済成長がもはや不可能であることは、普通の、常識的な理性の持ち主なら容易に理解できるはずだが、不思議なことに、経済専門家や政治家になるとこれがわからないらしい。わかっても、それに目を向けさせないのが経済や政治の世界だろう。 現在の歴史の段階がこうである以上、どんな政策をとっても経済成長路線の回復は不可能だし、仮に景気回復してもそれは一時的なものに過ぎず、社会問題の改善という意味では何の役にも立たないだろう。もう少し具体的に書けば: ・「金融緩和」:現在、企業は既に投資先がなく資産過剰だから、これ以上金融緩和しても投資が増えない。 消費物質も、生活水準の向上が実感できるような、新たに欲しい物は特にない。金目の物も買い替えだけだ。 企業に有利な成長政策で人々の生活は不安定になり、将来の見通しも立たないから、個人消費は伸びない。 ・「公共投資」:それが経済成長を生み出すのに効果的な投資にならないから、一時的に消費が増加しても一時的だけに終わる。 土建屋や建築業者が儲けるだけ。公共投資は必要だが、経済成長のための公共投資は必要ない。 ・「経済成長戦略」:結局は新技術開発が頼りだが、上で述べたように、現在はモノは十分足りており、これ以上生活水準の上昇を実感させるような、誰もが欲しがる新商品はない。自動車ですら、既に要らないと思う人が増えている。それに、新たな技術開発とは経済成長のための技術、カネのための技術に過ぎない。そんなものが世の中に増えても、環境負担を増やすだけで、益より害の方が大きい。 環境技術による経済成長も、ごまかしであり、幻想である。経済成長とは環境負荷を増すことであり、経済成長させるような技術が環境によい筈はないのだ。 経済成長による生活水準の向上には、益の部分もあった一方で、数々の社会的不公平ももたらしてきた。特に成長が限界近くに達したにもかかわらず、一層の経済成長を促すために、規制緩和や福祉の後退で企業の利益至上主義を助長し、更にはカネがカネを集める金融の力が一層強くなった。国内的にも国際的にも貧富の格差は広がり、少数の富裕層が世界の資源の大部分を手にする代わりに、大多数の庶民の暮らしは一層不安定になった。 これからの経済成長政策も、この傾向を更に助長こそすれ、改善にはならないだろう。したがって、今の政治に必要なことは、経済成長を促すことではない。環境負荷、資源の持続性を考えたら、むしろ経済は縮小させるべきなのだ。それに際して、政府が負うべき最も重要な責務は、如何に余分な財政支出を抑え、資源を平等に分配し、不公平をなくすかである。 政府の役割は経済成長させることではない。経済成長のための政策は、結局は、日本やアメリカの政権が最も嫌う「計画経済」と同じことだ。民主主義の政府の役割は、公共事業と不公平防止の二つに尽きる。公共事業は防災、警察、司法、教育、医療衛生などである。不公平防止とは、スポーツの規則と審判のようなもので、自由な経済活動のなかで生じる不公平/不平等を防止する法律を作り、監視することである。 適切な規則と審判の下で自由な経済活動を行うのは、企業や個人に任せればよい。 経済成長が可能でも必要でもないこの時代に、相変わらず経済成長政策しかない安倍政権は、民主党政権がそうであったように、早晩何の成果もあげられずに崩壊する運命にある。 ----------------- 【19356】Re:経済成長よりも不平等の解消:生活保護から 柳沢のたんたん 2013-1-29 11:55 生活保護費用の引き下げは、不景気の解消になりません。 消費生活の減少になるだけであって、貧しい人の幸福に成る筈は在りません。 あくまでも裕福な人にだけの優遇処置のみであってアベノミクスと言われる方式は如何な物でしょうか。 景気の回復は国民の生活が豊かになってこそ意味があるのであって貧困率の高い事はあまり自慢できる政策とはいえません。 政治の基本は貧困を無くする事が政治の要諦であるべきであろう。経済学的見地からも可笑しな政策といえるのではなかろうか。 安部政権の考え方は格差社会を増進するだけで、国民生活の向上とに繋がる事はあまり期待できないようである。 従来のアメリカ的の社会よりもヨーロッパ的な、『揺り篭より墓場迄』と言う安定的な国民生活を望んでいる日本人が多いのでは無いでしょうか。アメリカのオバマさんも此の事での悩みが多いようです。 ----------------- 【19357】Re:経済成長よりも不平等の解消:生活保護から usagi70 2013-1-29 14:52 ▼柳沢のタンタンさん:こんにちは 生活保護費の引き下げは私も納得いきません。最低賃金とあわせるのなら、最低賃金を上げるべきだと思います。 去年問題になった生活保護費に関することは、不正受給者が結構いてそれを防ぐ手立てがない、またちゃんと収入のある子供がいるのに親が全額もらっている・・・という事ではなかったでしょうか? 生活保護費が高過ぎると言う事ではなかったはずです。すりかえられたようで気分が悪いです。 上の2点を解決するのが安部さんの仕事のはずですが。 それから日本人はヨーロッパ型の社会福祉「ゆりかごから墓場まで」高福祉高負担を望んでいるのでしょうか?私の感じでは中福祉中負担ぐらいではないかと思います。しかし今の税金で緊急の課題である保育所の充実、養護老人ホームの充実などまかなえるとは思えません。 やはりいづれ税金のアップは避けて通れないと思っています。 大学まで無料にせよと言うご意見がありますが、無料の公立の大学は進級も卒業も厳しいと聞いています。 なにしろ国民の税金を使っているわけですから国民の見る目が厳しいのです。 ですから能力のない人は大学にはいかず手に職をつけるほうへいくようです。ゆえに大学進学率は高くないそうです(スウエーデン) ----------------- 【19353】Re:引きずりおろし民主主義批判 H.KAWAI 2013-1-29 7:47 ▼タミゾールさん:お早うございます。 >大阪の異常な教育行政を見て、政治が教育に直接タッチするのは危険であることを市民も実感してるんじゃあないのかと考えておりまする。 ○教育長がエキセントリックな人だったりすると、「桜ノ宮高校は全学入試中止じゃあ」なんて事を言い出すかも知れませんよね。 教育長が、常にマトモな人だって保証はありませんからね。 >教育再生会議とやらがまたぞろ始まったが、そのメンバーのひどいことと言ったらならない。まあ、自分とイデオロギーの正反対の人を集めろとは言わないが、文科大臣の塾仲間や右翼的な論客やら大企業の重鎮やら。週6回制の復活は隔週なら賛成ではあるが。 ○私、タミゾールさんの事を股割き状態だって言いましたけれど、安倍晋三氏もそうだと思いますね。 安倍氏は一方の足を戦前回帰に置きながら、もう一方の足を対米従属に置いているし、足元を掘り崩しながら強い経済を指向するという、何ともトリッキーな政策を行おうとしているし、タミゾールさんと近いって気がします。 >国立教育政策研究所もあり、教育学者の中にもあまりイデオロギー色のない優れた提言をしている人もいる。 なぜそういう人たちを無視するんだろうか。 ○経済政策には経済学者の御説を拝聴しながら、教育政策には教育学者の御説を拝聴しないってのは、つまり経済は難しいので頭の悪い自分には分からないが、教育なら素人の自分にも何とかなりそうってことなんでしょうね。 >国民の代表である政治の影響は当然としても、得票率がそんなに多くもない一部のイデオロギー的な影響のもとで一色に教育改革を染め上げていいはずもなかろう。 ○タミゾールさんのお好きな小選挙区制と多数決民主主義の帰結ですから仕方ないんじゃありませんか? >教育現場では、「学びの共同体」「力のある学校」「3者協議会」の実践など、優れた実践が蓄積されているのだが、全部いっしょくたにされて今の教育はダメだって烙印を押している。まず、根本的な現状把握が間違って、色眼鏡で見ていれば碌なことはない。 >個人的な恨みつらみや偏見がまかり通ってしまう。まず、上からどかんと制度的、法的な改革すればドラスティックに教育が変わるっていう発想が間違ってる。傲慢でしょう。 ○出来ない子に注力するのは無駄ですよ。素質の無い子にスパルタ教育を施すのは無駄であるばかりでなく、その子が自殺したりすると他の子に迷惑が掛かりますからやっちゃいけないんですね。体罰是か非かなんて話じゃありません。 >OECDの中で教育の公的負担率の低さを指摘されているのに、そこそこ日本の教育はうまくいってるのはなぜか?教員の踏ん張りがあったからと考えるのが合理的な判断に思うが、それがきかなくなってきたとすれば、やはり公的な負担を増やす方向でいくしかなかろう。そのための増税もやむなし。給与はそこそこでも、多くの教職員の増員はかかせまい。 ○カネを掛ければいいってものでもないって思いますけどねえ。今の学校ってゼイタク過ぎって面もありますよ。タダで大学まで行かせろって言う人もおりますが、大学のレベルが旧帝大くらいでないと賛成できませんね。 >高齢者層からの財産移転で教育費をまかない、現役世代の可処分財産をふやすという方向性はまちがってないとして、財産のない家庭の孫たちはほっとかれる。岸さんの孫、吉田さんの孫として、じいちゃんのおきな遺産におぶさってきた人たちがトップだからそう思うのだろうが、逆に負担をかける高齢者を抱える家庭も多いのですね。 >結局は家庭の問題に矮小化し、社会全体の負担で教育福祉を考えていこうという方向はない。 ○孫への教育費なら非課税なんて如何にも安倍氏らしい、いや麻生氏かな、発想ですね。懐は豊かでも発想の貧困は目を覆うばかりです。 >生活保護の削減に伴い、就学援助のカットなども行われるでしょう。底辺をざっくり削り取って、上の方にばらまこうって話ですっよね。 ○貧乏人の存在が鬱陶しいんでしょうね。みんな居なくなってくれって思ってますよ。昨年の自殺者数が前年を下回ったそうで、何だか明るいニュースみたいに伝えられてましたけど、これは違いますね。理由は述べませんが >民主党を過度に叩いた結果がこれです。参院選までのバラマキ状況に目をくらまされればホントひどいことになろう。 ○そもそも民主党は鳩山民主党と小沢自由党が合流して出来たものだって事をお忘れになっていませんか?そしてタミゾールさんは小沢一郎氏を犯罪者だと断じておられる訳ですから、犯罪者に民衆の為の改革の一翼を担う事を求めておられる事になるんですよね。 壊れて当然の夢って思われませんか? >おどろくなかれ、今日から国会をやるってことで、国会も開かずに政治が大きく動いちゃってるのはヤバい。 ○アレとスピード感を競っているんですよ。参院選間近ですから。 ----------------- 【19359】Re: 引きずりおろし民主主義批判 yo-chan 2013-1-30 8:25 ▼タミゾールさん:おはようございます。 つい先日まで、単なるViewerだったのですが、ここにきてどうもこのままでは良くないな、と余計なことを思いついてしまい、何稿か投稿の真似事を始めたところの新参者です。今までは言いっぱなしで済んでいた気楽さがありました。 いよいよ先達の方々との議論も開始かな、との思いです。宜しくお願いいたします。 タミゾールさんの思いを正確に把握していない恐れもあり、またストレートの話もできないかなとの、申し訳なさの気分もあります。 まず国民の意思を何とか良い方向に実現させたい、の点ですが、そもそも戦後このかた普通一般の大衆とくくられる人々に意思を国政にぜひ反映させたいという、心持がどのくらいあったのか、また今現在もどの程度あるのか、あたりからの議論の組み立ても必要かと思ってます。また充分強い意志があり、実現はかって努力をしてきている、という場合についても、その意思形成の背景がどんなものだ、ということも大切な視点とも思ってます。 それは戦後突然降ってきた感じの民主主義や国民主権前提の現憲法自体を普通一般の人ならず既得権益層もほぼ同様の思いで、戦争前後の責任を頬かむりしつつ受け入れたところから出発してきたことと、彼らは力もまた変な意味での能力に長けてもいますことから、主義が変わろうが憲法が変わろうが、その中で上手く立ち回れるだろう、うまくやって行こうと、いう背景は戦前戦後の大変化でもそれほど変わっていないんじゃないか、考えると、普通一般の国民の意思形成の健全化を、と意気込むのも結構大変な作業あろうと思うところあります。 雑駁で何が言いたいのか、小生自体議論の方向性を見失しかねないところですので、かなり端折っていきます。人間というものはそれぞれ千差万別で色んな事を勝手に考えているものと思います。意見の相違があるのは至極当然で、ここで議論の方向を硬直的にこうあるべきだと固くしていき、主張を展開しがちなことについてを考えたいと思います。 小生は人それぞれに主張を展開する場合、こういうこともアリだよねー、という気持ちを持って論を進めたいと思っております。 ルソーについて、ご教授ありがたく受けます。実は子供が家に残して行ってしまった本の整理中”エミール”見つけ、ぱらぱらと数ページ見ただけでその時はやめてしまったことあり、もう一回読んでみるかと思っています。 教育の問題ですが、小生はその前提の現在の家庭の問題に若干こだわりがあります。幼稚園小学校からの問題は今回触れません。 家庭の点に注目すると、当然生まれてきた子供は暖かい家庭で育つことがその子の将来、ひいてはそんな子が作っていく次代が健全になるかどうかを左右する重要なポイントと思うからです。 暖かい家庭のやはり大前提はその家の古い言い方ですが家長の安定した職でしょう。 現今の問題点は安定した職自体が不透明になり、若い人の希望がしぼんでいっている、に尽きると思ってます。 老人パワーで若い人に職を、と再三述べて、2,3−職創造のアイデアも述べてきております。 今後も拙い頭から出てくるアイデアを出していく作業は一方で重要なことと思ってます。 また先人の書き残しくれている書籍、同世代人が述べつつある意見等もとりいれて、若い人の後押しができれば、それが教育に跳ね返るんではないか、位の心境です。雑駁な意見で恐縮です。今後とも宜しくご教授のほどお願いいたします。 ----------------- 【19366】オフライン支部便り−2013: 須藤正剛さま(1月25日) 笹井明子 2013-1-31 10:57 「北国からの一筆啓上」新春11日の報道によると、北海道の灯油価格は、札幌でリットルあたり5円値上がりの99円。 稚内・深川・根室・名寄などは大台の100円となり、さらに値上げの気配が伺われる。原油相場の動向は世界中を動く。 個人消費者の思いで、何かが動かせるものではないがと、つい考えてしまうが。 オホーツク海沿岸を南下する流氷が、今年は予想より大幅に少ないと専門家の意見が多く聞かれる。 因果関係はわからないが、流氷が少ないと季節は寒冷化する法則があるらしい。 観光面での増収を願う沿岸の市町村はさまざまな工夫が求められる。温暖化で海面が上昇して深くなり、島々が海に沈む国もある。 猛吹雪に未曾有の真冬日凍結、東北・北海道の冬に見慣れた風景などと言ってはいられない。 今年の寒気はともかく異常気象の連鎖である。屋根の雪下ろしや路面スリップの死亡事故も今年は多い。 暮らしの最寄り商品は、食料品も含めて今のところ流通に支障は無いが、しかし灯油、ガソリンがそうであるように、価格が高いのが実情である。衣料関係では早くも春物を陳列したデパートもある。耐寒下着を買いに行ったら、サイズがなく在庫も少なかったと嘆いていた人がいた。札幌市や旭川市などではこれから恒例の冬まつりが始まろうとしている時季に、である。季節感がどこかで麻痺している。 なんでも新しいもの、カタカナ表記のものに目がいく時代。正月の遊びの中に根付いている日本らしいものもある。 百人一首だ。北海道では〔下の句かるた〕。透き通る声の詠み人が上の句を読み、それに続く下の句が筆字で書かれた木札を、指先で掴む、弾くを繰り返して、並べられた木札がなくなれば勝ちとなる。 いろいろな作戦や規則もあり、地域によって遊び方も個性的だ。麻雀ほど癖にはならないが、熱が入ってくると徹夜しても、選手を交代しながら残された木札の枚数にこだわる。朗々とした読み手の〔上の句〕を聞きながら、しばし平安の時代に遊ぶ。大人の遊びだが高齢者、女性、子供たちも取り手に入って奇声をあげる。いつでも楽しめるものだが、正月はみんなが集まり一番の季節となる。 16日午後アルジェリア南東部のイナメナス。「日揮」ガス田プラント建設の現場でアルカイダ系の武装勢力による人質事件発生。 アルジェリア軍と激しい戦闘になっていると、カイロ時事が伝えた。安倍政権の危機管理能力が問われるところだ。 どうやら今年も相変わらずの、物騒な幕開けになりそうである。人質の無事を祈りたい。 ----------------- 【19367】Re:参院選を視野に「平和憲法は変えない」 節松有子 2013-1-31 12:02:50 国家による不正があるところに彼らは出没します。不正を止めずに人だけ殺しても無意味ですね。 国益が優先され、人命が軽視されています。 「川柳センクル」 めじろちゃん 上の文章の彼らとは北アフリカなどに出没するテロ集団のことです。彼女は夫について家族ともども、イスラム教圏の国へ行き暮らしてきた日本人の主婦の人です。日本に居ては分からない向こうの国の、現実の一つの側面を書いてくれたのだと思います。 今回アルジェリアでのテロ集団、残忍な殺し屋たちとしか思えないのですが、それでも理屈は持っているということでしょうか。 アルジェリア政府軍は工場施設を守るために、人質は犠牲にしたですね。テロ集団もテロ集団なら、政府軍も政府軍。 安倍晋三総理は憲法を変え、自衛隊を戦争ができる軍隊にしたいらしい。 そしてテロが起きた国へ派兵、たとえばイスラム教圏の国の人の血を流すということにもなったりとかするのだろうか? ビンラディンは死んだけど、多国籍化して広がっているテロ集団、そんなことになったら彼ら日本へやってこないだろうか? 記者クラブ、マスコミは責任という言葉が好きなようですが、もしオーム真理教の地下鉄サリン事件以外に外国人たちによるテロが日本に生じた場合、どうして、どの政治家のためにそうなったか?などについて責任を追及してくれるのかなぁ…などと、憲法を変えるということについては色々と考え、私は思うことが沢山です。 ========================================================================= ★メルマガは現在856通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58866 | |
【19340】老人党メルマガ(466) | |
北極星 運営スタッフ 2013-1-27 7:06:09
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(466) ::: 2013-1-27 ========================================================================= 【19305】欧州の資源戦略に暗雲 かっくるなかしま 【19309】Re:欧州の資源戦略に暗雲,再稼動反対 kounosuke 【19326】Re:老人パワーを大きく結集しよう yo-chan 【19302】ル・モンドの一部ですがここで読めます 珠 【19304】Re:まことに ちいさな国が・・・その4 柳沢のたんたん 【19319】Re:まことに ちいさな国が・・・その5 動物園大国日本 ブンコウ 【読者投稿】アベノミックスのまやかし 岡田元浩 ========================================================================= 【19305】欧州の資源戦略に暗雲 かっくるなかしま 2013-1-21 23:21(編集) 欧州の資源戦略に暗雲。AFPでもルモンドでもなく、今朝の日経であるが。 もちろん、私がつけた見出しではない、日経がつけたそれだ。 欧州の資源戦略に暗雲(↓)。 www.nikkei.com/article/DGXNASGM2003C_Q3A120C1FF2000/?dg=1 (日経、「アルジェリア事件、欧州の資源戦略に暗雲~ 北アフリカからの輸入に依存) 日経報道に依るまでもなく、欧州がエネルギー資源を北アフリカに依存していることは、 経済/貿易統計上、周知の通り(調べるなら)であり、また既に指摘済みでもある。 ー 何を主張しようと勝手であるが、予測能力を欠く主張は、事態や状況を把握し得ていないという意味で、無価値であり、無意味だ。 左翼の真髄は科学である、とは、以前にも指摘した通りである。そして、科学の真髄とは、予測であることに尽きる。 ー 情動や感性、そうしたものは宗教がかった右翼にでも委ねればよい。真の左翼とは科学に他ならない。そうでないのは、似非(えせ)左翼と断じておこう。マルクス主義の失敗は、教条主義により、19世紀の科学で停滞したことにある、と併せ指摘しておく。 興味深い点は、こうした事件を契機に、天然ガス市況に上昇圧力が生じていることだ。 同時に、事件の背景には、政治上、軍事上、宗教上の根深さがあるから、 こうした事件が域内に拡散することが、目下のところ、憂慮・危惧されているところでもあるし、 類する事象がナイジェリア、リビアに波及する、もしくは、レッドラインが迫る中東で別個の局地戦が生じた場合は、 その影響は、天然ガスのみならず、原油市況の(一時的な)上昇もしくは高騰という経路で我が国にも及ぶ。 相対的関係において、米国は、天然ガス市況の高騰の影響を免れる。 ー 米国は、シェールガスの一大産出国に転じているわけだから。 蛇足ながら、それは、米国の中東政策の自由度が高まったことをも意味する。 ー 相対的に中東もしくは北アフリカ、即ち、イスラム圏へのコミットを深めざるを得ない欧州とは逆だ。 そして、天然ガス市況が更に上昇、もしくは高騰するという場合、どうなるか、あるいはどういう事態が連鎖しうるか。欧州(EU)は、不良債権処理が道半ばであるが故の潜在的デフレに、資源エネルギーインフレがぶつかり、スタグフレーションに見舞われる。 ー 欧州金融不安の第二幕。 ー リスクオンに入り、世界的な株安はもちろん対ユーロで円高が進む。 ー etc. 我が国に固有の余波としては、原発の再稼働問題である。 原発を代替しているのは、天然ガス火力に他ならないが、天然ガス価格が高騰する場合、当然、電力会社、特に原発依存度の高い関電と、事故処理で財務が悪化している東電において、早期の再稼働の欲求がモチベートされる。 ー 後者の東電には公的資金が投入されているから、(収支が悪化すれば追加的な公的支援が必要となるがそれは極力回避したいという ロジックにより)政府サイドからの欲求をもモチベートする。 よろしいか、不測の事態が生じることにより、 ー 正確には想定しうる範囲内でのワーストシナリオだが。 予期せぬ意外な形で、 ー 正確には想定しうる範囲内でのサブシナリオだが。原発の再稼働が早期化しうるということ。 ps しかるに、テロ事件を対岸の火の如く、時の政権にけちをつけるため失われた人命を不遜にも嘲笑うかの如く、 くだらん川柳のネタにする、そんなことにうつつを抜かしている場合では、ないのだよ。真面目にやれよな真面目に。 ー だから、政治的反原発派(という名の政治的に偏った党派)が、大嫌いなのだ。 ー だいたい、たかがガソリンが上がったくらいでけちをつけていたら、電気料金を上げないため原発を動かしますと切り返されて終わりだろうが。個別に反対のための反対をしているから辻褄が合わなくなる。体系的な反論を試みよ、だ。 ----------------- 【19309】Re: 欧州の資源戦略に暗雲,再稼動反対 kounosuke 2013-1-23 0:26 ▼かっくるなかしまさん:こんばんは 再生エネルギーはすぐには出来ない事は誰でもわかります。かと言って、即時代替できる原発に頼る事は最悪の結果です。 安易に原発再稼動を認めてはいけません。一旦、原発を動かすとそれを前程に考えていくので再生エネルギー、発送電分離は進まなくなってしまいます。そこで、又より一層原発に頼るシステムになってきます。 何故、忘れるのですか!! 1、昨夏電気が足りました、不便を忍び、我慢 しなくても昨夏は電気が足りました、節電は普段からやって当たり前です。 昨夏後ソーラーの分だけでも原発2基分が設置されています。 2、PPS事業者と同じ燃料を使って何故そんなに電気代が高いのか!! 3、今後、原発を続ける事になれば設備改修等に巨額の資金がいるので再生エネルギーの拡大、発送電分離 等に資金が回りません。 4、核廃棄物は何処へ、どうするのですか。早く原発を止める決断をし、再生エネルギーに資金を回して欲しいものです。 ----------------- 【19326】Re:老人パワーを大きく結集しよう yo-chan 2013-1-25 14:19 ▼kounosukeさん: 初めての投稿でしかも稚拙な内容のもので responseはないか、あってもせいぜい能天気老人の世迷言とうけとられるのでは、 と危惧していました。少なくとも一人の先達の琴線に触れること出来たということを、素直に受け止めます。 さて表題の趣旨を更に補足してみます。若者に夢を、世の風は市民発であるべき、という大きな志ともいうべき気持ちを大切に、しかし実際の課題探しと、その実現化はそれこそ身近にある、こまかな問題点に着目して、老人パワーで、しかも結集して、すすめていければと、考えています。良い参考例として常々思っているのに、2つの実例があります。 一つはリナックスの開発過程で行われてきたこと、他の例は人により評価は別れるかもしれませんが、小田実が晩年阪神淡路大震災後に力を注いだ、罹災市民の援助法の立法過程です。 前者はそれこそ世界中の利用者が寄ってたかってより良いシステム作りに貢献したと聞いています。 後者の法律では、阪神淡路の罹災者の支援のみならず、今回の東日本大地震においても基盤となる役割を担っていると聞いております。 認識に若干の間違えはあるかもしれませんが、考え方は大きくそれてはいないと思います。 少しでも先達の皆さんの琴線に触れられればと希望いたします。 ----------------- 【19302】ル・モンドの一部ですがここで読めます 珠 2013-1-20 11:53 ▼タミゾールさん: >アメリカだけが情報源の人では足らず、 >ル・モンドなどのフランスの情報源にも通じてないと世界的には価値が薄いってことが露呈されたってことかな。 フランス語が読めればいいのですが、読めない私はこちらを時々読んでいます。 「ル・モンド・ディプロマティーク」 http://www.diplo.jp/ 「ル・モンド」の一部ながら、これを読んでひしひしと感じるのは、ヨーロッパにとってアフリカは地理的にも近く、 歴史的にも関係が深いこと。それに比べて、日本はまさに極東であることです。 以前に、ヨーロッパやアメリカで地図を買った時、日本は端にあり(それは当たり前のことながら)、 「ああ、彼らにとって、日本はこんなに感覚的に遠い国なのだ…」とつくづく思ったものでした。 1ドル360円時代にアメリカに行った時も「日本はどこの部分だ?」と中国を指さされ、なんたる無知…と思ったものでしたが、最近話題になっているシリアを、正確にどこと言える日本人は少ないかも? ともかく、おっしゃるように日本だけの視点で見ていては、世界の動きまでは分かっても、その理由は、良く分からないと思いました。 それにしてもNHK、以前はBS1では世界のニュースをかなりたくさん流していたのに、今や「世界」と言ってもスポーツばかりに。 ますます内向き思考になっているのかも知れません…。 ----------------- 【19304】Re:まことに ちいさな国が・・・その4 柳沢のたんたん 2013-1-21 11:21 アベノミクスなる言葉が最近普及して景気の浮揚策として持て囃されている様であるが、その中身はお金持ちの相続税の軽減とかで景気の浮揚を図っているとの理由によるようである。 しかしながら、本来お金持ちは概ねけちん坊で財産を蓄積してきた人が多いというのが実情であろう。 従って、お金持ちに対する優遇措置であって、それが消費の促進に資することには成らないであろう。その税金を貧しい人に与えれば即消費の促進になるというのが真実であろう。不景気を齎している現実は、需給のギャップが大きい事が現実の本当の事実である事からすれば、需給のギャップの解消する事が政策として必要とされている真実である事からすればこの政策は本来誤りであるということがいえる。 この辺が政策として根本的に間違いであるといえよう。 大企業に対して新技術の開発に投資することが政府の方針のようであるが、大企業はそれ自身に大きな資本の蓄積を有することからすればそこに、政府資金をつぎ込む必要性はないということがいえるのが現実である。 景気の動向を左右しているのは、GDPの60%が消費需要であることからすれば消費資金の円滑な回転が最も必要な問題であるといえよう。 従って、福祉資金により大きな役割に期待することが一番景気の浮揚策になるであろうといえるのではなかろうか。 消費の促進が大きな市場の育成に資することは自明の理であろうと思われる。 政権が変わってから、極端な円高が是正されたことは輸出産業に景気を齎すことは景気には良い結果であろうが、反面輸入品の高騰を招きこれはマイナス効果を齎すことも考える必要もあるということでもある。 中小企業には円安効果は全体としては少ない。恩恵は大企業に多い。景気の動向は内需の振興が大きいことを忘れてはならない。 浮揚策として公共事業も必要であろうが、これには無駄のことが多いようである。昨日のテレビによると、自民党に対する世論は60%を超したようであるが、果たして現在の景気政策が、より良い景気政策として期待できるであろうか。 私は、現在の景気政策は国民の期待が大きすぎるように見える。 福祉政策の充実こそが、景気の浮揚に大きな役割を齎すと思えるのである。 ----------------- 【19319】Re:まことに ちいさな国が・・・その5 動物園大国日本 ブンコウ 2013-1-24 13:26 寒いというより、冷たいですね。風邪を引かないようお気をつけてください。 こんな夢を見たかった。ガガーリン大佐が「地球は青かった」といった。平和な楽園だ。しかし昨夜の夢は、あのかもめのジョナサンだ。 見えるものは、波止場にがっつく富裕カモメだ。安倍政権が走り出した。お金が降ってきそうだ。でも実際は、祭りの皿売りと同様で、出したり引っ込めたりで、自民党親分衆と財官、加えてレントシーカー富裕層あたりで終わってしまうらしい。 堂々とまかり通る詐欺金融だ。お上がそうだから、真似する者が続く。おれおれ詐欺だって、会員制なになにだって、騙される者がいて、騙す者がいると開き直る。麻生副総理から言わせれば、年寄りはお金持ちか、税金にたかる何時死んでもいい輩としか考えていないのだ。 安倍総理にしても、お金がお金を産むといって、お金持ちをもっとお金持ちにすることしか思っていないのだ。 税金は殺さぬよう生かさぬよう下層より徴収するのが楽だ。これが最高の国家統治というものだと、見返りを考えなくていいから。 そして、どんな事件も美化して紙面一杯に報道する「俺達マスコミ 」が明日の日本を創ると言わんばかりだ。 人生 を 語って何になる。アルジェーだって、完全防備だったはずだ。それ以上に撃戦地ということだ。 自衛隊派遣ななんて、相手国が受け入れる訳がない。動物園大国日本、人命第一といいながら、なにかうさんくさい。 脳検査で、MRIを受けたが、異常はなかった、ばらばら思考は天然だ。お許しこう。 ----------------- 【読者投稿】アベノミックスのまやかし 岡田元浩 13-01-15 我々老人は、戦後酷い目にあっている。かって文春の記事でも指摘されたように、戦後の日本の為政者は、インフレターゲットを設けて、日銀に札を刷らるという「錬金術」で貨幣価値をさげ、その分儲かっていなくて、定期昇給やボーナスの出せない会社でも、「春闘」で昇給させて、組合執行部の顔を立て、労働争議の発生を抑えてきた。 そして私も「米国の1/10だった月給は米国のリーマンに追い付いた」と思ったのですが、米国に出張して騙されている事に気付いたのです。米国のリーマンの月給は「50坪」だったからです。 そこで、土地は増刷できないから「土地主主義」が生まれ、土地インフレと云う鼠講が生まれ、銀行は普通のリーマンに1億5千万円も貸す様になって遂に破綻した。その結果、リーマンは破産して一生の資産形成がパーになった。 しかし、その被害はわれわれ真面目な老人にも及んでいる。「現役時の60%の年金を貰っている」というのは嘘。現役の全期間がデフレだった人はそうかも知れませんが、インフレターゲット時代だった老人は現役時の中間時点の給料の60%しか貰えていません。 しかし銀行の負債は赤字国債にすり替えて救済した。今度はその赤字国債が1千兆円に達し、ゼロ金利が終れば崩壊する崖っ淵まできた。 そこで、アベノミックスで、毎年2%のインフレターゲットに達するまで無制限に札を刷れば、毎年1千兆円の赤字の2%=20兆円ずつチャラにできる。昔と違うのは、「春闘ゼロ」が定着したので、官公労の同意を得ずに、公務員の実質給料も、毎年2%ずつ下げられる。 年金は「マーケットバスケット制度」になっているので、減らないが、「ゼロ金利」が定着しているので、老人が握っている預金を毎年2%ずつ吸い取れる筋書きでしょう。でも、我々老人は、一生に2度は騙されないので、預金はまた土地や金や外貨に流れるでしょう。 追伸: デフレの真の原因は何か。350年前、第一次産業革命と云う動力革命があり、暮らしが革命的に便利になった反面、肉体労働界に大量の失業者がでたそうです。エンジンは人間の何倍もの力を安価に提供するからで、その対策は「読み、書き、ソロバン」の教育で、何世代もかけて、知的労働への転換を図ることでした。 いま第二次産業革命と呼ぶべき知能ロボット革命の嵐の中にあり、情報サービス面で革命的に便利になった反面、中間知的労働界に大量の失業者がでている。ロボットは「読み、書き、ソロバン」では超人的量と速度を安価に提供するので、知的労働者はロボットの未発達な分野に追いやられ、しかも賃下げが起きるのはあたり前。 ですから、労働や税金に頼る必要のない産油国や、米国の様に太陽と土地の恵みで食料が余る国では、失業者が溢れても餓死者はでないし、鎖国でも平気。しかし資源小国で、人工密度が高くて、しかも高い生活水準を得てしまった日本は、前例の無い対策を講じなければ、生活水準の低下が避けられない。それは、世界75億人、特に資源大国にロボットを提供して、その「人形使い」になることです。 ですから、米国の有識者は「これからの日本では、国際的に通用する技術者以外の給料は1/4になるだろう」といっているのです。 詰まりロボットに負けた職域の給料が下がり続けているので、アベノミックスで貨幣価値を年2%づつ下げても、負け組の賃下げは止まらない。然も負け組が人口の大半を占めている。 非正規労働者の急増も同じ理由で、正規社員には定期昇給が必要ですから、付加価値が1/4に下がりつつある労働者を大勢抱えているわけにはいかないから、定年による自然減を待っている。しかし家電業界は自然減を待ってはいられなくなって、大量リストラを始めた。 当然「くび」になった労働者は元の給料が貰える職域はなく、企業城下町の商店街も廃業と成り、負け組の給料は生活保護費より低くなり、生活保護費が年に1兆円ずつ増えている。 その構図を認めない、文系独裁政権のアベノミックスで救える筈がない。 今、「経済再建の4番バッターは自動車」といわれていますが、ロボット革命は自動車会社内では半世紀前から始まっていて、手を打ってきたから、国際勝ち組企業として元気に生き残っているのです。その経営を政府に「天昇り」させなければ、1/4まで沈没する。 それに警鐘を鳴らしたのが、15年前に書かれた早稲田の大槻教授の「文科系が国を滅ぼす」で、その対策が10年前に書いた私書「経済学では不況は直らない。技系主導政治が日本を救う」です。米国の有識者も「経済学は紐の様なもので、加熱した経済を引き戻す事はできても、落ち込んだ経済を押す事はできない」といっているのです。 つまりアベノミックスで経済学者を集めて諮問会議をしても駄目なのです。 ========================================================================= ★メルマガは現在856通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 58997 | |
【19293】老人党メルマガ(465) | |
北極星 運営スタッフ 2013-1-19 7:04:42
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(465) ::: 2013-1-20 ========================================================================= 【19283】原発施設 輸出について 原口 隆志 【19287】Re:まことに ちいさな国が・・・その4 柳沢のたんたん 【19288】Re:まことに ちいさな国が・常温核融合 kounosuke 【19291】Re:まことに ちいさな国が・洋上風力発電,原発240基分 kounosuke 【19281】Re:衆議院選挙と新しい日本のかたち 柳沢のたんたん 【19282】Re:衆議院選挙と新しい日本のかたち 三田尻村 【19280】日経平均、震災前の高値を更新 かっくるなかしま 【19284】Re:日経平均、震災前の高値を更新 タミゾール ========================================================================= 【19283】原発施設 輸出について 原口 隆志 2013-1-15 18:13 民主党政権時節 前原 誠司さんが、ベトナムへの原発施設の輸出について肯定的であつたことに、一部 反応があつたものの、その後 マスメディアから、この問題消えてしまったる所謂「脱原発」、「卒原発」をいう政党・政治団体は言うにおよばず、所謂新原発の千葉で、しばしば発言する、原子炉メーカーに勤め、いまは「反原発」で発言している人達も何故か、三菱、東芝など原子炉メーカーに対して、そして政府に対して何も言わない、抗議しないのは、どういうことであろうか。 反原発の側に、何か政治的魔手が伸びていると思わざるをえない。 安倍政権は「原発推進」を参議院議員選挙後に公然化することは間違いないが。 ----------------- 【19287】Re:まことに ちいさな国が・・・・・その4 柳沢のたんたん 2013-1-17 11:08 人類は地球上の生物の一種に過ぎないが、いずれ行く先は膨張する太陽に呑み込まれる運命にあることが解明されている現在、地球上に有害な放射能物質を拡散して自ずから自己の生命を破壊する行為を恐れも無く原発と言う目先のエネルギーの確保に狂奔する姿は、子供の頃に読んだイソップ物語に出て来る様な行為であろうと思われます。 たまたま今朝の朝日新聞によると、厚労省の大臣が生活保護受給者への支給額より少ない低所得者がいるということで、生活保護の給付額を減らす事に熱心だと言う記事が載っていたが、まさに本末転倒の哲学の不足の政治の貧困と言わねばならないでしょう。 この大臣は日本国の憲法を読んでいないのではなかろうかと思われる。 これが現在の日本の政治をあずかる政府の要人の考え方であろうか。 この様な貧困な思想の持ち主はすべからく直ちに免職に値すると思うが、いかがでしょうか。 20%にも及ぶ生活困窮者を無くする事が政治の目的の重要な課題である筈である。 ----------------- 【19288】Re:まことに ちいさな国が・常温核融合 kounosuke 2013-1-17 16:23 ▼ブンコウさん:こんにちは >ところで、原発うんぬんいろいろ拝見させて頂いておりますが、つぎのようなブログ?を見つけました。 >http://amateur-lenr.blogspot.jp/2011/10/blog-post.html >原発問題とからませ、どなたか 論じていただけませんか。 常温核融合は前から聞いていましたが、ブンコウさんの指摘の話題でしたのでネットで調べてみました。 実現すれば素晴らしい物ですが、まだまだ遠い様です。それから、原料となる三重水素は放射性物質と有りましたが、どうなのでしょう。 原発は、自民党が参議院選挙で勝ったら、すぐにでも再稼動するようですので、今の内に、ガスコンパインド発電や再生エネルギーの設置をすこしでも多く進めて欲しいです。そうすれば、電気は充分に足りるので、原発の再稼動にブレーキがかかるのではないでしょうか。 ----------------- 【19291】Re:まことに ちいさな国が・洋上風力発電,原発240基分 kounosuke 2013-1-18 14:54 追加です。 17日のテレビ朝日「モーニングバード」で洋上風力発電の特集をやっていました、原発240基分の潜在能力が有るそうです。 揚水力発電とセットにすれば、効率がいいと言っていました、揚水力発電は原発の所には有りますので、活用した方がいいでしょう。ただ、発送電分離になっていないのがネックだそうです。 世界各国は発送電分離が当たり前だそうですが、果たして原発推進の自民党政権はやるでしょうか? ----------------- 【19281】Re:衆議院選挙と新しい日本のかたち 柳沢のたんたん 2013-1-15 16:02 株価が上がったといって皆さん喜んでおられるようですが、株価が上がったといっても、貧困層の大方の人達は、あまり関心がないと思われます。生活に必要な資金、需要の購買力が増えない限りデフレの解消にはなりません。 貧しい約20%の人達はむしろ、ハイパーインフレになるのではないかと心配している人が多いと思います。 貧困層の人達にお金が回ってくれば、それが購買力になります。災害に遭った人達にお金が回ってこそデフレ現象の解消になります。 そういう経済政策が編み出せない物でしょうか。政府は、お金持ちにお金を回して景気の高揚を図っているようですが、お金持ちは余裕の資金は沢山お持ちのようで、儲からない所には投資いたしません。これは格差の助長にしかならないのでは。 60万人の就職口を増やすといっても、底辺に居る200万人の生活を満たす政策には程遠い事でしょう。 経済は単純な算術で答えが出ると思います。モット思い切った政策が取れないものでしょうか。 所得税法や相続税法などの改正も検討しているようですが、お金の使い方はもっと大切のように思えます。 ----------------- 【19282】Re:衆議院選挙と新しい日本のかたち 三田尻村 2013-1-15 17:26 安倍政府は、国債でもって60万人雇用を拡大と言ってますが、企業の内部留保が全体で300兆円前後あるようです、これを効果的に使うという政策はないでしょうか・・・?。それはそうと、昼休みの番組で柴田哲孝の著書「チャイナ・インベイジョン」を地でゆく作戦命令が中国であったとありましたが・・・。本当でしょうか。 ----------------- 【19280】日経平均、震災前の高値を更新 かっくるなかしま 2013-1-15 12:13 (編集) ▼タミゾールさん:こんにちは。 まー、仰ることは、心情的には解りますが、ー 言われていることが解るということで、同意するわけではありませんが。 我が国の歳入の半分が、「国債」の発行で賄われていて、同じく歳出の半分以上が、医療費と年金の支払いに充てられているのですから、 資本市場(のうちの国債の発行・流通市場)の存在意義を否定したら、社会保障そのものが成り立たないでしょう。 ps1 税収だけに依存する、それを即座に実施しようとすると、社会保障を切り捨てればよい、となり、本末転倒。 ー 新自由主義者(原義のリベラリスト)は、経済右派であるけれど、歳入を税収だけに依存するとなると、大喜びするのは、もっと経済右派な茶党とか「リバタリアン」とかですが。 ps2 増税すること、今の歳入構造のもとで、国債による財源調達を止めるとなると、「大増税」ですが、 それは、所得税の累進税率を上げる、民間企業に増税するといったことなどでしょうが、 ある閾値までそれは可能であっても、自ずと限界があるでしょうね。 ー 一つ、先進国の経済は、GDPの5割を消費財・サービスで回しているので、民間部門への増税は、消費財・サービスの供給者(企業および労働者)を圧迫する。 ー 一つ、民間企業のうち、所謂、大企業は、資本集約型の装置産業であるが故に規模の効果の要請から、大企業とならざるを得ない。 それらは、輸出を通じて、輸入支払いに必要な外貨を獲得するが、過度な増税は、生産と雇用の海外移転を促進しうる。 一 一つ、我が国は、潤沢な対外純資産により、国際収支の黒字を維持している。それにより通貨(円)の信用が維持されているが、大手製造業の輸出競争力が損なわれて、経常収支が更なる赤字基調に転じれば、悪性の円安と資源・エネルギーインフレに見舞われる。 ー 一つ、増税は、財・サービスの生産(供給)部門に課せられるから、もろもろの社会保険料(という名目での税金)の担い手である民間の現役世代の家計を直撃し、社会保障の存立の基盤を脅かす。 ー 一つ、資本移動が自由化されているから、大増税とならば、キャピタルフライト(資本逃避)が起こる。 その時点で、債券・株式・円通貨のトリプル安が起こる。 ----------------- 【19284】Re:日経平均、震災前の高値を更新 タミゾール 2013-1-16 9:40 ▼かっくるなかしまさん:おはようございます。 詳細な経済分析をありがとうございます。完全についていってませんが。 >今の歳入構造のもとで、国債による財源調達を止めるとなると、 >「大増税」ですが、それは、所得税の累進税率を上げる、民間企業に増税するといったことなどでしょうが、 >ある閾値までそれは可能であっても、自ずと限界があるでしょうね。 >ー 一つ、先進国の経済は、GDPの5割を消費財・サービスで回しているので、民間部門への増税は、消費財・サービスの供給者(企業および労働者)を圧迫する。 >ー 一つ、民間企業のうち、所謂、大企業は、資本集約型の装置産業であるが故に規模の効果の要請から、大企業とならざるを得ない。それらは、輸出を通じて、輸入支払いに必要な外貨を獲得するが、過度な増税は、生産と雇用の海外移転を促進しうる。 > >ー 一つ、我が国は、潤沢な対外純資産により、国際収支の黒字を維持している。それにより通貨(円)の信用が維持されているが、大手製造業の輸出競争力が損なわれて、経常収支が更なる赤字基調に転じれば、悪性の円安と資源・エネルギーインフレに見舞われる。 > >ー 一つ、増税は、財・サービスの生産(供給)部門に課せられるから、もろもろの社会保険料(という名目での税金)の担い手である民間の現役世代の家計を直撃し、社会保障の存立の基盤を脅かす。 >ー 一つ、資本移動が自由化されているから、大増税とならば、キャピタルフライト(資本逃避)が起こる。その時点で、債券・株式・円通貨のトリプル安が起こる。 「ある閾値までそれは可能であっても、自ずと限界があるでしょうね」という部分ですが、正直我が家計の閾値は限界が来ています。 国民年金なんて、国家的な振り込み詐欺ではないかっていう意見にも納得する部分もある。私の世代は寿命までいけばそこそこ元はとれるし、障害年金はそういう立場になれば助かる。しかし、遺族年金は子どもがいないのでまったくない。 富裕でない高齢者たちも、そろそろ家計の閾値を迎え、消費をきりつめて景気を抑えてる。 そう比較すると、企業部門の閾値はまだ実際には余裕があるように思えてしまうのです。大企業にならざるを得ないシステムや輸出に過度に頼るシステムや安い労働力に頼ろうという考え方なども転換の時期に来てるのではないかって思うのですね。 消費税が10〜15%になろうとも、老後や不足の事態のときの支えが見えれば安心です。 同時に、応分の負担を企業にも求め資産の海外移転にもブレーキをかけるべきではなかろうか。 国際収支がトントンになっても、国債の償還が進み、内需優先の経済状況が構築されればそれでいいのではなかろうか。 自民党の経済政策も、短期的には有効としても、一段落した後はさらに国債が山積みされ、にっちもさっちもいかなくなりそうだ。 短期的なカンフル剤をうったあと、長期的にどうするか、成長戦略っていったって海の物とも山のものとも分からず、当たればでかいが、当たらなかったときはどうするのか。10年ぐらいしかもたない考え方に思えてしょうがない。 ========================================================================= ★メルマガは現在857通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 59131 | |
【19261】老人党メルマガ(464) | |
北極星 運営スタッフ 2013-1-13 7:30:56
[返信] [編集] roujintou-news ::: 老人党メルマガ(464) ::: 2013-1-13 ========================================================================= 【19211】Re:反原発を参院選の争点に据えようとしても、徒労である もふもふにゃんこ 【19232】Re:脱原発は徒労に非ず 節松有子 【19226】安倍政権の本質:竹中平蔵氏にかき回されるのか 原口 隆志 【19255】若者の人権感覚 dunc 【19207】打てば響く 2013年1月7日分 転載 ビートル 【19227】Re:実務運営能力の高さが、国民のために良い政治をするとは限らない やまちゃん 【19237】Re:参院選を視野に「民主派の課題」 岡崎礼奈 ========================================================================= 【19211】Re:反原発を参院選の争点に据えようとしても、徒労である もふもふにゃんこ 2013-1-8 16:49 ▼かっくるなかしま さん:こんにちは 私が、徒労であることは百も承知でここまで原発に拘る理由は、事故があった場合、相手を選ばず、反原発の人にも均等に放射能被害(処理コストを含む)が及ぶこと、そしてその被害は回復するまでに天文学的な時間を要する(何の罪も無い子孫代々に及ぶ)という2点にあります。 そういう看過できない大問題さえなければ国民投票という発想は出てきません。 フランスを例に挙げられましたが、むろん原発を推進しているすべての国に訴えたいのはやまやまです。 特に深刻なのは隣国中国の原発です。ひとたび事故が起これば放射能が黄砂のように我が国に降り注ぐのは間違いありません。 ところがあろうことか、その懸念より先に日本が世界に放射能を撒き散らした訳ですから、何をか言わんやです。 他国が皆やっているのだから良いじゃないか、という論理には組したくありません。他国がどうであれ、経済的にいかに不利であれ、信念を貫き通す、それが日本の美学だと示すべきだと思います。身を正すなら、まずは自ら、が基本でしょう。 あと原発は変型火力発電でしょうか? くどいようで恐縮ですが、決定的な問題は事故があった場合の被害の大きさと修復までの期間が長期に及ぶ点です。 原発と火力発電を同列に置くことは核ミサイルとミサイルを同列に置いて考えるに等しいと思います。 そもそも核兵器と同等に危険な原発が普通の建造物のようにどんどん作られた理由は、 資源が無いという国の事情を背景に、化石燃料に頼らずに電力が賄えると歓喜し、危険性と核廃棄物処理に眼をつむり、 安価で絶対安全という根拠のない偽りの神話を創作してまで国民を騙し続けた結果であり、この事実は懺悔に値すると思う。 確かに大地震や大津波が発生するスパンはそれなりに長いと思われますが、いつ発生してもおかしくないのも事実で、 いくら安定エネルギーのためとはいえ、まさにイチかバチかの神頼み的大博打を打つことが許されてよいとは思えません。 また私は原発を速やかにゼロにせよ、という気も更々ありません。 ただし「新設も有り得る」と言われれば論外です。 再稼働も、廃炉を大前提にギリギリまで自制すべきと考えます。最後に巷で良く聞く「原発に反対するなら電気を使うな!」 という意見に対して本音を言わせていただきたいと思います。「わかりました。原発以外の方法で作った電気以外は使いません。 その代わり原発事故があった場合、放射能被害が反原発主義者に及ばないシステムを先に構築してから稼動してください。 さらに事故の有無に拘らず、原発電気利用者には核廃棄物処理コストを上乗せした金額を請求して下さい」 以上、一部言葉遣いが乱暴になったことをお詫びいたします。 ----------------- 【19232】Re:脱原発は徒労に非ず 節松有子 2013-1-10 16:25 アベノミクス? やがて「ク」が抜け アベノミス なにげ便太郎 「川柳センクル」 終戦直後、ふくれあがるGHQの駐留経費を削減しようとした石橋湛山大蔵大臣は、すぐに公職追放されてしまいます。 そのとき彼はこう言っているのです。「あとにつづいて出てくる大蔵大臣が、おれと同じような態度をとることだな。そうするとまた追放になるかもしれないが、まあ、それをニ、三年続ければ、GHQ当局もいつかは反省するだろう」 〜孫崎享著「戦後史の正体」 上の文章で魅かれるのは追放されても、直ぐには事がうまくゆかなくても、諦めたりしないでがんばるという精神の強さです。未来の党はなくなったけど、脱原発の気持は全然消えていないです。参院選の争点に据えない方がとか細かいことが言われているようですが、気にとめず脱原発を掲げる党が出てきたらそれを応援しつづけるということだと思います。“戦争はしない日本”も同時に考えながら。 民主党には実務運営能力がないから諦めて自民党に投票?トンデモナイです。 民主党が今のようになったのはかなり折り込み済みだった。政治音痴の一主婦にもうすうす分かることだった。でも、60年以上続き腐りかけていた自民党に、それでも懲りずに政治を運営させるよりは変えた方が良いと思った。そして後悔はしていません。 実務運営能力とかよりも、その党は何をしようとしているか?こそが大切ですね。 原発推進、戦争をする日本に、のアベノミス、アベノミス系の方に票を入れる気私には全くないです。 ----------------- 【19226】安倍政権の本質:竹中平蔵氏にかき回されるのか 原口 隆志 2013-1-9 18:57 安倍自公政権が始動しだした。 あの、竹中平蔵氏が又「経済財政諮問会議」メンバーとなり、この国を弱肉強食の国にしていくのであろうか。 ミルトン・フリードマンの教説を信仰し、この国を荒地にしてしまうのであろうか。 安倍総理は大阪に行き、「日本維新の会」代表代行 橋下氏と会うとのことである。 自民・清和会と「みんなの党」、「日本維新の会」が野合すれば、まさしく新自由主義路線を突き進むと思われる。「みんなの党」や「日本維新の会」の政治活動資金 誰がだしているのか。ここで二三 図書紹介しておく。 今年の参議院選 自公政権が過半数とれば、間違いなくワイマール末期 ヒトラーが政権掌握したのと同じ状態になるからである。 ●「ショックドクトリン 上・下 −惨事便乗型資本主義を暴くー」(岩波書店) 経済評論家 内橋 克人さんが言う。 「格差」と「異変」をお狩り場とするマネー資本主義の正体。国と国、人と人、あらゆる格差を衝いて自己増殖するマネー。 そして「異変」とは戦争、恐慌、巨大災害。人間の不幸を餌食に変える新重主義の酷薄。「創造的復興の欺瞞を剥ぐ。 ショックドクトリンの警告に多くの日本人が覚醒されることだろう ●「世界の99%を貧困にする経済」 (徳間書店)朝日新聞2012.9.9に紹介されている。 これはアメリカのことではなく、下手すれば参議院選挙後の日本のことかも知れない。 ●「99%のための経済学 −誰もが共生できる社会へ −」(新評論) テレビワイドショーに出て、現政権の提灯持ちをする自称経済学者のご高説に惑わされてはならない。 ----------------- 【19255】若者の人権感覚 dunc 2013-1-12 11:26 大阪の高校でおこった体罰が原因の自殺事件でメディアの対応が奇妙だ、成人一歩手前の17歳とも為ると、周囲が認めなくても不当行為を拒否する、自立した権利意識が身に付く筈だが、現在の若者が「司法制度」への信頼が薄く基本的な人権教育を受けていない実情が解る。 当初「これは犯罪」と断言した橋下大阪市長も、すぐ「悪いのは教育委員会」と誤魔化した。 スポーツでも集団競技は軍事教練を目的として発達した、捨て駒となってチームを勝利に導く「自己犠牲」が賞賛され快感になれば…その国の企業も軍事も組織運営がスムーズになる道理だ。 スポーツは楽しい、しかし学校のクラブ活動でも下級生へのシゴキは欠かせない、通常「体育会系」は蔑称だが、中には呼ばれて喜ぶ人もいる、学生時代に脅迫観念が残り他人に恐怖感を与える事で自信がもてる一種の精神疾患の人もいる、イジメに遭うアメリカの子供は相手を銃で撃つが、銃の無い日本の子供は自殺する、迷惑する人は少ないが、何かやりきれない気持ちになる。 敗戦で私達はアメリカから「誰からも支配されない」個人尊重の基本的人権を学んだが、スポーツの規律を国民の規範とする教育を望む政治家が増えた、銃の無い日本は犯罪も少なく住みやすいが、市民の反抗を無視できる政治は質を下げる、夏の参議院選挙が終われば改憲法案が出てくるが、私の子供や孫達は、国家や組織ではなく「個人の意思」で生活を楽しみ生きて欲しいと願う。 ----------------- 【19207】打てば響く 2013年1月7日分 転載 ビートル 2013-1-7 23:33 なだいなだのサロン『打てば響く』2013年1月7日の記事を転載します。 1月7日 庶民を名乗る人のメール 当然の結果だが、民主党が惨敗して、安倍内閣が発足した。 大阪の「よみうり新聞」が、どういうわけか「老人党」のコメントがほしいというので、答えた。 「この内閣を一言でいえば」 「こんなのお坊ちゃんかき集め内閣や」 「安倍内閣に何を期待するか」「無理に期待させるな。初めから期待していない。 坊ちゃんたちに庶民の気持が分かるとは思わない。喜ぶのは株屋ばかりだろう」 「新入閣の若手たちには」 「見たこともないような顔ぶれだ。見たこともない人間にどう期待すればいいのだ」 「二人の女性閣僚は」 「お隣の国には女性の大統領が選ばれる時代だ。女性が大臣になることは話題にもならん」 と、コメントしたら、たくさん意見を伺って、どれだけ紙面に反映できるかわからない、と記者が申し訳なさそうに、言い訳をした。 「そんなことわかっている。 たいてい骨抜きして、これがオレのいったこと?と、思うようなコメントが載るので、新聞とはそういうものと思っている」と答えた。 ところがデスクが気に入ったらしく、かなり紙面を割いて、コメントした大部分を載せた。珍しいこともある。 関東にいるぼくには、どんな記事になっているか分からなかったが、すぐに自民党支持者と思われる庶民を名乗る人から、メールが来た。 著作権もあるので、コピーするわけにもいかないが、「お坊ちゃんかき集め、というが、代議士の子弟が40%の自民党の議員で組閣すればそうなっても当然。この内閣だけ意図してかき集めたわけではない」などなど、抗議の内容だった。自分も庶民である。 だが、大いにこの内閣に期待していると締め括られていた。名前も書かれていたので、丁重に返信したが、返信の返信はない。 ぼくの返信の内容はいずれ、どこかに書く予定だ。 年金生活者は、年金が上がらないで、物価だけ上がっていったら、生活が苦しくなるのは目に見えている。 これから給料を上げてもらえると思うサラリーマンはどれだけいるだろう。2パーセントの物価上昇を目標にするなんて、ばかなことを。 円安に振れる。それだけで、食料自給率の低い日本は、生活費がどんどん上がる。もうすでにパンが値上がりしている。マグロなんてインフレ的な値上がりだ。国民の生活を脅かしながら、なんで日本防衛なのだろう。日本とは何か、もう一度議論をする必要があるようだ。 ----------------- 【19227】Re:実務運営能力の高さが、国民のために良い政治をするとは限らない やまちゃん 2013-1-9 19:17 (編集) > ▼珠さん: > ▼やまちゃんさん: >自民党は、長年、政権を担当してきました。「実務運営能力」があるのは当然でしょう。 >増して、経済界も官僚組織も諸手をかげて歓迎しているのだから、スムーズで当然です。 >それに安心して、長年、一党独裁状態の自民党にお任せした結果、 >赤字国債の山積み、福祉や教育予算の低さ(先進国と比べてみて下さい) >http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3950.html >http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-80.html >新自由主義とやらを唱えて、派遣法の改正をしたがための若者の失業や不安定雇用を増やし、 >この地震国に後始末すらできない原発を54基も建て、挙句の果ての大事故。 >こういう日本でいいのなら、実務運営能力のある党に任せておけばいいでしょう。私はイヤですね。 >低次元の問題意識とおっしゃる「仕分け」は、自民党はもちろんサッサと廃止しました。 >これで国民の目が届きにくくなったところで、自由に予算が使える。 >早速、不適切と非難を浴びている「復興予算の目的外使用」も何ら改めることなく、予算の中に潜り込ませています。 >ホントに、国民の見えない所で、ブラックな「実務運営能力」の高いこと! >実務運営の能力というのは「手段」に過ぎません。英語が話せるから、偉い首相だというのと同じくらいのレベルです。 >問題は、どこに「目的」を置いているか、つまり英語で何を話してくるか?が大事なのではないでしょうか? >参院選までは、経済重視で、経済界を喜ばせ、国民にもおこぼれを貰えた気にさせて、 >そこで勝ったら、平和憲法を変えてしまうべく手を付ける。まったく実務能力に長けていますよね。 >問題は実務運営能力なんかではなくて、自民党が今まで何をしてきたのか、 >そして、どういった政治を目指しているかであり、何をしようとしているか、そこを見るべきと思います。 私は多くの日本人の経済的精神的弱者と言われる方の生き方、活き方で政党支持の指針が解りません。例えば、経済的精神的弱者と言われる、多くの庶民たちと企業経営の中小零細企業者の政治的支持政党は、自律自立自助公助けの順で国が面倒を見るとの方針を党の綱領と政策で示す、強者向け自民党と、宗教団体創価学会は似非で、実態は隠れみの政治団体から支持される弱者向け福祉の公明党。 長年野党間内でイデオロギー対立の歴史を刻んできた公明・民主(旧社会と民社他自民から脱退した一部の議員も含めた混合政党)と弱者向け政党と言われる共産党が何故か万年少数政党として生き延びている実態は、税金の無駄となる鼠を捕らない猫のような万年野党暮らし政党として存在している事。いずれの政党も弱者に対し現実的夢を描いたビジョンを示せない知恵無き宣伝不足から議席増とならず長年弱者層たちは失望感から自民党支持へ擦り寄っている現実を観る。 ----------------- 【19237】Re:参院選を視野に「民主派の課題」 岡崎礼奈 2013-1-11 16:24 私自身は社民陣営がなぜ負けたのかについて以下の推論を立てています。 (1)連合:連合は労使協調路線の行き過ぎが敗北につながったと考えています。もともと産別型を取らない労組は御用組合化につながりやすいのですが、連合はまさにそうだったと考えています。たとえば経団連と一緒にTPP推進や原発推進、東労組カクマルにみられるような外注化推進や被ばく労働推進など勤労者人民から遊離しすぎていたため敗北したと考えています。 (2)社民党:社民党の敗北は社公民路線が大きいと思います。この路線共産党とともに対立軸を作ることをやめ、オール与党に加わることにほかなりません。この結果野党として戦い続ける新社会党や共産党に票が流れ続けました。 (3)民主党:民主党は社会党と保守が合同したものであり、そのヘゲモニー次第で保守政党にも社民政党にもなりうるものであった。 これはいいとこどりの利点もあったが同時に弱点でもあった。 民主党政権では保守の発言力がだんだん強まっていき最末期には小泉以降の自民党と大して変わらなくなってきました。 これは連合の労使協調路線によってさらに増強され、最終的には変革を望む人は離れていきました。 これらのことから旧社会党は以下の戦術をとるべきだと思います。 (1)連合を解体し御用組合を排除したうえで戦闘的産別労組を作る。 (2)社民党は社公民路線を放棄し戦う野党となる。 (3)民主党は解体しその中の戦う市民派を結集し新民主党(仮)を結成する。 (4)新社会党・「戦う社民党」・新民主党(仮)を最低でも政党連合にする。可能なら合同して再建社会党(仮)を結成する。 (5)再建社会党は共産党・緑の政治勢力・一部の新左翼などと共闘する。可能なら政党連合「赤緑連合(仮)」を作る。 いかがでしょうか。今の国民は変革を望んでいます。これを逃せば過激派に支持が行くかもしれません。 しかし、しっかりした受け皿さえ作れば変革は可能とかんがえています。 ========================================================================= ★メルマガは現在856通をアドレス登録者に毎週お送りし、お知らせ掲示板にも掲載しています。 ★ご感想・ご意見は、news@6410.saloon.jp からお願いします。 ★メルマガ新規配信の連絡・配信先アドレスの変更等は掲示板トップの左枠から連絡願います。 変更に当っては、コメント欄に旧アドレスやお名前をお書きください。 閲覧 59277 | |
【19207】打てば響く 2013年1月7日分 転載 | |
ビートル 運営スタッフ 2013-1-7 23:33:20
[返信] [編集] なだいなだのサロン『打てば響く』2013年1月7日の記事を転載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− 1月7日 庶民を名乗る人のメール 当然の結果だが、民主党が惨敗して、安倍内閣が発足した。 大阪の「よみうり新聞」が、どういうわけか「老人党」のコメントがほしいというので、答えた。 「この内閣を一言でいえば」 「こんなのお坊ちゃんかき集め内閣や」 「安倍内閣に何を期待するか」 「無理に期待させるな。初めから期待していない。坊ちゃんたちに庶民の気持が分かるとは思わない。喜ぶのは株屋ばかりだろう」 「新入閣の若手たちには」 「見たこともないような顔ぶれだ。見たこともない人間にどう期待すればいいのだ」 「二人の女性閣僚は」 「お隣の国には女性の大統領が選ばれる時代だ。女性が大臣になることは話題にもならん」 と、コメントしたら、たくさん意見を伺って、どれだけ紙面に反映できるかわからない、と記者が申し訳なさそうに、言い訳をした。 「そんなことわかっている。たいてい骨抜きして、これがオレのいったこと?と、思うようなコメントが載るので、新聞とはそういうものと思っている」と答えた。 ところがデスクが気に入ったらしく、かなり紙面を割いて、コメントした大部分を載せた。珍しいこともある。 関東にいるぼくには、どんな記事になっているか分からなかったが、すぐに自民党支持者と思われる、庶民を名乗る人から、メールが来た。著作権もあるので、コピーするわけにもいかないが、「お坊ちゃんかき集め、というが、代議士の子弟が40%の自民党の議員で組閣すればそうなっても当然。この内閣だけ意図してかき集めたわけではない」などなど、抗議の内容だった。自分も庶民である。だが、大いにこの内閣に期待していると締めくくられていた。名前も書かれていたので、丁重に返信したが、返信の返信はない。ぼくの返信の内容はいずれ、どこかに書く予定だ。 年金生活者は、年金が上がらないで、物価だけ上がっていったら、生活が苦しくなるのは目に見えている。これから給料を上げてもらえると思うサラリーマンはどれだけいるだろう。2パーセントの物価上昇を目標にするなんて、ばかなことを。円安に振れる。それだけで、食料自給率の低い日本は、生活費がどんどん上がる。もうすでにパンが値上がりしている。マグロなんてインフレ的な値上がりだ。国民の生活を脅かしながら、なんで日本防衛なのだろう。 日本とは何か、もう一度議論をする必要があるようだ。 閲覧 116946 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band